JP5646124B1 - 新規乳酸菌、並びに新規乳酸菌を含有する医薬、飲食品、及び飼料 - Google Patents

新規乳酸菌、並びに新規乳酸菌を含有する医薬、飲食品、及び飼料 Download PDF

Info

Publication number
JP5646124B1
JP5646124B1 JP2014540266A JP2014540266A JP5646124B1 JP 5646124 B1 JP5646124 B1 JP 5646124B1 JP 2014540266 A JP2014540266 A JP 2014540266A JP 2014540266 A JP2014540266 A JP 2014540266A JP 5646124 B1 JP5646124 B1 JP 5646124B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
lactic acid
acid bacteria
production
mcc1849
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014540266A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015004949A1 (ja
Inventor
智弘 田中
智弘 田中
紀介 岩淵
紀介 岩淵
洋平 佐藤
洋平 佐藤
金忠 清水
金忠 清水
俊孝 小田巻
俊孝 小田巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Original Assignee
Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga Milk Industry Co Ltd filed Critical Morinaga Milk Industry Co Ltd
Priority to JP2014540266A priority Critical patent/JP5646124B1/ja
Priority claimed from PCT/JP2014/057319 external-priority patent/WO2015004949A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5646124B1 publication Critical patent/JP5646124B1/ja
Publication of JPWO2015004949A1 publication Critical patent/JPWO2015004949A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/12Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes by fermentation of natural products, e.g. of vegetable material, animal waste material or biomass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • A23K10/18Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions of live microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • A23V2400/165Paracasei
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K2035/11Medicinal preparations comprising living procariotic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/52Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells
    • A61K2039/523Bacterial cells; Fungal cells; Protozoal cells expressing foreign proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

高いIL−12産生促進作用を有するラクトバチルス・パラカゼイMCC1849(NITE BP−01633)株を、IL−12産生促進用、免疫賦活用、抗ウイルス用等に用いられる医薬、飲食品、又は飼料の成分とする。

Description

本発明は、ラクトバチルス・パラカゼイに属する新規乳酸菌、及び、当該乳酸菌を含有する飲食物、医薬品、および飼料に関する。
一部の乳酸菌は様々な感染症に対する予防作用および防御作用を示すことが報告されている(非特許文献1)。乳酸菌によるこれらの作用は、宿主の細胞性免疫を賦活化することや、腸管や呼吸器などの粘膜からのIgAの分泌を亢進させることなどによることが報告されている(非特許文献1)。例えば、ラクトバチルス・カゼイ(Lactobacillus casei)に属する乳酸菌は、宿主の免疫担当細胞からのIL-12(インターロイキン−12)やIFN-γ(インターフェロン−γ)などのサイトカイン産生を誘導することで、宿主の細胞性免疫を賦活化し、インフルエンザ・ウイルスなどの感染を防御することが報告されている(非特許文献2〜4)。
IL-12やIFN-γは、ナイーブ・ヘルパーT細胞をタイプ1ヘルパーT細胞(Th1)へ分化誘導する作用や、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)を活性化する作用、及び、マクロファージなどの細胞の貪食作用を亢進する作用を持つサイトカインであり、ウイルスや細菌による感染防御作用や宿主の抗腫瘍効果に関わっている。従って、乳酸菌による感染症に対する高い予防作用および防御作用を得るためには、強いIL-12産生誘導能を有する乳酸菌を用いることが重要である。そのような乳酸菌として、酸性条件下での生残性が高く、かつ、IL-12産生誘導能に優れたラクトバチルス・パラカゼイ(Lactobadcillus paracasei)FERM BP-11313株が知られている(特許文献1。同文献中、MCC1375株とも記載されている)。
一方で、乳酸菌によるIL-12誘導には、乳酸菌の細胞壁の関与が示唆されており(特許文献2)、乳酸菌を細胞壁分解酵素(N−アセチルムラミダーゼ)で処理するとIL-12産生誘導能が損なわれることが報告されている(非特許文献5)。また乳酸菌によるIL-12誘導には、乳酸菌に含まれるRNAも関与することが示唆されており、乳酸菌の加熱死菌体をRNaseで処理した場合、IL-12産生誘導能が著しく損なわれることも報告されている(非特許文献6)。また、これまでに乳酸菌のRNAそのものを利用した免疫賦活剤が提供されている(特許文献3、4)。
ヒトの体内には、細菌に対するN−アセチルムラミダーゼ活性を持つリゾチームといった細胞壁分解酵素が存在するため、摂取した乳酸菌はこの影響を受けると考えられる。さらにRNaseは環境中のいたるところに存在し、熱に対して非常に安定であることから、製品中へ容易にコンタミネートし殺菌処理等で失活することもなく残留しうる。またヒトの唾液中や消化液中といった体内にもRNaseは存在するため、乳酸菌を経口摂取後もRNaseの影響を受けることが考えられる。
本来高いIL-12誘導能を備えた乳酸菌であっても、唾液や消化液中の細胞壁分解酵素(N−アセチルムラミダーゼ)や、RNaseの影響を受けることで、生体内で高いIL-12誘導能を十分に維持・発揮できない恐れがある。これら細胞壁分解酵素やRNaseの分泌量は個体差があると考えられ、そのことが個体間の効果の違いにも影響を及ぼしている可能性が大いに考えられる。
国際公開2012/133827号 特開2009−155221号 国際公開2009/005124号 国際公開2011/027829号
Delcenserie, V. et al., Curr. Issues Mol. Biol. (2008) 10: 37-54. Hori, T. et al., Clin. Diagn. Lab. Immunol. (2002) 9: 105-108. Takeda, K. et al., Clin. Exp. Immunol. (2006) 146: 109-115. Ogawa, T., Clin. Exp. Immunol. (2006) 143: 103-109. Shida, K. et al., J. Dairy Sci. (2006) 89:3306-3317. Inoue, R. et al., FEMS Immnol Med Microbiol. (2011) 61: 94-102.
本発明の課題は、種々の感染の予防および防御に有用な乳酸菌、すなわち高いIL-12産生促進作用、又は免疫賦活作用を有し、好ましくはそれらの作用がヒトの体内等で低下しにくい乳酸菌を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明者らは目的とする乳酸菌を鋭意探索し、高いIL-12産生促進作用を有するラクトバチルス・パラカゼイの新規菌株を見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、ラクトバチルス・パラカゼイMCC1849(NITE BP−01633)株を提供する。
本発明はまた、前記菌株を含む医薬を提供する。
前記医薬は、免疫賦活用であることを好ましい態様としている。
また前記医薬は、抗ウイルス用であることを好ましい態様としている。
前記抗ウイルス用である医薬は、抗インフルエンザ・ウイルス用であることを好ましい態様としている。
本発明はまた、前記菌株を含む飲食品を提供する。
本発明はまた、前記菌株を含む飼料を提供する。
本発明はまた、前記菌株を含むIL−12産生促進剤を提供する。
前記IL−12産生促進剤は、飲食品の形態であることを好ましい態様としている。
乳酸菌によるマウス脾細胞からのIL-12産生量を示す図。横軸は乳酸菌株、縦軸はIL-12産生量の平均値と標準偏差(S.D.)を示す。 MCC1849株によるインフルエンザ・ウイルス感染予防作用を示す図。(a) 感染後の症状スコア。*印は観察日における両群間の統計学的有意差を示す。(b) 肺中ウイルス濃度。*印は両群間の統計学的有意差を示す。統計解析はDunnettの検定を用いた。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は、ラクトバチルス・パラカゼイに属する乳酸菌の新規菌株である、ラクトバチルス・パラカゼイ(Lactobacillus paracasei)MCC1849(NITE BP-01633)株である。以下、同菌株を「本発明の乳酸菌」、「本発明の菌株」、又は単にMCC1849株と記載することがある。
本発明の乳酸菌は、ヒト糞便を分離源として分離された。同菌株の菌学的性質は、後述の実施例1に示す。同菌株は、2013年6月6日に、独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センター(〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2−5−8 122号室)に、NITE P-01633の受託番号で寄託され、2014年1月31日にブダペスト条約に基づく国際寄託に移管され、NITE BP-01633の受託番号が付与されている。
本発明の乳酸菌は、上記寄託菌株に制限されず、同寄託菌株と実質的に同等の菌株であってもよい。実質的に同等の菌株とは、ラクトバチルス・パラカゼイに属する菌株であって、寄託菌株と同程度の高いIL-12産生促進作用を有し、かつ、好ましくは細胞壁分解酵素、及び、RNaseによる処理によってもIL-12産生促進作用の低下が寄託菌株と同程度に少ない菌株を言う。また、実質的に同等の菌株は、さらに、その16S rRNA遺伝子の塩基配列が、上記寄託菌株の16S rRNA遺伝子の塩基配列と98%以上、好ましくは99%以上、より好ましくは100%の相同性を有し、且つ、好ましくは上記寄託菌株と同一の菌学的性質を有する。さらに、本発明の乳酸菌は、本発明の効果が損なわれない限り、寄託菌株、又はそれと実質的に同等の菌株から、変異処理、遺伝子組換え、自然変異株の選択等によって育種された菌株であってもよい。
MCC1849株は、既知の乳酸菌と比較し、高いIL-12(インターロイキン−12)産生促進活性を有する。一般に乳酸菌が持つIL-12産生促進活性は、N−アセチルムラミダーゼのような細胞壁分解酵素、及び、RNase処理によって著しく低下するが、MCC1849株では、細胞壁分解酵素、及び、RNase処理によってもIL-12産生促進活性の低下が少ない。IL-12産生促進活性は、実施例に記載した方法と同様にして測定することができる。
MCC1849株は、例えば、同菌株を培養することにより容易に増殖させることができる。培養する方法は、MCC1849株が増殖できる限り特に限定されず、乳酸菌の培養に通常用いられる方法を必要により適宜修正して用いることができる。例えば、培養温度は25〜50℃でよく、35〜42℃であることが好ましい。また培養は好気条件下、及び嫌気条件下のいずれで行ってもよいが、嫌気条件下で行うことが好ましく、例えば、炭酸ガス等の嫌気ガスを通気しながら培養することができる。また、液体静置培養等の微好気条件下で培養してもよい。
MCC1849株を培養する培地としては、特に限定されず、乳酸菌の培養に通常用いられる培地を必要により適宜修正して用いることができる。すなわち、炭素源としては、例えば、ガラクトース、グルコース、フルクトース、マンノース、セロビオース、マルトース、ラクトース、スクロース、トレハロース、デンプン、デンプン加水分解物、廃糖蜜等の糖類を資化性に応じて使用できる。窒素源としては、例えば、アンモニア、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸アンモニウムなどのアンモニウム塩類や硝酸塩類を使用できる。また、無機塩類としては、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリウム、リン酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化カルシウム、硝酸カルシウム、塩化マンガン、硫酸第一鉄等を用いることができる。また、ペプトン、大豆粉、脱脂大豆粕、肉エキス、酵母エキス等の有機成分を用いてもよい。また、調製済みの培地としては、例えばMRS培地を好適に用いることができる。
MCC1849株としては、培養後、得られた培養物をそのまま用いてもよく、希釈又は濃縮して用いてもよく、培養物から回収した菌体を用いてもよい。また、本発明の効果を損なわない限り、培養後に加熱、及び凍結乾燥等の種々の追加操作を行うことができる。追加の操作は、生菌の生残性が高いものであることが好ましい。尚、本発明の医薬、飲食品、及び飼料においては、MCC1849株の菌体は、生菌であることが好ましいが、死菌であってもよい。
MCC1849株は、IL-12産生促進剤として利用することができる。MCC1849株、もしくはそれを含むIL-12産生促進剤、又はそれらを含む組成物は、医薬、飲食品、及び飼料として広く用いることができる。たとえば、IL-12産生促進用医薬、IL-12産生促進用飲食品、IL-12産生促進用飼料を提供することができる。
また、本発明のIL-12産生促進剤は、免疫賦活剤、抗ウイルス剤として用いることができる。抗ウイルス剤の対象となるウイルスは、該ウイルスに起因する疾患を、IL-12産生促進又は免疫賦活により予防もしくは治療できるものであれば特に制限されず、例えばインフルエンザウイルスが挙げられる。
本発明の医薬は、MCC1849株を含有する限り特に制限されない。本発明の医薬としては、MCC1849株をそのまま使用してもよく、生理的に許容される液体又は固体の製剤担体を配合し製剤化して使用してもよい。
本発明の医薬の剤形は特に制限されず、具体的には、錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、カプセル剤、シロップ剤、坐剤、注射剤、軟膏剤、貼付剤、点眼剤、及び点鼻剤等を例示できる。また、製剤化にあたっては、製剤担体として通常使用される賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、安定剤、矯味矯臭剤、希釈剤、界面活性剤、又は注射剤用溶剤等の添加剤を使用することができる。
本発明の医薬におけるMCC1849株の含有量は、剤形、用法、患者の年齢、性別、疾患の種類、疾患の程度、及びその他の条件等により適宜設定されるが、通常、1×106〜1×1012cfu/gまたは1×106〜1×1012cfu/mlの範囲内であることが好ましく、1×107〜1×1011cfu/gまたは1×107〜1×1011cfu/mlの範囲内であることがより好ましい。MCC1849株が死菌の場合、cfu/gまたはcfu/mlは、個細胞/gまたは個細胞/mlと置き換えることができる。
また、本発明の効果を損なわない限り、MCC1849株を含有する医薬と、他の医薬、例えばMCC1849株以外のIL-12産生促進剤、免疫賦活剤、抗ウイルス剤、抗炎症剤、抗潰瘍剤等を併用してもよい。
本発明の医薬の投与時期は特に限定されず、対象となる疾患の治療方法に従って、適宜投与時期を選択することが可能である。また、予防的に投与してもよく、維持療法に用いてもよい。また、投与形態は製剤形態、患者の年齢、性別、その他の条件、患者の症状の程度等に応じて決定されることが好ましい。なお、本発明の医薬は、いずれの場合も1日1回又は複数回に分けて投与することができ、また、数日又は数週間に1回の投与としてもよい。
本発明のIL-12産生促進用剤、又はそれを含む組成物は、MCC1849株の菌体を有効成分として含有するものであり、生体内のIL-12の産生を顕著に促進することができる。増加したIL-12は、細胞性免疫を活性化させる。したがって、本発明のIL-12産生促進剤は細胞性免疫を強化することができ、免疫賦活剤としても使用することができる。「免疫賦活」とは種々の免疫反応を賦活することを意味しており、「免疫活性化」と同義である。また、IL-12産生促進剤は、IL-12産生誘導剤として使用することができる。
本発明の医薬又はIL-12産生促進剤は、IL-12産生促進作用、又は同作用を介した免疫賦活を有しており、IL-12産生が促進されること、又は免疫が賦活されることによって予防又は治療され得る疾患の予防又は治療に使用することができる。「治療」には、改善も含まれる。
本発明の医薬の適用として具体的には、例えば、アレルギー症状、例えば食物アレルギー、気管支喘息、じんま疹、鼻炎、花粉症、アナフィラキシーショック等の緩和の他、感染症に対する抵抗力の増進、癌の予防、進行の防止等が挙げられる。また、本発明の医薬又はIL-12産生促進剤は、抗腫癌剤、日和見感染症の予防剤又は治療剤、アレルギー疾患予防剤、又は治療剤として広く利用することができる。
本発明の免疫抑制剤は、単独で投与してもよいし、他の医薬、例えば他の免疫抑制剤等と併用してもよい。
本発明の他の形態は、IL-12産生促進剤、又は免疫賦活剤の製造における、MCC1849株の使用である。また、本発明の他の形態は、MCC1849株、又は本発明の医薬を適用対象に投与する工程を含む、IL-12産生促進によって予防又は治療され得る疾患の予防又は治療方法である。
また本発明の医薬は、他の態様として、抗ウイルス剤として使用することができ、特に抗インフルエンザ・ウイルス剤として使用することができる。本発明の抗インフルエンザ・ウイルス剤は、インフルエンザ・ウイルスに起因する疾患の予防又は治療に用いることができる。本発明の抗インフルエンザ・ウイルス剤は、インフルエンザ・ウイルスの感染又は生体内での増殖を低減することができる。尚、抗ウイルス剤の対象となるウイルスは、該ウイルスに起因する疾患を、IL-12産生促進又は免疫賦活により予防もしくは治療できるものであれば特に制限されない。
本発明の他の形態は、抗ウイルス剤、例えば抗インフルエンザ・ウイルス剤の製造における、MCC1849株の使用である。また、本発明の他の形態は、MCC1849株、又は本発明の医薬を適用対象に投与する工程を含む、ウイルスに起因する疾患、例えばインフルエンザの予防又は治療方法である。
本発明の飲食品は、MCC1849株を含有する限り特に制限されず、飲食品としては、清涼飲料、炭酸飲料、栄養飲料、果汁飲料、及び乳酸菌飲料等の飲料(これらの飲料の濃縮原液及び調製用粉末を含む);アイスクリーム、シャーベット、かき氷等の氷菓;飴、チューインガム、キャンディー、ガム、チョコレート、錠菓、スナック菓子、ビスケット、ゼリー、ジャム、クリーム、及び焼き菓子等の菓子類;加工乳、乳飲料、発酵乳、ドリンクヨーグルト、及びバター等の乳製品;パン;経腸栄養食、流動食、育児用ミルク、スポーツ飲料;その他機能性食品等が例示される。また、飲食品は、サプリメントであってもよく、例えばタブレット状のサプリメントであってもよい。サプリメントである場合には、一日当りの食事量及び摂取カロリーについて他の食品に影響されることなく、MCC1849株を摂取できる。
本発明の飲食品は、飲食品の原料にMCC1849株を添加することにより製造することができ、MCC1849株を添加すること以外は、通常の飲食品と同様にして製造することができる。MCC1849株の添加は、飲食品の製造工程のいずれの段階で行ってもよい。また、添加したMCC1849株による発酵工程を経て、飲食品が製造されてもよい。そのような飲食品としては、乳酸菌飲料、及び発酵乳等が挙げられる。
食品又は飲料の原料としては、通常の飲料や食品に用いられている原料を使用することができる。製造された飲食品は、経口的に摂取することが可能である。
本発明の飲食品には、飲食品製造のための原料、及び食品添加物等、飲食品の製造工程又は製造後に飲食品に添加されるものも含まれる。例えば、本発明の乳酸菌は、発酵乳製造用スターターとして使用することができる。また、本発明の乳酸菌を、製造された発酵乳に後から添加することもできる。
本発明の飲食品におけるMCC1849株の含有量は、飲食品の態様によって適宜設定されるが、通常、飲食品中に、1×106〜1×1012cfu/gまたは1×106〜1×1012cfu/mlの範囲内であることが好ましく、1×107〜1×1011cfu/gまたは1×107〜1×1011cfu/mlの範囲内であることがより好ましい。
本発明の飲食品は、IL-12産生促進、免疫賦活、抗ウイルス等の効果を利用する種々の用途に用いることができる。すなわち、本発明の乳酸菌を含有し、かつ、飲食品の形態である、IL-12産生促進剤、免疫賦活剤、及び、抗ウイルス剤を提供することができる。飲食品の形態であるIL-12産生促進剤、免疫賦活剤、及び抗ウイルス剤は、各々、本発明の飲食品を含むIL-12産生促進剤、本発明の飲食品を含む免疫賦活剤、及び本発明の飲食品を含む抗ウイルス剤と同義である。
本発明の飲食品は、IL-12産生促進用、免疫賦活用、抗ウイルス用との用途が表示された飲食品として販売することができる。また、本発明の飲食品には、「IL-12産生促進用」、「免疫賦活用」、「免疫活性化用」、「抗ウイルス用」、「抗インフルエンザ・ウイルス用」、「感染症予防用」等の表示をすることができる。また、これ以外でも、IL-12産生促進によって二次的に生じる効果を表す文言であれば、使用できることはいうまでもない。
前記「表示」とは、需要者に対して上記用途を知らしめるための全ての行為を意味し、上記用途を想起・類推させうるような表示であれば、表示の目的、表示の内容、表示する対象物及び媒体等の如何に拘わらず、すべて本発明の「表示」に該当する。しかしながら、需要者が上記用途を直接的に認識できるような表現により表示することが好ましい。
具体的には、本発明の飲食品に係る商品又は商品の包装に上記用途を記載する行為、商品又は商品の包装に上記用途を記載したものを譲渡し、引渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸入する行為、商品に関する広告、価格表若しくは取引書類に上記用途を記載して展示し、若しくは頒布し、又はこれらを内容とする情報に上記用途を記載して電磁気的(インターネット等)方法により提供する行為等が例示でき、特に包装、容器、カタログ、パンフレット、POP等の販売現場における宣伝材、その他の書類等への表示が好ましい。
また、表示としては、行政等によって許可された表示(例えば、行政が定める各種制度に基づいて認可を受け、そのような認可に基づいた態様で行う表示)であることが好ましい。例えば、健康食品、機能性食品、経腸栄養食品、特別用途食品、栄養機能食品、医薬用部外品等としての表示を例示することができ、その他厚生労働省によって認可される表示、例えば、特定保健用食品、これに類似する制度にて認可される表示を例示できる。後者の例としては、特定保健用食品としての表示、条件付き特定保健用食品としての表示、身体の構造や機能に影響を与える旨の表示、疾病リスク低減表示等を例示することができる。さらに詳細には、健康増進法施行規則(平成15年4月30日日本国厚生労働省令第86号)に定められた特定保健用食品としての表示(特に保健の用途の表示)、及びこれに類する表示等を例示することができる。
本発明の飼料としては、ペットフード、家畜飼料、及び養魚飼料等が例示される。本発明の飼料は、一般的な飼料、例えば、穀類、粕類、糠類、魚粉、骨粉、油脂類、脱脂粉乳、ホエー、鉱物質飼料、又は酵母類等にMCC1849株を混合することにより製造することができる。また、例えばサイレージの様に、添加したMCC1849株による発酵工程を経て、飼料が製造されてもよい。製造された飼料は、一般的な哺乳動物、家畜類、養魚類、及び愛玩動物等に経口的に投与することが可能である。
本発明の飼料におけるMCC1849株の含有量は、飼料の態様や投与対象によって適宜設定されるが、1×106〜1×1012cfu/gまたは1×106〜1×1012cfu/mlの範囲内であることが好ましく、1×107〜1×1011cfu/gまたは1×107〜1×1011cfu/mlの範囲内であることがより好ましい。
以下に、実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
〔実施例1〕MCC1849株の菌学的性質
MCC1849株は、ヒト糞便サンプルから分離した。同株の菌学的性質として、細胞の形態、運動性、胞子形成、グラム染色性、カタラーゼ、グルコースからのガスの産生、及び、糖の発酵性を表1に示す。糖の発酵性は、細菌同定キットAPI 50CH(シスメックス・ビオメリュー社)を用いて調べた。キットに付属のマニュアル記載の方法にしたがって一晩培養後の菌液を各基質を含む培地に接種し、これを37℃のインキュベーターで培養し、培養1日目および2日目に各基質の糖発酵性状を評価した。
これらの菌学的性質を表1に示す。この結果から、MCC1849株はラクトバチルス・パラカゼイと判定された。
Figure 0005646124
また、MCC1849株の16S rRNA遺伝子塩基配列の解析からは、MCC1849株はラクトバチルス・パラカゼイまたはラクトバチルス・カゼイであると判断された。ラクトバチルス・パラカゼイとラクトバチルス・カゼイは近縁種であり、標準株間の16S rRNA遺伝子塩基配列の相同性は99%以上であることが示されている(Huang CH, and Lee FL., Antonie Van Leeuwenhoek, 2011, 99(2):319-27)。MCC1849株のゲノム配列を決定し、リードをラクトバチルス・パラカゼイ標準株(ATCC25302)またはラクトバチルス・カゼイ標準株(ATCC393)をリファレンスゲノムとしてマッピングすることで相同性を確認した。
その結果、MCC1849株はラクトバチルス・パラカゼイ標準株との相同性が85%であったのに対し、ラクトバチルス・カゼイ標準株との相同性は45%であった。
したがって、MCC1849株はラクトバチルス・パラカゼイであることが確認された。
〔実施例2〕マウス脾細胞を用いたIL-12産生誘導能の評価
実施例1に記載のラクトバチルス・パラカゼイMCC1849株、及び、高いIL-12産生誘導能を持つことが知られているラクトバチルス・パラカゼイFERM BP-11313株(国際公開2012/133827)、並びに他の乳酸菌の菌株であるラクトバチルス・ラムノーサス(Lactobacillus rhamnosus)ATCC53103株、ラクトバチルス・ジョンソニ(Lactobacillus johnsonii)JCM2012株、ラクトバチルス・プランタルム(Lactobacillus plantarum)JCM1149株、ラクトバチルス・ブルガリカス(Lactobacillus bulgaricus)ATCC11842株を対象に、RNase処理または細胞壁分解酵素処理の有無が乳酸菌のIL-12産生誘導能に及ぼす影響を、マウス脾細胞を用いて評価した。
FERM BP-11313株は、独立行政法人製品評価技術基盤機構特許微生物寄託センターに国際寄託されている。JCM2012株、及びJCM1149株は、独立行政法人理化学研究所微生物系統保存施設(JCM)(〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1)から入手することができる。また、ATCC53103株、及びATCC11842株は、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(住所 12301 Parklawn Drive, Rockville, Maryland 20852, United States of America)から入手することができる。
上記乳酸菌の各菌株をMRS(de Man Rogasa Sharpe)培地(BD社製)で16時間培養し、菌体を遠心分離及び蒸留水への再懸濁により3回洗浄した後に、蒸留水で10mg(菌体乾燥重量換算)/mlになるよう懸濁し、100℃、15分の加熱処理を行い、乳酸菌死菌体液(「酵素未処理」)とした。
各乳酸菌死菌体液を遠心分離し、上清を取り除き、沈殿物を4mM塩化マグネシウムを含む50mMトリス−リンゴ酸緩衝液(pH7.0)で10mg(菌体乾燥重量換算)/mlになるよう懸濁し、N−アセチルムラミダーゼ(N-acetylmuramidase SG。生化学工業株式会社)を5μg/ml添加して、37℃で120分間反応を行った後、100℃、5分の加熱処理により酵素を失活させ、細胞壁分解酵素処理物(「N−アセチルムラミダーゼ処理」)とした。
他方、各乳酸菌死菌体液に、リボヌクレアーゼA(RNase A、Life Technologies社製)を0.1mg/ml添加し、37℃、30分間処理した。処理後、遠心分離及び蒸留水への再懸濁により沈殿物を3回洗浄した後に、10mg(菌体乾燥重量換算)/mlとなるように蒸留水で再度懸濁し、RNase処理物(「RNase処理」)とした。
実験動物には7週齢のオスBALB/cマウス(日本SLC)を用い、7〜9週齢時に解剖し脾臓を採取した。採取した脾臓より脾細胞を採取し、赤血球溶血液(0.144M塩化アンモニウム、17mMトリスヒドロキシメチルアミノメタン、pH7.65)にて2分間処理して遠心分離することにより、赤血球画分を除去した脾細胞を調製した。この脾細胞と、先に調製した乳酸菌死菌体液(酵素未処理)、細胞壁分解酵素処理物(N−アセチルムラミダーゼ処理)、又はRNase処理物(RNase処理)とに、RPMI1640(SIGMA-ALDRICH社製)に10%FBS(Fetal Bovine Serum、Life Technologies社製)、100 IU/mlペニシリン、0.1mg/mlストレプトマイシンを加えた培地を添加して、脾細胞数が2.5×106個細胞/ml、かつ、乳酸菌死菌体液、細胞壁分解酵素処理物、又はRNase処理物が各々終濃度5μg(菌体乾燥重量換算)/mlとなるように調製した試験液200μlを、96穴のマイクロプレート(BD社製)にアプライして37℃、5%CO2存在下で培養した。
2日後に培養上清を回収し、培養上清中のIL-12 p70(p40-p35ヘテロダイマー)の濃度を、測定キット(Mouse IL-12 p70 DuoSet。R&D Systems社製)を用いて測定した。
試験は3回行い、その結果を表2及び図1に示す。
Figure 0005646124
ラクトバチルス・パラカゼイMCC1849株は、高いIL-12産生誘導能を持つことが知られているFERM BP-11313株と比較して、それ以上のIL-12産生誘導能を示した。また他の乳酸菌株は、これらの菌株よりもIL-12産生誘導能は低かった。
N−アセチルムラミダーゼ処理、又はRNase処理により、MCC1849株以外の乳酸菌株では、IL-12産生誘導能は著しく低下したが、MCC1849株では、それらの処理を受けても高いIL-12産生誘導能を維持した。MCC1849と同じ菌種であるFERM BP-11313株でも、N−アセチルムラミダーゼ処理、又はRNase処理によってIL-12産生誘導活性が損なわれていることから、MCC1849株が持つIL-12産生誘導能の安定性は、菌種依存的な性質ではなく、菌株に依存する性質であることが示された。
〔実施例3〕MCC1849株によるインフルエンザ・ウイルス感染予防作用
MCC1849株投与によるインフルエンザ・ウイルス感染予防作用を、マウスを用いて調べた。
MCC1849株をMRS培地で16時間培養し、菌体を蒸留水で2回洗浄した後に蒸留水に懸濁し、蔗糖およびグルタミン酸ソーダを添加し、凍結乾燥を行った。凍結乾燥した菌体を生理食塩水で1×1010 cfu/mlに懸濁したものをMCC1849株生菌液とした。
MCC1849株をMRS培地で16時間培養した物を、PBSで2回洗浄し、さらに蒸留水で1回洗浄した後に蒸留水で懸濁し、100℃、30分間の加熱処理を行った。加熱処理後、菌体を蒸留水で2回洗浄した後に蒸留水で懸濁し、凍結乾燥を行った。凍結乾燥した菌体を生理食塩水で5mg/mlに懸濁したものをMCC1849株死菌液とした。
BALB/cマウスに、0.2mlのMCC1849株の生菌液(Live群)、死菌液(HK群)または生理食塩水(Control群)を14日間経口投与した後、インフルエンザ・ウイルス(A/PR8/34(H1N1)株)を鼻腔より感染させた。感染6日後に、マウスの眼(開瞼と眼瞼の程度)、被毛(毛並み と立毛)、呼吸(呼吸不整)、行動(自発運動の程度)に関する一般状態を観察し、各項目を下記基準によりスコア化することで、発症状況を評価した。
正常 :0
軽度の感染 :1
中程度の感染:2
重度の感染 :3
死亡 :4
各項目のスコアの平均値を、マウスの個体ごとの症状スコア(Symptom score)とした。
また、感染6日後に肺を摘出し、肺中ウイルス濃度を、MDCK細胞(イヌ由来腎臓細胞)を用いたプラークアッセイ法より測定した。
試験結果を表3及び図2に示す。MCC1849株非投与(Control群)に比べて、MCC1849株生菌液(Live群)、MCC1849株死菌液(HK群)のいずれの投与によっても、症状スコアが有意に低減され、肺中ウイルス濃度(Virus titer)も有意に減少した。これらの結果から、MCC1849株は、生菌、死菌いずれの状態による投与でも、インフルエンザ・ウイルス感染の予防に有効であることが示された。
Figure 0005646124
本発明の菌株であるラクトバチルス・パラカゼイMCC1849株は、高いIL-12産生促進活性を有する。同菌株の持つIL-12産生促進活性は、細胞壁分解酵素、及び、RNaseによる処理によっても低下が少ない。したがって、同菌株の持つIL-12産生促進活性は、適用対象の個体差が少ないと考えられ、免疫賦活剤として有用である。また、同菌株は、インフルエンザ・ウイルス等の感染又は増殖を低減することができ、感染症の予防、治療等に利用することができる。

Claims (9)

  1. ラクトバチルス・パラカゼイMCC1849(NITE BP−01633)株。
  2. 請求項1に記載の菌株を含む医薬。
  3. 免疫賦活用である、請求項2に記載の医薬。
  4. 抗ウイルス用である、請求項2に記載の医薬。
  5. ウイルスがインフルエンザ・ウイルスである、請求項4に記載の医薬。
  6. 請求項1に記載の菌株を含む飲食品。
  7. 請求項1に記載の菌株を含む飼料。
  8. 請求項1に記載の菌株を含むIL−12産生促進剤。
  9. 飲食品の形態である、請求項8に記載のIL−12産生促進剤。
JP2014540266A 2013-07-12 2014-03-18 新規乳酸菌、並びに新規乳酸菌を含有する医薬、飲食品、及び飼料 Active JP5646124B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014540266A JP5646124B1 (ja) 2013-07-12 2014-03-18 新規乳酸菌、並びに新規乳酸菌を含有する医薬、飲食品、及び飼料

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146319 2013-07-12
JP2013146319 2013-07-12
PCT/JP2014/057319 WO2015004949A1 (ja) 2013-07-12 2014-03-18 新規乳酸菌、並びに新規乳酸菌を含有する医薬、飲食品、及び飼料
JP2014540266A JP5646124B1 (ja) 2013-07-12 2014-03-18 新規乳酸菌、並びに新規乳酸菌を含有する医薬、飲食品、及び飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5646124B1 true JP5646124B1 (ja) 2014-12-24
JPWO2015004949A1 JPWO2015004949A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52139258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540266A Active JP5646124B1 (ja) 2013-07-12 2014-03-18 新規乳酸菌、並びに新規乳酸菌を含有する医薬、飲食品、及び飼料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11241463B2 (ja)
JP (1) JP5646124B1 (ja)
BR (1) BR122022016606B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019104686A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 キッコーマン株式会社 抗インフルエンザウイルス剤及びそれを含む組成物
JP2020137476A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 森永乳業株式会社 乳酸菌を含有する乳入り飲食品
WO2024004138A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 森永乳業株式会社 飲料及び飲料の製造方法
WO2024004139A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 森永乳業株式会社 発酵乳及び発酵乳の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040047849A1 (en) 2002-09-11 2004-03-11 Genmont Biotech Inc. Use of some lactobacillus strains in treating allergy
JP4847038B2 (ja) 2005-04-11 2011-12-28 ゲンモント バイオテック インコーポレイティド ラクトバチルス・パラカゼイの新規微生物株gm−080及びアレルギー関連疾患を処置するためのその使用
JP2008245569A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Kirin Holdings Co Ltd 高抗アレルギー活性を有する乳酸菌組成物及び該乳酸菌の製造方法
CA2694354C (en) 2007-07-04 2018-01-16 Kikkoman Corporation Lactic acid bacteria-derived double-stranded rna
JP5209294B2 (ja) 2007-12-25 2013-06-12 株式会社ヤクルト本社 インターロイキン12産生促進剤
FR2930264B1 (fr) 2008-04-18 2013-02-22 Gervais Danone Sa Nouvelle souche de lactobacillus paracasei subsp. paracasei dotee de proprietes antimicrobiennes et immunomodulatrices.
US20100196341A1 (en) 2009-02-05 2010-08-05 Syngen Biotech Co., Ltd. Novel Lactobacillus paracasei subsp. paracasei SG96, a Bacteriostatic Composition Containing the same and Use Thereof
US8765706B2 (en) 2009-09-02 2014-07-01 Kyoto Prefectural Public University Corporation Composition comprising rna derived from lactic acid bacterium as effective component
KR101178217B1 (ko) 2009-10-28 2012-09-07 씨제이제일제당 (주) 신규한 락토바실러스 플란타룸 및 이를 포함하는 조성물
TWI418356B (zh) 2009-12-23 2013-12-11 Lytone Enterprise Inc 可作為免疫調節劑之副乾酪乳酸桿菌lt12
JP5261617B2 (ja) 2011-03-31 2013-08-14 森永乳業株式会社 新規乳酸菌、並びに新規乳酸菌を含有する医薬、飲食品、及び飼料
PL2990045T3 (pl) 2014-08-26 2017-05-31 Chr. Hansen A/S Bifidobacterium animalis podgat. lactis do stosowania w zmniejszaniu bólu brzucha u kobiet po menopauzie

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019104686A (ja) * 2017-12-08 2019-06-27 キッコーマン株式会社 抗インフルエンザウイルス剤及びそれを含む組成物
JP7123552B2 (ja) 2017-12-08 2022-08-23 キッコーマン株式会社 抗インフルエンザウイルス剤及びそれを含む組成物
JP2020137476A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 森永乳業株式会社 乳酸菌を含有する乳入り飲食品
JP7272822B2 (ja) 2019-02-28 2023-05-12 森永乳業株式会社 乳酸菌を含有する乳入り飲食品
WO2024004138A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 森永乳業株式会社 飲料及び飲料の製造方法
WO2024004139A1 (ja) * 2022-06-30 2024-01-04 森永乳業株式会社 発酵乳及び発酵乳の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11241463B2 (en) 2022-02-08
JPWO2015004949A1 (ja) 2017-03-02
US20200237837A1 (en) 2020-07-30
BR122022016606B1 (pt) 2023-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10653730B2 (en) Lactic acid bacterium, drug, food or drink, and feed which contain the lactic acid bacterium
JP5261617B2 (ja) 新規乳酸菌、並びに新規乳酸菌を含有する医薬、飲食品、及び飼料
JP5709883B2 (ja) 新規なラクトバチルス・プランタラム及びこれを含む組成物
JP5300772B2 (ja) 新規乳酸菌、並びに新規乳酸菌を含有する医薬、飲食品、及び飼料
US11241463B2 (en) Lactic acid bacterium, drug, food or drink, and feed which contain the lactic acid bacterium
WO2013099883A1 (ja) IgA産生促進作用を有する新規乳酸菌及びその用途
JP2012510291A (ja) 新規なラクトバチルス・プランタラム及びこれを含む組成物
EP3725321A1 (en) Composition containing bacterium belonging to genus bifidobacterium as active ingredient
US10265352B2 (en) Lactic acid bacteria, natural immunoactivator and infection preventative/therapeutic derived from said lactic acid bacteria, and food/beverage
WO2018168449A1 (ja) ペプチドグリカン認識タンパク質産生促進用組成物
CN114007434A (zh) 营养组合物
JPWO2019087280A1 (ja) 筋肉増量用組成物
WO2010001509A1 (ja) イムノグロブリンa誘導能の高い新規乳酸菌
KR102224072B1 (ko) 면역 조절능력과 혈중콜레스테롤 감소 능력이 모두 뛰어난 비피도박테리엄 롱검 아종 균주 및 이의 용도
JP6016326B2 (ja) 乳酸菌のスクリーニング方法
JP2020162479A (ja) 目の不調を改善する組成物及びその利用
JP2024075260A (ja) 免疫調整用組成物
JP2023021731A (ja) 免疫賦活用組成物
JP2024049199A (ja) プラズマサイトイド樹状細胞活性化用組成物
JP2024031727A (ja) プラズマサイトイド樹状細胞活性化用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5646124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350