JP5660801B2 - 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法 - Google Patents
樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5660801B2 JP5660801B2 JP2010095577A JP2010095577A JP5660801B2 JP 5660801 B2 JP5660801 B2 JP 5660801B2 JP 2010095577 A JP2010095577 A JP 2010095577A JP 2010095577 A JP2010095577 A JP 2010095577A JP 5660801 B2 JP5660801 B2 JP 5660801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- semiconductor package
- resin body
- external terminals
- external terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
特許文献1に開示されている樹脂封止型半導体装置は、アイランド部とインナーリード部を有するリードフレームに溝が設けられ、この溝が封入金型の一面で閉じられて空間が形成され、この空間に封入樹脂が入り込まないようにして半導体チップが樹脂封止され、前記溝が切断されることにより、溝内壁が樹脂から露出するようにして製造される。
さらに、本発明の樹脂封止型半導体パッケージの製造方法は、外部端子を構成するリードフレームを互いに離間させて複数形成するリードフレーム形成工程と、前記リードフレームを離間させた部分を樹脂封止する樹脂体を成形する樹脂成形工程と、前記各リードフレームを互いに離間させた部分を切断面として、個片に切断、分割するダイシング工程とを有し、前記樹脂成形工程は、外部端子の端部を樹脂体の側面より中央側に入り込んで位置させ、かつ前記樹脂体に、前記外部端子の一部を露出させる凹部を形成させる工程であることを特徴とする。
(実施の形態1)
まず、図1を用いて実施の形態1におけるリードレス構造の樹脂封止型半導体パッケージについて説明する。以下、説明において、リードフレーム11から見て樹脂体12のリフレクター17が形成された側の面を上面と称し、前記上面と反対側に位置する面を底面と称する。
図2は、実施の形態1における樹脂封止型半導体パッケージ10の製造過程および樹脂封止型半導体装置35の製造過程を示す断面図である。
まず、リードフレーム11の材料となる金属部材をハーフエッチング等により加工し、外部端子を構成するリードフレーム11を互いに離間させて複数形成するリードフレームエッチング工程(リードフレーム形成工程の一例)を施す{図2(a)を参照}。なお、このようなエッチング加工に代えて、プレス打ち抜き加工によりリードフレーム11を形成するようにしてもよい。
前記製造方法により製造された樹脂封止半導体パッケージ10の一括成形品に光半導体素子32を搭載する光半導体素子搭載工程を施す{図2(d)を参照}。次に、光半導体素子32とリードフレーム11との間に金属細線33をワイヤーボンディング(電気的接続)するワイヤーボンディング工程を施す{図2(e)を参照}。次に、光半導体素子32を透光性樹脂体34で封止する透光性樹脂封止工程を施す{図2(f)を参照}。以上の工程により、樹脂封止型光半導体装置の一括成形品が完成する。そして、この一括成形品を、光半導体素子32を搭載する区画単位で、リードフレーム11を互いに離間させる部分を切断面として、個片に切断、分割するレーザーダイシング工程(ダイシング工程の一例)を施す{図2(g)を参照}。以上の工程を経ることにより、樹脂封止型光半導体装置35が製造される。
かかる構成によれば、第二の外部端子14,16の裏面が第二樹脂体21によって覆われるため、実施の形態1の場合に比べて、樹脂体12’に対するリードフレーム11の固着強度をより向上させることができ、リードフレーム11が樹脂体12’から剥離する可能性をさらに低減することができる。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3における樹脂封止型半導体パッケージについて、図5を用いて説明する。
樹脂体12”の一部において、その底面および側面を開口して形成される樹脂凹部18”,19”は、その一面から第一の外部端子13,15の側面を露出させる構成となっている。
かかる構成によれば、実施の形態1の場合に比べて、外部端子の露出面積が少なくなり、樹脂成形金型をよりシンプルな構造とすることができ、樹脂成形金型のメンテナンス性を向上することができる。
11,11” リードフレーム
12,12’,12” 樹脂体
13,15 第一の外部端子
14,16 第二の外部端子
18,19,18’,19’,18”,19” 樹脂凹部
21 第二樹脂体
25 実装基板
27 はんだフィレット
31 樹脂成形金型
32 光半導体素子
33 金属細線
34 透光性樹脂体
35 樹脂封止型半導体装置
Claims (3)
- 実装基板に接続する為の外部端子と、前記外部端子の周囲を覆う樹脂体とを備え、
前記樹脂体には、その底面の一部および側面の一部において開口する凹部が形成され、
前記外部端子は、その端部が前記樹脂体の側面より中央側に入り込んだ位置に形成され、且つ前記凹部の内部に露出され、
前記樹脂体の前記凹部の部分の底面と前記外部端子の前記凹部に存在する部分の底面とが面一に形成されていること
を特徴とする樹脂封止型半導体パッケージ。 - 前記外部端子は、前記凹部に存在する部分がそれ以外の部分よりも厚みが薄いこと
を特徴とする請求項1に記載の樹脂封止型半導体パッケージ。 - 外部端子を構成するリードフレームを互いに離間させて複数形成するリードフレーム形成工程と、
前記リードフレームを離間させた部分を樹脂封止する樹脂体を成形する樹脂成形工程と、
前記各リードフレームを互いに離間させた部分を切断面として、個片に切断、分割するダイシング工程とを有し、
前記樹脂成形工程は、外部端子の端部を樹脂体の側面より中央側に入り込んで位置させ、かつ前記樹脂体に、前記外部端子の一部を露出させる凹部を形成させる工程であることを特徴とする樹脂封止型半導体パッケージの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010095577A JP5660801B2 (ja) | 2010-04-19 | 2010-04-19 | 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010095577A JP5660801B2 (ja) | 2010-04-19 | 2010-04-19 | 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011228412A JP2011228412A (ja) | 2011-11-10 |
