JP5679554B2 - エアコンプレッサ装置 - Google Patents

エアコンプレッサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5679554B2
JP5679554B2 JP2010272370A JP2010272370A JP5679554B2 JP 5679554 B2 JP5679554 B2 JP 5679554B2 JP 2010272370 A JP2010272370 A JP 2010272370A JP 2010272370 A JP2010272370 A JP 2010272370A JP 5679554 B2 JP5679554 B2 JP 5679554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air compressor
load operation
governor
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010272370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012122366A (ja
Inventor
敦 市原
敦 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2010272370A priority Critical patent/JP5679554B2/ja
Priority to US13/992,249 priority patent/US9638184B2/en
Priority to EP11847694.4A priority patent/EP2650540A4/en
Priority to PCT/JP2011/006360 priority patent/WO2012077282A1/ja
Publication of JP2012122366A publication Critical patent/JP2012122366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5679554B2 publication Critical patent/JP5679554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/02Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids having reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/05Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/08Actuation of distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • F04B39/102Adaptations or arrangements of distribution members the members being disc valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/02Stopping, starting, unloading or idling control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/02Stopping, starting, unloading or idling control
    • F04B49/022Stopping, starting, unloading or idling control by means of pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/24Bypassing
    • F04B49/243Bypassing by keeping open the inlet valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

本発明は、エアコンプレッサ装置に関する。
従来から、トラックを含む車両には、エアブレーキの倍力装置などへ圧縮空気を供給するために、エア源としてエアコンプレッサが搭載されている(例えば特許文献1参照)。
一般的に、上記のエアコンプレッサは、車両のエンジンの動力で駆動し、負荷運転時にエアタンクへ圧縮空気を供給する。また、エアタンクに圧縮空気が充填されると、ガバナーの動作によりエアコンプレッサは無負荷運転となって、エアタンクへの圧縮空気の供給が停止される。これにより、エアコンプレッサでの消費馬力は低減する。なお、エアコンプレッサの潤滑は、エンジンからエンジンオイルを導くことで行われている。
特開平8−193576号公報
ところで、エンジンが高回転のときにエアコンプレッサを負荷運転に切り替えると、動作開始時に急激な圧力変化が生じ、エンジンからエアコンプレッサへのオイル上がり量が瞬間的に増加してしまう点で改善の余地があった。
上記事情に鑑み、エンジンからエアコンプレッサへのオイル上がり量をより抑制する技術を提供する。
本発明の一の側面であるエアコンプレッサ装置は、エアタンクと、エアコンプレッサと、ガバナーとを備える。エアコンプレッサは、負荷運転時にエンジンの動力を用いてエアタンクに圧縮空気を供給し、無負荷運転時にエアタンクへの圧縮空気の供給を停止する。ガバナーは、エアコンプレッサの負荷運転と無負荷運転とを切り替える。そして、ガバナーは、エンジンの回転数が閾値以上のとき、エアコンプレッサを無負荷運転から負荷運転に切り替える切り替えタイミングをエンジンの回転数が閾値未満のときと変化させる。
上記のエアコンプレッサ装置において、ガバナーは、エンジンの回転数が閾値以上のとき、エンジンの回転数が閾値未満のときと比べて切り替えタイミングを遅延させてもよい。また、ガバナーは、エアタンクの圧力が限界圧力に低下するときに、エアコンプレッサを負荷運転に強制的に切り替えてもよい。
エンジンの回転数が閾値以上のとき、エアコンプレッサを無負荷運転から負荷運転に切り替える切り替えタイミングをエンジンの回転数が閾値未満のときと変化させることで、エンジンからエアコンプレッサへのオイル上がり量がより抑制される。
一の実施形態でのエアコンプレッサ装置の全体構成の例を示す図 エアコンプレッサの構成例を示す図 ガバナーの構成例を示す図 (a)〜(c):一の実施形態でのエアコンプレッサ装置の動作例を示す図 (a)〜(c):比較例である従来のエアコンプレッサ装置の動作例を示す図
<一の実施形態の説明>
図1は、一の実施形態でのエアコンプレッサ装置の全体構成の例を示す図である。一の実施形態でのエアコンプレッサ装置は、例えばトラック等の車両に搭載されており、車両のエアブレーキの倍力装置1へ圧縮空気を供給するエア源として機能する。また、一の実施形態でのエアコンプレッサ装置は、車両のエンジン2の動力を用いて空気の圧縮を行う。
エアコンプレッサ装置は、エアタンク3と、エアコンプレッサ4と、ガバナー5とを備えている。
エアタンク3は、エアコンプレッサ4から供給された圧縮空気を蓄える。エアタンク3のエア配管は、エアコンプレッサ4と、圧縮空気の配給先である倍力装置1と、ガバナー5とにそれぞれ接続されている。なお、エアタンク3には、エアタンク3の下限側の限界圧力の到達を検知する検知部6(例えば圧力センサ)が設けられている。この限界圧力は、エアブレーキの動作を確保できる空気圧である。そして、検知部6の信号出力はガバナー5に接続されている。なお、図1において、エア配管は太線の矢印で示し、信号線は細線の矢印で示す。
エアコンプレッサ4は、エンジン2の動力で空気の圧縮を行うピストン型のコンプレッサである。図2は、エアコンプレッサ4の構成例を示す図である。エアコンプレッサ4は、クランクシャフト11、ピストンロッド12、ピストン13、シリンダ14、吸入弁15、吐出弁16、アンロード弁17を有している。クランクシャフト11はエンジン2の動力によって回転し、ピストンロッド12を介してシリンダ14内のピストン13を上下動させる。また、吸入弁15および吐出弁16は、それぞれシリンダ14の上面に設けられている。なお、アンロード弁17は、ガバナー5からの空気で押圧されることにより降下する。
ここで、アンロード弁17の非降下時にはエアコンプレッサ4は負荷運転となる。この負荷運転時には、ピストン13の下降時に吸入弁15が開弁するとともに吐出弁16が閉弁し、シリンダ14内に外気が吸入される。そして、ピストン13の上昇時に吸入弁15が閉弁するとともに吐出弁16が開弁し、吐出された圧縮空気がエアタンク3へ供給される。
一方、アンロード弁17の降下時にはエアコンプレッサ4は無負荷運転となる。この無負荷運転時には、アンロード弁17が吸入弁15を押し下げたままとなるのでエアコンプレッサ4が空気の圧縮を行わず、エアコンプレッサ4からエアタンク3への圧縮空気の供給が停止される。
また、エアコンプレッサ4には、オイルギャラリーからエンジンオイルを分配する配管が接続されている。そして、クランクシャフト11やピストンロッド12は、エンジンオイルによって潤滑が行われる(なお、図1、図2において、オイルギャラリーおよびエンジンオイルの配管の図示はいずれも省略する)。
図1に戻って、ガバナー5は、エアタンク3の空気圧変化に応じて、エアコンプレッサ4の負荷運転と無負荷運転とを切り替える。
図3は、ガバナー5の構成例を示す図である。ガバナー5は、シリンダ21、ピストン22、ガバナスプリング23とを有している。
ピストン22はガバナスプリング23によりシリンダ21の底面に向けて付勢されている。また、ピストン22には、空気を大気に放出するための第1の流路と、空気をピストン22側面に導く第2の流路とを有している。また、ピストン22の底面側には、排気弁24が設けられている。排気弁24は、ピストン22の摺動方向に動作して第1の流路を開閉する。
また、エアタンク3からのエア配管は、ガバナー5のシリンダ21の底面に接続されている。また、シリンダ21の側面には、エアコンプレッサ4のアンロード弁17からのエア配管を接続するためのポート25が設けられている。
ここで、エアタンク3の空気圧が高圧側のカットアウト圧力に達すると、ガバナー5ではシリンダ底面側の空気の圧力がガバナスプリング23に打ち勝ってピストン22が押し上げられて、ピストン22の第2の流路とポート25とが接続される。また、シリンダ底面側の空気の圧力で排気弁24が閉弁されることで、ピストン22の第1の流路が閉ざされる。これにより、エアタンク3の空気がエアコンプレッサ4のアンロード弁17を押圧して降下させるので、エアコンプレッサ4が無負荷運転となる。
一方、エアタンク3の空気圧が徐々に低下して低圧側のカットイン圧力に達すると、ガバナスプリング23がピストン22を押し下げて、ポート25がピストン22で塞がれる。また、排気弁24がシリンダ底面側の空気の圧力に打ち勝って開弁し、第1の流路が開かれる。これにより、エアコンプレッサ4のアンロード弁17がガバナー5の空気で押圧されなくなるので上昇し、エアコンプレッサ4が負荷運転となる。
また、一の実施形態のガバナー5は、エンジンの回転数の入力を信号線でエンジン2から受け付けるとともに、エンジンの回転数に応じてエアコンプレッサ4を無負荷運転から負荷運転に切り替えるタイミング(切り替えタイミング)を変化させる。
一例として、図3に示すように、エアタンク3からのエア配管の途中に、エンジンの回転数に応じて制御される調整弁26を設ければよい。一の実施形態では、エンジンの回転数が閾値未満のときには調整弁26を開弁し、エアタンク3からガバナー5への空気の一部を逃がす。一方、エンジンの回転数が閾値以上である高回転のときには調整弁26を閉弁すればよい。これにより、エンジン2が高回転のときには、エンジンの回転数が閾値未満のときと比べてガバナー5のシリンダ底面側の空気圧が相対的に高まる。その結果、エンジン2が高回転のときにはアンロード弁17が上昇しにくくなって、負荷運転への切り替えタイミングが遅延する。
ここで、エンジン2の高回転時を規定する上記の閾値は、エンジンの種類や、エアコンプレッサ4との増速比等を考慮して適宜調整すればよい。なお、一の実施形態において、切り替えタイミングの遅延量は、例えば1秒から3秒程度である。
また、上記の調整弁26は、検知部6の出力に応じて、エアタンク3の圧力が上記の限界圧力となるときにはエンジンの回転数に拘わらず開弁する。これにより、エアタンク3の圧力が限界圧力まで低下したときには、エアコンプレッサ4を強制的に負荷運転に切り替えることができるので、エアブレーキの動作が保証される。
以下、一の実施形態でのエアコンプレッサ装置の作用効果を、比較例と対比しつつ説明する。
まず、図5を参照しつつ、比較例である従来のエアコンプレッサ装置の動作例を説明する。図5(a)は、比較例でのエアタンクの圧力変化を示す図であり、縦軸が圧力、横軸が時間を示している。図5(b)は、比較例でのエンジン回転数の変化を示す図であり、縦軸がエンジン回転数、横軸が時間を示している。図5(c)は、比較例でのエアコンプレッサの吐出圧力および吸入負圧の変化を示す図であり、縦軸が圧力、横軸が時間を示している。
比較例のエアコンプレッサ装置では、エンジンの回転数を考慮せずに、カットイン圧力でエアコンプレッサを負荷運転に切り替え、カットアウト圧力でエアコンプレッサを無負荷運転に切り替える(図5(a)、(b)参照)。ここで、エンジン回転数がピーク近傍の高回転のとき(例えばシフトチェンジ直前の場合)にエアコンプレッサが負荷運転に切り替わると、エアコンプレッサの吐出圧力および吸入負圧の値が瞬間的に大きくなる(図5(c)参照)。かかる場合には、エアコンプレッサのピストン内に上がるエンジンオイルの量も瞬間的に増加してしまう。
一方、図4は、一の実施形態でのエアコンプレッサ装置の動作例を示す図である。図4(a)は、一の実施形態でのエアタンクの圧力変化を示す図であり、縦軸が圧力、横軸が時間を示している。図4(b)は、一の実施形態でのエンジン回転数の変化を示す図であり、縦軸がエンジン回転数、横軸が時間を示している。図4(c)は、一の実施形態でのエアコンプレッサの吐出圧力および吸入負圧の変化を示す図であり、縦軸が圧力、横軸が時間を示している。
一の実施形態のエアコンプレッサ装置では、エンジンが閾値以上の高回転のときには、エアコンプレッサ4を負荷運転に切り替える切り替えタイミングを、カットイン圧力の到達時よりも遅延させる(図4(a)、(b)参照)。これにより、一の実施形態では、エンジンの回転数が低い状態でエアコンプレッサ4に圧縮空気の供給を開始させることができ、負荷運転の開始時におけるエアコンプレッサ4の吐出圧力および吸入負圧の値も比較的小さくなる(図4(c)参照)。そのため、一の実施形態では、エアコンプレッサ4への瞬間的なオイル上がり量の増加を効果的に抑制できる。
<実施形態の変形例>
上記の実施形態では、エンジンの回転数が閾値以上であるときに、エアコンプレッサ4の負荷運転への切り替えタイミングを、カットイン圧の到達時よりもガバナー5が遅延させる例を説明した。しかし、上記の実施形態において、エンジンの回転数が閾値以上であるときに、ガバナー5は、エアコンプレッサ4の負荷運転への切り替えタイミングを、カットイン圧に到達するよりも前に変更してもよい。
この変形例の場合には、エンジンの回転数が閾値未満のときには調整弁26を閉弁し、エンジンの回転数が閾値以上のときには調整弁26を開弁すればよい。これにより、エンジン2が高回転のときには、エンジンの回転数が閾値未満のときと比べてガバナー5のシリンダ底面側の空気圧が相対的に低下する。その結果、エンジン2が高回転のときにはアンロード弁17が上昇しやすくなって、負荷運転への切り替えタイミングが早くなる。

以上の詳細な説明により、実施形態の特徴点および利点は明らかになるであろう。これは、特許請求の範囲が、その精神および権利範囲を逸脱しない範囲で前述のような実施形態の特徴点および利点にまで及ぶことを意図する。また、当該技術分野において通常の知識を有する者であれば、あらゆる改良および変更に容易に想到できるはずであり、発明性を有する実施形態の範囲を前述したものに限定する意図はなく、実施形態に開示された範囲に含まれる適当な改良物および均等物によることも可能である。
1…倍力装置、2…エンジン、3…エアタンク、4…エアコンプレッサ、5…ガバナー、6…検知部、11…クランクシャフト、12…ピストンロッド、13…ピストン、14…シリンダ、15…吸入弁、16…吐出弁、17…アンロード弁、21…シリンダ、22…ピストン、23…ガバナスプリング、24…排気弁、25…ポート、26…調整弁

Claims (3)

  1. エアタンクと、
    負荷運転時にエンジンの動力を用いて前記エアタンクに圧縮空気を供給し、無負荷運転時に前記エアタンクへの圧縮空気の供給を停止するエアコンプレッサと、
    前記エアコンプレッサの前記負荷運転と前記無負荷運転とを切り替えるガバナーと、を備え、
    前記ガバナーは、前記エンジンの回転数が閾値以上のとき、前記エアコンプレッサを前記無負荷運転から前記負荷運転に切り替える切り替えタイミングを前記エンジンの回転数が閾値未満のときと変化させることを特徴とするエアコンプレッサ装置。
  2. 請求項1に記載のエアコンプレッサ装置において、
    前記ガバナーは、前記エンジンの回転数が閾値以上のとき、エンジンの回転数が閾値未満のときと比べて前記切り替えタイミングを遅延させることを特徴とするエアコンプレッサ装置。
  3. 請求項2に記載のエアコンプレッサ装置において、
    前記ガバナーは、前記エアタンクの圧力が限界圧力に低下するときに、前記エアコンプレッサを前記負荷運転に強制的に切り替えることを特徴とするエアコンプレッサ装置。
JP2010272370A 2010-12-07 2010-12-07 エアコンプレッサ装置 Expired - Fee Related JP5679554B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010272370A JP5679554B2 (ja) 2010-12-07 2010-12-07 エアコンプレッサ装置
US13/992,249 US9638184B2 (en) 2010-12-07 2011-11-15 Air compressor having mechanical govenor with engine speed relief
EP11847694.4A EP2650540A4 (en) 2010-12-07 2011-11-15 AIR COMPRESSOR DEVICE
PCT/JP2011/006360 WO2012077282A1 (ja) 2010-12-07 2011-11-15 エアコンプレッサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010272370A JP5679554B2 (ja) 2010-12-07 2010-12-07 エアコンプレッサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012122366A JP2012122366A (ja) 2012-06-28
JP5679554B2 true JP5679554B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=46206798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010272370A Expired - Fee Related JP5679554B2 (ja) 2010-12-07 2010-12-07 エアコンプレッサ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9638184B2 (ja)
EP (1) EP2650540A4 (ja)
JP (1) JP5679554B2 (ja)
WO (1) WO2012077282A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5749569B2 (ja) * 2011-03-25 2015-07-15 ナブテスコオートモーティブ株式会社 プレッシャガバナ及びエアドライヤ
JP2016160753A (ja) * 2015-02-26 2016-09-05 尼寺空圧工業株式会社 エンジン付きエアコンプレッサ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2546613A (en) * 1946-07-01 1951-03-27 Joy Mfg Co Controlling apparatus
US2725181A (en) * 1952-01-04 1955-11-29 Jaeger Machine Co Control system for truck-mounted compressors
US3796515A (en) 1972-06-01 1974-03-12 Atlas Copco Ab Plants comprising a combustion engine and a compressor driven by said engine
JPS5650747A (en) 1979-09-28 1981-05-08 Urajisurabouitsuchi Ma Wajiimu Vibration safety testing stand for portable rivetthammer
JPS603952Y2 (ja) * 1979-09-28 1985-02-04 いすゞ自動車株式会社 内燃機関
JPS5738682A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Tokico Ltd Engine driven compressor
JPS5814482A (ja) 1981-07-17 1983-01-27 国際技術開発株式会社 発熱体
JPS5814482U (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 株式会社ボッシュオートモーティブ システム エア配管系の圧力制御装置
JPS63110682A (ja) 1986-10-28 1988-05-16 Toshiba Corp 金属蒸気レ−ザ装置
JPS63110682U (ja) * 1987-01-08 1988-07-15
JPH08193576A (ja) 1995-01-18 1996-07-30 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両用エアコンプレッサ装置
US6036449A (en) * 1998-03-24 2000-03-14 Cummins Engine Company, Inc. Air compressor control
JP3064274B2 (ja) * 1998-12-25 2000-07-12 株式会社ゼクセル エアコンプレッサ
FR2835787B1 (fr) * 2002-02-14 2004-10-22 Renault Vehicules Ind Procede de pilotage d'un compresseur entraine par le moteur d'un vehicule
SE527303C2 (sv) * 2004-06-30 2006-02-07 Volvo Lastvagnar Ab Arrangemang och förfarande vid tryckluftssystem
US7632076B2 (en) * 2005-03-02 2009-12-15 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Air supply system control

Also Published As

Publication number Publication date
US20130259719A1 (en) 2013-10-03
EP2650540A1 (en) 2013-10-16
EP2650540A4 (en) 2016-12-21
JP2012122366A (ja) 2012-06-28
WO2012077282A1 (ja) 2012-06-14
US9638184B2 (en) 2017-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3837278B2 (ja) 圧縮機の運転方法
US8312716B2 (en) Hydraulic drive system
JP4627492B2 (ja) 油冷式スクリュー圧縮機
EP2918734A1 (en) Shovel
US20110239965A1 (en) Method for operating an internal combustion engine
JP5679554B2 (ja) エアコンプレッサ装置
CN111868386B (zh) 气体压缩机
CN100400871C (zh) 压缩机
WO2006004101A1 (ja) ディーゼルエンジンの液化ガス燃料供給装置
CN201779019U (zh) 大排量螺杆空压机进气流量调节阀
JP2011064182A (ja) エンジン駆動型空気圧縮機の制御方法及びエンジン駆動型空気圧縮機
JP2015532962A (ja) コンプレッサを減圧するための方法および器具
CN207841595U (zh) 链锯总成
JP5308994B2 (ja) 空気圧縮機
JPH0610876A (ja) 給油式スクリュー圧縮機の容量制御方法
KR101452726B1 (ko) 압축기 제어 시스템
JP6249671B2 (ja) インバータ駆動圧縮機の運転制御方法及びインバータ駆動圧縮機
JP2017115598A (ja) エンジン駆動型圧縮機の始動制御方法及びエンジン駆動型圧縮機
JP2016160753A (ja) エンジン付きエアコンプレッサ
KR102288891B1 (ko) 상용차용 공기공급장치 및 공기공급방법
JP6339626B2 (ja) 起動停止装置を含んだダイヤフラム式圧縮機及びダイヤフラム式圧縮機の起動停止方法
JP5824889B2 (ja) エアコンプレッサーシステム
CN201636094U (zh) 一种掘进机在高原上使用的压力油箱
JP2010101186A (ja) エンジン駆動空気圧縮機およびその運転方法
CN108368837B (zh) 液冷式压缩机及其运转方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5679554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees