JP5646462B2 - 津波警報システム及び津波警報提供方法 - Google Patents

津波警報システム及び津波警報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5646462B2
JP5646462B2 JP2011509988A JP2011509988A JP5646462B2 JP 5646462 B2 JP5646462 B2 JP 5646462B2 JP 2011509988 A JP2011509988 A JP 2011509988A JP 2011509988 A JP2011509988 A JP 2011509988A JP 5646462 B2 JP5646462 B2 JP 5646462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tsunami
tsunami warning
remote server
warning device
possibility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011509988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011521371A (ja
Inventor
アヌンツィアト、アレサンドロ
ベノイスト、チェリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
European Union represented by European Commission
Original Assignee
European Union represented by European Commission
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by European Union represented by European Commission filed Critical European Union represented by European Commission
Publication of JP2011521371A publication Critical patent/JP2011521371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5646462B2 publication Critical patent/JP5646462B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/10Alarms for ensuring the safety of persons responsive to calamitous events, e.g. tornados or earthquakes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/002Generating a prealarm to the central station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/009Signalling of the alarm condition to a substation whose identity is signalled to a central station, e.g. relaying alarm signals in order to extend communication range
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/016Personal emergency signalling and security systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/08Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using communication transmission lines
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B27/00Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/36Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission using visible light sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/40Controlling or monitoring, e.g. of flood or hurricane; Forecasting, e.g. risk assessment or mapping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)

Description

本発明は一般に、差し迫った津波の発生及びその危険を人々に警報する津波警報システム(機構、装置、設備)に関する。本発明は更に、かかる津波警報を提供する方法を提供する。
津波の危険は一般に、少なくとも2004年12月、インド洋に臨む広範な地域の津波による荒廃がマスコミにより非常報道されて以来、よく知られている。津波の到来前における警戒メッセージの提供を目的とする早期警報システムが提案されている。そのような警戒メッセージは例えば、津波の最も共通のトリガーとも考えられる海水下地震の発生後に発せられる。
生命の損失を阻止するためには、津波警報を、潜在的影響地域から住民が避難できるよう早期に、これ等地域に提供することが重要である。
WO2006/079513には、津波発生の可能性に関する情報がインターネット上に収集される津波警報システムが開示されている。このシステムは予想津波発生に関する情報を求めて、インターネットを監視するものである。警報が検出されると、警報統合化手順が起動される。この統合化は、警報システムの管理者への予備警報及び当初メッセージが正しいことを確認する取組みを含むことができる。統合化は或いはまた、管理者の介入無しに当初メッセージが正しいことを確認する取組みから成る自動判定手続を含むことができる。警報が正しいと手動又は自動の何れかで確認されると警戒警報が発せられ、警戒メッセージが配布リスト責任者から携帯電話ネットワークを介して警報リストの全加入者に送られる。警戒メッセージはまた、津波災害の地域の記載等の更なる情報を含むことができる。
このシステムの欠点は、携帯電話ユーザが津波警戒メッセージを受信するためこのサービスに加入していなければならず、また携帯電話を携行していなければならないことである。だが、浜辺にいる人々は、多くは外国からの旅行者であり、浜辺にあっては携帯電話を携行せず、またそのようなサービスに加入していないことが多い。従って、津波警報メッセージは危険が最も高い人々に達しないことがある。更にシステムは、携帯電話ユーザがいる場所を考慮することはなく、彼らの現在位置に無関係に警報を発する。
特許文献1:WO2006/079513
本発明の目的は、上記欠点の無い、改良された津波警報システムを提供することにある。この目的は請求項1に記載の津波警報システムにより達せられる。本発明の更なる目的は、津波警報を発するための、改良された方法を提供することにある。この目的は請求項8に記載の方法により達せられる。
本発明の提供する津波警報システムは、津波表示パラメタを監視する第1の手段、津波発生の可能性を特定する手段及びトリガー信号を出力する手段を備える第1の評価装置を有する遠隔サーバを含んで成り、そこで第1の評価装置は津波発生の可能性が識別されるとトリガー信号を出力するように構成され、遠隔サーバの第1の評価装置は津波の波の高さ及び走時をモデル化するモデル化手段を備え、且つ更に
公共地域に配置される少なくとも1つの津波警報機器を含んで成り、この津波警報機器はトリガー信号が受信されると津波警報を不特定多数の人々に提供するように構成及び配設され、
少なくとも1つの津波警報機器は津波表示パラメタを監視する第2の手段と、津波警報機器により収集された情報を遠隔サーバに送信してモデル化手段にて集積するための手段とを備えて成る。
本発明の重要な側面によれば、遠隔サーバは津波波の高さ及び走時をモデル化するモデル化手段を含む。このモデル化手段により、潮汐波の大きさと特定の浜辺へのその到達時刻を正確に予報することができる。これにより、災害の影響を早期に予報することができる。
更に、少なくとも1つの津波警報機器は津波表示パラメタを監視する手段と、津波警報機器により収集される情報を遠隔サーバに送信してモデル化手段にて集積するための手段を含む。少なくとも1つの津波警報機器の評価装置により収集される情報は従って、遠隔サーバに送信されモデル化手段にて集積できる。津波警報機器により収集される局所データは遠隔サーバに送られ、モデル化手段に供給される。遠隔サーバにより収集される地震データと共に、津波警報機器からの局所データは津波状態のより完全な映像の供給を可能にする。
好ましくは、少なくとも1つの津波警報機器は浜辺に配置され、トリガー信号が受信されると浜辺にいる誰にでも津波警報を提供するように構成される。津波警報機器がトリガー信号を受信すると、津波警報機器は浜辺にいる誰にでも、停滞電話のような個人警報機器の携行の有無に拘わらず、警報サービスの加入の有無に拘わらず、直ちに注意を促すことができる。
少なくとも1つの津波警報機器は不特定多数の人々に可視的津波警報を提供するディスプレイ及び/又は不特定多数の人々に音声による津波警報を提供するスピーカを含むことができる。かかるディスプレイを用いて、例えば一般的警戒メッセージ、津波発生時刻、優先避難ルート等の情報を表示することができる。スピーカはサイレン型警報及び/又は音声警報及び指示を提供することができる。可視の及び/又は音声による警報はまた、目前の危険に付いて適切に警報される浜辺に居る人々の員数を最大にするため、複数の異なる言語で提供することができる。
本発明の一実施態様によれば、評価装置は少なくとも1つの津波警報機器に組み込まれ、津波表示パラメタ監視する手段は温度センサ、及び/又は圧力センサ、及び/又はオフショアセンサから海水位を受信する手段、を含む。津波警報システムは評価装置が組み込まれることにより、差し迫った津波発生を特定し、直ちにトリガー信号を発し、津波警報を不特定多数の人々に提供することができる。かかる津波警報機器は従って、どんな外部機器に依拠しない独立型機器として構成することができる。この作動モードは「能動的作動モード」として指定される。
本発明のもう一つの実施態様によれば、評価装置が遠隔サーバに組み込まれ、津波表示パラメタ[監視手段]が地震センサから得られるデータを含み、遠隔サーバがトリガー信号を少なくとも1つの津波警報機器に送る通信手段を含む。遠隔サーバは地震データに基づき津波発生の可能性を検査する。かかる地震データは評価装置に直接付随するセンサで、又は地震データを付随センサから得るインターネットサイト等の他のソースから収集することができる。遠隔サーバは有効データを分析し、それに基づき、津波は何時及び何処で陸地を襲うと想定されるかを特定する。遠隔サーバはその場合、遠隔評価装置により特定される地域に有る津波警報機器にのみトリガー信号を送る。
遠隔サーバが、特定の公共地域での津波発生の可能性を特定するように構成された可能性津波発生評価手段を含むようにすると有利である。遠隔サーバはその場合トリガー信号を、少なくともその特定公共地域における津波警報機器に送る。
局所データは津波予報の精密調整を可能にする。
遠隔サーバのモデル化手段により、早期警報を発することができることにも言及されるべきである。実に、遠隔サーバは、津波警報機器の評価装置がその監視パラメタの変化を検出できる十分前に津波発生の可能性を特定することができる。だが、遠隔サーバ又は遠隔サーバと津波警報機器の間の通信が働かない、又は地震データ送信に遅延がある、又は津波が地震性の(例えば地滑りによる)ものでないと云っためったにない場合には、津波警報機器の評価装置は、津波が例えばオフショア水位測定機器に関連するなら、津波の到着すべき直前に警報を発することができる。その場合、浜辺からの避難に使用可能な時間は減少するが、それでも人々を危険地域から逃げさせ、より高所での避難を求めさせることができる。
好ましくは、少なくとも1つの津波警報機器は、少なくとも1つの近接する津波警報機器及び/又は遠隔サーバとの通信を行う通信手段を含む。津波警報機器の通信手段は津波警報機器からの情報が遠隔サーバに送られ、更に使用されるのを可能にする。津波警報機器の通信手段はまた、情報及び/又はトリガー信号が1つ以上の近接津波警報機器へ送られるのも可能にする。
通信手段はSMS、LAN又はWLANに基づくもの(ベース)にすることができる。LAN又はWLAN等の双方向通信が、遠隔サーバと津波警報機器との間で情報を通すのにより好ましい。SMS式通信手段を用いて、信号を遠隔サーバから津波警報機器に送り、例えば津波警報機器に指示して受動的作動モードから能動的作動モードに切り換えることもできる。
本発明はまた、津波警報を不特定多数の人々に発するための方法に関する。該方法は
a)遠隔サーバにて津波表示パラメタを監視する段階と、
b)津波表示パラメタに基づいて津波発生を評価決定する段階であって、津波波の高さ及び走時のモデル化と特定公共区域における津波発生の可能性の特定を含む段階と、
c)津波発生の可能性が識別されると、トリガー信号を出力する段階と、
d)出力トリガー信号に基づいて、少なくとも1つの津波警報機器を用いて津波警報を不特定多数の人々に提供する段階を含み、
少なくとも1つの津波警報機器がまた、津波表示パラメタを監視し、津波警報機器により収集される局所情報を遠隔サーバに送信してモデル化に集積するようにして成る。
本発明の一実施態様によれば、段階a、b及びcは遠隔サーバにより実施され、トリガー信号は公共地域に配置される少なくとも1つの津波警報機器に送信される。
本発明のもう一つの実施態様によれば、段階dは、サーバに連結されて公共地域に配置される少なくとも1つの津波警報機器により実施される。
警報の簡略化方法もまた局所水位測定を用いて得られ、その場合(能動的モードでは)少なくとも1つの津波警報機器が段階a、b及びcをも実行するようにする。
少なくも1つの津波警報機器と遠隔サーバ間のトリガー信号及び/又は情報信号の転送は好ましくはSMS、LAN又はWLANによる。
本発明の好適な実施態様によれば、少なくとも1つの津波警報機器は受動的動作モードと能動的動作モードを有する。受動的動作モードにおいては、少なくとも1つの津波警報機器は津波表示パラメタを監視しないか、臨時的にのみ監視し、且つ収集津波表示パラメタは遠隔サーバに低頻度で転送される。能動的動作モードにおいては、少なくとも1つの津波警報機器の評価装置は津波表示パラメタを一様又は連続的に監視し、且つ収集津波表示パラメタは遠隔サーバに一様又は連続的に転送される。
受動的動作モードでは、津波警報機器はサーバに送られるべきパラメタを僅かに収集するに留まり、サーバはその一津波情報機器の状態の良否を検査するためにのみ、これ等情報を用いる。データ蓄積及び送信速度は従って限られる(例えば、6時間毎に1時間当たり1データ)。
一方、能動的動作モードでは、津波警報機器は津波表示パラメタを能動的に監視し、収集データを遠隔サーバに送ってモデル化手段にて集積することにより、津波予報を助ける。
遠隔サーバが起こり得る津波を検出して可及的速やかに、通報が少なくとも1つの津波警報機器に送られ、少なくとも1つの津波警報機器に、その受動的動作モードからその能動的動作モードに切り換わるよう指示するようにすると有利である。例えば水中地震が起こったとき、津波が発生しているらしいと遠隔サーバが決定すると、遠隔サーバは津波警報機器に、津波警報機器により局所的に収集される津波表示パラメタを監視し、その情報を送るように指示する。この情報は次いで、モデル化手段にて集積されることにより、津波予報の精密調整が可能となる。
好ましくは、受動的動作モードにおいて、少なくとも1つの津波警報機器は遠隔サーバからの制御信号の存在を規則的に監視する。そこで、遠隔サーバからのこの制御信号が無いとき、少なくとも1つの津波警報機器は受動的動作モードから能動的動作モードに切り換わるようにする。遠隔サーバからの制御信号が無いことを津波警報機器が決定すると、津波警報機器は注意喚起メッセージを、LAN及び/又はSMSを介して戻って遠隔サーバに、且つ/或いは実務者に送るようにする。遠隔サーバとの通信が無いことが少なくとも1つの津波警報機器により検出されると、後者は例えば注意喚起メッセージを、SMSを介して、反応し得る技術者の携帯電話に送ることにより、遠隔サーバと少なくとも1つの津波警報機器間の喪失接続を回復するようにする。
受動的動作モードでは遠隔サーバに送られるデータの頻度は例えば約6時間毎に1回とし、能動的動作モードではデータ送信頻度は約1分毎に1回とすることができる。
以下、添付図面を参照して本発明を例示的に記載する。添付図面において、図1は本発明の好適な実施態様による津波警報システムの概略図である。
図1に示す実施態様は遠隔サーバ12と、複数の、図1では3つ、参照番号14、14′、14″で示す津波警報機器14を含む津波警報システム10である。津波警報機器14、14′、14″は津波に潜在的に影響される公共の場所に配置される。例えば、好ましくは好適な観光スポットの浜辺等、人々が多く集まる場所なら何処にも配置される。遠隔サーバ12は津波表示パラメタを監視し、津波発生の可能性を評価決定する。遠隔サーバ12は地震センサ等のセンサ16少なくとも1つを含むか、地震センサを含む外部系に接続されるようにすることができる。地震データに基づき、遠隔サーバ12は地震発生の危険を評価検査することができる。遠隔サーバ12は、地震データ、地理データ及び可能なら更なるデータに基づいて、到来する津波のモデルを構築するモデル化手段を含む。このモデルを用いて、津波が何時及び何処の人口地域に達するであろうか特定することができる。津波の高さも特定できる。モデルは従って、評価装置による選択地域への危険の評価決定を可能にする。
遠隔サーバ12と津波警報機器14、14′、14″には、相互に通信するための通信手段が設けられる。かかる通信手段18は例えば、SMS、LAN又はWLANに基づくものとすることができる。遠隔サーバ12と津波警報機器14、14′、14″との間の通信ラインは矢印19で示されている。
特定地域に特定の津波の危険があることを遠隔サーバ12が決定すると、遠隔サーバ12はその特定地域における津波警報機器14、14′、14″にトリガー信号を送信する。このトリガー信号を受信して、津波警報機器14、14′、14″は夫々の公共場所に居る人々皆に警報を発する。浜辺に設置されて、津波警報機器14、14′、14″は切迫する危険に対して浜辺の人々の注意を喚起することができる。
津波警報機器14、14′、14″は好ましくは、不特定多数の人々に可視の及び音声による津波警報を提供するためのディスプレイ及びスピーカを含むことができる。ディスプレイを用いて、一般的警戒メッセージ、津波発生時刻、優先する避難ルート等の情報を表示することができる。スピーカによりサイレン型警報及び/又は音声警報及び指示を提供することができる。可視及び/又は音声警報は複数の異なる言語で提供することができる。
津波警報機器14、14′、14″はまた、温度、圧力等の局所センサ20、20′、20″を含むことができ、又はオフショアセンサから海水位を収集することができる。津波警報機器14、14′、14″の評価装置は局所センサからの局所データを記録し、該データを用いて津波発生の可能性を評価決定する。津波警報機器14、14′、14″の局所センサ及び評価装置により、津波警報機器14、14′、14″は遠隔サーバ12を用いずに津波の切迫発生の特定が可能になる。これは、遠隔サーバ12が何かの理由で作動しない場合、特に重要である。
だが、津波予報は好ましくは遠隔サーバ12によりなされる。遠隔サーバ12はその地震データにより、局所津波警報機器14、14′、14″よりずっと早く、津波発生の可能性を検出することができる。
津波警報機器14、14′、14″により収集される局所データは好ましくは、遠隔サーバ12に送信され、そのモデル化手段内で集積される。局所データは遠隔サーバ12による津波予報の改善を助けることができる。
近隣津波警報機器14、14′、14”間の通信も、矢印22で示すように設定することができる。
10 津波警報システム
12 遠隔サーバ
14 津波警報機器
16 センサ
18 通信手段
19 通信ライン
20 局所センサ
22 通信ライン

Claims (11)

  1. 津波表示パラメタを監視する第1の手段、津波発生の可能性を特定する手段及びトリガー信号を出力する手段を備える第1の評価装置を有する遠隔サーバを含んで成り、そこで第1の評価装置は津波発生の可能性が識別されるとトリガー信号を出力するように構成され、遠隔サーバの第1の評価装置は津波の波の高さ及び走時をモデル化するモデル化手段を備え、且つ更に
    公共地域に配置される少なくとも1つの津波警報機器を含んで成り、この津波警報機器はトリガー信号が受信されると津波警報を不特定多数の人々に提供するように構成及び配設され、
    少なくとも1つの津波警報機器は津波表示パラメタを監視する第2の手段と、津波警報機器により収集された情報を遠隔サーバに送信してモデル化手段にて集積するための手段とを備えて成る津波警報システム。
  2. 少なくとも1つの津波警報機器が浜辺に配置され、トリガー信号が受信されると津波警報を浜辺にいる人には誰にでも提供するように構成されて成る、請求項1に記載の津波警報システム。
  3. 少なくとも1つの津波警報機器が可視的津波警報を不特定多数の人々に提供するディスプレイ、及び/又は音声による津波警報を不特定多数の人々に提供するスピーカから成る、請求項1又は2に記載の津波警報システム。
  4. 第2の評価装置が少なくとも1つの津波警報機器に組み込まれ、津波表示パラメタ監視する第2の手段が温度センサ、及び/又は圧力センサ、及び/又はオフショアセンサから海水位データを受信する手段、を備えて成る、請求項1〜3の何れかに記載の津波警報システム。
  5. 遠隔サーバが津波発生の可能性を評価決定し、特定公共地域における津波発生の可能性を特定するように構成されて成る、請求項4に記載の津波警報システム。
  6. 少なくとも1つの津波警報機器が、少なくとも1つの津波警報機器及び/又は遠隔サーバと通信する通信手段を備えて成る、請求項1〜5の何れかに記載の津波警報システム。
  7. 通信手段がSMS、LAN及び/又はWLANベースである請求項6に記載の津波警報システム。
  8. 津波警報を不特定多数の人々に発する方法であって、
    a)津波表示パラメタを監視する;
    b)遠隔サーバの第1の評価システムにおいて、津波の高さ及び走時のモデル化と、特定の公共区域に発生する津波の可能性の特定を含んで、津波表示パラメタに基づき津波発生の可能性を評価決定する;
    c)津波発生の可能性が所定の閾値を超えるなら、トリガー信号を出力する;
    d)出力トリガー信号に基づき、少なくとも1つの津波警報機器を用いて津波警報を不特定多数の人々に提供する
    の段階を含んで成り、
    少なくとも1つの津波警報機器がまた、津波表示パラメタを監視し、津波警報システムにより収集された局所情報を遠隔サーバに送信してモデル化にて集積するようにして成る方法。
  9. 津波表示パラメタに基づき、少なくとも1つの津波警報機器の第2の評価システムにおいて、特定の公共区域に発生する津波の可能性及び津波の高さ及び走時のモデル化からなる津波発生の可能性を評価することを更に含む、請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも1つの津波警報機器の第2の評価装置が津波表示パラメタを監視しないか、臨時的にのみ監視し、収集津波表示パラメタが低頻度で遠隔サーバに転送される受動的動作モードと