JP5660801B2 true JP5660801B2 (ja) | 2015-01-28 |
Family
ID=45043456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010095577A Expired - Fee Related JP5660801B2 (ja) | 2010-04-19 | 2010-04-19 | 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5660801B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6909976B2 (ja) * | 2017-09-07 | 2021-07-28 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0785496B2 (ja) * | 1986-05-29 | 1995-09-13 | 京セラ株式会社 | セラミツク配線基板の製造法 |
JP2001223286A (ja) * | 2000-02-10 | 2001-08-17 | New Japan Radio Co Ltd | リードレスチップキャリア用基板及びリードレスチップキャリア |
JP4651152B2 (ja) * | 2000-03-27 | 2011-03-16 | 京セラ株式会社 | 多数個取りセラミック配線基板 |
JP4068336B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2008-03-26 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2003309242A (ja) * | 2002-04-15 | 2003-10-31 | Dainippon Printing Co Ltd | リードフレーム部材とリードフレーム部材の製造方法、及び該リードフレーム部材を用いた半導体パッケージとその製造方法 |
JP3911473B2 (ja) * | 2002-11-26 | 2007-05-09 | 京セラ株式会社 | 半導体装置搭載基板 |
JP4159348B2 (ja) * | 2002-12-20 | 2008-10-01 | 三洋電機株式会社 | 回路装置の製造方法 |
-
2010
- 2010-04-19 JP JP2010095577A patent/JP5660801B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011228412A (ja) | 2011-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI431738B (zh) | 半導體裝置之製造方法 | |
TWI756078B (zh) | 半導體封裝件及半導體封裝件之製造方法 | |
US7410835B2 (en) | Method for fabricating semiconductor package with short-prevented lead frame | |
KR0179920B1 (ko) | 칩 사이즈 패키지의 제조방법 | |
US7375416B2 (en) | Leadframe enhancement and method of producing a multi-row semiconductor package | |
US20120126378A1 (en) | Semiconductor device package with electromagnetic shielding | |
JP6357371B2 (ja) | リードフレーム、半導体装置及びリードフレームの製造方法 | |
US20180122731A1 (en) | Plated ditch pre-mold lead frame, semiconductor package, and method of making same | |
US9184118B2 (en) | Micro lead frame structure having reinforcing portions and method | |
US9673122B2 (en) | Micro lead frame structure having reinforcing portions and method | |
US9136208B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
KR20150105923A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2005026466A (ja) | 半導体装置およびリードフレーム | |
JP2019160882A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
CN105097749A (zh) | 组合的qfn和qfp半导体封装 | |
JP7010737B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20130120762A (ko) | 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
JP5660801B2 (ja) | 樹脂封止型半導体パッケージおよびその製造方法 | |
JP2017038051A (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JP5467506B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 | |
KR20210000777U (ko) | 반도체 패키지 | |
JP2014175578A (ja) | 半導体素子搭載用リードフレーム | |
US20170040186A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
KR100253388B1 (ko) | 반도체 패키지의 제조방법 | |
US20150097278A1 (en) | Surface mount semiconductor device with additional bottom face contacts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141202 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |