JP5678598B2 - バーナ及び油噴霧チップの製造方法 - Google Patents

バーナ及び油噴霧チップの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5678598B2
JP5678598B2 JP2010256426A JP2010256426A JP5678598B2 JP 5678598 B2 JP5678598 B2 JP 5678598B2 JP 2010256426 A JP2010256426 A JP 2010256426A JP 2010256426 A JP2010256426 A JP 2010256426A JP 5678598 B2 JP5678598 B2 JP 5678598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray
oil
tip
burner
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010256426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012107797A (ja
Inventor
田村 雅人
雅人 田村
真次 渡辺
真次 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2010256426A priority Critical patent/JP5678598B2/ja
Publication of JP2012107797A publication Critical patent/JP2012107797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5678598B2 publication Critical patent/JP5678598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Nozzles For Spraying Of Liquid Fuel (AREA)

Description

本発明は、ボイラ火炉の壁面に設けられ、微粉炭、石油等の燃料を燃焼させるバーナ、特にオイルバーナの先端に油噴霧チップが設けられたバーナ及び油噴霧チップの製造方法に関するものである。
多くのバーナは、ボイラ起動時に於いて火炉の温度を上昇させるオイルバーナを有しており、該オイルバーナの先端には、水蒸気等の噴霧媒体を混合させて燃料油を微細化し、燃料油を効率よく燃焼させる為の油噴霧チップが設けられている。
油噴霧チップには、油噴霧チップを貫通し水蒸気等の噴霧媒体が供給される噴霧媒体供給流路と、噴霧媒体供給流路と連通し燃料油が供給される燃料油供給流路が形成され、噴霧媒体供給流路の下流側開口が燃料油噴出口を形成している。
又、燃料油供給流路は下流側で噴霧媒体供給流路と合流しており、噴霧媒体供給流路と燃料油供給流路とでY字状の噴霧流路を形成するYジェット構造となっている。
オイルバーナにより火炎を形成する際には、噴霧媒体供給流路から噴霧媒体を供給し、燃料油供給流路から燃料油を供給し、噴霧媒体供給流路を流れる噴霧媒体に対して燃料油供給流路から燃料油を流入させることで、噴霧媒体の膨張により燃料油が微細化され、前記燃料油噴出口より霧状の燃料油が噴出され、該燃料油に点火することで火炎が形成される。
然し乍ら、Yジェット構造の油噴霧チップの場合、前記噴霧媒体供給流路に対して交差する1方向から燃料油を流入させるので、前記燃料油供給流路から流入した燃料油は径方向の運動エネルギを維持した状態で噴霧媒体と混合される。その結果、燃料が前記燃料油供給流路の反対側に偏ることで粒径が大きくなり、前記燃料油供給流路側は噴霧粒径が小さくなる為、前記燃料油噴出口より噴出される燃料油は均一に噴霧されず、燃料油が偏った分布となる。従って、噴出される燃料油は噴霧粒径の大きな燃料油が偏在する形となり、燃料油の良好な噴霧粒径を維持することが難しく、煤塵やNOx の増加に繋がるという問題があった。
尚、特許文献1には、油ノズル管の先端に取付けられたアトマイザの噴射ノズルと蒸気通路が蒸気注入口に連結され、噴射ノズルと油通路が燃料油注入口に連結され、蒸気注入口と燃料油注入口とが途中でY字型に出会う液体燃料用バーナ及び舶用ボイラが開示されている。
又、特許文献2には、噴射孔内周面の相対向する2位置から燃料油を供給することで燃料油を噴射孔内で旋回させ、旋回流に対して水蒸気が噴射され、燃料油と水蒸気とが混合されて噴射孔から噴霧される液体燃料燃焼用バーナが開示されている。
特開2009−115388号公報 特開平11−37413号公報
本発明は斯かる実情に鑑み、噴霧される燃料油の粒径を均一とし、又噴霧分布を均一とすることで、煤塵及びNOx の発生を低減させるバーナ及び油噴霧チップの製造方法を提供するものである。
本発明は、炉壁に設けられるバーナスロートの中心軸心上に設けられると共に先端に油噴霧チップが設けられたオイルバーナを具備し、前記油噴霧チップに少なくとも1つの噴霧流路が穿設され、該噴霧流路は中央の主噴霧流路と該主噴霧流路に連通する2つの分岐噴霧流路とを有し、該2つの分岐噴霧流路は前記主噴霧流路に対して対称位置に設けられ、前記主噴霧流路からは噴霧媒体が噴出され、前記2つの分岐噴霧流路からは燃料油が噴出される様にしたバーナに係るものである。
又本発明は、前記油噴霧チップは複数のブロック嵌合孔が穿設されたチップ本体部と、前記ブロック嵌合孔に嵌設された複数の噴霧ブロック部とで構成され、該噴霧ブロック部に前記噴霧流路が穿設されたバーナに係るものである。
更に又本発明は、チップ本体部に先端が閉塞された第1の油供給穴を穿設すると共に前記チップ本体部を貫通する複数のブロック嵌合孔を穿設する工程と、該ブロック嵌合孔と同形状の噴霧ブロック部に噴霧流路を穿設すると共に該噴霧流路と連通する先端が閉塞された第2の油供給穴を穿設する工程と、前記第1の油供給穴と前記噴霧流路とが連通する様前記噴霧ブロック部を前記ブロック嵌合孔に嵌設する工程とを有する油噴霧チップの製造方法に係るものである。
本発明によれば、炉壁に設けられるバーナスロートの中心軸心上に設けられると共に先端に油噴霧チップが設けられたオイルバーナを具備し、前記油噴霧チップに少なくとも1つの噴霧流路が穿設され、該噴霧流路は中央の主噴霧流路と該主噴霧流路に連通する2つの分岐噴霧流路とを有し、該2つの分岐噴霧流路は前記主噴霧流路に対して対称位置に設けられ、前記主噴霧流路からは噴霧媒体が噴出され、前記2つの分岐噴霧流路からは燃料油が噴出される様にしたので、燃料油を前記中央の流路で衝突させることで微細化された燃料油の粒径を均一とし、火炎を広範囲に形成することができ、又噴霧される燃料油の分布の均一化が図れ、燃料油による火炎の低煤塵化、低NOx 化を図ることができる。
又本発明によれば、チップ本体部に先端が閉塞された第1の油供給穴を穿設すると共に前記チップ本体部を貫通する複数のブロック嵌合孔を穿設する工程と、該ブロック嵌合孔と同形状の噴霧ブロック部に噴霧流路を穿設すると共に該噴霧流路と連通する先端が閉塞された第2の油供給穴を穿設する工程と、前記第1の油供給穴と前記噴霧流路とが連通する様前記噴霧ブロック部を前記ブロック嵌合孔に嵌設する工程とを有するので、噴霧流路を穿設する前記噴霧ブロック部を別部材として製造でき、加工が容易になり、油噴霧チップの大きさに関係なく前記噴霧流路を容易に形成することができるという優れた効果を発揮する。
本発明の実施例に係る油噴霧チップが使用される微粉炭バーナを示す概略立断面図である。 本発明の実施例に係る油噴霧チップを示し、(A)は該油噴霧チップの下面図であり、(B)は(A)のA−A矢視図である。 本発明の実施例に係る油噴霧チップを示し、(A)は該油噴霧チップの組立てを説明する立断面図であり、(B)は該油噴霧チップの上面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施例を説明する。
先ず、図1に於いて、本発明に係るバーナが用いられる微粉炭バーナの一例について説明する。
図1中、1は火炉、2は該火炉1の炉壁を示している。5に示される微粉炭バーナはボイラの火炉1下部の壁面に沿って水平方向に所要数配設される様になっている。
該炉壁2にスロート3が設けられ、前記炉壁2の反火炉1側にウインドボックス4が取付けられ、該ウインドボックス4の内部に前記微粉炭バーナ5が前記スロート3と同心に設けられている。又、前記ウインドボックス4には燃焼用空気供給路6が接続されている。
前記微粉炭バーナ5は、ノズル本体7と該ノズル本体7の先端部(炉内側の端部)を囲む様に設けられた2次空気調整装置8とを具備している。