    少なくとも1つの津波警報機器の第2の評価装置が津波表示パラメタを一様又は連続的に監視し、集積津波表示パラメタが遠隔サーバに一様又は連続的に転送される能動的動作モードを有して成る請求項9に記載の方法。
  11. 少なくとも1つの津波警報機器は
    遠隔サーバが推定津波を検出して可及的速やかに予備警戒通報を送るとき、遠隔サーバから送られる予備警戒通報を受信して、及び/又は
    遠隔サーバが制御信号を送ってその存在を確認させるものの、遠隔サーバから制御信号が無いのを判断して、及び/又は
    所定の閾値を超える局所信号が有ると、
    受動的動作モードから能動的動作モードへ切り換わるようにして成る請求項10に記載の方法。
JP2011509988A 2008-05-22 2009-05-20 津波警報システム及び津波警報提供方法 Expired - Fee Related JP5646462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08156741.4 2008-05-22
EP08156741A EP2124205A1 (en) 2008-05-22 2008-05-22 Tsunami warning system and method for providing tsunami warnings
PCT/EP2009/056186 WO2009141404A1 (en) 2008-05-22 2009-05-20 Tsunami warning system and method for providing tsunami warnings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011521371A JP2011521371A (ja) 2011-07-21
JP5646462B2 true JP5646462B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=39746909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509988A Expired - Fee Related JP5646462B2 (ja) 2008-05-22 2009-05-20 津波警報システム及び津波警報提供方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8502686B2 (ja)
EP (2) EP2124205A1 (ja)
JP (1) JP5646462B2 (ja)
KR (2) KR101734059B1 (ja)
CN (1) CN102037501B (ja)
AU (1) AU2009248705B2 (ja)
CA (1) CA2725077C (ja)
CY (1) CY1114138T1 (ja)
ES (1) ES2401947T3 (ja)
IL (1) IL209330A (ja)
MY (1) MY163621A (ja)
NZ (1) NZ589193A (ja)
PT (1) PT2294562E (ja)
WO (1) WO2009141404A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655518B2 (en) 2009-03-27 2017-05-23 Braemar Manufacturing, Llc Ambulatory and centralized processing of a physiological signal
DE102009057948A1 (de) * 2009-12-11 2011-06-16 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Vorrichtung und Verfahren zur risikobasierten Zuweisung von Warnstufen
WO2012142432A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Mrn Partners Llp Remote health monitoring system
CN102622856A (zh) * 2012-04-24 2012-08-01 成都高新减灾研究所 一种基于电视机顶盒的地震预警信息发布方法
TWI512266B (zh) * 2014-08-08 2015-12-11 Tainan Hydraulics Lab Nat Cheng Kung University 長波溯上早期評估方法
MA37486A1 (fr) * 2014-11-03 2016-06-30 Tabyaoui Mohamed Alerte precoce contre les risques naturels basee sur la technologie mobile
FR3041449B1 (fr) * 2015-09-17 2017-12-01 Dcns Procede et dispositif d'amelioration de la securite de plateforme maritime
CN107025772A (zh) * 2016-02-02 2017-08-08 深圳市赛特磁源科技有限公司 一种海啸预警系统及其方法
US10042051B2 (en) * 2016-04-27 2018-08-07 Codar Ocean Sensors, Ltd. Coastal HF radar system for tsunami warning
LU100765B1 (en) * 2017-10-10 2019-04-25 Pintz Gyoergy Arrangement and method for providing personal warning on watersides
CN108594306A (zh) * 2018-04-16 2018-09-28 惠安县圆周率智能科技有限公司 一种具有多个平台型船检测海啸的装置
KR101926781B1 (ko) * 2018-07-20 2018-12-07 주식회사 젠프로 건물 진동 감지를 통한 건물 붕괴 예방 대피 자동 방송 시스템
RU2735952C1 (ru) * 2020-03-27 2020-11-11 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования «Государственный университет морского и речного флота имени адмирала С.О. Макарова» Способ определения опасности цунами

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08191432A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Nippon Signal Co Ltd:The 緊急連絡装置
JP2721486B2 (ja) * 1995-04-21 1998-03-04 郵政省通信総合研究所長 津波・海象監視予測装置
US6169476B1 (en) * 1997-02-18 2001-01-02 John Patrick Flanagan Early warning system for natural and manmade disasters
US6462665B1 (en) * 2000-05-16 2002-10-08 Wheelock, Inc. Method and apparatus for sending a weather condition alert
US8019546B1 (en) * 2001-04-05 2011-09-13 Dj Inventions, Llc Tsunami monitoring system
JP2003134023A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Sekisui Jushi Co Ltd 情報提供システム
JP3823860B2 (ja) * 2002-03-22 2006-09-20 株式会社日立製作所 津波及び/または高潮警報時の閉門方法及びそのシステム
WO2003096671A2 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Thomson Licensing S.A. Remote control device for television signal receiver capable of receiving emergency alert signals
JP2005208001A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Nomura Fooshiizu:Kk 津波の予測方法及び予測プログラム
JP2005258975A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Nomura Fooshiizu:Kk 防減災システム、方法、及びプログラム
JP4134020B2 (ja) * 2004-12-17 2008-08-13 Necモバイリング株式会社 潮位監視システム,潮位監視システム用の海上ブイ及び地上局装置、潮位監視方法、潮位監視プログラム
JP2006201147A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Naokuni Sato 津波早期検知装置(異常潮位観測装置)
EP1846901A1 (en) * 2005-01-25 2007-10-24 A3M Inc. Tsunami alarm system
NZ538232A (en) * 2005-02-14 2006-05-26 Evacuation Alarms & Systems Nz Network of wireless,stand-alone alarm units
US7289907B2 (en) * 2005-02-28 2007-10-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce System for reporting high resolution ocean pressures in near realtime for the purpose of Tsunami monitoring
CA2503538A1 (en) * 2005-03-31 2006-09-30 Patrick C. Fisher Method of alerting population of an emergency and an emergency alert system
JP2006338643A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Eiji Kiyono 潮位観測警報装置
EP1904989B1 (en) * 2005-06-21 2021-12-29 Centralert Corporation Integrated alert system
JP4780285B2 (ja) * 2005-07-08 2011-09-28 独立行政法人港湾空港技術研究所 津波情報提供方法および津波情報提供システム
US20070296575A1 (en) * 2006-04-29 2007-12-27 Trex Enterprises Corp. Disaster alert device, system and method
US20080021657A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 International Business Machines Corporation Utilizing rapid water displacement detection systems and satellite imagery data to predict tsunamis
US8762060B2 (en) * 2007-01-30 2014-06-24 International Business Machines Corporation Pervasive network for environmental sensing
US9301088B2 (en) * 2008-05-14 2016-03-29 International Business Machines Corporation Comprehensive tsunami alert system via mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
IL209330A0 (en) 2011-01-31
PT2294562E (pt) 2013-03-04
MY163621A (en) 2017-10-13
US8502686B2 (en) 2013-08-06
EP2294562B9 (en) 2013-05-08
CN102037501A (zh) 2011-04-27
EP2124205A1 (en) 2009-11-25
JP2011521371A (ja) 2011-07-21
CN102037501B (zh) 2013-06-12
ES2401947T3 (es) 2013-04-25
WO2009141404A1 (en) 2009-11-26
KR20110031923A (ko) 2011-03-29
EP2294562A1 (en) 2011-03-16
IL209330A (en) 2015-02-26
AU2009248705A1 (en) 2009-11-26
CA2725077C (en) 2014-07-08
KR20160036092A (ko) 2016-04-01
EP2294562B1 (en) 2013-01-16
CA2725077A1 (en) 2009-11-26
AU2009248705B2 (en) 2013-10-31
CY1114138T1 (el) 2016-07-27
NZ589193A (en) 2013-02-22
US20110148643A1 (en) 2011-06-23
AU2009248705A2 (en) 2011-03-03
KR101734059B1 (ko) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646462B2 (ja) 津波警報システム及び津波警報提供方法
US9171446B2 (en) Shelter evacuation response system
TWI537889B (zh) 防救災監測管理和預警系統以及方法
US20040203568A1 (en) Computerized warning system interface and method
US20080048873A1 (en) In home multi disaster alarm system
JP2012142744A (ja) 通信装置
WO2005043192A1 (ja) 災害予測システム
KR101957763B1 (ko) 실시간 지진경보를 위한 다중 지진정보 처리 장치 및 그 방법
CN114694363A (zh) 灾害预警信息的接收系统、方法及设备
US20040015294A1 (en) Computerized warning system interface and method
US10930137B2 (en) Event alarm device and event alarm system
KR101447720B1 (ko) 하천 수위 현황 및 최근 기간 강우량을 고려한 강우 및 수위 경보 시스템 및 그 운용 방법
KR101219192B1 (ko) 오지 수리시설물의 물관리 자동화시스템
WO2022060234A1 (en) Meteorological data acquisition stations for information dissemination
JP2003006775A (ja) 土砂災害事前感知警報システムおよび土石流検知装置
JPH07131543A (ja) 自動通報システム
KR101840855B1 (ko) 재난 신호를 발생시켜 건물간 재난 안내 신호를 전파시키는 방법
JP2014099124A (ja) 防災情報伝達システム
JP6257987B2 (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
CN108347288A (zh) 一种灾害预警广播的故障检测方法及检测系统
US11176799B2 (en) Global positioning system equipped with hazard detector and a system for providing hazard alerts thereby
KR20090036809A (ko) 포커싱 된 긴급 알림 서비스 시스템 및 그 서비스 제공방법
JP2006338372A (ja) プラントのイベント管理装置及び管理システム
JP2018170751A (ja) 他の端末情報を利用してエリア情報を推定可能な端末、システム、プログラム及び方法
CZ31043U1 (cs) Bezdrátový monitorovací a varovný informační systém pro pomoc v případě mimořádných událost

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5646462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees