JP5824889B2 - エアコンプレッサーシステム - Google Patents

エアコンプレッサーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5824889B2
JP5824889B2 JP2011129411A JP2011129411A JP5824889B2 JP 5824889 B2 JP5824889 B2 JP 5824889B2 JP 2011129411 A JP2011129411 A JP 2011129411A JP 2011129411 A JP2011129411 A JP 2011129411A JP 5824889 B2 JP5824889 B2 JP 5824889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air compressor
vehicle
compressor system
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011129411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012254735A (ja
Inventor
山本 康
康 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2011129411A priority Critical patent/JP5824889B2/ja
Publication of JP2012254735A publication Critical patent/JP2012254735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5824889B2 publication Critical patent/JP5824889B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

本発明は、エアコンプレッサーシステムに関し、更に詳しくは、車両の燃費を容易に向上することができるエアコンプレッサーシステムに関する。
一般に大型車では、車両重量が非常に大きいため、ブレーキやクラッチなどの操作力が大きくなる。そのため、圧縮空気の圧力を補助動力として、それらの機器を作動させることが行われている(例えば、特許文献1を参照)。また、大型車の積載量に応じて乗心地性を確保できるように、エアサスペンションとして圧縮空気が利用されている。
この圧縮空気は、例えば図2に示すような、車両に搭載されたエアコンプレッサーシステムにより生成される。エアコンプレッサー1は、図示しないエンジンの出力軸からプーリを介して直接駆動され、エアブレーキ等に圧縮空気2を供給するエアタンク5内の圧力が常に一定の範囲になるように、エアガバナー10によって作動と停止とが繰り返される。従って、エアコンプレッサー1が作動するとエンジンの出力が余分に消費されるため、車両の燃費が悪化するという問題があった。
このような問題を解決するには、エアコンプレッサー専用の原動機などを新たに設けることが考えられるが、機器の構成が複雑になるととともに、車両重量が増加するので燃費を向上することはできない。
特開2005−61339号公報
本発明の目的は、車両の燃費を容易に向上することができるエアコンプレッサーシステムを提供することにある。
上記の目的を達成する本発明のエアコンプレッサーシステムは、車両のエンジンにより駆動されるエアコンプレッサーと、エアコンプレッサーの吐出ポートに連通するエアタンクと、前記エアタンクと前記エアコンプレッサーの吸入ポートとの間に設けられ、前記エアタンク内の圧力が一定の範囲になるように前記吸入ポートを空圧で開閉するエアガバナとを備えたエアコンプレッサーシステムにおいて、前記車両のアクセルペダルの踏み込みが所定の位置以外の位置になったときに開放して外部へ連通する電磁弁を、前記エアガバナと前記吸入ポートとの間に設置したことを特徴とするものである。
本発明のエアコンプレッサーシステムによれば、車両の燃費を向上することができる。
また、従来のエアコンプレッサーシステムに、車両の制動時と連動する電磁弁を追加するだけでよいので、システムの構成が簡易になるため容易に実施することができる。
本発明の参考例からなるエアコンプレッサーシステムの構成図である。 従来のエアコンプレッサーシステムの構成図である。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の参考例からなるエアコンプレッサーシステムを示す。
このエアコンプレッサーシステムは、車両のエアブレーキの操作に用いられており、エアコンプレッサー1で生成した圧縮空気2を、吐出ポート3につながる配管4を通じてエアタンク5に蓄積し、その圧縮空気2をブレーキペダルの踏力等に応じてブレーキチャンバー6に送ることにより制動力を得るようになっている。
エアコンプレッサー1の回転軸7は、図示しないエンジンの出力軸にプーリを介して連結している。また、吐出ポート3とエアタンク5との間の配管4には、圧縮空気2に含まれる水分を分離するドライヤー8が取り付けられている。
エアタンク5とエアコンプレッサー1の吸入ポート9との間には、エアタンク5内の圧力を一定の範囲に維持するエアガバナー10が設けられている。このエアガバナー10は、エアタンク5の圧力が所定値以上になると、吸入ポート9内に設置されたピストン11を空圧で押して吸入ポート9を開放することによりエアコンプレッサー1を停止させる。また、エアタンク5の圧力が所定値以下になると、ピストン11を押している空圧を排気して吸入ポート9を閉止することによりエアコンプレッサー1を作動させる。
本発明の参考例からなるエアコンプレッサーシステムは、エアガバナー10とエアコンプレッサー1の吸入ポート9との間に、外部に連通する電磁弁12を設置するものである。この電磁弁12は、バッテリー13などを電圧源とし、車両のエンジンブレーキに連動するブレーキスイッチ14がオンのときに開放し、オフのときに閉止するように連動する。
このブレーキスイッチ14としては、車両のエンジンブレーキ(排気ブレーキ)の作動時にオンとなるものであればよく、例えばエンジンブレーキの起動スイッチや、フットブレーキと連動するスイッチなどを、それぞれ単独あるいは組み合わせて用いることができる。また、エンジンブレーキの作動時をより確実に検知するために、クラッチスイッチを組み合わせるようにしてよい。この場合には、フットブレーキの連動スイッチと、クラッチスイッチの両方がオンになったときに電磁弁12を開放する。
このようなエアコンプレッサーシステムを用いたエアコンプレッサー制御方法は以下のようになる。
エアタンク5の圧力が所定値以上になると、エアガバナー10が吸入ポート9内に設置されたピストン11に向けて空圧を加える。そして、車両が制動時でない場合には、ブレーキスイッチ14がオフとなって電磁弁12が閉止するので、空圧がピストン11に伝達されてエアコンプレッサー1が停止する。一方、車両が制動時である場合には、ブレーキスイッチ14がオンとなって電磁弁12が開放するので、空圧が抜けてピストン11に伝達されないため、エアコンプレッサー1が作動する。
また、エアタンク5の圧力が所定値以下になると、ピストン11を押す空圧がエアガバナー10によって排気されるので、車両が制動時であるか否かにかかわらずエアコンプレッサー1が作動する。
このように、エアガバナー10の作動条件とは別に、車両の制動時にエアコンプレッサー1が確実に作動するようになるので、エンジンの制動動力(車両慣性力)を利用してエアコンプレッサー1を動かすことができるため、車両の燃費を向上することができる。 また、従来のエアコンプレッサーシステムに、車両の制動時を示すブレーキスイッチ14と連動する電磁弁12を追加するだけでよいので、システムの構成が簡易になるため容易に実施することができる。
本発明の実施形態からなるエアコンプレッサーシステムは、上記の電磁弁12、ブレーキスイッチ14の代わりにアクセルスイッチに連動させたものである。その場合には、アクセルスイッチがオフ及びオンのときに、電磁弁14がそれぞれ開放及び閉止するように連動させる。なお、このアクセルスイッチは、アクセルペダルの踏み込みが所定の位置になったときにオンとなり、それ以外の位置ではオフとなるように設定されている。
上述した実施の形態においては、エアコンプレッサーシステムをエアブレーキの操作に適用しているが、大型車のクラッチ操作などの大きな操作力が必要とされる他の用途に用いることもできる。
1 エアコンプレッサー
2 圧縮空気
3 吐出ポート
4 配管
5 エアタンク
6 ブレーキチャンバー
7 回転軸
8 ドライヤー
9 吸入ポート
10 エアガバナー
11 ピストン
12 電磁弁
13 バッテリー
14 ブレーキスイッチ

Claims (1)

  1. 車両のエンジンにより駆動されるエアコンプレッサーと、エアコンプレッサーの吐出ポートに連通するエアタンクと、前記エアタンクと前記エアコンプレッサーの吸入ポートとの間に設けられ、前記エアタンク内の圧力が一定の範囲になるように前記吸入ポートを空圧で開閉するエアガバナとを備えたエアコンプレッサーシステムにおいて、
    前記車両のアクセルペダルの踏み込みが所定の位置以外の位置になったときに開放して外部へ連通する電磁弁を、前記エアガバナと前記吸入ポートとの間に設置したことを特徴とするエアコンプレッサーシステム。
JP2011129411A 2011-06-09 2011-06-09 エアコンプレッサーシステム Expired - Fee Related JP5824889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129411A JP5824889B2 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 エアコンプレッサーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129411A JP5824889B2 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 エアコンプレッサーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012254735A JP2012254735A (ja) 2012-12-27
JP5824889B2 true JP5824889B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=47526737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011129411A Expired - Fee Related JP5824889B2 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 エアコンプレッサーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5824889B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114060259B (zh) * 2020-08-04 2024-03-19 北京福田康明斯发动机有限公司 一种车辆制动系统中空气压缩机的控制方法、控制器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849550A (ja) * 1981-09-18 1983-03-23 Hino Motors Ltd 自動車のエア・サ−ビス・ブレ−キ系統
JPH0618134U (ja) * 1992-08-13 1994-03-08 日産ディーゼル工業株式会社 車両のエア供給装置
JP2009074632A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd クラッチ断接制御機構及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012254735A (ja) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130239566A1 (en) Integrated electronic hydraulic brake system
US20130320750A1 (en) Integrated electronic hydraulic brake system
US20130241273A1 (en) Integrated electronic hydraulic brake system
US20130241272A1 (en) Integrated electronic hydraulic brake system
US8210294B2 (en) Method and system for shutting down an engine in a hybrid vehicle
US20130241276A1 (en) Integrated electronic hydraulic brake system
KR101784542B1 (ko) 차량용 압력 제어 장치 및 압력 제어 방법
JP2009542490A (ja) 車両ブレーキシステムのブレーキ作動装置において低圧を生成するための方法
KR101316874B1 (ko) 브레이크 유압 보상장치 및 방법
KR101846647B1 (ko) 차량의 제동 제어 방법 및 시스템
JP5824889B2 (ja) エアコンプレッサーシステム
US9168902B2 (en) Method and system for controlling braking of vehicle
US20210001827A1 (en) Brake system for a two-axle vehicle and method for the operation thereof
KR101438947B1 (ko) 대형 트럭의 브레이크용 챔버
JP5874218B2 (ja) 加減速度制御装置、加減速度制御方法
KR102435066B1 (ko) 차량용 통합형 제동장치 및 그 제동방법
JP5430969B2 (ja) 圧縮空気供給システム、及び、空気圧縮機の制御方法
KR20150099937A (ko) 하이브리드 및 전기 차량의 브레이크 시스템
JP2011220277A (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP5238459B2 (ja) 制動装置および制動装置の制御方法
JP6787047B2 (ja) ブレーキ装置
JP2009101819A (ja) ブレーキ制御装置
JP2008240623A (ja) 排気ブレーキ装置
JP6137677B2 (ja) 車両用制御装置
US8672420B2 (en) System for evacuating gas from a brake booster

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5824889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees