JP5657094B2 - 有機elデバイス - Google Patents

有機elデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5657094B2
JP5657094B2 JP2013500574A JP2013500574A JP5657094B2 JP 5657094 B2 JP5657094 B2 JP 5657094B2 JP 2013500574 A JP2013500574 A JP 2013500574A JP 2013500574 A JP2013500574 A JP 2013500574A JP 5657094 B2 JP5657094 B2 JP 5657094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
organic
cathode
well defining
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013500574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524407A (ja
Inventor
バロウズ,ジェレミー,エイチ.
ウィルソン,リチャード,ジェイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cambridge Display Technology Ltd
Original Assignee
Cambridge Display Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cambridge Display Technology Ltd filed Critical Cambridge Display Technology Ltd
Publication of JP2013524407A publication Critical patent/JP2013524407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657094B2 publication Critical patent/JP5657094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8052Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/861Repairing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/814Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/173Passive-matrix OLED displays comprising banks or shadow masks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/17Passive-matrix OLED displays
    • H10K59/179Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • H10K59/80516Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、一般に有機ELデバイスに関する。より具体的には、本発明は、短絡が起きた場合に電流制限を行う有機ELデバイスを含む照明パネルの製造のための構造に関する。
有機(ここでは有機金属を含む)ELデバイスは、使用される材料に依存する範囲の色のポリマーおよび/または小分子を使用して製造することができる。ポリマーをベースとする有機LEDの諸例は、国際公開WO90/13148号、WO95/06400号およびWO99/48160号に記載されており、小分子をベースとするデバイスの諸例は米国特許第4539507号に記載されており、またデンドリマーをベースとする材料の諸例は、国際公開WO99/21935号およびWO02/067343号に記載されている。
典型的な有機ELデバイスの基本構造100が図1に示されている。ガラスまたはプラスチックの基板102が、例えばインジウムスズ酸化物(ITO)を含む透明陽極層104を支持し、この透明陽極層の上に、正孔輸送層106および有機EL層108など、いくつかの機能層が堆積される。陰極110は、有機EL層108の上に堆積される。機能層は、例えばスピンコーティングによって(後で不要な領域の材料をプラズマエッチングまたはレーザアブレーションで除去)、またはインクジェット印刷などの選択的堆積によって、堆積することができる。この後者の場合、例えばフォトレジストを用いて基板上にバンク112を形成してウェルを画定し、その中に有機層を堆積することができる。このようなウェルは、発光領域またはディスプレイの画素を画定する。
陰極層110は通常、電子エネルギーレベル整合改善用のカルシウムのような低仕事関数金属などの、EL層108のすぐ近くの低仕事関数の層と、金属または合金(例えばアルミニウムなど)の高導電性層とを含む。追加のサブ層、例えば銀もまた、陰極層に含まれることがある。
図1に示される例では、デバイスを駆動するために陽極104と陰極110の間に、電池118で表された電圧が印加される。光120は、透明陽極104および基板102を通して放出され、このようなデバイスは「底面発光体(bottom emitter)」と呼ばれる。陰極を通して発光するデバイスもまた、例えば、陰極が実質的に透明になるように陰極層110の厚さを約50〜100nm未満に保つことによって、構築することができる。
有機発光デバイスは、照明要素として近年ますます関心を引き寄せてきた。特に、照明パネルに加えて、白色光発光材料を一般に使用するこのようなデバイスには、カラーフィルタの助けにより、液晶ディスプレイ(LCD)用バックライトとして、また固体照明(SSL)デバイスとしてフルカラーディスプレイへの潜在的用途がある。
図1に示された、照明パネルとして使用されるELデバイスは、好ましくは大面積であるが、また極めて薄い。厚さが100〜200nm程度の薄いデバイスは、非常に大きい静電容量を有することがあり、それによって、デバイスの動作中に大量の電荷が蓄積されることになる。
短絡の結果には、照明パネル全体の動作が損なわれることから短絡による電荷の放電にまで及ぶ2通りがありうる。短絡による電荷の放電で個々の画素が損傷することがあり、それによってその画素が機能しなくなり、あるいはデバイスの残りの画素と異なる特性で発光することになるが、これは、デバイス全体で非直線性のディスプレイをもたらすことを意味する。
短絡を防止する、または少なくとも軽減する既知の解決策には、陽極と陰極の間の追加層、または機能層の追加の厚さによって非常に厚いELデバイスを作り、そうして短絡の確率および静電容量を低減する多積層デバイスが含まれる。このような手法には、追加の機能材料および追加の工程ステップという不利点がある。
別の既知の解決策は、国際公開WO/015600号に記載されている手法であり、EL要素が、個別のヒューズ要素をそれぞれが有する複数のサブ要素に分割される。
国際公開WO/015600号によれば、EL照明要素は、画素を形成する電気的に並列に配置された複数の枝路内に4つのサブ素子と、それぞれの枝路内の、接続部のうちの1つとEL材料の層の一部との間の追加ヒューズ要素とを備える。画素の1つのサブ要素の陽極と陰極の間で短絡が発生した場合、付属電流路内の電流ピークによって付属ヒューズ要素が飛ぶ。それに応じて、電流は次に、残りの3つのサブ要素間に広がり、これらのサブ要素は発光し続け、そのため画素は発光し続けることになる。
国際公開WO/015600号では、いずれかの製造工程で設けられるべき追加のヒューズ要素を必要とし、これには、加工時間および製造ステップが増加するという不利点があり、このような追加ステップは短絡の可能性を増大させうる。さらに、短絡が起きた場合に、1つのサブ要素が画素の発光から除去され、各サブ要素の領域に応じて、画素全体が非直線の大きい発光特性を示すことになる。
したがって、本発明は、ELデバイスに及ぼす短絡の影響を軽減できる一方で、製造および材料の諸経費に関して経済的なデバイスを提供しようとするものである。
本発明の第1の態様では、複数の画素を有する有機ELデバイスが提示され、このデバイスは、基板上に形成された陽極と、複数の画素を形成するためのウェル画定層の各ウェル内の陽極上に形成された有機EL層と、EL層の上の陰極層と、ウェル画定層の上面上の金属層とを備え、陰極層および金属層を覆って導電層が堆積されて、EL層の上の陰極層がウェル画定層の上面上の金属層と接続される。
好ましい諸実施形態が、独立請求項に記載されている。
本発明の諸実施形態を次に、単に例示的に、添付の図面を参照して説明する。
従来技術による底面発光有機発光デバイスの概略図である。 本発明の第1の実施形態による有機発光デバイスの概略図である。 いくつかの図2の有機発光デバイスの等価回路図である。 本発明の第2の実施形態による有機発光デバイスの概略図である。 本発明による有機発光デバイス(照明パネルの一部)の平面図である。
以下の説明全体を通して、同じ部分を示すのに同じ参照番号が使用される。
図2を参照すると、本発明の第1の実施形態は、インジウムスズ酸化物の透明のパターニングされた陽極電極層204が上に堆積されている透明ガラス基板202を含む有機ELデバイス200を提示する。ポリイミドを含むパターニングされたウェル形成レジスト層が、基板202上の1対の陰極セパレータ206を形成する。この対の陰極セパレータ206は、基板202の上の辺が基板202から遠い辺よりも短い台形になっている、張り出し断面を有する。
EL材料208は、対の陰極セパレータ206によって形成されたウェルの中に堆積され、また、この場合にはバリウムなどの低仕事関数金属である、金属の陰極電極層210が、EL材料208の上および各陰極セパレータ206の表面に堆積される。陰極セパレータ206が配置されることにより陰極電極層210は破断され、その結果、EL材料208上の陰極金属と陰極セパレータ206の表面上の陰極金属との間に物理的接続部がないことになる。例えば酸化亜鉛などの金属酸化物の導電層212が、陰極層210を覆って堆積される。
導電層212の必要な抵抗率は、有機ELデバイス200の特性、特にEL材料208の特性に依存する。例えば、ELデバイス200の面積、およびEL材料208の厚さが考慮に入れられる。必要な抵抗率を、ELデバイス200の面積に依存する抵抗と短絡保護導電層212の抵抗の比に換算して表すと役立つ。これらの抵抗の比は、いくつのELデバイス200が並列に駆動されるかに応じて、また、1つが短絡したときに、どれだけの電流が非短絡ELデバイス200を通って流れることが望まれるかに応じて変わる。動作状態での有機EL材料208の抵抗と導電層212の抵抗のこのような比は、約10:1から100:1の範囲内にある。
動作の際、電気接続214で大まかに、かつ概略的に示されるように、ある電圧が、陽極電極層204から陰極電極層206までのデバイス200の両端間に印加される。電流は、陰極セパレータ206の表面の陰極金属から導電層212を通ってEL材料208の上の陰極金属まで流れる。
図3で最もよく分かるように、4つの白色発光EL画素302、304、306および308から成る照明要素300が、電流源310によって駆動される並列配置の形で示されている。各EL画素302、304、306および308は、それぞれ有機発光ダイオード312、314、316および318と、導電層212を表す接続抵抗320とを含む。接続抵抗320は、有機発光ダイオード312〜318の動作点における微分抵抗よりも発光ダイオードの寿命全体を通して低いが、短絡が起きた場合に、抵抗が短絡部への電流の流れを制限するように作用し、それによって照明要素300が確実に動作可能のままになるのに十分なだけ高く選ばれる。
図3で、有機発光ダイオード312は、短絡322を起こしているとして示されている。動作の際、抵抗320は、短絡部への電流の流れを制限するように作用し、それによって照明要素300が確実に動作可能のままになる。
図4は、本発明の第2の実施形態による有機発光デバイスの概略図である。図4によれば、陽極格子金属402が、陽極電圧降下を最小限にするために、インジウムスズ酸化物の陽極電極層204に接続される。
図5は、本発明による有機発光デバイス(照明パネル500の一部)の平面図である。照明パネル500は、断面がy−yに沿って図2および図4で見える有機EL画素302〜308のアレイを含む。
本発明の範囲内でいくつかの変形形態が可能である。本発明の一変形形態では、ウェル画定層の上面上の金属層は、陰極層とは別の金属層であり、デバイスの導電性を向上できるバスバーを形成する。上面上の金属は、適切な導電性を有する任意の金属でよく、適切な例は当業者には容易に明らかになろう。好ましい例には、アルミニウム、銀およびクロムが含まれる。この金属は、当業者には明らかな手段によって、ウェル画定層の上面上に堆積することができる。例えば、金属は熱蒸着によって堆積することができる。通常、この層の厚さは0.1〜1μmである。
本発明の別の好ましい実施形態では、ウェル画定層の上面上の金属層は、陰極層がEL層の上とウェル画定層の上面上の両方に配置されるように堆積されるということで、陰極層と同じ金属層である。この場合、ウェル画定層は陰極セパレータになり、その結果、EL層の上の陰極層とウェル画定層の上面上の陰極層との間には破断があることになる。この陰極セパレータは、当業者には知られているように、ウェル画定層の形状によって得ることができる。例えば、ウェル画定層の壁は、基板に対する垂直面と壁の間の角度が0度未満になるように、凹断面を有することができる。
あるいは、金属層はウェル画定層の上面上に保持され、陰極層は、それがEL層の上と、ウェル画定層の上面上の金属層の上との両方に形成されるように堆積される。
ウェル画定層は、適切なフォトマスクを使用してパターニングされたフォトレジストにより形成することができる。あるいは、ウェル画定層は、エッチング可能材料、特にエッチング可能ポリイミドでもよく、この材料をウェットエッチングまたはドライエッチング処理によってパターニングしてウェル画定層を形成することができる。ウェル画定層がフォトレジスト層である場合、層はフォトレジスト材料から形成することができ、この材料の例としては感光性のポリイミドなどが含まれる(例えば、欧州特許出願公開第0880303号参照)。好ましくは、使用されるフォトレジストはポジティブフォトレジストである。
導電層の材料には、酸化亜鉛、酸化モリブデン、酸化タングステンなどの金属酸化物、導電性ポリマーのポリ(エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)などのドープ有機輸送材料または合成材料、ドープ電子輸送層、あるいは共役ポリマー、ペンダントポリマーおよび小分子などの非ドープ有機導電材料が含まれる。
おそらく多くの他の効果的な代替形態が当業者には想起されるであろう。本発明は、説明した実施形態に限定されず、当業者には明らかな、本明細書に添付された特許請求の範囲内にある修正を包含することを理解されたい。

Claims (12)

  1. 複数の画素(302、304、306、308)を有する有機ELデバイスであって、
    基板上に形成された陽極(204)と、前記複数の画素を形成するためのウェル画定層の各ウェル内の前記陽極上に形成された有機EL層(208)と、前記有機EL層の上の陰極層(210)と、前記ウェル画定層の上面上の金属層(210)とを備え、
    前記陰極層および前記金属層を覆って導電層(212)が堆積されて、前記有機EL層の上の前記陰極層が前記ウェル画定層の上面上の前記金属層と電気的に接続され、
    前記複数の画素が並列配置の形で配列され、前記画素のうちのいずれか1つの短絡が起きた場合に前記導電層(212)が電流制限を行うように、前記導電層(212)の抵抗と前記有機EL層の抵抗の比が、動作状態において1:10から1:100の範囲内にある、有機ELデバイス。
  2. 前記ウェル画定層の上面上の前記金属層が、前記陰極層と同じ金属層である、請求項1に記載の有機ELデバイス。
  3. 前記陰極層が、前記ウェル画定層の上面上の前記金属層の上と、前記有機EL層の上との両方に形成されるように堆積される、請求項1に記載の有機ELデバイス。
  4. 前記導電層が金属酸化物を含む、請求項1〜請求項3のいずれかに記載の有機ELデバイス。
  5. 前記金属酸化物が、酸化亜鉛、酸化モリブデンおよび酸化タングステンから選択される、請求項4に記載の有機ELデバイス。
  6. 前記導電層が導電ポリマーを含む、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の有機ELデバイス。
  7. 前記有機EL層が、インクジェット印刷、スロットコーティング、毛細管印刷、グラビア印刷、またはスクリーン印刷によって堆積される層である、請求項1〜請求項6のいずれかに記載の有機ELデバイス。
  8. 前記ウェル画定層が、適切なフォトマスクを使用してパターニングされたフォトレジストにより形成される、請求項1〜請求項7のいずれかに記載の有機ELデバイス。
  9. 前記ウェル画定層が、ウェットエッチングまたはドライエッチング処理によって前記ウェル画定層を固めるようにパターニングされたエッチング可能材料から形成される、請求項1〜請求項8のいずれかに記載の有機ELデバイス。
  10. 前記ウェル画定層の壁が張り出し断面を含む、請求項1〜請求項9のいずれかに記載の有機ELデバイス。
  11. 請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の有機ELデバイスのアレイを備える照明パネル。
  12. 有機ELデバイスが、陽極から陰極層までを測って100nm〜200nmの厚さを備える、請求項11に記載の照明パネル。
JP2013500574A 2010-03-26 2011-03-23 有機elデバイス Expired - Fee Related JP5657094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1005124A GB2479120A (en) 2010-03-26 2010-03-26 Organic electrolumunescent device having conductive layer connecting metal over well defining layer and cathode
GB1005124.1 2010-03-26
PCT/GB2011/000408 WO2011117574A1 (en) 2010-03-26 2011-03-23 Organic electroluminescent device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524407A JP2013524407A (ja) 2013-06-17
JP5657094B2 true JP5657094B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=42228416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500574A Expired - Fee Related JP5657094B2 (ja) 2010-03-26 2011-03-23 有機elデバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8686632B2 (ja)
JP (1) JP5657094B2 (ja)
KR (1) KR20130019404A (ja)
CN (1) CN102893424B (ja)
DE (1) DE112011101062T5 (ja)
GB (2) GB2479120A (ja)
TW (1) TW201143186A (ja)
WO (1) WO2011117574A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012204250A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Denso Corp 有機el素子
TWI461104B (zh) * 2011-12-20 2014-11-11 Au Optronics Corp 有機電致發光元件
KR20130108027A (ko) * 2012-03-23 2013-10-02 주식회사 엘지화학 유기전자소자용 기판의 제조방법
US8981391B2 (en) * 2012-06-22 2015-03-17 Industrial Technology Research Institute Display panel with high transparency
KR102054369B1 (ko) * 2013-05-30 2019-12-11 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
TW201526330A (zh) * 2013-09-30 2015-07-01 Lg Chemical Ltd 有機發光裝置
WO2015047054A1 (ko) * 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자의 제조방법
WO2015047057A1 (ko) 2013-09-30 2015-04-02 주식회사 엘지화학 적층체 및 이의 제조방법
US9831298B2 (en) 2014-03-14 2017-11-28 Lg Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
CN103928497B (zh) * 2014-04-01 2016-07-13 京东方科技集团股份有限公司 Oled显示器件及其制作方法、显示装置
KR102394427B1 (ko) * 2015-04-02 2022-05-04 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 이를 제조하는 방법
JP6700309B2 (ja) * 2016-01-05 2020-05-27 パイオニア株式会社 発光装置
CN107256882B (zh) * 2017-07-21 2019-03-12 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 有机发光显示面板及其制作方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
KR890002811B1 (ko) * 1986-11-04 1989-07-31 삼성전자 주식회사 히트 싱크를 겸한 과전류 파괴방지용 집적회로를 내장한 발광소자 패키지
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
GB9317932D0 (en) 1993-08-26 1993-10-13 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent devices
JP3899566B2 (ja) 1996-11-25 2007-03-28 セイコーエプソン株式会社 有機el表示装置の製造方法
EP1003554B1 (en) 1997-07-25 2004-11-03 ALTANA Pharma AG Proton pump inhibitor in therapeutic combination with antibacterial substances
JP4963754B2 (ja) 1997-10-23 2012-06-27 イシス イノベイション リミテッド 光放射デンドリマー及び光放射装置
GB9805476D0 (en) 1998-03-13 1998-05-13 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent devices
US6713955B1 (en) * 1998-11-20 2004-03-30 Agilent Technologies, Inc. Organic light emitting device having a current self-limiting structure
WO2001005600A1 (en) 1999-07-16 2001-01-25 American Coating Technology, Inc. Heat-shrinkable ink-jet recording material
KR100743052B1 (ko) 2000-01-25 2007-07-26 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전기발광 소자, 디스플레이 디바이스, 및 조명원
US6559594B2 (en) 2000-02-03 2003-05-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
GB0104177D0 (en) 2001-02-20 2001-04-11 Isis Innovation Aryl-aryl dendrimers
US6656611B2 (en) * 2001-07-20 2003-12-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Structure-defining material for OLEDs
TWI258317B (en) * 2002-01-25 2006-07-11 Semiconductor Energy Lab A display device and method for manufacturing thereof
WO2004042249A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 防振装置
WO2004084590A1 (ja) * 2003-03-17 2004-09-30 Fujitsu Limited 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
KR100523330B1 (ko) * 2003-07-29 2005-10-24 삼성전자주식회사 Smd 및 nsmd 복합형 솔더볼 랜드 구조를 가지는bga 반도체 패키지
US7183707B2 (en) * 2004-04-12 2007-02-27 Eastman Kodak Company OLED device with short reduction
JP4225238B2 (ja) * 2004-04-21 2009-02-18 セイコーエプソン株式会社 有機el装置の製造方法及び有機el装置並びに電子機器
JP4167651B2 (ja) * 2004-12-15 2008-10-15 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示装置
JP4706287B2 (ja) * 2005-03-11 2011-06-22 セイコーエプソン株式会社 有機el装置および電子機器
JP4733445B2 (ja) * 2005-06-30 2011-07-27 オプトレックス株式会社 有機el表示装置用基板
KR20070039433A (ko) * 2005-10-08 2007-04-12 삼성전자주식회사 표시장치
JP2007207569A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Tohoku Pioneer Corp 光デバイス、および光デバイスの製造方法
JP2007227094A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 有機el素子を用いた照明用パネルおよび照明装置
JP2008130363A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd 有機el素子およびその製造方法、ならびに有機elディスプレイおよびその製造方法
JP5262343B2 (ja) * 2008-06-25 2013-08-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置、および表示装置の製造方法
JP2010056075A (ja) * 2008-07-29 2010-03-11 Sony Corp 発光素子及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8686632B2 (en) 2014-04-01
KR20130019404A (ko) 2013-02-26
CN102893424B (zh) 2016-01-13
GB201005124D0 (en) 2010-05-12
WO2011117574A1 (en) 2011-09-29
CN102893424A (zh) 2013-01-23
GB2479120A (en) 2011-10-05
JP2013524407A (ja) 2013-06-17
GB2491748A (en) 2012-12-12
GB201216307D0 (en) 2012-10-24
US20130049578A1 (en) 2013-02-28
TW201143186A (en) 2011-12-01
GB2491748B (en) 2014-02-12
DE112011101062T5 (de) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657094B2 (ja) 有機elデバイス
US9525015B2 (en) Organic light emitting diode device and method for fabricating the same
EP2122709B1 (en) Large area light emitting diode light source
KR102253870B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR20140085326A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
JP2005327674A (ja) 有機エレクトロルミネッセント表示素子、それを有する表示装置、及び、その製造方法
JP4069745B2 (ja) 有機elパネル
CN113316849A (zh) 发光设备及包括其的显示设备
JP4774787B2 (ja) 表示装置
KR20190006848A (ko) 유기발광소자를 이용한 조명장치 및 그 제조방법
JP2006128110A (ja) 有機電界発光表示素子及びその製造方法
US7786519B2 (en) Light emitting device and method for manufacturing the same
KR100773939B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
US9570526B2 (en) Organic light emitting display device and manufacturing method thereof
KR102089248B1 (ko) 유기발광다이오드소자 및 그의 제조방법
KR100605152B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
KR100866886B1 (ko) 오엘이디 소자의 제조 방법
KR100946371B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2017029889A1 (ja) 有機elパネル、照明装置、並びに、有機elパネルの製造方法
KR20230146706A (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
US20200343470A1 (en) Light emitting device and a method for compensating light emitting device power supply voltage drop
KR100789502B1 (ko) 반사 측벽을 가지는 유기전계발광장치
JP2009252454A (ja) 有機エレクトロルミネセンス装置
KR20040103059A (ko) 유기 전계 발광 표시 패널 및 그 제조 방법
WO2013186917A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンスデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131118

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140618

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees