JP5657185B1 - 誘導電動機の回転子 - Google Patents

誘導電動機の回転子 Download PDF

Info

Publication number
JP5657185B1
JP5657185B1 JP2014536015A JP2014536015A JP5657185B1 JP 5657185 B1 JP5657185 B1 JP 5657185B1 JP 2014536015 A JP2014536015 A JP 2014536015A JP 2014536015 A JP2014536015 A JP 2014536015A JP 5657185 B1 JP5657185 B1 JP 5657185B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
core
rotor
ring
induction motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014536015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015121984A1 (ja
Inventor
齋藤 望
望 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5657185B1 publication Critical patent/JP5657185B1/ja
Publication of JPWO2015121984A1 publication Critical patent/JPWO2015121984A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K17/00Asynchronous induction motors; Asynchronous induction generators
    • H02K17/02Asynchronous induction motors
    • H02K17/16Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors
    • H02K17/168Asynchronous induction motors having rotors with internally short-circuited windings, e.g. cage rotors having single-cage rotors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)

Abstract

回転軸孔を有する円環状の電磁鋼板を複数積層して円筒状に形成され、複数のコアスロットが形成された回転子コアと、前記回転子コアの両軸端部に固定され、該回転子コアの複数のコアスロットに対応する複数の導体スロットが形成された導体リングと、前記コアスロット及び導体スロットに挿通され、端部にねじが形成された導体バーと、前記ねじに螺合され前記回転子コアと導体リングとをねじ締結するダブルナットと、を備え、前記導体バー及びダブルナットは、同一の導電材料により形成されている。

Description

本発明は、導体バーを組込んだ誘導電動機の回転子に関するものである。
一般的に、誘導電動機の回転子は、回転軸孔を有する円環状の電磁鋼板を複数積層して円筒状に形成され複数のコアスロットが形成された回転子コアと、前記コアスロット内に埋設された複数の導体バーと、前記回転子コアの両軸端部に設けられ前記複数の導体バー同士を電気的に短絡するエンドリングと、を備えている。
従来、誘導電動機の回転子は、回転子コアを鋳型内に収容し、溶融金属を流し込んで導体バー及びエンドリングを一体成型する鋳造法や、導体バーとエンドリングとをろう付けするろう付け法により製造されていた。
上記の従来技術では、回転子構造物が焼鈍されて軟化すると共に結晶構造が変化し、機械強度が低下する、という問題がある。この問題を解決する技術として、従来、ローターバーの端にねじを切り、エンドリングの穴内壁にねじを切り、上記ローターバーのねじと内周にて螺合し、上記エンドリングのねじと外周にて螺合するこまを設けた誘導電動機のエンドリング接続部が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
実開平4−39072号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された従来の技術によれば、ねじ締結が持つ欠点であるねじの緩みに対する対策がなされていないため、高い耐振動性が要求される高速回転用途の誘導電動機に用いることができない、という問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、構造物が焼鈍されて機械強度が低下することがなく、ねじ締結が緩むことのない誘導電動機の回転子を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、回転軸孔を有する円環状の電磁鋼板を複数積層して円筒状に形成され、複数のコアスロットが形成された回転子コアと、前記回転子コアの両軸端部に固定され、該回転子コアの複数のコアスロットに対応する複数の導体スロットが形成された導体リングと、突出した内周部を前記導体リングに当接させ、前記回転子コアの複数のコアスロットに対応する複数の孔が外周部に形成された段付きリング状薄板と、前記コアスロット導体スロット及び段付きリング状薄板の孔に挿通され、端部にねじが形成された導体バーと、前記ねじに螺合され、前記段付きリング状薄板の外周部を撓ませるようにして前記回転子コアと導体リングとをねじ締結するナットと、を備え、前記導体バー、段付きリング状薄板及びナットは、同一の導電材料により形成されていることを特徴とする。
本発明に係る誘導電動機の回転子は、構造物が焼鈍されて機械強度が低下することがなく、ねじ締結が緩まない、という効果を奏する。
図1は、本発明に係る誘導電動機の回転子の実施の形態1を示す縦断面図である。 図2は、実施の形態1の誘導電動機の回転子の正面図である。 図3は、本発明に係る誘導電動機の回転子の実施の形態2を示す縦断面図である。 図4は、実施の形態2の誘導電動機の回転子の正面図である。 図5は、実施の形態2の誘導電動機の回転子の段付きリング状薄板を示す縦断面図である。 図6は、段付きリング状薄板の正面図である。
以下に、本発明にかかる誘導電動機の回転子の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明に係る誘導電動機の回転子の実施の形態1を示す縦断面図であり、図2は、実施の形態1の誘導電動機の回転子の正面図である。図1及び図2に示すように、実施の形態1の誘導電動機の回転子10は、中心部に回転軸孔1bを有する円環状の薄い電磁鋼板1dを複数積層して円筒状に形成された回転子コア1と、回転子コア1の両軸端部に固定された2つの導体リング2と、回転子コア1の複数のコアスロット1a及び導体リング2の複数の導体スロット2aに挿入された複数の導体バー3と、を備えている。
回転子コア1は、中心部に回転軸孔1bが形成され、複数(12個)のコアスロット1aが、周方向に等間隔に環状に配置された円環状の電磁鋼板(珪素鋼板等)1dを、芯金等を用いて内径基準で積層し、円筒状に形成されている。
導体リング2は、所定の厚さの円環状に形成され、回転子コア1の複数のコアスロット1aに対応する位置に、コアスロット1aと同一径の導体スロット2aが形成されている。
円筒状の回転子コア1の両軸端部に導体リング2を固定し、銅バー(又は銅合金バー)等の円柱状の導体バー3を、コアスロット1a及び導体スロット2aを貫通するように挿通する。導体バー3は、一端に六角柱状の頭部3aを有し、他端にねじ3bが形成されている。導体バー3は、両端にねじ3bを形成したものでもよい。
コアスロット1a及び導体バー3の、表面粗さ精度、真直度精度及び嵌合精度を高く加工し、導体バー3をコアスロット1aに圧入するようにすれば、組立精度の高い回転子10が得られる。導体バー3のねじ3bに2個のナット4を螺合し、回転子コア1と導体リング2とをダブルナットでねじ締結する。
なお、ナット4は、導体バー3と同様に銅(又は銅合金)で形成するのがよい。ダブルナットでねじ締結しているので、回転子10が高速回転して振動しても締結が緩むことはない。
実施の形態2.
図3は、本発明に係る誘導電動機の回転子の実施の形態2を示す縦断面図であり、図4は、実施の形態2の誘導電動機の回転子の正面図であり、図5は、実施の形態2の誘導電動機の回転子の段付きリング状薄板を示す縦断面図であり、図6は、段付きリング状薄板の正面図である。実施の形態2の誘導電動機の回転子20において、回転子コア1、導体リング2、導体バー3及びナット4は、実施の形態1の誘導電動機の回転子10と同等であるので、その詳細な説明は省略する。
実施の形態2の誘導電動機の回転子20は、回転子コア1の一方の軸端部に固定された導体リング2に重ねられ、回転子コア1の複数のコアスロット1aに対応する複数の孔7aが外周部に形成され内周部が突出した段付きリング状薄板7を備えている。
誘導電動機の回転子20を組立てるときは、円筒状の回転子コア1の両軸端部に導体リング2を固定し、一方の導体リング2に、内周部を当接させるようにして段付きリング状薄板7を重ね、円柱状の導体バー3を、コアスロット1a、導体スロット2a及び段付きリング状薄板7の孔7aを貫通するように挿通し、導体バー3のねじ3bにナット4を螺合し、段付きリング状薄板7の外周部を撓ませるようにして、回転子コア1と導体リング2と段付きリング状薄板7とをナット4でねじ締結する。
ナット4の締結力により、段付きリング状薄板7の外周部が撓み、反力が働き、ナット4が軸方向外方に加圧され、ナット4の緩みを防止する。回転子20が高速回転して振動してもナット4が緩むことはない。
1 回転子コア、1a コアスロット、1b 回転軸孔、1d 電磁鋼板、2 導体リング、2a 導体スロット、3 導体バー、3a 頭部、3b ねじ、4 ナット、7 段付きリング状薄板、7a 孔、10,20 誘導電動機の回転子。

Claims (3)

  1. 回転軸孔を有する円環状の電磁鋼板を複数積層して円筒状に形成され、複数のコアスロットが形成された回転子コアと、
    前記回転子コアの両軸端部に固定され、該回転子コアの複数のコアスロットに対応する複数の導体スロットが形成された導体リングと、
    突出した内周部を前記導体リングに当接させ、前記回転子コアの複数のコアスロットに対応する複数の孔が外周部に形成された段付きリング状薄板と、
    前記コアスロット、導体スロット及び段付きリング状薄板の孔に挿通され、端部にねじが形成された導体バーと、
    前記ねじに螺合され、前記段付きリング状薄板の外周部を撓ませるようにして前記回転子コアと導体リングとをねじ締結するナットと、を備え、
    前記導体バー、段付きリング状薄板及びナットは、同一の導電材料により形成されていることを特徴とする誘導電動機の回転子。
  2. 前記導体バーは、前記コアスロット及び導体スロットに圧入されていることを特徴とする請求項1に記載の誘導電動機の回転子。
  3. 前記導電材料は、銅又は銅合金であることを特徴とする請求項1に記載の誘導電動機の回転子。
JP2014536015A 2014-02-14 2014-02-14 誘導電動機の回転子 Expired - Fee Related JP5657185B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/053528 WO2015121984A1 (ja) 2014-02-14 2014-02-14 誘導電動機の回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5657185B1 true JP5657185B1 (ja) 2015-01-21
JPWO2015121984A1 JPWO2015121984A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=52437431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536015A Expired - Fee Related JP5657185B1 (ja) 2014-02-14 2014-02-14 誘導電動機の回転子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5657185B1 (ja)
WO (1) WO2015121984A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112600322A (zh) * 2020-11-16 2021-04-02 超音速智能技术(杭州)有限公司 一种小型电机闭口槽铸铝转子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128453U (ja) * 1984-02-03 1985-08-29 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
JPS61116942A (ja) * 1984-11-07 1986-06-04 Mitsubishi Electric Corp 立軸回転電機の固定子
JPH09266647A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Toyota Autom Loom Works Ltd モータのロータ構造
JP2000232760A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Fuji Electric Co Ltd 籠形誘導機の回転子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005102460A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Toyota Motor Corp 回転電機の回転子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128453U (ja) * 1984-02-03 1985-08-29 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
JPS61116942A (ja) * 1984-11-07 1986-06-04 Mitsubishi Electric Corp 立軸回転電機の固定子
JPH09266647A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Toyota Autom Loom Works Ltd モータのロータ構造
JP2000232760A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Fuji Electric Co Ltd 籠形誘導機の回転子

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015121984A1 (ja) 2017-03-30
WO2015121984A1 (ja) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6365470B2 (ja) 回転電機用ロータ
US9825501B2 (en) Rotor with end ring and electric motor
JP2012050226A (ja) 永久磁石形回転電機の回転子
JP2007060889A (ja) 永久磁石形モータ
JP5657185B1 (ja) 誘導電動機の回転子
JP5868548B2 (ja) ハイブリッド車両用回転電機のロータ保持構造
JP6499528B2 (ja) 回転電機の回転子
JP5495045B2 (ja) 回転電機の回転子
JP5864839B2 (ja) 電動パワーステアリング装置用左右回転型ブラシレスモータの製造方法
JP2013034335A (ja) 磁石埋め込み型モータ用ロータ構造
TWI584558B (zh) Rotary motor stator core and stator, and rotary motor
JP6032178B2 (ja) 誘導電動機のロータ
JP2010093988A (ja) 永久磁石式回転機
JP5818949B2 (ja) 回転電機
WO2020148939A1 (ja) 回転電機のロータ
JP2018189199A (ja) ステータ
JP5611405B1 (ja) 回転電機
JP2006038808A (ja) レゾルバのステータ固定構造
JP6000270B2 (ja) 回転電機の回転子
KR102380923B1 (ko) 샤프트 어셈블리 및 이를 구비하는 모터
JP2015042074A (ja) ロータ
JP2010269429A (ja) ホブ
JP2008312366A (ja) 回転電機及びそのコア
JP2011166934A (ja) 電動機
JP6312329B2 (ja) ロータ及びモータ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees