JP5691372B2 - 触媒燃焼装置および触媒再生方法 - Google Patents

触媒燃焼装置および触媒再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5691372B2
JP5691372B2 JP2010231364A JP2010231364A JP5691372B2 JP 5691372 B2 JP5691372 B2 JP 5691372B2 JP 2010231364 A JP2010231364 A JP 2010231364A JP 2010231364 A JP2010231364 A JP 2010231364A JP 5691372 B2 JP5691372 B2 JP 5691372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
organic solvent
organic
combustion apparatus
catalytic combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010231364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012081444A (ja
Inventor
瞬 坂口
瞬 坂口
杉浦 勉
勉 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2010231364A priority Critical patent/JP5691372B2/ja
Publication of JP2012081444A publication Critical patent/JP2012081444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5691372B2 publication Critical patent/JP5691372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、有機シリコンや有機リンなどの触媒毒を含む有機溶剤含有ガスを酸化分解により処理する触媒燃焼装置に関するもので、該触媒毒による劣化した触媒を再生することが可能な触媒燃焼装置および再生方法に関するものである。
従来、工場で使用される有機溶剤は、排気ガスとして大気中へ放出される。この有機溶剤含有排ガスは、大気汚染防止法、悪臭防止法、PRTR法により規制されており、該ガスを処理する提案が各種なされている。
有機溶剤含有排ガスを処理する装置の一つとして、酸化分解触媒を使用した触媒燃焼装置があるが、該ガスに有機シリコンや有機リンなどの触媒を劣化させる触媒毒成分が含まれている場合、ケイ素やリンが触媒の表面に付着し、触媒活性点の表面積を減少させることで、触媒の活性能を減少させる、つまり触媒の劣化が発生し該排ガスの除去能力が低下してしまう問題点があった。
通常、有機シリコンや有機リンなどの触媒毒を含む有機溶剤排ガスを触媒燃焼装置で処理する場合では、該触媒毒により劣化した触媒は使用済み廃触媒とし廃棄され、新たな触媒に交換している。
この際、廃棄される触媒量は非常に膨大であることから、触媒を再生して再利用することが古くから求められている。有機シリコンや有機リンなどの触媒毒により劣化した触媒を再生させる方法としては、劣化した触媒を触媒燃焼装置から取り外して、アルカリ等の薬液に浸漬して表面に付着したケイ素やリンを洗浄し、その際に失われた触媒活性成分を再含浸法により補充する方法が行われている(例えば、特許文献1、2参照)。この再生方法は、触媒の取り外し作業が必要であり、さらに薬液洗浄装置が必要、かつ再生処理に使用した薬液廃棄処理が必要であり、触媒再生に掛かるコストが高くなることと薬液洗浄処理等を実施する間は、有機溶剤含有ガス処理ができない問題点があった。
特開昭59−10294号公報 特開2004−195401号公報
本発明の課題は、利便性及びコスト面において優れた有機シリコン及び有機リンにより劣化した触媒の再生が可能な触媒燃焼装置、および触媒再生方法を提供することを課題とする。
本発明者らは鋭意検討した結果、上記課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。すなわち本発明は以下の構成からなる。
1.有機溶剤を含有したガスを酸化分解して浄化する触媒燃焼装置であって、有機シリコンまたは有機リンの触媒毒で性能が低下した触媒に、該触媒毒を含有しない有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤を含有するガスを供給する手段を有する触媒燃焼装置。
2.前記触媒毒を含有しない有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤を含有するガスの供給温度が、100〜600℃である上記1記載の触媒燃焼装置。
3.前記触媒が貴金属触媒である上記1または2記載の触媒燃焼装置。
4.前記貴金属触媒がPtまたはPdである上記3記載の触媒燃焼装置。
5.前記有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤がトルエン、ヘキサン、アセトンのいずれかを少なくとも含む有機溶剤である上記1〜4のいずれかに記載の触媒燃焼装置。
6.有機溶剤を含有したガスを酸化分解して浄化する触媒の再生方法であって、有機シリコンまたは有機リンの触媒毒で性能が低下した触媒に、該触媒毒を含有しない有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤を含有するガスを供給する触媒の再生方法。
7.前記触媒毒を含有しない有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤含有ガスの供給温度が、100〜600℃である上記6記載の触媒再生方法。
8.前記触媒が貴金属触媒である上記6または7記載の触媒再生方法。
9.前記貴金属触媒がPtまたはPdである上記8記載の触媒再生方法。
10.前記有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤がトルエン、ヘキサン、アセトンのいずれかを少なくとも含む有機溶剤である上記6〜9のいずれかに記載の触媒再生方法。
本発明の触媒燃焼装置および触媒再生方法を用いることで、有機シリコンや有機リンなどの触媒毒により触媒が劣化した場合、劣化した触媒を触媒燃焼装置より取り外し、薬液等に浸漬させることで洗浄し触媒を再生させる必要がなくなり、コスト及び利便性において優位性のある触媒燃焼装置および触媒再生方法を提供することが可能である。
本発明の触媒燃焼装置の一例を示したものである。 触媒活性点を被膜する有機シリコンの様子を示したものである。
工場等より排出される有機溶剤を含有する排ガスを燃焼させることで処理を行う場合、燃焼温度を下げることにより燃料の消費を抑えるために、触媒を使用して触媒入口温度を250℃〜600℃の範囲にて燃焼し処理する、触媒燃焼装置を使用することが多い。使用される触媒として例えば貴金属であるPtやPdをNi発泡金属表面に担持させた触媒等が上げられるが、担体は活性アルミナ担体でも構わず、その形状もハニカム体、粒子体など特に限定されるものではない。
上記有機溶剤含有排ガス中に有機シリコンや有機リンなどの触媒毒となる物質が含まれていると、図2に示すようにPtやPdなどの貴金属触媒の活性点を被膜してしまい、触媒活性を低下させてしまう現象が発生し、それにより有機溶剤含有排ガスの処理性能が低下してしまう。
さらに有機シリコンや有機リンなどの触媒毒を含む排ガスを触媒を使用して処理を継続すると、触媒の持つ活性点の全てが被膜されてしまい、完全に処理能力が失われてしまう。そうした場合は、一度触媒燃焼装置を停止させ、触媒毒により劣化した触媒を取り出し新品に交換する、あるいいは薬液中に浸漬させることで処理性能を回復させる再生手段が取られる。
そこで発明者らは、有機溶剤を含有する排ガスを触媒を使用して処理する工程において、排ガス中に有機シリコンまたは有機リンなどの触媒毒が含まれていると、触媒を被膜させ触媒活性を低下させるという場合において、一度劣化した触媒へ該触媒毒を含まない有機溶剤ガスを導入することで、触媒活性点上に被膜した触媒毒を剥離させ、触媒活性を再生させることができることを見出した。特に、該有機溶剤としてはトルエン、ヘキサン、アセトンなどの有機シリコンや有機リンなどの触媒毒の溶解性が高い溶剤ほど、触媒活性点上に皮膜した触媒毒の剥離性が高いことを見出した。
本発明の好ましい実施形態を図1にて説明する。有機シリコンや有機リンなどの触媒毒を含有する有機溶剤排ガス1を触媒毒含有有機溶剤排ガス供給口2より触媒燃焼炉9内へ導入する。触媒燃焼炉9では補助燃料5を補助燃料供給口6より導入し、ヒーター7を使用して触媒燃焼炉内温度を100〜600℃に保つようにする。ただし、触媒毒含有有機溶剤排ガス1の燃焼により該触媒燃焼炉内温度が600℃に到達する場合はこの限りではない。触媒燃焼炉9へ導入された触媒毒含有有機溶剤排ガス1は触媒10にて燃焼され、清浄空気12となり清浄空気排出口11より大気中へ放出される。
さらに触媒毒含有有機溶剤排ガス1の処理を継続することで、触媒毒による触媒10の劣化が発生し、処理性能が低下する。ここで、処理性能の低下が確認された後に、トルエン、ヘキサン、アセトンなどの有機溶剤含有排ガス3を100〜600℃に保たれた触媒燃焼炉内へ導入することで、触媒10の劣化を再生させることができ、継続して触媒毒含有有機溶剤排ガス1の処理が可能となる。
触媒毒により劣化した触媒の再生に用いる有機溶剤含有ガスを供給手段としては、再生に用いる有機溶剤含有ガスを供給する経路を独立して設けても良い。その場合、該経路より再生に用いる有機溶剤含有ガスを新規に用意して供給しても良いし、別の工程で再生に用いる有機溶剤を含有したガスを排出する工程が存在する場合はそれを供給しても良い。
また、断続的に有機シリコンや有機リンなどの触媒毒含有有機溶剤排ガスが排出される工程であれば、該排ガスが排出されていない時に触媒の再生に用いる有機溶剤含有ガスを、有機溶剤排ガス供給口4を廃し、触媒毒含有有機溶剤排ガス供給口1より供給しても良い。この場合の再生に用いる有機溶剤含有ガスは前記と同様である。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[実施例1]
図1に示される本発明の触媒燃焼装置において、以下に示す条件で有機シリコン含有有機溶剤ガスの清浄化処理及び触媒再生を行った。
図1に示す触媒燃焼炉内に有機溶剤の一つであるトルエン1,000ppmと環状有機シリコンの一つであるオクタメチルシクロテトラヘキサン10ppmを混合したガスを導入し、触媒燃焼炉内温度を300℃とし、空間速度50,000Hr−1にてPt触媒を使用して処理を行った。その結果、約70分にて触媒によるトルエン除去率が7%まで低下し、Pt触媒の劣化が確認された。
Pt触媒の劣化が確認された後に、触媒燃焼炉内温度を300℃に保持したまま、トルエン1,000ppmガスのみを触媒燃焼炉内に導入したところ、当初のトルエン除去率は7%程度であったが、20分の再生処理を行うことでトルエン除去率が97%まで回復した。
[実施例2]
実施例1の環状有機シリコンを直鎖状有機シリコンの一つであるヘキサメチルジシラザン10ppmに変更し同様の処理を行ったところ、74分にて触媒によるトルエン除去率が50%まで低下し、Pt触媒の劣化が確認された。
Pt触媒の劣化が確認された後に、トルエン1,000ppmのみを触媒燃焼炉内に導入したところ、64分の再生処理を行うことでトルエン除去率が97%まで回復した。
[実施例3]
実施例1の処理する有機溶剤をイソプロピルアルコール1,000ppmに変更し同様の処理を行ったところ、74分にて触媒によるイソプロピルアルコール除去率が14%まで低下し、Pt触媒の劣化が確認された。
Pt触媒の劣化が確認された後に、イソプロピルアルコール1,000ppmのみを触媒燃焼炉内に導入したところ167分の再生処理を行うことでイソプロピルアルコール除去率が87%まで回復した。
[比較例1]
実施例1と同様の処理を行い、Pt触媒の劣化が確認された後に、触媒燃焼炉内温度を300℃に保持したまま、外気のみを触媒燃焼炉内に導入した。その結果、200分の処理を実施してもPt触媒の性能回復は確認されなかった。
実施例1〜3および比較例1の結果を表1に示す。
上記より、トルエンに代表される有機シリコンの溶解性の高い有機溶剤の方が、イソプロピルアルコールなどの有機溶剤より、有機シリコンにより被膜され劣化したPt触媒の再生能力が高いことが判明した。また、環状有機シリコンと直鎖状有機シリコンとでは環状有機シリコンがやや剥離されやすいことも判明した。
さらに、比較例1が示すように、有機シリコンにより被膜され劣化したPt触媒は、有機溶剤を使用せず加熱するだけでは全く再生しないことが確認できた。
本発明の触媒燃焼装置によれば、工場から排出される有機溶剤ガス中に有機シリコンや有機リンが含まれており触媒が劣化してしまう場合において、触媒燃焼装置内に触媒を充填したまま再生が可能となり、従来の触媒を取り出して再生する触媒燃焼装置より、利便性に富み、コストを大幅に削減することできる。
1 触媒毒含有有機溶剤排ガス
2 触媒毒含有有機溶剤排ガス供給口
3 有機溶剤排ガス
4 有機溶剤排ガス供給口
5 補助燃料
6 補助燃料供給口
7 ヒーター
8 触媒燃焼炉内排ガス経路
9 触媒燃焼炉
10 触媒
11 清浄空気排出口
12 清浄空気
13 触媒
14 触媒活性点
15 有機シリコン

Claims (10)

  1. 有機溶剤を含有したガスを酸化分解して浄化する触媒燃焼装置であって、有機シリコンまたは有機リンの触媒毒で性能が低下した触媒に、該触媒毒を含有しない有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤を含有するガスを供給する手段を有することで、触媒燃焼装置内に該触媒を充填したままで該触媒の再生が可能な触媒燃焼装置。
  2. 前記触媒毒を含有しない有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤を含有するガスの供給温度が、100〜600℃である請求項1記載の触媒燃焼装置。
  3. 前記触媒が貴金属触媒である請求項1または2記載の触媒燃焼装置。
  4. 前記貴金属触媒がPtまたはPdである請求項3記載の触媒燃焼装置。
  5. 前記有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤がトルエン、ヘキサン、アセトンのいずれかを少なくとも含む有機溶剤である請求項1〜4のいずれかに記載の触媒燃焼装置。
  6. 有機溶剤を含有したガスを酸化分解して浄化する触媒の再生方法であって、有機シリコンまたは有機リンの触媒毒で性能が低下した触媒に、該触媒毒を含有しない有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤を含有するガスを供給することで、触媒燃焼装置内に該触媒を充填したまま該触媒を再生する方法。
  7. 前記触媒毒を含有しない有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤含有ガスの供給温度が、100〜600℃である請求項6記載の触媒を再生する方法
  8. 前記触媒が貴金属触媒である請求項6または7記載の触媒を再生する方法
  9. 前記貴金属触媒がPtまたはPdである請求項8記載の触媒を再生する方法
  10. 前記有機シリコンおよび有機リンを溶解できる有機溶剤がトルエン、ヘキサン、アセトンのいずれかを少なくとも含む有機溶剤である請求項6〜9のいずれかに記載の触媒を再生する方法
JP2010231364A 2010-10-14 2010-10-14 触媒燃焼装置および触媒再生方法 Active JP5691372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231364A JP5691372B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 触媒燃焼装置および触媒再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010231364A JP5691372B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 触媒燃焼装置および触媒再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012081444A JP2012081444A (ja) 2012-04-26
JP5691372B2 true JP5691372B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=46240887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010231364A Active JP5691372B2 (ja) 2010-10-14 2010-10-14 触媒燃焼装置および触媒再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5691372B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266120A (ja) * 1986-05-12 1987-11-18 Asahi Glass Co Ltd 塗装乾燥炉の排ガス処理装置
JPH05123529A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 溶剤含有ガスの触媒燃焼装置
JPH11228994A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Sony Corp 磁気記録ヘッド用クリーニング液、磁気記録ヘッド用クリーニングテープ、および磁気記録ヘッド用クリーナ
ES2209846T3 (es) * 1999-03-31 2004-07-01 Kuraray Co., Ltd. Compuestos organofosforados para composiciones dentales polimerizables.
JP4141722B2 (ja) * 2002-04-01 2008-08-27 バブコック日立株式会社 シリコン含有排ガスの浄化方法
JP2004041989A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Babcock Hitachi Kk シリコン含有排ガスの浄化方法
JP2005298485A (ja) * 2004-03-18 2005-10-27 Sharp Corp 有機ケイ素化合物及びその製造方法
JP2006102613A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Matsushita Electric Works Ltd 脱臭装置及びそれを用いた生ごみ処理装置
JP4840064B2 (ja) * 2006-10-06 2011-12-21 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012081444A (ja) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350935B2 (ja) Co2回収装置排ガスの処理方法
JP4642814B2 (ja) 塗装乾燥炉の排気ガス脱臭処理システム
CA2497604A1 (en) Method for regenerating nox removal catalyst
JPH1085682A (ja) 被汚染物体の洗浄方法及び装置
JP7055556B2 (ja) 活性炭の性能回復可能性判断方法及び活性炭再生方法並びに活性炭リユースシステム
JP2005230627A (ja) 低温プラズマを用いる排ガスの浄化方法及びその浄化装置
JP2012143754A5 (ja)
JP6332599B2 (ja) 水処理システム
JP2008188492A (ja) 水処理システム
JP2011189262A (ja) 二酸化炭素回収装置からの排ガスの処理方法及び装置
JP5691372B2 (ja) 触媒燃焼装置および触媒再生方法
KR101439806B1 (ko) 배기가스 정화 촉매의 재생방법
JP6332586B2 (ja) 水処理装置および水処理システム
JP2006055713A (ja) 水処理システム
JP2012050900A (ja) 排ガス処理設備
KR20130048236A (ko) 촉매 활성의 회복 방법
JP2006055712A (ja) 水処理装置
JP2017039072A (ja) 排ガス浄化装置及び方法、並びに作物生産用施設への二酸化炭素含有ガスと熱の供給装置
JP3922449B2 (ja) 有機溶剤回収システム
JP2001235124A (ja) 廃液晶表示基板処理方法
NL2037495A (en) Oil fume purification apparatus
JP2009142753A (ja) 光触媒部材の再生方法
JPH0710334B2 (ja) Nf3 排ガス処理方法および装置
JP2000167395A (ja) 排ガス中の有害物質除去用吸着剤の再生方法およびその装置
JPS5881428A (ja) 触媒の失活防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5691372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350