JP5678101B2 - 切断長の自動位置決め機能を有するひげトリマー - Google Patents

切断長の自動位置決め機能を有するひげトリマー Download PDF

Info

Publication number
JP5678101B2
JP5678101B2 JP2012552274A JP2012552274A JP5678101B2 JP 5678101 B2 JP5678101 B2 JP 5678101B2 JP 2012552274 A JP2012552274 A JP 2012552274A JP 2012552274 A JP2012552274 A JP 2012552274A JP 5678101 B2 JP5678101 B2 JP 5678101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
comb
cutting unit
trimmer
beard trimmer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012552274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013519403A (ja
Inventor
ピエール ジュールモン,
ピエール ジュールモン,
Original Assignee
バビリス ファコ ソシエテ アノニム
バビリス ファコ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バビリス ファコ ソシエテ アノニム, バビリス ファコ ソシエテ アノニム filed Critical バビリス ファコ ソシエテ アノニム
Publication of JP2013519403A publication Critical patent/JP2013519403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5678101B2 publication Critical patent/JP5678101B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/06Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving co-operating cutting elements both of which have shearing teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/02Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers of the reciprocating-cutter type
    • B26B19/04Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof
    • B26B19/06Cutting heads therefor; Cutters therefor; Securing equipment thereof involving co-operating cutting elements both of which have shearing teeth
    • B26B19/063Movable or adjustable cutting head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/20Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers with provision for shearing hair of preselected or variable length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/20Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers with provision for shearing hair of preselected or variable length
    • B26B19/205Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers with provision for shearing hair of preselected or variable length by adjustment of the cutting members

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

本発明は、ひげトリマー、より一般的には「トリマー(trimmer)」と称される装置に関する。ひげトリマーは、切断ユニットを含み、この切断ユニットは、軸のまわりに可動でありかつ顔の形状に対する切断ユニットの配置の自動調整を使用時に可能にする。ひげトリマーは、櫛を含み、この櫛は、皮膚に対する支持として作用し、かつ切断線と皮膚との間の距離、従って切断長を調整することを可能にする。従って、ひげトリマーは、単なる剃刀ではない。
従来技術の切断ユニットを与えられたひげトリマーを使用して使用者が良質の作業を確実にできるようにするためには、使用者は、ひげトリマーとあごのレベルで遭遇する湾曲との間の最適作業角度を一般的に考慮しなければならず、これは、顔に対してハンドルの角度を連続的に修正することを使用者に強い、従って、結果を不確実にする。
トリマーの切断ユニットは一般的に、支持表面を規定する少なくとも一つの櫛と、切断線を規定する切断機構とを含む。支持表面と切断線との間の距離は、調整可能であり、ひげにとっての所望の切断長を規定する。
文献US2008/0168662A1は、二つの異なる位置、つまり、ひげトリマーを引くことを可能にする位置、又はひげトリマーを押すことを可能にする位置で使用されることができるひげトリマーを開示する。それは、軸のまわりに傾斜する櫛を含み、この軸は、櫛の支持点から比較的遠く、それは、あごの湾曲に追随している間の切断ユニットの自由な傾斜を可能にしない。
文献WO2009/081301は、切断長を調整するための櫛を含まず、固定刃及び可動刃のみを含む剃刀を開示する(図2参照)。その機構上には良く規定された支持点は存在せず、それは、ひげを正確な長さにトリミングすることを可能にしない。本願の図0は、一方では切断線と傾斜軸の間隔設定によって発生され、他方では切断線及び傾斜軸と、あごに対する担持力ベクターとの整列不適合によって発生される問題を示している。あごのまわりで、例えば切断機構が傾斜するとき、切断長はランダムになる。
スイス文献CH353651は、切断機構を作り上げる固定刃及び可動刃を有するトリマーを開示する。このトリマーは、ひげの切断長を調整するための支持点を提供することができる櫛を含まない。それは傾斜するように装着されるが、切断機構は、二つの固定位置しか採用することができない(CH353651Aの図1中の参照符号9)。従って、このトリマーは、顔の湾曲に自動的に適合するために自由に傾斜することができる切断ヘッドを含まない。
本発明は、従来技術の欠点を含まないひげトリマーを提供することを目的とする。特に、本発明は、ひげそり中に皮膚のすぐ近くで整列されて一まとめにされる傾斜軸、切断線及び支持点を含む軽量で可動の切断ユニットによって顔の湾曲上に支持表面を自動的に位置決めすることを可能にするひげトリマーを提供することを目的とする。
本発明は、切断線を規定する切断機構を有する切断ユニットと、支持点を規定する櫛とを含む電動ひげトリマーであって、前記切断ユニットが、ハンドルに対して傾斜するように装着されており、切断ユニットの傾斜軸、切断線、及び櫛の支持点が全体的に(globally)整列されるか又は重ね合わせられ、前記切断ユニットが、ひげのトリミング中に顔の形状に対して接線方向に自動的に配置されることを可能にすることを特徴とする電動ひげトリマーを開示する。
本発明の特定の実施態様は、以下の特徴の少なくとも一つ又は好適な組み合わせを含む:
− 切断ユニットの傾斜軸が、切断機構上に配置された旋回点によって規定されている;
− 切断ユニットの傾斜軸が、櫛上に配置された旋回点によって規定されている;
− 切断ユニットの傾斜軸が、櫛の支持点から8mm未満、好ましくは5mm未満に配置されている;
− 傾斜軸のまわりの切断ユニットの傾斜角度(α)が、10°より大きく、好ましくは20°より大きい;
− 傾斜軸のまわりの切断ユニットの傾斜角度(α)が、15°〜90°である;
− 切断ユニットが、切断ユニットをその初期のひげそり前の位置に常に戻す戻しばねによって待機位置に維持される;
− 櫛の支持点と切断線との間の距離が、ハンドル上に配置された装置によって調整される;
− 櫛の支持点と切断線との間の距離が、傾斜軸を規定する旋回点が櫛上に配置されるときに切断機構を移動させることによって調整される;
− 櫛の支持点と切断線との間の距離が、傾斜軸を規定する旋回点が切断機構上に配置されるときに櫛を移動させることによって調整される;
− 前記調整が電動化されており、ひげのトリミングを中断することなしに切断長を適合させることを可能にする;
− ハンドルが、切断長指示器を含む;
− 切断長が0.3〜6mm、好ましくは0.5〜5mmに調整される。
図0は、文献WO2009/081301のひげそり装置を示す。それは、支持点を構成するための及び切断長を調整するための櫛を有さず、固定刃及び可動刃のみを有するように見える。切断機構の傾斜軸は切断線から離れており、支持点は、軸及び切断線と整列されておらず、これは一定の切断長を可能にしない。
図1は、いくつかの角度からの三次元での、及び二つの異なる位置での切断ユニットを有する本発明のひげトリマーを示す。この図では、左側及びそのキャンバー(camber)は、傾斜機構をより良く示すために消去されている。 図2は、いくつかの角度からの三次元での、及び二つの異なる位置での切断ユニットを有する本発明のひげトリマーを示す。この図では、左側及びそのキャンバーは、傾斜機構をより良く示すために消去されている。
図3は、ハンドルを一定の角度に維持しながら、あごの湾曲に切断ユニットの位置を自動的に適合させる能力を有する本発明のひげトリマーの有利な使用を示す。櫛の支持点を傾斜軸のすぐ近くに配置し、切断線及び傾斜軸と全体的に整列させることにより、切断ユニットの傾斜角度(α)とは無関係に同一の切断長が得られる。
図4は、櫛の支持点及び傾斜軸を有する本発明のひげトリマーの切断ユニットの詳細図を示す。 図5は、櫛の支持点及び傾斜軸を有する本発明のひげトリマーの切断ユニットの詳細図を示す。図5は、切断ヘッドを前進された位置に待機状態に維持するばねも示す。前記ばねに圧力を加えて自動的に角度を修正するのは、使用者の担持作用である。圧力なしでは、ばねは、切断ヘッドをその初期位置に常に戻してしまう。
図6は、切断線と櫛の支持点との間の距離を変化させることによる切断長の調整を示す。図6と7には、二つの極端な位置が示されている。これらの位置は、約0.5〜6mmの切断長を可能にする。切断長は、櫛を移動させることによって適合される。この移動は、電動化されることが好ましく、切断機構は、固定され、実際には傾斜軸上に配置されている。これは、傾斜軸、切断長及び支持点が全体的に重ね合わせられている場合である。 図7は、切断線と櫛の支持点との間の距離を変化させることによる切断長の調整を示す。図6と7には、二つの極端な位置が示されている。これらの位置は、約0.5〜6mmの切断長を可能にする。切断長は、櫛を移動させることによって適合される。この移動は、電動化されることが好ましく、切断機構は、固定され、実際には傾斜軸上に配置されている。これは、傾斜軸、切断長及び支持点が全体的に重ね合わせられている場合である。
図8は、本発明のひげトリマーの分解組み立て図を示す。モーターやバッテリーのような主要要素の全て、切断ユニットの運動の機械的伝達、及び切断線と櫛の支持点との間の距離の適合が示されている。 図9は、本発明のひげトリマーの分解組み立て図を示す。モーターやバッテリーのような主要要素の全て、切断ユニットの運動の機械的伝達、及び切断線と櫛の支持点との間の距離の適合が示されている。
図10a−10dは、切断機構を掃除するために、及び切断機構を皮膚に対して使用してひげ及びもみあげの縁を正確にトリミングすることを可能にするために、櫛を曲げてそれをハンドル上に固定する可能性を示す。
図11は、図12と共に、切断長を適合させるための切断機構に対する櫛の二つの極端な位置を示す。この特定の場合において、切断長は、櫛が静止している間に切断機構を移動させることによって適合される。図11において、傾斜軸、切断線及び支持点は、全体的に重ね合わせられている。 図12は、図11と共に、切断長を適合させるための切断機構に対する櫛の二つの極端な位置を示す。この特定の場合において、切断長は、櫛が静止している間に切断機構を移動させることによって適合される。図12において、傾斜軸、切断線及び支持点は、全体的に整列されている。
図13は、切断長を適合させるために櫛に対して切断機構が移動するときの切断機構の二つの極端な位置を示す。この特定の場合において、櫛は、静止しており、切断機構は、切断長を調整するために移動する。これは、図11及び12において起こることの概略図である。
図14は、本発明の装置の作用を示す。旋回軸、切断線及び櫛の支持点の整列は、切断機構の傾斜を生じる顔の湾曲にもかかわらず、正確な切断及び切断長の完璧な調整を可能にする。
図15は、ハンドル上で傾斜するように装着された切断機構の構造の詳細図である。それは、切断線を形成する固定刃及び可動刃、並びに配置可能な櫛を示す。戻しばね、並びに固定刃及び可動刃を相互に対して維持するばね(圧縮ばね)も示されている。
ひげバリカン又は電動トリマーの切断ユニット2を、あごの形状に対して最適なその傾斜角度に自動的に適合させるのに十分可動性にするためには、それは、とりわけ軽量でなければならない。これは、モーター機能を切断ユニットから分離して、切断ユニットの傾斜軸を皮膚の、従って櫛4の支持点11のできる限り近くにもってくることによってのみ達成されることができる。さらに、顔の形態学的制約は、切断ユニット2が、例えば口ひげのレベルで作業することができるようにできる限り小型でなければならないということを意味する。
本発明は、切断機構9を含む切断ユニット2と、切断ユニット2の支持点11を提供する少なくとも一つの櫛4とを有するひげトリマー1を開示する。切断ユニット2は、旋回点によって規定される傾斜軸8のまわりに丁番付けされ、かつハンドル3の前方に伸長された一つ又は二つのアームによって維持され、これにより、顔の湾曲に対して自動的に適合するのに十分な角度(α)で切断ユニット9が自由に傾斜することが可能になる。
傾斜軸は、皮膚に印加される担持力が顔の湾曲の正接点の近くを通過するようにハンドルの延長において整列され、櫛4の支持点11によって表される。支持点11は、幅広く理解されるべきであり、仮想のものであることができる。これは、切断長が極めて短くかつ櫛が切断線5のための余地を作るための窓を含む場合(この場合、切断線5は、支持点11と実際は重ね合わせられており、両者は傾斜軸に極めて近い(3〜4mm))、そうである。実際には、支持点11は、皮膚の柔軟性を与えられた小さな支持表面である。従って、「点」という用語は、その厳密な幾何学的な意味に限定されるべきでない。
傾斜軸8のまわりの切断ユニット2の回転を最大限に容易にするため、この軸は、皮膚の、従って櫛4の支持点11のできる限り近くになければならない。「できる限り近く」は、その軸に近い要素の嵩を考慮に入れて幾何学的に実現可能なものとして理解されるべきである。傾斜軸8の旋回点が櫛4上に配置されている場合、この距離は3又は4mmよりほとんど大きくない。この状況は、図11及び12に示されている。一方、傾斜軸8の旋回点が切断機構上に配置されている場合、軸と皮膚との間の距離は、使用者によって選択される切断長の関数として変化する。この状況は、図6及び7に示されている。その場合、前記距離は、切断長が最大に調整されたとき、やはり約8mmの距離を超えない。
本発明のひげトリマーの目的は、顔の最も小さな領域をトリミングすることも可能にし、同時に運動の大きな自由度を可能にする(なぜなら、それはいくつかの異なる作業角度について同一位置でアームを維持することを可能にするので)、小型で軽量の切断ユニットを有する装置を提供することである。
この目的を達成するため、発明者は、切断ユニットをモーターブロックを含むハンドルから概念的に分離することによって切断ユニットをかなり軽量化しながら、切断線5及び傾斜軸8が皮膚の、従って櫛4の支持点11のできる限り近くにある構成を確実にした。これらの三つの要素(8,5及び11)は、切断長が4〜6mmの場合、全体的に整列されており、切断長が0.3〜0.5mmの場合、全体的に重ね合わせられている。ここで、用語「重ね合わせられた」は、幅広い意味で理解されるべきであり、幾何学的な意味で理解されるべきでない。即ち、3〜4mmの間隔を空けて配置された要素8.5及び11は、全体的に重ね合わせられているとみなされる。
傾斜軸8のまわりの切断ユニット2の運動の自由度は、10〜90°の範囲であることができる極めて幅広い範囲で変化することができる。しかし、実際には、それは約40°であり、図示された例では25°のオーダーである。図5及び15に示される戻しばね13は、皮膚への適用後に切断ユニットをその初期位置に常に戻す。傾斜角度は、一方では傾斜軸8と櫛4の支持点11との間の距離の比に大きく依存し、他方では櫛の長さに大きく依存する。本発明では、傾斜軸8と櫛4の支持点11との間の距離は、できる限り小さい。櫛は、図4,6,7に示されるように、切断線のための窓を有する二つの部分を含むことができる。しかし、この二部構成は、図10a−10dに示されるように櫛を曲げることによって除去することを可能にしない。その作業を可能にするためには、櫛は、図5及び10に示されるように単一片で作られなければならない。
櫛4の支持点11と切断線5との間の距離は、本発明のひげトリマーのハンドル上に配置された電動化調整装置によって適合されることができる。この距離は、ひげのための所望の切断長を決定するだろう。調整は、もし使用者がそのひげを領域に応じて異なる長さにトリミングすることを決めるのなら、容易にかつ正確に達成されることができる。調整は、櫛4の、従って支持点11の位置を適合させることによって達成されることができ、それは、その特定の場合において、櫛4の可動性を必要とする(図6及び7)。しかし、それは、櫛4を静止状態に維持しておき、切断線5の位置を適合させることによっても達成されることができ、それは、切断機構9の可動性を必要とする(図11及び12)。
ハンドルは、(一般的に0.3〜6mm、好ましくは0.5〜5mmの範囲で変化する)所望の切断長の指標を含むこともできる。
本発明は、その優先権主張出願に基づいており、その内容は、参照として本願に組み入れられる。
1 ひげトリマー又はトリマー
2 切断ユニット
3 モーターブロックを有するハンドル
4 切断線に対して配置されることができる櫛
5 切断線
6 切断長及びキーホールを制御する棒を調整するための装置
8 切断ユニットの傾斜軸
9 切断機構
10 モーター
11 櫛の支持点
12 バッテリー
13 切断ユニットをその初期位置に戻す戻しばね
14 ハンドルの軸
15 固定刃
16 可動刃
17 刃を相互に対して維持する圧縮ばね

Claims (13)

  1. 切断線(5)を規定する切断機構(9)を有する切断ユニット(2)と、皮膚に接触する支持点(11)を規定する櫛(4)とを含む電動ひげトリマー(1)であって、前記切断ユニット(2)が、ハンドル(3)に対して傾斜するように装着されており、切断ユニット(2)の傾斜軸(8)上の点、切断線(5)上の点、及び櫛の支持点(11)が全体的に一直線上にあるか又は重ね合わせられ、前記切断ユニット(2)が、ひげのトリミング中に顔の形状に対して接線方向に自動的に配置されることを可能にすることを特徴とする電動ひげトリマー(1)。
  2. 断機構(9)上に旋回点が配置され、切断機構(9)が切断ユニット(2)の傾斜軸(8)に従って動かないことを特徴とする、請求項1に記載のひげトリマー(1)。
  3. 櫛の支持点(11)と切断線(5)との間の距離が、櫛(4)を移動させることによって調整されることを特徴とする、請求項に記載のひげトリマー(1)。
  4. (4)上に旋回点が配置され、櫛(4)が切断ユニット(2)の傾斜軸(8)に従って動かないことを特徴とする、請求項1に記載のひげトリマー(1)。
  5. 櫛の支持点(11)と切断線(5)との間の距離が、切断機構(9)を移動させることによって調整されることを特徴とする、請求項に記載のひげトリマー(1)。
  6. 切断ユニット(2)の傾斜軸(8)が、櫛(4)の支持点(11)から8mm未満に配置されていることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のひげトリマー(1)。
  7. 傾斜軸(8)のまわりの切断ユニット(2)の傾斜角度(α)が、10°より大きいことを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のひげトリマー(1)。
  8. 傾斜軸(8)のまわりの切断ユニット(2)の傾斜角度(α)が、15°〜90°であることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のひげトリマー(1)。
  9. 切断ユニット(2)が、切断ユニット(2)をその初期の待機位置に常に戻す戻しばね(13)によって待機位置に維持されることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のひげトリマー(1)。
  10. 櫛の支持点(11)と切断線(5)との間の距離が、ハンドル(3)上に配置された装置によって調整されることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のひげトリマー(1)。
  11. 前記調整が電動化されており、ひげのトリミングを中断することなしに切断長を適合させることを可能にすることを特徴とする、請求項10に記載のひげトリマー(1)。
  12. ハンドルが、切断線(5)と櫛の支持点(11)との間の距離を調整するための機構に接続された切断長指示器を含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載のひげトリマー(1)。
  13. 切断長が0.3〜6mmに調整されることを特徴とする、請求項12に記載のひげトリマー(1)。
JP2012552274A 2010-02-12 2010-09-20 切断長の自動位置決め機能を有するひげトリマー Expired - Fee Related JP5678101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10153493.1 2010-02-12
EP10153493A EP2359991A1 (fr) 2010-02-12 2010-02-12 Tondeuse à barbe avec positionnement automatique de l'unité de coupe
PCT/EP2010/063799 WO2011098159A1 (fr) 2010-02-12 2010-09-20 Tondeuse a barbe avec positionnement automatique de l'unite de coupe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519403A JP2013519403A (ja) 2013-05-30
JP5678101B2 true JP5678101B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=42263652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552274A Expired - Fee Related JP5678101B2 (ja) 2010-02-12 2010-09-20 切断長の自動位置決め機能を有するひげトリマー

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20130042487A1 (ja)
EP (2) EP2359991A1 (ja)
JP (1) JP5678101B2 (ja)
KR (1) KR20120135224A (ja)
CN (1) CN102395450B (ja)
AU (1) AU2010345438B2 (ja)
BR (1) BR112012017250A2 (ja)
CA (1) CA2787276C (ja)
DK (1) DK2401121T3 (ja)
ES (1) ES2401971T3 (ja)
IL (1) IL221329A (ja)
PL (1) PL2401121T3 (ja)
RU (1) RU2537331C2 (ja)
WO (1) WO2011098159A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7352310B1 (ja) 2022-06-09 2023-09-28 株式会社タナクロ ランタンポール

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8938884B2 (en) 2011-03-18 2015-01-27 Spectrum Brands, Inc. Electric hair grooming appliance including touchscreen
EP2671694A1 (fr) * 2012-06-07 2013-12-11 Babyliss Faco S.P.R.L. Guide de coupe
JP6124048B2 (ja) * 2012-12-26 2017-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気バリカン
US9778631B2 (en) * 2013-01-16 2017-10-03 Matthew W. Krenik Positioning device for automated hair cutting system
EP2875916B2 (en) 2013-11-22 2021-09-29 Koninklijke Philips N.V. Mounting unit and hair cutting appliance
US9751225B2 (en) 2014-09-23 2017-09-05 Raymond Industrial Ltd. Electric stubble trimmer
EP3037224A1 (fr) 2014-12-22 2016-06-29 BaByliss Faco sprl Tondeuse à barbe avec une ou plusieurs têtes rotatives
EP3253541B1 (en) * 2015-02-04 2018-06-20 Koninklijke Philips N.V. Cutting head and hair cutting appliance
EP3103600A1 (fr) 2015-06-08 2016-12-14 BaByliss Faco sprl Tondeuse à barbe avec une ou plusieurs têtes rotatives entourées de peignes a géométrie particulière et équipée d'une position de protection du peigne
EP3103601A1 (fr) 2015-06-08 2016-12-14 BaByliss Faco sprl Tondeuse à barbe avec système de coupe monté basculant
EP3103599A1 (fr) 2015-06-08 2016-12-14 BaByliss Faco sprl Tondeuse à barbe avec une ou plusieurs têtes rotatives comportant une lame fixe à géométrie particulière
WO2016198268A1 (fr) 2015-06-08 2016-12-15 Babyliss Faco Sprl Tondeuse à barbe avec une ou plusieurs têtes rotatives avec agencement de nettoyage
USD823543S1 (en) * 2015-12-11 2018-07-17 Koninklijke Philips N.V. Beard trimmer
TWD182600S (zh) * 2015-12-11 2017-04-21 皇家飛利浦有限公司 修鬍器
EP3393733B1 (en) * 2015-12-22 2021-12-01 Koninklijke Philips N.V. Haircut recording device, method and system
USD811659S1 (en) * 2016-01-10 2018-02-27 Walker & Co. Brands, Inc. Trimmer
USD790769S1 (en) * 2016-01-13 2017-06-27 Eran Drori Wet-shave razor guard
US10252430B2 (en) * 2016-06-08 2019-04-09 Kiss Nail Products, Inc. Hair trimmer and method of using same
EP4197720A1 (fr) * 2021-12-20 2023-06-21 Babyliss Faco SRL Tondeuse a barbe avec systeme d'amortissement de l'unite de coupe
USD1022320S1 (en) 2022-11-01 2024-04-09 Edgewell Personal Care Brands, Llc Safety razor over-comb

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1997096A (en) * 1931-01-26 1935-04-09 Andis Mathew Cutter head for power driven hair clipping and shaving devices
CH353651A (de) * 1957-10-04 1961-04-15 Mayer Pech Ferdinand Schwenkbarer Scherkopf an Haarschneideapparaten
BE872578A (fr) * 1978-12-06 1979-03-30 Centre Rech Metallurgique Dispositif pour controler la surface de la charge d'un four a cuve
JPS62114588A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 松下電工株式会社 バリカン
DE3623591A1 (de) * 1986-07-12 1988-01-21 Moser Gmbh Kuno Haarschneidemaschine mit schnittlaengenverstellung
US4845852A (en) * 1987-10-23 1989-07-11 Andis Company Hair trimmer with adjustable comb
US5604985A (en) * 1994-08-25 1997-02-25 Andis Company Hair trimmer with movable comb and latch
EP0886563B1 (en) * 1996-12-13 2003-01-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hair-cutting system including a hair-cutting apparatus and including a comb device which can be mounted onto the apparatus and which has two spring-loaded comb sections
EP0885094A1 (en) * 1996-12-13 1998-12-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hair-cutting system including a hair-cutting apparatus having an adjustment button and an on/off button
US5970616A (en) * 1997-12-22 1999-10-26 Wahl Clipper Corporation Hair trimmer with lighted rotating head
JP4560211B2 (ja) * 1998-08-21 2010-10-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ヘアカット装置及びヘアカット位置に対して角度位置が連続的に調整可能なくし部分を有するヘアカットシステム
DE19939509C2 (de) * 1999-08-20 2001-09-06 Braun Gmbh Haarschneidemaschine
US6536116B2 (en) * 2001-01-12 2003-03-25 Conair Cip, Inc. Hair clipper with rotating blade assembly
JP2004216067A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Matsushita Electric Works Ltd ヘアカッターのヘッドスイング機構
JP4466077B2 (ja) * 2003-12-26 2010-05-26 パナソニック電工株式会社 ヘアカッター
US20080066314A1 (en) * 2004-06-14 2008-03-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Clipping Device
JP2008502406A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 刈込み装置及びコームユニット
CN100519111C (zh) * 2005-03-31 2009-07-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有梳状单元的毛发修剪器装置
CN100584550C (zh) * 2005-06-17 2010-01-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有毛发长度指示器装置的剪发设备
ATE372859T1 (de) * 2005-07-07 2007-09-15 Faco Sa Haarschneidegerät mit motorisierter schnittführungseinrichtung
WO2007060590A2 (en) * 2005-11-25 2007-05-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Hair-cutting device for self-users
WO2007132385A2 (en) * 2006-05-11 2007-11-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Comb device and hair-cutting system
FR2903929B1 (fr) * 2006-07-19 2009-07-10 Seb Sa Tondeuse a cheveux a reglage assiste de la hauteur de coupe
JP4462261B2 (ja) * 2006-12-08 2010-05-12 パナソニック電工株式会社 電気かみそり
ITMI20070304A1 (it) * 2007-02-16 2008-08-17 Perfect Steam Appliances Ltd Macchinetta ad azionamento manuale per tagliare i capelli.
US20080295340A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Vito James Carlucci Free pivoting cutting head and blade assembly for hair cutter
US20090113722A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-07 Werner Edwin A Safety attachment combs
WO2009081301A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Shaving device comprising a pivotably arranged assembly of cutting elements
JP2009232893A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Panasonic Electric Works Co Ltd ヘアカッタ
EP2108489A1 (fr) * 2008-04-08 2009-10-14 Faco S.A. Tondeuse avec guide de coupe
EP2145740A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-20 Braun Gmbh Electrical Trimmer
CA136804S (en) * 2010-02-25 2011-03-18 Babyliss Faco SA Beard clipper
US8782905B2 (en) * 2010-11-26 2014-07-22 Anthony Thomas Gonzales Hair clipper attachment guide
US8844142B2 (en) * 2011-03-18 2014-09-30 Spectrum Brands, Inc. Adjustable comb assembly for hair cutting appliance
US8938884B2 (en) * 2011-03-18 2015-01-27 Spectrum Brands, Inc. Electric hair grooming appliance including touchscreen
EP2537647A1 (fr) * 2011-06-24 2012-12-26 Babyliss Faco S.A. Peigne pour tondeuse
WO2013080114A1 (en) * 2011-11-28 2013-06-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Variable cutting length hair clipping system
USD698081S1 (en) * 2012-10-09 2014-01-21 Babyliss Faco Sprl Hair clipper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7352310B1 (ja) 2022-06-09 2023-09-28 株式会社タナクロ ランタンポール

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010345438B2 (en) 2014-06-19
JP2013519403A (ja) 2013-05-30
AU2010345438A1 (en) 2012-08-09
ES2401971T3 (es) 2013-04-25
IL221329A (en) 2015-02-26
RU2012137905A (ru) 2014-03-20
BR112012017250A2 (pt) 2019-09-24
EP2401121B1 (fr) 2013-01-16
CN102395450A (zh) 2012-03-28
WO2011098159A1 (fr) 2011-08-18
CN102395450B (zh) 2014-03-19
RU2537331C2 (ru) 2015-01-10
KR20120135224A (ko) 2012-12-12
EP2359991A1 (fr) 2011-08-24
CA2787276C (en) 2017-10-17
US20130042487A1 (en) 2013-02-21
PL2401121T3 (pl) 2013-06-28
EP2401121A1 (fr) 2012-01-04
CA2787276A1 (en) 2011-08-18
DK2401121T3 (da) 2013-02-18
IL221329A0 (en) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5678101B2 (ja) 切断長の自動位置決め機能を有するひげトリマー
EP3585574B1 (en) Electric handheld hair trimmer with blade guard
KR101782072B1 (ko) 개선된 윤곽 추적을 구비한 면도기
CN100519111C (zh) 具有梳状单元的毛发修剪器装置
US6276061B1 (en) Multi-blade shaving apparatus
JP4927176B2 (ja) 体毛除去装置
JP6892472B2 (ja) 体毛除去装置
CA2276882C (en) Device for trimming and shaping a beard or moustache
EP2461949B1 (en) Shaving blade unit with self-leveling trimmer
US20100154221A1 (en) Inclined razor blades sloping on X and/or Z axis
EP3300850B1 (en) Electrically-driven razor
JP2004283608A (ja) ひげそり装置
US11298839B2 (en) Hair removal device
EP3310540A1 (en) Shaving apparatus
US20040055156A1 (en) Safety razor
JP6009565B2 (ja) カットガイドを有するヘアトリマー
US20080184563A1 (en) Dual directional razor
JP2009525140A (ja) 多目的シェービング手段
CN107735231A (zh) 带有摆动安装的切割系统的剃须刀
US20050198824A1 (en) Rotary hair trimmer
RU2753178C2 (ru) Набор лезвий и устройство для срезания волос
US20230339129A1 (en) Hair Grooming Device
KR200428926Y1 (ko) 90° 헤드틸팅 면도기
RU2000113848A (ru) Бритва для влажного бритья с оттягивающим действием
JP4742284B2 (ja) 剃刀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5678101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees