JP5649649B2 - 溶融したプラスティック材料を選択的に投入する装置 - Google Patents

溶融したプラスティック材料を選択的に投入する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5649649B2
JP5649649B2 JP2012521115A JP2012521115A JP5649649B2 JP 5649649 B2 JP5649649 B2 JP 5649649B2 JP 2012521115 A JP2012521115 A JP 2012521115A JP 2012521115 A JP2012521115 A JP 2012521115A JP 5649649 B2 JP5649649 B2 JP 5649649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sonotrode
plastic material
melting chamber
internal channel
discharge outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012521115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012533459A (ja
Inventor
トッラルバ,フランシスコ カビア プランタ
トッラルバ,フランシスコ カビア プランタ
プリガ,フランセスコ
リバタラディア,ディエツ
Original Assignee
フンダッシオ プリバーダ アスカム
フンダッシオ プリバーダ アスカム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フンダッシオ プリバーダ アスカム, フンダッシオ プリバーダ アスカム filed Critical フンダッシオ プリバーダ アスカム
Publication of JP2012533459A publication Critical patent/JP2012533459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5649649B2 publication Critical patent/JP5649649B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00523Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes provided with means to heat the material
    • B05C17/00546Details of the heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/02Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00523Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes provided with means to heat the material
    • B05C17/00526Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes provided with means to heat the material the material being supplied to the apparatus in a solid state, e.g. rod, and melted before application
    • B05C17/0053Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes provided with means to heat the material the material being supplied to the apparatus in a solid state, e.g. rod, and melted before application the driving means for the material being manual, mechanical or electrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/008Using vibrations during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、溶融したプラスチック材料を選択的に投入(堆積)する装置に関し、特に、プラスチック材料を、固体状態で提供し装置から放出(投入)する直前に、溶融する装置に関する。
溶融したプラスチック材料を放出(投入)する装置は公知である。
特許文献1は、プラスチック材料を放出する直前の溶融する特性を改善した装置を開示する。ここに開示された装置は、フローパスと超音波振動装置とを有する。このフローパス内を注入すべき材料が通過する。超音波振動装置はソノトロードを有する。このソノトロードは、フローパス内を流れる材料に直接接触し、この材料が注入あるいは押し出される間、この材料に振動を与える。
WO2004/024415号明細書 米国特許第6036467号公報 米国特許出願第2002019683号明細書 日本特許第4911651号(国際公開2009/030791号公報) ドイツ特許第4103740号公報 SU570496号公報
特許文献2は、熱可塑性ポリマーの溶融放出装置を開示する。この装置においては、超音波エネルギーが溶融放出プロセスで用いられる。この装置は、ダイ・ハウジングと、超音波エネルギーを溶融した熱可塑性ポリマーの一部に当てる手段を有する。ダイ・ハウジングが、溶融した熱可塑性ポリマーを入れるチェンバと、溶融した熱可塑性ポリマーをチェンバに入れる入口オリフィスと、溶融した熱可塑性ポリマーを放出する出口オリフィスとを有する。
上記に開示した両方の装置とも、溶融した熱可塑性ポリマーを出発材料として用いる欠点がある。従来技術では、装置に供給しその後チェンバに入るプラスチック材料は、既に注入あるいは放出に適した溶融状態にある。
特許文献3は、超音波対象統合装置を具備した材料添加装置と、高精度の最終製品を得るサブトラクト技術を組み合わせたマシン・ツールを開示する。
本出願人は特許文献4を出願し特許されている。この装置は、溶融したプラスチック材料を放出(堆積)する装置であり、プラスチック材料は固体状態で供給される。この装置は、溶融室を具備した中空ケースと、前記ケースの中空部分に配置され溶融室に接触するソノトロードと、固体状態のプラスチック材料が通過する入口通路と、溶融状態のプラスチック材料を放出する出口開口とを有する。プラスチック材料は、溶融室に、中空ケースを介して、プラスチック材料を押し出すスクリュー・バレル手段で供給される。
しかし特許文献4に開示された装置は、以下の欠点を有する。
プラスチック材料は、例え固体状態であっても、ケースの長さ方向に渡ってスクリュー・バレルで圧力をかける必要がある。このことは、前記ハウジングに雌ねじを有する必要があり、更に内部通路が存在することによりソノトロードの振動中に剛性が低くなる。
スクリューバレルをチェンバ内に挿入することは、構造が複雑となり製造コストが上がる。
溶融室が、ハウジング内に形成され、しかもソノトロードの周囲のチェンバの軸に沿って伸びて広くなり、全ての材料を最大振幅の振動に晒すことができない。
溶融室は、振動に耐える材料で形成されているが、溶融したプラスチック材料を放出する様な開口に直接接触はしていない。
溶融室は、溶融したプラスチック材料を放出する開口近くには存在せず、溶融したプラスチック材料の固体化が、材料が出口から放出する前に始まってしまうことがある。
他の装置は、特許文献5,6に開示されている。これらは、請求項1の公知の部分の特徴を具備する。本発明は、上記の欠点を解決することであり、これは請求項1記載の熱可塑性材料の溶融放出装置により得られる。本発明は、支持部材と超音波トランデューサと、ソノトロードと、ノズルと、溶融室とを有し、これらは放出出口と連通している。
本発明によれば、ソノトロードは、その全長を貫通する内部チャネルを有する。この内部チャネルの直径は、プラスティック材料が、溶融室に達するまで、その周囲との摩擦なしに通過できる大きさである。
プラスチック材料はフィラメント、ペレット等の形態を取るが、ソノトロードの内部チャネル内を通過し、溶融室に到達する材料のガイドとして機能する。
固体状態のプラスチック材料が、本発明の装置に、入口から、モーターを具備したインペラ(羽根車)の手段により与えられる。このインペラにより、プラスチック材料に力をかけて、プラスチック材料が溶融室に連続的に到達するまで、ソノトロードのチャネル内を通過できるよう押す。
溶融室内においては、最大の摩擦力がフィラメント等のプラスチック材料と溶融室の壁との間に生成され、プラスチック材料が溶融する。
超音波トランデューサによりソノトロードが振動するために、この振動は、ソノトロードの最後の部分で最大振幅を取る。即ち溶融室内で最大振幅を有する。
フィラメント状のプラスチック材料が、インペラの手段により、ソノトロードの内部チャネル内に押し出されて溶融室に達すると、このフィラメント状の材料は、溶融室の壁に押し当てられる。これは溶融室の断面がその入口開口から出口開口の方向に向かって減少していることにより発生する。同時に、前記溶融室内のプラスチック材料は、超音波の最大振幅に晒される。
その為、インペラのモーターにより加えられる力と、ソノトロードの振動振幅は、プロセスを制御し溶融温度に影響を及ぼす2つのパラメータとなる。かくして、様々な材料を様々な溶融温度で使用できる。
プロセスの立ち上がり時間を最小にするために、出口の温度を制御するシステムが具備される。この様な温度制御システムは、外付けあるいは内蔵のいずれでもよい。
外付けの温度制御システムは、一群の加熱用抵抗体を利用する。この加熱用抵抗体と装置は、装置の出口を加熱するためにプロセスの開始時のみ、接触する。
内蔵型の温度制御システムは、装置に一体に形成された抵抗体、好ましくはソノトロードの最終部分に一体に形成された抵抗体を有し、装置の温度を自動的に制御する。
装置が過熱し停止するのを回避するために、内蔵型あるいは外付けの冷却システムが具備される。内蔵型冷却システムは、プラスチック材料を溶融室に供給するのに用いられる内蔵チャネルを介して供給される圧縮空気により実行される。
溶融したプラスチック材料を選択的に放出する装置は、支持部材と、超音波トランデューサと、ソノトロードと、ノズルと、溶融室と、内部チャネルを有する。前記ノズルは、前記ソノトロードの端部で前記超音波トランデューサの反対側に、前記ソノトロードと一体に形成される。
前記溶融室は、放出チャネルを介して放出出口と連通し、
前記溶融室は、前記ソノトロードの端部に配置され、
前記内部チャネルは、前記ソノトロードの少なくとも一部を貫通し、固体状態のプラスチック材料が、前記内部チャネルを介して、前記溶融室の方向に移動できる。
(a)前記内部チャネルは、前記固体状態のプラスチック材料が通過できる断面を有する。
(b)前記内部チャネルは、台形の断面で間隙が順次減るよう伸び、これにより、前記放出出口に繋がる放出チャネルを提供し、前記溶融室を含む。
(c)前記台形断面の角度は、前記固体状態のプラスチック材料が、前記放出出口近傍の台形の断面の内側壁に達するよう、選択される。
(d)前記台形の溶融室は、前記固体状態プラスチック材料と前記台形の内側壁との接点から、前記放出出口方向に伸びる。
(e)複数個のリブを更に有する。前記リブは、台形形成部分として配置され、角度は、前記溶融室に対応する台形の内側壁から伸び、前記溶融室の入口に対向する多面構造を有する。
本発明の一実施例の溶融室内の長手方向に突起したリブの数は、等間隔に離間した4個の部材である。この部材の数は4個以外でもよい。
前記の長手方向に突起したリブの多面体の端部は、本発明の一実施例によれば、多面構造である。その一例は、ピラミッド構造であり、その少なくとも一端は固体状態のプラスチック材料の溶融室への入口に直接対向している。
取り外し可能なノズルがネジ手段によりソノトロードに連結された状態を示す本発明の一実施例の断面図。 取り外し可能なノズルがネジ手段によりソノトロードに連結された状態を示す本発明の一実施例の側面図。 固体状態のプラスチック材料の一部が円錐断面の内壁と接触している状態を示す溶融室と一体に形成されたソノトロードのノズルの一部の断面。 長手方向の突起した複数のリブが等間隔に配置されている状態を示す溶融室と一体に形成されたソノトロードのノズルの図2aの端面図。 取り外し可能なノズルがネジ手段によりソノトロードに連結された状態を示す本発明の第2実施例の断面図。 取り外し可能なノズルがネジ手段によりソノトロードに連結された状態を示す本発明の第2実施例の断面図。 取り外し可能なノズルがネジ手段によりソノトロードに連結された状態を示す本発明の第2実施例の側面図。
図1a,1bにおいて、本発明の装置は、モーターを搭載したインペラと、個体状のプラスチック材料Fが投入される開口7と、支持部材3と、超音波トランデューサ1と、ソノトロード2と、ノズル4と、溶融室5とを有する。ノズル4は、ソノトロード2の超音波トランデューサ1とは反対側の端部に一体に形成される。溶融室5は、放出チャネル6a内に形成されて、放出出口4aに繋がている。
第1実施例において、支持部材3はソノトロード2を有し、超音波トランデューサ1は動作中である。フィラメントあるいはペレットの形態(固体状態)のプラスチック材料Fは、装置内に開口7から導入される。プラスチック材料Fの装置内の導入は、内部チャネル6を介して動作するモーターを具備したインペラ・システムで行われる。
プラスチック材料Fは、その後、内部チャネル6に沿って押し出される。内部チャネル6は、装置の内部、即ち、超音波トランデューサ1と、ソノトロード2と、ノズル4とを貫通し、溶融室5まで達する。溶融室5は、ソノトロード2の端部に配置され、溶融室5でプラスチック材料が溶融される。
この第1実施例において、内部チャネル6は、装置の全長に渡って伸び、その断面直径は、1−5mmの範囲内、好ましくは、2.2−3.1mmの範囲内にある。
他の実施例において、内部チャネル6は、ソノトロード2の一部のみに沿って伸びてもよい。超音波トランデューサ1とソノトロード2の全長に渡って伸びてもよい。
内部チャネル6は、ソノトロード2の長さ方向に対しその中心に形成される。図2a,2bにおいて、本発明の特徴は、溶融室5の構造にある。
図2aにおいて、内部チャネル6は、固体状態のプラスチック材料Fが通過できる断面を有する。例えばこの実施例では1−5mmの直径を有する。そしてプラスチック材料Fが、超音波トランデューサ1の機能を実行するインペラにより、内部チャネル6の端部部分に押し当てられる。
内部チャネル6は、プラスチック材料Fとの隙間が順次減るような断面で伸びる。内部チャネル6は、放出出口4aに繋がる放出チャネル6aを提供するような断面が順次減少する切頭円錐形の貫通孔を有する。放出チャネル6aは溶融室5に含まれる。
図2aにおいて、放出チャネル6aを提供する台形の角度の選択は、固体状態のプラスティック材料Fが、放出出口4aの近傍(1−3mm)にある台形状の内壁の点に達するように、且つ切頭台形の溶融室5が、固体状態のプラスチック材料Fと円錐形状の内側壁との接点から放出出口4aに伸びるように、行われる。放出チャネル6aの台形形状の角度は、83°−81°がテスト結果では良好であった。
図2bにおいて、長手方向に、等間隔で離間して配置された4個のリブ10が示されている。このリブ10は、溶融室5に対応する円錐台形の内側壁から突起するコーンを形成し、前記突起するコーンであるリブ10の各端部は、多面構造11を有する。この多面構造11は、プラスチック材料の溶融室5の入口方向を向いて配置されている。その結果、固体状態プラスチック材料Fは、前記多面構造11に最初に接触する。これに関しては、図2bの円はプラスチック材料Fの形状を表す。多面構造11は、前記入口に向かい合ったエッジを具備した多面体を含む。リブ10は、放出出口4aの近傍にまで延びる。
長手方向に延びたリブ10は、かくしてエネルギー生成管理機能を形成し、プラスチック材料Fを、圧力と振幅の最大点に動かす。圧力と振幅の最大点においては、プラスチック材料Fの溶融プロセスが開始し、溶融室が、プラスチック材料Fの完全な溶融状態を提供しながら、溶融したプラスティク材料の放出チャネル6a又は溶融室5内への逆方向の動きを阻止する。
前記多面構造11は、ピラミッド形状であり、少なくともそのエッジは、固体状態のプラスチック材料の溶融室5への入口方向に向いている。
前記ノズル4とソノトロード2は、ネジ手段により連結され、前記ネジ手段の連結は、前記ソノトロードが雌ねじ(図1a)又は雄ねじ(図3)である。
ノズル4は、ソノトロード2にネジ手段により連結されている為に、ノズル4を取り外し、必要に応じて洗浄できる。更にノズル4により、溶融したプラスチック材料が流れる放出出口4a又は断面を変更できる。ノズル4の材料は、アルミ、スチール、チタン、又はそれらの合金である。アルミ製が好ましい。
図2a,2bの実施例、図4a,4bの実施例の別の実施である第3実施例においては、ソノトロード2はモノリシックである、即ち、ノズル4とソノトロード2は、一体品として形成され、その構成材料は、チタン、スチール、アルミからなるグループから選択された材料であり、好ましくはチタンである。
この第3実施例においては、ノズル4はソノトロード2と一体に形成される。即ちノズル4はソノトロード2と一体品である。その為、溶融室5はソノトロード2内に配置される。この一体型のソノトロードの材料は、チタン、スチール、アルミ、あるいはそれらの合金からなるグループから選択される。
本発明の装置の実施例には、全て温度制御システムが具備されている。この温度制御システムは、ソノトロードの温度を制御し、本発明の装置に対し、内蔵型あるいは外付け型のいずれかである。
外付けの温度制御システムは、一群の加熱用抵抗体を利用する。この加熱用抵抗体と装置は、装置の出口即ち放出口を加熱するためにプロセスの開始時のみ、接触する。
内蔵型の温度制御システムは、装置に一体に形成された抵抗体、好ましくはソノトロードの最終部分に一体に形成された抵抗体を有し、本発明の装置の温度を自動的に制御する。
本発明の装置は、内蔵型の冷却システムを具備する。この内蔵型の冷却システムは、プラスチック材料を溶融室に送る内部チャネルを介して圧縮空気を強制的に送り込む手段により形成される。更に溶融室の温度を下げてソノトロードを保護する手段が、ノズルの端部に配置され。この手段は溶融室も含む。例えば、ノズルを包囲する管状部材は、開口を具備し、この開口がノズルに対し低圧の冷却空気を吹き付ける。
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。特許請求の範囲の構成要素の後に記載した括弧内の番号は、図面の部品番号に対応し、発明の容易なる理解の為に付したものであり、発明を限定的に解釈するために用いてはならない。また、同一番号でも明細書と特許請求の範囲の部品名は必ずしも同一ではない。これは上記した理由による。用語「又は」に関して、例えば「A又はB」は、「Aのみ」、「Bのみ」ならず、「AとBの両方」を選択することも含む。特に記載のない限り、装置又は手段の数は、単数か複数かを問わない。
1 超音波トランデューサ
2 ソノトロード
3 支持部材
4 ノズル
4a 放出出口
5 溶融室
6 内部チャネル
6a 放出チャネル
7 開口
10 リブ
11 多面構造

Claims (15)

  1. 溶融したプラスチック材料を選択的に放出する装置において、
    前記装置は、支持部材(3)と、超音波トランデューサ(1)と、ソノトロード(2)と、ノズル(4)とを有し、
    前記ノズル(4)は、前記超音波トランデューサ(1)の反対側に、前記ソノトロード(2)の端部と一体に形成され、
    前記ソノトロード(2)の端部に、溶融室(5)が形成され、
    内部チャネル(6)が、前記ソノトロード(2)の少なくとも一部を貫通して形成され、
    固体状態のプラスチック材料が、前記内部チャネル(6)を介して、前記溶融室(5)に供給され、
    (a)前記内部チャネル(6)は、前記固体状態のプラスチック材料が通過できる断面を有し、
    (b)前記内部チャネル(6)は、その長手方向に沿って順次その断面積が減少して戴頭円錐を形成し、前記放出出口(4a)に繋がる放出チャネル(6a)を提供し、
    前記溶融室(5)は、前記放出チャネル(6a)内に形成されて放出出口(4a)に繋がっており、
    (c)前記戴頭円錐の断面の角度は、前記固体状態のプラスチック材料が、前記放出出口(4a)近傍の内側壁に達するよう、選択され、
    (d)前記溶融室(5)は、前記固体状態プラスチック材料前記内側壁に接触する点から、前記放出出口(4a)方向に伸び、
    (e)前記溶融室(5)内側壁に複数個のリブ(10)を有し、
    前記リブ(10)は、前記溶融室(5)内側壁から突起するコーンを形成し
    前記突起するコーンであるリブ(10)の各端部は、前記溶融室(5)の前記放出出口(4a)とは反対側の入口側に向いている多面構造(11)を有する
    ことを特徴とする溶融プラスティック材料を選択的に投入する装置。
  2. 前記固体状態のプラスチック材料と前記内部チャネル(6)の内側壁との接点は、前記放出出口(4a)から、1−3mmの距離の場所にある
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記溶融室(5)は、等角度に配置された4個のリブ(10)を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 前記多面構造端(11)は、多面体である
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 前記多面構造(11)は、ピラミッド形状であり、少なくともそのエッジは、前記溶融室(5)の前記放出出口(4a)とは反対側の入口方向に向いている
    ことを特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 前記複数のリブ(10)は、前記放出出口(4a)まで伸びる
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 前記ソノトロード(2)の内部チャネル(6)は、1−5mmの範囲の直径の断面を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  8. 前記ノズル(4)とソノトロード(2)は、ネジ手段により連結されており、
    前記ソノトロード(2)の内側に雌ねじ又は外側に雄ねじが切られている
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  9. 前記内部チャネル(6)は、前記ソノトロード(2)の全長に渡って伸びる
    ことを特徴とする請求項1又は8記載の装置。
  10. 前記内部チャネル(6)は、前記超音波トランデューサ(1)とソノトロード(2)の組立体の全長に渡って伸びる
    ことを特徴とする請求項1又は8記載の装置。
  11. 前記内部チャネル(6)は、前記ソノトロード(2)の長手方向の中央部にある
    ことを特徴とする請求項9又は10記載の装置。
  12. 前記プラスチック材料は、インペラ・システムの手段により、フィラメント又はペレットの形態で、前記内部チャネル(6)を介して供給される
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  13. 前記ソノトロード(2)は、モノリシックであり、その材料は、チタン、スチール、アルミと、その合金からなるグループから選択された材料である
    ことを特徴とする請求項1−12のいずれかに記載の装置。
  14. 前記ノズル(4)の材料は、アルミ、スチール、チタンと、その合金からなるグループから選択される
    ことを特徴とする請求項1−13のいずれかに記載の装置。
  15. 前記ソノトロード(2)の温度を制御する温度制御装置を更に有し、
    前記温度制御装置は、内蔵あるいは外付けのいずれかであり、前記溶融室の温度を下げる
    ことを特徴とする請求項1−14のいずれかに記載の装置。
JP2012521115A 2009-07-21 2010-07-21 溶融したプラスティック材料を選択的に投入する装置 Expired - Fee Related JP5649649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09075324.5 2009-07-21
EP09075324A EP2277632A1 (en) 2009-07-21 2009-07-21 Device for selectively depositing molten plastic materials
PCT/IB2010/001768 WO2011010213A2 (en) 2009-07-21 2010-07-21 Device for selectively depositing molten plastic materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533459A JP2012533459A (ja) 2012-12-27
JP5649649B2 true JP5649649B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=42079075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521115A Expired - Fee Related JP5649649B2 (ja) 2009-07-21 2010-07-21 溶融したプラスティック材料を選択的に投入する装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8734144B2 (ja)
EP (2) EP2277632A1 (ja)
JP (1) JP5649649B2 (ja)
KR (1) KR101728924B1 (ja)
CN (1) CN102481594B (ja)
BR (1) BR112012001445A2 (ja)
CA (1) CA2768762C (ja)
ES (1) ES2445149T3 (ja)
IL (1) IL217677A (ja)
MX (1) MX2012000919A (ja)
PT (1) PT2456570E (ja)
SI (1) SI2456570T1 (ja)
WO (1) WO2011010213A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2277632A1 (en) 2009-07-21 2011-01-26 Fundació Privada Ascamm Device for selectively depositing molten plastic materials
CN104175720A (zh) * 2013-05-28 2014-12-03 上海启培智能科技有限公司 一种通用3d打印机喷头
DE102013216855B4 (de) * 2013-08-23 2022-10-20 Mühlbauer Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Formkörpern
IL229012A (en) * 2013-10-21 2016-06-30 Micron 3Dp Ltd Detachable fiber carrier and nozzle for a 3D printer
PL3037235T3 (pl) * 2014-12-23 2018-04-30 Ultrasion, Sl Urządzenie do i sposób doprowadzania stopionego materiału z tworzywa sztucznego do gniazda formy
US10611138B2 (en) * 2015-08-28 2020-04-07 Cosine Additive Inc. Nozzle system with monolithic nozzle head for fused filament fabrication additive manufacturing and method of manufacturing same
FR3043933B1 (fr) * 2015-11-25 2017-12-22 Lionel Claude Lucien Soulier Buse d'extrusion de multi matieres non metalliques fondues pour fabrication additives
US10994480B2 (en) * 2016-06-08 2021-05-04 Wolf & Associates, Inc. Three-dimensional printer systems and methods
CN109788840B (zh) 2016-09-26 2021-08-03 高露洁-棕榄公司 口腔护理器具或其头板以及形成口腔护理器具或其头板的方法
CN106985385A (zh) * 2017-04-16 2017-07-28 吉林大学 复合材料超声沉积增材制造装置及方法
CN107199338A (zh) * 2017-05-02 2017-09-26 武汉理工大学 一种3d打印喷头
US11904526B2 (en) 2017-07-14 2024-02-20 8098549 Canada Inc. Additive manufacturing system and method
WO2019175383A1 (de) * 2018-03-16 2019-09-19 Adient Engineering and IP GmbH Spritz- oder druckkopf und spritz- oder druckkopfanordnung
CN110202783B (zh) * 2019-07-15 2023-02-10 江西省科学院应用物理研究所 一种采用超声波清理3d打印机喷嘴的装置
CN110370620A (zh) * 2019-07-30 2019-10-25 西安科技大学 一种超声波辅助增强fdm增材制造层间粘合力的装置及方法
ES2812826A1 (es) * 2019-09-18 2021-03-18 Univ Catalunya Politecnica Sistema de extrusión para una impresora 3D
KR102396630B1 (ko) * 2021-06-22 2022-05-10 삼성엔지니어링 주식회사 보강재 동반 출력형 건설용 3d 프린터 노즐

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3203215A (en) * 1961-06-05 1965-08-31 Aeroprojects Inc Ultrasonic extrusion apparatus
US3443059A (en) * 1965-10-11 1969-05-06 Lockwood Tech Hand tool for applying hot melt adhesives and the like
US3464102A (en) * 1967-03-10 1969-09-02 Branson Instr Solid acoustic horn with suction means
US3619429A (en) * 1969-06-04 1971-11-09 Yawata Welding Electrode Co Method for the uniform extrusion coating of welding flux compositions
SU570496A1 (ru) * 1976-03-15 1977-08-30 Московский Институт Химического Машиностроения Ультразвуковой формирователь
US4496101A (en) * 1982-06-11 1985-01-29 Eaton Corporation Ultrasonic metering device and housing assembly
FR2565131B1 (fr) * 1984-06-05 1987-09-04 Sofragraf Applicateur d'un produit fondu, tel qu'une colle thermofusible ou de la soudure
EP0423388A1 (de) * 1989-10-18 1991-04-24 STEINEL Entwicklungs-GmbH für Elektrotechnik und Elektronik Elektrisch beheizte Klebepistole
US5121329A (en) * 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
JPH03213324A (ja) * 1990-01-19 1991-09-18 Idemitsu Kosan Co Ltd 薄肉成形品の製造方法
DE4103740A1 (de) * 1991-02-07 1992-08-13 Branson Ultraschall Verfahren und vorrichtung zum plastifizieren von kunststoff
JPH0584781A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 可塑化装置
US6010592A (en) 1994-06-23 2000-01-04 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for increasing the flow rate of a liquid through an orifice
AU7487100A (en) * 1999-09-16 2001-04-17 Solidica, Inc. Object consolidation through sequential material deposition
US6463349B2 (en) 2000-03-23 2002-10-08 Solidica, Inc. Ultrasonic object consolidation system and method
GB0221263D0 (en) 2002-09-13 2002-10-23 Dki Plast A S Apparatus and method for improving the flow characteristics of a material to be injection moulded or extruded
US6869559B2 (en) * 2003-05-05 2005-03-22 Stratasys, Inc. Material and method for three-dimensional modeling
CN1295071C (zh) * 2005-05-27 2007-01-17 上海大学 光固化与熔融沉积集成的复合快速成形方法和装置
ES2323351B1 (es) * 2007-09-04 2010-04-23 Fundacio Privada Ascamm Dispositivo y aparato para deposicion selectiva de materia plastica fundida y metodo de fabricacion por deposicion selectiva.
EP2277632A1 (en) 2009-07-21 2011-01-26 Fundació Privada Ascamm Device for selectively depositing molten plastic materials

Also Published As

Publication number Publication date
KR101728924B1 (ko) 2017-04-20
IL217677A (en) 2015-05-31
MX2012000919A (es) 2012-03-16
WO2011010213A2 (en) 2011-01-27
WO2011010213A3 (en) 2011-04-21
JP2012533459A (ja) 2012-12-27
ES2445149T3 (es) 2014-02-28
CN102481594A (zh) 2012-05-30
BR112012001445A2 (pt) 2019-12-10
EP2456570B1 (en) 2013-11-13
SI2456570T1 (sl) 2014-03-31
US8734144B2 (en) 2014-05-27
US20120121748A1 (en) 2012-05-17
CA2768762A1 (en) 2011-01-27
CN102481594B (zh) 2014-12-10
CA2768762C (en) 2017-08-29
EP2277632A1 (en) 2011-01-26
PT2456570E (pt) 2014-02-20
KR20120051664A (ko) 2012-05-22
EP2456570A2 (en) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649649B2 (ja) 溶融したプラスティック材料を選択的に投入する装置
US10385899B2 (en) Bonding objects together
KR102539388B1 (ko) 고속 압출 3d 프린터 노즐
JP4880085B1 (ja) 成形機における射出装置
JP6718254B2 (ja) 極細繊維製造装置および極細繊維製造方法
JP2006523549A (ja) マルチシャフト押出し機
JPH0777765B2 (ja) 内側がなめらかで外側にリブを備えた管を押出し成形可能なプラスチックから製造する方法及び該方法を実施するための装置
US8192189B2 (en) Arrangement and method in connection with extrusion tools
TWI500495B (zh) 製造空心塑膠型件之裝置及製造空心塑膠型件之方法
JP2013531742A (ja) ノズルプレート
JP4906974B1 (ja) 成形機における射出装置
JP2008284746A (ja) ブロー成形装置
EP3580045B1 (en) Ultrasonic processing system, booster and method
JP6961903B2 (ja) 溶射ガン
CN103298592B (zh) 多孔板
JP6982178B2 (ja) 熱可塑性プラスチック材料から管状成形体を製造するための押出ヘッド用の環状マニホルド
JP6957386B2 (ja) ダイプレート、造粒装置及びペレット製造方法
JP5527704B1 (ja) 樹脂接合装置
WO2018087993A1 (ja) 樹脂ファイバの製造方法、これに用いられるノズルヘッド及び製造装置
JP2015101036A (ja) 溶融樹脂の製造法
WO2018183439A1 (en) System and method for forming nonwoven nanofiber material
US6957953B2 (en) Reservoir reducing screw tip
JP3854278B2 (ja) 押出用ヘッド
JP2015101089A (ja) 溶融樹脂の製造法
JP2015101098A (ja) 樹脂接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5649649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees