JP5650467B2 - 放射線画像撮影システム - Google Patents

放射線画像撮影システム Download PDF

Info

Publication number
JP5650467B2
JP5650467B2 JP2010191047A JP2010191047A JP5650467B2 JP 5650467 B2 JP5650467 B2 JP 5650467B2 JP 2010191047 A JP2010191047 A JP 2010191047A JP 2010191047 A JP2010191047 A JP 2010191047A JP 5650467 B2 JP5650467 B2 JP 5650467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biopsy needle
biopsy
opening
imaging system
coordinate position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010191047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012045221A (ja
Inventor
直之 岡田
直之 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010191047A priority Critical patent/JP5650467B2/ja
Priority to US13/219,108 priority patent/US8825135B2/en
Priority to CN201110251336.1A priority patent/CN102429678B/zh
Publication of JP2012045221A publication Critical patent/JP2012045221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5650467B2 publication Critical patent/JP5650467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/022Stereoscopic imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Devices for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/502Clinical applications involving diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/547Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving tracking of position of the device or parts of the device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/10Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis
    • A61B90/11Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis with guides for needles or instruments, e.g. arcuate slides or ball joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/10Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges for stereotaxic surgery, e.g. frame-based stereotaxis
    • A61B90/14Fixators for body parts, e.g. skull clamps; Constructional details of fixators, e.g. pins
    • A61B90/17Fixators for body parts, e.g. skull clamps; Constructional details of fixators, e.g. pins for soft tissue, e.g. breast-holding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/0041Detection of breast cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0266Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
    • A61B10/0275Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample with sample notch, e.g. on the side of inner stylet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0042Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with special provisions for gripping
    • A61B2017/00455Orientation indicators, e.g. recess on the handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/107Visualisation of planned trajectories or target regions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/376Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3966Radiopaque markers visible in an X-ray image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/025Tomosynthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus

Description

本発明は、検査対象物に放射線を照射してステレオ画像を取得する放射線画像撮影システムに関する。
従来から、放射線画像撮影システムを用いた生検方法として、検査対象物に放射線を照射してステレオ画像を取得し、該ステレオ画像から前記検査対象物中の生検部位(例えば、乳房中の病変)の3次元座標位置を算出し、算出した3次元座標位置に基づいて該検査対象物に生検針を穿刺し、該検査対象物中の生検部位の組織を前記生検針の採取部(開口部)を介して吸引して採取することが広汎に行われている(特許文献1〜3参照)。
この種の生検方法において、生検部位の組織を確実に採取するためには、検査対象物に穿刺した状態の生検針及び生検部位の位置関係を正確に知り、該生検針の開口部を前記生検部位の近傍(例えば、生検部位に対向する位置)に配置する必要がある。
前記位置関係を知る方法として、検査対象物に生検針を穿刺した状態で、該検査対象物に放射線を照射してトモシンセシス画像を取得し、該トモシンセシス画像から対象エリア(生検部位)に対する該生検針の位置を特定するものが開示されている(特許文献4参照)。
また、脳腫瘍の外科手術やカテーテルを用いた手術においては、被検体内のプローブ(カテーテル)の位置を正確に知るために、CT(Computerized Tomography)装置を用いて前記被検体の3次元画像を作成し、前記プローブの先端位置を該3次元画像中に表示させる方法も知られている(特許文献5及び6参照)。
特開2010−110418号公報 特開2010−75316号公報 特開2010−75317号公報 特表2009−526618号公報 特表2005−518854号公報 特開2000−175897号公報
上述した特許文献4の方法において、トモシンセシス画像上の生検針及び生検部位の位置関係は、実際の3次元座標上の位置関係と異なる。そのため、技師又は医師(以下、技師等と称する。)が、前記トモシンセシス画像を視て生検針及び生検部位の3次元座標上の位置関係を判断する必要があるが、この場合、技師等の経験によってその位置関係の正確性にバラツキが生じる。その結果、生検部位の組織を確実に採取することができないことがある。
また、上述した特許文献5又は6の方法では、3次元画像を作成するので、その処理及び制御が複雑になるおそれがある。
本発明は、このような課題を考慮してなされたものであり、簡易且つ確実に検査対象物中の生検部位の組織を生検針で採取することができる放射線画像撮影システムを提供することを目的とする。
発明に係る放射線画像撮影システムは、検査対象物に生検針を穿刺し、該検査対象物中の生検部位の組織を前記生検針の開口部を介して採取可能な放射線画像撮影システムであって、前記生検針は、先細りのテーパ状に形成されており、前記検査対象物に前記生検針を穿刺した状態で該検査対象物に放射線を照射することにより取得されるステレオ画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された前記ステレオ画像中、前記生検針の先端及び前記生検部位をそれぞれ指示するための指示手段と、前記指示手段によって指示された前記生検針の指示部位の3次元座標位置を算出する生検針位置算出手段と、前記指示手段によって指示された前記生検部位の3次元座標位置を算出する生検部位位置算出手段と、前記生検針の指示部位の3次元座標位置に対する前記生検部位の3次元座標位置の方向を算出する方向算出手段と、前記方向算出手段によって算出された方向を報知する報知手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る放射線画像撮影システムは、検査対象物に生検針を穿刺し、該検査対象物中の生検部位の組織を前記生検針の開口部を介して採取可能な放射線画像撮影システムであって、前記生検針の開口部は、前記検査対象物に前記生検針を穿刺した状態で該検査対象物に放射線を照射することにより取得されるステレオ画像で略U字状に表示されるように構成されており、当該ステレオ画像を表示する表示手段と、前記表示手段に表示された前記ステレオ画像中、前記生検針の開口部を形成する開口部形成線及び前記生検部位をそれぞれ指示するための指示手段と、前記指示手段によって指示された前記生検針の指示部位の3次元座標位置を算出する生検針位置算出手段と、前記指示手段によって指示された前記生検部位の3次元座標位置を算出する生検部位位置算出手段と、前記生検針の指示部位の3次元座標位置に対する前記生検部位の3次元座標位置の方向を算出する方向算出手段と、前記方向算出手段によって算出された方向を報知する報知手段とを備えることを特徴とする。
このようなシステムによれば、生検針を先細りのテーパ状に形成した場合には、生検針の先端の3次元座標位置に対する生検部位の3次元座標位置の方向を方向算出手段にて算出して報知するので、技師等は、算出された前記方向に基づいて、前記生検針の開口部の位置を調整することができる。これにより、該開口部を前記生検部位に対向する位置に配置させることができる。よって、前記生検部位の組織を前記生検針で確実に採取することができる。なお、該システムでは、3次元画像を作成する必要がないので、計算処理等が複雑化することもない。
また、生検針の開口部をステレオ画像で略U字状に表示されるように構成すると、開口部の3次元座標位置を生検針位置算出手段によって容易に算出することができる。
発明において、前記生検針の指示部位の3次元座標位置と前記生検部位の3次元座標位置とを結ぶ線分を前記生検針の穿刺方向に直交する平面に投影したときの該平面上にある該線分の距離を算出する距離算出手段を備え、前記報知手段は、前記距離算出手段によって算出された距離を報知してもよい
これにより、前記生検針の特徴部の3次元座標位置と前記生検部位の3次元座標位置とを結ぶ線分を前記生検針の穿刺方向に直交する平面に投影したときの該平面上にある該線分の距離を算出して報知するので、技師等は、例えば、算出された前記距離に基づいて、例えば、検査対象物を生検針の穿刺方向に直交する方向に押して生検部位の位置を微調整することができる。よって、前記生検針に対して好適な位置に前記生検部位を配置させることができる。従って、生検部位の組織を生検針で一層確実に採取することができる。
発明において、前記生検部位の3次元座標位置が、前記生検針の穿刺方向における該生検針の開口部の開口範囲にあるか否かを判定する判定手段を備え、前記報知手段は、該生検部位の3次元座標位置が該開口範囲外にあると前記判定手段にて判定された場合に、該判定結果を報知してもよい
これにより、前記生検部位の3次元座標位置が生検針の穿刺方向における該生検針の開口部の開口範囲外にあった場合に、例えば、検査対象物を生検針の穿刺方向に押して生検部位の位置を微調整することで、前記生検部位の3次元座標位置を該開口範囲に位置させることができる。よって、生検部位の組織を生検針で一層確実に採取することができる。
発明において、前記生検針の指示部位の3次元座標位置に基づいて、前記生検針の開口部の位置を算出する開口部位置算出手段を備えていてもよい
これにより、前記生検部位の3次元座標位置と生検針の開口部との位置関係が明確になるので、該生検部位の3次元座標位置が前記生検針の穿刺方向における開口部の開口範囲にあるか否かを容易に判定することができる。
発明において、前記検査対象物に対する前記生検針の穿刺方向を入力する入力手段を備え、前記開口部位置算出手段は、前記入力手段に入力された穿刺方向に基づいて、前記生検針の開口部の位置を算出してもよい
これにより、検査対象物に対して生検針の穿刺方向を複数設定することが可能な場合でも、該生検針の開口部の位置を確実に算出することができる。
発明において、前記表示手段は、前記方向算出手段によって算出された方向、前記距離算出手段によって算出された距離、及び、前記判定手段の判定結果を表示することにより、前記報知手段として機能してもよい
これにより、表示手段と報知手段を別々に備えた場合と比較して、部品点数を削減することができる。
発明において、前記ステレオ画像中の前記生検針を指示する生検針指示モードと、前記ステレオ画像中の前記生検部位を指示する生検部位指示モードとを選択可能なモード選択手段を備えていてもよい
これにより、技師等は、生検針指示モードと生検部位指示モードを自由に選択することができるので、生検針の指示と生検部位の指示を効率的且つ正確に行うことができる。
発明において、前記指示手段は、前記開口部形成線における互いに対向する対向辺のいずれか一方を指示可能であってもよい
これにより、生検針の開口部の3次元座標位置を生検針位置算出手段によって容易に算出することができると共に、各ステレオ画像において、生検針の特徴部の指示精度を高めることができる。
発明において、前記指示手段は、前記開口部形成線における互いに対向する対向辺を結ぶ辺の略中央に位置する点を指示可能であってもよい
これにより、生検針の開口部の3次元座標位置を生検針位置算出手段によって容易に算出することができると共に、各ステレオ画像において、生検針の特徴部の指示精度を高めることができる。
以上説明したように、本発明によれば、技師等は、方向算出工程で算出された方向に基づいて、生検針の開口部の位置を調整することにより、該開口部を前記生検部位に対向する位置に配置させることができるので、前記生検部位の組織を前記生検針で確実に採取することができる。なお、該システムでは、3次元画像を作成する必要がないので、計算処理等が複雑化することもない。
本発明に係るマンモグラフィシステムの斜視図である。 図1のマンモグラフィシステムの一部省略側面図である。 図2のIII−III線に沿った断面図である。 図3の生検針と圧迫板の上面図である。 図3のV−V線に沿った断面図である。 ステレオ撮影を模式的に説明するための説明図である。 図1のマンモグラフィシステムの構成ブロック図である。 図1のマンモグラフィシステムを用いた生検方法を説明するためのフローチャートであって、ステップS13までを示したフローチャートである。 図1のマンモグラフィシステムを用いた生検方法を説明するためのフローチャートであって、ステップS14以降を示したフローチャートである。 第1ステレオ画像が表示された状態の表示部の斜視図である。 第2ステレオ画像が表示された状態の表示部の斜視図である。 角度算出部の算出結果に基づいてダイヤルを調整した状態を説明するための説明図である。 図12の状態における生検針の開口部の位置を示す断面図である。 生検針の特徴点の他の例を説明するための説明図である。
以下、検査対象物の生検部位の組織を採取する生検方法について、それを実施する放射線画像撮影システムとの関係で好適な実施形態を例示し、添付の図面を参照しながら説明する。
図1及び図2に示すように、放射線画像撮影システムとしてのマンモグラフィシステム10は、基本的には、立設状態に設置される基台12と、前記基台12の略中央部に配設された旋回軸14の先端部に固定されるアーム部材16と、被検体(被写体)18のマンモ20に対して放射線22を照射する放射線源24を収容し、前記アーム部材16の一端部に固定される放射線源収容部26と、マンモ20を透過した放射線22を検出する固体検出器(放射線検出器)28が収容され、アーム部材16の他端部に固定される撮影台30と、前記撮影台30に対してマンモ20を圧迫して保持する圧迫板32と、前記圧迫板32に装着され、マンモ20の生検部位34から必要な組織を採取するバイオプシハンド部36と、前記基台12と有線を介して電気的に接続されたコンソール38とを備える。
なお、図1では、座位の体勢にある被検体18のマンモ20を圧迫板32及び撮影台30により圧迫固定した状態において、マンモ20に対する放射線22の照射や、生検部位34に対する組織の採取が行われる場合を図示している。また、基台12には、被検体18の撮影部位等の撮影条件や被検体18のID情報等を設定可能な表示操作部40が配設される。
放射線源収容部26及び撮影台30を連結するアーム部材16は、旋回軸14を中心として旋回することで、被検体18のマンモ20に対する方向が調整可能に構成される。また、放射線源収容部26は、ヒンジ部42を介してアーム部材16に連結されており、矢印θ方向に撮影台30とは独立に旋回可能に構成される。アーム部材16の矢印X方向に沿った両側部には、被検体18が把持するための取手部44がそれぞれ設けられている。
圧迫板32は、アーム部材16に形成された溝部46に連結された状態で放射線源収容部26及び撮影台30間に配設されており、矢印Z方向に変位可能に構成される。
圧迫板32上面(圧迫板32の放射線源24側に位置する面)のうち前記溝部46の近傍には、上述したバイオプシハンド部36が取り付けられている。また、圧迫板32の被検体18の胸壁50側には、バイオプシハンド部36を用いた組織採取のための矩形状の開口部52が形成されている。
なお、圧迫板32は、溝部46に対して着脱可能に構成されていてもよい。この場合、形状の異なる開口部52が形成された圧迫板32を複数用意しておけば、被写体18に無理な体勢を強いることなく生検検査を行うことができる。
バイオプシハンド部36は、圧迫板32に固定されたポスト54と、前記ポスト54に一端部が軸支され、圧迫板32の面に沿って旋回可能な第1アーム56と、前記第1アーム56の他端部に一端部が軸支され、圧迫板32の面に沿って旋回可能な第2アーム58とを備える。
図3に示すように、第2アーム58の他端部には、矢印α方向に傾動可能な生検針60が装着される。生検針60は、その軸線方向に移動可能に構成されている。これにより、生検針60は、複数の方向からマンモ20に対して穿刺することが可能となっている。なお、本実施形態では、生検針60の穿刺方向を矢印Z方向に設定した例について説明する。
生検針60は、円筒状に構成された生検針本体62と、前記生検針本体62の先端側に設けられた先細りのテーパ部64と、前記生検針本体62の後端側に設けられた開口部位置調整機構66を有している。
生検針本体62の先端寄りの外周面には、図示しない吸引装置の吸引作用下に生検部位34の組織(例えば、石灰化組織)を生検針本体62内に導くための開口部68が形成されている。開口部68は、側面視で矩形状に形成されて矢印Z方向に沿って延びている。なお、開口部68の形状は、任意に設定してよく、例えば、側面視で円形状、楕円形状、又は、多角形状に形成してもよい。
生検針60の開口部68は、バイオプシハンド部36の第1アーム56及び第2アーム58を圧迫板32の面に沿ったX−Y平面内で移動させると共に、生検針60を矢印Z方向に移動させることにより、生検部位34の近傍に配置することができる。
テーパ部64の先端Nは、生検針60の軸線Ax上に位置している。これにより、後述するステレオ撮影を行った際に、テーパ部64の先端Nが生検針本体62に隠れてしまうことを好適に防止することができる。なお、テーパ部64の先端Nは、生検針60の軸線に対してオフセットしていてもよい。
開口部位置調整機構66は、生検針本体62と一体回転可能に構成されたダイヤル70と、第2アーム58に支持されてダイヤル70の周囲に配置された方位表示部72とを含んでいる。
ダイヤル70の上面には、生検針本体62に形成された開口部68のX−Y平面の向きを示すための目印74が付されている。目印74は、線状であって、開口部68の中央H0の鉛直上方に位置している(図4及び図5参照)。
方位表示部72の上面には、ダイヤル70の周りに30度間隔で目盛が表示されると共に、1〜12までの数字が前記目盛に対応して表示されている。また、本実施形態では、生検針60の軸線から基台12に向かう方向を12時方向としている。これにより、生検針60をマンモ20に穿刺した状態で、開口部68がどの方向に向いているかを容易に知ることができる。なお、図4及び図5では、目印74が12時方向に位置しているので、開口部68の向きも12時方向となっている。また、方位表示部72に表示される目盛及び数字は、任意に設定してよい。
図6に示すように、マンモグラフィシステム10では、固体検出器28の垂直軸(中心軸)76に対して斜め(A位置及びB位置)に配置された放射線源24からマンモ20に対して放射線22a、22bを照射するステレオ撮影を行い、固体検出器28は、ステレオ撮影によりマンモ20を透過した放射線22a、22bを検出して放射線画像に変換する。
マンモグラフィシステム10では、ステレオ撮影の撮影枚数や撮影順序は適宜設定される。また、A位置及びB位置間の放射線源24の移動は、上述したように、ヒンジ部42を中心として放射線源収容部26を回動させることにより行われる。
なお、本実施形態では、A位置及びB位置に放射線源24を配置した状態で放射線22a、22bをそれぞれ照射する場合について説明したが、中心軸76上のC位置及びA位置に放射線源24を配置した状態で放射線22をそれぞれ照射するステレオ撮影や、C位置及びB位置に放射線源24を配置した状態で放射線22をそれぞれ照射するステレオ撮影も可能であることは勿論である。
図7に示すように、コンソール38には、表示部78、指示部80、及び、入力部82が接続されている。表示部78は、ステレオ撮影により得られた2枚の放射線画像(ステレオ画像)84a、84b、86a、86bを表示する(図10及び図11参照)。
なお、本実施形態では、圧迫板32及び撮影台30で圧迫固定されたマンモ20に生検針60を穿刺する前の状態で、A位置から放射線22aが照射されたときに取得される第1ステレオ画像を84aとし、B位置から放射線22bが照射されたときに取得される第1ステレオ画像を84bとしている。また、該マンモ20に生検針60を穿刺した状態で、A位置から放射線22aが照射されたときに取得される第2ステレオ画像を86aとし、B位置から放射線22bが照射されたときに取得される第2ステレオ画像を86bとしている。
指示部80は、マウス等のポインティングデバイスであり、表示部78の表示内容(第1ステレオ画像84a、84b及び第2ステレオ画像86a、86b)を視た技師等は、前記ポインティングデバイスを用いて、各第1ステレオ画像84a、84b及び各第2ステレオ画像86a、86bにおける複数の病変88a〜88cの中から、組織を採取したい病変(ターゲット、生検部位34)88bを指示することが可能である。
また、表示部78の表示内容(第2ステレオ画像86a、86b)を視た技師等は、指示部80を用いて、各第2ステレオ画像86a、86b中の生検針60の特徴部を指示することが可能である。なお、タッチパネル式の表示部78を用いることにより、指示部80と表示部78とを一体に構成してもよいことは勿論である。
本実施形態では、生検針60の特徴部としては、テーパ部64の先端Nが設定されている。これにより、生検針60の特徴部が1点に特定されるので、各第2ステレオ画像86a、86bにおいて、生検針60の対応する特徴部を正確に指示することができる。なお、第2ステレオ画像86a、86bでは、生検針60の先端Nは確実に表示される。
入力部82は、例えば、キーボードであり、技師等は、前記入力部82を用いてマンモ20に対する生検針60の穿刺方向等を入力することが可能である。
コンソール38は、記憶部90、圧迫板駆動制御部92、撮影条件設定部94、放射線源駆動制御部96、検出器制御部98、画像情報記憶部100、CAD(Computer Aided Diagnosis)処理部102、モード設定部104、生検部位位置算出部106、生検針位置算出部108、位置情報記憶部110、開口部位置算出部112、判定部114、距離算出部116、角度算出部118、及び、生検針駆動制御部120を有する。
記憶部90には、第1撮影角度データ、第2撮影角度データ、第1生検針データ、及び、第2生検針データ等の情報が記憶されている。
第1撮影角度データとしては、A位置における放射線源24の中心軸76に対する傾斜角度+θ1が用いられ、第2撮影角度データとしては、B位置における放射線源24の中心軸76に対する傾斜角度−θ1が用いられる。
第1生検針データとしては、生検針60の開口部68の矢印Z方向における開口幅L1が用いられ、第2生検針データとしては、生検針60のテーパ部64の先端Nから開口部68の下端までの距離L2が用いられる。
圧迫板駆動制御部92は、圧迫板32を矢印Z方向に移動させる。撮影条件設定部94は、管電流、管電圧、放射線22の照射線量、照射時間、撮影方法、撮影順序等の撮影条件を設定する。放射線源駆動制御部96は、前記撮影条件に従って放射線源24を駆動制御する。
検出器制御部98は、固体検出器28を制御して、該固体検出器28で放射線22から変換された放射線画像を画像情報記憶部100に記憶する。なお、本実施形態では、2つの撮影角度(ステレオ角度)での2枚の放射線画像が記憶される。
CAD処理部102は、画像情報記憶部100に記憶された放射線画像に対する画像処理を行って表示部78及び/又は表示操作部40に第1ステレオ画像84a、84bと第2ステレオ画像86a、86bを表示させる。
モード設定部104は、第1ステレオ画像84a、84b及び第2ステレオ画像86a、86b中の生検部位34を指示する生検部位指示モードと、第2ステレオ画像86a、86b中の生検針60の先端Nを指示する生検針指示モードとを設定する。これにより、技師等は、例えば、指示部80を用いてモード設定部104から生検部位指示モード又は生検針指示モードを自由に選択することができるので、生検部位34の指示と生検針60の指示を効率的且つ正確に行うことができる。
生検部位位置算出部106は、生検部位指示モードでの指示部80の指示情報、第1撮影角度データ、及び、第2撮影角度データ等に基づいて、生検部位34(生検部位34の中心点T)の3次元座標(Xt、Yt、Zt)位置(以下、生検部位座標位置と称することがある。)を算出し、生検部位座標位置の情報を位置情報記憶部110に記憶すると共に生検針駆動制御部120に出力する。
ここで、3次元座標位置の原点(基準点)Oは、任意に設定可能であるが、本実施形態においては、中心軸76上(放射線源24をC位置に配置した状態で放射線源収容部26の下面と中心軸76との交点)に設定され、この3次元座標系では、原点OからA位置に向かう方向をX軸の正の方向、原点Oから基台12に向かう方向をY軸の正の方向、原点Oから圧迫板32に向かう方向をZ軸の正の方向となっている。
生検針位置算出部108は、生検針指示モードでの指示部80の指示情報、第1撮影角度データ、及び、第2撮影角度データ等に基づいて、生検針60の先端Nの3次元座標(Xn、Yn、Zn)位置(以下、生検針座標位置と称することがある。)を算出し、生検針座標位置の情報を位置情報記憶部110に記憶すると共に開口部位置算出部112に出力する。
なお、生検部位座標位置及び生検針座標位置の算出方法については、ステレオ撮影における公知の3次元座標位置の算出方法に基づいて行うことが可能である。
開口部位置算出部112は、生検針60をマンモ20に穿刺した状態において、第1生検針データ、第2生検針データ、入力部82により入力された穿刺方向、及び、生検針座標位置に基づいて生検針60の開口部68の3次元座標位置を算出する。具体的には、開口部位置算出部112は、前記開口部68を構成する壁部の上端部位の中央点H1と、前記壁部の下端部位の中央点H2の3次元座標位置を算出し、算出結果を判定部114に出力する。つまり、前記点H1及び点H2の3次元座標は、下記のように設定される(図3参照)。
(1) 点H1(Xh、Yh、Zn−L1−L2)
(2) 点H2(Xh、Yh、Zn−L2)
判定部114は、生検針60をマンモ20に穿刺した状態で、生検部位座標位置が矢印Z方向における生検針60の開口部68の開口範囲にあるか否かを判定する。つまり、Z軸座標において、点Tが点H1及び点H2の間に位置している否かを判定する。そして、判定部114は、点Tが点H1及び点H2の間に位置していないと判定した場合に、その判定結果を表示部78及び/又は表示操作部40に表示させる。
距離算出部116は、X−Y平面投影視において、生検針座標位置及び生検部位座標位置の距離Lを算出し、算出された距離Lを表示部78及び/又は表示操作部40に表示させる。
角度算出部(方向算出手段)118は、生検針座標位置に対する生検部位座標位置の方向を算出する。具体的には、角度算出部118は、X−Y平面投影視において、生検針60の先端N及び生検部位34の中心Tを結ぶ線分Dと生検針60の軸線Axから基台12側に矢印Y方向に沿って延びた基準線Sとのなす角度βを算出し、前記角度βを表示部78及び/又は表示操作部40に表示する。
生検針駆動制御部120は、生検部位位置算出部106から出力される生検部位座標位置の情報に基づいてバイオプシハンド部36を介して生検針60を所定位置に移動させる。
次に、上述したように構成されるマンモグラフィシステム10を用いた生検方法について図8〜図13を参照しながら説明する。
先ず、技師等は、撮影条件設定部94を用いて、マンモ20に応じた管電流、管電圧、放射線の照射線量、照射時間、撮影方法、撮影順序等を設定する(ステップS1)。設定した撮影条件は、放射線源駆動制御部96に設定される。
続いて、被検体18のマンモ20のポジショニングを行う(ステップS2)。すなわち、マンモ20を撮影台30の所定位置(圧迫板32の開口部52に対向する位置)に配置した後、圧迫板駆動制御部92により圧迫板32を撮影台30に向かって矢印Z方向に移動させ、マンモ20を圧迫してポジショニングを行う。これにより、マンモ20は、撮影台30及び圧迫板32で圧迫固定される。
次に、放射線源駆動制御部96は、放射線源24を駆動して、マンモ20に対して第1回目のステレオ撮影を行う(ステップS3)。この場合、ヒンジ部42を中心として放射線源収容部26を移動させ、A位置及びB位置から放射線22a、22bをそれぞれ照射することにより、マンモ20を透過した放射線22a、22bが撮影台30の固体検出器28によって放射線画像として検出される。
そして、検出器制御部98は、固体検出器28を制御して、2枚の放射線画像を取得し、これら2枚の放射線画像を画像情報記憶部100に一旦記憶させる。
その後、CAD処理部102は、画像情報記憶部100に記憶されたマンモ20の2枚の放射線画像に対する画像処理を行い、画像処理後の第1ステレオ画像84a、84bを表示部78及び/又は表示操作部40に表示させる(ステップS4)。なお、以下の説明では、前記第1ステレオ画像84a、84bを表示部78に表示させた例について述べる(図10参照)。第2ステレオ画像86a、86bについても同様である。
また、技師等は、指示部80を操作してモード設定部104から生検部位指示モードを選択する(ステップS5)。
その後、技師等は、第1ステレオ画像84a、84bを視ながら指示部80を操作して、各第1ステレオ画像84a、84bにおける複数の病変88a〜88cの中から組織を採取したい病変88b(生検部位34)を指示する(ステップS6)。
そして、各第1ステレオ画像84a、84bにおいて生検部位34が指示されると、生検部位位置算出部106は、各第1ステレオ画像84a、84bにおいて指示された生検部位34の3次元座標位置を算出する(ステップS7)。
続いて、技師等は、第1ステレオ画像84a、84b等から生検針60の穿刺方向を決定し、入力部82を用いて入力する。本実施形態では、前記生検針60の穿刺方向は、矢印Z方向となっている。
次いで、生検針駆動制御部120は、生検部位位置算出部106からの生検部位座標位置の情報に基づいて生検針60を移動させることにより、生検針60をマンモ20に穿刺する(ステップS8)。つまり、生検針駆動制御部120は、バイオプシハンド部36の第1アーム56及び第2アーム58をX−Y平面内で移動させ、生検針60を生検部位34に対向する位置(生検部位34に対向して矢印Z方向に沿った所定位置)に位置決めした後に、生検針60を撮影台30側に移動させる。
その後、放射線源駆動制御部96は、放射線源24を駆動して、生検針60を穿刺した状態のマンモ20に対して第2回目のステレオ撮影を行う(ステップS9)。このステップS9では、上述したステップS3と同一の処理を行うため、詳細な説明は省略する。なお、以下のステップにおいても、上述した説明と重複する内容に関しては省略する。
そして、固体検出器28によって検出された放射線画像は、画像情報記憶部100に一旦記憶され、CAD処理部102によって画像処理が行われた後、第2ステレオ画像86a、86bとして表示部78に表示される(ステップS10:図11参照)。
続いて、技師等は、第2ステレオ画像86a、86bを視ながら指示部80を操作して、各第2ステレオ画像86a、86bにおいて、生検部位34を指示する(ステップS11)。
各第2ステレオ画像86a、86bにおいて生検部位34が指示されると、生検部位位置算出部106は、各第2ステレオ画像86a、86bにおいて指示された生検部位34の3次元座標(Xt、Yt、Zt)位置を算出する(ステップS12)。
また、技師等は、指示部80を操作してモード設定部104から生検針指示モードを選択する(ステップS13)。
次いで、技師等は、第2ステレオ画像86a、86bを視ながら指示部80を操作して、各第2ステレオ画像8a、8bにおいて、生検針60の先端Nを指示する(ステップS14)。
各第2ステレオ画像86a、86bにおいて生検針60の先端Nが指示されると、生検針位置算出部108は、各第2ステレオ画像86a、86bにおいて指示された生検針60の先端Nの3次元座標(Xn、Yn、Zn)位置を算出する(ステップS15)。
その後、開口部位置算出部112は、生検針60の開口部68の3次元座標位置(点H1及び点H2)を算出する(ステップS16)。ここで、該開口部68の3次元座標位置は、第1生検針データ、第2生検針データ、穿刺方向、及び、生検針座標位置に基づいて算出される。
続いて、判定部114は、生検部位座標位置が矢印Z方向における生検針60の開口部68の開口範囲にあるか否かを判定する(ステップS17)。具体的には、Z軸座標において、生検部位座標(Zt)位置が点H1(Zn−L1−L2)よりも大きく、且つ、点H2(Zn−L2)よりも小さいか否かを判定する。
ステップS17において否定判定(NO)であった場合、圧迫板32を矢印Z方向に移動させることにより、マンモ20の矢印Z方向の押圧力を調整する(ステップS18)。これにより、生検部位34のZ方向の位置を微調整することができるので、該生検部位34を矢印Z方向における生検針60の開口部68の開口範囲に位置させることが可能となる。その後、上述したステップS9の処理に戻る。
一方、ステップS17において肯定判定(YES)であった場合、距離算出部116は、X−Y平面投影視において、生検針座標位置及び生検部位座標位置の距離Lを算出(ステップS19)し、その算出結果を表示部78に表示させる(ステップS20)。ここで、前記距離Lは、例えば、下記の式(1)によって算出することができる。
L={(Xn−Xt)+(Yn−Yt)1/2 …(1)
その後、技師等は、算出された距離Lが基準距離L0よりも小さいか否かを判断する(ステップS21)。基準距離L0としては、例えば、生検部位34の組織を吸引可能な距離が用いられ、生検針60の種類等に応じて予め定められている。
ステップS21において、前記距離Lが基準距離L0よりも大きいと技師等が判断した場合には、技師等は、例えば、マンモをX−Y平面に沿った方向に押圧する(ステップS22)。これにより、生検部位34のX−Y平面に沿った方向の位置を微調整することができるので、生検針座標位置及び生検部位の距離Lを基準距離L0よりも小さくすることが可能となる。その後、上述したステップS9の処理に戻る。
一方、ステップS21において、前記距離Lが基準距離L0以下であると技師等が判断した場合には、角度算出部118は、基準線Sと線分Dのなす角度βを算出(ステップS23)し、その算出結果を表示部78に表示させる(ステップS24)。ここで、前記角度βは、例えば、下記の式(2)によって算出することができる。
β=arctan{(Xn−Xt)/(Yt−Yn)}…(2)
その後、技師等は、算出された角度βに基づいてダイヤル70を調整する。例えば、前記角度βが60度であった場合、技師等は、ダイヤル70を反時計周りに60度回転させる(図12参照)。その結果、生検針60の開口部68は、10時方向に位置することとなり、生検部位34に対向することとなる(図13参照)。言い換えれば、X−Y平面視において、生検針60の軸線Axと開口部68の中央H0を通る線が生検部位34の中心点Tを通ることとなる。
その後、生検針60による吸引処理が開始され、生検部位34の組織が採取される(ステップS26)。そして、生検針60を圧迫板32側に移動させることにより、生検針60がマンモ20から抜き取られ(ステップS27)、生検検査が終了する。
本実施形態では、角度算出部118にて算出された角度βに基づいてダイヤル70を調整することにより、生検針60の開口部68を生検部位34に対向するように配置させることができるので、生検部位34の組織を生検針60で確実に採取することができる。なお、本実施形態では、3次元画像を作成する必要がないので、前記角度βの算出処理等が複雑化することもない。
また、ステップS16において、第1生検針データ、第2生検針データ、穿刺方向、及び、生検針座標位置に基づいて生検針60の開口部68の点H1及び点H2の3次元座標位置を算出しているので、生検部位座標位置が矢印Z方向における開口部68の開口範囲にあるか否かを容易に判定することができる。
さらに、本実施形態では、判定部114の判定結果、距離算出部116にて算出される距離L、及び、角度算出部118にて算出される角度βを表示部78に表示しているので、該表示部78が報知手段として機能する。これにより、表示部78と報知手段を別々に用意した場合と比較して部品点数を削減することができる。但し、本実施形態は、音声等によって前記判定部114の判定結果等を報知する報知手段を前記表示部78とは別に設けてもよい。
本実施形態において、生検針60の特徴部は、任意に選択することができる。例えば、図14に示すように、生検針60の特徴部は、第2ステレオ画像86a、86b中に表示された生検針60の開口部68を構成する開口部形成線122上に位置していてもよい。この場合、生検針60の開口部68の3次元座標位置を生検針位置算出部108によって容易に算出することができる。なお、開口部形成線122は、略U字状(略コ字状)に形成されており、互いに対向する対向辺124、126と、対向辺124と対向辺126の間を結ぶ接続辺128とを含む。
具体的には、生検針60の特徴部は、図14中の点P1〜点P5のうちのいずれか1つとすることが好ましい。なお、図14の例では、対向辺124の端部に位置する点を点P1とし、対向辺124と接続辺128の交点を点P2とし、接続辺128の中央に位置する点を点P3とし、対向辺126と接続辺128の交点を点P4とし、対向辺126の端部に位置する点を点P5としている。
このような点P1〜点P5のうちのいずれか1つを生検針60の特徴部とすることにより、生検針60の開口部68の3次元座標位置を生検針位置算出部108によって容易に算出することができると共に、第2ステレオ画像86a、86bにおいて、生検針60の特徴部の指示精度を高めることができる。
本発明は、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることは勿論である。
本発明に係る放射線画像撮影システムは、トモシンセシス撮影を行うものであってもよく、この場合、複数のトモシンセシス画像の中から好適な2枚の画像をステレオ画像として用いればよい。
10…マンモグラフィシステム(放射線画像撮影システム)
20…マンモ(検査対象物) 22、22a、22b…放射線
24…放射線源 34…生検部位
38…コンソール 60…生検針
62…生検針本体 64…テーパ部
68…開口部 70…ダイヤル
72…方位表示部 78…表示部
80…指示部 82…入力部
84a、84b…第1ステレオ画像 86a、86b…第2ステレオ画像
88a〜88c…病変 104…モード設定部
106…生検部位位置算出部 108…生検針位置算出部
110…位置情報記憶部 112…開口部位置算出部
114…判定部 116…距離算出部
118…角度算出部(方向算出部) 122…開口部形成線
124、126…対向辺 128…接続辺

Claims (10)

  1. 検査対象物に生検針を穿刺し、該検査対象物中の生検部位の組織を前記生検針の開口部を介して採取可能な放射線画像撮影システムであって、
    前記生検針は、先細りのテーパ状に形成されており、
    前記検査対象物に前記生検針を穿刺した状態で該検査対象物に放射線を照射することにより取得されるステレオ画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された前記ステレオ画像中、前記生検針の先端及び前記生検部位をそれぞれ指示するための指示手段と、
    前記指示手段によって指示された前記生検針の指示部位の3次元座標位置を算出する生検針位置算出手段と、
    前記指示手段によって指示された前記生検部位の3次元座標位置を算出する生検部位位置算出手段と、
    前記生検針の指示部位の3次元座標位置に対する前記生検部位の3次元座標位置の方向を算出する方向算出手段と、
    前記方向算出手段によって算出された方向を報知する報知手段とを備えることを特徴とする放射線画像撮影システム。
  2. 検査対象物に生検針を穿刺し、該検査対象物中の生検部位の組織を前記生検針の開口部を介して採取可能な放射線画像撮影システムであって、
    前記生検針の開口部は、前記検査対象物に前記生検針を穿刺した状態で該検査対象物に放射線を照射することにより取得されるステレオ画像で略U字状に表示されるように構成されており、
    当該ステレオ画像を表示する表示手段と、
    前記表示手段に表示された前記ステレオ画像中、前記生検針の開口部を形成する開口部形成線及び前記生検部位をそれぞれ指示するための指示手段と、
    前記指示手段によって指示された前記生検針の指示部位の3次元座標位置を算出する生検針位置算出手段と、
    前記指示手段によって指示された前記生検部位の3次元座標位置を算出する生検部位位置算出手段と、
    前記生検針の指示部位の3次元座標位置に対する前記生検部位の3次元座標位置の方向を算出する方向算出手段と、
    前記方向算出手段によって算出された方向を報知する報知手段とを備えることを特徴とする放射線画像撮影システム。
  3. 請求項1又は2に記載の放射線画像撮影システムにおいて、
    前記生検針の指示部位の3次元座標位置と前記生検部位の3次元座標位置とを結ぶ線分を前記生検針の穿刺方向に直交する平面に投影したときの該平面上にある該線分の距離を算出する距離算出手段を備え、
    前記報知手段は、前記距離算出手段によって算出された距離を報知することを特徴とする放射線画像撮影システム。
  4. 請求項3記載の放射線画像撮影システムにおいて、
    前記生検部位の3次元座標位置が、前記生検針の穿刺方向における該生検針の開口部の開口範囲にあるか否かを判定する判定手段を備え、
    前記報知手段は、該生検部位の3次元座標位置が該開口範囲外にあると前記判定手段にて判定された場合に、該判定結果を報知することを特徴とする放射線画像撮影システム。
  5. 請求項4記載の放射線画像撮影システムにおいて、
    前記生検針の指示部位の3次元座標位置に基づいて、前記生検針の開口部の位置を算出する開口部位置算出手段を備えることを特徴とする放射線画像撮影システム。
  6. 請求項5記載の放射線画像撮影システムにおいて、
    前記検査対象物に対する前記生検針の穿刺方向を入力する入力手段を備え、
    前記開口部位置算出手段は、前記入力手段に入力された穿刺方向に基づいて、前記生検針の開口部の位置を算出することを特徴とする放射線画像撮影システム。
  7. 請求項4〜6のいずれか1項に記載の放射線画像撮影システムにおいて、
    前記表示手段は、前記方向算出手段によって算出された方向、前記距離算出手段によって算出された距離、及び、前記判定手段の判定結果を表示することにより、前記報知手段として機能することを特徴とする放射線画像撮影システム。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の放射線画像撮影システムにおいて、
    前記ステレオ画像中の前記生検針を指示する生検針指示モードと、前記ステレオ画像中の前記生検部位を指示する生検部位指示モードとを選択可能なモード選択手段を備えることを特徴とする放射線画像撮影システム。
  9. 請求項2記載の放射線画像撮影システムにおいて、
    前記指示手段は、前記開口部形成線における互いに対向する対向辺のいずれか一方を指示可能であることを特徴とする放射線画像撮影システム。
  10. 請求項2記載の放射線画像撮影システムにおいて、
    前記指示手段は、前記開口部形成線における互いに対向する対向辺を結ぶ辺の略中央に位置する点を指示可能であることを特徴とする放射線画像撮影システム。
JP2010191047A 2010-08-27 2010-08-27 放射線画像撮影システム Active JP5650467B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191047A JP5650467B2 (ja) 2010-08-27 2010-08-27 放射線画像撮影システム
US13/219,108 US8825135B2 (en) 2010-08-27 2011-08-26 Radiographic image capturing system and bioptic method using radiographic image capturing system
CN201110251336.1A CN102429678B (zh) 2010-08-27 2011-08-26 放射线照相图像捕捉系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191047A JP5650467B2 (ja) 2010-08-27 2010-08-27 放射線画像撮影システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012045221A JP2012045221A (ja) 2012-03-08
JP5650467B2 true JP5650467B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=45698137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010191047A Active JP5650467B2 (ja) 2010-08-27 2010-08-27 放射線画像撮影システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8825135B2 (ja)
JP (1) JP5650467B2 (ja)
CN (1) CN102429678B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5554927B2 (ja) 2006-02-15 2014-07-23 ホロジック, インコーポレイテッド トモシンセシスシステムを使用した乳房バイオプシおよびニードル位置特定
CN106420066B (zh) 2009-10-08 2020-08-25 霍罗吉克公司 将穿刺活检组件引导到目标位置的方法及x射线成像系统
WO2012071429A1 (en) 2010-11-26 2012-05-31 Hologic, Inc. User interface for medical image review workstation
CN103477346A (zh) 2011-03-08 2013-12-25 霍洛吉克公司 用于筛查、诊断和活检的双能和/或造影增强乳房成像的系统和方法
US20220370052A1 (en) * 2011-09-16 2022-11-24 Hologic, Inc. Breast biopsy lateral arm system
JP2014534042A (ja) 2011-11-27 2014-12-18 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. マンモグラフィーおよび/またはトモシンセシス画像データを使用して2d画像を生成するためのシステムおよび方法
US9805507B2 (en) 2012-02-13 2017-10-31 Hologic, Inc System and method for navigating a tomosynthesis stack using synthesized image data
US20150238167A1 (en) * 2012-03-22 2015-08-27 Gamma Medical Technologies, Llc Dual modality endocavity biopsy imaging system and method
US10939876B2 (en) * 2012-06-28 2021-03-09 Koninklijke Philips N.V. Dedicated user interface for MR-guided interstitial interventions
EP3366217B1 (en) 2013-03-15 2019-12-25 Hologic, Inc. Tomosynthesis-guided biopsy in prone
EP2979641B1 (en) * 2013-03-29 2020-07-08 General Electric Company Mammography device and location arrangement control method thereof
BR112016000777B1 (pt) 2013-07-19 2022-01-11 Koninklijke Philips N.V. Dispositivo de controle para controlar uma unidade de biópsia, e, sistema de biópsia
DE102013217961A1 (de) * 2013-09-09 2015-03-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung einer Gewebeprobe
EP4278977A3 (en) 2013-10-24 2024-02-21 Hologic, Inc. System and method for navigating x-ray guided breast biopsy
FI126329B (fi) 2013-11-29 2016-10-14 Planmed Oy Mammografialaitejärjestely
FI126217B (fi) * 2013-11-29 2016-08-31 Planmed Oy Mammografialaite
US10111631B2 (en) 2014-02-28 2018-10-30 Hologic, Inc. System and method for generating and displaying tomosynthesis image slabs
JP6611428B2 (ja) * 2014-12-09 2019-11-27 キヤノン株式会社 マンモ断層撮像システム
KR20160071938A (ko) 2014-12-12 2016-06-22 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치
JP6275030B2 (ja) * 2014-12-24 2018-02-07 富士フイルム株式会社 バイオプシ装置及びその作動方法
US10542951B2 (en) * 2015-07-23 2020-01-28 General Electric Company Systems, methods, and devices for simplified high quality imaging of biopsy samples on a mammography machine
US11455754B2 (en) 2017-03-30 2022-09-27 Hologic, Inc. System and method for synthesizing low-dimensional image data from high-dimensional image data using an object grid enhancement
JP7174710B2 (ja) 2017-03-30 2022-11-17 ホロジック, インコーポレイテッド 合成乳房組織画像を生成するための標的オブジェクト増強のためのシステムおよび方法
US11403483B2 (en) 2017-06-20 2022-08-02 Hologic, Inc. Dynamic self-learning medical image method and system
JP6959612B2 (ja) * 2017-10-04 2021-11-02 株式会社島津製作所 診断画像システム
CN107714070B (zh) * 2017-10-09 2020-08-11 南方医科大学南方医院 基于数字化断层融合图的乳腺病灶定位方法、系统和装置
US11883206B2 (en) 2019-07-29 2024-01-30 Hologic, Inc. Personalized breast imaging system
CN110537961B (zh) * 2019-08-01 2021-09-28 中国人民解放军总医院 一种ct和超声影像融合的微创介入引导系统及方法
CN114746953A (zh) 2019-09-27 2022-07-12 豪洛捷公司 用于预测审查2d/3d乳房图像的阅读时间和阅读复杂度的ai系统
US11481038B2 (en) 2020-03-27 2022-10-25 Hologic, Inc. Gesture recognition in controlling medical hardware or software

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3730274B2 (ja) * 1993-11-26 2005-12-21 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 手術支援システム
JP3730745B2 (ja) * 1997-03-14 2006-01-05 オリンパス株式会社 処置具
JP3749400B2 (ja) 1998-10-27 2006-02-22 株式会社島津製作所 断層撮影装置
JP2000175897A (ja) 1998-12-17 2000-06-27 Toshiba Corp 手術支援用x線ct装置
US6741883B2 (en) 2002-02-28 2004-05-25 Houston Stereotactic Concepts, Inc. Audible feedback from positional guidance systems
JP5554927B2 (ja) * 2006-02-15 2014-07-23 ホロジック, インコーポレイテッド トモシンセシスシステムを使用した乳房バイオプシおよびニードル位置特定
AU2009201610A1 (en) * 2008-04-23 2009-11-19 Devicor Medical Products, Inc. PEM and BSGI biopsy devices and methods
JP2010075316A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Fujifilm Corp 自動較正機能付きステレオバイオプシ装置およびその制御方法
JP2010075317A (ja) 2008-09-25 2010-04-08 Fujifilm Corp ステレオバイオプシ装置およびその制御方法並びにファントム
JP5259346B2 (ja) * 2008-11-05 2013-08-07 富士フイルム株式会社 バイオプシー装置
JP2010137004A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Fujifilm Corp 放射線画像処理システム及び処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8825135B2 (en) 2014-09-02
JP2012045221A (ja) 2012-03-08
CN102429678B (zh) 2016-08-03
US20120053455A1 (en) 2012-03-01
CN102429678A (zh) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650467B2 (ja) 放射線画像撮影システム
US10664969B2 (en) Radiological image radiographing display method and system thereof
US9675277B2 (en) Breast thickness measurement device and breast thickness measurement method
US10111625B2 (en) Biopsy apparatus and operation method thereof
US8467495B2 (en) Radiographic image capturing apparatus and radiographic image capturing method
JP2010137004A (ja) 放射線画像処理システム及び処理方法
JP5259346B2 (ja) バイオプシー装置
US10918346B2 (en) Virtual positioning image for use in imaging
CN106420066A (zh) 将穿刺活检组件引导到目标位置的方法及x射线成像系统
JP5501290B2 (ja) 画像処理装置、放射線画像撮影システム、及び画像処理プログラム
JP2010233875A (ja) 放射線画像撮影装置、生検装置、放射線画像撮影方法及び生検方法
JP2010075317A (ja) ステレオバイオプシ装置およびその制御方法並びにファントム
JP5960015B2 (ja) 画像表示システム、放射線画像撮影システム、画像表示制御プログラム、及び画像表示制御方法。
EP2322096B1 (en) Image display apparatus and recording medium
JP5286057B2 (ja) バイオプシー装置
US20110075791A1 (en) Radiographic image capturing apparatus, radiographic image capturing method, and position calculating method
US20050004580A1 (en) System for pointing a lesion in an X-rayed object
EP2664279B1 (en) Radiograph display apparatus and method
JP2012029779A (ja) 放射線画像撮影システム及びそれを用いた生検方法
JP5638466B2 (ja) 画像生成装置、放射線画像撮影システム、画像生成プログラム、及び画像生成方法
US20140028717A1 (en) Radiation image displaying apparatus and radiation image displaying method
CN116262042A (zh) X射线装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20140109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5650467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250