JP5652347B2 - 撮像レンズ - Google Patents
撮像レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5652347B2 JP5652347B2 JP2011146007A JP2011146007A JP5652347B2 JP 5652347 B2 JP5652347 B2 JP 5652347B2 JP 2011146007 A JP2011146007 A JP 2011146007A JP 2011146007 A JP2011146007 A JP 2011146007A JP 5652347 B2 JP5652347 B2 JP 5652347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- imaging
- refractive power
- imaging lens
- conditional expression
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 172
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 96
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 5
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 17
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 6
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 6
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/0015—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
- G02B13/002—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
- G02B13/0045—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having five or more lenses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
L/2Y<1.00 ・・・(20)
ただし、
L:撮像レンズ全系の最も物体側のレンズ面から像側焦点までの光軸上の距離
2Y:固体撮像素子の撮像面対角線長(固体撮像素子の矩形実効画素領域の対角線長)
L/2Y<0.90 ・・・(20)'
−0.003<f/r6<0.003 ・・・(1)
0<(SAG6P/f)×1000<10.0 ・・・(2)
ただし、
f:撮像レンズ全系の焦点距離
r6:第3レンズ像側面の曲率半径
SAG6P:第3レンズ像側面の軸上光束が通過する領域での最大サグ量
−0.002<f/r6<0.002 ・・・(1)'
0<(SAG6P/f)×1000<9.0 ・・・(2)'
0<|P3|/P<0.60 ・・・(3)
ただし、
P3:第3レンズの屈折力
P:撮像レンズ全系の屈折力
0<|P3|/P<0.5 ・・・(3)'
0.05<d34/f<0.20 ・・・(4)
ただし、
d34:第3レンズと第4レンズの軸上の空気間隔
f:撮像レンズ全系の焦点距離
0.05<d34/f<0.15 ・・・(4)'
−2.0<Pair23/P<−0.6 ・・・(5)
ただし、
P:撮像レンズ全系の屈折力
Pair23:第2レンズの像側面と第3レンズの物体側面とにより形成されるいわゆる空気レンズの屈折力であり、また、屈折力とは焦点距離の逆数であり、上記Pair23は、下記の(6)式で求めることができる。
ただし、
n2:第2レンズのd線に対する屈折率
n3:第3レンズのd線に対する屈折率
r4:第2レンズ像側面の曲率半径
r5:第3レンズ物体側面の曲率半径
d23:第2レンズと第3レンズの軸上の空気間隔
−1.9<Pair23/P<−0.7 ・・・(5)'
1.0<(r7+r8)/(r7−r8)<4.0 ・・・(7)
ただし、
r7:第4レンズ物体側面の曲率半径
r8:第4レンズ像側面の曲率半径
1.0<(r7+r8)/(r7−r8)<3.5 ・・・(7)'
−1.2<Pair34/P<0 ・・・(8)
ただし、
P:撮像レンズ全系の屈折力
Pair34:第3レンズの像側面と第4レンズの物体側面とにより形成されるいわゆる空気レンズの屈折力であり、また、屈折力とは焦点距離の逆数であり、上記Pair34は、下記の(9)式で求めることができる。
ただし、
n3:第3レンズのd線に対する屈折率
n4:第4レンズのd線に対する屈折率
r6:第3レンズ像側面の曲率半径
r7:第4レンズ物体側面の曲率半径
d34:第3レンズと第4レンズの軸上の空気間隔
−1.1<Pair34/P<0 ・・・(8)'
0.4<Pair12/P<1.5 ・・・(10)
ただし、
P:撮像レンズ全系の屈折力
Pair12:第1レンズの像側面と第2レンズの物体側面とにより形成されるいわゆる空気レンズの屈折力であり、また、屈折力とは焦点距離の逆数であり、上記Pair12は、下記の(11)式で求めることができる。
ただし、
n1:第1レンズのd線に対する屈折率
n2:第2レンズのd線に対する屈折率
r2:第1レンズ像側面の曲率半径
r3:第2レンズ物体側面の曲率半径
d12:第1レンズと第2レンズの軸上の空気間隔
0.45<Pair12/P<1.4 ・・・(10)'
0.4<f34/f<0.7 ・・・(12)
ただし、
f34:第3レンズと第4レンズの合成焦点距離
f:撮像レンズ全系の焦点距離
0.45<f34/f<0.7 ・・・(12)'
1.0<f123/f<1.6 ・・・(13)
ただし、
f123:第1レンズから第3レンズまでの合成焦点距離
f:撮像レンズ全系の焦点距離
1.1<f123/f<1.5 ・・・(13)'
15<ν2<31 ・・・(14)
15<ν3<31 ・・・(15)
ただし、
ν2:第2レンズのアッベ数
ν3:第3レンズのアッベ数
15<ν2<27 ・・・(14)'
15<ν3<27 ・・・(15)'
−0.003<f/r6<0.003 ・・・(1)
0<(SAG6P/f)×1000<10.0 ・・・(2)
を満足する。ここで、fは、撮像レンズ10全系の焦点距離であり、r6は、第3レンズL3像側面D32の曲率半径であり、SAG6Pは、第3レンズL3像側面の軸上光束が通過する領域での最大サグ量である。
−0.002<f/r6<0.002 ・・・(1)'
0<(SAG6P/f)×1000<9.0 ・・・(2)'
を満足するものとする。
0<|P3|/P<0.60 ・・・(3)
を満足する。ここで、P3は、第3レンズL3の屈折力であり、Pは、撮像レンズ10全系の屈折力である。
0<|P3|/P<0.5 ・・・(3)'
を満足する。
0.05<d34/f<0.20 ・・・(4)
を満足する。ここで、d34は、第3レンズL3と第4レンズL4の光軸OA上の空気間隔である。
0.05<d34/f<0.15 ・・・(4)'
を満足する。
−2.0<Pair23/P<−0.6 ・・・(5)
を満足する。ここで、Pair23は、第2レンズL2の像側面D22と第3レンズL3の物体側面D31とにより形成されるいわゆる空気レンズの屈折力である。
−1.9<Pair23/P<−0.7 ・・・(5)'
を満足する。
1.0<(r7+r8)/(r7−r8)<4.0 ・・・(7)
を満足する。ここで、r7は、第4レンズL4の物体側面D41の曲率半径であり、r8は、第4レンズL4の像側面D42の曲率半径である。
1.0<(r7+r8)/(r7−r8)<3.5 ・・・(7)'
を満足する。
−1.2<Pair34/P<0 ・・・(8)
を満足する。ここで、Pair34は、第3レンズL3の像側面D32と第4レンズL4の物体側面D42とにより形成されるいわゆる空気レンズの屈折力である。
−1.1<Pair34/P<0 ・・・(8)'
を満足する。
0.4<Pair12/P<1.5 ・・・(10)
を満足する。ここで、Pair12は、第1レンズL1の像側面D12と第2レンズL2の物体側面D21とにより形成されるいわゆる空気レンズの屈折力である。
0.45<Pair12/P<1.4 ・・・(10)'
を満足する。
0.4<f34/f<0.7 ・・・(12)
を満足する。ここで、f34は、第3レンズL3と第4レンズL4の合成焦点距離である。
0.45<f34/f<0.7 ・・・(12)'
を満足する。
1.0<f123/f<1.6 ・・・(13)
を満足する。ここで、f123は、第1レンズL1から第3レンズL3までの合成焦点距離である。
1.1<f123/f<1.5 ・・・(13)'
を満足する。
15<ν2<31 ・・・(14)
15<ν3<31 ・・・(15)
を満足する。ここで、ν2は、第2レンズL2のアッベ数であり、ν3は、第3レンズL3のアッベ数である。
15<ν2<27 ・・・(14)'
15<ν3<27 ・・・(15)'
を満足する。
f :撮像レンズ全系の焦点距離
fB :バックフォーカス
F :Fナンバー
2Y :固体撮像素子の撮像面対角線長
ENTP:入射瞳位置(第1面から入射瞳位置までの距離)
EXTP:射出瞳位置(撮像面から射出瞳位置までの距離)
H1 :前側主点位置(第1面から前側主点位置までの距離)
H2 :後側主点位置(最終面から後側主点位置までの距離)
R :曲率半径
D :軸上面間隔
Nd :レンズ材料のd線に対する屈折率
νd :レンズ材料のアッベ数
各実施例において、各面番号の後に「*」が記載されている面が非球面形状を有する面であり、非球面の形状は、面の頂点を原点とし、光軸OA方向にX軸をとり、光軸OAと垂直方向の高さをhとして以下の「数1」で表す。
Ai:i次の非球面係数
R :曲率半径
K :円錐定数
実施例1の撮像レンズの全体諸元を以下に示す。
f=4.32mm
fB=0.4mm
F=2.4
2Y=5.712mm
ENTP=0mm
EXTP=−2.98mm
H1=−1.21mm
H2=−3.92mm
〔表1〕
面番号 R(mm) D(mm) Nd νd 有効半径(mm)
1(絞り) ∞ -0.16 0.90
2* 1.699 0.63 1.54470 56.2 0.95
3* -12.145 0.05 0.95
4* 3.731 0.28 1.63470 23.9 0.96
5* 1.483 0.62 0.95
6* 111.675 0.29 1.63470 23.9 1.12
7* ∞ 0.36 1.26
8* -6.238 0.84 1.54470 56.2 2.00
9* -1.174 0.28 2.20
10* -8.341 0.45 1.53050 55.7 2.26
11* 1.499 0.64 2.53
12 ∞ 0.30 1.51630 64.1 3.00
13 ∞ 3.00
実施例1のレンズ面の非球面係数を以下に示す。
第2面
K=0.44504E-01, A4=0.40998E-02, A6=0.37944E-02, A8=-0.50547E-02,
A10=0.42441E-02
第3面
K=0.18502E+02, A4=0.28661E-01, A6=0.58087E-01, A8=-0.10185E+00,
A10=0.49818E-01
第4面
K=-0.29604E+02, A4=-0.59078E-01, A6=0.18979E+00, A8=-0.25797E+00,
A10=0.15802E+00, A12=-0.34719E-01
第5面
K=-0.54222E+01, A4=0.21660E-01, A6=0.10204E+00, A8=-0.94379E-01,
A10=0.49368E-01
第6面
K=-0.30000E+02, A4=-0.12010E+00, A6=-0.25758E-01, A8=0.53737E-01,
A10=0.28385E-01, A12=-0.22037E-01, A14=-0.30444E-04
第7面
K=0.99872E+01, A4=-0.10811E+00, A6=0.11791E-01, A8=0.42148E-02,
A10=0.30776E-01, A12=-0.11369E-01, A14=-0.46603E-03
第8面
K=0.82457E+01, A4=0.34187E-02, A6=0.24714E-01, A8=-0.53839E-02,
A10=-0.40527E-03, A12=0.16230E-03
第9面
K=-0.42354E+01, A4=-0.50200E-01, A6=0.52215E-01, A8=-0.11400E-01,
A10=0.46422E-03, A12=0.40043E-04
第10面
K=0.56545E+01, A4=-0.37571E-01, A6=0.75089E-02, A8=0.13211E-02
A10=-0.27060E-03, A12=-0.11663E-04, A14=0.24727E-05
第11面
K=-0.89122E+01, A4=-0.59091E-01, A6=0.16009E-01, A8=-0.35250E-02
A10=0.44081E-03, A12=-0.24547E-04, A14=0.35000E-06
なお、上記表1及びこれ以降(表3、5、7、9の面データ等)において、10のべき乗数(例えば2.5×10−02)を、記号E(例えば2.5E−02)を用いて表すものとする。
〔表2〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 2.781
2 4 -4.076
3 6 175.952
4 8 2.508
5 10 -2.357
実施例2の撮像レンズの全体諸元を以下に示す。
f=5mm
fB=0.8mm
F=2.47
2Y=7.8mm
ENTP=0mm
EXTP=−5.04mm
H1=0.72mm
H2=−4.2mm
〔表3〕
面番号 R(mm) D(mm) Nd νd 有効半径(mm)
1(絞り) ∞ 0.05 1.01
2* 9.101 0.67 1.54470 56.2 1.03
3* -4.063 0.34 1.22
4* 5.307 0.40 1.63200 23.4 1.52
5* 2.253 0.50 1.67
6* 5.575 0.61 1.54470 56.2 1.86
7* ∞ 0.72 1.92
8* -2.710 1.12 1.54470 56.2 2.14
9* -1.338 0.05 2.27
10* 3.628 0.99 1.58300 30.0 2.83
11* 1.321 0.83 3.47
12 ∞ 0.48 1.51630 64.1 3.69
13 ∞ 3.79
実施例2の非球面係数を以下に示す。
第2面
K=-0.30000E+02, A4=-0.21046E-01, A6=-0.59261E-02, A8=-0.25609E-02,
A10=-0.31303E-02, A12=0.28389E-02, A14=-0.93068E-03
第3面
K=0.76859E+01, A4=0.16319E-02, A6=-0.58503E-02, A8=0.41599E-02,
A10=-0.14967E-02, A12=-0.98328E-03, A14=0.11189E-02
第4面
K=0.29008E+01, A4=-0.40187E-01, A6=0.22047E-01, A8=-0.94282E-02,
A10=-0.10801E-02, A12=0.21430E-02, A14=-0.45436E-03
第5面
K=-0.61508E+01, A4=-0.75627E-02, A6=0.12510E-01, A8=-0.67476E-02,
A10=0.24239E-03, A12=0.66842E-03, A14=-0.13584E-03
第6面
K=-0.30000E+02, A4=-0.14877E-01, A6=-0.27320E-03, A8=-0.33863E-03,
A10=0.10124E-02, A12=-0.13701E-03, A14=-0.59364E-05
第7面
K=0.30000E+02, A4=-0.22175E-01, A6=0.29966E-02, A8=-0.52952E-03,
A10=-0.35092E-04, A12=0.26557E-03, A14=-0.44412E-04
第8面
K=-0.35482E+00, A4=0.16556E-01, A6=-0.21707E-02, A8=0.12279E-02,
A10=0.11271E-03, A12=-0.58785E-04, A14=0.37705E-05
第9面
K=-0.30815E+01, A4=-0.35070E-01, A6=0.85999E-02, A8=-0.11712E-02,
A10=0.13724E-03, A12=0.65754E-05, A14=-0.13827E-05
第10面
K=-0.65419E+01, A4=-0.24540E-01, A6=0.24743E-02, A8=-0.14964E-03,
A10=-0.39197E-04, A12=0.78227E-05, A14=-0.34789E-06
第11面
K=-0.47059E+01, A4=-0.17153E-01, A6=0.23176E-02, A8=-0.32126E-03,
A10=0.27414E-04, A12=-0.13129E-05, A14=0.27412E-07
〔表4〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 5.251
2 4 -6.528
3 6 10.234
4 8 3.768
5 10 -4.233
実施例3の撮像レンズの全体諸元を以下に示す。
f=3.77mm
fB=0.31mm
F=2.22
2Y=5.744mm
ENTP=0.45mm
EXTP=−2.68mm
H1=−0.54mm
H2=−3.46mm
〔表5〕
面番号 R(mm) D(mm) Nd νd 有効半径(mm)
1 ∞ 0.00 1.24
2* 2.059 0.62 1.54470 56.2 1.05
3* -8.895 0.00 0.87
4(絞り) ∞ 0.13 0.78
5* 5.481 0.30 1.63200 23.4 0.83
6* 1.777 0.38 0.91
7* 7.286 0.55 1.54470 56.2 1.07
8* ∞ 0.46 1.26
9* -4.382 0.74 1.54470 56.2 1.49
10* -0.949 0.07 1.68
11* 11.478 0.63 1.54470 56.2 2.16
12* 0.934 0.70 2.53
13 ∞ 0.15 1.51630 64.1 2.74
14 ∞ 2.77
実施例3の非球面係数を以下に示す。
第2面
K=-0.11904E+00, A4=-0.54113E-02, A6=-0.72751E-02, A8=-0.10323E-03,
A10=-0.10448E-01, A12=0.80181E-02, A14=-0.96657E-02
第3面
K=-0.50000E+02, A4=0.23385E-01, A6=-0.28146E-01, A8=-0.62676E-02,
A10=-0.17296E-01, A12=-0.90549E-02, A14=0.13679E-01
第5面
K=0.18031E+02, A4=-0.45742E-01, A6=0.68627E-01, A8=-0.83478E-01,
A10=-0.14043E-01, A12=-0.69179E-02, A14=0.36816E-01
第6面
K=-0.68533E+01, A4=0.47024E-01, A6=0.42894E-01, A8=-0.45330E-01,
A10=0.10815E-01, A12=-0.22690E-01, A14=0.23264E-01
第7面
K=-0.50000E+02, A4=-0.74717E-01, A6=-0.95274E-02, A8=0.12960E-01,
A10=0.49737E-02, A12=0.57102E-02, A14=-0.25782E-02
第8面
K=-0.50000E+02, A4=-0.69091E-01, A6=-0.18568E-01, A8=-0.64327E-02,
A10=0.26898E-02, A12=0.16055E-02, A14=0.13501E-02
第9面
K=-0.17394E+01, A4=0.17210E-01, A6=-0.12689E-01, A8=-0.17110E-02,
A10=-0.41842E-02, A12=0.37911E-03, A14=0.68450E-03
第10面
K=-0.40110E+01, A4=-0.58146E-01, A6=0.46928E-01, A8=-0.10916E-01,
A10=-0.49232E-03, A12=-0.15936E-03, A14=0.17116E-03
第11面
K=0.18490E+02, A4=-0.69341E-01, A6=0.14933E-01, A8=-0.47869E-03,
A10=-0.46085E-03, A12=0.12694E-03, A14=-0.10880E-04
第12面
K=-0.60972E+01, A4=-0.46248E-01, A6=0.13074E-01, A8=-0.31341E-02,
A10=0.35538E-03, A12=-0.12274E-04, A14=-0.19232E-06
〔表6〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 3.132
2 5 -4.296
3 7 13.376
4 9 2.067
5 11 -1.908
実施例4の撮像レンズの全体諸元を以下に示す。
f=3.39mm
fB=0.31mm
F=1.94
2Y=5.02mm
ENTP=0mm
EXTP=−2.27mm
H1=−1.07mm
H2=−3.09mm
〔表7〕
面番号 R(mm) D(mm) Nd νd 有効半径(mm)
1(絞り) ∞ -0.07 0.87
2* 1.724 0.59 1.54470 56.2 0.89
3* -5.539 0.05 0.88
4* 4.603 0.25 1.63470 23.9 0.87
5* 1.492 0.43 0.90
6* 8.788 0.56 1.54470 56.2 1.08
7* ∞ 0.35 1.21
8* -16.552 0.63 1.54470 56.2 1.37
9* -0.900 0.09 1.66
10* -5.883 0.49 1.53050 55.7 2.04
11* 0.894 0.47 2.36
12 ∞ 0.15 1.51630 64.1 2.60
13 ∞ 2.60
実施例4の非球面係数を以下に示す。
第2面
K=-0.21236E+00, A4=-0.69579E-02, A6=-0.47742E-02, A8=-0.66241E-01,
A10=0.10041E+00, A12=-0.92154E-01
第3面
K=0.48802E+01, A4=0.34072E-01, A6=0.27625E-01, A8=-0.14466E+00,
A10=0.42430E-01
第4面
K=-0.24698E+02, A4=-0.10653E+00, A6=0.35385E+00, A8=-0.48130E+00,
A10=0.22107E+00
第5面
K=-0.83808E+01, A4=0.84670E-01, A6=0.24345E-01, A8=0.10482E+00,
A10=-0.23970E+00, A12=0.13839E+00
第6面
K=-0.48263E+02, A4=-0.10178E+00, A6=0.22540E-01, A8=0.22669E-01,
A10=-0.27843E-01, A12=0.61956E-01, A14=-0.27408E-01
第7面
K=0.00000, A4=-0.11552E+00, A6=-0.18539E-01, A8=0.33212E-02,
A10=0.22281E-01, A12=-0.28294E-01, A14=0.20043E-01, A16=-0.14261E-03
第8面
K=-0.80000E+02, A4=-0.14537E-01, A6=-0.27643E-01, A8=0.60866E-02,
A10=-0.14501E-01, A12=0.43076E-02, A14=0.57007E-03, A16=-0.15732E-03
第9面
K=-0.49592E+01, A4=-0.55012E-01, A6=0.89105E-01, A8=-0.34348E-01,
A10=0.16050E-03, A12=0.13061E-02, A14=0.26622E-03, A16=-0.11430E-03
第10面
K=0.24032E+01, A4=-0.86481E-01, A6=0.39750E-01, A8=0.12003E-02,
A10=-0.23367E-02, A12=-0.44502E-04, A14=0.13134E-03, A16=-0.14493E-04
第11面
K=-0.69525E+01, A4=-0.84373E-01, A6=0.36473E-01, A8=-0.10941E-01,
A10=0.14582E-02, A12=-0.16153E-04, A14=-0.12307E-04, A16=0.73443E-06
〔表8〕
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 2.485
2 4 -3.590
3 6 16.134
4 8 1.724
5 10 -1.427
実施例5の撮像レンズの全体諸元を以下に示す。
f=4.04mm
fB=0.5mm
F=2.4
2Y=6.496mm
ENTP=0mm
EXTP=−2.4mm
H1=−1.59mm
H2=−3.54mm
〔表9〕
面番号 R(mm) D(mm) Nd νd 有効半径(mm)
1(絞り) ∞ -0.02 0.84
2* 1.881 0.61 1.54470 56.2 0.90
3* -15.300 0.05 0.95
4* 7.253 0.28 1.63470 23.9 0.98
5* 2.112 0.37 1.01
6* 6.648 0.52 1.54470 56.2 1.20
7* ∞ 0.56 1.25
8* 75.809 0.81 1.54470 56.2 1.63
9* -1.034 0.20 2.03
10* -1.419 0.42 1.53180 56.0 2.27
11* 1.832 0.46 2.67
12 ∞ 0.11 1.51630 64.1 3.30
13 ∞ 3.30
実施例5の非球面係数を以下に示す。
第2面
K=-0.40727E+00, A4=-0.44823E-02, A6=0.20164E-02, A8=-0.55172E-01,
A10=0.59655E-01, A12=-0.44215E-01
第3面
K=-0.30000E+02, A4=-0.21465E-01, A6=0.11882E-01, A8=-0.91243E-01,
A10=0.39866E-01
第4面
K=-0.27166E+02, A4=-0.58247E-01, A6=0.12451E+00, A8=-0.18171E+00,
A10=0.97402E-01
第5面
K=-0.93951E+01, A4=0.49348E-01, A6=0.23325E-01, A8=0.70558E-02,
A10=-0.30175E-01, A12=0.21252E-01
第6面
K=-0.16010E+02, A4=-0.75681E-01, A6=0.27752E-01, A8=-0.14664E-01,
A10=0.17377E-01, A12=0.16911E-01, A14=-0.96134E-02
第7面
K=0.00000, A4=-0.87570E-01, A6=0.71198E-02, A8=-0.46120E-02,
A10=0.45812E-02, A12=0.26648E-02, A14=0.23086E-02, A16=0.13075E-03
第8面
K=-0.30000E+02, A4=-0.60395E-01, A6=0.45548E-02, A8=0.34199E-02,
A10=-0.78718E-02, A12=0.97665E-03, A14=0.14678E-02, A16=-0.35112E-03
第9面
K=-0.43352E+01, A4=-0.52627E-01, A6=0.40367E-01, A8=-0.62722E-02,
A10=-0.48695E-03, A12=0.97082E-04, A14=0.32418E-04, A16=-0.68061E-05
第10面
K=-0.56728E+01, A4=-0.51415E-01, A6=0.16543E-01, A8=0.49346E-03,
A10=-0.34015E-03, A12=-0.25670E-04, A14=0.59281E-05, A16=0.20149E-07
第11面
K=-0.16857E+02, A4=-0.28576E-01, A6=0.53054E-02, A8=-0.12916E-02,
A10=0.16671E-03, A12=-0.64299E-05, A14=-0.14109E-05, A16=0.16230E-06
〔表10〕
単レンズのデータを以下に示す。
レンズ 始面 焦点距離(mm)
1 2 3.114
2 4 -4.796
3 6 12.205
4 8 1.879
5 10 -1.439
Claims (13)
- 固体撮像素子の光電変換部に被写体像を結像させるための撮像レンズであって、物体側より順に、
正の屈折力を有し物体側に凸面を向けた第1レンズと、
負の屈折力を有し物体側に凸面を向けたメニスカス形状の第2レンズと、
像側面に非球面形状を有する第3レンズと、
正の屈折力を有し像側に凸面を向けた第4レンズと、
負の屈折力を有し像側に凹面を向けた第5レンズと、から実質的になり、
前記第5レンズの像側面は、非球面形状であり、光軸との交点以外の位置に変曲点を有し、
以下の条件式を満足することを特徴とする撮像レンズ。
−0.003<f/r6<0.003 ・・・(1)
0<(SAG6P/f)×1000<10.0 ・・・(2)
ただし、
f:前記撮像レンズ全系の焦点距離
r6:前記第3レンズ像側面の曲率半径
SAG6P:前記第3レンズ像側面の軸上光束が通過する領域での最大サグ量 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1に記載の撮像レンズ。
0<|P3|/P<0.60 ・・・(3)
ただし、
P3:前記第3レンズの屈折力
P:前記撮像レンズ全系の屈折力 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1及び2のいずれか1項に記載の撮像レンズ。
0.05<d34/f<0.20 ・・・(4)
ただし、
d34:前記第3レンズと前記第4レンズの軸上の空気間隔
f:前記撮像レンズ全系の焦点距離 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の撮像レンズ。
−2.0<Pair23/P<−0.6 ・・・(5)
ただし、
P:前記撮像レンズ全系の屈折力
Pair23:前記第2レンズの像側面と前記第3レンズの物体側面とにより形成されるいわゆる空気レンズの屈折力であり、また、屈折力とは焦点距離の逆数であり、前記Pair23は、下記の(6)式で求めることができる。
ただし、
n2:前記第2レンズのd線に対する屈折率
n3:前記第3レンズのd線に対する屈折率
r4:前記第2レンズ像側面の曲率半径
r5:前記第3レンズ物体側面の曲率半径
d23:前記第2レンズと第3レンズの軸上の空気間隔 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の撮像レンズ。
1.0<(r7+r8)/(r7−r8)<4.0 ・・・(7)
ただし、
r7:前記第4レンズ物体側面の曲率半径
r8:前記第4レンズ像側面の曲率半径 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の撮像レンズ。
−1.2<Pair34/P<0 ・・・(8)
ただし、
P:前記撮像レンズ全系の屈折力
Pair34:前記第3レンズの像側面と前記第4レンズの物体側面とにより形成されるいわゆる空気レンズの屈折力であり、また、屈折力とは焦点距離の逆数であり、前記Pair34は、下記の(9)式で求めることができる。
ただし、
n3:前記第3レンズのd線に対する屈折率
n4:前記第4レンズのd線に対する屈折率
r6:前記第3レンズ像側面の曲率半径
r7:前記第4レンズ物体側面の曲率半径
d34:前記第3レンズと前記第4レンズの軸上の空気間隔 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の撮像レンズ。
0.4<Pair12/P<1.5 ・・・(10)
ただし、
P:前記撮像レンズ全系の屈折力
Pair12:前記第1レンズの像側面と前記第2レンズの物体側面とにより形成されるいわゆる空気レンズの屈折力であり、また、屈折力とは焦点距離の逆数であり、前記Pair12は、下記の(11)式で求めることができる。
ただし、
n1:前記第1レンズのd線に対する屈折率
n2:前記第2レンズのd線に対する屈折率
r2:前記第1レンズ像側面の曲率半径
r3:前記第2レンズ物体側面の曲率半径
d12:前記第1レンズと前記第2レンズの軸上の空気間隔 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の撮像レンズ。
0.4<f34/f<0.7 ・・・(12)
ただし、
f34:前記第3レンズと前記第4レンズの合成焦点距離
f:前記撮像レンズ全系の焦点距離 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項に記載の撮像レンズ。
1.0<f123/f<1.6 ・・・(13)
ただし、
f123:前記第1レンズから前記第3レンズまでの合成焦点距離
f:前記撮像レンズ全系の焦点距離 - 前記第3レンズは正の屈折力を有することを特徴とする請求項1から9までのいずれか1項に記載の撮像レンズ。
- 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1から10までのいずれか1項に記載の撮像レンズ。
15<ν2<31 ・・・(14)
15<ν3<31 ・・・(15)
ただし、
ν2:前記第2レンズのアッベ数
ν3:前記第3レンズのアッベ数 - 前記第3レンズの像側面は最周辺部で負の屈折力を有することを特徴とする請求項11に記載の撮像レンズ。
- 実質的にパワーを持たないレンズをさらに有することを特徴とする請求項1から12までのいずれか1項に記載の撮像レンズ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146007A JP5652347B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 撮像レンズ |
US13/540,254 US8498061B2 (en) | 2011-06-30 | 2012-07-02 | Image pickup lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146007A JP5652347B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 撮像レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013011824A JP2013011824A (ja) | 2013-01-17 |
JP5652347B2 true JP5652347B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=47390290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011146007A Active JP5652347B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 撮像レンズ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8498061B2 (ja) |
JP (1) | JP5652347B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220091376A1 (en) * | 2020-09-24 | 2022-03-24 | Genius Electronic Optical (Xiamen) Co., Ltd. | Optical lens assembly |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197665A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Olympus Corp | 撮像光学系及びそれを備える撮像装置 |
CN102472883B (zh) * | 2010-04-13 | 2015-10-21 | 柯尼卡美能达株式会社 | 摄像镜头 |
KR101301314B1 (ko) | 2011-10-10 | 2013-08-29 | 삼성전기주식회사 | 촬상렌즈 유닛 |
KR101321276B1 (ko) | 2011-10-21 | 2013-10-28 | 삼성전기주식회사 | 촬상 렌즈 |
TWI438476B (zh) | 2012-01-12 | 2014-05-21 | Largan Precision Co Ltd | 取像系統 |
KR101422910B1 (ko) | 2012-04-30 | 2014-07-23 | 삼성전기주식회사 | 카메라용 광학계 |
US8675288B2 (en) * | 2012-06-12 | 2014-03-18 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Lens module |
JP2014123092A (ja) * | 2012-11-26 | 2014-07-03 | Digitaloptics Corp | 撮像光学系及びそれを有する撮像装置 |
JP2014153575A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Konica Minolta Inc | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP2014153576A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Konica Minolta Inc | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP5513641B1 (ja) * | 2013-02-20 | 2014-06-04 | 株式会社AAC Technologies Japan R&D Center | 撮像レンズ |
JP6264375B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2018-01-24 | コニカミノルタ株式会社 | フレキシブル二次電池、電子機器 |
US9557527B2 (en) | 2013-10-09 | 2017-01-31 | Genius Electronic Optical, Co., Ltd. | Optical imaging lens and electronic device including the lens |
US9223118B2 (en) * | 2013-10-31 | 2015-12-29 | Apple Inc. | Small form factor telephoto camera |
TWI480573B (zh) * | 2014-01-17 | 2015-04-11 | Ability Opto Electronics Technology Co Ltd | 薄型五片式成像鏡頭組 |
CN104007537B (zh) * | 2014-01-27 | 2017-01-11 | 玉晶光电(厦门)有限公司 | 光学成像镜头及应用该光学成像镜头的电子装置 |
JP6274942B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-02-07 | カンタツ株式会社 | 5枚の光学素子構成の撮像レンズ |
JP6355236B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2018-07-11 | カンタツ株式会社 | 6枚の光学素子構成の撮像レンズ |
JP6347156B2 (ja) * | 2014-05-28 | 2018-06-27 | コニカミノルタ株式会社 | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 |
JP6351171B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2018-07-04 | カンタツ株式会社 | 7枚の光学素子構成の撮像レンズ |
TWI557427B (zh) * | 2014-10-09 | 2016-11-11 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統 |
WO2016062230A1 (zh) * | 2014-10-20 | 2016-04-28 | 宁波舜宇车载光学技术有限公司 | 光学镜头 |
CN105988196B (zh) * | 2015-02-05 | 2018-10-19 | 光燿科技股份有限公司 | 光学成像镜头 |
TWI553340B (zh) * | 2015-05-27 | 2016-10-11 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(二) |
JP5843996B1 (ja) * | 2015-07-07 | 2016-01-13 | エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd | 撮像レンズ |
TWI596369B (zh) * | 2015-07-09 | 2017-08-21 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(二) |
TWI596373B (zh) * | 2016-02-16 | 2017-08-21 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(二) |
TWI598629B (zh) * | 2016-02-16 | 2017-09-11 | 先進光電科技股份有限公司 | 光學成像系統(四) |
KR102663749B1 (ko) | 2016-02-17 | 2024-05-08 | 삼성전자주식회사 | 옵티칼 렌즈 어셈블리, 장치, 및 이미지 형성 방법 |
WO2019024493A1 (zh) | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 浙江舜宇光学有限公司 | 成像镜头 |
US10775593B2 (en) * | 2017-11-17 | 2020-09-15 | Aac Communication Technologies (Changzhou) Co., Ltd. | Camera optical lens |
CN109725407B (zh) * | 2019-03-05 | 2024-07-05 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像镜头 |
CN110488463B (zh) * | 2019-08-19 | 2021-02-19 | 诚瑞光学(常州)股份有限公司 | 摄像光学镜头 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07120671A (ja) | 1993-10-26 | 1995-05-12 | Ohara Inc | 広角レンズ |
JP4847172B2 (ja) | 2006-03-28 | 2011-12-28 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズ |
JP4963187B2 (ja) | 2006-04-05 | 2012-06-27 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
JP2007298572A (ja) | 2006-04-27 | 2007-11-15 | Kyocera Corp | 撮像レンズ、光学モジュール、および携帯端末 |
US7710665B2 (en) | 2007-11-08 | 2010-05-04 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Imaging optical system |
JP5074948B2 (ja) * | 2008-02-14 | 2012-11-14 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置 |
US8035723B2 (en) | 2008-08-25 | 2011-10-11 | Konica Minolta Opto, Inc. | Image pickup lens, image pickup apparatus and mobile terminal |
JP2010197665A (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-09 | Olympus Corp | 撮像光学系及びそれを備える撮像装置 |
CN101819315B (zh) * | 2009-02-27 | 2014-05-07 | 柯尼卡美能达精密光学株式会社 | 摄像镜头、摄像装置以及便携终端 |
JP5607398B2 (ja) * | 2009-04-07 | 2014-10-15 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズおよび撮像装置、ならびに携帯端末機器 |
JP5201690B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2013-06-05 | 株式会社オプトロジック | 撮像レンズ |
KR101089881B1 (ko) * | 2009-11-24 | 2011-12-05 | 삼성전기주식회사 | 촬상 광학계 |
-
2011
- 2011-06-30 JP JP2011146007A patent/JP5652347B2/ja active Active
-
2012
- 2012-07-02 US US13/540,254 patent/US8498061B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220091376A1 (en) * | 2020-09-24 | 2022-03-24 | Genius Electronic Optical (Xiamen) Co., Ltd. | Optical lens assembly |
US11579415B2 (en) * | 2020-09-24 | 2023-02-14 | Genius Electronic Optical (Xiamen) Co., Ltd. | Optical lens assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013011824A (ja) | 2013-01-17 |
US8498061B2 (en) | 2013-07-30 |
US20130002920A1 (en) | 2013-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5652347B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5720676B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP5177776B2 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
US8395691B2 (en) | Optical image-capturing lens assembly | |
JP4947423B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4924141B2 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
JP5206688B2 (ja) | 撮像レンズ及び撮像装置並びに携帯端末 | |
JP5391806B2 (ja) | 撮像レンズ,撮像光学装置及びデジタル機器 | |
US20180031809A1 (en) | Imaging lens system | |
US7864454B1 (en) | Imaging lens system | |
JP5673680B2 (ja) | 撮像レンズ | |
JP4977869B2 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
US8395852B2 (en) | Optical imaging lens assembly | |
JP5348563B2 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
US8089704B2 (en) | Imaging lens assembly | |
WO2011021271A1 (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
US7532415B2 (en) | Imaging lens | |
US8169528B2 (en) | Photographing lens assembly | |
JP2010008562A (ja) | 撮像レンズ | |
JP2012068292A (ja) | 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末 | |
JP6434066B2 (ja) | 撮像レンズ | |
WO2011052370A1 (ja) | 撮像レンズ | |
WO2012035708A1 (ja) | 撮像レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141015 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141103 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5652347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |