JP5638393B2 - 磁気共鳴イメージング装置及び方法 - Google Patents
磁気共鳴イメージング装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5638393B2 JP5638393B2 JP2010534773A JP2010534773A JP5638393B2 JP 5638393 B2 JP5638393 B2 JP 5638393B2 JP 2010534773 A JP2010534773 A JP 2010534773A JP 2010534773 A JP2010534773 A JP 2010534773A JP 5638393 B2 JP5638393 B2 JP 5638393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- parameter values
- magnetic resonance
- gradient magnetic
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 title claims description 36
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 19
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 claims description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 50
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 15
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 240000001973 Ficus microcarpa Species 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012772 sequence design Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/4818—MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space
- G01R33/4824—MR characterised by data acquisition along a specific k-space trajectory or by the temporal order of k-space coverage, e.g. centric or segmented coverage of k-space using a non-Cartesian trajectory
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/565—Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
- G01R33/56572—Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of a gradient magnetic field, e.g. non-linearity of a gradient magnetic field
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/44—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
- G01R33/48—NMR imaging systems
- G01R33/54—Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
- G01R33/56—Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
- G01R33/565—Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
- G01R33/56518—Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities due to eddy currents, e.g. caused by switching of the gradient magnetic field
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
なお、図1において、送信側及び受信側の高周波コイル14a,14bと傾斜磁場コイル9は、被検体1の周りの空間に配置された静磁場発生系2の静磁場空間内に設置されている。
現在MRI装置の撮影対象スピン種は、臨床で普及しているものとしては、被検体の主たる構成物質であるプロトンである。プロトン密度の空間分布や、励起状態の緩和現象の空間分布を画像化することで、人体頭部、腹部、四肢等の形態または、機能を2次元もしくは3次元的に撮影する。
ウインド、207はエコー信号、208は繰り返し時間(RFパルス201の間隔)である(スパイラル法に関する公知技術として"High-Speed Spiral-Scan Echo Planar NMR Imaging-I" C.B.AHN et al, IEEE TRANSACTIONS ON MEDICAL IMAGING.VOL.MI-5, No.1,MARCH 1986 参照)。
で表される(ここで、η、ξはそれぞれ定数)。ただし、式(1)において、tは時間である。
の関係がある(γは磁気回転比)。式(1)と式(2)から、計測空間上でエコー信号が配置される座標は、
となる。なお、計測空間は一般的に縦軸をY、横軸をXと記載するため、式(1)のG1、G2をそれぞれGx、Gyと置き換えた。
(ステップ401)
先ず、パルスシーケンスを操作者及び装置が設定する。具体的には、スパイラルスキャンの場合、1エコー信号を収集するためにA/Dコンバータでエコー信号のデータを収集する際のサンプリング数、計測空間を充填するために必要なスパイラルスキャンの回数等のパラメータ値を図1のキーボード又はマウス21等の入力手段により操作者が入力する。そして、式(1)を用い、傾斜磁場パルスの波形を計算し、パルスシーケンスを図2に示すシーケンス図のように装置が設定する。
次に装置がステップ401で設定したパルスシーケンスに従い撮像をして、エコー信号を計測する。
次に、CPU8は、ステップ401で設定したパルスシーケンスの撮像を行った場合に得られるエコー信号の、計測空間上での座標を、式(3)を用いて計算する。
ステップ402で得られたエコー信号をステップ403で得られる計測空間上での座標に配置した後、グリッディング処理により格子状の位置に値が再配置された計測空間データを作成する。
ステップ404において作成した計測空間を2次元フーリエ変換して画像を作成する。
しかしながら、上記背景技術の欄で記載したような傾斜磁場の出力誤差がある場合には、エコー信号が計測空間上で配置されるべき座標が誤差を持つため、傾斜磁場誤差に起因するアーチファクトが発生する。
で表される。
そして、この伝達関数H(s)を逆ラプラス変換した関数h(t)は以下のようになる。
ここで、
である。この関数h(t)をシーケンサで設定された傾斜磁場出力に畳み込み演算することで、傾斜磁場出力の誤差成分を含む傾斜磁場出力を計算する。また、図5(b)は、等価回路の別の例であり、それぞれ1つの抵抗R、コンデンサC、コイルLで構成された等価回路(以下、RCL等価回路と呼ぶ)である。このような等価回路でも傾斜磁場の誤差成分を含む出力を近似可能である。すなわち、1端が接地された交流電源の他の1端に対して1つの抵抗(R)、リアクトルLを直列接続し、リアクトルLの他端を接地するとともに、1つの抵抗とリアクトルの接続点をコンデンサに接続し、コンデンサの他端を接地したようなRCL等価回路である。
(ステップ901)
基準となるパルスシーケンスを設定する。基本的には、本ステップにおけるパラメータ値の設定等は、図4のステップ401と同じである。
ステップ901で設定したパルスシーケンスを実行してファントムからのエコー信号を計測する。
所望な等価回路パラメータ値を検索する。即ち、ステップ902において計測したエコー信号を、上記等価回路におけるパラメータ値によって得られる計測空間上での座標に配置して、画像を生成し、パラメータ値を変えてファントムの良いプロファイルが画像上で得られるパラメータ値を検索する。
ステップ903で検索した等価回路のパラメータ値を、メモリ又はストレージデバイス905に格納する。
ステップ903で所望な等価回路のパラメータ値を検索する手順を、図10のフローチャートを用い説明する。
等価回路パラメータ値を設定する。検索開始時点は各パラメータ値の初期値を設定し、検索中は所定のピッチで等価回路パラメータ値を変更して設定する。検索の具体的な例を図11の表に示す。この例では、R1は1Ω、Cを1μF、Lを175μHに固定したまま、R2を0.75Ωから0.05Ωピッチで10回(0.75Ω、0.80Ω、...、1.20Ω)設定を実行して、後述する評価値が良い値となるような所望なパラメータ値を求める。次にR1を1Ω、R2を求めた所望なパラメータ値、Lを175μHとして固定したまま、Cを1μFから1μFピッチで10回(1μF、2
、μF、...、10μF)設定を実行して、所望なパラメータ値を求める。最後にR1を1Ω、R2、Cを求めた所望なパラメータ値として固定したまま、Lを175μHから1μHピッチで10回(175μH、176μH、...、184μH)設定を実行して、所望なパラメータ値を求める。ただし、本ステップにおけるパラメータ値の設定は、MRI装置において必要な傾斜磁場X軸方向、Y軸方向、Z軸方向それぞれについてのパラメータ値について順次行うようにする。
ステップ1001で設定した各々の等価回路のパラメータ値を用いて近似された実際の誤差を含む傾斜磁場パルス波形(図9のステップ901で作成)を基にエコー信号の計測空間上での座標を計算する。この処理の詳細は図12を用い後述する。
ステップ902で取得したエコー信号と、ステップ1002で計算したその計測空間上での座標を用いて、グリッディング処理により格子上の位置に値の再配置された計測空間データを作成する。
グリッディング後の計測空間データをフーリエ変換して、画像を作成する。
作成した画像を基に等価回路による画質の向上を評価する。画質の判定基準の例を、図13に示す。図13(a)は等価回路のパラメータ値のある組み合わせの場合、図13(b)は他の組み合わせの場合である。図の左は画像、右は画像のA-A'ラインの信号強度プロファイルを示す。この画像は、内容物が均一なファントムなので、理想的には信号強度プロファイルは、ファントムの存在する領域では信号値が一定となる。しかし、図13(a)ではファントム縁部で信号の持ち上がりが確認できる。また、ファントム部の中心部の信号が高く、外側へ向うにつれて低くなっている。この時、前者の縁部での信号の持ち上がりをOvershoo
t、ファントム内部の信号の均一さをUniformityと定義して、等価回路のパラメータ値毎に値を算出する。例えば、Overshootは縁部に設定したROI内の信号の平均値や最大値を、Uniformityはファントム内に設定したROI内の信号の標準偏差を用いても良い。すなわち、本ステップではファントムの磁気共鳴画像の平坦度等に基づいて、前記複数個のパラメータ値の評価を行っている。
等価回路のパラメータ値の組み合わせが全て計算されたかを判断する。例えば、図5(a)で示したRCRL等価回路の場合は等価回路を構成する要素、R1、R2、C、Lについてそれぞれ所定回数分変更することで、所望値を検索する。
等価回路のパラメータ値を検索する傾斜磁場の軸が全て終了したかを判断する。軸の検索順序としては、例えばX、Y、Z軸の傾斜磁場の順で実行する。しかし、軸の検索順序はこの限りではなく、装置のハードウエア構成に応じて、所望な順序を決めることができる。この判断で結果がNoの場合は、再度ステップ1001〜1006を繰り返す。Yesの場合は、ステップ1008へ進む。なお、3軸の傾斜磁場軸に対応した等価回路のパラメータ値を検索するには、図9の傾斜磁場パルス波形計算のステップ901及び信号計測のステップ902により、少なくとも2つの計測を実行する必要がある。例えば、第1の計測では、傾斜磁場のZ軸をスライス選択傾斜磁場軸、残りのX、Y軸をそれぞれスライス面内の傾斜磁場軸に割り当て、第2の計測では、傾斜磁場のY軸をスライス選択傾斜磁場軸、残りのX、Z軸をそれぞれスライス面内の傾斜磁場軸にする。これにより、第1の計測からX軸とY軸に対する等価回路のパラメータ値が分かり、第2の計測から、Z軸に対する等価回路のパラメータ値が分かる。すなわち、3種類の傾斜磁場のいずれかの軸のパラメータ値の所望値を検索する際には、該軸方向を含む平面の画像を用いる。
ステップ1005で算出された評価値(上述の例では、OvershootあるいはUniformity)が所望であるパラメータ値の組み合わせを検索し、そのときの傾斜磁場のX、Y、Zの3軸それぞれについての等価回路のパラメータ値を結果として出力する。
図10における1002の処理を図12を用い詳述する。
等価回路のパラメータ値を図9ステップ901で入力した傾斜磁場パルス波形に対して適用し修正し、修正後の傾斜磁場パルス波形を得る。すなわち、等価回路を表す伝達関数を逆ラプラス変換した関数をシーケンサで設定された傾斜磁場出力に畳み込み演算することで、傾斜磁場出力の誤差成分を含む傾斜磁場出力を計算する。
ステップ1201で修正した誤差成分を含む傾斜磁場パルス波形から、式(2)によりエコー信号の計測空間上での座標を計算する。
以上までが、予備計測における等価回路のパラメータ値決定の説明である。すなわち、本発明に係るMRI装置には、傾斜磁場の出力誤差を、傾斜磁場3種類について、複数個のパラメータ値を用いて近似する近似手段が備えられており、具体的には等価回路パラメータ値をステップ1001に記載のように設定して、ステップ1002で傾斜磁場パルス波形を近似し修正できるようになっている。より具体的には前記近似手段は、ステップ1001に記載のように、等価回路で定義された複数個のパラメータ値に基づいて、前記傾斜磁場の出力誤差を近似している。ただし、ここで等価回路はRCRL回路を用いているが、RCL回路でも良い。
また、前記近似手段による近似のために、複数個のパラメータ値を、X、Y、Zそれぞれの傾斜磁場の軸について設定する設定手段を備え、前記設定手段はステップ1001に記載のように、複数個のパラメータ値を離散的に変更しながら画像を再構成して、前記複数個のパラメータ値の評価を評価手段でステップ1005に記載の方法により評価する。また、前記評価手段による評価結果に基づいて、前記複数個のパラメータ値の組み合わせの内所望なものを決定する決定手段を備える。
ステップ901で作成したパルスシーケンスの傾斜磁場パルス波形と、ステップ902で計測した計測信号を用いて、第1の実施例と同様に所望な等価回路のパラメータ値を検索する(即ち、図9で示した処理を行う)。これを等価回路パラメータ値1とする。
ステップ1501で検索した等価回路パラメータ値1を基準として、ステップ1501よりも細かなステップで等価回路のパラメータ値を検索する。これを等価回路パラメータ値2とする。この際の処理も図9で示した処理と同じである。
以上説明したように、本実施例によれば、2回に分けてそれぞれ異なるピッチでパラメータ値を検索することにより、最初から細かなピッチで検索するよりも効率良く、精度を低下させずに所望なパラメータ値を検索できる。
図16において、ステップ1601は、図9においてステップ903に相当するものである。
本ステップでは、ステップ902において計測したエコー信号を、いろいろな上記等価回路におけるパラメータ値によって得られる計測空間上での座標に配置しながら、画像を生成し、ファントムの良いプロファイルが画像上で得られるものを、所望な等価回路パラメータ値として検索する。ただし、本ステップでは、パラメータ値を変化させながら、そのパラメータ値を、該パラメータ値を用いて再構成した場合に得られる画像、プロファイル、評価値と関連付けて、メモリ又はストレージデバイス905へ記憶する。
図16において、ステップ1602は、図9においてステップ904に相当するものである。
(ステップ1701)
図17において、ステップ1701は、図10において1001に相当するものである。具体的に本ステップでは、等価回路パラメータ値を設定する。検索開始時点は初期値を設定し、検索中は所定のピッチで等価回路パラメータ値を変更して設定する。検索の具体的な例を図11の表に示す。この例では、R1は1Ω、μを1μF、Lを175μHに固定したまま、R2を0.75Ωから0.05Ωピッチで10回(0.75Ω、0.80Ω、...、1.20Ω)設定を実行して、所望なパラメータ値を求める。次にR1を1Ω、R2を求めた所望なパラメータ値、Lを175μHとして固定したまま、Cを1μFから1μFピッチで10回(1μF、2μF、...、10μF)設定を実行し
て、所望なパラメータ値を求める。最後にR1を1Ω、R2、Cを求めた所望なパラメータ値として固定したまま、Lを175μHから1μHピッチで10回(175μH、176μH、...、184μH)設定を実行して、所望なパラメータ値を求める。ただし、本ステップにおけるパラメータ値の設定は、MRI装置において必要な傾斜磁場X軸方向、Y軸方向、Z軸方向それぞれについてのパラメータ値について順次行うようにする。ただし、本ステップで設定したパラメータ値は、後述するステップ1702、1703で得られる画像等と関連付けて、メモリ又はストレージデバイス905へ記憶される。
図17において、ステップ1702は、図10において1004に相当するものである。
より具体的には、グリッディング後のデータをフーリエ変換して、画像を作成する。ただし、本ステップで得られた画像は、前述あるいは後述するステップ1701、1703で得られるパラメータ値等と関連付けて、メモリ又はストレージデバイス905へ記憶される。
図17において、ステップ1702は、図10において1005に相当するものである。
より具体的には、作成した画像を基に等価回路による画質の向上を評価する。画質の判定基準の例を、図13に示す。図13(a)は等価回路のパラメータ値のある組み合わせの場合
、図13(b)は他の組み合わせの場合である。図の左は画像、右は画像のA-A'ラインの信号強度プロファイルを示す。この画像は、内容物が均一なファントムなので、理想的には信号強度プロファイルは、ファントムの存在する領域では信号値が一定となる。しかし、図13(a)ではファントム縁部で信号の持ち上がりが確認できる。また、ファントム部の中心部の信号が高く、外側へ向うにつれて低くなっている。この時、前者の縁部での信号の持ち上がりをOvershoot、ファントム内部の信号の均一さをUniformityと定義して、等価回路のパラメータ値毎に値を算出する。例えば、Overshootは縁部に設定したROI内の信号の平均値や最大値を、Uniformityはファントム内に設定したROI内の信号の標準偏差を用いても良い。すなわち、本ステップではファントムの磁気共鳴画像の平坦度等に基づいて、前記複数個のパラメータ値の評価を行っている。
図17において、ステップ1704は、図10においてステップ1008に相当するものである。
ステップ1703で算出された評価値(上述の例では、OvershootあるいはUniformity)が所望のものを検索し、そのときの等価回路の傾斜磁場のX、Y、Zの3軸それぞれについてパラメータ値を結果として出力する。
Claims (14)
- 被検体が配置される撮影空間に静磁場を発生する静磁場発生手段と、
前記撮影空間にX軸方向、Y軸方向、Z軸方向から成る傾斜磁場を発生する傾斜磁場発生手段と、
前記撮影空間に高周波磁場を発生する高周波磁場発生手段と、
前記被検体から発生する核磁気共鳴信号を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した核磁気共鳴信号に基づいて磁気共鳴画像を再構成する信号処理手段と、
前記傾斜磁場発生手段、前記高周波磁場発生手段、前記受信手段及び前記信号処理手段を制御する制御手段と、
前記傾斜磁場の出力誤差を、前記傾斜磁場それぞれの方向について、複数個のパラメータ値の組み合わせを用いて近似する近似手段と、
前記複数個のパラメータ値の組み合わせを、前記近似手段により近似された前記傾斜磁場の出力誤差に基づいて再構成された磁気共鳴画像の画質を基に評価する評価手段と、
前記評価手段による評価結果に基づいて前記複数個のパラメータ値の組み合わせの内所望なものを決定する決定手段と、
を備え、
前記評価手段は、前記複数個のパラメータ値を第1の離散的な間隔で変更した後、前記第1の離散的な間隔よりも狭い第2の離散的な間隔で前記複数個のパラメータ値を変更しながら画像を再構成して、前記複数個のパラメータ値の評価を行うことを特徴とする磁気共鳴イメージング装置。 - 前記近似手段は、等価回路で定義された複数個のパラメータ値に基づいて、前記傾斜磁場の出力誤差を近似することを特徴とする請求項1に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記等価回路は、RCRL回路又はRCL回路であることを特徴とする請求項2に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記評価手段は、ファントムの磁気共鳴画像の平坦度に基づいて、前記複数個のパラメータ値の評価を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記複数個のパラメータ値の初期値を設定する手段と、初期値より所定の間隔で前記複数個のパラメータ値を変更する変更手段が備えられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記近似手段は、前記等価回路を表す伝達関数を逆ラプラス変換した関数を畳み込み演算することで、傾斜磁場出力の誤差を考慮した傾斜磁場出力を計算することを特徴とする請求項2又は3に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記磁気共鳴画像は、スパイラルスキャンにより得られた画像であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記磁気共鳴画像は、エコープラナー法により得られた画像であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記X軸方向、Y軸方向、Z軸方向のいずれかの軸方向の傾斜磁場誤差のパラメータ値の所望値を決定している際には、該軸方向を含む平面の画像を用いてパラメータ値の所望値を求めることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記複数個のパラメータ値の表示と、該複数個のパラメータ値に基づいて再構成された画像の表示と、を連動させて変更する表示手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記複数個のパラメータ値の表示と、該複数個のパラメータ値に基づいて再構成された画像の評価値の表示と、を連動させて変更する表示手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 前記複数個のパラメータ値の組み毎に、前記連動させた表示の変更を行うことを特徴とする請求項10又は11に記載の磁気共鳴イメージング装置。
- 傾斜磁場出力の誤差に起因して発生するアーチファクトを低減する磁気共鳴イメージング方法において、
(1)前記傾斜磁場の出力誤差を、前記傾斜磁場それぞれの方向について、複数個のパラメータ値の組み合わせを用いて近似する工程と、
(2)前記複数個のパラメータ値の組み合わせを、前記工程(1)により近似された前記傾斜磁場の出力誤差に基づいて再構成された磁気共鳴画像の画質を基に評価する工程と、
(3)前記工程(2)による評価結果に基づいて前記複数個のパラメータ値の組み合わせの内所望なものを決定する工程と、
を備え、
前記工程(2)は、前記複数個のパラメータ値を第1の離散的な間隔で変更した後、前記第1の離散的な間隔よりも狭い第2の離散的な間隔で前記複数個のパラメータ値を変更しながら画像を再構成して、前記複数個のパラメータ値の評価を行うことを特徴とする磁気共鳴イメージング方法。 - 前記工程(1)は、等価回路で定義された複数個のパラメータ値に基づいて、前記傾斜磁場の出力誤差を近似することを特徴とする請求項13に記載の磁気共鳴イメージング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010534773A JP5638393B2 (ja) | 2008-10-20 | 2009-10-13 | 磁気共鳴イメージング装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008269263 | 2008-10-20 | ||
JP2008269263 | 2008-10-20 | ||
PCT/JP2009/067697 WO2010047245A1 (ja) | 2008-10-20 | 2009-10-13 | 磁気共鳴イメージング装置及び方法 |
JP2010534773A JP5638393B2 (ja) | 2008-10-20 | 2009-10-13 | 磁気共鳴イメージング装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010047245A1 JPWO2010047245A1 (ja) | 2012-03-22 |
JP5638393B2 true JP5638393B2 (ja) | 2014-12-10 |
Family
ID=42119286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010534773A Active JP5638393B2 (ja) | 2008-10-20 | 2009-10-13 | 磁気共鳴イメージング装置及び方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110200243A1 (ja) |
JP (1) | JP5638393B2 (ja) |
WO (1) | WO2010047245A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9664765B2 (en) | 2011-06-30 | 2017-05-30 | Hitachi, Ltd. | Magnetic resonance imaging apparatus and gradient magnetic field waveform estimation method |
US9417307B2 (en) * | 2012-11-12 | 2016-08-16 | Montefiore Medical Center | Automatic three-dimensional approach method for RF coil assessment in clinical MRI |
JP6063363B2 (ja) * | 2013-09-11 | 2017-01-18 | 株式会社日立製作所 | 磁気共鳴イメージング装置および撮像パラメータ決定方法ならびに撮像パラメータ決定プログラム |
US9971008B2 (en) * | 2014-09-30 | 2018-05-15 | Toshiba Medical Systems Corporation | MRI gradient trajectory mapping |
JP6817775B2 (ja) | 2016-10-11 | 2021-01-20 | 株式会社東芝 | 補正装置、補正方法及び磁気共鳴画像装置 |
WO2018186815A1 (en) * | 2017-04-06 | 2018-10-11 | İhsan Doğramaci Bi̇lkent Üni̇versi̇tesi̇ | Minimization of current ripples in a gradient array system by applying an optimum-phase shift pulse width modulation pattern |
JP7292840B2 (ja) * | 2018-09-05 | 2023-06-19 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 磁気共鳴イメージング装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8801594A (nl) * | 1988-06-23 | 1990-01-16 | Philips Nv | Werkwijze en inrichting voor het bepalen van een spinresonantieverdeling. |
US4965521A (en) * | 1989-08-11 | 1990-10-23 | Spectroscopy Imaging Systems | Method and apparatus for compensating eddy current effects in a magnetic resonance device having pulsed magnetic field gradients |
JP3112926B2 (ja) * | 1990-11-06 | 2000-11-27 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴映像装置 |
NL9002842A (nl) * | 1990-12-21 | 1992-07-16 | Philips Nv | Magnetische resonantie werkwijze en inrichting ter reductie van beeldfouten in een magnetisch resonantie beeld. |
NL9100138A (nl) * | 1991-01-28 | 1992-08-17 | Philips Nv | Magnetische resonantie werkwijze en inrichting ter reductie van beeldfouten in een magnetisch resonantiebeeld. |
JP3396490B2 (ja) * | 1992-03-31 | 2003-04-14 | 株式会社東芝 | 磁気共鳴映像装置 |
JP3086196B2 (ja) * | 1997-07-29 | 2000-09-11 | ジーイー横河メディカルシステム株式会社 | スキャンパラメータ設定方法及びmri装置 |
DE19812285A1 (de) * | 1998-03-20 | 1999-09-23 | Philips Patentverwaltung | Bildgebendes Verfahren für medizinische Untersuchungen |
DE19826864A1 (de) * | 1998-06-17 | 1999-12-23 | Philips Patentverwaltung | MR-Verfahren |
US7081750B1 (en) * | 2000-05-11 | 2006-07-25 | Fonar Corporation | Dynamic real-time magnetic resonance imaging sequence designer |
DE10138961B4 (de) * | 2001-08-08 | 2006-09-28 | Universitätsklinikum Freiburg | Verfahren zur Messung der Magnetresonanz (NMR) mittels Steady State Signalen (SSFP) |
US7206460B2 (en) * | 2001-11-01 | 2007-04-17 | General Electric Company | Method for contrast matching of multiple images of the same object or scene to a common reference image |
JP3877651B2 (ja) * | 2002-07-02 | 2007-02-07 | 株式会社モノリス | 画像処理方法と装置 |
JP4067938B2 (ja) * | 2002-11-07 | 2008-03-26 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 磁気共鳴撮影装置 |
DE10306017A1 (de) * | 2003-02-13 | 2004-09-09 | Siemens Ag | Verfahren zum Ermitteln einer Kompensationseinstellung für ein Wirbelstromfeld |
JP4822397B2 (ja) * | 2005-04-05 | 2011-11-24 | 株式会社日立メディコ | 磁気共鳴撮像装置 |
DE102007044463B4 (de) * | 2007-09-18 | 2009-05-14 | Bruker Biospin Mri Gmbh | Verfahren zur Bestimmung der räumlichen Verteilung von Magnetresonanzsignalen durch mehrdimensionale HF-Anregungspulse |
DE102008015054B3 (de) * | 2008-03-19 | 2010-01-28 | Universitätsklinikum Freiburg | MR-Verfahren zur selektiven Anregung |
JP2010207568A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-09-24 | Toshiba Corp | 磁気共鳴イメージング装置 |
-
2009
- 2009-10-13 US US13/124,527 patent/US20110200243A1/en not_active Abandoned
- 2009-10-13 JP JP2010534773A patent/JP5638393B2/ja active Active
- 2009-10-13 WO PCT/JP2009/067697 patent/WO2010047245A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110200243A1 (en) | 2011-08-18 |
JPWO2010047245A1 (ja) | 2012-03-22 |
WO2010047245A1 (ja) | 2010-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103238082B (zh) | 使用多点Dixon技术和低分辨率校准的MR成像 | |
JP5638393B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び方法 | |
US8587306B2 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and multi-contrast acquiring method | |
CN106574954B (zh) | 针对epi的具有奈奎斯特伪影校正的并行mr成像 | |
JP6333293B2 (ja) | 金属耐性mr画像化 | |
US7170289B2 (en) | Magnetic resonance imaging method and apparatus | |
JP4610611B2 (ja) | 磁気共鳴撮影装置 | |
KR101473872B1 (ko) | 자기공명영상장치 및 그 제어방법 | |
JP5740307B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び傾斜磁場印加方法 | |
US20100277172A1 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus and susceptibility-emphasized imaging method | |
JP6095669B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及び方法 | |
US20130314090A1 (en) | Magnetic resonance imaging apparatus | |
JP5846450B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置、計測空間座標補正方法、及び、画像再構成方法 | |
JP6552804B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置 | |
US10690741B2 (en) | Method and systems for reducing artifacts in magnetic resonance imaging | |
JP6050041B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及びfse撮像方法 | |
US11965945B2 (en) | Magnetic resonance system and shimming method and imaging method thereof | |
WO2013002232A1 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及びその傾斜磁場出力波形の測定方法 | |
JP2014014400A5 (ja) | ||
WO2018020964A1 (ja) | 画像診断装置、及び、磁気共鳴イメージング装置 | |
JP6718764B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及びその制御方法 | |
KR20110075859A (ko) | Mri 시스템의 위상오차 보정 방법 | |
JP2008067830A (ja) | 磁気共鳴イメージング装置,送信感度分布計測装置および送信感度分布計測方法 | |
JP5718148B2 (ja) | 磁気共鳴イメージング装置及びDualSlice計測方法 | |
US11698432B2 (en) | Magnetic resonance imaging system, and main magnetic field correction method therefor and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5638393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |