JP5641500B2 - 熱可塑性樹脂成形体の製造方法 - Google Patents
熱可塑性樹脂成形体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5641500B2 JP5641500B2 JP2010025117A JP2010025117A JP5641500B2 JP 5641500 B2 JP5641500 B2 JP 5641500B2 JP 2010025117 A JP2010025117 A JP 2010025117A JP 2010025117 A JP2010025117 A JP 2010025117A JP 5641500 B2 JP5641500 B2 JP 5641500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- aldehyde compound
- film
- heat
- aldehyde
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
なお、本明細書には、上記の発明のほか、主鎖にカルボニル基を含む繰り返し単位を有する熱可塑性樹脂からなる被処理物にアルデヒド化合物を含浸させた後、延伸処理を施すことを特徴とする熱可塑性樹脂成形体の製造方法についても記載する。
ポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人化成株式会社製の耐熱用ポリエチレンテレフタレートフィルム)から試験片(ダンベル片;JIS K6251−8参照)(断面の厚み0.5mm、幅5.0mm)を作製した。この試験片を、室温(25℃)で、アセトアルデヒド中に5分間浸漬した後、該試験片を取り出し、引張り試験機を用いて、100℃で長さ方向に2.1倍伸張させた(延伸倍率2.1倍;引張り速度30mm/分)。試験片を室温まで冷却した後、95℃の温水に10分間浸漬し、取り出した。熱収縮率を下記式により求めたところ、26%であった。試験後のフィルムは僅かに白濁していたが、クラックの発生もなく、きれいに伸張していた。なお、下記式におけるフィルムの長さはチャック間距離をいう。
熱収縮率(%)={1−(温水浸漬後のフィルムの長さ−最初のフィルムの長さ)/(伸張直後のフィルムの長さ−最初のフィルムの長さ)}×100
アセトアルデヒド中に1分間浸漬したこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。その結果、熱収縮率は18%であった。試験後のフィルムは僅かに白濁していたが、クラックの発生もなく、きれいに伸張していた。
アセトアルデヒドの代わりにベンズアルデヒドを用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。その結果、熱収縮率は26%であった。なお、試験後のフィルムは黄色味を帯びていた。
アセトアルデヒドの代わりにベンズアルデヒドを用い、浸漬時間を1分間としたこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。その結果、熱収縮率は19%であった。なお、試験後のフィルムはアセトアルデヒドの場合よりも白濁していた。
アセトアルデヒド中に5分間浸漬する操作を行わなかったこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。その結果、熱収縮率は88%であった。
アセトアルデヒドの代わりに無水酢酸を用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。無水酢酸浸漬時にフィルムにクラックが入ったため、試験を中止した。
アセトアルデヒドの代わりに無水酢酸を用い、浸漬時間を1分間としたこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。その結果、熱収縮率は82%であった。
アセトアルデヒドの代わりにアセトンを用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。フィルム伸張中にクラックが入ったため、試験を中止した。
アセトアルデヒドの代わりに酢酸エチルを用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。フィルム伸張中にクラックが入ったため、試験を中止した。なお、フィルムは僅かに白濁していた。
アセトアルデヒドの代わりに酢酸エチルを用い、浸漬時間を1分間としたこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。その結果、熱収縮率は100%であった。
アセトアルデヒドの代わりにエタノールを用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。その結果、熱収縮率は91%であった。フィルムの白濁は見られなかった。
アセトアルデヒドの代わりにトルエンを用いたこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。その結果、熱収縮率は88%であった。
先に100℃で長さ方向に2.1倍伸張させた後、アセトアルデヒド中に5分間浸漬したこと以外は、実施例1と同様の操作を行った。その結果、熱収縮率は88%であった。熱収縮率が改善されないのは、ポリエチレンテレフタレートフィルムを2.1倍に伸張することにより、ポリエステルの分子鎖どうしがより接近してアルデヒド化合物が浸透できないためと考えられる。
Claims (3)
- ポリエチレンテレフタレートからなる被処理物にアルデヒド化合物を含浸させた後、延伸処理を施すことを特徴とする熱可塑性樹脂成形体の製造方法。
- アルデヒド化合物が炭素数1〜10のアルデヒド化合物である請求項1記載の熱可塑性樹脂成形体の製造方法。
- 請求項1又は2に記載の熱可塑性樹脂成形体の製造方法により得られる熱可塑性樹脂成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010025117A JP5641500B2 (ja) | 2010-02-08 | 2010-02-08 | 熱可塑性樹脂成形体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010025117A JP5641500B2 (ja) | 2010-02-08 | 2010-02-08 | 熱可塑性樹脂成形体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011161705A JP2011161705A (ja) | 2011-08-25 |
JP5641500B2 true JP5641500B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=44592967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010025117A Expired - Fee Related JP5641500B2 (ja) | 2010-02-08 | 2010-02-08 | 熱可塑性樹脂成形体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5641500B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5944970B2 (ja) * | 1977-08-30 | 1984-11-02 | 東洋紡績株式会社 | 曇りガラス調表面を有する中空容器の製造方法 |
JPS56150516A (en) * | 1980-04-25 | 1981-11-21 | Teijin Ltd | Manufacture of polyester container |
-
2010
- 2010-02-08 JP JP2010025117A patent/JP5641500B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011161705A (ja) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6749908B2 (ja) | ポリ(エチレン−2,5−フランジカルボキシレート)を含む配向フィルムの製造方法 | |
JP2008504144A (ja) | ポリラクチド樹脂を用いたインジェクション・ストレッチ・ブロー成形方法 | |
JP7134972B2 (ja) | グリコール酸ポリマー | |
WO2007138842A1 (ja) | 耐熱性に優れた生分解性延伸成形容器 | |
JP5641500B2 (ja) | 熱可塑性樹脂成形体の製造方法 | |
WO2016104689A1 (ja) | ポリエステル樹脂ペレット、その製造方法及びそれからなる成形品 | |
JP4232416B2 (ja) | 中空成形品の製造方法 | |
JP2001504399A (ja) | 二軸延伸ポリエステルを含む透明な脱酸素性物品 | |
JP2002060605A (ja) | 乳酸系ポリマー成形物 | |
WO2018115011A1 (en) | Glycolic acid polymer composition | |
JP4568043B2 (ja) | ポリエステル系樹脂組成物、該樹脂組成物からなる熱収縮性ポリエステル系フィルム、成形品および容器 | |
JP5659336B2 (ja) | 芳香族ポリエステル樹脂成形体の製造方法 | |
JP2011178967A (ja) | 耐熱収縮性樹脂成形体の製造方法 | |
JP5935660B2 (ja) | 酸素吸収性多層インジェクション成形体 | |
JP2018083630A (ja) | ポリエステル製延伸ブロー成形容器及びその製造方法 | |
JP2008007624A (ja) | ポリエステル樹脂成形体の製造方法 | |
JP6015328B2 (ja) | 酸素吸収性多層インジェクション成形体 | |
JP5962439B2 (ja) | 酸素吸収性インジェクション成形体 | |
JP4649221B2 (ja) | 成形品中のアセトアルデヒド含有量が少ないポリエチレンテレフタレートの製造方法 | |
JP5962427B2 (ja) | アルコール飲料の保存方法 | |
JP6297351B2 (ja) | ポリエステル樹脂及びそれからなるブロー成形品 | |
CN114829448A (zh) | 乙醇酸聚合物 | |
EP1032491A1 (en) | Method for production of polyester packages with improved properties | |
JP2020079378A (ja) | ポリエステル樹脂及びそれからなるブロー成形品 | |
JP5962436B2 (ja) | 果汁及び/又は野菜汁の保存方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5641500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |