JP5680542B2 - 有歯ケーブル、有歯ケーブルを備えたケーブル装置および移動体の移動システム - Google Patents

有歯ケーブル、有歯ケーブルを備えたケーブル装置および移動体の移動システム Download PDF

Info

Publication number
JP5680542B2
JP5680542B2 JP2011532981A JP2011532981A JP5680542B2 JP 5680542 B2 JP5680542 B2 JP 5680542B2 JP 2011532981 A JP2011532981 A JP 2011532981A JP 2011532981 A JP2011532981 A JP 2011532981A JP 5680542 B2 JP5680542 B2 JP 5680542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
cable
yarn
filament yarn
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011532981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011037070A1 (ja
Inventor
柳田 隆
隆 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc, Hi Lex Corp filed Critical Nippon Cable System Inc
Priority to JP2011532981A priority Critical patent/JP5680542B2/ja
Publication of JPWO2011037070A1 publication Critical patent/JPWO2011037070A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680542B2 publication Critical patent/JP5680542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/02Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing for conveying rotary movements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/14Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/005Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/108Reducing or controlling of vibrations, e.g. by resilient damping of noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • F16C1/16Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member in which the end-piece is guided rectilinearly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/20Construction of flexible members moved to and fro in the sheathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G9/00Ropes or cables specially adapted for driving, or for being driven by, pulleys or other gearing elements
    • F16G9/04Ropes or cables specially adapted for driving, or for being driven by, pulleys or other gearing elements made of rubber or plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2095Auxiliary components, e.g. electric conductors or light guides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2084Mechanical controls, e.g. door lashes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2350/00Machines or articles related to building
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は有歯ケーブル、有歯ケーブルを備えたケーブル装置および移動体の移動システムに関するものである。
従来、有歯ケーブルは、コアケーブルと、コアケーブルの周囲に一定のピッチで螺旋状に配置したワイヤとから構成されて可撓性を有しており、歯車とワイヤを噛み合わせて有歯ケーブルラックとして用いることによって歯車の回転運動を有歯ケーブルの直線運動に変換するものである。有歯ケーブルは適宜湾曲された案内部材に沿って移動し、その端部が自動車のサンルーフやウインドウガラス等の移動体に接続されて、移動体の移動システムとして用いられる。有歯ケーブルのワイヤ表面が案内部材の内面と摺動するときの摺動音を低減させるために、コアケーブルとワイヤにより形成される溝へモールを設けることによって、ワイヤではなくモールを案内部材の内面と摺動させるものが知られている。
特許文献1には、コアケーブルと螺旋状のワイヤを加熱し、熱可塑性樹脂から成るモールを溝へ配置し、コアケーブルとワイヤの熱によりモールを溶融固定させて得られる中間層を設けた有歯ケーブルが開示されている。
さらに、特許文献2には、芯糸のまわりに接着剤を塗布してパイルを放射状に植毛させたモールを、溝へ配置して接着固定した有歯ケーブルが開示されている。
特開昭63−28991号公報 特開平6−294460号公報
しかしながら、特許文献1に記載された有歯ケーブルは、コアケーブルとワイヤをモールの融点よりも高い温度へ加熱してワイヤに接触したモールを溶融させるため、コアケーブルとモールの他にワイヤとモールも溶着されて溶着面積が大きくなり、また溶着された部分のパイルの長さが短くなることから、モールの柔軟性が損なわれる問題がある。
また、特許文献2に記載された有歯ケーブルは、コアケーブルへ塗布する接着剤の量を多くしたときには、接着剤がパイル間に入り込んだまま固化し、パイルを硬化させてしまうことから、モールの柔軟性が損なわれる問題がある。一方で、接着剤の量が少ないときには、塗布量の調整が難しいことから、接着剤が塗布されている部分と塗布されていない部分が生じてしまい、コアケーブルとモールの接合が外れてしまう問題がある。
本発明は、以上のような問題に鑑みてなされたものであり、モールの柔軟性を維持しながら、コアケーブルへモールを確実に接合させることができる有歯ケーブルを提供することを目的とする。
本発明の有歯ケーブルは、コアケーブルと、前記コアケーブルの周囲へ一定のピッチで螺旋状に配置したワイヤと、芯糸と前記芯糸に固定されたパイルとを有し、前記コアケーブルと前記ワイヤにより形成された側壁部と底部とを有する溝へ螺旋状に配置したモールとを備えた有歯ケーブルあって、溶融可能なフィラメント糸を前記溝へ配置するフィラメント糸配置工程と、前記フィラメント糸を配置した後、前記モールに張力をかけながら前記溝へ配置するモール配置工程と、前記モールを配置した後に、前記フィラメント糸を溶融させるフィラメント糸溶融工程と、溶融した前記フィラメント糸を固化させることにより、前記コアケーブルと前記モールとを接合する接合工程を含む製造方法により得られることを特徴とする。
(1)本発明の有歯ケーブルは、溶融可能なフィラメント糸を溝へ配置するフィラメント糸配置工程と、フィラメント糸を配置した後、モールに張力をかけながら溝へ配置するモール配置工程と、モールを配置した後に、フィラメント糸を溶融させるフィラメント糸溶融工程と、溶融したフィラメント糸を固化させることにより、コアケーブルとモールとを接合する接合工程を含む製造方法により得られるため、モールの柔軟性を維持しながら、コアケーブルへモールを確実に接合させることができる。
(2)前記フィラメント糸が、集束させた複数のフィラメントで構成されている場合は、溝へ配置したときにフィラメントが溝の底面に広がることにより、コアケーブルとモールの接合面積が大きくなり、コアケーブルとモールを確実に接合させることができる。
(3)前記フィラメント糸が、高さよりも幅のほうが大きい一つのフィラメントで構成されている場合は、幅の広い側の面でコアケーブルとモールを接合させることにより、コアケーブルとモールの接合面積が大きくなり、コアケーブルとモールを確実に接合させることができる。
(4)前記フィラメント糸の融点が、前記モールの融点よりも低い場合は、フィラメント糸が溶融する温度に達してもモールは溶融しないため、モールの柔軟性を維持することができる。
(5)前記芯糸の中心から前記底部までの間隔が、前記溝へ配置する前の前記芯糸の中心から前記パイルの先端までの間隔よりも小さい場合は、芯糸と底面の間にあるパイルが密になり接合面積が大きくなるため、コアケーブルとモールを確実に接合させることができる。
(6)前記フィラメント糸および前記芯糸が、前記溝における一方の前記側壁部側に配置されている場合は、歯車とワイヤが噛み合うときに歯車が芯糸に接触しにくくなるため、芯糸が歯車と接触することで芯糸が摩耗し、切損に至るのを防ぐことができる。
図1は、本発明の実施形態における有歯ケーブルの一部切欠側面図である。 図2は、本発明の実施形態におけるモールの一例を示す断面図である。 図3は、本発明の実施形態におけるフィラメント糸の一例を示す断面図である。 図4(a)は、本発明の実施形態における溝へフィラメント糸を配置した状態を示す説明図であり、図4(b)は、本発明の実施形態におけるフィラメント糸の上へモールを配置した状態を示す説明図である。 図5(a)は、本発明の実施形態における溝へ別のフィラメント糸を配置した状態を示す説明図であり、図5(b)は、本発明の実施形態における別のフィラメントの上へモールを配置した状態を示す説明図である。 図6は、本発明の他の実施形態におけるフィラメント糸の上へモールを配置した状態を示す説明図である。
以下、本発明の実施形態に係る有歯ケーブルについて図面を用いて説明する。図1は本発明の実施形態における有歯ケーブルの一部切欠側面図、図2は本発明の実施形態におけるモールの一例を示す断面図、図3は本発明の実施形態におけるフィラメント糸の一例を示す断面図、図4(a)は本発明の実施形態における溝へフィラメント糸を配置した状態を示す説明図、図4(b)は本発明の実施形態におけるフィラメント糸の上へモールを配置した状態を示す説明図、図5(a)は本発明の実施形態における溝へ別のフィラメント糸を配置した状態を示す説明図、図5(b)は本発明の実施形態における別のフィラメント糸の上へモールを配置した状態を示す説明図、図6は本発明の他の実施形態におけるフィラメント糸の上へモールを配置した状態を示す説明図である。
図1に示すように、コアケーブル1は直径が0.6〜0.8mmの直線状の亜鉛めっき硬鋼線である心線2と、前記心線2の上に直径が0.4〜0.6mmの亜鉛めっき硬鋼線6本を巻き付けた下層3と、前記下層3の上に直径が0.4〜0.6mmの亜鉛めっき硬鋼線6本を前記下層3と逆方向へ巻き付けた上層4とから構成されており、前記上層4の周囲には直径が1.0〜1.2mmの亜鉛めっき硬鋼線であるワイヤ5が2.4〜2.6mmの一定のピッチで前記下層3と同じ方向へ螺旋状に配置されている。
前記コアケーブル1と前記ワイヤ5とにより形成される溝6は、前記ワイヤ5の外表面である側壁部6aと、コアケーブル1の外表面である底部6bによって螺旋状に構成されており、ここへ後述するモール7が配置される。
モール7は、図2に示すように芯糸7aとパイル7bにより構成されている。芯糸7aとしてはナイロン6、ナイロン66、ポリエステル、セルロースなどの合成樹脂繊維を複数本集束させたものが用いられる。パイル7bとしてはナイロン6、ナイロン66、ナイロン6.10、ナイロン6.12、ポリエステルなどの太さ25〜40μm、長さ1.5〜2.0mmの合成樹脂の繊維が用いられるが、必ずしもこの範囲に限定されるものではない。
前記モール7の製造方法としては、前記芯糸7aに接着剤を塗布し、静電植毛などにより前記芯糸7aへパイル7bを放射状に固定する方法が用いられる。他には、2本の芯糸の間へ芯糸の方向と垂直方向にパイルを配置し、2本の芯糸を撚り合わせることによって芯糸へパイルを固定する方法等の公知の技術を用いることができる。
フィラメント糸8は、図3に示すように複数のフィラメント8aを集束させて構成されており、断面は略円形となっている。フィラメント8aとしては、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン6.10、ナイロン6.12、ナイロン12およびこれらの共重合ナイロンや、ポリエステル、ポリウレタン、エチレン−酢酸ビニルなどのモール7よりも融点が低い溶融可能な合成樹脂が用いられ、直径20〜80μmのものを30本〜90本集束させている。なお、フィラメント糸8は高さよりも幅のほうが大きい一つのフィラメント9で構成してもかまわない(図5(a)参照)。
次に、本発明の有歯ケーブルの製造方法を説明する。まず、コアケーブル1およびワイヤ5が回転しないように規制したままフィラメント糸8の供給装置を回転させて、フィラメント糸8が溝の底部6bへ接触するように張力を付与しながら配置する。このとき、フィラメント糸8を構成するフィラメント8aが横へ広がった状態となり、その厚みも薄くなる(図4(a)参照)。これにより、コアケーブル1とモール7の接合面積を大きくすることができる。また、断面が略円形であるためフィラメント糸8の向きを考慮することなく供給することが可能であるが、その他の断面形状でもかまわない。なお、フィラメント糸8を高さよりも幅のほうが大きいフィラメント9で構成した場合は、表面積の大きい側の面をコアケーブル1に向かい合うように配置することで、コアケーブル1とモール7の接合面積を大きくすることができる(図5(b)参照)。
次に、フィラメント糸8を配置するときと同様にコアケーブル1、ワイヤ5およびフィラメント糸8が回転しないように規制したままモール7の供給装置を回転させて、芯糸7aがフィラメント糸8の表面へ接触する程度の張力を付与しながらモール7を配置する。モール7を配置するときの張力は、芯糸7aとフィラメント糸8の間に位置したパイルが湾曲し、図4(b)に示すように芯糸7aの中心から底部6bまでの間隔Laが、配置する前の芯糸7aの中心からパイル7bの先端までの間隔Lb(図2参照)よりも小さくなるように設定される。このとき、パイル7bには直線状態に戻ろうとする応力がはたらいている。また、溝の側壁部6aと底部6bによりパイル7bの位置が規制されるため、芯糸7aと底部6bの間でパイル7bが密になり、接合面積を大きくすることができる。
次に、その張力を保持したまま、フィラメント糸8が溶融する温度まで高周波誘導加熱装置または加熱炉によりコアケーブル1およびワイヤ5を加熱する。この加熱により、フィラメント糸8のみが溶融して、コアケーブル1の上層4表面の凹部、底部6b側の芯糸7aの凹部やパイル7bの隙間に入り込み、コアケーブル1とモール7を結び付ける。フィラメント8aは予め底部6b側に配置されているため、溶融したフィラメント糸8がパイル7bの先端に回り込むことがなく、固化した後でもモールの柔軟性を維持できる。さらに、パイル7bが軟化する温度まで加熱した場合には、パイルにはたらいていた直線状態に戻ろうとする応力が取り除かれるため、芯糸7aのLa<Lbの関係を保持させることが容易となる。また、フィラメント糸に用いる合成樹脂の融点をモールに用いる合成樹脂の融点よりも低くすることで、フィラメント糸が溶融する温度に達してもモールは溶融せずにその形状を保つため、モールの柔軟性を維持することができる。
最後に、フィラメント糸8を常温で放置して固化させると、フィラメント糸8はコアケーブル1とモール7を結び付けた状態を保持し、パイル7bは芯糸7aのLa<Lbの関係を保持させたまま硬化する。これにより、パイル7bの直線状態に戻ろうとする応力が取り除かれ、La<Lbの関係を保持し、パイルの柔軟性を維持しながらコアケーブル1とモール7を接合することができる。なお、フィラメント糸8を固化させるときは、強制的に冷却する方法を用いてもよい。
なお、フィラメント糸8および芯糸7aを溝の底部6bへ配置するときに、溝6における一方の側壁部6a側に配置すると、図6に示すように歯車Hとワイヤ5が噛み合うときに歯車Hが芯糸7aに接触しにくくなるため、芯糸7aが歯車Hと接触することで芯糸が摩耗し、切損に至るのを防ぐことができる。特にワイヤ5が断面円形のときは、側壁部6aと底部6bにより底部6b側に窪みKが形成されるので、その窪みKの付近にフィラメント糸8および芯糸7aを配置することで、歯車Hと芯糸7aの接触を回避することが容易となる。
コアケーブル、ワイヤ、フィラメント糸およびモールの材質や、溝の形状等は使用時の目的に合わせて適宜選択されるものであるが、例えば、亜鉛めっき硬鋼線のコアケーブルの周囲に直径1.2mmの亜鉛めっき硬鋼線をピッチ2.54mmで配置して形成された幅1.34mm、深さ1.2mmの溝へ、ナイロン12系の共重合ナイロン製で直径35μmのフィラメントを80本集束させた繊度880デシテックスの断面円形のフィラメント糸を配置した後、フィラメント糸よりも融点が高いナイロン6製の繊維を集束させた繊度470デシテックスの芯糸へ外径28.6μm、長さ1.8mmのナイロン6製のパイルを静電植毛したモールを配置し、フィラメントの融点より高く、モールの融点より低い約140度で約2秒間加熱してフィラメント糸を溶融およびモールを軟化させてパイルの応力を取り除き、その後自然放置してフィラメント糸を固化およびモールを硬化させて得られた有歯ケーブルでは、モールの柔軟性を維持したまま、モールがコアケーブルへ確実に接合されていることを確認できた。
前記有歯ケーブルは、適宜湾曲し、前記ワイヤの外径よりも大きい内径を有する金属または合成樹脂製のパイプや、前記ワイヤの外径よりも大きい幅および高さを有する断面U字状のガイド等により構成された案内部材に挿通されることにより、前記案内部材内を移動するケーブル装置として使用できる。
また、前記有歯ケーブルは、その端部を自動車のサンルーフ、ウインドウガラス、シート、スライドドア、二輪車の風防等の移動体に連結することで、歯車の回転運動を移動体の直線運動に変換する移動システムとして使用できるが、前記移動体に限られるものではない。
1 コアケーブル
2 心線
3 下層
4 上層
5 ワイヤ
6 溝
6a 側壁部
6b 底部
7 モール
7a 芯糸
7b パイル
8 フィラメント糸
8a、9 フィラメント
10 有歯ケーブル

Claims (8)

  1. コアケーブルと、
    前記コアケーブルの周囲へ一定のピッチで螺旋状に配置したワイヤと、
    芯糸と前記芯糸に固定されたパイルとを有し、前記コアケーブルと前記ワイヤにより形成された側壁部と底部とを有する溝へ螺旋状に配置したモールとを備えた有歯ケーブルあって、
    溶融可能なフィラメント糸を前記底部へ接触させて配置するフィラメント糸配置工程と、
    前記フィラメント糸を配置した後、前記底部へ配置された前記フィラメント糸が前記底部と前記芯糸との間に配置され、前記芯糸が前記フィラメント糸の表面へ接触するように前記モールに張力をかけながら前記溝へ配置するモール配置工程と、
    前記モールを配置した後に、前記フィラメント糸を溶融させ、前記芯糸及び前記底部側に配置されたパイル内に形成された隙間へ前記フィラメントが入り込むフィラメント糸溶融工程と、
    溶融した前記フィラメント糸を固化させることにより、前記コアケーブルと前記モールとを接合する接合工程を含む製造方法により得られることを特徴とする有歯ケーブル。
  2. 前記フィラメント糸は、集束させた複数のフィラメントで構成されていることを特徴とする請求項1記載の有歯ケーブル。
  3. 前記フィラメント糸は、高さよりも幅が大きい一つのフィラメントで構成されていることを特徴とする請求項1記載の有歯ケーブル。
  4. 前記フィラメント糸の融点が、前記モールの融点よりも低いことを特徴とする請求項1記載の有歯ケーブル。
  5. 前記芯糸の中心から前記底部までの間隔が、前記溝へ配置する前の前記芯糸の中心から前記パイルの先端までの間隔よりも小さいことを特徴とする請求項1記載の有歯ケーブル。
  6. 前記フィラメント糸および前記芯糸が、前記溝における一方の前記側壁部側に配置されていることを特徴とする請求項1記載の有歯ケーブル。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の有歯ケーブルを備えたケーブル装置。
  8. 請求項1から6のいずれか1項に記載の有歯ケーブルを備えた移動体の移動システム。
JP2011532981A 2009-09-25 2010-09-16 有歯ケーブル、有歯ケーブルを備えたケーブル装置および移動体の移動システム Active JP5680542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011532981A JP5680542B2 (ja) 2009-09-25 2010-09-16 有歯ケーブル、有歯ケーブルを備えたケーブル装置および移動体の移動システム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009221319 2009-09-25
JP2009221319 2009-09-25
PCT/JP2010/066070 WO2011037070A1 (ja) 2009-09-25 2010-09-16 有歯ケーブル、有歯ケーブルを備えたケーブル装置および移動体の移動システム
JP2011532981A JP5680542B2 (ja) 2009-09-25 2010-09-16 有歯ケーブル、有歯ケーブルを備えたケーブル装置および移動体の移動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011037070A1 JPWO2011037070A1 (ja) 2013-02-21
JP5680542B2 true JP5680542B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=43795819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532981A Active JP5680542B2 (ja) 2009-09-25 2010-09-16 有歯ケーブル、有歯ケーブルを備えたケーブル装置および移動体の移動システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8671816B2 (ja)
JP (1) JP5680542B2 (ja)
CN (1) CN102549302B (ja)
WO (1) WO2011037070A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102913535A (zh) * 2011-08-01 2013-02-06 舒能(苏州)工业技术有限公司 一种植绒软轴的加工设备及其加工方法
CN103307085A (zh) * 2012-03-07 2013-09-18 舒能(苏州)工业技术有限公司 螺旋纹植绒软轴及其制备方法
ITBS20120098A1 (it) * 2012-06-29 2013-12-30 Filtes Internat S R L Filato per indumenti di protezione, metodo per la sua realizzazione,indumento o tessuto
US8827820B1 (en) * 2013-03-19 2014-09-09 S.S. White Technologies Inc. Flexible shaft with interference fit capability
DE102015104068A1 (de) * 2015-03-18 2016-09-22 Meflex Telecontrol Gmbh & Co. Kg Antriebskabel zur Betätigung eines Fahrzeugelements
EP3348849A1 (de) 2017-01-11 2018-07-18 Gemo G. Moritz GmbH & Co. KG Biegsame welle mit geräuschreduzierender umwicklung und verfahren zur herstellung einer biegsamen welle mit geräuschreduzierender umwicklung
US20180348909A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 Egalax_Empia Technology Inc. Touch panel

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4746284B1 (ja) * 1967-02-02 1972-11-21
JPS5568712U (ja) * 1978-11-06 1980-05-12
JPS6112946A (ja) * 1985-05-10 1986-01-21 日本リ−スキン株式会社 モツプ等の糸
JPS61191557U (ja) * 1985-05-22 1986-11-28
JPS6328991A (ja) * 1986-04-26 1988-02-06 メフレックス・テレコントロール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー ピッチケーブル上に摩擦および騒音低減インタライニングを設ける方法
JPH06294460A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Nippon Cable Syst Inc 植毛タイプのインナーケーブル
JP2006192745A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Toray Ind Inc 強化繊維基材、プリフォーム、繊維強化樹脂成形体およびその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2211790A (en) * 1938-07-02 1940-08-20 M R C Ltd Flexible power transmission member
US4411168A (en) * 1981-02-18 1983-10-25 Nippon Cable System, Inc. Inner cable
US6969437B1 (en) * 1997-01-30 2005-11-29 Alliedsignal Inc. Yarn with heat-activated binder material and process of making
JPH0746284B2 (ja) * 1988-04-08 1995-05-17 川崎重工業株式会社 多重デジタル計算機を用いる作動制御方法
US5010723A (en) * 1989-10-26 1991-04-30 Wilen Manufacturing Twisted yarn which will maintain its twist and products produced therefrom
US5239890A (en) * 1991-03-01 1993-08-31 Teleflex Incorporated Shrunk teflon helix cover
US5487941A (en) * 1991-11-12 1996-01-30 Pepin; John N. Continuous/discontinuous filament yarn or tow
JPH06307519A (ja) * 1993-02-26 1994-11-01 Aisin Seiki Co Ltd 有歯ケーブル及びその製造方法
US5651168A (en) * 1995-06-01 1997-07-29 Quaker Fabric Corporation Of Fall River Abrasion resistant chenille yarn and fabric and method for its manufacture
JP3226893B2 (ja) * 1999-03-23 2001-11-05 日本ケーブル・システム株式会社 防音有歯ケーブル
US6658835B1 (en) * 2000-11-28 2003-12-09 Honeywell International Inc. Untwisted wrapped singles yarns and carpets manufactured therefrom
US20030205041A1 (en) * 2001-03-20 2003-11-06 Baker Jr. Paul W Composite yarn
CN101044330A (zh) * 2004-05-26 2007-09-26 Hi-Lex株式会社 防音带齿缆索

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4746284B1 (ja) * 1967-02-02 1972-11-21
JPS5568712U (ja) * 1978-11-06 1980-05-12
JPS6112946A (ja) * 1985-05-10 1986-01-21 日本リ−スキン株式会社 モツプ等の糸
JPS61191557U (ja) * 1985-05-22 1986-11-28
JPS6328991A (ja) * 1986-04-26 1988-02-06 メフレックス・テレコントロール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー ピッチケーブル上に摩擦および騒音低減インタライニングを設ける方法
JPH06294460A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Nippon Cable Syst Inc 植毛タイプのインナーケーブル
JP2006192745A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Toray Ind Inc 強化繊維基材、プリフォーム、繊維強化樹脂成形体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102549302A (zh) 2012-07-04
WO2011037070A1 (ja) 2011-03-31
CN102549302B (zh) 2015-08-26
US20130000470A1 (en) 2013-01-03
US8671816B2 (en) 2014-03-18
JPWO2011037070A1 (ja) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680542B2 (ja) 有歯ケーブル、有歯ケーブルを備えたケーブル装置および移動体の移動システム
JP5891868B2 (ja) ワイヤーハーネスの製造方法及びワイヤーハーネス
CN103890863A (zh) 线束及线束的制造方法
JP5091475B2 (ja) 防音有歯ケーブル
JP2019501789A (ja) プラスチック金属ハイブリッド構成部材の作製方法
CN101715391A (zh) 用于保护延伸件的纺织套及其构造方法
JP2018520376A (ja) 結合コア要素付きの光ファイバケーブル
JP2010255657A (ja) 有歯ケーブル、有歯ケーブルを備えたケーブル装置および移動体の移動システム
CN106163788B (zh) 螺旋缠绕的非织造套筒及其构造方法
JP2013097320A (ja) 光ファイバユニット、光ファイバケーブル、光ファイバユニットの製造方法及び光ファイバケーブルの製造方法
JP2013544325A (ja) 超音波で反応的にポリプロピレンに接着されたポリアミド(ナイロン)パイルウェザストリップ及びブラシ物品
CN102708961B (zh) 带保护部件的电线及带保护部件的电线的制造方法
JP6539571B2 (ja) 車両用線材内包スリーブ及び車両用線材内包スリーブの製造方法
US20090199356A1 (en) Linear or disk brush material, cylindrical brush, and method of manufacturing the linear or disk brush material
CN103814416B (zh) 线束的制造方法及线束
JP2009538392A (ja) 繊維構造の末端ほつれ解決策
KR101914705B1 (ko) 고분자 복합 재료를 활용한 3d 입체물 제조 로봇 시스템
JP3592569B2 (ja) 光ケーブル
JP5348738B2 (ja) 電線止水処理方法、電線止水処理装置、およびワイヤハーネス
WO1996033432A1 (fr) Element de tension pour cable a fibre optique, cable a fibre optique utilisant un tel element de tension et production de cet element
JP2005017380A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP5889108B2 (ja) 光ファイバケーブル、光ファイバケーブルの製造方法
KR100721436B1 (ko) 브러시 및 그 제조방법
CN102465997B (zh) 带螺旋状齿的绳索
JP2011026742A (ja) コードのジョイント装置及びジョイント方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250