JP5685203B2 - カルシウムチャネル遮断薬またはナトリウムチャネル遮断薬としてのアリール置換カルボキサミド誘導体 - Google Patents

カルシウムチャネル遮断薬またはナトリウムチャネル遮断薬としてのアリール置換カルボキサミド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5685203B2
JP5685203B2 JP2011550350A JP2011550350A JP5685203B2 JP 5685203 B2 JP5685203 B2 JP 5685203B2 JP 2011550350 A JP2011550350 A JP 2011550350A JP 2011550350 A JP2011550350 A JP 2011550350A JP 5685203 B2 JP5685203 B2 JP 5685203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
trifluoroethoxy
pyridin
cyclopropanecarboxamide
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011550350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012528078A (ja
Inventor
義 井上
義 井上
修造 渡邉
修造 渡邉
竜也 山岸
竜也 山岸
義政 新野
義政 新野
幹雄 森田
幹雄 森田
嶋田 薫
薫 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raqualia Pharma Inc
Original Assignee
Raqualia Pharma Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raqualia Pharma Inc filed Critical Raqualia Pharma Inc
Publication of JP2012528078A publication Critical patent/JP2012528078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685203B2 publication Critical patent/JP5685203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4433Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/47064-Aminoquinolines; 8-Aminoquinolines, e.g. chloroquine, primaquine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/65One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/40Nitrogen atoms attached in position 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/18Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

本発明は、T型カルシウムチャネルに対する遮断活性またはテトロドトキシン感受性(TTX−S)遮断薬としてNav1.3やNav1.7などの電位依存性ナトリウムチャネルに対する遮断活性を有するアリール置換カルボキサミド誘導体に関し、これらの誘導体は、T型カルシウムチャネルまたは電位依存性ナトリウムチャネルが関与する障害もしくは疾患の治療または予防に有用である。本発明はまた、これらの化合物を含む医薬組成物、ならびに、T型カルシウムチャネルもしくは電位依存性ナトリウムチャネルが関与する疾患の予防または治療におけるこれらの化合物および医薬組成物の使用に関する。
細胞膜カルシウムチャネルは、電位依存性チャネルタンパク質の多種多様なスーパーファミリーのメンバーである。カルシウムチャネルは、Ca2+イオンを細胞外液から細胞内へ調節的に流入させ得る膜貫通型タンパク質であり、多数のサブユニットを有している。動物界全体にわたる興奮性細胞、ならびに少なくとも幾つかの細菌細胞、真菌細胞および植物細胞は、1種類以上のカルシウムチャネルを有する。中枢神経系(CNS)のニューロン、末梢神経細胞、ならびに骨格筋、心筋、静脈平滑筋および動脈平滑筋を含む筋細胞などの、動物におけるほぼ全ての「興奮性」細胞は、電位依存性カルシウムチャネルを有する。
多種類のカルシウムチャネルが、骨格筋、心筋、肺、平滑筋および脳を含む多様な組織由来の哺乳動物細胞において同定されている。このファミリーの主要な型はL型カルシウムチャネルであり、このカルシウムチャネルの機能は、よく知られているクラスのカルシウムチャネル遮断薬(ニフェジピンなどのジヒドロピリジン類、ベラパミルなどのフェニルアルキルアミン類、およびジルチアゼムなどのベンゾチアゼピン類)により阻害される。その他のクラスの細胞膜カルシウムチャネルは、T型、N型、P型、Q型およびR型と称される。
「T型」(または「低閾値活性型」)カルシウムチャネルがこのように呼ばれるのは、その開口が、L型カルシウムチャネルの長い(L=持続性)開口時間よりも短い持続時間(T=一過性)で起こることによる。L型、N型、P型およびQ型チャネルは、より陽電位で活性化し(高閾値活性型)、多種多様な動態および電位依存特性を示す。
T型カルシウムチャネルは、てんかん、本態性振戦、疼痛、神経因性疼痛、統合失調症、パーキンソン病、うつ病、不安、睡眠障害(sleep disorder)、睡眠障害(sleep disturbance)、不眠症、精神病、不整脈、高血圧、がん、糖尿病、不妊症および性機能不全を含む多様な疾患および障害に関連する病理に結びつけられてきた(J Neuroscience, 14, 5485(1994); Drugs Future 30(6), 573-580 (2005); EMBO J, 24, 315-324 (2005); Drug Discovery Today, 11, 5/6, 245-253(2006); Neuropharmacology 53, 308-317 (2007) およびJ. Biol. Chem., 283 (15), 10162-10173 (2008))。
一方、TTX−Sチャネルとしての電位依存性ナトリウムチャネルに対する遮断薬もまた数多くの治療用途に関与している。
ラットNav1.3チャネルおよびヒトNav1.3チャネルは、1988年および1998年/2000年にそれぞれクローン化された(FEBS Lett. 228 (1), 187-194, 1988; J. Mol. Neurosci., 10 (1), 67-70, 1998; Eur. J. Neurosci. 12 (12), 4281-4289, 2000)。Nav1.3チャネルは、以前は、脳III型ナトリウムチャネルとして知られていた。Nav1.3チャネルは、相対的にラット胚の神経系に高レベルで存在しており、成体ラットではほとんど見られない。Nav1.3は、脊髄神経結紮(SNL)モデル、慢性絞扼性神経損傷(CCI)モデル、および糖尿病性神経障害モデル(J Neurophysiol 82, 2776-2785, 1999. J. A. Black ら; Ann Neurol 52, 786-792, 2002. M.J. Crannerら;Pain 83, 591-600, 1999. S. Dib-Hajj ら; J Biol Chem 279, 29341-29350, 2004. S. Hongら;Mol Brain Res 95, 153-161, 2001. C.H. Kim ら)における軸索切断により発現が上昇する。Nav1.3の発現上昇は、小型後根神経節(DRG)ニューロンにおけるナトリウム電流の急速な回復に寄与している(J Neurophysiol 82, 2776-2785, 1999. J.A. Black ら)。これらの観察は、Nav1.3がニューロンの興奮性亢進に重要な寄与をしうることを示唆している。
疼痛病態におけるNav1.3ナトリウムチャネルの寄与を検証するために、特定のアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)が疼痛動物モデルで使われた。Nav1.3ナトリウムチャネルのASO処理は、CCI手術後の疼痛関連行動を有意に減少させた(J. Neurosci. 24, 4832-4839, 2004, Hains, B.C.ら)。これらの知見は、Nav1.3ナトリウムチャネルアンタゴニストが神経因性疼痛病態を治療するのに役立つことを示唆している。
Nav1.7チャネルは最もよく「検証された(validated)」疼痛標的であると考えられている。Nav1.7に関する最も興味深い知見は、ヒトの遺伝学的研究からもたらされた。Coxら(Nature 444, 894-898, 2006)は、パキスタン出身の3家族において、Nav1.7の機能が失われるSCN9A変異を発見したのである。彼らの知見は、Nav1.7の機能の欠損と、先天的に痛みを感じることができないこととを結びつけており、Nav1.7チャネルがヒトの侵害感覚に必須の要素であるという根拠をさらに裏付けている。
これに対し、機能獲得変異もまた、痛みを増大させるものとして記載されており、たとえば、原発性肢端紅痛症が一例として挙げられ、また別の例として発作性激痛症が挙げられる。患者におけるこれらの機能獲得変異では、Nav1.7ナトリウム電流における開口の変化がそれぞれ異なり、また、興味深いことに、特定のナトリウムチャネル遮断薬の有効度も異なる。この知見は、選択的なNav1.7遮断薬がヒトにおける疼痛の治療に有効であることを示している。
局所麻酔剤のリドカインおよび揮発性麻酔剤のハロタンは、低い選択性および低い作用強度(IC50値は50μM〜10mM)でTTX−RとTTX−Sのいずれのナトリウムチャネルにも作用することが知られている。これらの麻酔剤は、高い全身濃度で、たとえば麻痺や心停止などの重篤な副作用を起こしうる。しかしながら、低濃度でのリドカインの全身投与は、慢性疼痛の治療に有効である(Trends in Pharm. Sci 22, 27-31, 2001, Baker, M.D.ら)。ラットでは、TTXを非常に低い用量でL5脊髄神経の損傷セグメントのDRGに投与すると、機械的アロディニア行動が軽減される(Brain Res 871, 98-103, 2000, Lyu, Y.S.ら)。このことは、ナトリウムチャネルのTTX−Sサブタイプが、神経因性疼痛の動物モデルにおけるアロディニア行動の継続に重要な役割を果たしていることを示唆している。
Nav1.5チャネルもまた、TTX抵抗性ナトリウムチャネルのメンバーである。Nav1.5チャネルは、ほとんど心臓組織のみに発現しており、様々な不整脈および伝導障害の原因となっていることが示されている。
特に、本発明のアリール置換カルボキサミド誘導体は、Nav1.5チャネルに対してTTX−Sチャネルに選択的であり、これによって副作用プロファイルの改善につながるものである。
したがって、本発明のアリール置換カルボキサミド誘導体は、広範囲の障害、特に、疼痛;急性疼痛;慢性疼痛;神経因性疼痛;炎症性疼痛;内臓痛;術後疼痛を含む侵害受容性疼痛;ならびに、内臓、消化管、頭蓋組織、筋骨格系、脊椎、泌尿生殖器系、心臓血管系、およびCNSに関連する、がん性疼痛、腰背部痛、および口顔痛を含む混合性疼痛の治療に有用である。
本発明の誘導体で治療されうるその他の病態は、多発性硬化症、神経変性障害、過敏性腸症候群、変形性関節症、関節リウマチ、神経病理学的障害、機能性腸障害、炎症性腸疾患、月経困難症に伴う疼痛、骨盤痛、膀胱炎、膵炎、片頭痛、群発頭痛および緊張性頭痛、糖尿病性神経障害、末梢神経因性疼痛、坐骨神経痛、線維筋痛症、クローン病、てんかんおよびてんかん病態、双極性うつ病、頻脈性不整脈、気分障害、双極性障害、不安やうつ病などの精神障害、筋緊張、不整脈、運動障害、神経内分泌障害、運動失調、失禁、内臓痛、三叉神経痛、帯状疱疹神経痛、全身神経痛(general neuralgia)、帯状疱疹後神経痛、根性疼痛、坐骨神経痛、腰背部痛、頭痛および頸部痛、重度または難治性疼痛、突出痛、術後疼痛、脳卒中、がん性疼痛、発作性障害および灼熱痛を含む。
WO2007120729、WO2009054982、WO2009054983、およびWO2009054984は、T型カルシウムチャネル遮断薬である一連のヘテロ環アミド化合物を開示している。
しかしながら、本発明の化合物は、カルボニル基と末端アリール基との間に独創的なスペーサーが存在するという点で、上記の引用文献にある公知の化合物とは構造的に異なっている。すなわち、先行技術に開示された化合物は、カルボニル基とヘテロアリールの間にスペーサーとして炭素原子を一つ導入しているに過ぎないが、一方それに対して、本発明の化合物は、カルボニル基と末端アリール基の間に独創的な種々のスペーサーを導入することを特徴とする。
WO2003037274は、ナトリウムチャネル遮断薬としてピラゾール誘導体を開示している。そして、WO2002091830は、ピリジニル縮合二環式アミド類を殺真菌剤として開示している。
ピリジン環またはピラジン環上のトリフルオロエトキシまたはメトキシ;およびアルキル側鎖を有する本発明の新規化合物は、電位依存性ナトリウムチャネルが関与する病態または障害の治療に有用である。
これに対し、ピリジン環またはピラジン環上のトリフルオロエトキシまたはメトキシに加えて、シクロプロパンカルボキサミドは、T型カルシウムチャネルが関与する病態または障害の治療に重要である。本発明の化合物は、代謝の面で、WO2007120729、WO2009054982、WO2009054983、およびWO2009054984に開示された化合物より有利である。
しかしながら、上記の引用文献は、電位依存性ナトリウムチャネルに関しては全く開示をしていない。したがって、本発明のアリール置換カルボキサミド誘導体は、T型カルシウムチャネルだけでなく、電位依存性ナトリウムチャネルをも遮断する最初の知見を提供するものである。
本発明は、優れた薬物候補である新規のT型カルシウムチャネル遮断薬またはTTX−S遮断薬を提供することを目的とする。好ましい化合物は、他のナトリウムチャネル、特にNav1.5チャネルにほとんど親和性を示さず、TTX−S(Nav1.3およびNav1.7)チャネルには強力に結合すべきである。これらの化合物は、消化管から良好に吸収され、代謝的に安定であり、かつ良好な薬物動態学的特性を有するべきである。例えば、本発明の化合物は、WO2007120729、WO2009054982、WO2009054983、およびWO2009054984に開示された化合物と比較して、優れた代謝特性を有している。これらの化合物は、また、非毒性であり、ほとんど副作用を示さないものであるべきである。さらに、理想的な薬物候補は、安定、非吸湿性、かつ製剤化が容易な物理的形状で存在するであろう。
本発明は、T型カルシウムチャネルまたは電位依存性ナトリウムチャネルが関与する神経障害および疾患ならびに精神障害および疾患の治療または予防に有用な、T型カルシウムチャネル遮断薬または電位依存性ナトリウムチャネル遮断薬であるアリール置換カルボキサミド誘導体を対象とする。本発明は、また、これらの化合物を含む医薬組成物、ならびにT型カルシウムチャネルもしくは電位依存性ナトリウムチャネルが関与する疾患の予防または治療におけるこれらの化合物および組成物の使用を対象とする。T型カルシウムチャネルまたは電位依存性ナトリウムチャネルが、T型カルシウムチャネルおよび電位依存性ナトリウムチャネルを包含することは言うまでもない。
本発明は、T型カルシウムチャネルまたは電位依存性ナトリウムチャネルが関与する病態または障害の治療薬を製造するための、以下の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する:
(式中、
Rは水素、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよいC1-6 アルキルであり;
R1は(1) 水素、(2) ハロゲン、(3) ヒドロキシル、(4) -On-C1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) -On-C3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) C2-4 アルケニル(該アルケニルは、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7) -On-フェニルまたは-On-ナフチル(該フェニルまたはナフチルは、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(8) -On-ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(9) -(C=O)-NR9R10、(10) -NR9R10、(11) -S(O)2-NR9R10、(12) -NR9-S(O)2R10、(13) -S(O)t-R9(tは0、1または2)、(14) -NR9(C=O)R10、(15) -CN、および(16) -NO2からなる群から独立に選ばれ;
ここでnは0または1であり、nが0のとき、Onの箇所に化学結合が存在し;
pは1、2、3、または4であり、p が2以上のとき、R1は同一でも異なっていてもよく;
R2は(1) 水素、(2) C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(3) C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、R7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) C2-6 アルケニル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) C2-6 アルキニル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) フェニル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7) -(C=O)-NR9R10、および(8) -(C=O)-O-C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)からなる群から選ばれるか、
または、R2はR1と共に、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、または二重結合を含んでもよい5〜7員環を形成し、該5〜7員環は、(1) 水素、(2) ヒドロキシル、(3) ハロゲン、(4) C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -O-C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および(7) -O-C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)からなる群から独立に選ばれる1〜6個の置換基で置換されていてもよく;
Xは、化学結合、-C=C-、-シクロアルキレン-、-シクロアルキレン-C1-4-アルキレン-O- 、酸素原子、硫黄原子、または窒素原子であり、Xが-C=C-、-シクロアルキレン-、-シクロアルキレン-C1-4-アルキレン-O-、または窒素原子のとき、該置換基Xは、R9およびR10の定義から独立に選ばれる置換基を有してもよく;
W、YおよびZ は、窒素原子および炭素原子から独立に選ばれるが、これらは独立にR1で置換されていてもよく、W、YおよびZのうち少なくとも1つは窒素であり、W、YおよびZが同時に炭素であることはなく;
R3、R4、R5およびR6は、(1) 水素、(2) ヒドロキシル、(3) ハロゲン、(4) C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -O-C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7) -O-C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および(8) -NR7R8からなる群から独立に選ばれるか、
またはR3とR4とそれらが結合している炭素原子とがオキソ基を形成するか、
またはR3とR4とそれらが結合している炭素原子とがC3-6 シクロアルキル環(これは無置換でもR7で置換されていてもよい)を形成するか、
またはR5とR6とそれらが結合している炭素原子とがオキソ基を形成するか、
またはR5とR6とそれらが結合している炭素原子とがC3-6 シクロアルキル環(これは無置換でもR7で置換されていてもよい)を形成し;
qは0、1、2、3、または4であり、qが1以上のとき、R3およびR4は同一でも異なっていてもよく;
rは0、1、2、3、または4であり、rが1以上のとき、R5およびR6は同一でも異なっていてもよく;
(i) q が1かつrが0のときまたは(ii) qが0かつr が1のとき、Xは化学結合ではなく;
R7は(1) 水素、(2) ハロゲン、(3) ヒドロキシル、(4) -(C=O)m-Ol-C1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) -Ol-(C1-3)パーフルオロアルキル、(6) -(C=O)m-Ol-C3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7) -(C=O)m-C2-4 アルケニル(該アルケニルは、無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(8) -(C=O)m-Ol-フェニルまたは-(C=O)m-Ol-ナフチル(該フェニルまたはナフチルは、無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(9) -(C=O)m-Ol-ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(10) -(C=O)-NR9R10、(11) -N R9R10、(12) -S(O)2-NR9R10、(13) -S(O)t-R9(tは0、1または2)、(14) -CO2H、(15) -CN、および(16) -NO2からなる群から選ばれ;
ここでl は0または1かつm は0または1であり、 l が0またはm が0のとき、(C=O)m またはOlの箇所に化学結合が存在し、 l が0かつm が0のとき、(C=O)m-Olの箇所に化学結合が存在し;
R8は(1) 水素、(2) ヒドロキシル、(3) ハロゲン、(4) C1-6 アルキル、(5) -C3-6 シクロアルキル、(6) -O-C1-6 アルキル、(7) -O(C=O)-C1-6 アルキル、(8) -NH-C1-6 アルキル、(9) フェニル、(10) ヘテロ環基、および(11) -CNからなる群から独立に選ばれ;
R9およびR10は独立に、水素、またはC1-6 アルキル(これは無置換か、またはハロゲン、ヒドロキシル、および-O-C1-6 アルキルから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)であるか、またはR9はR10と共に、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、または二重結合を含んでもよい4〜7員環を形成し、該4〜7員環は、 (1) 水素、(2) ヒドロキシル、(3) ハロゲン、(4) C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -O-C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および(7) -O-C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)からなる群から独立に選ばれる1〜6個の置換基で置換されていてもよく;
Arはアリールを表し、これは(1) ハロゲン、(2) ヒドロキシル、(3) -On-フェニルまたは-On-ナフチル(該フェニルまたはナフチルは、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) -On-ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) -On-C1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -On-C3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7) -C2-4 アルケニル(該アルケニルは、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(8) -(C=O)-NR9R10、(9) -NR9R10、(10) -S(O)2-NR9R10、(11) -NR9-S(O)2R10、(12) -S(O)t-R9(tは0、1または2)、(13) -NR9(C=O)R10、(14) -CN、および(15) -NO2からなる群から独立に選ばれる1〜5個の置換基で置換されていてもよく;
ここでnは0または1であり、n が0のとき、Onの箇所に化学結合が存在する)。
本発明は式(II)の化合物または薬学的に許容されるその塩を提供する:
(式中、
Rはハロゲン、またはC1-6 アルキル(これは、無置換か、またはハロゲン、ヒドロキシル、および-O-C1-6 アルキルから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)であり;
vは0、1、2、または3であり、v が2以上のとき、Rは同一でも異なっていてもよく;
R1は-OCH2CF3または-OCH3であり;
R2はC1-6 アルキル(これは、無置換か、またはハロゲン、ヒドロキシル、および-O-C1-6 アルキルから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)であり;
R3は(1) ハロゲン、(2) C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR6から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(3) C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR6から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) -O-C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR6から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) -O-C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR6から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および(6) -NR7R8からなる群から独立に選ばれ;
R3が(1) ハロゲン、(2) C1-6 アルキル(これは無置換か、またはハロゲンから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)からなる群から独立に選ばれることが好ましく;
wは0、1、2、3または4であり、wが2以上のとき、R3は同一でも異なっていてもよく;
R4およびR5は、独立に水素、ハロゲン、またはC1-6 アルキル(これは、無置換か、またはハロゲン、ヒドロキシル、および-O-C1-6 アルキルから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)であり;
R4およびR5が、独立に水素、ハロゲン、またはC1-6 アルキル(これは無置換か、またはハロゲンから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)であることが好ましく;
R6は(1) 水素、(2) ヒドロキシル、(3) ハロゲン、(4) -OlR7、(5) -CN、(6) -(C=O)-NR7R8、(7) -NR7R8、(8) -S(O)2-NR7R8、(9) -S(O)t-R7(tは0、1または2)、(10) -CN、および(11) -NO2からなる群から独立に選ばれ;
ここでl は0または1であり、l が0のとき、Olの箇所に化学結合が存在し;
R7およびR8は、独立に水素、C1-6 アルキル、またはC3-8 シクロアルキル(これは、無置換か、またはハロゲン、ヒドロキシル、および-O-C1-6 アルキルから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)であるか、またはR7はR8と共に窒素原子または酸素原子を含んでもよい4〜7員環を形成し、該4〜7員環は、(1) 水素、(2) ヒドロキシル、(3) ハロゲン、(4) C1-6 アルキル、および(5) -O-C1-6 アルキルからなる群から独立に選ばれる1〜6個の置換基で置換されていてもよく;
p、q、およびr は独立に0または1であり、pが0のとき、qおよびrはいずれも1であるか、またはいずれも0であり;
YおよびZは、独立に窒素原子および炭素原子から選ばれるが、YおよびZが同時に炭素原子であることはなく;
pが0のとき、Arは、フェニル、インドリルおよびキノリニルからなる群から選ばれ、
ここでArは、(1) ハロゲン、(2) ヒドロキシル、(3) -O-フェニルまたは-O-ナフチル(該フェニルまたはナフチルは、無置換か、またはR6から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) -On-ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはR6から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) -On-C1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR6から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -On-C3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはR6から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7) -NR7R8、 (8) -S(O)2-N R7R8、(9) -S(O)t- R7(tは0、1または2)、(10) -NR7SO2 R8、(11) -(C=O)-NR7R8、(12) -NR7(C=O)R8 、(13) -CN、および(14) -NO2からなる群から独立に選ばれる1〜5個の置換基で置換されていてもよく;
Arが、(1) ハロゲン、(2) ヒドロキシル、(3) -O-フェニル(該フェニルは、無置換か、またはハロゲン、メチル、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) -On-ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはハロゲン、メチル、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) -On-C1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはハロゲンから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -On-C3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはハロゲンから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および(7) -CNからなる群から独立に選ばれる1〜5個の置換基で置換されていてもよいArであることが好ましく;
ここでnは0または1であり、n が0のとき、Onの箇所に化学結合が存在し;
p が1のとき、Arは、(1) ハロゲン、(2) ヒドロキシル、(3) -On-ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはR6から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) -On-C1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR6から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) -On-C3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはR6から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -NR7R8、(7) -S(O)2-N R7R8、(8) -S(O)t- R7(tは0、1または2)、(9) -NR7SO2 R8、(10) -(C=O)-NR7R8 、(11) -NR7(C=O)R8、(12) -CN、および (13) -NO2からなる群から独立に選ばれる1〜5個の置換基で置換されていてもよいアリールであり;
pが1のとき、Arが、(1) ハロゲン、(2) ヒドロキシル、(3) -On-C1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはハロゲンから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) -On-C3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはハロゲンから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および(5) -CNからなる群から独立に選ばれる1〜5個の置換基で置換されていてもよいアリールであることが好ましく;
ここでnは0または1であり、nが0のとき、Onの箇所に化学結合が存在する)。
本発明の化合物はとして、以下の化合物およびその塩が適する:
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド;
(R)-3,5-ジクロロ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)キノリン-2-カルボキサミド;
(1R,2R)-2-メチル-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
(R)-4-tert-ブチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-N-(1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド;
(R)-2-(p-トリルオキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-2-(2,4-ジクロロフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-2-(4-ブロモフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-3-(3-フルオロフェニル)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパンアミド;
(R)-3-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンゾフラン-2-カルボキサミド;
(R)-5-tert-ブチル-2-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)フラン-3-カルボキサミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
(R)-5-フェニル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(トリフルオロメチル)フラン-3-カルボキサミド;
(R)-3-フルオロ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-5-(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
(R)-3-フルオロ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-4-(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
(R)-4-フルオロ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド;
(R)-2-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-6-(トリフルオロメチル)-2H-インダゾール-3-カルボキサミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-5-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド;
(R)-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド;
(R)-3-(1H-インドール-1-イル)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパンアミド;
(R)-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-5-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-N-(1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-5-フルオロ-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R,E)-N-(1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-3-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアミド
(R,E)-N-(1-(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-3-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)アクリルアミド
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-4-カルボキサミド;
(R)-3-(6-フルオロ-1H-インドール-1-イル)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパンアミド;
(R)-N-(1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-3-(6-フルオロ-1H-インドール-1-イル)プロパンアミド;
(R)-N-(1-(5-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド;
(R)-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ピコリンアミド;
(R)-N-(1-(5-(ピリジン-2-イルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド;
N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-カルボキサミド;
(R,E)-3-(1H-インドール-3-イル)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アクリルアミド
(1R,2R)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
(R)-N-(1-(5-((1-メチルシクロプロピル)メトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド;
トランス-2-(7-フルオロ-1H-インドール-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(R)-3-クロロ-4-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-4-tert-ブチル-N-(1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-3-クロロ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)キノキサリン-2-カルボキサミド;
(R)-4-メトキシ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)キノリン-2-カルボキサミド;
(R)-5-イソブチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)イソオキサゾール-3-カルボキサミド;
(R)-3-(2-メチルチアゾール-4-イル)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド;
(R)-3-(ベンジルオキシ)-4-メトキシ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-3-フェノキシ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(1S*,2S*)-2-(1H-インドール-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-(1H-インドール-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(R)-5-クロロ-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド;
(R)-5-メトキシ-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド;
(R)-1,6-ジメチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド;
(R)-6-フルオロ-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド;
(R)-5-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド;
(R)-5-フルオロ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド;
(R)-5-クロロ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド;
(R)-6-クロロ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-3-カルボキサミド;
トランス-2-(1H-インドール-6-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(R)-1,5-ジメチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-5-フルオロ-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-5-クロロ-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-6-フルオロ-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
(R)-5-フェニル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)イソオキサゾール-3-カルボキサミド;
(R)-5-ブロモ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-6-クロロ-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-5-(トリフルオロメトキシ)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-3-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
トランス-2-(キノリン-7-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-(キノリン-7-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-(イソキノリン-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-(キノリン-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-((4-クロロフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-(2-フルオロ-5-メトキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-((1H-インドール-1-イル)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(R)-6-フルオロ-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
トランス-2-(2,5-ジフルオロフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(2,5-ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-(2,5-ジフルオロフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(1H-インドール-4-イル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-(1H-インドール-6-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-(キノリン-6-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-(5-フルオロ-1H-インドール-2-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-(キノリン-3-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-(1H-インドール-4-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(8-クロロキノリン-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(R)-5-メトキシ-N-(1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-N-(1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
(R)-3-フェノキシ-N-(1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-6-メトキシ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)キノリン-2-カルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(1H-インドール-2-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-(1H-インドール-2-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(1H-インドール-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
トランス-2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(R,E)-3-(キノリン-2-イル)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アクリルアミド;
(1S*,2S*)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(3-メトキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(4-メトキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(1H-インドール-4-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-フェニル-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-フェニル-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-フェニル-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-フェニル-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-フェニル-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(フェノキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-((3-フルオロフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-((3-シアノフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-((4-フルオロフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-((4-シアノフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-(フェノキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-((3-フルオロフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-((3-シアノフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-((4-フルオロフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-((4-シアノフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(4-((3-メチルオキセタン-3-イル)メトキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(1H-インドール-7-イル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(フェノキシメチル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-(キノリン-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
4-(ベンジルオキシ)-3-メトキシ-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド;
2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)アセトアミド;
(R)-N-(1-(6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド;
(R)-5-フルオロ-N-(1-(6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(S)-4-イソプロピル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(S)-2-(4-クロロフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(S)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(1S*,2S*)-2-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1S*,2S*)-2-フェニル-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
(1R*,2R*)-2-フェニル-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
((R)-1-オキソ-1-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-3-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパン-2-イル)カルバミン酸tert-ブチル;
((R)-1-オキソ-1-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン-2-イル)カルバミン酸tert-ブチル;
(R)-N-(1-(5-メトキシピリジン-2-イル)エチル)-3-フェノキシベンズアミド;
(R)-2-ヒドロキシ-4-フェニル-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ブタンアミド;
((S)-1-(4-クロロフェニル)-3-オキソ-3-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アミノ)プロピル)カルバミン酸tert-ブチル;
((R)-1-(4-クロロフェニル)-3-オキソ-3-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アミノ)プロピル)カルバミン酸tert-ブチル;
((R)-3-(4-クロロフェニル)-1-オキソ-1-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アミノ)プロパン-2-イル)カルバミン酸tert-ブチル;
((S)-3-(2-クロロフェニル)-1-オキソ-1-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アミノ)プロパン-2-イル)カルバミン酸tert-ブチル;
((S)-3-(2-フルオロフェニル)-1-オキソ-1-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アミノ)プロパン-2-イル)カルバミン酸tert-ブチル;
(R)-2-(2-クロロフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-2-(3-クロロフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-2-(2-クロロフェノキシ)-2-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパンアミド;
(R)-2-(2,3-ジクロロフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-2-(o-トリルオキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-2-(m-トリルオキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-2-(2,4-ジメチルフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-2-(2-クロロ-6-メチルフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-2-(4-(tert-ブチル)フェノキシ)-N-(1-(5-メトキシピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-2-アミノ-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパンアミド;
((R)-1-オキソ-1-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン-2-イル)カルバミン酸イソブチル;
((R)-1-オキソ-1-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-3-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン-2-イル)カルバミン酸エチル;
N-((5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチル)-3-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-((5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチル)ベンズアミド;
6-フルオロ-1-メチル-N-((5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-((5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチル)ベンズアミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(2-(トリフルオロメトキシ)フェノキシ)アセトアミド;
(R)-N-(1-(5-メトキシピリジン-2-イル)エチル)-2-(3-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド;
(R)-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-N-(1-(5-メトキシピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)チアゾール-4-カルボキサミド;
(R)-N-(1-(5-メトキシピリジン-2-イル)エチル)-1-メチル-5-(トリフルオロメトキシ)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-2-(4-クロロフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)ピコリンアミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)-3-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
(R)-4-フルオロ-3-フェノキシ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
4-(tert-ブチル)-N-((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド;
N-((6-メトキシピリジン-3-イル)メチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド;
4-(tert-ブチル)-N-((5-メトキシピリジン-2-イル)メチル)ベンズアミド;
(S)-4-(tert-ブチル)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(S)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-3-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
(S)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
(S)-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)-4-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
(R)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
4-(tert-ブチル)-N-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)ベンズアミド;
3-(トリフルオロメトキシ)-N-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)ベンズアミド;
4-(トリフルオロメトキシ)-N-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)ベンズアミド;
4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)ベンズアミド;
3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-N-((5-(トリフルオロメチル)ピリジン-2-イル)メチル)ベンズアミド;
4-(tert-ブチル)-N-((6-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド;
N-((6-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)-3-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
N-((6-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
4-(tert-ブチル)-N-((6-(ピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド;
N-((6-(ピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)-3-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
N-((6-(ピロリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)メチル)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
4-(tert-ブチル)-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド;
3-(トリフルオロメトキシ)-N-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド;
4-(tert-ブチル)-N-((6-(ピロリジン-1-イル)ピリジン-2-イル)メチル)ベンズアミド;
N-((6-(ピロリジン-1-イル)ピリジン-2-イル)メチル)-3-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
N-((6-(ピロリジン-1-イル)ピリジン-2-イル)メチル)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
(R)-4-クロロ-2-メトキシ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-4-(2-シアノプロパン-2-イル)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-3-クロロ-4-メトキシ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-6-メトキシ-1-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド;
(R)-N-(1-(6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-3-(トリフルオロメトキシ)ベンズアミド;
(R)-N-(1-(6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンズアミド;
(S)-2-(3-クロロフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
2-(3-クロロフェノキシ)-N-((5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチル)アセトアミド;
(R)-2-(3-クロロフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)アセトアミド;
(R)-4-エチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-3-フルオロ-4-メチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-5-クロロ-2-メトキシ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド;
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)キノキサリン-2-カルボキサミド;および
(R)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)-5-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド。
本発明はまた、T型カルシウムチャネルまたは電位依存性ナトリウムチャネルによって媒介される病態または障害の治療薬を製造するための、特にT型カルシウムチャネル遮断活性または電位依存性ナトリウムチャネル遮断活性を有する、本明細書に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。式(I)の化合物および薬学的に許容されるその塩を治療に使用するためには、通常、標準的な薬学実務に従って医薬組成物に製剤化される。本発明はまた、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩と、薬学的に許容される担体または賦形剤とを含む医薬組成物を提供する。
好ましくは、本発明はまた、T型カルシウムチャネル関連疾患または電位依存性ナトリウムチャネル関連疾患の治療薬を製造するための、本明細書に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
本発明はまた、電位依存性ナトリウムチャネルが関与する病態または障害の治療薬を製造するための、本明細書に記載の式(I)(式中、本明細書の式(I)に示されるように、Yが窒素原子であり、同時に(i) qが1かつrが0または(ii) qが0かつr が1のとき、Xは化学結合であってもよく、また本明細書の式(I)に示されるように、Yが炭素原子、Z が窒素原子、Wが窒素原子であって、同時に(i) qが1かつrが0または(ii) qが0かつr が1のとき、Xは化学結合であってもよく;その他の記号の定義は、本明細書の記載と同じである)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
本発明はまた、本明細書に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩と、該化合物の薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、本明細書に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩と、該化合物の薬学的に許容される担体と、他の薬理学的に活性な薬剤とを含む医薬組成物を提供する。
本発明はまた、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩と薬学的に許容される担体または賦形剤とを混合することを含む、医薬組成物の製造方法を提供する。
本発明はまた、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の製造方法における中間体を提供する。
本発明はさらに、哺乳動物である対象における、T型カルシウムチャネルまたは電位依存性ナトリウムチャネルによって媒介される病態または障害の治療方法であって、治療有効量の本明細書に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を該治療が必要な哺乳動物に投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩と薬学的に許容される担体または賦形剤とを混合することを含む、医薬組成物の製造方法を提供する。
T型カルシウムチャネルまたは電位依存性ナトリウムチャネルによって媒介される病態または障害として、T型カルシウムチャネル関連疾患または電位依存性ナトリウムチャネル関連疾患が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の化合物は、T型カルシウムチャネル遮断活性または電位依存性ナトリウムチャネル遮断活性を示す。本発明の化合物は、低毒性、良好な吸収、分布、良好な溶解性、T型カルシウムチャネルまたは電位依存性ナトリウムチャネル以外のタンパク質に対する低い結合親和性、低い薬物−薬物相互作用、良好な代謝安定性、HERGチャネルに対する低い遮断活性、および低減されたQT延長作用を示しうるものである。
当業者に理解されるように、「ハロゲン」または「ハロ」は、本明細書で用いる場合、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを含むことが意図される。同様に、C1-6アルキルなどにおけるC1-6は、1、2、3、4、5または6個の炭素を有する直鎖状または分岐鎖状の基を指すと定義され、したがって、C1-8アルキルは、具体的には、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、tert-ブチル、ペンチルおよびヘキシルを含む。同様に、C2-6アルケニルは、E配置でもZ配置でもよい少なくとも1つの二重結合が組み込まれた、2、3、4、5または6個の炭素を有する基を指すと定義される。独立に置換基で置換されていると定義される基は、独立に置換基で複数回置換されてもよい。
用語「アルケニル」は、本明細書で用いる場合、少なくとも1つの二重結合を有する炭化水素基を意味し、エテニル、プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニルなどを含むが、これらに限定されない。
用語「シクロアルキル」は、本明細書で用いる場合、単環または二環を意味し、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、ノルボラニル基、およびアダマンチル基などを含むが、これらに限定されない。
用語「アリール」は、本明細書で用いる場合、O、N、およびSから選択される0〜4個のヘテロ原子を含んでもよい単環もしくは二環炭素環または単環もしくは二環ヘテロ環を意味し、フェニル、フリル、チエニル、オキサゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、チオフェニル、ピラジニル、ピリダジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、フラザニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリミジニル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、ナフチリジニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、トリアゾロピリミジニルなどを含むが、これらに限定されず、該環は、完全または部分的に飽和されていてもよく、たとえば、ピリジン−2−オニル、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロナフタレニルなどが挙げられる。
用語「ヘテロ環基」は、本明細書で用いる場合、不飽和ヘテロ環部分と飽和ヘテロ環部分のいずれも含み、不飽和ヘテロ環部分(すなわち、「ヘテロアリール」)は、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイミダゾロニル、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、カルバゾリル、カルボリニル、シンノリニル、フラニル、イミダゾリル、インドリニル、インドリル、インドラジニル、インダゾリル、イソベンゾフラニル、イソインドリル、イソキノリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、ナフトピリジニル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、オキサゾリン、イソオキサゾリン、オキセタニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドピリジニル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリル、キノキサリニル、テトラゾリル、テトラゾロピリジル、チアジアゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリル、およびこれらのN−酸化物を含み、飽和ヘテロ環部分は、アゼチジニル、1,4−ジオキサニル、ヘキサヒドロアゼピニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピリジン−2−オニル、ピロリジニル、モルホリニル、テトラヒドロフラニル、チオモルホリニルおよびテトラヒドロチエニル、ならびにこれらのN−酸化物およびS−酸化物を含む。
用語「C」は、本明細書で用いる場合、直接結合を意味する。
用語「保護基」は、本明細書で用いる場合、T.W.Greeneら(John Wiley & Sons,1991)により著されたProtective Groups in Organic Synthesisに記載されている典型的なヒドロキシ保護基またはアミノ保護基から選択されるヒドロキシ保護基またはアミノ保護基を意味する。
用語「治療する」および「治療」は、本明細書で用いる場合、これらの用語が適用される障害もしくは病態、またはこのような障害もしくは病態の1以上の症状の、回復、緩和、進行の阻止、または予防を含む、治癒的、緩和的、および予防的治療を指す。
冠詞「a」または「an」は、本明細書で用いる場合、他に指示のない限り、言及対象の単数および複数のいずれも指す。
「本発明の化合物」の範囲内には、式(I)の化合物の、あらゆる塩、溶媒和物、水和物、錯体、多形体、プロドラッグ、放射能標識誘導体、立体異性体および光学異性体が包含される。
式(I)の化合物は、酸付加塩を形成することができる。医薬品に使用する場合、式(I)の化合物の塩は薬学的に許容されるべきであることが理解されよう。好適な薬学的に許容される塩は当業者には明らかであろうし、このような塩として、J.Pharm.Sci.,1977,66,1−19に記載されている塩、たとえば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸で形成される酸付加塩;および、コハク酸、マレイン酸、ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、フマル酸、クエン酸、酒石酸、安息香酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸などの有機酸で形成される酸付加塩が挙げられる。式(I)の化合物には、1当量以上の上記酸で酸付加塩を形成するものが含まれてもよい。本発明は、可能な限りのあらゆる化学量論形態および非化学量論形態をその範囲内に包含するものである。加えて、カルボキシ基などの酸性官能基を含む化合物には、対イオンを、有機塩基からのみならず、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウムなどからも選ぶことができる無機塩の形態で単離されうるものも含まれる。
式(I)の化合物およびその塩は、結晶形または非結晶形で製造されてもよく、結晶形の場合、水和化または溶媒和化されてもよい。本発明は、化学量論的水和物または溶媒和物、ならびに可変量の水および/または溶媒を含有する化合物をその範囲内に包含する。
薬学的に許容されない対イオンまたは会合溶媒を有する塩および溶媒和物も、本発明の範囲内に含まれ、たとえば、式(I)の他の化合物および薬学的に許容されるその塩の製造における中間体として使用される場合が挙げられる。
式(I)の化合物は、結晶多形をとりうるが、これらも本発明の範囲内である。
加えて、式(I)の化合物は、プロドラッグとして投与されてもよい。本明細書において、式(I)の化合物の「プロドラッグ」は、患者への投与後、インビボにて式(I)の化合物を最終的に遊離する化合物の機能的誘導体である。式(I)の化合物をプロドラッグとして投与することにより、当業者は、以下の1以上を行うことが可能となる:(a)インビボでの化合物の作用発現を変更する;(b)インビボでの化合物の作用期間を変更する;(c)インビボでの化合物の運搬または分布を変更する;(d)インビボでの化合物の溶解度を変更する;および(e)化合物の使用による副作用または他の問題を克服する。プロドラッグを製造するために使用される典型的な機能的誘導体としては、インビボにて化学的または酵素的に開裂される修飾化合物が挙げられる。ホスフェート類、アミド類、エステル類、チオエステル類、カルボナート類、およびカルバマート類の製造を含むこのような修飾は当業者に周知である。
式(I)の化合物には、キラル炭素原子を有するものがある。このような化合物の場合、式(I)の化合物には、立体異性体が存在する。本発明は、エナンチオマー、ジアステレオマー、およびそれらの混合物、たとえば、ラセミ化合物を包含する式(I)の化合物の立体異性体などのあらゆる光学異性体に及ぶものである。慣用の方法により種々の立体異性体形態を他のものから分離または分割してもよいし、慣用の立体選択的合成法または不斉合成法により任意の異性体を得てもよい。
本明細書の化合物には、種々の互変異性体形態で存在し得るものがあり、本発明は、このような互変異性体すべてを包含するものと解される。
本発明はまた、1個以上の原子が、自然界にて通常見られる原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子と置き換えられたこと以外は、本明細書に記載された化合物と同一である同位体標識化合物を含む。本発明の化合物に組み込まれ得る同位体としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、ヨウ素または塩素の同位体が挙げられ、たとえば、H、11C、14C、18F、123Iおよび125Iが挙げられる。これらの同位体および/または他の原子の同位体を含有する本発明の化合物は、本発明の範囲内である。本発明の同位体標識化合物、たとえば、H、14Cなどの放射性同位体が組み込まれた本発明の同位体標識化合物は、薬物および/または基質組織分布アッセイにおいて有用である。トリチウム同位体(H)および炭素14同位体(14C)は、製造および検出が容易であることから特に好ましい。11Cおよび18F同位体は、PET(陽電子放射断層撮影)において特に有用であり、125I同位体は、SPECT(シングルフォトンエミッションCT)において特に有用であり、これらの同位体はすべて脳画像診断において有用である。さらに、重水素(H)などの重い同位体で置換した場合、その代謝安定性が大きいことから、たとえば、インビボ半減期の増加や必要用量の低減などの治療的利点がもたらされるため、状況によってはこのような置換が好ましいことがある。本発明の同位体標識化合物は、一般に、下記のスキームおよび/または実施例に記載された手順を実施し、次いで、同位体標識されていない試薬の代わりに、容易に入手可能な同位体標識試薬を用いることにより製造され得る。
本発明の化合物のT型カルシウムチャネルまたは電位依存性ナトリウムチャネルに対する作用強度および有効性は、本明細書に記載されるように、「Ca2+流入アッセイ」、「T型Ca2+に対する電気生理学的アッセイ」、「Navに対するFRETアッセイ」、および「Navに対する電気生理学的アッセイ」を含む当技術分野で周知の方法論によって測定することができる。本明細書に記載のアッセイ系を用いることにより、式(I)の化合物がT型カルシウムチャネルに対する遮断活性を有することが実証されている。
本発明で使用されうる化合物固有のT型カルシウムチャネル遮断活性または電位依存性ナトリウムチャネル遮断活性は、これらのアッセイで決定することができる。特に、後述する実施例の化合物は、上記のアッセイにおいて、IC50が一般に約10μM未満、好ましくは約1μM未満、より好ましくは約0.3μM未満のT型カルシウムチャネル遮断活性または電位依存性ナトリウムチャネル遮断活性を有した。本発明の範囲内にある化合物のいくつかは、上記のアッセイにおいて、IC50が約1μM未満のT型カルシウムチャネル遮断活性または電位依存性ナトリウムチャネル遮断活性を有した。この結果は、T型カルシウムチャネル活性または電位依存性ナトリウムチャネル活性の遮断薬としての使用における、本発明の化合物固有の活性を示している。
当該技術分野において開示されている他の化合物に対して、本発明の化合物は、たとえば、代謝安定性の増加、経口生物学的利用能もしくは経口吸収の向上、および/または薬剤−薬剤相互作用の低減などの、作用時間および/または代謝における予想外の特性を示す。
T型カルシウムチャネルは、広範囲の生物学的機能に関連づけられてきた。これは、ヒトまたは他の生物種の多様な疾患の経過においてこのレセプターが潜在的な役割を果たすことを示唆している。本発明の化合物は、以下の病態または疾患の1以上を含む、カルシウムチャネルが関与する多様な神経障害および精神障害の治療、予防、緩和、抑制、またはリスクの低減に有用である:無動症および無動性硬直症候群(akinetic-rigid syndrome)(パーキンソン病、薬剤誘発性パーキンソニズム、脳炎後パーキンソニズム、進行性核上性麻痺、多系統萎縮症、大脳皮質基底核変性症、パーキンソニズム−ALS認知症複合および大脳基底核石灰化を含む)を含む運動障害;慢性疲労症候群;パーキンソン疲労、多発性硬化症疲労、睡眠障害または日周期リズムの障害により引き起こされる疲労、薬剤誘発性パーキンソニズム(例えば、神経遮断薬誘発性パーキンソニズム、神経遮断薬悪性症候群、神経遮断薬誘発性急性ジストニー、神経遮断薬誘発性急性静坐不能症、神経遮断薬誘発性遅発性ジスキネジーおよび薬剤誘発性姿勢時振戦)を含む疲労;ジル・ド・ラ・トゥーレット症候群;発作性障害;てんかん;運動異常症〔振戦(例えば、静止時振戦、本態性振戦、姿勢時振戦および企図振戦)、舞踏病(例えば、シドナム舞踏病、ハンチントン病、良性遺伝性舞踏病、神経有棘赤血球症、症候性舞踏病、薬剤誘発性舞踏病および片側バリズム)、ミオクローヌス(全身性ミオクローヌスおよび局所性ミオクローヌスを含む)、チック(単純チック、複合チックおよび症候性チックを含む)、むずむず足症候群、およびジストニー(特発性ジストニー、薬剤誘発性ジストニー、症候性ジストニーおよび発作性ジストニーなどの全身性ジストニー、ならびに眼瞼痙攣、口下顎ジストニー、痙攣性発声障害、痙攣性斜頸、軸性ジストニー、ジストニー書痙および片麻痺性ジストニーなどの局所性ジストニーを含む)を含む〕;心臓疾患;心調律異常および不整脈;心筋梗塞;うっ血性心不全;冠状動脈性心疾患;突然死;脳卒中;生殖障害、不妊症などの性機能不全および生殖機能不全;うつ病、片頭痛、神経因性疼痛、パーキンソン病、精神病および統合失調症を含む、脳に異常振動活動が生じる疾患または障害;特に視床を介して活動の異常共役が存在する疾患または障害;認知機能の向上;記憶の向上;記憶保持の増加;訓練動作の増強;免疫反応の増強;免疫機能の増強;ほてり;寝汗;寿命の延長;統合失調症;神経系により引き起こされる、心調律などの興奮/弛緩リズムにより制御される筋肉関連疾患;心臓血管系の他の疾患;血管拡張または血管狭窄(vasorestriction)および血圧などの、細胞の増殖に関連する病態;がん;不整脈;高血圧;鬱血性心不全;生殖器/必尿器系の病態;性機能および生殖能の障害;腎機能の適切性;麻酔に対する反応性;睡眠の質の向上;睡眠の質の改善;睡眠効率の増加;睡眠維持の増大を含む睡眠障害(sleep disorder);睡眠障害(sleep disturbance);被験者の睡眠時間を被験者の入眠潜時で除して算出した値の増加;入眠の改善;睡眠潜時または入眠時間(入眠までの時間)の短縮;入眠困難の軽減;睡眠の連続性の増加;睡眠時の中途覚醒の回数の減少;睡眠時の断続的な中途覚醒の減少;夜間覚醒の減少;最初の入眠後の覚醒時間の減少;総睡眠量の増加;睡眠の断片化の低減;REM睡眠期間の周期、頻度または持続時間の変化;徐波(すなわち、ステージ3またはステージ4)睡眠期間の周期、頻度または持続時間の変化;ステージ2睡眠の量および率の増加;徐波睡眠の促進;睡眠時のEEG−デルタ活動の向上;睡眠サイクルの初期におけるデルタ睡眠量の増加;睡眠サイクルの後期におけるREM睡眠の増加;夜間覚醒、特に早朝覚醒の減少;日中の覚度の増加;日中の眠気の減少;日中の過度な眠気の治療または低減;眠りの深さに対する満足度の増加;睡眠維持の増加;特発性不眠症;睡眠に関する問題;不眠症;過眠症;特発性過眠症;反復性過眠症;内因性過眠症;ナルコレプシー;睡眠の中断;睡眠時無呼吸;閉塞型睡眠時無呼吸;覚醒状態;夜間ミオクローヌス;REM睡眠中断;時差ぼけ;交代勤務従業員の睡眠障害;睡眠異常;夜驚症;うつ病関連不眠症;情動/気分障害;アルツハイマー病または認知障害;夢遊病および夜尿症;加齢に関連する睡眠障害;アルツハイマーにおける日没現象;日周期リズムに関連する病態;時間帯を横断する旅行および交代制勤務に関連する精神障害および肉体障害;副作用としてREM睡眠の減少を引き起こす薬剤に起因する病態;線維筋痛症;睡眠時の呼吸障害に関連する非回復的睡眠および筋肉疼痛または睡眠時無呼吸により発症する症候群;睡眠の質の低下によりもたらされる病態;うつ病、より具体的には、うつ病性障害(例えば、単一エピソード大うつ病性障害もしくは反復性大うつ病性障害および気分変調性障害)、または双極性障害(例えば、双極I型障害、双極II型障害および気分循環性障害)、一般的な病状に起因する気分障害、および物質誘発性気分障害などの気分障害;急性ストレス障害、広場恐怖症、全般性不安障害、強迫性障害、パニック発作、パニック障害、心的外傷後ストレス障害、分離不安障害、社会恐怖症、特定恐怖症、物質誘発性不安障害および一般的な病状に起因する不安を含む、不安障害;心臓バイパス手術および移植後の脳障害、脳卒中、虚血性脳卒中、脳虚血、脊髄外傷、頭部外傷、周産期低酸素症、心停止、低血糖神経細胞損傷などの急性神経障害および急性精神障害;ハンチントン舞踏病;筋萎縮性側索硬化症;多発性硬化症;眼球損傷;網膜症;認知障害;特発性および薬剤誘発性パーキンソン病;筋痙縮、ならびに振戦、てんかん、痙攣を含む筋痙縮に関連する障害;(アルツハイマー病、虚血、外傷、血管障害または脳卒中、HIV疾患、パーキンソン病、ハンチントン病、ピック病、クロイツフェルト・ヤコブ病、周産期低酸素症、他の一般的な病状または物質乱用に関連する)認知症を含む認知障害;せん妄、健忘障害または年齢関連認知力低下;統合失調症、(妄想型、解体型、緊張型または未分化型)統合失調症、統合失調症様障害、統合失調感情障害、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、一般的な病状に起因する精神障害、および物質誘発性精神障害を含む精神病;物質関連障害および常習行為(物質誘発性せん妄、持続性認知症、持続性健忘障害、精神障害または不安障害;アルコール、アンフェタミン、カンナビス、コカイン、幻覚剤、吸入剤、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、鎮静剤、催眠剤または抗不安薬を含む物質に対する耐性もしくは依存性またはこららの物質からの離脱を含む);注意欠陥/多動性障害(ADHD);行為障害;片頭痛(片頭痛を含む);尿失禁;過活動膀胱(OAB);切迫性尿失禁(UUI);下部尿路症状(LUTS);物質耐性、および薬物離脱(オピエート、ニコチン、タバコ生成物、アルコール、ベンゾジアゼピン、コカイン、鎮静剤、催眠剤などの物質を含む);精神病;統合失調症;不安(全般的不安障害、パニック障害および強迫性障害を含む);気分障害(うつ病、そう病、双極性障害を含む);三叉神経痛;難聴;耳鳴;眼球損傷を含む神経細胞損傷;網膜症;眼の黄斑変性;嘔吐;脳水腫;急性疼痛、慢性疼痛、激痛、難治性疼痛、炎症性疼痛、慢性炎症性疼痛、糖尿病性神経障害、慢性神経因性疼痛、外傷後疼痛、骨関節疼痛(骨関節症)、反復性運動疼痛、歯痛、がん性疼痛、筋膜痛(筋肉損傷、線維筋痛)、周術期疼痛(一般外科、婦人科)、慢性疼痛、神経因性疼痛、外傷後疼痛、三叉神経痛、片頭痛および片頭痛を含む、疼痛。
したがって、実施態様において、本発明は、欠神てんかんを含むてんかんの治療、抑制、緩和もしくはリスクの低減;パーキンソン病の治療もしくは抑制;本態性振戦の治療;神経因性疼痛を含む疼痛の治療もしくは抑制;睡眠の質の向上;睡眠維持の増大;REM睡眠の増加;徐波睡眠の増加;睡眠パターンの断片化の減少;不眠症の治療;認知機能の向上;記憶保持の増加;うつ病の治療もしくは制御;精神病の治療もしくは抑制;または統合失調症の治療、抑制、緩和もしくはリスクの低減をこれらを必要とする哺乳動物の患者・患畜において行う方法であって、患者・患畜に治療有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法を提供する。主題の化合物は、さらに、本明細書に示された疾患、障害および病態の予防方法、治療方法、抑制方法、もしくは緩和方法、またはこれらの疾患、障害および病態のリスクの低減方法において有用である。
T型カルシウムチャネルと同様に、Nav1.3やNav1.7のようなテトロドトキシン感受性(TTX−S)電位依存性ナトリウムチャネルも広範囲の生物学的機能に関連づけられてきた。これは、ヒトまたは他の生物種の様々な疾患の経過において、この受容体が潜在的な役割を果たすことを示唆している。本発明の化合物は、以下の病態または疾患の1以上を含む、TTX−Sナトリウムチャネルが関与する様々な神経障害および精神障害の治療、予防、緩和、抑制、またはリスクの低減に有用である:疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、内臓痛、侵害受容性疼痛、多発性硬化症、神経変性障害、過敏性腸症候群、変形性関節症、関節リウマチ、神経病理学的障害、機能性腸障害、炎症性腸疾患、月経困難症に伴う疼痛、骨盤痛、膀胱炎、膵炎、片頭痛、群発頭痛および緊張性頭痛、糖尿病性神経障害、末梢神経因性疼痛、坐骨神経痛、線維筋痛症、クローン病、てんかんおよびてんかん病態、双極性うつ病、頻脈性不整脈、気分障害、双極性障害、不安やうつ病などの精神障害、筋緊張、不整脈、運動障害、神経内分泌障害、運動失調、失禁、内臓痛、三叉神経痛、帯状疱疹神経痛、全身神経痛(general neuralgia)、帯状疱疹後神経痛、根性疼痛、坐骨神経痛、腰背部痛、頭痛および頸部痛、重度または難治性疼痛、突出痛、術後疼痛、脳卒中、がん性疼痛、発作性障害および灼熱痛。
本発明の組成物の有効成分の用量は変えることができるが、有効成分量は、適切な投与形態が得られるような量である必要がある。最適な薬学的効能をもたらす用量の有効成分を、上記のような治療が必要な患者(動物およびヒト)に投与することができる。
選択される用量は、所望の治療効果、投与経路および治療期間に応じて決定される。投与量は、疾患の性質および重篤度、患者の体重、患者が従っている食事療法、併用薬剤、および当業者が認識するであろう他の要因に応じて患者毎に変わる。
一般に、T型カルシウムチャネルを効果的に遮断するためには、1日あたり0.0001〜20mg/kg体重の用量を、患者、例えばヒトおよび高齢者に投与する。用量範囲は、一般に、患者1人に1日あたり約0.5mg〜1.0gであり、単回投与でも複数回投与でもよい。
一実施態様において、用量範囲は、患者1人に1日あたり約0.5mg〜500mgであり、また別の実施態様では、患者1人に1日あたり約0.5mg〜200mgであり、また別の実施態様では、患者1人に1日あたり約1mg〜100mgであり、また別の実施態様では、患者1人に1日あたり約5mg〜50mgであり、さらにまた別の実施態様では、患者1人に1日あたり約1mg〜30mgである。本発明の医薬組成物は、例えば、有効成分を約0.5mg〜500mgまたは約1mg〜250mg含む固形投与製剤で提供することができる。本発明の医薬組成物は、有効成分を約1mg、5mg、10mg、25mg、50mg、100mg、200mgまたは250mg含む固体投与製剤で提供することができる。経口投与では、本発明の組成物は、治療を受ける患者の症状に応じて用量を調整した有効成分を、1.0〜1000mg、例えば1、5、10、15、20、25、50、75、100、150、200、250、300、400、500、600、750、800、900および1000mg含有する錠剤の形態で提供することができる。本発明の化合物を、1日あたり1〜4回、例えば1日あたり1回または2回のレジメンで投与することができる。
他の薬剤と組み合わせた方がそれぞれの薬剤を単独で使用するよりも安全または効果的である場合、本発明の化合物または他の薬剤が有用である疾患または病態の治療、予防、抑制、緩和またはリスクの低減において、本発明の化合物は、1種以上の他の薬剤と組み合わせて使用することができる。このような他の薬剤は、慣用的に使用される経路および量で、本発明の化合物と同時にまたは連続して投与することができる。本発明の化合物を1種以上の他の薬剤と同時に使用する場合、他の薬剤と本発明の化合物とを含有する単位用量形態の医薬組成物が想定される。しかし、併用治療は、複数の重複するスケジュールにおいて本発明の化合物と1種以上の他の薬剤とを投与する治療を含むこともできる。1種以上の他の有効成分と組み合わせて使用する場合、本発明の化合物および他の有効成分は、それぞれが単独で使用される場合よりも少ない投与量で使用できることも考慮される。
したがって、本発明の医薬組成物は、本発明の化合物に加えて、1種以上の他の有効成分を含有するものも含まれる。上記の組み合わせには、本発明の化合物と1種の他の活性な化合物との組み合わせのみならず、本発明の化合物と2種以上の他の活性な化合物との組み合わせも含まれる。
同様に、本発明の化合物は、本発明の化合物が有用である疾患または病態の予防、治療、抑制、緩和またはリスクの低減に使用される他の薬剤と組み合わせて使用することができる。このような他の薬剤は、慣用的に使用される経路および量で、本発明の化合物と同時にまたは連続して投与することができる。本発明の組成物を1種以上の他の薬剤と同時に使用する場合、本発明の組成物に加えてそのような他の薬剤を含有する医薬組成物が想定される。したがって、本発明の医薬組成物には、本発明の化合物に加えて、1種以上の他の有効成分を含有するものも含まれる。
本発明の化合物と第2の有効成分の重量比は変えることができるが、それぞれの成分の有効投与量に応じて決定されるであろう。一般に、それぞれの成分は有効投与量で使用される。したがって、例えば、本発明の化合物をまた別の薬剤と組み合わせる場合、本発明の化合物とまた別の薬剤の重量比は、一般に、約1000:1〜約1:1000の範囲であり、約200:1〜約1:200を含む。また、本発明の化合物と複数の他の有効成分を組み合わせる際の重量比は、一般に上記の範囲内であろうが、いずれの組み合わせにおいても、それぞれの有効成分は有効投与量で使用されるべきである。このような組み合わせにおいて、本発明の化合物と複数の他の有効成分とは、別々または一緒に投与することができる。加えて、1種の成分の投与を、他種の薬剤の投与前、投与と同時、または投与後に行うことができる。
T型カルシウムチャネル遮断薬または電位依存性ナトリウムチャネル遮断薬は、特に炎症、疼痛および泌尿器疾患または障害の治療において、同一または別の薬理学的に活性な化合物と有効に組み合わせてもよいし、2種以上の他の薬理学的に活性な化合物と有効に組み合わせてもよい。たとえば、T型カルシウムチャネル遮断薬または電位依存性ナトリウムチャネル遮断薬、特に上記に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物は、以下から選ばれる1種以上の薬剤と組み合わせて、同時に、連続して、または別々に投与してもよい。
・オピオイド鎮痛薬、たとえば、モルヒネ、ヘロイン、ヒドロモルホン、オキシモルホン、レボルファノール、レバロルファン、メタドン、メペリジン、フェンタニル、コカイン、コデイン、ジヒドロコデイン、オキシコドン、ヒドロコドン、プロポキシフェン、ナルメフェン、ナロルフィン、ナロキソン、ナルトレキソン、ブプレノルフィン、ブトルファノール、ナルブフィン、またはペンタゾシン;
・非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、たとえば、アスピリン、ジクロフェナク、ジフルシナル、エトドラク、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルフェニサール、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ケトプロフェン、ケトロラク、メクロフェナム酸、メフェナム酸、メロキシカム、ナブメトン、ナプロキセン、ニメスリド、ニトロフルルビプロフェン、オルサラジン、オキサプロジン、フェニルブタゾン、ピロキシカム、スルファサラジン、スリンダク、トルメチン、またはゾメピラク;
・バルビツール酸系鎮静薬、たとえば、アモバルビタール、アプロバルビタール、ブタバルビタール、ブタルビタール、メホバルビタール、メタルビタール、メトヘキシタール、ペントバルビタール、フェノバルビタール、セコバルビタール、タルブタール、チアミラール、またはチオペンタール;
・鎮静作用を有するベンゾジアゼピン、たとえば、クロルジアゼポキシド、クロラゼペート、ジアゼパム、フルラゼパム、ロラゼパム、オキサゼパム、テマゼパム、またはトリアゾラム;
・鎮静作用を有するH1アンタゴニスト、たとえば、ジフェンヒドラミン、ピリラミン、プロメタジン、クロルフェニラミン、またはクロルシクリジン;
・鎮静薬、たとえば、グルテチミド、メプロバメート、メタカロン、またはジクロラルフェナゾン;
・骨格筋弛緩薬、たとえば、バクロフェン、カリソプロドール、クロルゾキサゾン、シクロベンザプリン、メトカルバモール、またはオルフェナドリン;
・NMDA受容体アンタゴニスト、たとえば、デキストロメトルファン((+)−3−ヒドロキシ−N−メチルモルフィナン)、またはその代謝物であるデキストロルファン((+)−3−ヒドロキシ−N−メチルモルフィナン)、ケタミン、メマンチン、ピロロキノリンキニン、シス−4−(ホスホノメチル)−2−ピペリジンカルボン酸、ブジピン、EN−3231(MorphiDex(登録商標):モルヒネとデキストロメトルファンとの配合製剤)、トピラマート、ネラメキサン、またはNR2Bアンタゴニストを含むペルジンホテール、たとえば、イフェンプロジル、トラキソプロジル、または(−)−(R)−6−{2−[4−(3−フルオロフェニル}−4−ヒドロキシ−1−ピペリジニル]−1−ヒドロキシエチル−3,4−ジヒドロ−2(1H)−キノリノン;
・アルファアドレナリン作動薬、たとえば、ドキサゾシン、タムスロシン、クロニジン、グアンファシン、デキスメデトミジン、モダフィニル、または4−アミノ−6,7−ジメトキシ−2−(5−メタン−スルホンアミド−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノール−2−イル)−5−(2−ピリジル)キナゾリン;
・三環系抗うつ薬、たとえば、デシプラミン、イミプラミン、アミトリプチリン、またはノルトリプチリン;
・抗けいれん薬、たとえば、カルバマゼピン、ラモトリギン、トピラマート、またはバルプロ酸塩;
・タキキニン(NK)アンタゴニスト、具体的には、NK−3、NK−2、またはNK−1アンタゴニスト、たとえば(αR,9R)−7−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]−8,9,10,11−テトラヒドロ−9−メチル−5−(4−メチルフェニル)−7H−[1,4]ジアゾシノ[2,1−g][1,7]−ナフチリジン−6,3−ジオン(TAK−637)、5−[[(2R,3S)−2[(1R)−1−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]エトキシ−3−(4−フルオロフェニル)−4−モルホリニル]−メチル]−1,2−ジヒドロ−3H−1,2,4−トリアゾール−3−オン(MK−869)、アプレピタント、ラネピタント、ダピタント、または3−[[2−メトキシ−5−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−メチルアミノ]−2−フェニルピペリジン(2S,3S);
・ムスカリンアンタゴニスト、たとえば、オキシブチニン、トルテロジン、プロピベリン、塩化トロスピウム、ダリフェナシン、ソリフェナシン、テミベリン、およびイプラトロピウム;
・COX−2選択的阻害薬、たとえば、セレコキシブ、ロフェコキシブ、パレコキシブ、バルデコキシブ、デラコキシブ、エトリコキシブ、またはルミラコキシブ;
・コールタール鎮痛薬、具体的には、パラセタモール;
・神経弛緩薬、たとえば、ドロペリドール、クロルプロマジン、ハロペリドール、ペルフェナジン、チオリダジン、メソリダジン、トリフロペラジン、フルフェナジン、クロザピン、オランザピン、リスペリドン、ジプラシドン、クエチアピン、セルチンドール、アリピプラゾール、ソネピプラゾール、ブロナンセリン、イロペリドン、ペロスピロン、ラクロプリド、ゾテピン、ビフェプルノックス、アセナピン、ルラシドン、アミスルプリド、バラペリドン、パリンドレ、エプリバンセリン、オサネタント、リモナバント、メクリネルタント、Miraxion(登録商標)、またはサリゾタン;
・バニロイド受容体アゴニスト(たとえば、レシニフェラトキシン)またはアンタゴニスト(たとえば、カプサゼピン);
・ベータアドレナリン作動薬、たとえば、プロプラノロール;
・局所麻酔薬、たとえば、メキシレチン;
・コルチコステロイド、たとえば、デキサメタゾン;
・5−HT受容体アゴニストまたはアンタゴニスト、具体的には、5−HT1B/1Dアゴニスト、たとえば、エレトリプタン、スマトリプタン、ナラトリプタン、ゾルミトリプタン、またはリザトリプタン;
・5−HT2A受容体アンタゴニスト、たとえば、R(+)−α−(2,3−ジメトキシ−フェニル)−1−[2−(4−フルオロフェニルエチル)]−4−ピペリジンメタノール(MDL−100907);
・コリン作動薬(ニコチン)鎮痛薬、たとえば、イスプロニクリン(TC−1734)、(E)−N−メチル−4−(3−ピリジニル)−3−ブテン−1−アミン(RJR−2403)、(R)−5−(2−アゼチジニルメトキシ)−2−クロロピリジン(ABT−594)、またはニコチン;
・Tramadol(登録商標);
・PDEV阻害薬、たとえば、5−[2−エトキシ−5−(4−メチル−1−ピペラジニル−スルホニル)フェニル]−1−メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(シルデナフィル)、(6R,12aR)−2,3,6,7,12,12a−ヘキサヒドロ−2−メチル−6−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−ピラジノ[2’,1’:6,1]−ピリド[3,4−b]インドール−1,4−ジオン(IC−351またはタダラフィル)、2−[2−エトキシ−5−(4−エチル−ピペラジン−1−イル−1−スルホニル)−フェニル]−5−メチル−7−プロピル−3H−イミダゾ[5,1−f][1,2,4]トリアジン−4−オン(バルデナフィル)、5−(5−アセチル−2−ブトキシ−3−ピリジニル)−3−エチル−2−(1−エチル−3−アゼチジニル)−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン、5−(5−アセチル−2−プロポキシ−3−ピリジニル)−3−エチル−2−(1−イソプロピル−3−アゼチジニル)−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン、5−[2−エトキシ−5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)ピリジン−3−イル]−3−エチル−2−[2−メトキシエチル]−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン、4−[(3−クロロ−4−メトキシベンジル)アミノ]−2−[(2S)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル]−N−(ピリミジン−2−イルメチル)ピリミジン−5−カルボキサミド、3−(1−メチル−7−オキソ−3−プロピル−6,7−ジヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−5−イル)−N−[2−(1−メチルピロリジン−2−イル)エチル]−4−プロポキシベンゼンスルホンアミド;
・α−2−デルタリガンド、たとえば、ガバペンチン、プレガバリン、3−メチルガバペンチン、(1α,3α,5α)(3−アミノ−メチル−ビシクロ[3.2.0]ヘプト−3−イル)−酢酸、(3S,5R)−3−アミノメチル−5−メチル−ヘプタン酸、(3S,5R)−3−アミノ−5−メチル−ヘプタン酸、(3S,5R)−3−アミノ−5−メチル−オクタン酸、(2S,4S)−4−(3−クロロフェノキシ)プロリン、(2S,4S)−4−(3−フルオロベンジル)−プロリン、[(1R,5R,6S)−6−(アミノメチル)ビシクロ[3.2.0]ヘプト−6−イル]酢酸、3−(1−アミノメチル−シクロヘキシルメチル)−4H−[1,2,4]オキサジアゾール−5−オン、C−[1−(1H−テトラゾール−5−イルメチル)−シクロヘプチル]−メチルアミン、(3S,4S)−(1−アミノメチル−3,4−ジメチル−シクロペンチル)−酢酸、(3S,5R)−3−アミノメチル−5−メチル−オクタン酸、(3S,5R)−3−アミノ−5−メチル−ノナン酸、(3S,5R)−3−アミノ−5−メチル−オクタン酸、(3R,4R,5R)−3−アミノ−4,5−ジメチル−ヘプタン酸、および(3R,4R,5R)−3−アミノ−4,5−ジメチル−オクタン酸;
・カンナビノイド;
・代謝型グルタミン酸サブタイプ1受容体(mGluR1)アンタゴニスト;
・代謝型グルタミン酸サブタイプ1受容体(mGluR1)アンタゴニスト;
・セロトニン再取り込み阻害薬、たとえば、セルトラリン、セルトラリンの代謝物であるデメチルセルトラリン、フルオキセチン、ノルフルオキセチン(フルオキセチンのデスメチル代謝物)、フルボキサミン、パロキセチン、シタロプラム、シタロプラムの代謝物であるデスメチルシタロプラム、エスシタロプラム、d,l−フェンフルラミン、フェモキセチン、イホキセチン、シアノドチエピン、リトキセチン、ダポキセチン、ネファゾドン、セリクラミン、およびトラゾドン;
・ノルアドレナリン(ノルエピネフリン)再取り込み阻害薬、たとえば、マプロチリン、ロフェプラミン、ミルタザピン、オキサプロチリン、フェゾラミン、トモキセチン、ミアンセリン、ブプロプリオン(buproprion)、ブプロプリオンの代謝物であるヒドロキシブプロプリオン、ノミフェンシン、およびビロキサジン(Vivalan(登録商標))、特に、レボキセチンなどの選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害薬、具体的には、(S,S)−レボキセチン;
・デュアルセロトニン−ノルアドレナリン再取り込み阻害薬、たとえば、ベンラファキシン、ベンラファキシンの代謝物であるO−デスメチルベンラファキシン、クロミプラミン、クロミプラミンの代謝物であるデスメチルクロミプラミン、デュロキセチン、ミルナシプラン、およびイミプラミン;
・誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)阻害薬、たとえば、S−[2−[(1−イミノエチル)アミノ]エチル]−L−ホモシステイン、S−[2−[(1−イミノエチル)−アミノ]エチル]−4,4−ジオキソ−L−システイン、S−[2−[(1−イミノエチル)アミノ]エチル]−2−メチル−L−システイン、(2S,5Z)−2−アミノ−2−メチル−7−[(1−イミノエチル)アミノ]−5−ヘプテン酸、2−[[(1R,3S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−1−(5−チアゾリル)−ブチル]チオ]−5−クロロ−3−ピリジンカルボニトリル、2−[[(1R,3S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−1−(5−チアゾリル)ブチル]チオ]−4−クロロベンゾニトリル、(2S,4R)−2−アミノ−4−[[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]チオ]−5−チアゾールブタノール、2−[[(1R,3S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−1−(5−チアゾリル)ブチル]チオ]−6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジンカルボニトリル、2−[[(1R,3S)−3−アミノ−4−ヒドロキシ−1−(5−チアゾリル)ブチル]チオ]−5−クロロベンゾニトリル、N−[4−[2−(3−クロロベンジルアミノ)エチル]フェニル]チオフェン−2−カルボキサミジン、またはグアニジノエチルジスルフィド;
・アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、たとえば、ドネペジル;
・プロスタグランジンE2サブタイプ4(EP4)アンタゴニスト、たとえば、N−[({2−[4−(2−エチル−4,6−ジメチル−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−1−イル)フェニル]エチル}アミノ)−カルボニル]−4−メチルベンゼンスルホンアミド、または4−[(1S)−1−({[5−クロロ−2−(3−フルオロフェノキシ)ピリジン−3−イル]カルボニル}アミノ)エチル]安息香酸;
・ロイコトリエンB4アンタゴニスト、たとえば、1−(3−ビフェニル−4−イルメチル−4−ヒドロキシ−クロマン−7−イル)−シクロペンタンカルボン酸(CP−105696)、5−[2−(2−カルボキシエチル)−3−[6−(4−メトキシフェニル)−5E−ヘキセニル]オキシフェノキシ]−吉草酸(ONO−4057)、またはDPC−11870;
・5−リポキシゲナーゼ阻害薬、たとえば、ジレウトン、6−[(3−フルオロ−5−[4−メトキシ−3,4,5,6−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル])フェノキシ−メチル]−1−メチル−2−キノロン(ZD−2138)、または2,3,5−トリメチル−6−(3−ピリジルメチル)、1,4−ベンゾキノン(CV−6504);
・ナトリウムチャネル遮断薬、たとえば、リドカイン;
・カルシウムチャネル遮断薬、たとえば、ジコノチド、ゾニサミド、ミベフラジル;
・5−HT3アンタゴニスト、たとえば、オンダンセトロン;
ならびに薬学的に許容されるこれらの塩および溶媒和物。
このような併用により、治療において相乗効果を含む優れた効果を発揮する。
好適には周囲温度および大気圧において、混合により調製してもよい本発明の医薬組成物は、通常、経口投与、非経口投与または直腸投与に適しており、錠剤、カプセル剤、経口液体製剤、散剤、顆粒剤、ロゼンジ剤、復元可能な散剤、注射可能もしくは点滴可能な液剤または懸濁剤、または坐剤の剤形であってよい。経口投与用組成物が一般に好ましい。経口投与のための錠剤およびカプセル剤は、単位用量形態であってよく、結合剤(たとえば、アルファ化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(たとえば、ラクトース、微結晶性セルロースまたはリン酸水素カルシウム);打錠用滑沢剤(たとえば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ);崩壊剤(たとえば、ジャガイモデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム);許容される湿潤剤(たとえば、ラウリル硫酸ナトリウム)などの慣用の賦形剤を含有してもよい。錠剤は、通常の製剤実務において周知の方法に従ってコーティングしてもよい。
経口液体製剤は、たとえば、水性もしくは油性懸濁剤、液剤、乳剤、シロップ剤またはエリキシル剤の剤形でもよく、使用前に水または他の適当なベヒクルにより復元される乾燥製剤の剤形でもよい。このような液体製剤は、慣用の添加剤、たとえば、懸濁化剤(たとえば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体または硬化食用脂)、乳化剤(たとえば、レシチンまたはアカシア)、非水性ベヒクル(たとえば、扁桃油、油性エステル、エチルアルコール、精製植物油などの食用油を包含してもよい)、保存剤(たとえば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピル、またはソルビン酸)、必要に応じて慣用のフレーバー剤または着色剤、ならびに必要に応じて緩衝塩および甘味剤を含有してもよい。経口投与用製剤は、好適には、活性化合物または薬学的に許容されるその塩を制御放出するように製剤化してもよい。
非経口投与のための流体単位用量形態は、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩と、滅菌ベヒクルとを使用して調製される。注射用製剤は、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩と、滅菌ベヒクルとを使用して、必要に応じて保存剤を添加して、アンプル剤のような単位用量形態または複数用量形態で提供されてもよい。当該組成物は、油性または水性ベヒクル中の懸濁液、溶液、乳化液などの形態をとってもよく、懸濁化剤、安定剤および/または分散剤などの製剤化剤を含有してもよい。別法として、本発明の有効成分は、使用前に好適なベヒクル(たとえば、パイロジェンを含まない滅菌水)で復元される粉末形態であってよい。当該化合物は、ベヒクルおよび使用濃度に応じて、ベヒクルに懸濁または溶解することができる。液剤の調製において、当該化合物は、注射用に溶解し、ろ過滅菌した後、好適なバイアルまたはアンプルに充填し、密封することができる。有利には、局所麻酔薬、保存剤、緩衝剤などの補助剤をベヒクルに溶解する。安定性を増強するために、当該組成物をバイアルに充填した後に凍結し、水を減圧留去することができる。非経口懸濁剤は、当該化合物をベヒクルに溶解させる代わりに懸濁させること、およびろ過によって滅菌できないこと以外は、実質的に上記と同様の方法で調製される。当該化合物は、滅菌ベヒクルに懸濁させる前にエチレンオキシドに晒すことによって滅菌することができる。有利には、当該組成物に界面活性剤または湿潤剤を含ませると、当該化合物を均一に分布させることが容易となる。
ローション剤は、水性または油性基剤を用いて製剤化してもよく、一般に、1種以上の乳化剤、安定剤、分散剤、懸濁化剤、増粘剤、または着色剤も含有する。滴剤は、1種以上の分散剤、安定剤、可溶化剤または懸濁化剤を含む水性または非水性基剤を用いて製剤化してもよい。これらのローション剤および滴剤はまた、保存剤を含有していてもよい。
式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩はまた、たとえば、カカオ脂や他のグリセリドなどの慣用の坐剤基剤を含有する、坐剤または停留浣腸剤のような直腸用組成物に製剤化されてもよい。
式(I)の化合物または薬学的に許容される塩はまた、デポー製剤として製剤化されてもよい。このような長期作用性製剤は、埋め込み(たとえば、皮下または筋肉内)または筋肉注射により投与してもよい。したがって、たとえば、式(I)の化合物または薬学的に許容される塩は、好適な高分子材料または疎水性材料(たとえば、許容される油中の乳化液として製剤化されてもよい)またはイオン交換樹脂を用いて製剤化されてもよく、たとえば難溶性塩のような難溶性誘導体として製剤化されてもよい。
鼻腔内投与のための、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、好適な定量型または単位用量型装置を介して投与される液剤として、あるいは、別法として、好適な送達装置を用いて投与される好適な担体との混合粉末として製剤化されてもよい。したがって、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、経口投与、頬側投与、非経口投与、局所投与(眼および鼻を含む)、デポー投与、もしくは直腸投与に適するように、または、(口または鼻を介した)吸入もしくは吹送による投与に適当な剤形に製剤化してもよい。式(I)の化合物および薬学的に許容されるその塩は、軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤、ローション剤、ペッサリー剤、エアゾール剤、または滴剤(たとえば、点眼剤、点耳剤または点鼻剤)の剤形で局所投与に適するように製剤化されてもよい。軟膏剤およびクリーム剤は、たとえば、好適な増粘剤および/またはゲル化剤を添加し、水性または油性基剤を用いて製剤化してもよい。目に投与するための軟膏剤は、滅菌した成分を使用して滅菌状態で製造してもよい。
一般合成
この出願を通して、以下の略号は以下の意味で用いられる。
DIBAL-H 水素化ジイソブチルアルミニウム
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
EDC 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
HOBT 1-ヒドロキシベンゾトリアゾール
HBTU O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
TEMPO 2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジニルオキシ
tR 保持時間
MHz メガヘルツ
NMR 核磁気共鳴
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
TLC 薄層クロマトグラフィー
用語「塩基」も同様に、用いる塩基の性質に限定されず、この種の反応で一般に用いられる塩基がここでも等しく用いられる。このような塩基としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウムなどの水酸化アルカリ金属類;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムなどの水素化アルカリ金属類;ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt−ブトキシドなどのアルカリ金属アルコキシド類;炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムなどの炭酸アルカリ金属類;炭酸水素リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムなどの炭酸水素アルカリ金属類;N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルピペリジン、ピリジン、4−ピロリジノピリジン、ピコリン、2,6−ジ(t−ブチル)−4−メチルピリジン、キノリン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリン、1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)、1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(DBU)、ルチジン、コリジンなどのアミン類;リチウムアミド、ナトリウムアミド、カリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、カリウムジイソプロピルアミド、ナトリウムジイソプロピルアミド、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムビス(トリメチルシリル)アミドなどのアルカリ金属アミド類が挙げられる。これらのうち、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、DBU、DBN、DABCO、ピリジン、ルチジン、コリジン、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、水酸化カリウム、水酸化バリウム、および炭酸セシウムが好ましい。
この反応は、通常、好ましくは不活性溶媒中で行われる。この反応または用いられる試薬に悪影響を及ぼさず、かつ該試薬を少なくともある程度溶解する限り、用いる溶媒の性質に関して特別な制限はない。適した溶媒として、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、THF、ジオキサンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエン、ニトロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;DMF、N,N−ジメチルアセタミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドなどのアミド類;N−メチルモルホリン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルピペリジン、ピリジン、4−ピロリジノピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルアニリンなどのアミン類;メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノールなどのアルコール類;アセトニトリル、ベンゾニトリルなどのニトリル類;ジメチルスルホキシド(DMSO)、スルホランなどのスルホキシド類;アセトン、ジエチルケトンなどのケトン類が挙げられるが、これらに限定されない。これらの溶媒のうち、DMF、DMSO、THF、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジメトキシエタン、アセトニトリル、ジクロロメタン、ジクロロエタン、およびクロロホルムが好ましいが、これらに限定されない。
本発明を以下の非限定的な実施例に例示するが、他に記述のない限り、試薬はすべて市販されており、操作はすべて室温または周囲温度、すなわち約18〜25℃の範囲で行った。溶媒の留去は、約60℃以下の浴温、減圧下で、ロータリーエバポレータを用いて行った。反応は薄層クロマトグラフィー(tlc)でモニターしたが、反応時間は例示に過ぎない。単離された化合物すべての構造および純度は、tlc(Merck シリカゲル60F254プレコートTLCプレート、またはMerck NH254プレコートHPTLCプレート)、マススペクトロメトリー、または核磁気共鳴(NMR)のうちの少なくとも1種の技法によって確認した。収率は、例示のためだけに示す。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、Merckシリカゲル60(230〜400メッシュ(ASTM))、Fuji Silysia Chromatorex(登録商標)DU3050(アミノタイプ、30〜50μm)、Biotage silica(32〜63μm、KP−Sil)、Biotage amino bounded silica(35〜75μm、KP−NH)、またはHi−Flash Column(登録商標)(40μm、シリカゲル)を用いて行った。低分解マススペクトルデータ(ESI)は以下の機器および条件で取得した:
装置:ZQまたはZMDマススペクトロメーターとUV検出器付きWaters Alliance HPLC system。NMRデータは、特に明示しない限り、溶媒として重クロロホルム(99.8%D)またはジメチルスルホキシド-d6(99.9%D)を用いて270MHz(JEOL JNM−LA 270分光計)、または300MHz(JEOL JNM−LA300分光計)で測定し、データは、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対して、parts per million(ppm)で示した。使用した慣用略語は、s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重線、br.=ブロードなどである。化学記号は、μm(マイクロメーター)、μL(マイクロリットル)、μg(マイクログラム)、M(モル/リットル)、L(リットル)、mL(ミリリットル)、g(グラム)、mg(ミリグラム)、mol(モル)、mmol(ミリモル)の通常の意味を示す。
精製法:
アキラル逆相HPLC:
装置: Waters MS−trigger Autopurification(登録商標) System (2525 Binary pump module、2767 Sample manager、2996 PDA 検出器 およびZQ2000 マススペクトロメーター)
カラム:XBridge(登録商標)Prep C18、5μm,19×50mm
カラム温度:周囲温度(室温)
流速:20mL/分
移動相A:メタノールまたはアセトニトリル/0.05%(v/v)ギ酸水溶液
移動相B:メタノールまたはアセトニトリル/0.05%(v/v)アンモニア水溶液
溶出:選択した移動相で最適化した勾配プログラム
実行時間:7分
MPLC:
装置:Biotage SP System
カラム:Hi−Flash(登録商標)カラムシリカゲル40μm、60Å
カラム温度:室温
溶媒:
低極性溶媒:ヘキサン
高極性溶媒:酢酸エチル
キラル順相HPLC:
装置:Shimadzu Preparative−HPLC system
カラム:DAICEL Chiralpak AD−H、20×250 mm
DAICEL Chiralpak AS−H、20×250mm
DAICEL Chiralcel OJ−H、20×250mm
DAICEL Chiralcel OD−H、20×250mm
カラム温度:40℃
溶媒:
A1:n−ヘキサン
B1:エタノールまたは2−プロパノール
溶出:選択したカラムと移動相で最適化した無勾配条件
純度評価法:
方法A:
装置:TUV検出器およびZQマススペクトロメーター付きWaters Acquity Ultra Performance LC
カラム:XTerra MS C18、3.5μm、2.1×30mm
カラム温度:45℃
溶媒:
A1:アセトニトリル
B1:5mM 酢酸アンモニウム水溶液
方法B:
アキラル逆相UPLC:
装置:TUV検出器およびZQ2000マススペクトロメーター付きWaters Acquity Ultra Performance LC(UPLC(登録商標))
カラム:Waters ACQUITY UPLC(登録商標) BEH C18、2.1×100mm、1.7μm
カラム温度:60℃
流速:0.7mL/分
溶媒:
A1:10mM 酢酸アンモニウム水溶液
B1:アセトニトリル
実行時間:3分
式(I)のアリール置換カルボキサミド誘導体はすべて、以下に表した一般法に記載された手順、実施例および製造方法に記載された特定の方法、またはこれらの慣例的な変法によって製造されうる。本発明はまた、式(I)のアリール置換カルボキサミド誘導体を製造するための1以上の方法、およびこれらの製造方法において用いられるあらゆる新規中間体を包む。
下記の一般式で、Ar, W, X, Y, Z, R1, R2, R3, R4, R5, R6, p, q およびrは、特に記載しない限り、式(I)のアリール置換カルボキサミド誘導体について上記で定義されたものである。
<スキーム−A>
工程Aで、式(I)の化合物は、好ましくはトリエチルアミンとHOBTの組み合わせなどの塩基の存在下、ジクロロメタンなどの適切な溶媒中、5〜40℃の温度で、EDCなどの適切な縮合剤を用いて、式(II)の化合物でアミド化することによって式(III)の化合物から製造されうる。
式(I)で示される他の化合物を得るためには、適切な置換基変換反応が用いられるであろう。
たとえば、アルキル置換誘導体は、リン酸カリウムなどの塩基と、ジオキサンなどの適切な溶媒との存在下、5〜90℃、12〜24時間の条件下で、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウムなどの適切な触媒を用いて適切なボロン酸をカップリング反応させることによって、対応するハライド化合物から製造することができ;シクロプロパン誘導体は、ジクロロメタンなどの適切な触媒中、5〜90℃、12〜24時間の条件下、ジエチル亜鉛などの適切な試薬を用いて適切な二ヨウ化アルキルと環化反応させるか、あるいは、DMSOなどの適切な溶媒中、5〜90℃、1〜24時間の条件下、ヨウ化トリメチルスルホキソニウムなどのハロゲン化トリアルキルスルホキソニウムと、水素化ナトリウムなどの適切な塩基とを用いて環化反応させることによって、対応するα,β-不飽和アミド化合物から製造することができ;ヒドロキシル誘導体は、エタノールなどの適切な溶媒中、水素下において、水酸化パラジウムなどの適切なパラジウム触媒で水素化することによって、対応するベンジルオキシ誘導体化合物から製造することができ;エーテル誘導体は、アゾジカルボン酸ジ-tert-ブチルやトリフェニルホスフィンなどの縮合剤と、N-N-ジイソプロピルエチルアミンなどの塩基と、テトラヒドロフランなどの適切な溶媒との存在下、アルキルアルコールを用いて、あるいは、炭酸カリウムなどの塩基とジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒との存在下、ハロゲン化アルキルを用いてアルキル化することによって、対応するヒドロキシル誘導体から製造することができ;N−アルキル化誘導体は、ジメチルホルムアミドなどの適切な溶媒中、水素化ナトリウムなどの塩基を用いて、適切なハロゲン化アルキルでアルキル化することによって、対応するNH-アミド誘導体から製造することができる。
以下の一般合成における出発原料はすべて、市販されているか、当業者によく知られた慣用の方法で得られるか、もしくは中間体の合成において言及されている。
中間体の合成
アミン中間体−1
(R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
工程-1: 5-(シクロプロピルメトキシ)-2-メチルピリジン
6-メチルピリジン-3-オール (5.0 g, 46 mmol)のDMF (45 mL)溶液に炭酸セシウム(16.5 g, 53 mmol)および(ブロモメチル)シクロプロパン(7.1 g, 53 mmol)を室温で加えた。室温で18時間攪拌した後、混合物を水に注ぎ、水層を酢酸エチルで(2回)抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(3:1 (v/v))で溶出して精製し、3.9 g (収率52%)の表題化合物を黄色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.20 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.04-7.14 (2H, m), 3.82 (2H, d, J = 6.6 Hz), 2.49 (3H, s), 1.21-1.34 (1H, m), 0.67 (2H, q, J = 7.3 Hz), 0.37 (2H, q, J = 5.9 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値164.3, tR = 2.07分
工程-2:(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)メタノール
5-(シクロプロピルメトキシ)-2-メチルピリジン(3.9 g, 24 mmol)のジクロロメタン(50 mL)溶液に3-クロロ過安息香酸(7.6 g, 32 mmol)を室温で加えた。室温で1時間攪拌した後、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注いだ。有機層をジクロロメタンで(2回)抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を無水酢酸(50 mL)に溶解し、混合物を100℃で2時間攪拌した。溶媒の半分は減圧で留去した。残渣をメタノール(50 mL)に溶解した。炭酸カリウム(20 g, 143 mmol)を混合物に注意深く加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を水に注ぎ、水層を酢酸エチルで(2回)抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(1:1 (v/v))で溶出して精製し、4.5 g (定量的収率)の表題化合物を茶色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.25 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.21 (1H, dd, J = 8.8, 2.9 Hz), 7.17 (1H, d, J = 8.8 Hz), 4.70 (2H, s), 3.85 (2H, d, J = 7.4 Hz), 1.28 (1H, m), 0.75-0.63 (2H, m), 0.40-0.28 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値180.3, tR = 2.09分
工程-3: (R,E)-N-((5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)メタノール(4.5 g, 25 mmol)のジクロロメタン(50 ml)溶液中に、15%臭化カリウム水溶液(20 mL)を加え、次いで飽和重炭酸塩溶液(20 ml)を加えた。得られた二層性混合物を氷浴で冷却し、TEMPO(200 mg, 1.3 mmol)を加えた。1分間攪拌後、5 %次亜塩素酸ナトリウム(30 ml)を滴下した。反応混合物は10分間攪拌した。溶液を分液漏斗に注ぎ、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン(50 mL)に溶解した。硫酸銅(II)(10.1 g, 63 mmol)と、次いで(R)-(+)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(3.1 g, 25 mmol)とを混合物に加え、得られた混合物を18時間室温で攪拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(1:1 (v/v))で溶出して精製し、6.2 g (収率87%)の表題化合物をフレーク状固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.63 (1H, s), 8.42 (1H, d, J = 2.2 Hz), 7.96 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.24-7.28 (1H, m), 3.92 (2H, d, J = 6.6 Hz), 1.27 (10H, m), 0.67-0.73 (2H, m), 0.39-0.42 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値281.2, tR = 2. 98分
工程-4:(R)-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
(R,E)-N-((5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(6.2 g, 22 mmol)溶液をジクロロメタン(110 ml)に溶解した。臭化メチルマグネシウム(44 ml, 44 mmol, 1.0M, THF中)を混合物に−78℃で滴下して加えた。混合物を−78℃で1時間攪拌した。混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、水層を酢酸エチルで(2回)抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(1:1 (v/v))で溶出して精製し、3.2 g (収率49%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.24 (1H, d, J = 2.2 Hz), 7.15-7.23 (2H, m), 4.51-4.57 (2H, m), 3.83 (2H, d, J = 6.6 Hz), 1.49 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.25 (10H, m), 0.59-0.75 (2H, m) 0.34-0.44 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値297.3, tR = 2. 81分
工程-5:(R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
(R)-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(3.2 g, 10.9 mmol)を10N塩酸/メタノール(50 mL)に溶解した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。混合物を窒素気流によって濃縮し、白色沈殿物を得た。この固体をろ過して集め、ジイソプロピルエーテルで洗浄して3.2 g (収率49%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.67 (3H, brs), 8.41 (1H, d, J = 2.2 Hz), 7.70-7.55 (2H, m), 4.56 (1H, m), 4.01 (2H, d, J = 7.3 Hz), 1.57 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.33 (1H, m), 0.70-0.60 (2H, m), 0.45-0.35 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値193.3, tR = 1.90分
アミン中間体−2
(R)-1-(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
工程-1:(R,E)-N-((5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程3と同様にして(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)メタノールから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.64 (1H, s), 8.49 (1H, d, J = 2.94 Hz), 7.97 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.31-7.45 (6H, m), 5.19 (2H, s), 1.27 (9H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値317.2, tR = 3.15分
工程-2:(R)-N-((R)-1-(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程−4と同様にして(R,E)-N-((5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.31 (1H, d, J = 2.2 Hz), 7.50-7.30 (5H, m), 7.23 (2H, d, J = 2.2 Hz), 5.09 (2H, s), 4.57 (2H, m), 1.49 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.25 (9H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値333.2, tR = 2.97分
工程-3:(R)-1-(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
アミン中間体−1の工程-5と同様にして(R)-N-((R)-1-(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.50 (2H, brs), 8.38 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.65-6.25 (7H, m), 6.01 (2H, brs), 5.22 (2H, s), 4.45 (1H, m), 1.46 (3H, d, J = 6.6 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値229.3, tR = 2.24分
アミン中間体−3
(R)-1-(5-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
工程-1:5-(2-フルオロベンジルオキシ)ピコリノニトリル
2-ブロモ-5-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン (1.5 g, 5.3 mmol) およびシアン化亜鉛 (0.81 g, 6.9 mmol)のDMF (20 mL) 混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) (0.61 g, 0.53 mmol) を室温で加えた。60℃で4時間攪拌後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を混合物に加えた。混合物をセライトパッドに通してろ過した。ろ液を酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(2:1 (v/v))で溶出して精製し、0.69 g (収率57%)の表題化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.45 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.65 (1H, d, J = 8.7 Hz), 7.50-7.28 (3H, m), 7.24-7.05 (2H, m), 5.24 (2H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値229.3, tR = 2.94分
工程-2:(R,E)-N-((5-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
反応物5-(2-フルオロベンジルオキシ)ピコリノニトリル(690 mg, 3.0 mmol)のジクロロメタン(20 mL)溶液にDIBAL-H (3.7 mL, 3.6 mmol, 0.99 M)を−78℃で加えた。−78℃で4時間攪拌後、メタノール(2 mL)を混合物に加えた。1N 塩酸(0.5 mL)を混合物に室温で加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を混合物にpHが中性になるまで加えた。有機層をジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン(20 mL)に溶解した。硫酸銅(II)(1.2 g, 7.6 mmol)と、次いで(R)-(+)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(370 mg, 3.0 mmol)とを混合物に加え、得られた混合物を終夜室温で攪拌した。反応混合物をセライトパッドに通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(2:1 (v/v))で溶出して精製し、360 mg (収率36%)の表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.64 (1H, s), 8.49 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.98 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.49 (1H, td, J = 7.3, 1.5 Hz), 7.40-7.30 (2H, m), 7.23-7.05 (2H, m), 5.26 (2H, s), 1.27 (9H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値335.3, tR = 3.14分
工程-3:(R)-N-((R)-1-(5-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程-4と同様にして(R,E)-N-((5-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.32 (1H, d, J = 1.4 Hz), 7.48 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.40-7.05 (5H, m), 5.16 (2H, s), 4.60-4.50 (2H, m), 1.49 (3H, d, J = 5.9 Hz), 1.25 (9H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値351.3, tR = 2.97分
工程-4:(R)-1-(5-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
アミン中間体−1の工程-5と同様にして (R)-N-((R)-1-(5-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.97 (2H, brs), 8.40 (1H, m), 7.87 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.64 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.55-7.35 (2H, m), 7.30-7.08 (2H, m), 5.24 (2H, s), 4.78 (1H, m), 1.76 (3H, d, J = 6.6 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値247.3, tR = 2.34分
アミン中間体−4
(R)-1-(6-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン
工程-1:2,6-ジメチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン
アミン中間体−1の工程-1と同様にして2,6-ジメチルピリジン-3-オールおよびトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2-トリフルオロエチルから製造した。
2,6-ジメチルピリジン-3-オール (5.0 g, 41 mmol)および炭酸セシウム (15 g, 47 mmol)のDMF(50 mL)懸濁液にトリフルオロメタンスルホン酸2,2,2-トリフルオロエチル(11 mL, 47 mmol)を滴下して加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌した。室温で18時間攪拌した後、混合物を水に注ぎ、水層を酢酸エチルで(2回)抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、8.3 g (定量的収率)の表題化合物を茶色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.01 (1H, d, J = 8.0 Hz), 6.95 (1H, d, J = 8.0 Hz), 4.33 (2H, q, J = 8.0 Hz), 2.48 (6H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値206.2, tR = 2.58分
工程-2:(6-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メタノール
アミン中間体−1の工程-2と同様にして2,6-ジメチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンから微量生成物として製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.12 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.08 (1H, d, J = 8.0 Hz), 4.68 (2H, s), 4.37 (2H, q, J = 8.0 Hz), 2.52 (3H, s), 2.05 (1H, brs) (微量生成物)
工程-3:(R,E)-2-メチル-N-((6-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程-3と同様にして(6-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メタノールから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.63 (1H, s), 7.89 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.16 (1H, d, J = 8.1 Hz), 4.44 (2H, q, J = 8.1 Hz), 2.58 (3H, s), 1.27 (9H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値323.2, tR = 3.00分
工程-4: (R)-2-メチル-N-((R)-1-(6-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程-4と同様にして(R,E)-2-メチル-N-((6-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.11 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.05 (1H, d, J = 8.0 Hz), 4.79 (1H, d, J = 5.1 Hz), 4.55 (1H, m), 4.33 (2H, q, J = 8.1 Hz), 2.42 (3H, s), 1.48 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.25 (9H, s).
工程-5:(R)-1-(6-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
アミン中間体−1の工程-5と同様にして(R)-2-メチル-N-((R)-1-(6-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値235.3, tR = 2.24分
アミン中間体−5
(R)-1-(6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン
工程-1:(6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メタノール
アミン中間体−1の工程-2と同様にして2,6-ジメチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジンから主生成物として製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.03-7.09 (2H, m), 4.74 (2H, d, J = 4.4 Hz), 4.36 (2H, q, J = 8.1 Hz), 2.52 (3H, s), 1.64 (1H, brs), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値222.3, tR = 2.17分
工程-2:(R,E)-2-メチル-N-((6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程-3と同様にして(6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メタノールから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.95 (1H, s), 7.28 (2H,s), 4.44 (2H, m), 2.60 (3H, s), 1.27 (9H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値323.2, tR = 2.84分
工程-3:(R)-2-メチル-N-((R)-1-(6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程-4と同様にして(R,E)-2-メチル-N-((6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.04 (1H, d, J = 8.1 Hz), 6.99 (1H, d, J = 8.1 Hz), 5.21 (1H, d, J = 7.3 Hz), 4.86 (1H, m), 4.38 (2H, q, J = 8.0 Hz), 2.48 (3H, s), 1.41 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.26 (9H, s)
工程-4:(R)-1-(6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
アミン中間体−1の工程-5と同様にして(R)-2-メチル-N-((R)-1-(6-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3-DMSO-d6) δ 8.43 (3H, brs), 7.60 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.32 (1H, d, J = 8.1 Hz), 4.91 (2H, q, J = 8.8 Hz), 4.54 (1H, m), 2.48 (3H, s), 1.41 (3H, d, J = 6.6 Hz).
アミン中間体−6
(R)-1-(6-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)エタンアミン
工程-1:(R,E)-N-((6-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
水素化ナトリウム (640 mg, 16 mmol, 60%)のDMF (20 mL)懸濁液に(2-フルオロフェニル)メタノール(1.9 g, 15 mmol)を0℃で加えた。室温で30分間攪拌した後、6-クロロニコチノニトリル(2.6 g, 19 mmol)を混合物に注いだ。反応混合物を室温で14時間攪拌した。混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、水層を酢酸エチルで(2回)抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(19:1 (v/v))で溶出して精製し、中間体を得た。中間体をジクロロメタン (30mL)に溶解した。DIBAL−H (6.3 mL, 6.4 mmol, 0.99 M)をこの混合液に−78℃で加えた。−78℃で4時間攪拌後、メタノール(2 mL)を混合物に加えた。1N 塩酸 (0.5 mL) を混合物に室温で加えた。反応混合物を室温で1時間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を混合物にpHが中性になるまで加えた。有機層をジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン(20 mL)に溶解した。硫酸銅(II)(2.3 g, 14 mmol)と、次いで(R)-(+)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(700 mg, 5.8 mmol)とを混合物に加え、得られた混合物を18時間室温で攪拌した。反応混合物をセライトパッドに通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(4:1 (v/v))で溶出して精製し、155 mg (収率3%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.55-8.62 (2H, m), 8.14 (1H, dd, J = 8.0 Hz), 7.30-7.53 (2H, m), 7.07-7.18 (1H, m), 6.89 (1H, d, J = 8.8 Hz), 5.53 (2H, s), 1.26 (9H, s).
工程-2:(R)-N-((R)-1-(6-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程-4と同様にして(R,E)-N-((6-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.14 (1H, s), 7.51-7.58 (2H, m), 7.29-7.33 (1H, m), 7.06-7.18 (2H, m), 6.80 (1H, d, J = 8.0 Hz), 5.44 (2H, s), 4.55-4.59 (2H, m), 1.54 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.20 (9H, s).
工程-3:(R)-1-(6-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)エタンアミン二塩酸塩
アミン中間体−1の工程-5と同様にして(R)-N-((R)-1-(6-(2-フルオロベンジルオキシ)ピリジン-3-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3-DMSO-d6) δ 8.60 (2H, brs), 8.31 (1H, d, J = 3.0 Hz), 7.96 (1H, dd, J = 2.2 Hz), 7.51-7.61 (1H, m), 7.38-7.45 (1H, m), 7.20-7.27 (2H, m), 6.76 (1H, d, J = 8.0 Hz), 6.49 (2H, m), 5.41 (2H, s), 4.40-4.44 (1H, m), 1.53 (3H, d, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値247.3, tR = 2.44分
アミン中間体−7
(R)-1-(5-((1-メチルシクロプロピル)メトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
工程-1:2-メチル-5-((1-メチルシクロプロピル)メトキシ)ピリジン
6-メチルピリジン-3-オール(0.5 g, 4.6 mmol)のトルエン (6 mL)溶液に(1-メチルシクロプロピル)メタノール(0.59g, 6.9 mmol)を加え、窒素雰囲気下で攪拌した。シアノメチレントリ-n-ブチルホスホラン(CMBP, 2.5ml, 9.53 mmol)をこの溶液に加え、100℃で3時間攪拌した。反応混合物を留去した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(2:1 (v/v))で溶出して精製し、820 mg (定量的収率)の表題化合物を茶色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.18 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.03-7.13 (2H, m), 3.74 (2H, s), 2.48 (3H, s) 1.24 (3H, s), 0.31-0.56 (4H, m) , LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値178.3, tR = 2.54分
工程-2:(5-((1-メチルシクロプロピル)メトキシ)ピリジン-2-イル)メタノール
アミン中間体−1の工程-2と同様にして2-メチル-5-((1-メチルシクロプロピル)メトキシ)ピリジンから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.24 (1H, d, J = 1.4 Hz), 7.16-7.27 (2H, m), 4.70 (2H, s), 3.78 (2H, s), 2.83 (1H, brs), 1.25 (3H, s), 0.45-0.58 (4H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値194.32, tR = 2.37分
工程-3:(R,E)-2-メチル-N-((5-((1-メチルシクロプロピル)メトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程-3と同様にして(5-((1-メチルシクロプロピル)メトキシ)ピリジン-2-イル)メタノールから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.64 (1H, s), 8.42 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.96 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.24 (1H, d, J = 2.9 Hz), 3.85 (2H, s), 1.28 (9H, s), 1.24 (3H, s), 0.51-0.59 (4H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値295.3, tR = 3.14分
工程-4:(R)-2-メチル-N-((R)-1-(5-((1-メチルシクロプロピル)メトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程-4と同様にして(R,E)-2-メチル-N-((5-((1-メチルシクロプロピル)メトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.23 (1H, d, J = 2.2 Hz), 7.13-7.22 (2H, m), 4.52-4.56 (2H, m), 3.75 (2H, s), 1.49 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.25 (9H, s), 1.23 (3H, s) 0.44-0.56 (4H, m) , LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値311.3, tR = 2.95分
工程-5:(R)-1-(5-((1-メチルシクロプロピル)メトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
アミン中間体−1の工程-5と同様にして(R)-2-メチル-N-((R)-1-(5-((1-メチルシクロプロピル)メトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3-DMSO-d6) δ 8.52 (2H, brs), 8.34 (1H, s), 7.52 (2H, s), 5.80 (2H, brs), 4.48 (1H, m), 3.88 (2H, s), 1.49 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.19 (3H, s), 0.41-0.56 (4H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値207.3, tR = 2.07分
アミン中間体−8
3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-8-アミン
工程-1:3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)キノリン
アミン中間体-4の工程-1と同様にしてキノリン-3-オールから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.77 (1H, d, J = 2.9 Hz), 8.08 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.75 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.67-7.50 (2 H, m), 7.45 (1H, d, J = 2.9 Hz), 4.50 (2H, q, J = 8.0 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値228.3, tR = 2.90分
工程-2:3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン
3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)キノリン(1.13 g, 5.0 mmol)および酸化(IV)白金(50 mg)のTFA(8 mL)混合物を室温で12時間、水素雰囲気下(1気圧)で攪拌した。次いで、混合物をセライトパッドに通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(10:1〜7:1)で溶出して精製し、495 mg (収率43%)の表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.12 (1H, d, J = 2.9 Hz), 6.96 (1H, d, J = 2.9 Hz), 4.36 (2H, q, J = 8.1 Hz), 2.87 (2H, t, J = 6.6 Hz), 2.77 (2H, t, J = 6.6 Hz), 1.93-1.75 (4H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値232.3, tR = 2.84分
工程-3:3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン 1-オキシド
3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン(495 mg, 2.1 mmol)および3-クロロ過安息香酸(約75%, 739 mg, 3.2 mmol)のジクロロメタン (10 mL)混合物を室温で1.5時間攪拌した。次いで、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50 mL)に注ぎ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮して740 mgの粗表題化合物を得た。これは、さらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値248.3, tR = 2.52分
工程-4:3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-8-オール
3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン1-オキシド(530 mg, 2.1 mmol)および無水酢酸(3 mL)の混合物を100℃で2時間攪拌した。室温に冷却した後、無水酢酸を減圧下で留去した。残渣にメタノール(5 mL)および炭酸カリウム(1.77 g, 13 mmol)を加え、混合物を室温で20時間攪拌した。次いで、メタノールを減圧下で留去した。残渣に酢酸エチルを加え、混合物をセライトパッドに通してろ過した。ろ液を減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(1:1〜1:2)で溶出して精製し、193 mg (収率36%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.17 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.00 (1H, d, J = 2.9 Hz), 4.69 (1H, brt, J = 5.9 Hz), 4.38 (2H, q, J = 8.1 Hz), 3.64 (1H, s), 2.85-2.75 (2H, m), 2.31-2.20 (1H, m), 2.05-1.94 (1H, m), 1.88-1.75 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値248.2, tR = 2.52分
工程-5:3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6,7-ジヒドロキノリン-8(5H)-オン
3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-8-オール (193 mg, 0.78 mmol)および酸化マンガン(IV)(543 mg, 6.3 mmol)のジクロロメタン(10 mL)混合物を、室温で3時間攪拌した。次いで、混合物をセライトパッドに通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣の固体をジエチルエーテルで洗浄し155 mg (収率81%)の表題化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.44 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.11 (1H, d, J = 2.9 Hz), 4.48 (2H, q, J = 8.1 Hz), 3.03 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.79 (2H, t, J = 5.9 Hz), 2.20 (2H, quintet, J = 5.9 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値246.3, tR = 2.48分
工程-6:3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6,7-ジヒドロキノリン-8(5H)-オン オキシム
3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6,7-ジヒドロキノリン-8(5H)-オン(155 mg, 0.63 mmol)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(88 mg, 1.3 mmol)および酢酸ナトリウム(104 mg, 1.3 mmol)のエタノール-水(3:1, 4 mL)混合物を2時間攪拌した。室温に冷却した後、混合物を水に注ぎ、水層をジクロロメタンで(2回)抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮し、167 mgの粗表題化合物を茶色固体として得た。これは、精製することなく次の工程に用いた。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 8.25 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.37 (1H, d, J = 2.9 Hz), 4.88 (2H, q, J = 8.8 Hz), 2.79-2.68 (2H, m), 1.95-1.75 (4H, m) (OHに由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値261.3, tR = 2.62分
工程-7:3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-8-アミン
3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-6,7-ジヒドロキノリン-8(5H)-オン オキシム (167 mg)および10% パラジウム−炭素(100 mg)のメタノール(7 mL)混合物を、室温で24時間、水素雰囲気下(4気圧)で攪拌した。次いで、混合物をセライトパッドに通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣は、NH−ゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(1:1〜0:1)で溶出して68 mg (収率43%) の表題化合物を淡茶色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.18 (1H, s), 7.96 (1H, s), 4.37 (2H, q, J = 8.1 Hz), 4.03-3.95 (1H, m), 2.90-2.68 (2H, m), 2.24-2.13 (1H, m), 2.03-1.90 (1H, m), 1.85-1.66 (2H, m) (NH2に由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値247.3, tR = 2.14分
アミン中間体−9
(R)-1-(3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
工程-1:3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピコリノニトリル
60%水素化ナトリウム(0.219 g, 5.71 mmol)を2,2,2-トリフルオロエタノール(0.257 ml, 3.57 mmol)のN,N,N',N',N'',N''-ヘキサメチルリン酸トリアミド(6 ml)溶液に0℃で加え、1時間攪拌した。次いで、3,5-ジフルオロピコリノニトリル(1.0 g, 7.1 mmol)のN,N,N',N',N'',N''-ヘキサメチルリン酸トリアミド(4 mL)溶液を反応混合物に加え、室温で20時間攪拌した。次いで、2,2,2-トリフルオロエタノール(0.257 ml, 3.57 mmol)および60%水素化ナトリウム(0.22 g, 5.7 mmol)を反応混合物に加え、室温で3時間攪拌した。反応後、混合物を水に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(6:1〜4:1)で溶出して精製し、398 mg (収率25%)の表題化合物を油状溶液として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.31 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.15 (1H, dd, J = 9.5, 2.6 Hz), 4.50 (2H, q, J = 7.7 Hz).
工程-2:(R,E)-N-((3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体-3の工程-2と同様にして3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピコリノニトリルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.83 (1H, s) 8.39 (1H, d, J = 2.2 Hz), 7.11 (1H, dd, J = 2.2 Hz), 4.89 (2H, q, J = 7.4 Hz), 1.30 (9H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値327.2, tR = 2.94分
工程-3:(R)-N-((R)-1-(3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程-4と同様にして(R,E)-N-((3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.14 (1H, s), 7.02 (1H, dd, J = 1.5, 2.2 Hz), 4.70-4.88 (2H, m), 4.38 (2H, q, J = 6.6 Hz), 1.45 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.25 (9H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値343.2, tR = 2.92分
工程-4:(R)-1-(3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
アミン中間体−1の工程-5と同様にして(R)-N-((R)-1-(3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値222.3, tR = 2.00分
アミン中間体−10
(R)-1-(3-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
工程-1:3-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピコリノニトリル
アミン中間体−4の工程-1と同様にして、市販されている5-ヒドロキシ-3-メチルピコリノニトリルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.28 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.18 (1H, d, J = 2.9 Hz), 4.46 (2H, q, J = 7.4 Hz), 2.58 (3H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値217.3, tR = 2.79分
工程-2: (R,E)-2-メチル-N-((3-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体-3の工程-2と同様にして3-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピコリノニトリルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値323.3, tR = 3.02分
工程-3:(R)-2-メチル-N-((R)-1-(3-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパン-2-スルフィンアミド
アミン中間体−1の工程-4と同様にして(R,E)-2-メチル-N-((3-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)プロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3): δ 8.13 (1H, d, J = =3.3 Hz), 7.05 (1H, d, J = 3.3 Hz), 4.88 (1H, d, J = 7.2 Hz), 4.69 (1H, quintet, J = 6.5 Hz), 4.38 (2H, q, J = 7.9 Hz), 2.38 (3H, s), 1.39 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.25 (9H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値339.3, tR = 2.95分
工程-4:(R)-1-(3-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
アミン中間体−1の工程-5と同様にして(R)-2-メチル-N-((R)-1-(3-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)プロパン-2-スルフィンアミドから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値235.3, tR = 2.20分
アミン中間体−11
(S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩
表題化合物は、(S)-(-)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミドを用いて(R)-異性体と同様の手順にしたがって製造した。
[α]D 22 -16.7° (c = 1.61, MeOH)
カルボン酸中間体−1
1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インダゾール-3-カルボン酸
工程-1:1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インダゾール-3-カルボン酸メチル
6-(トリフルオロメチル)-1H-インダゾール-3-カルボン酸メチル(300 mg, 1.2 mmol)のアセトニトリル溶液(5 ml)に炭酸カリウム(1.0 g, 7.4 mmol)およびヨードメタン(350 mg, 2.5 mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で4時間攪拌した。固体をろ過して除き、アセトニトリルで洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮した。ろ過した後、ろ液を減圧下で濃縮し、残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン/酢酸エチル= 4/1で溶出して239 mg (収率75%, 主生成物)の表題化合物を白色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.36 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.79 (1H, s), 7.55 (1H, d, J = 8.0 Hz), 4.24 (3H, s), 4.06 (3H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値259.1; tR = 3.15分
工程-2:1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インダゾール-3-カルボン酸
1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インダゾール-3-カルボン酸メチル(50 mg, 0.19 mmol)のテトラヒドロフラン(2 mL)溶液に2N水酸化ナトリウム(0.2 ml, 4.0 mmol)を室温で加えた。混合物を90℃で3時間攪拌しながら還流した。室温に冷却後、2N 塩酸をpHが4.0になるまで混合物に加えた。有機層を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過して溶媒と硫酸マグネシウムとを分けた後、溶媒を減圧下で留去し、47 mg (定量的収率) の表題化合物を白色固体として得、これはさらに精製することなく次の工程に用いた。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値245.0; tR = 2.57分
カルボン酸中間体−2
2-メチル-6-(トリフルオロメチル)-2H-インダゾール-3-カルボン酸
工程-1:2-メチル-6-(トリフルオロメチル)-2H-インダゾール-3-カルボン酸メチル
カルボン酸中間体−1の工程1と同様にして、微量生成物として製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.13 (1H, d, J = 8.8 Hz), 8.10 (1H, s), 7.45 (1H, d, J = 8.8 Hz), 4.56 (3H, s), 4.06 (3H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値259.1, tR = 2.99分
工程-2: 2-メチル-6-(トリフルオロメチル)-2H-インダゾール-3-カルボン酸
カルボン酸中間体−1の工程2と同様にして2-メチル-6-(トリフルオロメチル)-2H-インダゾール-3-カルボン酸メチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値245.0, tR = 2.52分
カルボン酸中間体−3
1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-2-カルボン酸
工程-1:1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-2-カルボン酸エチル
6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-2-カルボン酸エチル (100 mg, 0.39 mmol)、ヨードメタン(36 μL, 0.58 mmol)および炭酸カリウム(134 mg, 0.97 mmol)のDMF混合物を、室温で7時間攪拌した。次いで、混合物を水に注ぎ、水層をジクロロメタンで(3回)抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(20:1〜10:1)で溶出して精製し、95.3 mg (収率90%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.98 (1H, s), 7.56 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.47 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.37 (1H, s), 4.40 (2H, q, J = 7.4 Hz), 4.11 (3H, s), 1.43 (3H, t, J = 7.4 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値272.1, tR = 3.45分
工程-2: 1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-2-カルボン酸
1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-2-カルボン酸エチル (90 mg, 0.33 mmol) および2 mol/L 水酸化ナトリウム水溶液 (0.42 mL, 0.83 mmol) のメタノール(2 mL)混合物を、室温で2時間攪拌した。次いで、2 mol/L 塩酸を加え、生成した沈殿物をろ過して集め、75.6 mg (収率94%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 13.23 (1H, br), 8.12 (1H, s), 7.80 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.60 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.39 (1H, s), 4.08 (3H, s), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値242.1, tR = 2.88分
カルボン酸中間体−4
1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-3-カルボン酸
工程-1:2,2,2-トリフルオロ-1-[6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-3-イル]エタノン
6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール(460 mg, 2.5 mmol)のテトラヒドロフラン (5 mL)溶液に、無水トリフルオロ酢酸(0.52 mL, 3.7 mmol)を0℃で加え、得られた混合物を同一温度で1時間、さらに室温で1時間攪拌した。次いで、混合物に水に注ぎ、生成した沈殿物をろ過して集め、583 mg (収率83%)の表題化合物を淡茶色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.04 (1H, br), 8.72 (1H, s), 8.37 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.93 (1H, s), 7.66 (1H, d, J = 8.1 Hz), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値280.0, tR = 3.20分
工程-2:2,2,2-トリフルオロ-1-(1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-3-イル)エタノン
2,2,2-トリフルオロ-1-[6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-3-イル]エタノン(200 mg, 0.71 mmol)および炭酸カリウム(246 mg, 1.8 mmol)のDMF(2 mL)混合物に、ヨードメタン(0.067 mL, 1.1 mmol)を室温で加えた。同一温度で2時間攪拌した後、混合物を水に注ぎ、水層をEtOAc(酢酸エチル)-ヘキサン(2:1, 2回)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(4:1 (v/v))で溶出して精製し、195 mg (収率93%)の表題化合物を淡茶色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.51 (1H, d, J = 8.0 Hz), 8.04 (1H, s), 7.70 (1H, s), 7.64 (1H, d, J = 8.1 Hz), 3.99 (3H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値296.0, tR = 3.32分
工程-3:1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-3-カルボン酸
2,2,2-トリフルオロ-1-(1-メチル-6-(トリフルオロメチル)-1H-インドール-3-イル)エタノン (195 mg, 0.66 mmol)および20%水酸化ナトリウム水溶液(5 mL)の混合物を10時間攪拌還流した。室温に冷却した後、混合物を1 M塩酸に注ぎ、水層を酢酸エチルで(2回)抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣の固体を2−プロパノールで洗浄し、107 mg (収率67%)の表題化合物を淡橙色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 12.25 (1H, s), 8.26 (1H, s), 8.18 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.98 (1H, s), 7.50 (1H, d, J = 8.6 Hz), 3.94 (3H, s), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値242.1, tR = 2.84分
カルボン酸中間体−5
5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピコリン酸
工程-1:5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピコリン酸エチル
アミン中間体-4の工程-1と同様にして5-ヒドロキシピコリン酸エチルから製造した(EP1748048)。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.47 (1H, d, J = 2.9 Hz), 8.15 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.32 (1H, dd, J = 2.9 & 8.8 Hz), 4.52-5.52 (4H, m), 1.44 (3H, t, J = 7.2 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値250.3, tR = 2.72分
工程-2: 5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピコリン酸
5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピコリン酸エチル(253 mg, 1.0 mmol)および2 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(1.0 mL, 2.0 mmol)のメタノール(5 mL)混合物を、室温で4時間攪拌した。次いで、メタノールを減圧下で留去した。残渣に水(2 mL)および2 mol/L塩酸(pH〜4)を加えた。生成した沈殿物をろ過して集め、118 mg (収率52%)の表題化合物を灰色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.49 (1H, d, J = 2.9 Hz), 8.06 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.66 (1H, dd, J = 2.9 & 8.8 Hz), 4.99 (2H, q, J = 8.8 Hz) (COOHに由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値222.3, tR = 1.59分
カルボン酸中間体−6
トランス-2-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:トランス-2-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
水素化ナトリウム (約60%, 21 mg, 0.52 mmol)のDMSO(1 mL)懸濁液にヨウ化トリメチルスルホキソニウム (115 mg, 0.52 mmol)を加え、混合物を室温で20分間攪拌した。次いで、(E)-3-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)アクリル酸エチル (Synlett, (9), 1319-1322 (2006)) (100 mg, 0.44 mmol)を混合物に加え、混合物を室温で1時間攪拌し、60℃で20時間攪拌した。室温に冷却した後、混合物を水(30 mL)に注ぎ、水層を酢酸エチルで(2回)抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(7:1)で溶出して精製し、23 mg (収率21%)の表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.65 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.30-7,19 (2H, m), 7.16-7.07 (1H, m), 6.79 (1H, s), 4.20 (2H, q, J = 8.0 Hz), 3.71 (3H, s), 2.65-2.55 (1H, m), 1.91-1.82 (1H, m), 1.61-1.51 (1H, m), 1.30 (3H, t, J = 8.0 Hz), .1.35-1.25 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値244.4, tR = 3.22分
工程-2:トランス-2-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
トランス-2-(1-メチル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル (20 mg, 0.082 mmol)および2 mol/L水酸化ナトリウム水溶液(0.20 mL, 0.40 mmol)のメタノール(3 mL)混合物を、60℃で3時間攪拌した。室温に冷却した後、2 mol/L塩酸(0.20 mL, 0.40 mmol)を加え、溶媒を減圧下で留去した。残渣にTHF(2 mL)を加え、ろ過した。ろ液を減圧下で濃縮し、25 mgの表題化合物を淡黄色油状物として得た。これは、精製することなく次の工程に用いた。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.68 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.31-7.20 (2H, m), 7.18-7.09 (1H, m), 6.82 (1H, s), 3.73 (3H, s), 2.75-2.64 (1H, m), 1.90-1.80 (1H, m), 1.69-1.60 (1H, m), 1.45-1.35 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値216.4, tR = 2.72分
カルボン酸中間体−7
トランス-2-(7-フルオロ-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(7-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)アクリル酸エチル
水素化ナトリウム (約60%, 240 mg, 6.3 mmol)のTHF(10 mL)懸濁液にホスホノ酢酸トリエチル(1.33 g, 5.9 mmol)のTHF(5 mL)溶液を滴下して加えた。室温で0.5時間攪拌後、7-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-カルバルデヒド(J. Med. Chem., 48 (19), 6023-6034 (2005)) (1.10 g, 3.48 mmol)のTHF(5 mL)溶液を0℃でこの混合物に加えた。得られた混合物を0℃で0.5時間、室温で19時間攪拌した。混合物を水に注ぎ、ジクロロメタンで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣の固体を酢酸エチルで洗浄し、864 mg (収率65%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3): δ 8.03 (1H, s), 7.85-7.75 (3H, m), 7.57 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.31-7.15 (3H, m), 6.99 (1H, dd, J = 8.2 & 12.2 Hz), 6.50 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.27 (2H, q, J = 7.2 Hz), 2.37 (3H, s), 1.33 (3H, t, J =7.2 Hz)
工程-2:トランス-2-(7-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(7-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3): δ 7.78 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.45 (1H, s), 7.34 (1H, d, J = 6.9 Hz), 7.28-7.22 (2H, m), 7.13 (1H, dt, J = 4.3 & 7.9 Hz), 6.94 (1H, dd, J = 7.9 & 12.2 Hz), 4.19 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.51-2.42 (1H, m), 2.36 (3H, s), 1.92-1.84 (1H, m), 1.61-1.52 (1H, m), 1.30 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.33-1.20 (1H, m).
工程-3:トランス-2-(7-フルオロ-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(7-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.16 (1H, brs), 7.44 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.1-6.8 (3H, m), 2.71-2.59 (1H, m), 1.95-1.85 (1H, m), 1.70-1.60 (1H, m), 1.48-1.35 (1H, m) (COOHに由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値220.3, tR = 2.57分
カルボン酸中間体−8
トランス-2-(5-フルオロ-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(5-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして5-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-カルバルデヒドから製造した(J. Med. Chem., 41 (25), 4995-5001 (1998))。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3): δ 7.95 (1H, dd, J = 4.6 & 9.2 Hz), 7.86 (1H, s), 7.79-7.68 (3H, m), 7.44 (1H, dd, J = 2.6 & 8.6 Hz), 7.29-7.24 (2H, m), 7.11 (1H, dt, J = 2.6 & 8.6 Hz), 6.43 (1H, d, J = 16.5 Hz), 4.27 (2H, q, J = 7.2 Hz), 2.37 (3H, s), 1.35 (3H, t, J = 7.2 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値388.2, tR = 3.52分
工程-2:トランス-2-(5-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(5-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.93-7.86 (1H, m), 7.71 (2H, d, J = 9.5 Hz), 7.30-7.17 (4H, m), 7.09-7.00 (1H, m), 4.20 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.46-2.35 (1H, m), 2.35 (3H, s), 1.88-1.80 (1H, m), 1.63-1.55 (1H, m), 1.31 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.30-1.20 (1H, m)., LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値402.3, tR = 3.54分
工程-3:トランス-2-(5-フルオロ-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(5-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 11.00 (1H, brs), 7.36-7.22 (3H, m), 6.98-6.88 (1H, m), 2.43-2.33 (1H, m), 1.75-1.67 (1H, m), 1.42-1.28 (2H, m) (COOHに由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値220.3, tR = 2.59分
カルボン酸中間体−9
トランス-2-(1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(1-トシル-1H-インドール-6-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして1-トシル-1H-インドール-6-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.13 (1H, s), 7.90-7.75 (3H, m), 7.62 (1H, d, J = 3.7 Hz), 7.52 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.43 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.24 (2H, d, J = 8.1 Hz), 6.66 (1H, d, J = 3.7 Hz), 6.49 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.29 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.35 (3H, s), 1.37 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値370.2, tR = 3.44分
工程-2:トランス-2-(1-トシル-1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(1-トシル-1H-インドール-6-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.76 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.76 (1H, s), 7.53 (1H, d, J = 3.7 Hz), 7.43 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.25 (2H, d, J = 8.1 Hz), 6.97 (1H, dd, J = 8.1, 1.5 Hz), 6.62 (1H, d, J = 3.7 Hz), 4.21 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.67 (1H, m), 2.37 (3H, s), 1.95 (1H, m), 1.67 (1H, m), 1.39 (1H, m), 1.32 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値384., tR = 3.44分
工程-3:トランス-2-(1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(1-トシル-1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 11.00 (1H, s), 7.44 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.29 (1H, t, J = 2.2 Hz), 7.18 (1H, s), 6.79 (1H, d, J = 8.1 Hz), 6.37 (1H, m), 2.50 (1H, m), 1.78 (1H, m), 1.48-1.30 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値200.3, tR = 2.52分
カルボン酸中間体−10
トランス-2-(5-シアノ-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(5-シアノ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして3-ホルミル-1-トシル-1H-インドール-5-カルボニトリルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.14 (1H, s), 8.11 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.94 (1H, s), 7.81 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.74 (1H, d, J = 16.1 Hz), 7.63 (1H, dd, J = 8.8, 1.5 Hz), 7.30 (2H, d, J = 8.0 Hz), 6.49 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.29 (2H, q, J = 6.6 Hz), 2.39 (3H, s), 1.36 (3H, t, J = 6.6 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値395.2, tR = 3.40分
工程-2:トランス-2-(5-シアノ-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-1およびカルボン酸中間体-6の工程-2と同様にして(E)-3-(5-シアノ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)アクリル酸エチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値227.3, tR = 2.39分
カルボン酸中間体−11
トランス-2-(1H-インドール-7-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:1-トシル-1H-インドール-7-カルバルデヒド
水素化ナトリウム (240 mg, 5.9 mmol)のTHF(10 mL)懸濁液に、1H-インドール-7-カルバルデヒド(570 mg, 3.9 mmol)を室温で加えた。室温で20分間攪拌した後、4-メチルベンゼン-1-スルホニルクロリド(1.1 g, 5.9 mmol)を混合物に注いだ。反応混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、水層を酢酸エチルで(2回)抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(4:1 (v/v))で溶出して精製し、1.0 g (収率89%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 10.73 (1H, s), 7.82 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.75-7.65 (2H, m), 7.47 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.38 (1H, t, J = 8.3 Hz), 7.17 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.79 (1H, d, J = 3.7 Hz), 2.34 (3H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値300.2, tR = 3.15分
工程-2:(E)-3-(1-トシル-1H-インドール-7-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして1-トシル-1H-インドール-7-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.64 (1H, d, J = 15.4 Hz), 7.84 (1H, d, J = 3.7 Hz), 7.65-7.55 (3H, m), 7.34 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.26-7.10 (3H, m), 6.72 (1H, d, J = 4.4 Hz), 6.10 (1H, d, J = 15.4 Hz), 4.32 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.34 (3H, s), 1.41 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値370.3, tR = 3.40分
工程-3:トランス-2-(1-トシル-1H-インドール-7-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(1-トシル-1H-インドール-7-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.75 (1H, d, J = 3.7 Hz), 7.54 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.38 (1H, d, J = 8.9 Hz), 7.21-7.10 (3H, m), 6.91 (1H, d, J = 8.0 Hz), 6.67 (1H, d, J = 3.7 Hz), 4.29-4.19(2H, m), 3.17 (1H, m), 2.34 (3H, s), 1.92 (1H, m), 1.48 (1H, m), 1.33 (3H, t, J = 6.6 Hz), 1.24 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値384.2, tR = 3.42分
工程-4:トランス-2-(1H-インドール-7-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(1-トシル-1H-インドール-7-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 11.31 (1H, s), 7.39 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.33 (1H, t, J = 1.5 Hz), 6.91 (1H, t, J = 7.3 Hz), 6.68 (1H, d, J = 7.3 Hz), 6.44 (1H, t, J = 1.5 Hz), 2.79 (1H, m), 1.88 (1H, m), 1.51 (1H, m), 1.34 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値200.3, tR = 2.62分
カルボン酸中間体−12
トランス-2-(1H-インドール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(1-トシル-1H-インドール-2-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして1-トシル-1H-インドール-2-カルバルデヒドから製造した(Heterocycles, 76(2), 1155-1170;2008)。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.37 (1H, d, J = 16.1 Hz), 8.22 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.62 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.48 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.36 (1H, dt, J = 7.3, 1.1 Hz), 7.26 (1H, m), 7.16 (2H, d, J = 8.1 Hz), 6.96 (1H, s), 6.36 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.30 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.32 (3H, s), 1.37 (3H, t, J = 7.3 Hz).
工程-2:トランス-2-(1-トシル-1H-インドール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして (E)- 3-(1-トシル-1H-インドール-2-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.20 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.73 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.42-7.19 (5H, m), 6.28 (1H, s), 4.28-4.11 (2H, m), 2.93 (1H, m), 2.34 (3H, s), 1.82 (1H, m), 1.62 (1H, m), 1.35-1.22 (4H, m).
工程-3:トランス-2-(1H-インドール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(1-トシル-1H-インドール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR(300 MHz, CDCl3) δ 8.04 (1H, s), 7.49 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.23 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.10 (2H, m), 6.14 (1H, s), 2.60 (1H, m), 1.92 (1H, m), 1.62 (1H, m), 1.41 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値202.3, tR = 2.59分
カルボン酸中間体−13
トランス-2-(5-フルオロ-1H-インドール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:5-フルオロ-N-メトキシ-N-メチル-1H-インドール-2-カルボキサミド
N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.089 g, 11.16 mmol)およびトリエチルアミン (3.92 ml, 27.9 mmol)を、5-フルオロ-1H-インドール-2-カルボン酸 (2.0 g, 11.16 mmol)のジクロロメタン(30 mL)溶液に加え、室温で5分間攪拌した。次いで、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(2.140 g, 11.16 mmol)を加え、20時間攪拌した。反応後、溶媒を留去した。残渣は最低容量のアセトンに懸濁し、不溶性の白色固体をろ過して除いた。減圧後、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶出して精製し、690 mg (収率28%)の表題化合物を白色結晶として得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 11.6 (1H, s), 7.44 (1H, m), 7.38 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.12 (1H, d, J = 1.5 Hz), 7.06 (1H, dt, J = 9.5, 2.6 Hz), 3.78 (3H, s), 3.32 (3H, s).
工程-2:5-フルオロ-1H-インドール-2-カルバルデヒド
水素化アルミニウムリチウム(0.094 g, 2.488 mmol)を5-フルオロ-N-メトキシ-N-メチル-1H-インドール-2-カルボキサミド(0.691 g, 3.11 mmol)のテトラヒドロフラン(10 ml)溶液に0℃で加え、1時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、25%アンモニア溶液を、水素化リチウムアルミニウムの色が灰色から白色に変化するまで反応混合物に滴下した。次いで、ジクロロメタンおよびセライトを反応混合物に加え、30分間攪拌した。混合物をセライトパッドに通してろ過し、ろ液を減圧下で濃縮し、523 mgの粗表題化合物を得た。これは、さらに精製することなく次の工程に用いた。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.85 (1H, s), 9.13 (1H, brs), 7.42-7.36 (2H, m), 7.24 (1H, d, J = 1.1 Hz), 7.16 (1H, dt, J = 9.2, 2.6 Hz).
工程-3:5-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-2-カルバルデヒド
塩化p-トルエンスルホニル(2.445 g, 12.82 mmol)、N,N-ジメチル-4-アミノピリジン(0.196 g, 1.603 mmol)およびトリエチルアミン(2.253 ml, 16.03 mmol)を5-フルオロ-1H-インドール-2-カルバルデヒド(0.523 g, 3.21 mmol)のジクロロメタン(10 ml)溶液に加え、室温で20時間攪拌した。反応後、混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(10:1)で溶出して精製し、823 mg (収率81%)の表題化合物を白色結晶として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 10.5 (1H, s), 8.20 (1H, dd, J = 10.0, 4.2 Hz), 7.62 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.40 (1H, s), 7.29-7.19 (4H, m), 2.34 (3H, s).
工程-4:(E)-3-(5-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-2-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして5-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-2-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.33 (1H, d, J = 16.1 Hz), 8.17 (1H, dd, J = 9.2, 4.4 Hz), 7.59 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.19-7.05 (4H, m), 6.90 (1H, s), 6.35 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.30 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.33 (3H, s), 1.37 (3H, t, J = 7.3 Hz).
工程-5:トランス-2-(5-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして (E)-3-(5-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-2-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.14 (1H, dd, J = 8.8, 4.4 Hz), 7.69 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.21 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.07-6.98 (2H, m), 6.23 (1H, s), 4.23 (2H, m), 2.91 (1H, m), 2.35 (3H, s), 1.82 (1H, m), 1.62 (1H, m), 1.32 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.28 (1H, m).
工程-6:トランス-2-(5-フルオロ-1H-インドール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(5-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) 11.1 (1H, s), 7.21 (1H, dd, J = 8.8, 4.8 Hz), 7.10 (1H, dd, J = 10.3, 2.6 Hz), 6.81 (1H, dt, J = 8.8, 2.6 Hz), 6.18 (1H, d, J = 1.8 Hz), 2.48 (1H, m), 1.87 (1H, m), 1.42 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値220.3, tR = 2.64分
カルボン酸中間体−14
トランス-2-(4-フルオロ-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(4-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして4-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3): δ 7.88-7.72 (5H, m), 7.32-7.20 (3H, m), 6.95 (1H, dd, J = 8.2 & 10.9 Hz), 6.48 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.24 (2H, q, J = 7.2 Hz), 2.35 (3H, s), 1.32 (3H, t, J = 7.2 Hz).
工程-2:トランス-2-(4-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして (E)-3-(4-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.77-7.70 (3H, m), 7.6-7.3 (4H, m), 6.95-6.86 (1H, m), 4.18 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.72-2.62 (1H, m), 2.36 (3H, s), 1.87-1.79 (1H, m), 1.65-1.55 (1H, m), 1.35-1.25 (1H, m), 1.29 (3H, t, J = 7.3 Hz).
工程-3:トランス-2-(4-フルオロ-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(4-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値218.3, tR = 2.52分
カルボン酸中間体−15
トランス-2-(キノリン-2-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:トランス-2-(キノリン-2-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(キノリン-2-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.04 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.93 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.75 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.65 (1H, t, J = 8.1 Hz), 7.46 (1H, t, J = 8.1 Hz), 7.33 (1H, d, J = 8.8 Hz), 4.18 (2H, d, J = 7.3 Hz), 2.80-2.73 (1H, m), 2.47-2.40 (1H, m), 1.82-1.75 (1H, m), 1.71-1.64 (1H, m), 1.29 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値242.2, tR = 3.09分
工程-2:トランス-2-(キノリン-2-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(キノリン-2-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 8.27 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.94 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.87 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.70 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.58 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.52 (1H, t, J = 8.0 Hz), 2.75 (1H, br), 2.20 (1H, br), 1.68-1.48 (2H, m) (COOHに由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値212.2, tR = 2.27分
カルボン酸中間体−16
トランス-2-(1H-インダゾール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(1-トシル-1H-インダゾール-3-イル)アクリル酸メチル
カルボン酸中間体-11の工程-1と同様にして(E)-3-(1H-インダゾール-3-イル)アクリル酸メチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.25 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.93-7.84 (4H, m), 7.60 (1H, t, J = 7.7 Hz), 7.41 (1H, t, J = 7.7 Hz), 7.30-7.24 (2H, m), 6.87 (1H, d, J = 16.8 Hz), 3.84 (3H, s), 2.37 (3H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値357.2, tR = 3.32分
工程-2:トランス-2-(1-トシル-1H-インダゾール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸メチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(1-トシル-1H-インダゾール-3-イル)アクリル酸メチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.16 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.79 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.69 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.55 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.33 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.22 (2H, d, J = 8.0 Hz), 3.73 (3H, s), 2.80-2.70 (1H, m), 2.35 (3H, s), 2.33-2.27 (1H, m), 1.72-1.62 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値371.2, tR = 3.25分
工程-3:トランス-2-(1H-インダゾール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(1-トシル-1H-インダゾール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸メチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 12.75 (1H, br), 7.78 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.46 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.33 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.09 (1H, t, J = 8.0 Hz), 2.77-2.65 (1H, m), 2.08-2.00 (1H, m), 1.58-1.47 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値201.3, tR = 2.29分
カルボン酸中間体−17
トランス-2-(キノリン-7-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(キノリン-7-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にしてキノリン-7-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.95 (1H, d, J = 4.4 Hz), 8.20 (1H, s), 8.15 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.87 (1H, d, J = 16.1 Hz), 7.83 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.73 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.42 (1H, dd, J = 4.4 & 8.0 Hz), 6.62 (1h, d, J = 16.1 Hz), 4.31 (2H, q, J = 7.3 Hz), 1.37 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値228.3, tR = 2.82分
工程-2:トランス-2-(キノリン-7-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(キノリン-7-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ *8.91-8.85 (1H, m), 8.11 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.80 (1H, s), 7.74 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.40-7.30 (2H, m), 4.19 (2H, q, J = 8.0 Hz), 2.76-2.67 (1H, m), 2.10-2.02 (1H, m), 1.76-1.68 (1H, m), 1.54-1.45 (1H, m), 1.30 (3H, t, J = 8.0 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値242.3, tR = 2.79分
工程-3:トランス-2-(キノリン-7-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(キノリン-7-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.86 (1H, d, J = 4.4Hz), 8.31 (1H, d, , J = 8.8 Hz), 7.90 (1H, d, J = 9.5 Hz), 7.81 (1H, s), 7.46 (1H, dd, J = 4.4 & 8.8 Hz), 7.40 (1H, d, J = 9.5 Hz), 2.66-2.58 (1H, m), 2.03-1.95 (1H, m), 1.57-1.50 (2H, m) (COOHに由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値212.3, tR = 2.13分
カルボン酸中間体−18
トランス-2-(1-メチル-1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(1-メチル-1H-インドール-6-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして1-メチル-1H-インドール-6-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.85 (1H, d, J = 15.4 Hz), 7.60 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.47 (1H, s), 7.34 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.13 (1H, d, J = 2.9 Hz), 6.49 (1H, d, J = 2.9 Hz), 6.47 (1H, d, J = 15.4 Hz), 4.27 (2H, q, J = 7.3 Hz), 3.82 (3H, s), 1.35 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値230.3, tR = 3.15分
工程-2:トランス-2-(1-メチル-1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(1-メチル-1H-インドール-6-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.08 (1H, s), 7.00 (1H, d, J = 2.9 Hz), 6.86 (1H, d, J = 8.1 Hz), 6.43 (1H, d, J = 2.9 Hz), 4.18 (2H, q, J = 7.4 Hz), 3.76 (3H, s), 2.72-2.63 (1H, m), 1.99-1.90 (1H, m), 1.66-1.59 (1H, m), 1.44-1.35 (1H, m), 1.29 (3H, t, J = 7.4 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値244.3, tR = 3.17分
工程-3:トランス-2-(1-メチル-1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(1-メチル-1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 12.2 (1H, br), 7.42 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.26-7.20 (2H, m), 6.82 (1H, d, J = 8.0 Hz), 6.35 (1H, d, J = 2.9 Hz), 3.75 (3H, s), 2.50-2.44 (1H, m), 1.85-1.77 (1H, m), 1.47-1.38 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値214.2, tR = 2.67分
カルボン酸中間体−19
トランス-2-(6-フルオロ-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(6-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして6-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.82-7.70 (6H, m), 7.34-7.25 (2H, m), 7.08 (1H, t, J = 8.8 Hz), 6.48 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.27 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.38 (3H, s), 1.34 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値388.2, tR = 3.57分
工程-2:トランス-2-(6-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(6-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.73 (2H, d, J = 8.0 Hz), 7.68 (1H, dd, J = 2.2 & 9.5 Hz), 7.47 (1H, dd, J = 5.1 & 8.8 Hz), 7.28-7.22 (2H, m), 7.00 (1H, dt, J = 2.2 & 8.8 Hz), 4.19 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.50-2.40 (1H, m), 2.36 (3H, s), 1.87-1.80 (1H, m), 1.61-1.53 (1H, m), 1.31 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.28-1.21 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値402.2, tR = 3.48分
工程-3:トランス-2-(6-フルオロ-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(6-フルオロ-1-トシル-1H-インドール-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値218.3, tR = 2.54分
カルボン酸中間体−20
トランス-2-((4-クロロフェノキシ)メチル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:トランス-2-((4-クロロフェノキシ)メチル)シクロプロパンカルボン酸エチル
水素化ナトリウム(60%, 650 mg, 16.3 mmol)のトルエン(25 mL)懸濁液にホスホノ酢酸トリエチル(3.64 g, 16.3 mmol)のトルエン(5 mL)溶液を0℃で滴下して加えた。室温で10分間攪拌した後、2-((4-クロロフェノキシ)メチル)オキシラン(1.50 g, 8.1 mmol)を加え、混合物を攪拌しながら1日還流した。室温に冷却した後、混合物を食塩水に注ぎ、水層を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(10:1〜5:1)で溶出して精製し、1.25 g (60%)の表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.22 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.80 (2H, d, J = 8.8 Hz), 4.15 (2H, q, J = 7.3 Hz), 3.92 (1H, dd, J = 6.6 & 10.2 Hz), 3.83 (1H, dd, J = 6.6 & 10.2 Hz), 1.93-1.82 (1H, m), 1.71-1.65 (1H, m), 1.27 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.01-0.93 (1H, m), 0.90-0.76 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値255.2, tR = 3.25分
工程-2:トランス-2-((4-クロロフェノキシ)メチル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-((4-クロロフェノキシ)メチル)シクロプロパンカルボン酸から製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.22 (2H,d, J = 8.8 Hz), 6.80 (2H, d, J = 8.8 Hz), 3.96 (1H, dd, J = 5.9 & 10.3 Hz), 8.81 (1H, dd, J = 6.6 & 10.3 Hz), 2.00-1.90 (1H, m), 1.75-1.68 (1H, m), 1.41-1.32 (1H, m), 1.12-1.05 (1H, m) (COOHに由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値225.2, tR = 2.80分
カルボン酸中間体−21
トランス-2-(イソキノリン-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(イソキノリン-3-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にしてイソキノリン-3-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ (300 MHz, CDCl3) 9.25 (1H, s), 7.99 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.85 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.83 (1H, d, J = 15.4 Hz), 7.75-7.62 (3H, m), 7.19 (1H, d, J = 15.4 Hz), 4.29 (2H, q, J = 6.6 Hz), 1.35 (3H, t, J = 6.6 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値228.2, tR = 2.99分
工程-2:トランス-2-(イソキノリン-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして (E)-3-(イソキノリン-3-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.11 (1H, s), 7.92 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.75 (1H, d, J = 7.4 Hz), 7.66 (1H, m), 7.58 (1H, s), 7.53 (1H, m), 4.19 (2H, q, J = 6.6 Hz), 2.76 (1H, m), 2.33 (1H, m), 1.77-1.63 (2H, m), 1.29 (3H, t, J = 6.6 Hz).
工程-3:トランス-2-(イソキノリン-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(イソキノリン-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値214.3, tR = 2.40分
カルボン酸中間体−22
トランス-2-(キノリン-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:トランス-2-(キノリン-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(キノリン-3-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.77 (1H, d, J = 2.2 Hz), 8.08 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.80 (1H, d, J = 2.2 Hz), 7.75 (1H, dd, J = 8.0, 1.5 Hz), 7.68 (1H, td, J = 6.6, 1.5 Hz), 7.54 (1H, m), 4.22 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.73 (1H, m), 2.07 (1H, m), 1.75 (1H, m), 1.46 (1H, m), 1.31 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値242.3, tR = 2.85分
工程-2:トランス-2-(キノリン-3-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(キノリン-3-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.83 (1H, d, J = 2.2 Hz), 8.10 (1H, d, J = 2.2 Hz), 7.99 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.89 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.71 (1H, m), 7.59 (1H, t, J = 8.1 Hz), 2.63 (1H, m), 2.05 (1H, m), 1.55 (2H, t, J = 6.6 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値214.3, tR = 2.30分
カルボン酸中間体−23
2-(3-(ジフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(3-(ジフルオロメトキシ)フェニル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして3-(ジフルオロメトキシ)ベンズアルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.95 (1H, d, J = 16.1 Hz), 7.62 (1H, dd, J = 7.7, 1.8 Hz), 7.38 (1H, dt, J = 7.7, 1.5 Hz), 7.26-7.16 (2H, m), 6.56 (1H, t, J = 73 Hz), 6.48 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.27 (2H, q, J = 7.0 Hz), 1.34 (3H, t, J = 7.0 Hz).
工程-2:トランス-2-(3-(ジフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(3-(ジフルオロメトキシ)フェニル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.25-7.09 (3H, m), 6.97 (1H, dd, J = 7.7, 1.8 Hz), 6.52 (1H, t, J = 74 Hz), 4.19 (2H, m), 2.71 (1H, m), 1.83 (1H, m), 1.61 (1H, m), 1.31 (1H, m), 1.28 (3H, t, J = 7.0 Hz).
工程-3:トランス-2-(3-(ジフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2 と同様にしてトランス-2-(3-(ジフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値228.2, tR = 2.66分
カルボン酸中間体−24
トランス-2-(2-フルオロ-5-メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:トランス-2-(2-フルオロ-5-メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(2-フルオロ-5-メトキシフェニル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3) δ 6.93 (1H, t, J = 9.2 Hz), 6.66 (1H, dt, J = 8.9, 3.3 Hz), 6.45 (1H, dd, J = 5.9, 3.0 Hz), 4.17 (2H, q, J = 7.3 Hz), 3.75 (3H, s), 2.62 (1H, m), 1.93 (1H, m), 1.58 (1H, m), 1.33 (1H, m), 1.28 (3H, t, J = 7.3 Hz).
工程-2:トランス-2-(2-フルオロ-5-メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(2-フルオロ-5-メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値209.2, tR = 2.59分
カルボン酸中間体−25
トランス-2-((1H-インドール-1-イル)メチル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:トランス-2-((1H-インドール-1-イル)メチル)シクロプロパンカルボン酸エチル
水素化ナトリウム(60%, 55 mg, 1.4 mmol)のDMF(5 mL)懸濁液にインドール(135 mg, 1.2 mmol)を加えた。室温で10分間攪拌後、2-(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)シクロプロパンカルボン酸エチル(307 mg, 1.4 mmol)を加えた。室温で6時間攪拌した後、混合物を水に注ぎ、水層を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(10:1〜5:1)で溶出して精製し、153 mg (54%)の表題化合物を淡茶色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.67-7.60 (1H, m), 7.42-7.09 (4H, m), 6.57-6.50 (1H, m), 4.22-4.02 (4H, m), 1.96-1.86 (1H, m), 1.69-1.62 (1H, m), 1.31-1.25 (1H, m), 1.24 (3H, t, J = 7.3 Hz), 0.95-0.87 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値244.3, tR = 3.17分
工程-2:トランス-2-((1H-インドール-1-イル)メチル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-((1H-インドール-1-イル)メチル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.66-7.61 (1H, m), 7.43-7.08 (4H, m), 6.58-6.50 (1H, m), 4.20-4.06 (2H, m), 2.00-1.91 (1H, m), 1.70-1.62 (1H, m), 1.36-1.27 (1H, m), 1.01-0.94 (1H, m) (COOHに由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値214.3, tR = 2.72分
カルボン酸中間体−26
トランス-2-(1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-1H-インドール-6-カルバルデヒド
カルボン酸中間体-11の工程-1と同様にして1H-インドール-6-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 10.06 (1H, s), 7.93 (1H, s), 7.73 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.64 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.30 (1H, d, J = 3.7 Hz), 6.63 (1H, d, J = 3.7 Hz), 4.67 (2H, d, J = 6.6 Hz), 4.45 (2H, s), 4.42 (2H, d, J = 6.6 Hz), 1.31 (3H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値230.2, tR = 2.62分
工程-2:(E)-3-(1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-1H-インドール-6-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-1H-インドール-6-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.83 (1H, d, J = 16.1 Hz), 7.62 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.50 (1H, s), 7.36 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.15 (1H, d, J = 3.0 Hz), 6.55 (1H, d, J = 3.0 Hz), 6.47 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.68 (2H, d, J = 5.9 Hz), 4.43 (2H, d, J = 5.9 Hz), 4.40 (2H, s), 4.29 (2H, q, J = 7.4 Hz), 1.36 (3H, t, J = 7.4 Hz), 1.32 (3H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値300.2, tR = 3.09分
工程-3:トランス-2-(1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-1H-インドール-6-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.52 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.13 (1H, s), 7.01 (1H, d, J = 2.9 Hz), 6.83 (1H, d, J = 8.1 Hz), 6.48 (1H, d, J = 3.0 Hz), 4.67 (2H, d, J = 6.6 Hz), 4.41 (2H, d, J = 6.6 Hz), 4.34 (2H, s), 4.18 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.67 (1H, m), 1.93 (1H, m), 1.63 (1H, m), 1.40-1.25 (7H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値314.2, tR = 3.10分
工程-4:トランス-2-(1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(1-((3-メチルオキセタン-3-イル)メチル)-1H-インドール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.54 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.17 (1H, s), 7.03 (1H, d, J = 3.7 Hz), 6.85 (1H, d, J = 8.1 Hz), 6.50 (1H, d, J = 3.6 Hz), 4.69 (2H, d, J = 6.6 Hz), 4.43 (2H, d, J = 5.9 Hz), 4.35 (2H, s), 2.76 (1H, m), 1.96 (1H, m), 1.72 (1H, m), 1.49 (1H, m), 1.32 (3H, s).
カルボン酸中間体−27
トランス-2-(2-(イソプロピルアミノ)ピリジン-4-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:トランス-2-(2-クロロピリジン-4-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(2-クロロピリジン-4-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.25 (1H, d, J = 5.1 Hz), 7.04 (1H, s), 6.91 (1H, dd, J = 5.1, 1.4 Hz), 4.18 (2H, q, J = 6.6 Hz), 2.46 (1H, m), 2.00 (1H, m), 1.71 (1H, m), 1.36 (1H, m), 1.29 (3H, t, 6.6 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値226.2, tR =2.82分
工程-2:トランス-2-(2-(イソプロピルアミノ)ピリジン-4-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
トランス-2-(2-クロロピリジン-4-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル(250 mg, 1.1 mmol)およびイソプロピルアミン(393 mg, 6.7 mmol)のジオキサン(5 mL)溶液に、炭酸セシウム(1.1 g, 3.3 mmol)、キサントホス(224 mg, 0.4 mmol)および酢酸パラジウム(50 mg, 0.2 mmol)を室温で加えた。混合物を密封し、100℃で14時間攪拌した。ろ過した後、ろ液を減圧下で濃縮し、残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン/酢酸エチル= 6/1で溶出して100 mg (収率36%)の表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ7.93 (1H, d, J = 5.9 Hz), 6.18 (1H, d, J = 5.9 Hz), 6.11 (1H, s), 4.32 (1H, brd, J = 7.3 Hz), 4.16 (2H, q, J = 7.3 Hz), 3.87 (1H, m), 2.36 (1H, m), 1.93 (1H, m), 1.60 (1H, m), 1.33-1.18 (10H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値249.3, tR = 2.04分
工程-3:トランス-2-(2-(イソプロピルアミノ)ピリジン-4-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にしてトランス-2-(2-(イソプロピルアミノ)ピリジン-4-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値221.3, tR = 0.82分
カルボン酸中間体−28
2-(1H-インドール-4-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:2-(1-トシル-1H-インドール-4-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(1-トシル-1H-インドール-4-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.76 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.59 (1H, d, J = 4.4 Hz), 7.26-7.19 (3H, m), 6.85-6.80 (2H, m), 4.19 (2H, q, J = 6.6 Hz), 2.73 (1H, m), 2.34 (3H, s), 1.94 (1H, m), 1.64 (1H, m), 1.36 (1H, m), 1.29 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値384.2, tR = 3.47分
工程-2:2-(1H-インドール-4-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にして2-(1-トシル-1H-インドール-4-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.25 (1H, brs), 7.33-7.24 (2H, m), 7.14 (1H, t, J = 7.3 Hz), 6.80 (1H, d, J = 7.3 Hz), 6.72 (1H, m), 2.98 (1H, m), 2.05 (1H, m), 1.75 (1H, m), 1.58 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値202.2, tR = 2.38分
カルボン酸中間体−29
2-(8-クロロキノリン-2-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(8-クロロキノリン-2-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして8-クロロキノリン-2-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.23 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.96 (1H, d, J = 15.4 Hz), 7.88 (1H, dd, J = 7.3, 1.4 Hz), 7.77 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.69 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.50 (1H, t, J = 8.1 Hz), 7.13 (1H, d, J = 15.4 Hz), 4.34 (2H, q, J = 6.6 Hz), 1.40 (3H, t, J = 6.6 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値262.1, tR = 3.24分
工程-2:2-(8-クロロキノリン-2-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(8-クロロキノリン-2-イル)アクリル酸エチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値276.1, tR = 3.40分。
工程-3:2-(8-クロロキノリン-2-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にして2-(8-クロロキノリン-2-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値248.2, tR = 2.82分
カルボン酸中間体−30
2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして1-メチル-1H-インダゾール-6-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3) δ 7.97 (1H, s), 7.82 (1H, d, J = 16.1 Hz), 7.71 (1H, d, J = 8.2 Hz), 7.50 (1H, s), 7.35 ( 1H, dd, J = 8.6, 1.0 Hz), 6.53 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.28 (2H, q, J = 6.9 Hz), 4.09 (3H, s), 1.35 (3H, t, J = 6.9 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値231.2, tR = 2.88分
工程-2:2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3) δ 7.91 (1H, s), 7.61 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.13 (1H, s), 6.87 (1H, dd, J = 8.6, 1.3 Hz), 4.18 (2H, q, J = 7.3 Hz), 4.04 (3H, s), 2.67 (1H, m), 1.98 (1H, m), 1.66 (1H, m), 1.41 (1H, m), 1.29 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値245.3, tR = 2.95分
工程-3:2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にして2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.94 (1H, s), 7.62 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.42 (1H, s), 6.92 (1H, d, J = 8.4 Hz), 3.98 (3H, s), 2.49 (1H, m), 1.90 (1H, m), 1.48-1.43 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値217.2, tR = 2.37分
カルボン酸中間体−31
2-(1H-インドール-5-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(1-トシル-1H-インドール-5-イル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして1-トシル-1H-インドール-5-カルバルデヒドから製造した。
1H-NMR (270 MHz, CDCl3) δ 7.98 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.76 (2H, d, J = 8.6 Hz), 7.74 (1H, d, J = 15.8 Hz), 7.66 (1H, s), 7.58 (1H, d, J = 3.9 Hz), 7.50 (1H, d, J = 8.6 Hz), 7.23 (2H, d, J = 8.6 Hz), 6.66 (1H, d, J = 3.3 Hz), 6.41 (1H, d, J = 15.8 Hz), 4.26 (2H, q, J = 7.2 Hz), 2.34 (3H, s), 1.33 (3H, t, J = 7.2 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値370.2, tR = 3.45分
工程-2:2-(1-トシル-1H-インドール-5-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(1-トシル-1H-インドール-5-イル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.88 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.74 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.53 (1H, d, J = 3.7 Hz), 7.25 (1H, d, J = 2.2 Hz), 7.21 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.05 (1H, dd, J = 8.8, 2.2 Hz), 6.58 (1H, d, J = 3.7 Hz), 4.18 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.57 (1H, m), 2.34 (3H, s), 1.88 (1H, m), 1.61 (1H, m), 1.32 (1H, m), 1.27 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値384.3, tR = 3.45分
工程-3:2-(1H-インドール-5-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にして2-(1-トシル-1H-インドール-5-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 12.2 (1H, brs), 11.1 (1H, s), 7.36-7.30 (3H, m), 6.92 (1H, d, J = 8.1 Hz), 6.39 (1H, s), 2.49 (1H, m), 1.77 (1H, m), 1.49-1.37 (2H, m).
カルボン酸中間体−32
2-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:2-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.44-7.32 (5H, m), 7.19 (1H, m), 6.81 (1H, m), 6.72-6.69 (2H, m), 5.04 (2H, s), 4.16 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.48 (1H, m), 1.89 (1H, m), 1.58 (1H, m), 1.30 (1H, m), 1.27 (3H, t, J = 7.3 Hz).
工程-2:2-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にして2-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値267.2, tR = 3.03分
カルボン酸中間体−33
2-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして2-クロロ-4-フルオロベンズアルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.02 (1H, d, J = 16.1 Hz), 7.62 (1H, dd, J = 8.8, 6.6 Hz), 7.18 (1H, dd, J = 7.3, 1.5 Hz), 7.02 (1H, m), 6.38 (1H, d, J = 16.1 Hz), 4.28 (2H, q, J = 7.3 Hz), 1.35 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値229.2, tR = 3.22分
工程-2:2-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.12 (1H, dd, J = 8.8, 2.9 Hz), 6.99 (1H, m), 6.89 (1H, m), 4.20 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.66 (1H, m), 1.77 (1H, m), 1.61 (1H, m), 1.29 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.29 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値243.2, tR = 3.27分
工程-3:2-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にして2-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.44 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.25-7.10 (2H, m), 2.48 (1H, m), 1.70 (1H, m), 1.45-1.35 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値213.2, tR = 2.72分
カルボン酸中間体−34
2-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:2-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.90 (1H, t, J = 6.6 Hz), 6.65-6.55 (2H, m), 4.17 (2H, q, J = 7.3 Hz), 3.77 (3H, s), 2.57 (1H, m), 1.86 (1H, m), 1.54 (1H, m), 1.28 (3H, t, J = 7.3 Hz), 1.28 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値239.3, tR = 3.13分
工程-2:2-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にして2-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.01 (1H, t, J = 8.8 Hz), 6.79 1H, m), 6.69 (1H, m), 3.72 (3H, s), 2.34 (1H, m), 1.71 (1H, m), 1.40-1.30 (2H, m), LCMS (方法A) m/z: M-1 観測値209.2 tR = 2.60分
カルボン酸中間体−35
2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:(E)-3-(2,4,6-トリフルオロフェニル)アクリル酸エチル
カルボン酸中間体-7の工程-1と同様にして2,4,6-トリフルオロベンズアルデヒドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.69 (1H, d, J = 16.8 Hz), 6.77-6.65 (3H, m), 4.28 (2H, q, J = 7.3 Hz), 1.35 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値231.2, tR = 3.18分
工程-2:2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸エチル
カルボン酸中間体-6の工程-1と同様にして(E)-3-(2,4,6-トリフルオロフェニル)アクリル酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.66-6.50 (2H, m), 4.18 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.40 (1H, m), 2.07 (1H, m), 1.58-1.44 (2H, m), 1.30 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値245.2 tR = 3.23分
工程-3:2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にして2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.18-7.10 (2H, m), 2.17 (1H, m), 1.88 (1H, m), 1.45-1.30 (2H, m), LCMS (方法A) m/z M-1 観測値215.2 tR = 2.65分
カルボン酸中間体−36
2-(5-シアノ-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸
工程-1:2-(5-シアノ-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸エチル
3,4-ジアミノベンゾニトリル(326 mg, 2.45 mmol)、トランス-2-(エトキシカルボニル)シクロプロパンカルボン酸(323 mg, 2.04 mmol)、およびトリエチルアミン(1.44 mL, 10.2 mmol)のDMF(10 mL)混合物に、HBTU(1.01 g, 2.66 mmol)を加えた。室温で3時間攪拌した後、混合物を水に注ぎ、水層を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣に酢酸(10 mL)を加え、混合物を90℃で12時間攪拌した。室温に冷却した後、溶媒を減圧下で留去した。残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、水層を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりヘキサン/酢酸エチル(1:1 (v/v))で溶出して精製し、210 mg (40%)の表題化合物を白色非晶質として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 9.65 (1H, m), 7.73-7.68 (1H, m), 7.53-7.43 (2H, m), 4.20 (2H, q, J = 7.3 Hz), 2.66-2.57 (1H, m), 2.51-2.41 (1H, m), 1.88-1.80 (1H, m), 1.80-1.70 (1H, m), 1.30 (3H, t, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値256.2, tR = 2.61分
工程-2:2-(5-シアノ-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸
カルボン酸中間体-6の工程-2と同様にして2-(5-シアノ-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)シクロプロパンカルボン酸エチルから製造した。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.01 (1H, s), 7.63 (1H, d, J = 8.1 Hz), 7.53 (1H, d, J = 8.1 Hz), 2.63-2.55 (1H, m), 2.20-2.12 (1H, m), 1.65-1.51 (2H, m) (NHおよびCOOHに由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値228.2, tR = 1.88分
カルボン酸中間体−37
4-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-1H-インドール-2-カルボン酸
工程-1:3-(2-メチル-6-ニトロフェニル) プロペン酸メチル
2-ブロモ-3-ニトロトルエン (0.5 g, 23 mmol)、アクリル酸メチル(0.39 g, 46 mmol)、酢酸パラジウム(29 mg, 1.3 mmol)、トリフェニルホスフィン(0.06 g, 0.23 mmol)およびTEA(0.4 mL)を封管中に混ぜ合わせ、95℃で24時間加熱した。残渣をメタノールに溶解し、溶媒を留去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=7.5:92.5)で精製して、0.024 g (収率48%)の表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.86 (1H, d, J=16.4 Hz), 7.75 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.46 (1H, d, J=7.6 Hz), 7.35 (1H, q, J=8.0 Hz, 7.6 Hz), 3.79 (3H, s), 2.37 (3H, s).
工程-2:4-メチルインドール-2-カルボン酸メチル
3-(2-メチル-6-ニトロフェニル)プロペン酸メチル(0.24 g, 1.1 mmol)をトリエチルホスフィン(1 mL)に溶解し、20時間加熱還流した。溶媒を減圧下で留去し、粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=7.5:92.5)で精製して、0.15 g (収率71%)の表題化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.82 (1H, br s), 7.25-7.18 (3H, m), 6.92 (1H, d, J=6.0 Hz), 3.93 (3H, s), 2.54 (3H, s).
工程-3:1-tert-ブトキシカルボニル-4-メチルインドール-2-カルボン酸メチル
二炭酸ジ-tert-ブチル(0.35g, 1.6 mmol)およびDMAP(0.015 g, 0.12 mmol)を、4-メチルインドール-2-カルボン酸メチル(0.15 g, 0.8 mmol)のアセトニトリル (7.5 mL)溶液に加えた。得られた混合物を室温で16時間攪拌し、減圧下で溶媒を留去した。残渣を酢酸エチル(7.5 mL)および水(7.5 mL)に分配した。さらに水層は酢酸エチル(2×7.5 mL)で抽出し、有機抽出相を合わせ、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=5:95)で精製して、0.13 g (収率59%)の表題化合物を淡黄色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.88 (1H, d, J= 8.4Hz), 7.31-7.03 (3H, m), 3.90 (3H, s), 2.50 (3H, s), 1.60 (9H,s).
工程-4:4-ブロモメチル-1-tert-ブトキシカルボニルインドール-2-カルボン酸メチル
1-tert-ブトキシカルボニル-4-メチルインドール-2-カルボン酸メチル(0.13 g, 0.48 mmol)、NBS(0.087 g, 0.48 mmol)、およびAIBN(4 mg, 0.024 mmol)の四塩化炭素(1.9 mL)溶液を3時間加熱環流した。反応混合物を室温に冷却し、ろ過し、四塩化炭素で洗浄した。ろ液を留去し、黄色油状物を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=8:92)で精製して、0.12 g (収率72%)の表題化合物を淡黄色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.06 (1H, d, J=8.4Hz), 7.38-7.27 (3H, m), 4.73 (2H, s), 3.94 (3H, s).
工程-5:4-イミダゾール-1-イルメチル-インドール-1,2-ジカルボン酸 1 -tert-ブチルエステル 2-メチルエステル
4-ブロモメチル-1-tert-ブトキシカルボニルインドール-2-カルボン酸メチル(0.92 g, 2.4 mmol)およびイミダゾール(0.82 g, 12 mmol)のアセトニトリル(14 mL)溶液を90℃で5時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、乾燥するまで留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(MeOH:DCM=8:92)により精製して、0.413 g (収率46%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.10 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.59 (1H, s), 7.39 (1H, q, J=7.6 Hz, 8.4 Hz), 7.08 (1H, s), 7.04 (1H, d, J=7.6Hz), 6.94 (1H, s), 6.88 (1H, s), 5.33 (2H, s), 3.91 (3H, s), 1.62 (9H, s).
工程-6:4-((1H-イミダゾール-1-イル)メチル)-1H-インドール-2-カルボン酸
4-イミダゾール-1-イルメチル-インドール-1,2-ジカルボン酸 1-tert-ブチルエステル2-メチルエステル(350 mg, 0.99 mmol)および2N水酸化ナトリウム水溶液(1 mL,2 mmol)のTHF(5 mL)混合物を、80℃で2日間攪拌しながら還流した。2N 塩酸をpHが7.0になるまで加えた。混合物を減圧下で濃縮した。得られた沈殿物をろ過により集め、ジクロロメタン、メタノール、水および酢酸エチルで洗浄し、63 mg (収率27%)の表題化合物を白色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.82 (1H, s), 6.72 (1H, d, J = 8.8 Hz), 6.65 (1H, s), 6.55 (1H, s), 6.50 (1H, t, J = 7.3 Hz), 6.36 (1H, s), 6.29 (1H, d, J = 6.6 Hz), 4.86 (2H, s).
実施例1
(R)-5-tert-ブチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)イソオキサゾール-3-カルボキサミド
(R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩(18 mg, 0.06 mmol)および5-tert-ブチルイソオキサゾール-3-カルボン酸(10 mg, 0.06 mmol)のジクロロメタン(2 mL)懸濁液に、トリエチルアミン(19 mg, 0.18 mmol)、EDC(19 mg, 0.1 mmol)およびHOBT(9.4 mg, 0.06 mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌した。溶媒を窒素気流で留去した。得られた残渣を酢酸エチルに溶解し、混合物に水を加えた。次いで、有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過して溶媒と硫酸ナトリウムとを分けた後、溶媒を減圧留去し、残渣を得た。残渣をメタノールで希釈し、強陽イオン交換カートリッジ(BondElute(登録商標)SCX、1 g/6 mL、バリアン社)に付し、固相マトリクスをメタノール(6 mL)で洗浄した。粗混合物を1 mol/Lアンモニア-メタノール溶液(6 mL)で収集管に溶出し、減圧下で濃縮した。残渣を分取用LC−MSで精製し、17 mg (収率75%)の表題化合物を得た。
反応物が異なることを除き、実施例1と同様の方法によって、実施例2〜27、30〜80、82〜241、243〜254、258〜291、307〜313、315〜423および426〜464における下記の化合物も同様に製造した(表1参照)。反応物は、市販の材料もしくは中間体として言及されたものを用いた。
実施例28
(R)-2-(4-ブロモフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド
(R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩(173 mg, 0.79 mmol)および2-(4-ブロモフェノキシ)酢酸(200 mg, 0.87 mmol)のジクロロメタン(5 mL)懸濁液に、トリエチルアミン(400 mg, 3.9 mmol)、EDC(180 mg, 0.94 mmol)およびHOBT(60 mg, 0.39 mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌した。飽和アンモニア塩酸塩水溶液をこの混合物に加えた。有機層を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過して溶媒と硫酸ナトリウムとを分けた後、溶媒を減圧留去して残渣を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン/酢酸エチル= 2/1 (v/v)で溶出して、276 mg (収率81%) の表題化合物を無色油状物として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.30 (1H, m), 7.66 (1H, brd, J = 8.1 Hz), 7.41 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.26-7.24 (2H, m), 6.84 (2H, d, J = 8.8 Hz), 5.22 (1H, m), 4.48 (2H, qAB, J = 14.6 Hz), 4.40 (2H, qAB, J = 8.1 Hz), 1.49 (3H, d, J = 7.3 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 434.8; tR = 3.15分
実施例29
(R)-2-(4-シクロプロピルフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド
(R)-2-(4-ブロモフェノキシ)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アセトアミド(100 mg, 0.23 mmol)およびシクロプロピルボロン酸(26 mg, 0.30 mmol)のジオキサン(2 mL)溶液に1.27 Mリン酸カリウム(0.36 mL)およびテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(13 mg, 0.012 mmol)を室温で加えた。混合物はマイクロ波オーブンを用いて120℃で2時間攪拌した。混合物は硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過して溶媒と硫酸マグネシウムとを分けた後、溶媒を減圧留去し、残渣を得た。残渣をメタノールで希釈し、強陽イオン交換カートリッジ(BondElute(登録商標)SCX、1 g/6 mL、バリアン社)に付し、固相マトリクスをメタノール(6 mL)で洗浄した。粗混合物を1 mol/Lアンモニア-メタノール溶液(6 mL)で収集管に溶出し、減圧下で濃縮した。残渣を分取用LC−MSで精製し、6.5 mg (収率7%)の表題化合物を得た。
実施例81
(R)-N-(1-(5-(ピリジン-2-イルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド
工程-1:(R)-N-(1-(5-ヒドロキシピリジン2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド
(R)-N-(1-(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド(実施例63, 550 mg, 1.3 mmol)および水酸化パラジウム−炭素 (20 重量%, 50 mg)のメタノール(30 mL)混合物を、6時間水素化した。混合物をセライトパッドに通してろ過し、メタノールで洗浄し、ろ液を濃縮して、410 mg(収率94%)の(R)-N-(1-(5-ヒドロキシピリジン2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミドを白色結晶固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.19 (1H, d, J=2.9 Hz), 7.77 (1H, d, J=7.3 Hz), 7.58 (2H, d, J=8.1 Hz), 7.14 (1H, dd, J=8.8 Hz, 2.9 Hz), 7.08-7.02 (3H, m), 5.20-5.10 (1H, m), 4.58 (1H, d. J=13.9 Hz), 4.51 (1H, d, J=13.9 Hz), 1.48 (3H, d, J=6.6 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値341
工程-2:(R)-N-(1-(5-(ピリジン-2-イルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド
(R)-N-(1-(5-ヒドロキシピリジン2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミド(30 mg, 0.088 mmol)、2-(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩(22 mg, 0.088 mmol)および炭酸セシウム(115 mg, 0.35 mmol)のDMF(3 mL)混合物を、90℃で終夜加熱した。冷却後、混合物をセライトパッドに通してろ過し、ジクロロメタンで洗浄し、ろ液を濃縮し、残渣をSCXカートリッジにより精製して、34 mg(収率89%)の(R)-N-(1-(5-(ピリジン-2-イルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェノキシ)アセトアミドを無色透明油状物として得た。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値432, M-1 観測値430
実施例133および134の混合物の別経路
トランス-2-(1H-インドール-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
工程-1:(R,E)-3-(1H-インドール-3-イル)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アクリルアミド
(R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩(1.1 g, 3.8 mmol)および(E)-3-(1-(tert-ブトキシカルボニル)-1H-インドール-3-イル)アクリル酸(1.0 g, 3.5 mmol)のジクロロメタン(8 mL)懸濁液に、トリエチルアミン(1.8 g, 17 mmol)、EDC(800 mg, 4.2 mmol)およびHOBT (270 mg, 1.7 mmol)を加えた。反応混合物を室温で6時間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液をこの混合物に加えた。有機層を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過して溶媒と硫酸ナトリウムとを分けた後、溶媒を減圧留去し、残渣を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン/酢酸エチル= 2 / 1(v/v)で溶出し、900 mg (収率53%)の表題化合物を黄色固体として得た。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.31 (1H, d, J = 1.5 Hz), 8.18 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.90-7.70 (3H, m), 7.40-7.20 (4H, m), 6.93 (1H, d, J = 8.0 Hz), 6.59 (1H, d, J = 16.1 Hz), 5.30 (1H, m), 4.39 (2H, q, J = 8.0 Hz), 1.08 (9H, s), 1.53 (3H, d, J = 6.6 Hz), LCMS (方法A) m/z: M+1 490.3; tR = 3.44分
工程-2:トランス-2-(1H-インドール-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
(R,E)-3-(1H-インドール-3-イル)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アクリルアミド(600 mg, 1.3 mmol)のジクロロメタン(10 mL)溶液に、エチル亜鉛(4.1 mL, 4.1 mmol, 1.0 M)を室温で加えた。室温で3分間攪拌した後、ジヨードメタン(1.8 g, 6.7 mmol)を混合物に注いだ。混合物を55℃で18時間攪拌しながら還流した。飽和アンモニア塩酸塩水溶液を混合物に加えた。有機層を酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過して溶媒と硫酸ナトリウムとを分けた後、溶媒を減圧留去し、残渣を得、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン/酢酸エチル= 1/1 (v/v)で溶出し、分取LC−MSに付して、14 mg(収率3%)の表題化合物を白色固体として得た(ジアステレオマーの2:1混合物)。
1H-NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.28 (1H, s), 7.99 (1H, brs), 7.60 (1H, m), 7.34 (1H, m), 7.26-7.22 (2H, m), 7.18 (1H, m), 7.08 (1H, m), 6.95-6.86 (2H, m),5.21 (1H, m), 4.40 (2H, q, J = 7.9 Hz), 2.54 (1H, m), 1.68 (1H, m), 1.60 (1H, m), 1.48 (3H, d, J = 6.8 Hz), 1.29 (1H, m) ,LCMS (方法A) m/z: M+1 404.3; tR = 2.98分
実施例242
(1S * ,2S * )-2-(4-ヒドロキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
20重量%水酸化パラジウム−炭素(63 mg)および(1S*,2S*)-2-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-(R-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド(631 mg, 1.341 mmol)のメタノール(30 ml)混合物を、室温で4時間、水素雰囲気下で攪拌した。混合物をセライトパッドに通してろ過し、酢酸エチルで洗浄し、ろ液を濃縮して、485 mg (収率95%)の表題化合物を白色非晶質として得た。8 mgの残渣を分取用LC-MSで精製し、4.8 mgの表題化合物を得た。
実施例255
(1S * ,2S * )-2-(3-ヒドロキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
実施例242と同様にして(1S*,2S*)-2-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミドから製造した。残渣を分取用LC−MSで精製し、5.4 mgの表題化合物を得た。
実施例256
(1S * ,2S * )-2-(4-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-2-オキソエトキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
工程-1:2-(4-((1S*,2S*)-2-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)カルバモイル)シクロプロピル)フェノキシ)酢酸tert-ブチル
2-ブロモ酢酸tert-ブチル(0.063 ml, 0.434 mmol)、炭酸カリウム(109 mg, 0.789 mmol)および(1S*,2S*)-2-(4-ヒドロキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド(150 mg, 0.394 mmol)のジクロロメタン(4 ml)混合物を、3時間攪拌しながら還流した。室温に冷却した後、混合物を水に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をテトラヒドロフラン/ヘキサンから再結晶して、137 mg(収率70%)の表題化合物を白色結晶として得た。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.55 (1H, d, J = 8.1 Hz), 8.31 (1H, d, J = 2.6 Hz), 7.49 (1H, dd, J = 8.8, 2.9 Hz), 7.28 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.03 (2H, d, J = 8.4 Hz), 6.78 (2H, d, J = 8.4 Hz), 4.95 (1H, t, J = 7.3 Hz), 4.84 (2H, q, J = 8.8 Hz), 4.59 (2H, s), 2.17 (1H, m), 1.89 (1H, m), 1.41 (9H, s), 1.32 (2H, d, J = 6.6 Hz), 1.22 (1H, m), 1.09 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値495.1, tR = 3.25分
工程-2:2-(4-((1S*,2S*)-2-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)カルバモイル)シクロプロピル)フェノキシ)酢酸
トリフルオロ酢酸 (0.213 ml, 2.77 mmol)および2-(4-((1S*,2S*)-2-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)カルバモイル)シクロプロピル)フェノキシ)酢酸tert-ブチル(137 mg, 0.277 mmol)のジクロロメタン(5 ml)混合物を、6時間攪拌しながら還流した。過剰なトリフルオロ酢酸およびジクロロメタンを減圧下で留去し、200 mgの表題化合物を白色固体として得た。これは精製することなく次の工程に用いた。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値439.0, tR = 2.54分
工程-3:(1S*,2S*)-2-(4-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-2-オキソエトキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
HBTU(28 mg, 0.075 mmol)、トリエチルアミン(0.03 mL, 0.25 mmol)、4,4-ジフルオロピペリジン塩酸塩(9.5 mg, 0.060 mmol)および2-(4-((1S*,2S*)-2-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)カルバモイル)シクロプロピル)フェノキシ)酢酸(28 mg, 0.050 mmol)の混合物を室温で4時間攪拌した。混合物を2mol/l塩酸に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取用LC−MSで精製し、13.7 mg (収率50%)の表題化合物を得た。
実施例257
(1S * ,2S * )-2-(3-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-2-オキソエトキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
工程-1:2-(3-((1S*,2S*)-2-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)カルバモイル)シクロプロピル)フェノキシ)酢酸tert-ブチル
実施例256の工程-1と同様にして(1S*,2S*)-2-(3-ヒドロキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミドから製造した。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.56 (1H, d, J = 7.7 Hz), 8.31 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.49 (1H, dd, J = 8.4, 2.9 Hz), 7.29 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.16 (1H, t, J = 7.7 Hz), 6.72-6.65 (3H, m), 4.95 (1H, t, J = 7.3 Hz), 4.84 (2H, q, J = 8.8 Hz), 4.61 (2H, s), 2.19 (1H, m), 1.98 (1H, m), 1.41 (9H, s), 1.32 (2H, d, J = 7.0 Hz), 1.25 (1H, m), 1.15 (1H, m), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値495.1, tR = 3.28分
工程-2:2-(3-((1S*,2S*)-2-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)カルバモイル)シクロプロピル)フェノキシ)酢酸
実施例256の工程-2と同様にして2-(3-((1S*,2S*)-2-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)カルバモイル)シクロプロピル)フェノキシ)酢酸tert-ブチルから製造した。
LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値439.0, tR = 2.61分
工程-3:(1S*,2S*)-2-(3-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-2-オキソエトキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
実施例256の工程-3と同様にして2-(3-((1S*,2S*)-2-(((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)カルバモイル)シクロプロピル)フェノキシ)酢酸から製造した。残渣を分取用LC−MSで精製し、11.4 mgの表題化合物を得た。
実施例292
(R)-4-(tert-ブチル)-N-(1-(5-ヒドロキシピリジン2-イル)エチル)ベンズアミド
実施例242と同様にして(R)-N-(1-(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-4-(tert-ブチル)ベンズアミドから製造した(実施例313)。
1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.74 (1H, s), 8.60 (1H, d, J = 8.1 Hz), 8.04 (1H, d, J = 2.9 Hz), 7.81 (2H, d, J = 8.4 Hz), 7.45 (2H, d, J = 8.1 Hz), 7.19 (1H, d, J = 8.4 Hz), 7.10 (1H, dd, J = 8.4, 2.9 Hz), 5.11 (1H, quintet, J = 7.0 Hz), 1.43 (3H, d, J = 7.0 Hz), 1.28 (9H, s), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値299.2, tR = 3.21分
実施例293
(1S * ,2S * )-2-(フェノキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
工程-1:(1R*,2R*)-2-(ヒドロキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミドおよび(1S*,2S*)-2-(ヒドロキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
(R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エタンアミン二塩酸塩 (997 mg, 3.40 mmol)、トランス-2-(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボン酸 (329 mg, 2.83 mmol)、およびトリエチルアミン(1.99 mL, 14.2 mmol)のアセトニトリル混合物に、HBTUを加えた。室温で5時間攪拌した後、混合物を水に注ぎ、水層をジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによりジクロロメタン/メタノール(20:1)で溶出して精製し、263 mg(29%)の上部スポット(仮に(1R*,2R*)-2-(ヒドロキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミドとする)を無色油状物として得、および292 mgの下部スポット(仮に(1S*,2S*)-2-(ヒドロキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミドとする)を結晶として得た。
(1R*,2R*)-2-(ヒドロキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド:1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.26 (1H, s), 7.27-7.21 (2H, m), 6.91 (1H, d, J = 7.3 Hz), 5.11 (quintet, J = 6.6 Hz), 3.66 (1H, dd, J = 5.9 & 11.0 Hz), 3.41 (1H, dd, J = 7.3 & 11.0 Hz), 1.70-1.60 (2H, m), 1.45 (3H, d, J = 6.6 Hz), 1.27-1.19 (1H, m), 0.81-0.73 (1H, m) (OHに由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値319.1, tR = 2.40分
(1S*,2S*)-2-(ヒドロキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド:1H-NMR (300 MHz, CDCl3): δ 8.29 (1H, s), 7.27-7.20 (2H, m), 6.89 (1H, d, J = 6.6 Hz), 5.11 (1H, quintet, J = 6.6 Hz), 4.40 (2H, q, J = 8.0 Hz), 3.66 (1H, dd, J = 5.9 & 11.7 Hz), 3.49 (1H, dd, J = 6.6 & 11.7 Hz), 1.77-1.65 (2H, m), 1.20-1.12 (1H, m), 0.77-0.70 (1H, m) (OHに由来する信号は観測されなかった), LCMS (方法A) m/z: M+1 観測値319.1, tR = 2.37分
工程-2:(1S*,2S*)-2-(フェノキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
(1S*,2S*)-2-(ヒドロキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド(30 mg, 0.094 mmol)およびフェノール(16.0 mg, 0.17 mmol)のテトラヒドロフラン(1 mL)混合物に、トリフェニルホスフィン(45 mg, 0.17 mmol)およびアゾジカルボン酸ジ-tert-ブチル(28.2 mg, 0.12 mmol)を続けて加えた。室温で1日攪拌した後、混合物を水に注ぎ、水層をジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取用LC−MSで精製し、12.1 mg (収率33%)の表題化合物を得た。
反応物が異なることを除き、実施例293と同様の方法によって、実施例294〜302における下記の化合物も同様に製造した(表3も参照のこと)。反応物は、市販の材料もしくは中間体として言及されたものを用いた。
実施例303
(1S * ,2S * )-2-(3-((3-メチルオキセタン-3-イル)メトキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
(1S*,2S*)-2-(3-ヒドロキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド(15 mg, 0.039 mmol)、3-(クロロメチル)-3-メチルオキセタン(24 mg, 0.197 mmol)および炭酸カリウム(27 mg, 0.197 mmol)のDMF(2 mL)混合物を、70℃で15時間攪拌しながら加熱した。混合物を水に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取用LC−MSで精製し、8.9 mg (収率49%)の表題化合物を得た。
実施例304
(1S * ,2S * )-2-(4-((3-メチルオキセタン-3-イル)メトキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
実施例303と同様にして(1S*,2S*)-2-(4-ヒドロキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミドから製造した。残渣を分取用LC−MSで精製し、8 mgの表題化合物を得た。
実施例305
(1S * ,2S * )-2-(4-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
(1S*,2S*)-2-(4-ヒドロキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド(15 mg, 0.039 mmol)、2-(ブロモメチル)ピリジン臭化水素酸塩(100 mg, 0.394 mmol)および炭酸カリウム(27 mg, 0.197 mmol)のDMF(2 mL)混合物を、70℃で2日間攪拌しながら加熱した。混合物を水に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を分取用LC−MSで精製し、5 mg (収率27%)の表題化合物を得た。
実施例306
(1S * ,2S * )-2-(3-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
実施例305と同様にして(1S*,2S*)-2-(3-ヒドロキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミドから製造した。残渣を分取用LC−MSで精製し、12 mgの表題化合物を得た。
実施例314
(R)-4-tert-ブチル-N-(1-(5-(ピリジン-2-イルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)ベンズアミド
実施例81および実施例305と同様にして(R)-N-(1-(5-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-4-tert-ブチルベンズアミド (実施例313) から製造した。
実施例424
(R)-6-フルオロ-N,1-ジメチル-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド
(R)-6-フルオロ-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-1H-インドール-2-カルボキサミド(実施例48, 18 mg, 0.046 mmol)のDMF(1 mL)溶液に、水素化ナトリウム(60%, 1.6 mg, 0.068 mmol)を室温で加えた。20分後、ヨードメタン(0.0034 mL, 0.055 mmol)を加え、混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を水に加え、酢酸エチルで抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧で濃縮した。残渣をメタノールで希釈し、強陽イオン交換カートリッジ(BondElute(登録商標)SCX、1 g/6 mL、バリアン社)に付し、固相マトリクスをメタノール(6 mL)で洗浄した。粗混合物を1 mol/Lアンモニア-メタノール溶液(6 mL)で収集管に溶出し、減圧下で濃縮した。残渣を分取用LC−MSで精製し、9.4 mg (収率50%)の表題化合物を得た。
実施例425
(1S * ,2S * )-N-メチル-2-(キノリン-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
工程-1:(1S*,2S*)-2-(キノリン-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
実施例1と同様にして2-(キノリン-2-イル)シクロプロパンカルボン酸から製造した(キラルHPLCにより精製)。
1H-NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.25 (1H, s), 8.07 (1H, s), 8.00 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.90 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.74 (1H, d, J = 8.0 Hz), 7.65 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.45 (1H, t, J = 8.0 Hz), 7.31 (1H, d, J = 8.0 Hz), 6.58 (1H, d, J = 8.0 Hz), 5.27 (1H, quintet, J = 7.3 Hz), 4.80-4.67 (2H, m), 2.73-2.66 (1H, m), 2.35-2.27 (1H, m), 1.73-1.66 (2H, m), 1.50 (3H, d, J = 7.3 Hz).
工程-2:(1S*,2S*)-N-メチル-2-(キノリン-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
実施例424と同様にして(1S*,2S*)-2-(キノリン-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミドから製造した。残渣を分取用LC−MSで精製し、11 mgの表題化合物を得た。
実施例426
(1R * ,2R * )-N-メチル-2-(キノリン-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド
実施例424と同様にして(1R*,2R*)-2-(キノリン-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミドから製造した(実施例222)。残渣を分取用LC−MSで精製し、2.3 mgの表題化合物を得た。
品質管理用の分析条件(方法B)、用いたアミン/カルボン酸、精製法、およびスペクトルデータを、以下の表3および表4の実施例1〜464に記載する。
表4.スペクトルデータ
薬理学的アッセイ
インビトロにおけるヒトT型Ca 2+ チャネル活性
化合物のT型カルシウムチャネル活性は、「Ca2+流入アッセイ」および「T型Ca2+遮断薬電圧クランプアッセイ(Voltage-Clamp Assay)」を含む、当技術分野でよく知られた方法論により測定した。
Ca 2+ 流入アッセイ
T型カルシウムチャネル活性の阻害は、細胞ベースの蛍光Ca2+流入アッセイによって測定したが、このアッセイにおいて、静止膜電位を減少させるためにカリウムイオノフォアを加え、細胞膜電位を調節するために細胞外高K刺激を使用した。蛍光信号の変化は、浜松ホトニクス社製の機能的薬物スクリーニングシステム(FDSS)による細胞イメージング技術により監視した。
細胞の維持:
ヒトT型チャネルα−1H(CaV3.2)を発現したHEK293細胞を、10%熱不活性化FBS、100単位/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン、150μg/mlゼオシン、および300μg/mlジェネティシンを添加したDMEMで維持した。この細胞を、5%COで加湿した培養器内において37℃で増殖させた。
アッセイ手順
1日目:
1.アッセイの24時間前に、ポリ−D−リジンでコートした黒壁透明底384ウェルプレートに細胞を10,000細胞/ウェルの密度で播種する。
2. 5%CO、37℃で培養する。
2日目:
1.プレート洗浄機ELx−405 Select CW(BIO−TEK)を用いて、各ウェルをアッセイ緩衝液(下記参照)で洗浄し、緩衝液を20μL残す。
2.各ウェルに、6μM Fluo4−AM(分子プローブ)および0.005%Pluronic F−127を含むアッセイ緩衝液20μLを加える。
3.プレートを37℃で1時間インキュベートする。
4.プレート洗浄機ELx−405 Select CW(BIO−TEK)を用いて、各ウェルをアッセイ緩衝液(下記参照)で洗浄し、緩衝液を20μL残す。
5.FDSS6000で各ウェルに化合物溶液10μLを添加し、プレートを4.5分間静置し、次いでカリウムイオノフォア液10μLを添加する。
6.高K脱分極性液20μL(下記参照)を添加し、蛍光信号の変化を監視する。
本発明の化合物のIC50値は、7点からなる用量-反応曲線試験から決定した。この曲線は、各データポイントにおける2ウェルの平均値を使用して作成した。最後に、IC50値は、XLfitを用いて決定した最適用量曲線から算出する。
T型Ca 2+ に対する電気生理学的アッセイ
典型的な実験において、T型チャネルを介したカルシウム電流を遮断する化合物の活性を測定するために、ヒトT型チャネルα−1H(CaV3.2)を発現したHEK293細胞のイオンチャネルの機能を記録した。T型チャネルを発現する細胞は、DMEM、10%熱不活性化FBS、100単位/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン、150μg/mlゼオシン、および300μg/mlジェネティシンで構成される成長培地で増殖させた。T型Caチャネルを発現したHEK293細胞は、0.05%トリプシン−EDTAで分離し、次いで、カバーガラス上に播種し、24時間静置した。
ガラスピペットの先端を、ピペットプラーで直径1〜2μmに引き伸ばす。ピペット内に細胞内液を満たし、塩化銀ワイヤをピペットの長手方向に沿って挿入し、次いで電位クランプ増幅器のヘッドステージに接続する。細胞外記録溶液の構成は(mM):150mM NMDG、2mM CaCI、10mM HEPES、および10mM グルコースからなり、pHは7.4である。細胞内液の構成は(mM):110 CsF、10 EGTA、10 HEPES、3 ATP−Mg、および0.6 GTPからなり、pHは7.2である。バスにピペットの先端を挿入して、直列抵抗を記録する(許容範囲:1〜4メガオーム)。増幅器において、ピペットとバス溶液との間のジャンクション電位をゼロに設定する。次いで、細胞をパッチし、パッチ膜が破れ、直列抵抗が補正(>=80%)された後、ホールセルCa2+応答電流を記録しながら電位プロトコルを適用する。
電位プロトコル:
(1)−80mVの保持電位から30秒毎に−20mVへのパルスを100m秒間;上記チャネルにより媒介される電流の阻害における薬物の有効性は、−80mVから−20mVへの電位シフトにより開始されるピーク電流振幅の低減を測定することにより直接測定する;
(2)−140mVの保持電位から30秒毎に−20mVへのパルスを100m秒間;上記チャネルにより媒介される電流の阻害における薬物の有効性は、−140mVから−20mVへの電位シフトにより開始されるピーク電流振幅の低減を測定することにより直接測定する。上記2種の保持電位における遮断の差異を使用して、細胞の静止電位レベルにより誘導される異なる不活性化レベルにおける薬物の効果を測定した。対照基準となるカルシウム電流を得た後、徐々に濃度を上げた被験化合物を含む細胞外液で洗浄する。任意の化合物濃度において安定した阻害が示されれば、より高濃度の化合物を適用する。−20mVへの脱分極化ステップにおけるピーク内向き対照Ca2+電流の%阻害を化合物濃度の関数としてプロットする。
(3)標準化された定常状態不活性化曲線は、種々の電位への5秒(ベヒクルに対して)または60秒(薬物に対して)のコンディショニングパルスと、その直後の−20mVへのテストパルスとを使用して構築する。−140mV〜−20mVの範囲のコンディショニング電位における最大電流の割合を、ピーク電流としてプロットする。V1/2またはkの値は、ボルツマンフィット(Boltzmann fit)で評価する。静止状態のT型Caチャネルに対する薬物の親和性(K静止またはKr)は、ほとんどすべてのチャネルが実質的に静止状態にある−140mVの負の保持電位からの30m秒間のテストパルスによって評価する。Krの値は、従来の1:1結合モデルで算出する。
[数1]
静止(Kr)={[薬物]I最大,薬物/(I最大, 対照−I最大, 薬物)}
(式中、K静止(Kr)は静止状態における解離定数であり、[薬物]は薬物濃度である。I最大,対照およびI最大, 薬物はそれぞれ、化合物非存在下および存在下におけるピーク電流である。)
不活性化状態のT型Caチャネルに対する薬物の親和性(K不活性またはKi)は、化合物による利用能曲線のシフトから評価した。化合物と不活化状態のチャネルとの相互作用は、Beanら(1983 Journal of general pharmacology 81, 613- )によって示唆されているように、化合物によって誘起された定常状態不活性化曲線の中央点電位シフトにおける実験データを平衡状態にフィッティングさせることにより評価する。
[数2]
不活性(Ki)={[薬物]/((1+[薬物]/Kr)exp(−ΔV/k)−1)}
(式中、K不活性(=Ki)は、不活性化状態における解離定数である。ΔVはボルツマン曲線における最大電圧の半分に値する、化合物で誘起される電圧シフトであり、kは化合物の傾斜因子である。)
本発明の実施例では、Ca2+流入アッセイにおけるIC50はすべて1μM以下であり、Nav1.3 FRETアッセイまたはNav1.7 FRETアッセイにおけるIC50はすべて3μM以下である。
特に、本発明の実施例3、実施例33、実施例57、実施例104、実施例106、実施例108、実施例110、実施例111、実施例124、実施例125、実施例133、実施例134、実施例147、実施例167、実施例168、実施例169、実施例171、実施例172、実施例181、実施例182、実施例190、実施例193、実施例194、実施例202、実施例203、実施例204、実施例205、実施例206、実施例207、実施例208、実施例210、実施例211、実施例212、実施例213、実施例222、実施例223、実施例224、実施例225、実施例226、実施例227、実施例228、実施例229、実施例237、実施例240、実施例243、実施例244、実施例245、実施例246、実施例248、実施例250、実施例251、実施例253、実施例258、実施例259、実施例260、実施例261、実施例263、実施例266、実施例267、実施例268、実施例270、実施例271、実施例273、実施例275、実施例276、実施例277、実施例279、実施例280、実施例282、実施例284、実施例286、実施例287、実施例289、実施例294、実施例296、実施例305、実施例306、実施例307、実施例309、実施例310、実施例316、実施例317、実施例318、実施例320、実施例322、実施例323、実施例325、実施例327、および実施例346におけるCa2+流入アッセイのIC50は0.3μM以下である。
インビトロにおけるヒト電位依存性ナトリウムチャネル活性
化合物の電位依存性ナトリウムチャネル活性は、当該技術分野で周知の方法論により測定した。
Nav1.3チャネル、Nav1.7チャネルおよびNav1.5チャネルに対する式(I)のアリール置換カルボキサミド誘導体の阻害活性は、FRETアッセイおよび後述する電気生理学アッセイで測定した。
Navに対するFRETアッセイ
このスクリーニングは、浜松ホトニクス社製の機能的薬物スクリーニングシステム(FDSS)による細胞イメージング技術を使用して、ヒトNav1.3チャネル、ヒトNav1.7チャネル、およびヒトNav1.5チャネルに対する化合物の効果を決定するために行った。この実験は、FRET(蛍光共鳴エネルギー転移)に基づいており、2種の蛍光分子を使用している。第1分子であるオキソノール(DiSBAC2(3))は、強い蛍光を発しかつ負に荷電した、膜貫通電位を「感知する」疎水性イオンである。オキソノールは、膜電位の変化に応じて、形質膜内外の2つの結合部位間で急速に再分布しうる。この電圧依存性再分布は、形質膜の片面に特異的に結合し、上記移動電圧感知イオンのFRETパートナーとして機能する第2蛍光分子(クマリン(CC2−DMPE))を介して、レシオメトリック蛍光読み取り値に変換される。この分析法を機能させるためには、上記チャネルは薬理学的に開口状態に保持されていなければならず、これは、ベラトリジンで細胞を処理することにより達成される。
細胞の維持:
ヒトNav1.3チャネルを発現したHEK293細胞およびヒトNav1.5チャネルを発現したHEK293細胞をそれぞれ、5%COで加湿した培養器において、約80%コンフルエントに達するまでT225フラスコ内で増殖させた。培地組成は、ダルベッコ改変イーグル培地(高グルコース)、10%ウシ胎仔血清(FCS)、100単位/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン、および500μg/mlジェネティシンからなった。
ヒトNav1.7チャネルを発現したCHO細胞を、5%COで加湿した培養器において、約80%コンフルエントに達するまでT225フラスコ内で増殖させた。培地組成は、グルタミンI含有HAM/F12、10%ウシ胎仔血清(FCS)、100単位/mlペニシリン、および100μg/mlハイグロマイシンからなった。
手順:
−実験を行う前に、ポリ−D−リジンでコートした384ウェルプレートに各細胞株(1.5×10細胞/ウェル)を播種する。
−5%CO、37℃で24時間培養する。
−プレート洗浄機を用いて、緩衝液#1(140mM NaCl、4.5mM KCl、10mM D−グルコース、2mM CaCl、1mM MgCl、および10mM HEPESからなり、NaOHでpH7.4に調整したもの)で各ウェルを2回洗浄する。
−緩衝液#1に、5μM CC2−DMPEおよび0.02%プルロニックF−127を含む第1添加溶液を加える。
−暗所下、室温で0.5時間培養する。
−プレート洗浄機を用いて、緩衝液#2(160mM コリン、10mM D−グルコース、0.1mM CaCl、1mM MgCl、および10mM HEPESからなり、KOHでpH7.4に調整したもの)で各ウェルを2回洗浄する。
−緩衝液#2に、15μM DiSBAC2(3)、0.5mM VABSC−1、10μM ベラトリジンおよび0.004%プルロニックF−127を含む第2添加液を加える。
−アッセイプレートに化合物溶液を加え、プレートを暗所下、室温で30分間静置する。
−FDSSで測定する。
データを分析し、465nmおよび575nmチャネルにおける測定強度の比率を標準化して報告した。これらの比率の算出は、以下に従って行った:
“FI465B”=465nmにおけるベースライン(Na配位子添加前)としての蛍光強度の平均値
“FI575B”=575nmにおけるベースライン(Na配位子添加前)としての蛍光強度の平均値
“FI465Max”=Na刺激後の465nmにおける最大蛍光強度
“FI575Min”=Na刺激後の575nmにおける最小蛍光強度
“FR”=蛍光比=(FI465Max/FI575Min)−(FI465B/FI575B)
この分析は、FDSSで生成されたデータ用に設計された特定のコンピュータプログラムを使用して実行する。蛍光比の値はXLfitを使用してプロットし、各化合物のIC50値を決定する。
Navに対する電気生理学的アッセイ
ヒトNav1.3(hSCN3A)を発現したHEK293細胞またはヒトNav1.7(hSCN9A)を発現したCHO細胞に対するNaチャネル遮断薬の有効性および選択性を評価するために、ホールセルパッチクランプ記録を行った。ヒトNav1.3を発現したHEK293細胞は、DMEM、10%熱不活性化FBS(Hyclone Laboratories Inc)、100μg/mlペニシリン/100U/mlストレプトマイシン、150μg/mlゼオシン、および3μg/mlジェネティシンで構成される成長培地で増殖させた。ヒトNav1.7を発現したCHO細胞は、HAM/F−12、9%熱不活性化FBS(Hyclone Laboratories Inc)、100μg/mlペニシリン/100U/mlストレプトマイシン、および100μg/mlハイグロマイシンで構成される成長培地で増殖させた。Naチャネルを発現したこれらの細胞を、0.05%トリプシン−EDTAで分離し、次いで、カバーガラス上に播種し、24〜48時間静置した。
ガラスピペットの先端を、ピペットプラーで直径1〜2μmに引き伸ばす。ピペット内に細胞内液を満たし、塩化銀ワイヤを長手方向に沿って挿入し、次いで電位クランプ増幅器(Axon InstrumentsまたはHEKA electronik)のヘッドステージに接続する。細胞外記録溶液の構成は(mM):140 NaCl、5 KCl、2 CaCI、1 MgCl、10 HEPES、および10 グルコースからなり、pHはNaOHで7.4に調整した。細胞内液の構成は(mM):120 CsF、15 NaCl、10 EGTA、および10 HEPESからなり、pHはCsOHで7.2に調整した。バスにピペットの先端を挿入して、ピペット抵抗を記録した(許容範囲:1〜3メガオーム)。増幅器において、ピペットとバス溶液との間のジャンクション電位をゼロに設定する。ホールセルコンフィギュレーションの確立後、記録を開始する前に、約10分間かけてピペット溶液を細胞内と平衡化した。電流は、2〜5kHzの低域フィルターに通し、10kHzで電子的に記録した。直列抵抗を補正し(>80%)、連続的に監視した。
標準化された定常状態不活性化曲線は、種々の電位への5秒(ベヒクルに対して)または60秒(薬物に対して)のコンディショニングパルスと、その直後の0mVへのテストパルスとを使用して構築した。−120mV〜−40mVの範囲の電位における最大電流の割合を、ピーク電流としてプロットした。V1/2またはkの値は、ボルツマンフィット(Boltzmann fit)で評価した。静止状態のNaチャネルに対する薬物の親和性(K静止またはKr)は、ほとんどすべてのチャネルが実質的に静止状態にある−120mVの負の保持電位からの30m秒間のテストパルスによって評価した。Krの値は、従来の1:1結合モデルで算出した。
[数4]
静止(Kr)={[薬物]I最大,薬物/(I最大,対照−I最大,薬物)}
(式中、K静止(=Kr)は静止状態における解離定数であり、[薬物]は薬物濃度である。I最大,対照およびI最大,薬物はそれぞれ、化合物非存在下および存在下におけるピーク電流である。)
不活性化状態のNaチャネルに対する薬物の親和性(K不活性またはKi)は、化合物による利用能曲線のシフトから評価した。化合物と不活化状態のチャネルとの相互作用は、次式で評価した。
[数5]
不活性(Ki)={[薬物]/((1+[薬物]/Kr)exp(−ΔV/k)−1)}
(式中、K不活性(=Ki)は、不活化状態における解離定数である。ΔVはボルツマン曲線における最大電圧の半分に値する、化合物で誘起される電圧シフトであり、kは化合物の傾斜因子である。)
実施例の化合物は、上記のアッセイで評価した。結果を以下に示す。
本発明の実施例では、Na流入アッセイにおけるIC50はすべて1μM以下であり、Nav1.3 FRETアッセイまたはNav1.7 FRETアッセイにおけるIC50はすべて3μM以下である。
特に、本発明の実施例1、実施例4、実施例5、実施例6、実施例9、実施例10、実施例11、実施例12、実施例13、実施例14、実施例15、実施例16、実施例18、実施例20、実施例21、実施例22、実施例23、実施例28、実施例29、実施例32、実施例36、実施例37、実施例41、実施例42、実施例44、実施例45、実施例48、実施例51、実施例52、実施例53、実施例54、実施例56、実施例59、実施例62、実施例63、実施例64、実施例65、実施例66、実施例67、実施例68、実施例69、実施例70、実施例74、実施例75、実施例76、実施例77、実施例78、実施例80、実施例82、実施例85、実施例86、実施例87、実施例88、実施例89、実施例90、実施例91、実施例92、実施例93、実施例94、実施例95、実施例99、実施例102、実施例103、実施例113、実施例130、実施例131、実施例138、実施例143、実施例146、実施例150、実施例151、実施例152、実施例154、実施例156、実施例157、実施例158、実施例161、実施例162、実施例175、実施例184、実施例192、実施例195、実施例196、実施例197、実施例201、実施例209、実施例214、実施例220、実施例238、実施例241、実施例269、実施例274、実施例285、実施例308、実施例313、実施例314、実施例315、実施例321、実施例324、実施例326、実施例328、実施例332、実施例333、実施例337、実施例338、実施例339、実施例341、実施例345、実施例359、実施例377、実施例424、実施例3、実施例57、実施例104、実施例124、実施例125、実施例147、実施例169、実施例182、実施例194、実施例202、実施例204、実施例205、実施例206、実施例208、実施例210、実施例211、実施例212、実施例213、実施例226、実施例240、実施例246、実施例248、実施例251、実施例253、実施例261、実施例267、実施例268、実施例273、実施例279、実施例294、実施例306、実施例307、実施例310、実施例316、実施例317、実施例318、実施例320、実施例322、実施例323、実施例325、実施例327、実施例346、実施例329、実施例347、実施例355、実施例386、実施例396、実施例397、実施例399、実施例400、実施例413、実施例415、実施例417、実施例419、実施例420、実施例427、実施例431、実施例432、実施例434、実施例439、実施例440、実施例441、実施例442、実施例443、実施例444、実施例447、実施例448、実施例449、実施例454、実施例455、実施例456、および実施例458におけるNav1.3 FRETまたはNav1.7 FRETアッセイのIC50値は1.0μM以下である。
インビボアッセイ
絞扼性神経損傷(CCI)誘発性静的アロディニア
210〜240gの雄性Sprague−Dawley系ラットを、日本チャールス・リバー(神奈川、日本)から購入した。ラットを、12時間の明暗サイクル(照明点灯午前7時)、および自由摂餌摂水の条件下で2匹ずつ飼育した。CCIは、Bennett,G.JとXie,Y.Kによる方法(Pain 1988, 33:87−107)に準じて作製した。ラットをペントバルビタールナトリウムの腹腔内注射にて麻酔した。左総坐骨神経を大腿中央部で露出させ、4−0号絹製縫合糸(Ethicon社、ブリュッセル、ベルギー)を用いて左総坐骨神経を約1mmの間隙で4回緩く結紮した。切開を縫合し、ラットを回復させた。偽手術では、坐骨神経の結紮をせずに同様の処置を施した。2〜3週間後に、Field,M.Jらにより記載された方法(Pain 1999, 83:303−311)に従って、フォン・フライ毛(von Frey hairs(VFH))(North Coast Medical Inc.、サンノゼ、カリフォルニア)を用いて静的アロディニアの評価を実施した。実験を始める前に、底が格子状の測定ケージにラットを入れて少なくとも30分間馴化させた。刺激強度が増加するように(0.16、0.4、0.6、1、1.4、2、4、6、8、10、15および26g)、VFHを後肢足蹠に押し当てた。VFHによる刺激はいずれも、手術をした足蹠に6秒間または逃避行動が起こるまでとした。逃避行動が確認されたら、一段階低い強度のVFHで再度刺激し、反応が認められなくなるまで繰り返した。逃避反応が確認された最も強度の低い刺激を後肢逃避反応閾値(PWT)としてg(グラム)で記録した。非侵害刺激である1.4g以下のVFHにラットが反応した場合を静的アロディニアと定義した。2g未満のPWTを有するラットを評価用に選び、すべてのグループでほぼ等しくなるように無作為に配分した。本発明の化合物またはそのベヒクルを全身的に投与した。試験した化合物はすべて、このモデルにおいて強い活性を示した。
完全フロイントアジュバント(CFA)誘発熱痛覚過敏
200〜250gの雄性Sprague−Dawley系ラットを、日本チャールス・リバー(神奈川、日本)から購入した。ラットは、12時間の明暗サイクル(照明点灯午前7時)、および自由摂餌摂水の条件下で飼育した。CFA誘発熱痛覚過敏は、Hargreaves Kら(Pain 1988, 32: 77−88)によって記載されたように、足蹠試験装置(Ugo Basile、ヴァレーゼ、イタリア)を用いて評価した。底上げされたガラステーブル上に設置された個別のテストボックスからなる装置にラットを入れて少なくとも10分間馴化させた。馴化させた後、可動式放射熱源をテーブルの下に設置し、熱刺激を右後肢足蹠表面に与えた。後肢を引っ込めるまでの時間を、後肢逃避反応潜時(PWL)(秒単位)と定義した。CFAは、結核菌H37 RA(ディフコラボラトリーズ社)を200μg/100μLの濃度で流動パラフィン中に調製し、右後肢足蹠表面に注入した。PWLは、CFA注入前およびCFA注入2日後に測定した。2日目に、PWLの減少を示すラットを評価用に選び、すべてのグループでほぼ等しくなるように無作為に配分した。本発明の化合物またはそのベヒクルを全身的に投与した。PWLは、化合物投与後の適切な時間に測定した。
代謝安定性アッセイ
ヒト肝ミクロソーム(HLM)における半減期
96ディープウェルプレートにおいて、試験化合物(1μM)を、100mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.4)中で、3.3mM MgClと0.78mg/mL HLM(HL101)と共に37℃でインキュベートした。反応混合物を、非P450群とP450群の2群に分けた。P450群の反応混合物にのみNADPHを添加した(NADPH生成システムも、NADPHの代わりに使用した)。P450群のサンプルの一部分を、0分、10分、30分、および60分の時点で採取した(0分時点は、P450群の反応混合物にNADPHを添加した時間を示す)。非P450群のサンプルの一部分を、−10分および65分の時点で採取した。採取した一部分を、内部標準を含有するアセトニトリル溶液で抽出した。析出したタンパク質を遠心分離機(2000rpm、15分)で沈降させた。上清中の化合物濃度を、LC/MS/MSシステムで測定した。
化合物/内部標準のピーク面積比の自然対数を時間に対してプロットして、半減期値を得た。各時点を通る最適合直線の勾配から代謝速度(k)を得る。下記の式を用いて、これを半減期値に変換した。
[数6]
半減期=ln2/k
薬物-薬物相互作用アッセイ
この方法は、3μMの濃度の各化合物における、プローブ(タクリン(シグマ、A3773−1G)2μM、デキストロメトルファン(シグマ、D−9684)5μM、ジクロフェナク(シグマ、D−6899−10G)5μM、およびミダゾラム(ウルトラファイン、UC−429)2μM)からの代謝物生成に対する阻害率%を決定することを本質的に含む。
より具体的には、アッセイは以下のように行われる。化合物(60μM、10μL)を、ヒト肝ミクロソームと、100mMリン酸カリウム緩衝液と、基質としてのプローブとを含む混合物170μL中で、5分間プレインキュベートした。反応は、NADPH(10mM,20μL)(0.5mM NADP、10mM MgCl、6.2mM DL−イソクエン酸および0.5U/mlイソクエン酸脱水素酵素で構成されるNADPH生成系も使用した)を添加することによって開始した。アッセイプレートを37℃でインキュベートした。アセトニトリルを適切な時間(例えば8分)においてインキュベート溶液に添加した。
上清中の代謝物の濃度は、LC/MS/MSシステムにより測定した。薬物-薬物相互作用の程度は、試験化合物の存在下または非存在下における代謝物生成%に基づいて解釈した。
ヒトドフェチリド結合アッセイ
ヒトHERG発現HEK293S細胞を施設内で調製し、増殖させた。回収した細胞を、50mM Tris−HCl、10mM KCl、1mM MgCl、コンプリート(ロシュ)(4℃、pH7.4)に懸濁し、15,000rpmに設定したハンドヘルド式ポリトロンPT1300D粉砕装置を用いて氷上で20秒間ホモジナイズした。このホモジネートを48,000×g、4℃で20分間遠心分離した。その後、ペレットを上記と同様にもう1度再懸濁し、ホモジナイズし、遠心分離した。最終ペレットを、適量の50mM Tris−HCl、10mM KCl、1mM MgCl、コンプリート(4℃、pH7.4)に再懸濁し、ホモジナイズし、少量ずつ小分けし、使用するまで−80℃で保管した。この膜画分を、BCAタンパク質アッセイキット(PIERCE)、およびARVOsxプレートリーダー(Wallac)を用いたタンパク質濃度定量に使用した。結合アッセイは、384ウェルプレートにおいて総量30μLで行った。結合活性は、PHERAstar(BMG LABTECH)で蛍光偏光技術を用いて測定した。被験化合物10μLを、蛍光リガンド(Cy3Bで標識したドフェチリド誘導体6nM)10μLと膜ホモジネート(タンパク質6μg)10μLと共に室温で120分間インキュベートした。非特異的結合は、最終濃度において10μM E4031によって求めた。IC50値は、4パラメータロジスティックモデル(XLfit)の用量反応1部位モデル(Dose Response One Site Model)を用いて算出した。
本出願において引用されたすべての刊行物(登録特許、特許出願、および学術論文を包含するが、これらに限定されない)は、参照により本明細書中に組み込まれる。開示した実施形態を参照して本発明を説明したが、当業者は、詳述された具体的な実験が本発明を単に説明しているに過ぎないことを容易に理解できるであろう。本発明の趣旨から逸脱することなく、種々の変更がなされうると認識される。したがって、本発明は以下の請求項によってのみ限定される。

Claims (5)

  1. 医薬を製造するための、式(I):
    (式中、
    Rは水素、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよいC1-6 アルキルであり;
    R1は(1) 水素、 (2) -On-C1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(3) -On-C3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および (4) -On-ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、からなる群から独立に選ばれ;
    ここでnは0または1であり、nが0のとき、Onの箇所に化学結合が存在し;
    pは1、2、3、または4であり、p が2以上のとき、R1は同一でも異なっていてもよく;
    R2は(1) 水素、(2) C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(3) C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、R7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) C2-6 アルケニル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) C2-6 アルキニル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) フェニル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7) -(C=O)-NR9R10、および(8) -(C=O)-O-C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)からなる群から選ばれるか、または、R2はR1と共に、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、または二重結合を含んでもよい5〜7員環を形成し、該5〜7員環は、(1) 水素、(2) ヒドロキシル、(3) ハロゲン、(4) C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -O-C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および(7) -O-C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)からなる群から独立に選ばれる1〜6個の置換基で置換されていてもよく;
    Xは、-シクロアルキレン-であり、該置換基Xは、R9およびR10の定義から独立に選ばれる置換基を有してもよく;
    W、YおよびZ は、窒素原子および炭素原子から独立に選ばれるが、これらは独立にR1で置換されていてもよく、W、YおよびZのうち少なくとも1つは窒素であり、W、YおよびZが同時に炭素であることはなく;
    R3、R4、R5およびR6は、(1) 水素、(2) ヒドロキシル、(3) ハロゲン、(4) C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -O-C1-6 アルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7) -O-C3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および(8) -NR7R8からなる群から独立に選ばれるか、
    またはR3とR4とそれらが結合している炭素原子とがオキソ基を形成するか、
    またはR3とR4とそれらが結合している炭素原子とがC3-6 シクロアルキル環(これは無置換でもR7で置換されていてもよい)を形成するか、
    またはR5とR6とそれらが結合している炭素原子とがオキソ基を形成するか、
    またはR5とR6とそれらが結合している炭素原子とがC3-6 シクロアルキル環(これは無置換でもR7で置換されていてもよい)を形成し;
    qは0;
    rは0;
    R 7は(1) 水素、(2) ヒドロキシル、(3) -(C=O)m-Ol-C1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) -Ol-(C1-3)パーフルオロアルキル、(5) -(C=O)m-Ol-C3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -(C=O)m-Ol-フェニル(該フェニルは、無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7) -(C=O)m-Ol-ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはR8から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)からなる群から選ばれ;
    ここでl は0または1かつm は0または1であり、 l が0またはm が0のとき、(C=O)m またはOlの箇所に化学結合が存在し、l が0かつmが0のとき、(C=O)m-Olの箇所に化学結合が存在し;
    R8は(1) 水素、(2) ハロゲンからなる群から独立に選ばれ;
    R9およびR10は独立に、水素、またはC1-6 アルキル(これは無置換か、またはハロゲン、ヒドロキシル、および-O-C1-6 アルキルから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)であり;
    Arはアリールを表し、これは(1) ハロゲン、(2) ヒドロキシル、(3) -On-C1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR7から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) -NR9R10 、および(5) -CNからなる群から独立に選ばれる1〜5個の置換基で置換されていてもよく;
    ここでnは0または1であり、n が0のとき、Onの箇所に化学結合が存在する)
    の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用。
  2. 式(I):
    (式中、
    Rは水素、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよいC 1-6 アルキルであり;
    R 1 は(1) 水素、 (2) -O n -C 1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(3) -O n -C 3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および (4) -O n -ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、からなる群から独立に選ばれ;
    ここでnは0または1であり、nが0のとき、O n の箇所に化学結合が存在し;
    pは1、2、3、または4であり、p が2以上のとき、R 1 は同一でも異なっていてもよく;
    R 2 は(1) 水素、(2) C 1-6 アルキル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(3) C 3-6 シクロアルキル(これは無置換か、R 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) C 2-6 アルケニル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) C 2-6 アルキニル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) フェニル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7) -(C=O)-NR 9 R 10 、および(8) -(C=O)-O-C 1-6 アルキル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)からなる群から選ばれるか、または、R 2 はR 1 と共に、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、または二重結合を含んでもよい5〜7員環を形成し、該5〜7員環は、(1) 水素、(2) ヒドロキシル、(3) ハロゲン、(4) C 1-6 アルキル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5) C 3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -O-C 1-6 アルキル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および(7) -O-C 3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)からなる群から独立に選ばれる1〜6個の置換基で置換されていてもよく;
    Xは、-シクロアルキレン-であり、該置換基Xは、R 9 およびR 10 の定義から独立に選ばれる置換基を有してもよく;
    W、YおよびZは、窒素原子および炭素原子から独立に選ばれるが、これらは独立にR 1 で置換されていてもよく、W、YおよびZのうち少なくとも1つは窒素であり、W、YおよびZが同時に炭素であることはなく;
    R 3 、R 4 、R 5 およびR 6 は、(1)水素、(2)ヒドロキシル、(3)ハロゲン、(4)C 1-6 アルキル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(5)C 3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6)-O-C 1-6 アルキル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7)-O-C 3-6 シクロアルキル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、および(8)-NR 7 R 8 からなる群から独立に選ばれるか、
    またはR 3 とR 4 とそれらが結合している炭素原子とがオキソ基を形成するか、
    またはR 3 とR 4 とそれらが結合している炭素原子とがC 3-6 シクロアルキル環(これは無置換でもR 7 で置換されていてもよい)を形成するか、
    またはR 5 とR 6 とそれらが結合している炭素原子とがオキソ基を形成するか、
    またはR 5 とR 6 とそれらが結合している炭素原子とがC 3-6 シクロアルキル環(これは無置換でもR 7 で置換されていてもよい)を形成し;
    qは0;
    rは0;
    R 7 は(1)水素、(2)ヒドロキシル、(3)-(C=O) m -O l -C 1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR 8 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) -O l -(C 1-3 )パーフルオロアルキル、(5)-(C=O) m -O l -C 3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはR 8 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -(C=O) m -O l -フェニル(該フェニルは、無置換か、またはR 8 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7)-(C=O) m -O l -ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはR 8 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)からなる群から選ばれ;
    ここでl は0または1かつm は0または1であり、lが0またはmが0のとき、(C=O) m またはO l の箇所に化学結合が存在し、lが0かつmが0のとき、(C=O) m -O l の箇所に化学結合が存在し;
    R 8 は(1)水素、(2)ハロゲンからなる群から独立に選ばれ;
    R 9 およびR 10 は独立に、水素、またはC 1-6 アルキル(これは無置換か、またはハロゲン、ヒドロキシル、および-O-C 1-6 アルキルから独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)であり;
    Arはアリールを表し、これは(1)ハロゲン、(2)ヒドロキシル、(3)-O n -C 1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4)-NR 9 R 10 、および(5)-CNからなる群から独立に選ばれる1〜5個の置換基で置換されていてもよく;
    ここでnは0または1であり、nが0のとき、O n の箇所に化学結合が存在する)
    の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  3. 式(I):
    (式中、
    Rは水素、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよいC 1-6 アルキルであり;
    R 1 は(1) 水素、 (2) -O n -C 1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)および (4) -O n -ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、からなる群から独立に選ばれ;
    ここでnは0または1であり、nが0のとき、O n の箇所に化学結合が存在し;
    pは1であり;
    R 2 は(1) 水素、または(2) C 1-6 アルキル(これは無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)であり;
    Xは、-シクロアルキレン-であり、該置換基Xは、R 9 およびR 10 の定義から独立に選ばれる置換基を有してもよく;
    W、YおよびZ は、窒素原子および炭素原子から独立に選ばれるが、これらは独立にR 1 で置換されていてもよく、W、YおよびZのうち少なくとも1つは窒素であり、W、YおよびZが同時に炭素であることはなく;
    qは0;
    rは0;
    R 7 は(1) 水素、(2) ヒドロキシル、(3) -(C=O) m -O l -C 1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR 8 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) -O l -(C 1-3 )パーフルオロアルキル、(5) -(C=O) m -O l -C 3-6 シクロアルキル(該シクロアルキルは、無置換か、またはR 8 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(6) -(C=O) m -O l -フェニル(該フェニルは、無置換か、またはR 8 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(7) -(C=O) m -O l -ヘテロ環基(該ヘテロ環基は、無置換か、またはR 8 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)からなる群から選ばれ;
    ここでl は0または1かつm は0または1であり、 l が0またはm が0のとき、(C=O) m またはO l の箇所に化学結合が存在し、l が0かつmが0のとき、(C=O) m -O l の箇所に化学結合が存在し;
    R 8 は(1) 水素、(2) ハロゲンからなる群から独立に選ばれ;
    R 9 およびR 10 は独立に、水素、またはC 1-6 アルキルであり;
    Arはアリールを表し、これは(1) ハロゲン、(2) ヒドロキシル、(3) -O n -C 1-6 アルキル(該アルキルは、無置換か、またはR 7 から独立に選ばれる1個以上の置換基で置換されてもよい)、(4) -NR 9 R 10 、および(5) -CNからなる群から独立に選ばれる1〜5個の置換基で置換されていてもよく;
    ここでnは0または1であり、n が0のとき、O n の箇所に化学結合が存在する)
    の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  4. (1R,2R)-2-メチル-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (R)-N-(1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-3-(6-フルオロ-1H-インドール-1-イル)プロパンアミド;
    (1R,2R)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)-2-(4-(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド;トランス-2-(7-フルオロ-1H-インドール-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(1H-インドール-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-(1H-インドール-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;トランス-2-(1H-インドール-6-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;トランス-2-(キノリン-7-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-(キノリン-7-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-(イソキノリン-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-(キノリン-3-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-((4-クロロフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-(2-フルオロ-5-メトキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-((1H-インドール-1-イル)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;トランス-2-(2,5-ジフルオロフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(2,5-ジフルオロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-(2,5-ジフルオロフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(1H-インドール-4-イル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-(4-メトキシ-3-メチルフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-(1H-インドール-6-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-(キノリン-6-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-(5-フルオロ-1H-インドール-2-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-(キノリン-3-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-(1H-インドール-4-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(8-クロロキノリン-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(1H-インドール-2-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-(1H-インドール-2-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(1H-インドール-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    トランス-2-(1-メチル-1H-インダゾール-6-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (R,E)-3-(キノリン-2-イル)-N-(1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)アクリルアミド;
    (1S*,2S*)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(3,5-ジフルオロフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(3-メトキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(4-メトキシフェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)-2-(2,4,6-トリフルオロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(1H-インドール-4-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-フェニル-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-フェニル-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-フェニル-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-フェニル-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-フェニル-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピラジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(フェノキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-((3-フルオロフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-((3-シアノフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-((4-フルオロフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-((4-シアノフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-(フェノキシメチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-((3-フルオロフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-((3-シアノフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-((4-フルオロフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-((4-シアノフェノキシ)メチル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(4-((3-メチルオキセタン-3-イル)メトキシ)フェニル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-N-((R)-1-(5-(シクロプロピルメトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)-2-(1H-インドール-7-イル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(フェノキシメチル)-N-((R)-1-(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-3-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-(キノリン-2-イル)-N-((R)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1S*,2S*)-2-フェニル-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    (1R*,2R*)-2-フェニル-N-((S)-1-(5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)エチル)シクロプロパンカルボキサミド;
    から選択される化合物およびその塩。
  5. 医薬を製造するための、請求項2〜請求項4のいずれかに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用。
JP2011550350A 2009-05-29 2010-05-31 カルシウムチャネル遮断薬またはナトリウムチャネル遮断薬としてのアリール置換カルボキサミド誘導体 Active JP5685203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21332409P 2009-05-29 2009-05-29
US61/213,324 2009-05-29
US27258109P 2009-10-07 2009-10-07
US61/272,581 2009-10-07
US28253410P 2010-02-26 2010-02-26
US61/282,534 2010-02-26
PCT/JP2010/003649 WO2010137351A1 (en) 2009-05-29 2010-05-31 Aryl substituted carboxamide derivatives as calcium or sodium channel blockers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012528078A JP2012528078A (ja) 2012-11-12
JP5685203B2 true JP5685203B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=43222477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550350A Active JP5685203B2 (ja) 2009-05-29 2010-05-31 カルシウムチャネル遮断薬またはナトリウムチャネル遮断薬としてのアリール置換カルボキサミド誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9101616B2 (ja)
EP (2) EP3632899A1 (ja)
JP (1) JP5685203B2 (ja)
KR (1) KR101605061B1 (ja)
CN (3) CN105130957A (ja)
BR (1) BRPI1015097A2 (ja)
CA (1) CA2761639C (ja)
HK (2) HK1217189A1 (ja)
MX (1) MX2011012712A (ja)
WO (1) WO2010137351A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6187757B1 (en) 1995-06-07 2001-02-13 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Regulation of biological events using novel compounds
US8563573B2 (en) 2007-11-02 2013-10-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindole derivatives as CFTR modulators
JP2012502048A (ja) 2008-09-08 2012-01-26 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ アルデヒドデヒドロゲナーゼ活性のモジュレーターおよびその使用方法
US8389522B2 (en) 2008-10-28 2013-03-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Modulators of aldehyde dehydrogenase and methods of use thereof
KR101605061B1 (ko) * 2009-05-29 2016-03-21 라퀄리아 파마 인코포레이티드 칼슘 또는 나트륨 채널 차단제로서의 아릴 치환된 카복사미드 유도체
US9051296B2 (en) 2009-11-16 2015-06-09 Raqualia Pharma Inc. Aryl carboxamide derivatives as TTX-S blockers
US8802868B2 (en) 2010-03-25 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (R)-1(2,2-difluorobenzo[D][1,3]dioxo1-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan2-yl)-1H-Indol-5-yl)-Cyclopropanecarboxamide
CA2797118C (en) 2010-04-22 2021-03-30 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process of producing cycloalkylcarboxamido-indole compounds
WO2012001040A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Syngenta Participations Ag Novel microbiocidal dioxime ether derivatives
US9290485B2 (en) 2010-08-04 2016-03-22 Novartis Ag N-((6-amino-pyridin-3-yl)methyl)-heteroaryl-carboxamides
CN106478497B (zh) * 2010-10-18 2020-05-08 拉夸里亚创药株式会社 作为ttx-s阻滞剂的芳胺衍生物
RU2456266C1 (ru) * 2011-04-06 2012-07-20 Максим Эдуардович Запольский Производные 4,4'-бифениламидов, обладающие фармакологической активностью, и лекарственные средства на их основе
US10457659B2 (en) 2011-04-29 2019-10-29 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods for increasing proliferation of adult salivary stem cells
US8778941B2 (en) 2011-06-24 2014-07-15 Amgen Inc. TRPM8 antagonists and their use in treatments
CA2839699A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Amgen Inc. Trpm8 antagonists and their use in treatments
UA111746C2 (uk) * 2011-07-08 2016-06-10 Х. Луннбек А/С Позитивні алостеричні модулятори нікотинового рецептора ацетилхоліну
US8598213B2 (en) 2011-07-08 2013-12-03 H. Lundbeck A/S Positive allosteric modulators of nicotinic acetylcholine receptor
ES2620612T3 (es) * 2012-03-02 2017-06-29 Genentech, Inc. Derivados de sulfóxidos y sulfonas de piridinilo y pirimidinilo
US10266490B2 (en) * 2012-03-16 2019-04-23 Georgetown University Radioprotector compounds
CA2870992C (en) 2012-04-25 2020-07-14 Raqualia Pharma Inc. Amide derivatives as ttx-s blockers
WO2014006120A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 H. Lundbeck A/S New positive allosteric modulators of nicotinic acetylcholine receptor
US8952009B2 (en) 2012-08-06 2015-02-10 Amgen Inc. Chroman derivatives as TRPM8 inhibitors
KR102226588B1 (ko) * 2013-01-31 2021-03-11 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 나트륨 채널의 조절제로서의 아미드
CN105026373B (zh) 2013-01-31 2018-03-30 沃泰克斯药物股份有限公司 作为钠通道调节剂的吡啶酮酰胺
US10208023B2 (en) * 2013-03-01 2019-02-19 Mark G. DeGiacomo Heterocyclic inhibitors of the sodium channel
US9457003B2 (en) 2013-03-12 2016-10-04 Bio-Pharm Solutions Co., Ltd. Phenyl carbamate compound and a composition for preventing or treating a nerve gas-induced disease comprising the same
EP2968210A4 (en) 2013-03-12 2016-12-28 Bio-Pharm Solutions Co Ltd PHENYL ACARBAMATE COMPOUNDS FOR USE IN PREVENTING OR TREATING PEDIATRIC EPILEPSY AND EPILEPSY-MEDIATED SYNDROME
JP6410790B2 (ja) 2013-03-14 2018-10-24 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー ミトコンドリアアルデヒドデヒドロゲナーゼ−2調節因子およびその使用方法
JP6449845B2 (ja) 2013-03-15 2019-01-09 クロモセル コーポレイション 疼痛の処置のためのナトリウムチャネルモジュレーター
CN104277033B (zh) * 2013-07-02 2017-03-08 湖南化工研究院 N‑(芳基烷基)芳氧苯氧羧酸酰胺类化合物及其制备方法与应用
AU2014318979B2 (en) 2013-09-10 2019-03-28 Chromocell Corporation Sodium channel modulators for the treatment of pain and diabetes
DK3080134T3 (en) 2013-12-13 2018-10-22 Vertex Pharma PRODRUGS OF PYRIDONAMIDS USED AS MODULATORS OF SODIUM CHANNELS
EP3083606B1 (en) * 2013-12-20 2020-10-28 Purdue Pharma LP Pyrimidines and use thereof
AU2014370407B2 (en) 2013-12-23 2018-03-29 Purdue Pharma L.P. Indazoles and use thereof
EP3089978B1 (en) 2013-12-30 2018-08-29 Purdue Pharma L.P. Pyridone-sulfone morphinan analogs as opioid receptor ligands
US10047075B2 (en) 2014-01-24 2018-08-14 Purdue Pharma L.P. Pyridines and pyrimidines and use thereof
MX2016010056A (es) * 2014-02-06 2016-11-15 Abbvie Inc 6-heteroariloxi o 6-ariloxi-quinolina-2-carboxamidas y metodos de uso.
CA2939501C (en) 2014-02-12 2020-07-07 Purdue Pharma L.P. Isoquinoline derivatives and use thereof
EP3110415A4 (en) * 2014-02-28 2017-12-13 The Texas A & M University System Compositions and methods for inhibition of mycobacteria
KR102447581B1 (ko) 2014-04-15 2022-09-28 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 낭포성 섬유증 막전도 조절자 매개 질환 치료용 약제학적 조성물
WO2016040315A1 (en) * 2014-09-09 2016-03-17 Chromocell Corporation Selective nav1.7 inhibitors for the treatment of diabetes
MX367519B (es) * 2014-09-15 2019-08-26 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Compuestos triazolicos como bloqueadores de canales de calcio tipo t.
CA2999769A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Genentech, Inc. Therapeutic compounds and methods of use thereof
JP7086608B2 (ja) * 2016-01-12 2022-06-20 日本ケミファ株式会社 電位依存性t型カルシウムチャネル阻害剤
CN105963687A (zh) * 2016-04-27 2016-09-28 张金凤 一种用于治疗慢性盆腔疼痛的复方制剂及其制备方法
EP3572403A4 (en) * 2017-01-23 2020-07-29 Nippon Chemiphar Co., Ltd. VOLTAGE DEPENDENT T-TYPE CALCIUM CHANNEL INHIBITOR
HRP20231682T1 (hr) 2017-03-13 2024-03-29 Raqualia Pharma Inc. Derivati tetrahidrokinolina kao antagonisti p2x7 receptora
CA3063901A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Deuterated pyridone amides and prodrugs thereof as modulators of sodium channels
JP6592702B1 (ja) 2017-06-20 2019-10-23 ラクオリア創薬株式会社 Nav1.7およびNav1.8遮断薬としてのアミド誘導体
JP2020532507A (ja) * 2017-08-31 2020-11-12 ラクオリア創薬株式会社 Ttx−s遮断薬としてのビアリールオキシ誘導体
CN111918650A (zh) 2018-02-12 2020-11-10 沃泰克斯药物股份有限公司 治疗疼痛的方法
GB2571978A (en) * 2018-03-15 2019-09-18 Andre Fisahn Uses, compositions and methods
CA3106470A1 (en) 2018-07-17 2020-01-23 Nippon Chemiphar Co., Ltd. T-type calcium channel blocker
US20210347759A1 (en) * 2018-09-07 2021-11-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for manufacturing cyclopropane compound
CN110885328B (zh) * 2018-09-10 2022-08-12 成都康弘药业集团股份有限公司 作为钠通道阻滞剂的磺酰胺类化合物及其用途
KR20210104791A (ko) * 2018-12-17 2021-08-25 파르마 마르 에스.에이. 항암 화합물
UY38514A (es) 2018-12-17 2020-07-31 Vertex Pharma Inhibidores de apol1 y sus métodos de uso
IL293592A (en) 2019-12-06 2022-08-01 Vertex Pharma Transduced tetrahydrofurans as sodium channel modulators
MX2022010748A (es) 2020-03-06 2022-09-23 Vertex Pharma Metodos para tratar la glomeruloesclerosis segmentaria focal dependiente de apolipoproteina l1 (apol-1).
JP7466664B2 (ja) * 2020-07-31 2024-04-12 深▲川▼市橄欖生物医薬科技有限公司 ピラジン化合物およびその調製方法と使用
AU2021322253A1 (en) * 2020-08-06 2023-02-23 Chdi Foundation, Inc. Heterobiaryl compounds and imaging agents for imaging Huntingtin protein
AU2021333776A1 (en) 2020-08-26 2023-03-16 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of APOL1 and methods of using same
EP4347031A1 (en) 2021-06-04 2024-04-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated N-(hydroxyalkyl (hetero)aryl) tetrahydrofuran carboxamides as modulators of sodium channels

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU694465B2 (en) * 1993-12-27 1998-07-23 Eisai Co. Ltd. Anthranilic acid derivative
JP3837673B2 (ja) * 1993-12-27 2006-10-25 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 アントラニル酸誘導体
US5569804A (en) 1993-12-30 1996-10-29 Exxon Chemical Patents Inc (Ecpi) Method to recover cyclic diolefin monomer from its dimer in the production of alkenyl bridged ring compounds
US6897228B2 (en) * 2000-07-07 2005-05-24 Medicure International Inc. Pyridoxine and pyridoxal analogues: new uses
ATE364595T1 (de) * 2000-07-07 2007-07-15 Medicure Int Inc Pyridoxin- und pyridoxalanaloga als cardiovasculäre therapeutika
MXPA03010436A (es) 2001-05-15 2004-03-09 Du Pont Amidas biciclicas fusionadas a piridinilo como funguicidas.
CA2465207C (en) 2001-11-01 2011-01-04 Icagen, Inc. Pyrazole-amides and -sulfonamides
WO2003045313A2 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Merck & Co. Inc. 2-aminoquinoline compounds
TW200307539A (en) * 2002-02-01 2003-12-16 Bristol Myers Squibb Co Cycloalkyl inhibitors of potassium channel function
ES2319886T3 (es) * 2002-02-20 2009-05-14 Abbott Laboratories Compuestos azabiciclicos condensados que inhiben el sutipo 1 del receptor valinoide (vr1).
TW200306159A (en) * 2002-03-19 2003-11-16 Du Pont Bicyclic fused pyridinyl amides and advantageous compositions thereof for use as fungicides
GB0206876D0 (en) 2002-03-22 2002-05-01 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP1490072B1 (en) 2002-03-25 2015-01-28 Arimed Inc. Novel therapeutical use of lpc, agonist ligands specific to g2a receptor
US7183411B2 (en) * 2002-07-12 2007-02-27 Janssen Pharmaceutica N.V. Naphthol, quinoline and isoquinoline-derived urea modulators of vanilloid VR1 receptor
US6933311B2 (en) * 2003-02-11 2005-08-23 Abbott Laboratories Fused azabicyclic compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
DE10312061A1 (de) * 2003-03-18 2004-09-30 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Kombination von Phenylcarbonsäureamiden mit Blockern des IK-Kanals und deren Verwendung zur Behandlung von Vorhofarrhythmien
DE10312073A1 (de) * 2003-03-18 2004-09-30 Aventis Pharma Deutschland Gmbh 2-(Butyl-1-sulfonylamino)-N-[1(R)-(6-methoxy-pyridin-3yl)-propyl]-benzamid, dessen Verwendung als Medikament sowie dieses enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
US8106099B2 (en) * 2003-03-18 2012-01-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Combination of phenylcarboxamides with blockers of the IKr channel and their use for the treatment of atrial arrhythmias
US20040192738A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-30 Aventis Pharma Deutschland Gmbh 2-(Butyl-1-sulfonylamino)-N-[1(R)-(6-methoxypyridin-3-yl)propyl] benzamide, its use as a medicament, and pharmaceutical preparations comprising it
GB0312609D0 (en) * 2003-06-02 2003-07-09 Astrazeneca Ab Novel compounds
AU2004249199B2 (en) 2003-06-18 2008-07-24 Onyx Pharmaceuticals, Inc. Method for purifying virus
US20050113576A1 (en) * 2003-08-05 2005-05-26 Chih-Hung Lee Fused azabicyclic compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
GB0319150D0 (en) * 2003-08-14 2003-09-17 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US20050054673A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Combination of phenylcarboxylic acid amides with beta-adrenoreceptor blockers and their use for the treatment of atrial arrhythmias
DE10341233A1 (de) * 2003-09-08 2005-03-24 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Kombination von Phenylcarbonsäureamiden mit beta-Adrenozeptoren-Blockern und deren Verwendung zur Behandlung von Vorhofarrhythmien
US20080045546A1 (en) * 2003-10-15 2008-02-21 Axel Bouchon Tetradydro-Naphthalene And Urea Derivatives
DE102004009931A1 (de) * 2004-02-26 2005-09-15 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Kv1.5-Blocker zur selektiven Steigerung der Vorhofkontraktilität und Behandlung der Herzinsuffizienz
CA2558224A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-22 Wyeth Ion channel modulators
JP2007532621A (ja) * 2004-04-13 2007-11-15 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー アンドロゲンモジュレータ
CN1950372A (zh) 2004-05-10 2007-04-18 万有制药株式会社 咪唑并吡啶化合物
WO2006060108A1 (en) * 2004-10-29 2006-06-08 Merck & Co., Inc. N-(pyridin-3-yl)-2-phenylbutanamides as androgen receptor modulators
BRPI0608436A2 (pt) * 2005-03-17 2009-12-29 Pfizer derivados de n-(n-sulfonilaminometil) ciclopropanocarboxamida utilizáveis para o tratamento de dor
CN101466676B (zh) * 2006-04-12 2012-07-18 默沙东公司 吡啶基酰胺类t-型钙通道拮抗剂
NZ572231A (en) * 2006-04-27 2010-12-24 Sanofi Aventis Deutschland Inhibitors of the task-1 and task-3 ion channel
CN103159692B (zh) * 2006-06-29 2015-03-18 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 四唑取代的芳基酰胺类
EP1942104A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-09 sanofi-aventis Heteroarylcyclopropanecarboxamides and their use as pharmaceuticals
WO2008118758A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 Icagen, Inc. Inhibitors of ion channels
WO2009054983A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Merck & Co., Inc. Heterocycle amide t-type calcium channel antagonists
US20100216816A1 (en) * 2007-10-24 2010-08-26 Barrow James C Pyrazinyl amide-t type calcium channel antagonists
EP2212291B1 (en) 2007-10-24 2014-06-04 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocycle phenyl amide t-type calcium channel antagonists
EP2215048B1 (en) 2007-10-31 2015-10-28 Merck Sharp & Dohme Corp. P2x3 receptor antagonists for treatment of pain
CN104058999A (zh) 2008-02-29 2014-09-24 伊沃泰克股份公司 酰胺化合物、组合物及其应用
GB0807772D0 (en) * 2008-04-29 2008-06-04 Lectus Therapeutics Ltd Calcium ion modulators and uses thereof
KR101605061B1 (ko) * 2009-05-29 2016-03-21 라퀄리아 파마 인코포레이티드 칼슘 또는 나트륨 채널 차단제로서의 아릴 치환된 카복사미드 유도체

Also Published As

Publication number Publication date
EP2435407A4 (en) 2013-02-13
CA2761639C (en) 2016-06-07
KR20120034658A (ko) 2012-04-12
EP2435407B1 (en) 2019-12-25
CN105254557A (zh) 2016-01-20
RU2011154139A (ru) 2013-07-10
US20150322052A1 (en) 2015-11-12
US9101616B2 (en) 2015-08-11
KR101605061B1 (ko) 2016-03-21
MX2011012712A (es) 2012-01-30
HK1217189A1 (zh) 2016-12-30
EP2435407A1 (en) 2012-04-04
BRPI1015097A2 (pt) 2019-09-24
CN105130957A (zh) 2015-12-09
EP3632899A1 (en) 2020-04-08
JP2012528078A (ja) 2012-11-12
HK1217016A1 (zh) 2016-12-16
US20120101105A1 (en) 2012-04-26
WO2010137351A1 (en) 2010-12-02
US9522140B2 (en) 2016-12-20
CA2761639A1 (en) 2010-12-02
CN102448937A (zh) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5685203B2 (ja) カルシウムチャネル遮断薬またはナトリウムチャネル遮断薬としてのアリール置換カルボキサミド誘導体
KR102226588B1 (ko) 나트륨 채널의 조절제로서의 아미드
JP6337109B2 (ja) ナトリウムチャネルの調節剤としてのスルホンアミド
KR101586966B1 (ko) 나트륨 채널 조절제로서 유용한 (4-페닐이미다졸-2-일) 에틸아민 유도체
TWI546286B (zh) 做為ttx-s阻斷劑的芳醯胺衍生物
KR102067235B1 (ko) Ttx-s 차단제로서 아미드 유도체
ES2368460T3 (es) Compuestos de fenilmetil biciclocarboxiamida sustituidos.
WO2011016234A1 (en) Picolinamide derivatives as ttx-s blockers
KR20210029848A (ko) 나트륨 채널의 조절제로서의 피리돈 아미드
KR20070103778A (ko) 통증 치료에 유용한 n-(n-설폰일아미노메틸)사이클로프로판카복사마이드 유도체
JP2015531393A (ja) トロポミオシン関連キナーゼ阻害剤
JP6225356B2 (ja) Ttx−s遮断薬としてのピラゾロピリジン誘導体
RU2575168C2 (ru) Арил-замещенные карбоксамидные производные в качестве блокаторов кальциевых или натриевых каналов

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5685203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250