前記ノズル本体7は、同心に設けられた外筒ノズル9、内筒ノズル11、該内筒ノズル11の中心線上に配設されたオイルバーナ12を具備している。該オイルバーナ12の先端には油噴霧チップ13が設けられる。前記外筒ノズル9、前記内筒ノズル11の断面形状はそれぞれ円形であり、前記外筒ノズル9と前記内筒ノズル11間には中空筒状の空間で前記火炉1側端が開放された燃料導通空間14が形成される。
前記外筒ノズル9の基部(前記反火炉1側の端部)には1次空気導入管15が、前記外筒ノズル9に接続方向から連通され、前記1次空気導入管15は微粉炭機(図示せず)に接続されている。該1次空気導入管15を介して1次空気16及び該1次空気16に運搬された微粉炭が、前記燃料導通空間14に接続方向から流入し、該燃料導通空間14内部を旋回しながら該燃料導通空間14の先端から噴出される。
又、前記内筒ノズル11の基部には3次空気導入管17の一端が開口し、該3次空気導入管17の他端は前記ウインドボックス4に開口し、該ウインドボックス4に供給される燃焼用空気を取入れ、燃焼用補助空気即ち3次燃焼用空気として前記内筒ノズル11に導いている。
前記2次空気調整装置8は、前記ノズル本体7の先端部を収納する補助空気調整機構18と、該補助空気調整機構18の外側に同心多重に設けられた主空気調整機構19から構成されている。
前記補助空気調整機構18は、先端に向って縮径する第1空気ガイドダクト21と回転自在に多数設けられたインナ空気ベーン22とを有し、該インナ空気ベーン22はリンク機構(図示せず)を介して同期回動可能であり、空気流れに対する傾斜角を変更可能となっている。又、前記主空気調整機構19は先端に向って縮径する第2空気ガイドダクト23と、円周等間隔で回転可能に多数設けられたアウタ空気ベーン24とを有し、該アウタ空気ベーン24は、前記インナ空気ベーン22と同様にリンク機構(図示せず)を介して同期回動可能であり、空気流れに対する傾斜角を変更可能となっている。
尚、前記第2空気ガイドダクト23の先端は、前記スロート3に連続し、前記第1空気ガイドダクト21の先端は前記炉壁2の内壁面から後退した位置にあり、前記外筒ノズル9、前記内筒ノズル11の先端は前記第1空気ガイドダクト21の先端より更に後退した位置となっている。
次に、上記した微粉炭バーナ5の燃焼について説明する。
ボイラを起動した段階では前記火炉1内の温度が低く、該火炉1内からの輻射熱により微粉炭を加熱することができない為、前記オイルバーナ12により前記火炉1内の温度を十分に上げる必要がある。図示しない燃料油供給手段により前記オイルバーナ12に重油等の燃料油が供給され、供給された燃料油は前記油噴霧チップ13により前記オイルバーナ12の先端より霧状に噴出される。噴出された燃料油は、前記3次空気導入管17より導入された3次空気25と共に前記内筒ノズル11の先端より前記火炉1内に噴出され、プラズマトーチ等の図示しない点火手段により点火され、前記火炉1内に火炎が形成される。
前記オイルバーナ12の火炎により前記火炉1内が十分に加熱された後、前記1次空気16と共に微粉炭が前記1次空気導入管15より前記燃料導通空間14の基部に供給される。前記1次空気16は、前記燃料導通空間14を旋回しながら前記火炉1に向って流動し、又前記燃料導通空間14を通過する過程で縮流され、前記外筒ノズル9の先端より噴出される。前記ウインドボックス4には燃焼用補助空気である2次空気26が所要温度に昇温されて供給される。該2次空気26は前記アウタ空気ベーン24により旋回流が与えられ、前記第2空気ガイドダクト23を介して前記1次空気、前記微粉炭と共に前記火炉1に噴出される。
前記微粉炭は、前記火炉1に噴出される過程で、前記燃料導通空間14で旋回することで均一化され、2次空気26により昇温され、更に前記火炉1内からの輻射熱を受けて加熱される。加熱によって微粉炭から揮発分が放出され、該揮発分に点火し、微粉炭により火炎が形成され、形成された火炎が安定した後、図示しない燃料油供給手段による燃料油の供給が停止され、微粉炭のみにより火炎が連続的に維持される。
尚、前記第2空気ガイドダクト23に取込まれた2次空気26の一部は前記インナ空気ベーン22を介して前記第1空気ガイドダクト21内部に取込まれ、2次補助空気として噴出される。又、前記インナ空気ベーン22は、空気流れに対して傾斜しており、取込んだ一部の2次空気26に旋回流を与える。
前記アウタ空気ベーン24の風量調整、前記インナ空気ベーン22による旋回流の強さの調整、風量調整で2次空気26の供給量及び流れの状態が変化し、微粉炭の燃焼状態が調整される。
又、2次空気26の一部は3次空気25として前記3次空気導入管17を介して前記内筒ノズル11に導かれ、該内筒ノズル11より噴出される。前記3次空気25が噴出されることで、微粉炭の燃焼状態が調整される。従って、2次空気26の調整、前記3次空気25の調整等により微粉炭の燃焼状態が最適となる様に調整される。
次に、図2、図3に於いて、本実施例で使用される前記油噴霧チップ13の詳細について説明する。
該油噴霧チップ13は、全体形状が円柱と円錐台とを組合わせた形状となっており、円錐台が先端側となっている。又、前記油噴霧チップ13は、チップ本体部27と該チップ本体部27に嵌合される複数の噴霧ブロック部28により構成されている。
前記チップ本体部27の中心には、基端側より盲穴である第1の油供給穴29が穿設され、該第1の油供給穴29の周囲には所定の間隔で所定数、例えば4箇所に平面形状が略扇形であり、前記チップ本体部27を軸心方向に貫通するブロック嵌合孔31が穿設されており、該ブロック嵌合孔31に前記噴霧ブロック部28が嵌合固定される。
尚、図3(B)中では、前記ブロック嵌合孔31が前記チップ本体部27に4箇所穿設されているが、前記ブロック嵌合孔31は5箇所以上、例えば8箇所穿設されていてもよい。
前記噴霧ブロック部28は前記ブロック嵌合孔31に嵌合する形状であり、前記噴霧ブロック部28が前記ブロック嵌合孔31に嵌合した状態で先端側に前記油噴霧チップ13先端の円錐台の一部を構成し、円錐曲面の一部である斜面が形成されている。各噴霧ブロック部28の基端面には、盲穴である第2の油供給穴32が穿設されると共に、基端面から前記斜面に向って貫通する噴霧媒体供給流路33が穿設され、該噴霧媒体供給流路33は基端から先端に向って前記油噴霧チップ13の軸心から離反する様に傾斜している。又、前記噴霧媒体供給流路33は斜面側に開口し、該開口により噴霧媒体供給口34が形成されている。
前記噴霧ブロック部28には、該噴霧ブロック部28の中心側側面から前記噴霧媒体供給流路33迄貫通する第1の油供給流路35が穿設されると共に、前記第2の油供給穴32と前記噴霧媒体供給流路33とを連通させる第2の油供給流路36が穿設され、前記噴霧ブロック部28を前記ブロック嵌合孔31に挿入することで、前記第1の油供給穴29と前記噴霧媒体供給流路33とが前記第1の油供給流路35を介して連通し、前記油噴霧チップ13が組立てられる。
尚、前記第1の油供給流路35と前記第2の油供給流路36は前記噴霧媒体供給流路33の軸心に対して傾斜し、同等の流路長、同等の流路抵抗であることが望ましい。
尚、前記噴霧媒体供給流路33、前記第1の油供給流路35、前記第2の油供給流路36は同一平面内に設けられ、前記第1の油供給流路35と前記第2の油供給流路36の前記噴霧媒体供給流路33との連通位置は、該噴霧媒体供給流路33の軸心に関して対称であり、前記第1の油供給流路35と前記第2の油供給流路36の延長線が前記噴霧媒体供給流路33の軸心上で交差する様になっている。前記噴霧媒体供給流路33、前記第1の油供給流路35、前記第2の油供給流路36の3つの流路がΨ状の噴霧流路を形成している。
ボイラが起動され、前記オイルバーナ12(図1参照)により火炎が形成される際には、図示しない噴霧媒体供給手段より水蒸気等の噴霧媒体が前記噴霧媒体供給流路33に供給されると共に、図示しない燃料油供給手段より重油等の燃料油が前記第1の油供給穴29及び前記第2の油供給穴32に供給され、前記第1の油供給穴29に供給された燃料油が前記第1の油供給流路35を通って前記噴霧媒体供給流路33に流入し、前記第2の油供給穴32に供給された燃料油が前記第2の油供給流路36を通って前記噴霧媒体供給流路33に流入する。
前記第1の油供給流路35を通った燃料油と、前記第2の油供給流路36を通った燃料油は、前記噴霧媒体供給流路33内で径方向の運動エネルギが相殺され、該噴霧媒体供給流路33の壁面に貼付くことなく噴霧媒体に混合され、更に該噴霧媒体供給流路33から噴出される噴霧媒体による剪断や噴霧媒体の膨張により微細化され、微細化された燃料油が前記燃料油噴出口34より広範囲に噴出される。又、燃料油は前記燃料油噴出口34に対して対称に噴出されるので、分布むらを生じない。
該燃料油噴出口34より噴出された燃料油に、プラズマトーチ等の図示しない点火手段により点火することで、前記オイルバーナ12による火炎が形成される。
上述の様に、前記噴霧媒体供給流路33、前記第1の油供給流路35、前記第2の油供給流路36の3つの噴霧流路をΨ状とし、前記第1の油供給流路35及び前記第2の油供給流路36から供給された燃料油を前記噴霧媒体供給流路33内で衝突させる様にし、噴霧媒体に対して燃料油を対称に供給する様にしたので、噴霧分布の均一性を向上させることができ、粒径が不均一になるのを防止できる。
従って、粒径の大きい燃料油の発生を防止し、微細化された燃料油の粒径を均一とすることで広範囲に燃料油を噴霧することができるので、火炎の温度が低下すると共に、燃料油の良好な噴霧粒径を維持することが可能となり、煤塵やNOx の発生を抑制し、低煤塵化、低NOx 化を図ることができる。
又、本実施例の前記油噴霧チップ13は、前記チップ本体部27に穿設された前記ブロック嵌合孔31に、Ψ状の流路が形成された前記噴霧ブロック部28が嵌合されることで構成されているので、該噴霧ブロック部28を別部材として加工でき、前記油噴霧チップ13に対してΨ状の流路を容易に形成することができる。
尚、前記噴霧媒体供給流路33を前記油噴霧チップ13の軸心上に穿設し、前記第1の油供給流路35、前記第2の油供給流路36を前記油噴霧チップ13の基端面から前記噴霧媒体供給流路33に連通する様に穿設する等、前記油噴霧チップ13に1組のΨ状流路を形成してもよい。この場合、該油噴霧チップ13を前記チップ本体部27と前記噴霧ブロック部28とに分けることなく一体に成形することができる。
5 微粉炭バーナ
12 オイルバーナ
13 油噴霧チップ
27 チップ本体部
28 噴霧ブロック部
29 第1の油供給穴
32 第2の油供給穴
33 噴霧媒体供給流路
35 第1の油供給流路
36 第2の油供給流路

Claims (2)

  1. 炉壁に設けられるバーナスロートの中心軸心上に設けられると共に先端に油噴霧チップが設けられたオイルバーナを具備し、前記油噴霧チップは複数のブロック嵌合孔が穿設されたチップ本体部と、前記ブロック嵌合孔に嵌設された複数の噴霧ブロック部とで構成され、該噴霧ブロック部に噴霧流路が穿設され、該噴霧流路は中央の主噴霧流路と該主噴霧流路に連通する2つの分岐噴霧流路とを有し、該2つの分岐噴霧流路は前記主噴霧流路に対して対称位置に設けられ、前記主噴霧流路からは噴霧媒体が噴出され、前記2つの分岐噴霧流路からは燃料油が噴出される様にしたことを特徴とするバーナ。
  2. チップ本体部に先端が閉塞された第1の油供給穴を穿設すると共に前記チップ本体部を貫通する複数のブロック嵌合孔を穿設する工程と、該ブロック嵌合孔と同形状の噴霧ブロック部に噴霧流路を穿設すると共に該噴霧流路と連通する先端が閉塞された第2の油供給穴を穿設する工程と、前記第1の油供給穴と前記噴霧流路とが連通する様前記噴霧ブロック部を前記ブロック嵌合孔に嵌設する工程とを有することを特徴とする油噴霧チップの製造方法。
JP2010256426A 2010-11-17 2010-11-17 バーナ及び油噴霧チップの製造方法 Active JP5678598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010256426A JP5678598B2 (ja) 2010-11-17 2010-11-17 バーナ及び油噴霧チップの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010256426A JP5678598B2 (ja) 2010-11-17 2010-11-17 バーナ及び油噴霧チップの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012107797A JP2012107797A (ja) 2012-06-07
JP5678598B2 true JP5678598B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=46493609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010256426A Active JP5678598B2 (ja) 2010-11-17 2010-11-17 バーナ及び油噴霧チップの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5678598B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK302780A (da) * 1979-07-17 1981-01-18 Babcock Prod Eng Braenderhoved
IT1161905B (it) * 1983-02-24 1987-03-18 Ente Naz Energia Elettrica Atomizzatore per bruciatore di combustibili liquidi
JPS60235911A (ja) * 1984-05-10 1985-11-22 Babcock Hitachi Kk スラリ燃焼装置
JPS6380110A (ja) * 1986-09-22 1988-04-11 Babcock Hitachi Kk 燃料霧化装置
JPH0545415U (ja) * 1991-10-24 1993-06-18 シーケーデイ株式会社 噴霧ノズル
JPH1137413A (ja) * 1997-07-14 1999-02-12 Nippon Oil Co Ltd 液体燃料燃焼用バーナ
EP0924461B1 (de) * 1997-12-22 2003-04-16 ALSTOM (Switzerland) Ltd Zweistufige Druckzerstäuberdüse
US20030015604A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Kobayashi William Thoru Nozzle to promote flat fluid stream
US6755024B1 (en) * 2001-08-23 2004-06-29 Delavan Inc. Multiplex injector
JP2005257170A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Idemitsu Eng Co Ltd 燃料燃焼方法、燃料燃焼装置、ボイラおよび加熱炉
JP2009115388A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液体燃料用バーナおよび舶用ボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012107797A (ja) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6027330A (en) Low NOx fuel gas burner
RU2459146C2 (ru) Горелка
CN106461219B (zh) 燃烧装置的燃烧器布置
JPS63210508A (ja) 超低NOx燃焼装置
WO2015141561A1 (ja) ノズル、バーナ、燃焼器、ガスタービン、ガスタービンシステム
JP6962804B2 (ja) 複合燃料を放射方向に流動させるノズル
CN104566472B (zh) 一种喷嘴及燃气轮机
JP6160105B2 (ja) 微粉炭バーナ
CN104956150B (zh) 空气导向的燃料喷射
JP5786516B2 (ja) バーナ
CN205480977U (zh) 比例调节圆火焰低NOx排放燃气燃烧器
JPH06341611A (ja) 燃焼からのNOx放出量を最小限に抑える方法およびバーナ
JP5678598B2 (ja) バーナ及び油噴霧チップの製造方法
CN104654360B (zh) 一种燃气轮机燃烧室中心体供油双燃料喷嘴
JP6929063B2 (ja) 2種燃料バーナ
CN113834094B (zh) 一种带有切向旋流结构的喷嘴
JP7075287B2 (ja) 油焚きバーナおよび多管式貫流ボイラ
CN211424379U (zh) 一种柴油燃烧器及其烧嘴
WO2016104430A1 (ja) バーナチップ及び燃焼バーナ並びにボイラ
CN112128761A (zh) 一种浸没式低氮燃气燃烧装置
CN110173687A (zh) 一种燃气配风器及燃烧器
CN2615508Y (zh) 雾化器结构
CN110793029B (zh) 一种用于灶具的喷嘴组件
JPS6410730B2 (ja)
JP4164596B2 (ja) 圧力噴霧式石油燃焼機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5678598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250