JP5664333B2 - 回路遮断器 - Google Patents
回路遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5664333B2 JP5664333B2 JP2011042003A JP2011042003A JP5664333B2 JP 5664333 B2 JP5664333 B2 JP 5664333B2 JP 2011042003 A JP2011042003 A JP 2011042003A JP 2011042003 A JP2011042003 A JP 2011042003A JP 5664333 B2 JP5664333 B2 JP 5664333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arc
- fixed contact
- arc extinguishing
- movable contact
- circuit breaker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Breakers (AREA)
Description
図6は、従来例を示す回路遮断器の電流遮断部の斜視図であり、図7は図6から消弧装置を取り除いてアークを示した図である。
可動接触子2は、一端に固定接点1aと接触する可動接点2aを有し、他端の支軸2bを中心に回動自在に配置されており、図示しない開閉機構部により閉極位置と開極位置に開閉駆動される。また、可動接触子2の他端は、図示しないリード線を介して図示しない負荷側の端子に接続されている。
また、特許文献2に記載の回路遮断器は、遮断時に負荷回路と直列に抵抗体を挿入することで、限流性能を向上させることができる。しかしながら、負荷回路と直列に抵抗体を挿入する方式では、抵抗体を配置するために、電流遮断部の構造を大幅に変更する必要があり、部品の共用化を図ることが困難であるという問題があった。
また、上記回路遮断器において、前記接点間に発生したアークを消弧装置側に移動させるアークランナを前記固定接触子の先端に取り付けることが好ましい。
図1は、本発明の第1の実施形態を示す回路遮断器の電流遮断部の側面図である。
本発明は、固定接触子と、可動接触子と、消弧板を有する消弧装置とを備えた回路遮断器において、消弧板の少なくとも一個を固定接触子、固定接点、可動接触子、可動接点よりも体積抵抗率の高い材料からなる高抵抗体で形成するようにしたものである。
ここで、消弧装置14は、V字形の切欠きを有する平板状の消弧板である磁性材料からなるグリッド板3と、V字形の切欠きを有する平板状の消弧板である高抵抗体13と、複数のグリット板3と複数の高抵抗体13を隙間を介して両側から支持する図示しない支持部材とを備えている。本実施形態では、高抵抗体13を消弧装置14の上部、すなわち開極した可動接触子2側に配置し、グリッド板3を消弧装置14の下部、すなわち固定接触子1側に配置している。
一般に銅材からなる固定接触子1および可動接触子2、銀系の合金材からなる固定接点1aおよび可動接点2a、鉄材からなるグリッド板3の体積抵抗率は、1μΩ・cm程度であるが、高抵抗体13には、それと比較して103倍〜106倍の体積抵抗率のもの、具体的には炭素を主成分とした材料、例えばグラファイトが用いられている。
例えば、電流遮断部を収納する本体ケースの構造等の影響により、消弧装置の上部側、すなわち開極した可動接触子側が消弧装置の下部側、すなわち固定接触子側よりもガスが流れやすい場合、アークは上部側の方が消弧装置側に移動しやすく、下部側は移動しにくくなる。
図2は、本発明の第2の実施形態を示す回路遮断器の電流遮断部の側面図である。
本実施形態は、消弧装置の上部に磁性体3を配置し、消弧装置の下部に高抵抗体13を配置したものである。なお、その他の構成は、第1の実施形態と同じであるため、同一部品には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図3は、本発明の第3の実施形態を示す回路遮断器の電流遮断部の側面図である。
本実施形態は、グリッド板3と高抵抗体13とを交互に配置したものである。なお、その他の構成は、第1の実施形態と同じであるため、同一部品には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図4は、本発明の第4の実施形態を示す回路遮断器の電流遮断部の側面図である。なお、第1の実施形態と同一部品には、同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図において、消弧装置44は、V字形の切欠きを有する平板状の消弧板である高抵抗体13と、複数の高抵抗体13を隙間を介して両側から支持する図示しない支持部材とを備えている。
また、図5は、第1〜第4の実施形態におけるアーク全長に対するアークに作用する電磁力の分布図である。図5において、(A)は第1の実施形態の分布図、(B)は第2の実施形態の分布図、(C)は第3の実施形態の分布図、(D)は第4の実施形態の分布図である。
1a 固定接点
2 可動接触子
2a 可動接点
3 グリッド板
6 アークランナ
13 高抵抗体
14 消弧装置
Claims (3)
- 固定接点を有する固定接触子と、該固定接点と接離する可動接点を有する可動接触子と、複数の消弧板と、該消弧板を隙間を介して支持する支持部材とを有し、固定接点と可動接点間に発生したアークを消弧する消弧装置とを備えた回路遮断器において、
前記消弧板の少なくとも一個を、前記固定接触子、固定接点、可動接触子、可動接点よりも体積抵抗率の高いグラファイトからなる高抵抗体で形成したことを特徴とする回路遮断器。 - 複数の消弧板のうち、高抵抗体でない消弧板を磁性材料からなるグリッド板で形成したことを特徴とする請求項1に記載の回路遮断器。
- 前記接点間に発生したアークを消弧装置側に移動させるアークランナを前記固定接触子の先端に取り付けたことを特徴とする請求項1に記載の回路遮断器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011042003A JP5664333B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 回路遮断器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011042003A JP5664333B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 回路遮断器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012181924A JP2012181924A (ja) | 2012-09-20 |
JP5664333B2 true JP5664333B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=47012977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011042003A Expired - Fee Related JP5664333B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-02-28 | 回路遮断器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5664333B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108597941A (zh) * | 2018-07-18 | 2018-09-28 | 环宇集团浙江高科股份有限公司 | 一种塑壳断路器静触头灭弧模块 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6261233A (ja) * | 1985-09-09 | 1987-03-17 | 株式会社東芝 | デアイオン形消弧装置 |
JPH02115241U (ja) * | 1989-03-01 | 1990-09-14 | ||
JPH08264078A (ja) * | 1995-03-24 | 1996-10-11 | Matsushita Electric Works Ltd | 消弧装置 |
JP2001176372A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-29 | Mitsubishi Electric Corp | 回路遮断器 |
JP2006059759A (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 回路遮断器の消弧装置 |
JP2007048610A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | 回路遮断器 |
-
2011
- 2011-02-28 JP JP2011042003A patent/JP5664333B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012181924A (ja) | 2012-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101377342B1 (ko) | 회로 차단기 | |
JP5515719B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP2013242977A (ja) | 開閉器 | |
JP5178966B1 (ja) | 電流開閉器 | |
CN104321847A (zh) | 直流电路用电路断路器以及直流电路用电路断路装置 | |
JP2012174686A (ja) | 消弧部を有する配線用遮断器 | |
CN102024633A (zh) | 低压断路器的引弧灭弧机构 | |
JP6203428B2 (ja) | 直流高速度遮断器 | |
JP2012138173A (ja) | 回路遮断器 | |
US8766130B2 (en) | Arc extinction apparatus and DC switch apparatus | |
JP6160106B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP5664333B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP5778966B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP2015028904A (ja) | 回路遮断器 | |
JP2013164920A (ja) | 回路遮断器 | |
JP7076635B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP5475566B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP2019087513A (ja) | 開閉装置 | |
CN201508801U (zh) | 一种大容量低电阻触头 | |
KR20220155093A (ko) | 아크 소호부 및 이를 포함하는 기중 차단기 | |
JP2012150986A (ja) | 回路遮断器 | |
JP4401810B2 (ja) | 回路遮断器 | |
KR20220155096A (ko) | 기중 차단기 | |
JP2010170787A (ja) | 回路遮断器 | |
JP2011198586A (ja) | 回路遮断器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5664333 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |