JP5668313B2 - 汚染地盤の浄化方法 - Google Patents
汚染地盤の浄化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5668313B2 JP5668313B2 JP2010087165A JP2010087165A JP5668313B2 JP 5668313 B2 JP5668313 B2 JP 5668313B2 JP 2010087165 A JP2010087165 A JP 2010087165A JP 2010087165 A JP2010087165 A JP 2010087165A JP 5668313 B2 JP5668313 B2 JP 5668313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground
- range
- injection
- microorganisms
- nutrient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
<<<注入井戸について>>>
本実施形態の浄化方法では、汚染地盤に設置される注入井戸を通じて後述する栄養材を地盤に注入する注入工程を行う。そこで、まず、図1を参照して注入井戸1について説明する。
本実施形態にかかる汚染地盤の浄化方法における注入工程では、中性pH範囲の栄養材に酸性物質又はアルカリ性物質を溶解して、不活性pH範囲となるようにpH調整をする。そして、pH調整後の栄養材を、注入井戸1を通じて地盤に注入する。
以下、本実施形態にかかる汚染地盤の浄化方法について図2(a)乃至(c)を参照して説明する。
次に、第2実施形態にかかる汚染地盤の浄化方法について、図3(a)乃至(d)を参照して説明する。本実施形態にかかる汚染地盤の浄化方法は、注入工程を行った後に中和工程を行うことに特徴を有している。
次に、第3実施形態にかかる汚染地盤の浄化方法について、図3(a)乃至(d)を参照して説明する。本実施形態にかかる汚染地盤の浄化方法は、第2実施形態の中和溶液5に代えて、酸性物質又はアルカリ性物質の水溶液を中和溶液6として用いることに特徴を有している。
次に、第4実施形態にかかる汚染地盤の浄化方法について、図4(a)乃至(d)を参照して説明する。本実施形態にかかる汚染地盤の浄化方法は、第2実施形態における注入工程と中和工程とを交互に行うことに特徴を有している。
次に、第5実施形態にかかる汚染地盤の浄化方法について、図4(a)乃至(d)を参照して説明する。本実施形態にかかる汚染地盤の浄化方法は、第3実施形態における注入工程と中和工程とを交互に行うことに特徴を有している。
以上説明したように、各実施形態にかかる汚染地盤の浄化方法では、地盤に効率よく栄養材4を注入できるので、注入井戸1から地盤への栄養材4の注入量を増やすことができる。これによって、より広範囲の汚染地盤を効率よく浄化でき、ひいては注入井戸1の設置間隔を広げることができる。この場合、汚染地盤に対する注入井戸1の設置数を減らすことができ、注入井戸1の設備費用や設置費用を低減することができる。
前述した実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく変更、改良されると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
Claims (6)
- 有機塩素化合物を分解する微生物を活性化する中性pH範囲の栄養材に酸性物質又はアルカリ性物質を溶解することで前記微生物の活性が抑制されるpH範囲に調整し、pH調整後の前記栄養材を注入井戸から地盤に注入する注入工程を行い、原位置で前記地盤に含まれる有機塩素化合物を前記微生物に分解させて浄化する汚染地盤の浄化方法であって、
前記注入工程の後に、土壌に含浸されたpH調整後の前記栄養材を中和する中和溶液を前記注入井戸から前記地盤に注入することで、前記注入井戸の周囲に存在する浄化対象の前記地盤を中性pH範囲に調整する中和工程を行う、ことを特徴とする汚染地盤の浄化方法。 - 前記中和溶液は、前記中性pH範囲の栄養材に前記アルカリ性物質又は前記酸性物質を溶解したものであることを特徴とする請求項1に記載の汚染地盤の浄化方法。
- 前記中和溶液は、前記アルカリ性物質又は前記酸性物質の水溶液であることを特徴とする請求項1に記載の汚染地盤の浄化方法。
- 前記注入工程と前記中和工程とを交互に繰り返し行うことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の汚染地盤の浄化方法。
- 前記注入工程と前記中和工程とを一日ごとに行うことを特徴とする請求項4に記載の汚染地盤の浄化方法。
- 前記注入工程に先だって、前記中性pH範囲の栄養材を注入する前注入工程を行うことを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の汚染地盤の浄化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087165A JP5668313B2 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | 汚染地盤の浄化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010087165A JP5668313B2 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | 汚染地盤の浄化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011218251A JP2011218251A (ja) | 2011-11-04 |
JP5668313B2 true JP5668313B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=45035914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010087165A Active JP5668313B2 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | 汚染地盤の浄化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5668313B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5140879B1 (ja) * | 2012-06-22 | 2013-02-13 | 強化土株式会社 | 地盤改良工法 |
JP6155773B2 (ja) * | 2013-04-02 | 2017-07-05 | 株式会社大林組 | 地盤浄化方法 |
JP5866507B1 (ja) * | 2015-04-24 | 2016-02-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 微生物用組成物 |
JP6846140B2 (ja) * | 2016-09-01 | 2021-03-24 | 株式会社竹中工務店 | 注入液の注入方法 |
CN114289488B (zh) * | 2021-11-23 | 2022-12-23 | 生态环境部南京环境科学研究所 | 一种用于修复有机污染土壤的亚铁离子活化方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09276843A (ja) * | 1996-04-12 | 1997-10-28 | Canon Inc | 微生物の分解活性の増大方法及びこれを用いた土壌浄化方法 |
JP2000042525A (ja) * | 1998-08-04 | 2000-02-15 | Kurita Water Ind Ltd | 土壌及び/又は地下水中の汚染物質の分解方法 |
JP2000107743A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-18 | Kurita Water Ind Ltd | 土壌及び/又は地下水中の有機塩素化合物の分解方法 |
JP2003340427A (ja) * | 2002-05-23 | 2003-12-02 | Toru Ueda | アルカリ・光照射法を用いた油状汚染土壌の浄化法及び植物環境修復技術を組み合わせたハイブリッド浄化法 |
JP2004042011A (ja) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Toru Ueda | 生石灰を用いた石油系汚染土壌の早期浄化方法及び緑化法 |
JP2006272118A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Kurita Water Ind Ltd | 有機塩素化合物による汚染物の浄化方法 |
JP2007268450A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Nippon Oil Corp | 土壌浄化方法及び微生物活性化剤 |
JP4915200B2 (ja) * | 2006-10-12 | 2012-04-11 | パナソニック株式会社 | 浄化装置とこの浄化装置を用いた地下水の浄化方法 |
JP4964844B2 (ja) * | 2008-08-22 | 2012-07-04 | 昭和電工株式会社 | 汚染土壌の浄化方法 |
JP2010221184A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Kurita Water Ind Ltd | 土壌及び/又は地下水の浄化方法 |
-
2010
- 2010-04-05 JP JP2010087165A patent/JP5668313B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011218251A (ja) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5668313B2 (ja) | 汚染地盤の浄化方法 | |
JP6647164B2 (ja) | 地盤改良工法及び地盤改良用プレキャスト地盤の製造方法 | |
JP6104122B2 (ja) | 汚染土壌浄化工法 | |
CN102992485B (zh) | 一种以香根草构建人工湿地处理污水的方法 | |
JP6603954B2 (ja) | 油汚染土壌の浄化方法及びその浄化システム | |
CN104085998A (zh) | 一种增强微生物作用的人工湿地系统 | |
Holtman et al. | Comparison of continuous and pulse mode of operation of pilot biosand reactors treating winery effluent | |
JP6155773B2 (ja) | 地盤浄化方法 | |
JP5405936B2 (ja) | 微生物浄化方法 | |
JP6009949B2 (ja) | 水処理システム | |
JP6846140B2 (ja) | 注入液の注入方法 | |
JP2010022978A (ja) | 汚染土壌又は地下水の浄化方法 | |
JP2015211933A (ja) | 汚水浄化装置及び汚水浄化方法 | |
CN104150585B (zh) | 强化脱氮除藻的原水生物膜预处理工艺装置及方法 | |
KR20190115164A (ko) | 압축공기와 미세기포수를 이용한 지중정화장치 및 정화방법 | |
DE102007036769A1 (de) | Vorrichtung und Verfahren zum Reinigen und Desinfizieren von Reinigungsgut | |
JP6599185B2 (ja) | 微生物による浄化方法 | |
JP5185896B2 (ja) | 浄化システム及び浄化方法 | |
Lu et al. | Study on Forming Cause and Controlling Measure of Foam in High-concentration Night Soil Wastewater Treatment Plant | |
JP2009285630A (ja) | 汚染土壌の浄化処理方法 | |
JP2013158724A (ja) | 酸素水生成方法及びその装置 | |
JP2012000542A (ja) | 尿処理方法、及び、尿処理装置 | |
JP2010012438A (ja) | 硝酸性窒素含有地下水の浄化方法 | |
JP2007260611A (ja) | 汚染土壌の浄化方法 | |
JP2005279415A (ja) | 土壌浄化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5668313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |