JP5631398B2 - ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置 - Google Patents
ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5631398B2 JP5631398B2 JP2012523766A JP2012523766A JP5631398B2 JP 5631398 B2 JP5631398 B2 JP 5631398B2 JP 2012523766 A JP2012523766 A JP 2012523766A JP 2012523766 A JP2012523766 A JP 2012523766A JP 5631398 B2 JP5631398 B2 JP 5631398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compression chamber
- working fluid
- rotary compressor
- suction hole
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims description 41
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 285
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 283
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 87
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 58
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 52
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 52
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 47
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 21
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 12
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 131
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C18/00—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C18/30—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
- F04C18/34—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
- F04C18/356—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
- F04C18/3562—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
- F04C18/3564—Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C23/00—Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C23/001—Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
- F04C29/12—Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
- F04C29/124—Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
- F04C29/126—Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps of the non-return type
- F04C29/128—Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps of the non-return type of the elastic type, e.g. reed valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
- F25B1/04—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C23/00—Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C23/008—Hermetic pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
- F25B1/10—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/23—Separators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Description
本発明は、ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置に関する。
中間圧を有する気相の冷媒を圧縮機にインジェクションすることにより、冷凍サイクル装置の効率が向上することが知られている(特許文献1参照)。この技術によれば、圧縮機の仕事及び蒸発器での冷媒の圧力損失を低減できるので、冷凍サイクルのCOP(coefficient of performance)が改善する。
インジェクション技術に採用できる圧縮機として、シリンダ内に第1圧縮室と第2圧縮室とが形成されるように複数のベーン(ブレード)を設けたローリングピストン型圧縮機が提案されている(特許文献2参照)。
図20は、特許文献2の図3に記載されたヒートポンプ式暖房装置の構成図である。ヒートポンプ式暖房装置500は、ローリングピストン型圧縮機501、凝縮器503、膨張機構504、気液分離器507及び蒸発器509を備え、蒸発器509からの気相の冷媒及び気液分離器507で分離された中間圧の気相の冷媒を圧縮機501でそれぞれ圧縮するように構成されている。圧縮機501のシリンダ522に取り付けられたベーン525及び535によって、シリンダ522とロータ523との間の空間が主圧縮室526及び副圧縮室527に区画されている。主圧縮室526は、吸入孔526a及び吐出孔526bを有する。副圧縮室527は、吸入孔527a及び吐出孔527bを有する。吸入孔526aが蒸発器509に接続され、吸入孔527aが気液分離器507に接続されている。吐出孔526b及び吐出孔527bは1つに集合し、凝縮器503に接続されている。
本発明者らは、特許文献2に記載されたヒートポンプ式暖房装置500が実用化できるものであるかどうか詳細に検討した。その結果、圧縮機501に次のような技術上の問題が存在することを突き止めた。圧縮機501によれば、吸入行程から圧縮行程に移る際に副圧縮室527から吸入孔527aに多量の冷媒が逆流する。このことは、圧縮機効率の大幅な低下を招く。そのため、特許文献2に記載された圧縮機501を用いて冷凍サイクル装置を構築したとしても、冷凍サイクルのCOPの向上は期待できない。
本発明は、インジェクション技術に採用できるロータリ圧縮機の改良を目的とする。
すなわち、本発明は、
シリンダと、
自身と前記シリンダとの間に空間を形成するように前記シリンダ内に配置されたピストンと、
前記ピストンが取り付けられたシャフトと、
前記シャフトの回転方向に沿った第1の角度位置において前記シリンダに取り付けられ、前記空間を前記ピストンの周方向に沿って仕切る第1ベーンと、
前記シャフトの回転方向に沿った第2の角度位置において前記シリンダに取り付けられ、第1圧縮室と、前記第1圧縮室の容積よりも小さい容積を有する第2圧縮室とが前記シリンダ内に形成されるように、前記第1ベーンによって仕切られた前記空間を前記ピストンの周方向に沿ってさらに仕切る第2ベーンと、
前記第1圧縮室で圧縮するべき作動流体を前記第1圧縮室に導く第1吸入孔と、
前記第1圧縮室で圧縮された作動流体を前記第1圧縮室から前記第1圧縮室の外に導く第1吐出孔と、
前記第2圧縮室で圧縮するべき作動流体を前記第2圧縮室に導く第2吸入孔と、
前記第2圧縮室で圧縮された作動流体を前記第2圧縮室から前記第2圧縮室の外に導く第2吐出孔と、
前記第2吸入孔に設けられた吸入逆止弁と、
を備えた、ロータリ圧縮機を提供する。
シリンダと、
自身と前記シリンダとの間に空間を形成するように前記シリンダ内に配置されたピストンと、
前記ピストンが取り付けられたシャフトと、
前記シャフトの回転方向に沿った第1の角度位置において前記シリンダに取り付けられ、前記空間を前記ピストンの周方向に沿って仕切る第1ベーンと、
前記シャフトの回転方向に沿った第2の角度位置において前記シリンダに取り付けられ、第1圧縮室と、前記第1圧縮室の容積よりも小さい容積を有する第2圧縮室とが前記シリンダ内に形成されるように、前記第1ベーンによって仕切られた前記空間を前記ピストンの周方向に沿ってさらに仕切る第2ベーンと、
前記第1圧縮室で圧縮するべき作動流体を前記第1圧縮室に導く第1吸入孔と、
前記第1圧縮室で圧縮された作動流体を前記第1圧縮室から前記第1圧縮室の外に導く第1吐出孔と、
前記第2圧縮室で圧縮するべき作動流体を前記第2圧縮室に導く第2吸入孔と、
前記第2圧縮室で圧縮された作動流体を前記第2圧縮室から前記第2圧縮室の外に導く第2吐出孔と、
前記第2吸入孔に設けられた吸入逆止弁と、
を備えた、ロータリ圧縮機を提供する。
他の側面において、本発明は、
上記本発明のロータリ圧縮機と、
前記ロータリ圧縮機で圧縮された作動流体を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された作動流体を膨張させる膨張機構と、
前記膨張機構で膨張した作動流体を気相の作動流体と液相の作動流体とに分離する気液分離器と、
前記気液分離器で分離された液相の作動流体を蒸発させる蒸発器と、
前記蒸発器から流出した作動流体を前記ロータリ圧縮機の前記第1吸入孔に導く吸入流路と、
前記気液分離器で分離された気相の作動流体を前記ロータリ圧縮機の前記第2吸入孔に導くインジェクション流路と、
を備えた、冷凍サイクル装置を提供する。
上記本発明のロータリ圧縮機と、
前記ロータリ圧縮機で圧縮された作動流体を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された作動流体を膨張させる膨張機構と、
前記膨張機構で膨張した作動流体を気相の作動流体と液相の作動流体とに分離する気液分離器と、
前記気液分離器で分離された液相の作動流体を蒸発させる蒸発器と、
前記蒸発器から流出した作動流体を前記ロータリ圧縮機の前記第1吸入孔に導く吸入流路と、
前記気液分離器で分離された気相の作動流体を前記ロータリ圧縮機の前記第2吸入孔に導くインジェクション流路と、
を備えた、冷凍サイクル装置を提供する。
本発明のロータリ圧縮機は、シリンダと、そのシリンダに取り付けられた複数のベーンとを有する。複数のベーンはシリンダとピストンとの間の空間を仕切っており、これにより、シリンダ内に第1圧縮室及び第2圧縮室が形成されている。第2圧縮室は、第1圧縮室の容積よりも小さい容積を有する。第1圧縮室は、主要な圧縮室として利用できる。第2圧縮室は、ロータリ圧縮機にインジェクションされた作動流体を圧縮する圧縮室として利用できる。
第2圧縮室には、第2吸入孔を通じて作動流体が導かれる。第2吸入孔には吸入逆止弁が設けられている。そのため、第2圧縮室に吸入された作動流体が第2吸入孔を通じて第2圧縮室の外に逆流することを防止できる。従って、本発明のロータリ圧縮機は、高い圧縮機効率を達成できる。本発明のロータリ圧縮機を使用した冷凍サイクル装置は、高いインジェクション効果を享受できる。
以下、添付の図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。ただし、本発明は、以下に説明する実施形態によって限定解釈されない。各実施形態及び各変形例は、発明の要旨を逸脱しない範囲内で相互に組み合わせることができる。
(第1実施形態)
図1は、本実施形態に係る冷凍サイクル装置の構成図である。冷凍サイクル装置100は、ロータリ圧縮機102、第1熱交換器104、第1膨張機構106、気液分離器108、第2膨張機構110及び第2熱交換器112を備えている。これらの構成要素は、冷媒回路10を形成するように、流路10a〜10dによって上記の順番に環状に接続されている。流路10a〜10dは、典型的には、冷媒配管で構成されている。冷媒回路10には、作動流体として、ハイドロフルオロカーボン、二酸化炭素等の冷媒が充填されている。
図1は、本実施形態に係る冷凍サイクル装置の構成図である。冷凍サイクル装置100は、ロータリ圧縮機102、第1熱交換器104、第1膨張機構106、気液分離器108、第2膨張機構110及び第2熱交換器112を備えている。これらの構成要素は、冷媒回路10を形成するように、流路10a〜10dによって上記の順番に環状に接続されている。流路10a〜10dは、典型的には、冷媒配管で構成されている。冷媒回路10には、作動流体として、ハイドロフルオロカーボン、二酸化炭素等の冷媒が充填されている。
冷凍サイクル装置100は、さらに、インジェクション流路10jを備えている。インジェクション流路10jは、気液分離器108に接続された一端とロータリ圧縮機102に接続された他端とを有し、気液分離器108で分離された気相の冷媒をロータリ圧縮機102に直接に導く。インジェクション流路10jは、典型的には、冷媒配管で構成されている。インジェクション流路10jに減圧弁が設けられていてもよい。インジェクション流路10jにアキュームレータが設けられていてもよい。
冷媒回路10には、冷媒の流れ方向を切り替えることができる切り替え機構として、四方弁116が設けられている。図1に実線で示すように四方弁116を制御すると、ロータリ圧縮機102で圧縮された冷媒は第1熱交換器104に供給される。この場合、第1熱交換器104は、ロータリ圧縮機102で圧縮された冷媒を冷却する放熱器(凝縮器)として機能する。第2熱交換器112は、気液分離器108で分離された液相の冷媒を蒸発させる蒸発器として機能する。他方、図1に破線で示すように四方弁116を制御すると、ロータリ圧縮機102で圧縮された冷媒は第2熱交換器112に供給される。この場合、第1熱交換器104が蒸発器として機能し、第2熱交換器112が放熱器として機能する。四方弁116により、例えば、冷凍サイクル装置100を採用した空気調和装置に冷房及び暖房の両方の機能を付与できる。
ロータリ圧縮機102は、冷媒を高温高圧に圧縮するための機器である。ロータリ圧縮機102は、第1吸入孔19(主吸入孔)及び第2吸入孔20(インジェクション吸入孔)を有する。第1熱交換器104又は第2熱交換器112から流出した冷媒がロータリ圧縮機102に導かれるように、第1吸入孔19に流路10dが接続されている。気液分離器108で分離された気相の冷媒がロータリ圧縮機102に導かれるように、第2吸入孔20にインジェクション流路10jが接続されている。
第1熱交換器104は、典型的には、空気−冷媒熱交換器又は水−冷媒熱交換器で構成されている。第2熱交換器112も典型的には空気−冷媒熱交換器又は水−冷媒熱交換器で構成されている。冷凍サイクル装置100を空気調和装置に採用する場合、第1熱交換器104及び第2熱交換器112の両方が空気−冷媒熱交換器で構成される。冷凍サイクル装置100を給湯機又は給湯暖房機に採用する場合、第1熱交換器104が水−冷媒熱交換器で構成され、第2熱交換器112が空気−冷媒熱交換器で構成される。
第1膨張機構106及び第2膨張機構110は、放熱器としての第1熱交換器104(又は第2熱交換器112)で冷却された冷媒又は気液分離器108で分離された液相の冷媒を膨張させるための機器である。第1膨張機構106及び第2膨張機構110は、典型的には、膨張弁で構成されている。好適な膨張弁として、開度を変更できる弁、例えば電動膨張弁が挙げられる。第1膨張機構106は、第1熱交換器104と気液分離器108との間の流路10b上に設けられている。第2膨張機構110は、気液分離器108と第2熱交換器112との間の流路10c上に設けられている。膨張機構106及び110は、それぞれ、冷媒から動力を回収できる容積型膨張機で構成されていてもよい。
気液分離器108は、第1膨張機構106又は第2膨張機構110で膨張した冷媒を気相の冷媒と液相の冷媒とに分離する。気液分離器108には、第1膨張機構106又は第2膨張機構110で膨張した冷媒の入口、液相の冷媒の出口及び気相の冷媒の出口が設けられている。気相の冷媒の出口にインジェクション流路10jの一端が接続されている。
冷媒回路10には、アキュームレータ、内部熱交換器等の他の機器が設けられていてもよい。
図2は、図1に示す冷凍サイクル装置100に使用されたロータリ圧縮機102の縦断面図である。図3は、図2に示すロータリ圧縮機102のA−A線に沿った横断面図である。ロータリ圧縮機102は、密閉容器1、モータ2、圧縮機構3及びシャフト4を備えている。圧縮機構3は、密閉容器1内の下部に配置されている。モータ2は、密閉容器1内において、圧縮機構3の上に配置されている。シャフト4によって、圧縮機構3とモータ2とが連結されている。密閉容器1の上部には、モータ2に電力を供給するための端子21が設けられている。密閉容器1の底部には、潤滑油を保持するための油溜り22が形成されている。
モータ2は、ステータ17及びロータ18で構成されている。ステータ17は、密閉容器1の内壁に固定されている。ロータ18は、シャフト4に固定されており、かつシャフト4とともに回転する。
密閉容器1の上部には、吐出管11が設けられている。吐出管11は、密閉容器1の上部を貫通しているとともに、密閉容器1の内部空間13に向かって開口している。吐出管11は、圧縮機構3で圧縮された冷媒を密閉容器1の外部に導く吐出流路としての役割を担う。つまり、吐出管11は、図1に示す流路10aの一部を構成している。ロータリ圧縮機102の動作時において、密閉容器1の内部空間13は、圧縮された冷媒で満たされる。つまり、ロータリ圧縮機102は、高圧シェル型の圧縮機である。高圧シェル型のロータリ圧縮機102によれば、冷媒でモータ2を冷却できるのでモータ効率の向上を期待できる。冷媒がモータ2で加熱されると、冷凍サイクル装置100の加熱能力も向上する。
圧縮機構3は、冷媒を圧縮するようにモータ2によって動かされる。図2及び図3に示すように、圧縮機構3は、シリンダ5、主軸受6、副軸受7、ピストン8、マフラー9、第1ベーン32、第2ベーン33、第1吐出弁43、第2吐出弁44及び吸入逆止弁50を有する。本実施形態では、第1吸入孔19及び第2吸入孔20のうち、第2吸入孔20にのみ吸入逆止弁50が設けられている。
シャフト4は、半径方向の外向きに突出した偏心部4aを有する。ピストン8は、シリンダ5の内部に配置されている。シリンダ5の内部において、シャフト4の偏心部4aにピストン8が取り付けられている。シリンダ5には、第1ベーン溝34及び第2ベーン溝35が形成されている。第1ベーン溝34は、シャフト4の回転方向に沿った第1の角度位置に形成されている。第2ベーン溝35は、シャフト4の回転方向に沿った第2の角度位置に形成されている。
第1ベーン溝34には、ピストン8の外周面に接する先端を有する第1ベーン32(ブレード)がスライドできるように取り付けられている。第1ベーン32は、シリンダ5とピストン8との間の空間をピストン8の周方向に沿って仕切っている。第2ベーン溝35には、ピストン8の外周面に接する先端を有する第2ベーン33(ブレード)がスライドできるように取り付けられている。第2ベーン33は、シリンダ5とピストン8との間の空間をピストン8の周方向に沿ってさらに仕切っている。これにより、シリンダ5の内部に、第1圧縮室25(主圧縮室)と、第1圧縮室25の容積よりも小さい容積を有する第2圧縮室26(インジェクション圧縮室)とが形成されている。
ピストン8と、第1ベーン32及び第2ベーン33から選ばれる1つとが単一の部品、いわゆるスイングピストンで構成されていてもよい。また、第1ベーン32及び第2ベーン33から選ばれる少なくとも1つが、ピストン8に結合していてもよい。
第1ベーン32の背後には、第1ばね36が配置されている。第2ベーン33の背後には、第2ばね37が配置されている。第1ばね36及び第2ばね37は、それぞれ、第1ベーン32及び第2ベーン33をシャフト4の中心に向かって押している。第1ベーン溝34の後部及び第2ベーン溝35の後部は、それぞれ、密閉容器1の内部空間13に連通している。従って、密閉容器1の内部空間13の圧力が第1ベーン32の背面及び第2ベーン33の背面に加えられる。また、第1ベーン溝34及び第2ベーン溝35には、油溜り22に溜められた潤滑油が供給される。
本明細書では、第1ベーン32及び第1ベーン溝34の位置をシャフト4の回転方向に沿った「0度(第1の角度)」の位置と定義する。言い換えれば、第1ベーン32がピストン8によって第1ベーン溝34に最大限に押し込まれた瞬間におけるシャフト4の回転角度を「0度」と定義する。第2ベーン33がピストン8によって第2ベーン溝35に最大限に押し込まれた瞬間におけるシャフト4の回転角度が「第2の角度」に相当する。本実施形態において、第1ベーン32が配置された第1の角度位置から第2ベーン33が配置された第2の角度位置までの角度θ(度)は、シャフト4の回転方向に関して、例えば270〜350度の範囲にある。言い換えれば、第1ベーン32と第2ベーン33とのなす角度(360−θ)は、10〜90度の範囲にある。角度θが270度以上であれば、第1圧縮室25の吸入行程において、第1吸入孔19を通じて第1圧縮室25から第1吸入管14に逆流する冷媒の量が十分に少ない。そのため、第1吸入孔19に逆止弁を設ける必要がない。
図2に示すように、主軸受6及び副軸受7は、シリンダ5を閉じるようにシリンダ5の上側及び下側にそれぞれ配置されている。マフラー9は、主軸受6の上部に設けられており、第1吐出弁43及び第2吐出弁44を覆っている。マフラー9には、圧縮された冷媒を密閉容器1の内部空間13に導くための吐出孔9aが形成されている。シャフト4は、マフラー9の中心部を貫通しているとともに、主軸受6及び副軸受7によって回転可能に支持されている。
図2及び図3に示すように、本実施形態において、第1吸入孔19及び第2吸入孔20は、シリンダ5に形成されている。第1吸入孔19は、第1圧縮室25で圧縮するべき冷媒を第1圧縮室25に導く。第2吸入孔20は、第2圧縮室26で圧縮するべき冷媒を第2圧縮室26に導く。なお、第1吸入孔19及び第2吸入孔20は、それぞれ、主軸受6又は副軸受7に形成されていてもよい。
本実施形態において、第2吸入孔20は、第1吸入孔19の開口面積よりも小さい開口面積を有する。第2吸入孔20の開口面積が小さければ小さいほど吸入逆止弁50の部品の寸法も小さい。このことは、吸入逆止弁50に起因する死容積(デッドボリューム)の増大を抑制する観点、及び設計の余裕を確保する観点で重要である。第1吸入孔19の開口面積をS1、第2吸入孔20の開口面積をS2としたとき、開口面積S1及びS2は、例えば1.1≦(S1/S2)≦30を満たす。なお、「死容積」とは、作動室として機能しない容積を意味する。一般に、容積型流体機械にとって、大きい死容積は好ましくない。
図3に示すように、圧縮機構3には、第1吸入管14(主吸入管)及び第2吸入管16(インジェクション吸入管)が接続されている。第1吸入管14は、第1吸入孔19に冷媒を供給できるように、密閉容器1の胴部を貫通してシリンダ5に嵌め込まれている。第1吸入管14は、図1に示す流路10dの一部を構成している。第2吸入管16は、第2吸入孔20に冷媒を供給できるように、密閉容器1の胴部を貫通してシリンダ5に嵌め込まれている。第2吸入管16は、図1に示すインジェクション流路10jの一部を構成している。
圧縮機構3には、さらに、第1吐出孔40(主吐出孔)及び第2吐出孔41(インジェクション吐出孔)が設けられている。第1吐出孔40及び第2吐出孔41は、それぞれ、主軸受6をシャフト4の軸方向に貫通する形で主軸受6に形成されている。第1吐出孔40は、第1圧縮室25で圧縮された冷媒を第1圧縮室25から第1圧縮室25の外(本実施形態ではマフラー9の内部空間)に導く。第2吐出孔41は、第2圧縮室26で圧縮された冷媒を第2圧縮室26から第2圧縮室26の外(本実施形態ではマフラー9の内部空間)に導く。第1吐出孔40及び第2吐出孔41には、それぞれ、第1吐出弁43及び第2吐出弁44が設けられている。第1圧縮室25の圧力が密閉容器1の内部空間13の圧力(冷凍サイクルの高圧)を上回った場合に、第1吐出弁43が開く。第2圧縮室26の圧力が密閉容器1の内部空間13の圧力を上回った場合に、第2吐出弁44が開く。
マフラー9は、第1吐出孔40及び第2吐出孔41のそれぞれと密閉容器1の内部空間13とを結ぶ吐出流路としての役割を担う。第1吐出孔40を通じて第1圧縮室25の外に導かれた冷媒と第2吐出孔41を通じて第2圧縮室26の外に導かれた冷媒とがマフラー9の内部で合流する。合流した冷媒は、密閉容器1の内部空間13を経由して吐出管11に流入する。密閉容器1内には、マフラー9から吐出管11までの冷媒の流路上に位置するようにモータ2が配置されている。このような構成によれば、冷媒によるモータ2の冷却及びモータ2の熱による冷媒の加熱を効率的に行うことができる。
本実施形態において、第2吐出孔41は、第1吐出孔40の開口面積よりも小さい開口面積を有する。第2吐出孔41の開口面積が小さければ小さいほど、第2吐出孔41に起因する死容積を小さくできる。第1吐出孔40の開口面積をS3、第2吐出孔41の開口面積をS4としたとき、開口面積S3及びS4は、例えば1.1≦(S3/S4)≦15を満たす。
なお、第2吸入孔20の開口面積S2が第1吸入孔19の開口面積S1に等しい場合もありうる。さらに、第2吐出孔41の開口面積S4が第1吐出孔40の開口面積S3に等しい場合もありうる。各吸入孔及び各吐出孔の寸法は、それらを通過する冷媒の流量を考慮して適切に決定されるべきである。より詳細には、死容積と圧力損失とのバランスを考慮して決定されるべきである。
図4に示すように、吸入逆止弁50は、弁本体51及び弁止め52を含む。シリンダ5の上面5pには平面視で短冊の形をした浅い溝5gが形成されており、その溝5gに弁本体51及び弁止め52が装着されている。溝5gは、シリンダ5の半径方向の外向きに延びているとともに、第2圧縮室26に連通している。第2吸入孔20は、溝5gの底部に開口している。詳細には、第2吸入孔20は、シリンダ5に形成された有底孔で構成されており、その有底孔は、溝5gの底部に開口している。第2吸入孔20に冷媒を供給できるように、シリンダ5の外周面からシリンダ5の中心に向かって延びる吸入流路5fがシリンダ5の内部に形成されている。その吸入流路5fに吸入管16が接続されている。
図5Aに示すように、弁本体51は、第2吸入孔20を閉じる裏面51qと、第2吸入孔20を閉じたときに第2圧縮室26内の雰囲気に曝される表面51pとを有する。吸入逆止弁50の弁本体51の可動範囲が第2圧縮室26内に設定されている。弁本体51は、全体として薄板の形状を有しており、典型的には、薄い金属板(リード弁)で構成されている。
図5Bに示すように、弁止め52は、第2吸入孔20を開くときに弁本体51の厚み方向への変位量を制限する支持面52qを有する。支持面52qは、弁止め52の厚みが第2圧縮室26に近づくにつれて減少するように、緩やかな曲面を形成している。すなわち、弁止め52は、全体として靴型のような形を有している。弁止め52の先端面52tは、シリンダ5の内径と同じ曲率半径の円弧の形状を有している。
弁本体51は、第2吸入孔20を開閉できるように溝5gに配置されている。弁本体51が第2吸入孔20を閉じたときに支持面52qが第2圧縮室26内の雰囲気に曝されるように、弁止め52が溝5gに配置されている。弁本体51及び弁止め52は、ボルト等の締結具54によってシリンダ5に固定されている。弁本体51の後端部は弁止め52と溝5gとの間に挟まれて動けないが、弁本体51の先端部は固定されておらず、揺れ動ける。弁止め52及び第2吸入孔20を平面視したとき、第2吸入孔20は弁止め52の支持面52qに重なっている。
弁止め52の後端部付近において、弁本体51の厚みと弁止め52の厚みとの合計の厚みは、溝5gの深さに概ね一致している。溝5gに弁本体51及び弁止め52を装着したとき、シリンダ5の厚み方向に関して、弁止め52の上面52pの位置はシリンダ5の上面の位置に一致する。
図5Aに示すように、弁本体51は、第2吸入孔20を開閉するための幅広部分55を有する。幅広部分55の最大幅W1は、弁止め52の先端部の幅W2、言い換えれば、シリンダ5に面した位置における溝5gの幅よりも広い。幅広部分55により、第2吸入孔20を閉じるためのシール幅を確保しつつ、死容積の増大を抑制できる。
図4及び図6に示すように、溝5gの深さは、例えば、シリンダ5の厚みの半分よりも小さい。また、溝5gの大部分は弁止め52によって埋められている。溝5gのごく一部が、弁本体51の可動範囲として残されている。
吸入逆止弁50は、シャフト5の回転に伴って次のように動作する。第2圧縮室26の圧力が吸入流路5f及び第2吸入管16の圧力を下回った場合、弁本体51が弁止め52の支持面52qに沿う形状に変位する。言い換えれば、弁本体51が押し上げられる。これにより、第2吸入孔20と第2圧縮室26とが連通し、第2吸入孔20を通じて第2圧縮室26に冷媒が供給される。他方、第2圧縮室26の圧力が吸入流路5f及び第2吸入管16の圧力を上回った場合、弁本体51が元の平らな形状に復帰する。これにより、第2吸入孔20が閉じられる。従って、第2圧縮室26に吸入された冷媒が第2吸入孔20を通じて吸入流路5f及び第2吸入管16に逆流することを防止できる。
本実施形態の吸入逆止弁50によれば、上記したいくつかの特徴的な構造により、吸入孔に逆止弁を設けることに基づく死容積の増大を抑制できる。つまり、吸入逆止弁50は、高い圧縮機効率の達成に寄与する。従って、本実施形態のロータリ圧縮機102を用いた冷凍サイクル装置100は、高いCOPを有する。
なお、第2吸入孔20は、主軸受6又は副軸受7に形成されていてもよい。この場合、図3〜図6を参照して説明した構造を有する吸入逆止弁50を主軸受6又は副軸受7に設けることができる。主軸受6(又は副軸受7)とシリンダ5との間にシリンダ5を閉じるための部材(閉塞部材)を設け、この部材に吸入逆止弁50を設けることもできる。
次に、図7を参照して、ロータリ圧縮機102の動作を時系列で説明する。図7中の角度は、シャフト4の回転角度を表している。なお、図7に示す角度は、あくまでも例示にすぎず、図7に示された角度で各行程が必ず開始又は終了するわけではない。第1圧縮室25に冷媒を吸入する行程は、シャフト4が0度の回転角度を占有するときから、概ね360度の回転角度を占有するときまで行われる。第1圧縮室25に吸入された冷媒は、シャフト4の回転に伴って圧縮される。圧縮行程は、第1圧縮室25の圧力が密閉容器1の内部空間13の圧力を上回るまで続く。図7において、圧縮行程は、シャフト4が360度の回転角度を占有するときから、540度の回転角度を有するときまで行われている。圧縮された冷媒を第1圧縮室25の外に吐出する行程は、シリンダ5とピストン8との接点が第1吐出孔40を通過するまで行われる。図7において、吐出行程は、シャフト4が540度の回転角度を占有するときから、(630+α)度の回転角度を占有するときまで行われている。「α」は、270度の角度位置から第2ベーン33が配置された第2の角度位置までの角度を表す。
他方、第2圧縮室26に冷媒を吸入する行程は、シャフト4が(270+α)度の回転角度を占有するときから、(495+α/2)度の回転角度を占有するときまで行われる。(495+α/2)度は、第2圧縮室26が最大容積を有するときのシャフト4の回転角度である。第2圧縮室26に吸入された冷媒は、シャフト4の回転に伴って圧縮される。圧縮行程は、第2圧縮室26の圧力が密閉容器1の内部空間13の圧力を上回るまで続く。図7において、圧縮行程は、シャフト4が(495+α/2)度の回転角度を占有するときから、630度の回転角度を占有するときまで行われている。圧縮された冷媒を第2圧縮室26の外に吐出する行程は、シリンダ5とピストン8との接点が第2吐出孔41を通過するまで行われる。図7において、吐出行程は、シャフト4が630度の回転角度を占有するときから、720度の回転角度を占有するときまで行われている。
図8A及び図8Bに第1圧縮室25及び第2圧縮室26のPV線図をそれぞれ示す。図8Aに示すように、第1圧縮室25における吸入行程は、点Aから点Bへの変化で表される。第1圧縮室25の容積は、点Bで最大値に達するが、第1圧縮室25には逆止弁が設けられていないので、点Bから点Cまでの間に少量の冷媒が第1圧縮室25から第1吸入孔19に逆流する。従って、第1圧縮室25の実際の吸入容積(閉じ込め容積)は、点Cの容積で特定される。圧縮行程は、点Cから点Dへの変化で表される。吐出行程は、点Dから点Eへの変化で表される。
図8Bに示すように、第2圧縮室26における吸入行程は、点Fから点Gへの変化で表される。吸入逆止弁50の機能により、第2圧縮室26から第2吸入孔20への冷媒の逆流量は概ねゼロである。従って、第2圧縮室26の最大容積は、実際の吸入容積に一致している。圧縮行程は、点Gから点Hへの変化で表される。吐出行程は、点Hから点Iへの変化で表される。第2圧縮室26は、中間圧を有するガス冷媒を吸入及び圧縮するので、図9に示すように、斜線領域の面積に対応する圧縮仕事を削減できる。これにより、冷凍サイクル装置100の効率が向上する。なお、図8B及び図9は、吸入逆止弁50による死容積をゼロと仮定した場合のPV線図である。
ちなみに、図10Aは、吸入逆止弁を有さないロータリ圧縮機の動作を示す概略図である。2つのベーンのなす角度は90度である。圧縮室536及び吸入孔537は、それぞれ、本実施形態の第2圧縮室26及び第2吸入孔20に対応している。図10Aの左側に示す状態で圧縮室536は最大容積を有する。しかし、左側に示す状態から右側に示す状態までシャフト534が回転する期間において、圧縮室536から吸入孔537に冷媒が逆流する(逆流行程)。
実際には、図10Bに示すように、最大容積が点Jの容積で表されるとき、実際に圧縮が始まる瞬間の容積(実吸入容積)は点Gの容積で表される。つまり、相当の割合の冷媒(点Jの容積から点Gの容積を引いた容積)が逆流行程で圧縮室536から押し出される。そのため、非常に大きい損失が発生する。図10Bの斜線部分は、点Fから点Jまで圧縮室536が冷媒を吸入するときに発生する損失と、点Jから点Gまで圧縮室536の容積が減少するときに冷媒の逆流によって生じる損失との和(余分な圧縮仕事)を表している。さらに、冷媒の逆流によって生じた脈動により、騒音及び振動の増大も懸念される。本実施形態のロータリ圧縮機102によれば、こうした問題を解消できる。
なお、図8A、図8B、図9及び図10Bの縦軸(圧力軸)及び横軸(容積軸)は、互いに同一の尺度で描かれている。図10A及び図10Bは、吸入逆止弁が無いときの問題点を説明するための図であり、本発明の先行技術を構成しない。
次に、第1ベーン32と第2ベーン33との位置関係について説明する。両者の位置関係は、吸入逆止弁50の開閉タイミングとも深く関わっている。吸入逆止弁50の開閉タイミングは、冷媒の種類、冷凍サイクル装置100の用途等にも左右される。
本実施形態によると、シャフト4の回転方向に関して、第1ベーン32が配置された第1の角度位置(0度)から第2ベーン33が配置された第2の角度位置までの角度θが270度以上に設定されている。角度θは、第1圧縮室25で圧縮するべき冷媒の流量、及び第2圧縮室26で圧縮するべき冷媒の流量に応じて適切に設定されるべきである。
ただし、角度θが小さくなればなるほど、第1圧縮室25から第1吸入孔19に逆流する冷媒の量が増大する。適切な角度θの範囲は、例えば270≦θ≦350である。
もちろん、最適な角度θは、冷凍サイクル装置100の用途に応じて変化する。図11に示すように、角度θが270度未満の形態も考えられる。角度θが小さくなればなるほど、第1圧縮室25から第1吸入孔19に逆流する冷媒の量が増える。第1圧縮室25から第1吸入孔19への冷媒の逆流を防止するために、第1吸入孔19にも吸入逆止弁を設けることができる。
上述した知見によれば、吸入逆止弁50は、(i)(ii)又は(iii)で特定される期間において、第2圧縮室26に吸入された冷媒が第2吸入孔20を通じて第2圧縮室26の外に逆流することを阻止する。(i)吸入逆止弁50は、第2圧縮室26が最大容積に達した時点から、第2圧縮室26が最小容積(≒0)に達する時点まで、逆流を阻止する。(ii)吸入逆止弁50は、第2圧縮室26が最大容積に達した時点から、圧縮された冷媒が第2吐出孔41を通じて第2圧縮室26の外に吐出され始める時点まで、逆流を阻止する。(iii)吸入逆止弁50は、第2圧縮室26が最大容積に達した時点から、シリンダ5とピストン8との接点がシャフト4の回転に伴って第2吸入孔20を通過する時点まで、逆流を阻止する。角度θが比較的大きい場合、吸入逆止弁50は(i)の動きをする。角度θが比較的小さい場合、吸入逆止弁50は(ii)又は(iii)の動きをする。
ところで、本発明者らは、複数のベーンを備えたロータリ圧縮機に次のような問題が存在することも突き止めている。
図21に示すように、ベーンを1つのみ有する従来のローリングピストン型圧縮機によると、主に、ベーン540の先端面541に加えられた圧力と背面542に加えられた圧力との差に起因して、ベーン540をピストン543に向けて押し付ける力が発生する。高圧シェル型の圧縮機の場合、ベーン540の背面542には、吐出圧力(高圧)に等しい圧力が加わる。ベーン540は、平面視で円弧状の先端面541を有し、その先端面541でピストン543と接している。1つのシリンダにベーン540が1つだけ設けられている場合、ベーン540とピストン543との接点から見て先端面541の右側部分には、常に吸入孔544からの吸入圧力(低圧)が加わる。先端面541の左側部分には、吸入圧力(低圧)と吐出圧力(高圧)との間で変化する圧力が加わる。先端面541の左側部分に吐出圧力(高圧)が加わったときでも、先端面541の右側部分に吸入圧力(低圧)が常に加わっているので、先端面541と背面542との間の圧力差は十分に確保される。故に、ベーン540にはピストン543に向けて常に十分な大きさの押し付け力が働く。
これに対し、特許文献2に記載されたローリングピストン型圧縮機501によれば、1つのシリンダに2つのベーンが設けられている。ベーンを1つのみ備えたローリングピストン型圧縮機と同じ考え方で、2つのベーンに働く押し付け力を検証する。図20に示すように、ベーン525の先端面の半分には、常に吸入孔526aからの吸入圧力(低圧)が加わる。ベーン525の先端面の他の半分には、副圧縮室527の圧力が加わる。副圧縮室527の圧力は、気液分離器507で分離された気相の冷媒の圧力(中間圧)と吐出圧力(高圧)との間で変化する。従って、ローリングピストン型圧縮機501が高圧シェル型の圧縮機であるという前提に立てば、ベーン525にはピストン523に向けて十分な大きさの押し付け力が働く。
次に、ベーン535の先端面の半分には、常に吸入孔527aからの吸入圧力、つまり、気液分離器507で分離された気相の冷媒の圧力(中間圧)が加わる。ベーン535の先端面の他の半分には、主圧縮室526の圧力が加わる。主圧縮室526の圧力は、吸入圧力(低圧)と吐出圧力(高圧)との間で変化する。従って、ベーン535に働く押し付け力(最小の押し付け力)は、ベーン525に働く押し付け力及び従来のローリングピストン型圧縮機のベーン540に働く押し付け力よりも小さい。
ベーンに働く押し付け力が小さい場合、「ベーン飛び」と呼ばれる不具合が起こる可能性がある。ここで「ベーン飛び」とは、ベーンの先端がピストンから離れる現象のことを意味する。ベーン飛びが起こると、圧縮機効率の顕著な低下を招くおそれがある。特に、本実施形態のように、第2吸入孔20に吸入逆止弁50が設けられている場合、ベーン飛びが顕在化しやすい。ベーン飛びの発生を防止するための手段として、次の構成を提案できる。下記の構成の少なくとも1つを採用することにより、ベーン飛びの発生を防止できる。
図12Aに示す構成では、第2ベーン33の幅W4が第1ベーン32の幅W3よりも小さい。幅の調節に代えて、又は幅の調節とともに、第2ベーン33の重量を第1ベーン32の重量よりも軽くしてもよい。第1ベーン32の寸法が第2ベーン33の寸法に等しい場合でも、第2ベーン33の材料として、第1ベーン32の材料よりも軽量なものを使用することにより、第2ベーン33の重量を減らせる。例えば、第1ベーン32が鉄を主成分(質量%で最も多く含まれた成分)として含む金属でできている場合、アルミニウムを主成分として含む金属で第2ベーン33を構成できる。なお、「ベーンの幅」は、シャフト4の軸方向及びベーンの長手方向に直交する方向の寸法を意味する。
図12Bに示す構成では、第2ベーン33のシール長さL2が第1ベーン32のシール長さL1よりも短い。言い換えれば、第2ベーン33が第1ベーン32よりも短い。「シール長さ」とは、ベーンがベーン溝に最大限に押し込まれた状態での長手方向に関するベーンとベーン溝との接触面の長さを意味する。また、第2ばね37として、第1ばね36のばね定数よりも大きいばね定数を有するものを使用してもよい。
上記した各構成によれば、第2ベーン33に働く慣性力を低減できる。また、大きいばね定数を有するばねの使用により、ばねに基づく押し付け力を増やすことができる。そのため、先端面に加えられた圧力と背面に加えられた圧力との差に基づく押し付け力が小さい場合でも第2ベーン33のベーン飛びを防止できる。
(変形例)
図13は、変形例に係るロータリ圧縮機の縦断面図である。ロータリ圧縮機202は、図2に示すロータリ圧縮機102にシリンダ等の部品を追加した構造を有する。本変形例において、図2に示す圧縮機構3、シリンダ5、ピストン8及び偏心部4aをそれぞれ第1圧縮機構3、第1シリンダ5、第1ピストン8及び第1偏心部4aと定義する。第1圧縮機構3の詳細な構造は、図2〜図6を参照して説明した通りである。
図13は、変形例に係るロータリ圧縮機の縦断面図である。ロータリ圧縮機202は、図2に示すロータリ圧縮機102にシリンダ等の部品を追加した構造を有する。本変形例において、図2に示す圧縮機構3、シリンダ5、ピストン8及び偏心部4aをそれぞれ第1圧縮機構3、第1シリンダ5、第1ピストン8及び第1偏心部4aと定義する。第1圧縮機構3の詳細な構造は、図2〜図6を参照して説明した通りである。
図13及び図14に示すように、ロータリ圧縮機202は、第1圧縮機構3に加えて第2圧縮機構30を備えている。第2圧縮機構30は、第2シリンダ65、中板66、第2ピストン68、副軸受67、マフラー70、第3ベーン72、第3吸入孔69、第3吐出孔73を有する。第2シリンダ65は、第1シリンダ5に対して同心状に配置されており、中板66によって第1シリンダ5から隔てられている。
シャフト4は、半径方向の外向きに突出した第2偏心部4bを有する。第2ピストン68は、第2シリンダ65の内部に配置されている。第2シリンダ65の内部において、第2ピストン68はシャフト4の第2偏心部4bに取り付けられている。中板66は、第1シリンダ5と第2シリンダ65との間に配置されている。第2シリンダ65には、ベーン溝74が形成されている。ベーン溝74には、第2ピストン68の外周面に接する先端を有する第3ベーン72(ブレード)がスライドできるように取り付けられている。第3ベーン72は、第2シリンダ65と第2ピストン68との間の空間を第2ピストン68の周方向に沿って仕切っている。これにより、第2シリンダ65の内部に第3圧縮室71が形成されている。第2ピストン68と第3ベーン72とが単一の部品、いわゆるスイングピストンで構成されていてもよい。また、第3ベーン72が第2ピストン68に結合していてもよい。第3ベーン72の背後には、シャフト4の中心に向かって第3ベーン72を押している第3ばね76が配置されている。
第3吸入孔69は、第3圧縮室71で圧縮するべき冷媒を第3圧縮室71に導く。第3吸入孔69には、第3吸入管64が接続されている。第3吐出孔73は、副軸受67を貫いてマフラー70の内部空間に向かって開口している。第3圧縮室71で圧縮された冷媒は、第3吐出孔73を通って、第3圧縮室71から第3圧縮室71の外、具体的には、マフラー70の内部空間に導かれる。主軸受6、第1シリンダ5、中板66、第2シリンダ65及び副軸受67をシャフト4の軸方向に貫通している流路63を通って、マフラー70の内部空間から密閉容器1の内部空間13に冷媒が導かれる。流路63は、密閉容器1の内部空間13に向かって開口していてもよいし、マフラー9の内部空間に向かって開口していてもよい。
以上のように、第2圧縮機構30は、ベーンを1つのみ有する通常のローリングピストン型圧縮機の圧縮機構と同じ構造を有している。
ロータリ圧縮機202において、第2シリンダ65の高さ、内径及び外径は、それぞれ、第1シリンダ5の高さ、内径及び外径に等しい。第1ピストン8の外径は、第2ピストン68の外径に等しい。第2シリンダ65の内部には第3圧縮室71のみが形成されているので、第1圧縮室25が第3圧縮室71の容積よりも小さい容積を有する。つまり、第1圧縮機構3と第2圧縮機構30との間で部品を共通化することにより、コストの低減及び組立容易性の向上を図ることができる。
本変形例によれば、シャフト4の軸方向に関して、第1圧縮機構3が上側、第2圧縮機構30が下側に配置されている。第1圧縮機構3で圧縮された冷媒は、主軸受6に設けられた吐出孔40及び41を通ってマフラー9の内部空間に導かれる。第1圧縮機構3は、2つの吐出孔40及び41を有している。そのため、吐出孔40及び41から密閉容器1の内部空間13までの距離をなるべく短くし、これにより、吐出孔40及び41での冷媒の圧力損失をなるべく低減することが望ましい。この観点から、第1圧縮機構3が軸方向の上側に配置されていることが好ましい。
しかし、他の観点から、第1圧縮機構3は軸方向の下側に配置されていてもよい。その理由は次の通りである。モータ2に近づけば近づくほど密閉容器1の内部の温度は高い。つまり、ロータリ圧縮機202の動作時において、主軸受6は副軸受67及びマフラー70の温度よりも高い温度を有する。そのため、第1圧縮機構3が上側に配置され、第2圧縮機構30が下側に配置されている場合、第2圧縮室26に導かれるべき冷媒が加熱されやすい。すると、第2圧縮室26で圧縮されるべき冷媒の質量流量が減少するので、インジェクションによる効果も減少する。より高いインジェクション効果を得るために、第2圧縮室26を有する第1圧縮機構3が下側に配置され、第2圧縮機構30が上側に配置されていてもよい。
図13に示すように、シャフト4の回転方向に関して、第1偏心部4aの突出方向と第2偏心部4bの突出方向との角度差が180度である。言い換えれば、第1ピストン8と第2ピストン68との位相差がシャフト4の回転方向に関して180度である。さらに言い換えれば、第1ピストン8の上死点のタイミングが第2ピストン68の上死点のタイミングから180度ずれている。このような構成によれば、第1ピストン8の回転に基づいて発生する振動を第2ピストン68の回転によって打ち消すことができる。また、第1圧縮室25の圧縮行程と第3圧縮室71の圧縮行程とが概ね交互に行われるとともに、第1圧縮室25の吐出行程と第3圧縮室71の吐出行程とが概ね交互に行われる。従って、シャフト4のトルク変動を小さくできるためモータ損失及び機械損失の低減に有利である。また、ロータリ圧縮機202の振動及び騒音も低減できる。なお、「ピストンの上死点のタイミング」とは、ピストンによってベーンがベーン溝に最大限に押し込まれたタイミングを意味する。
ロータリ圧縮機202を図1に示す冷凍サイクル装置100に使用する場合、次のような構成を採用できる。冷凍サイクル装置100は、蒸発器としての第1熱交換器104又は第2熱交換器112から流出した冷媒をロータリ圧縮機202の第1吸入孔19に導く吸入流路10dを有する。図13に示すように、第1熱交換器104又は第2熱交換器112から流出した冷媒がロータリ圧縮機202の第1吸入孔19及び第3吸入孔69の両方に導かれるように、吸入流路10dは、第1吸入孔19に向かって延びる分岐部分14と、第3吸入孔69に向かって延びる分岐部分64とを含む。本実施形態では、第1吸入管14が分岐部分14を構成し、第3吸入管64が分岐部分64を構成している。このような構成によれば、第1圧縮室25及び第3圧縮室71に冷媒をスムーズに導くことができる。なお、吸入流路10dが密閉容器1の内部で分岐していてもよい。
(第2実施形態)
図15は、第2実施形態に係る冷凍サイクル装置の構成図である。本実施形態の冷凍サイクル装置200は、インジェクションを2段階で行う点で第1実施形態の冷凍サイクル装置100と相違する。インジェクションを2段階で行うので、冷凍サイクル装置200を暖房又は給湯の用途で使用する場合に特に高い効果が得られる。以下、第1実施形態で説明した構成要素には、同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
図15は、第2実施形態に係る冷凍サイクル装置の構成図である。本実施形態の冷凍サイクル装置200は、インジェクションを2段階で行う点で第1実施形態の冷凍サイクル装置100と相違する。インジェクションを2段階で行うので、冷凍サイクル装置200を暖房又は給湯の用途で使用する場合に特に高い効果が得られる。以下、第1実施形態で説明した構成要素には、同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
冷凍サイクル装置200は、ロータリ圧縮機302、第1熱交換器104、第1膨張機構106、第1気液分離器108、第2膨張機構110、第2気液分離器109、第3膨張機構111及び第2熱交換器112を備えている。これらの構成要素は、冷媒回路10を形成するように、流路10a〜10eによって上記の順番に環状に接続されている。冷媒回路10には、冷媒の流れ方向を切り替えることができる切り替え機構として、四方弁116が設けられている。
第1膨張機構106は、放熱器としての第1熱交換器104で冷却された冷媒を膨張させる。第1気液分離器108は、第1膨張機構106で膨張した冷媒を気相の冷媒と液相の冷媒とに分離する。第2膨張機構110は、第1気液分離器108で分離された液相の冷媒を膨張させる。第2気液分離器109は、第2膨張機構110で膨張した冷媒を気相の冷媒と液相の冷媒とに分離する。第3膨張機構111は、第2気液分離器109で分離された液相の冷媒を膨張させる。第3膨張機構111を通過した冷媒は、蒸発器としての第2熱交換器112に流入する。四方弁116の機能により、上記と逆の方向にも冷媒を流すことができる。
ロータリ圧縮機302は、第1吸入孔19、第2吸入孔20、第3吸入孔23及び第4吸入孔24を有する。吸入流路10dは、第1熱交換器104又は第2熱交換器112から流出した冷媒をロータリ圧縮機302の第1吸入孔19及び第3吸入孔23にそれぞれ導く。
冷凍サイクル装置200は、さらに、第1インジェクション流路10j及び第2インジェクション流路10kを備えている。第1インジェクション流路10jは、第1気液分離器108に接続された一端とロータリ圧縮機302に接続された他端とを有し、第1気液分離器108で分離された気相の冷媒をロータリ圧縮機302に導く。第2インジェクション流路10kは、第2気液分離器109に接続された一端とロータリ圧縮機302に接続された他端とを有し、第2気液分離器109で分離された気相の冷媒をロータリ圧縮機302に導く。
本実施形態の冷凍サイクル装置200は、第1気液分離器108及び第1インジェクション流路10jに加えて、第2気液分離器109及び第2インジェクション経路10kを有している点で第1実施形態の冷凍サイクル装置100と相違する。また、第2実施形態の冷凍サイクル装置200に使用されたロータリ圧縮機302は、2段階でインジェクションを行えるように構成されている。
図16、図17A及び図17Bに示すように、ロータリ圧縮機302は、第1実施形態で説明した圧縮機構3と、圧縮機構3と同じ構造を有する第2圧縮機構90とを備えている。シャフト4を共有するように、第1圧縮機構3に対して第2圧縮機構90が同心状に配置されている。第1実施形態で説明したロータリ圧縮機102の圧縮機構3、シリンダ5、ピストン8、偏心部4a及び吸入逆止弁50をそれぞれ第1圧縮機構3、第1シリンダ5、第1ピストン8、第1偏心部4a及び第1吸入逆止弁50と定義する。
図16及び図17Bに示すように、第2圧縮機構90は、第2シリンダ75、第2ピストン78、第3ベーン92、第4ベーン93、第3吸入孔23、第3吐出孔45、第3吐出弁47、第4吸入孔24、第4吐出孔46、第4吐出弁48及び第2吸入逆止弁56を有する。第2シリンダ75は、第1シリンダ5に対して同心状に配置されている。第2ピストン78は、自身と第2シリンダ75との間に第2の空間を形成するように第2シリンダ75内に配置されている。シャフト4は、第2偏心部4bを有し、第2偏心部4bに第2ピストン78が取り付けられている。第3ベーン92は、シャフト4の回転方向に沿った第3の角度位置において第2シリンダ75に取り付けられ、第2の空間を第2ピストン78の周方向に沿って仕切っている。第4ベーン93は、シャフト4の回転方向に沿った第4の角度位置において第2シリンダ75に取り付けられ、第3圧縮室27と、第3圧縮室27の容積よりも小さい容積を有する第4圧縮室28とが第2シリンダ75内に形成されるように、第3ベーン92によって仕切られた第2の空間をさらに仕切っている。第3吸入孔23は、第3圧縮室27で圧縮するべき作動流体を第3圧縮室27に導く。第3吐出孔45は、第3圧縮室27で圧縮された作動流体を第3圧縮室27から第3圧縮室27の外に導く。第4吸入孔24は、第4圧縮室28で圧縮するべき作動流体を第4圧縮室28に導く。第4吐出孔46は、第4圧縮室28で圧縮された作動流体を第4圧縮室28から第4圧縮室28の外に導く。第2吸入逆止弁56は、第4吸入孔24に設けられている。このように、第2圧縮機構90は、第1圧縮機構3と基本的に同じ構造を有する。
すなわち、第1圧縮機構3の第1シリンダ5、第1ピストン8、第1ベーン32、第2ベーン33、第1吸入孔19、第1吐出孔40、第1吐出弁43、第2吸入孔20、第2吐出孔41、第2吐出弁44及び第1吸入逆止弁50が、それぞれ、第2圧縮機構90の第2シリンダ75、第2ピストン78、第3ベーン92、第4ベーン93、第3吸入孔23、第3吐出孔45、第3吐出弁47、第4吸入孔24、第4吐出孔46、第4吐出弁48及び第2吸入逆止弁56に対応している。また、第1圧縮機構3の第1ベーン溝34、第1ばね36、第2ベーン溝35及び第2ばね37が、それぞれ、第2圧縮機構90の第3ベーン溝94、第3ばね96、第4ベーン溝95及び第4ばね97に対応している。さらに、第1圧縮機構3の第1圧縮室25及び第2圧縮室26が、それぞれ、第2圧縮機構90の第3圧縮室27及び第4圧縮室28に対応している。第1の角度位置及び第2の角度位置が、それぞれ、第3の角度位置及び第4の角度位置に対応している。さらに、ロータリ圧縮機102の第1吸入管14及び第2吸入管16が、それぞれ、ロータリ圧縮機302の第3吸入管84及び第4吸入管86に対応している。第1圧縮機構3に関する全ての構造及びその説明は、第2圧縮機構90のそれらに援用できる。
ロータリ圧縮機302によれば、シャフト4の回転方向に関して、第1偏心部4aの突出方向と第2偏心部4bの突出方向との角度差が180度である。言い換えれば、第1ピストン8と第2ピストン78との位相差がシャフト4の回転方向に関して180度である。この構成に基づく効果は、図13に示すロータリ圧縮機202に関して説明した通りである。
第1インジェクション流路10jは、第1気液分離器108で分離された気相の冷媒をロータリ圧縮機302の第2吸入孔20に導く。第2インジェクション流路10kは、第2気液分離器109で分離された気相の冷媒をロータリ圧縮機302の第4吸入孔24に導く。第1圧縮機構3及び第2圧縮機構90の両方が中間圧を有する冷媒を圧縮できるので、ロータリ圧縮機302の更なる効率の向上を期待できる。
(変形例)
第1圧縮室25は、第3圧縮室27の容積と異なる容積を有していてもよい。また、第2圧縮室26は、第4圧縮室28の容積と異なる容積を有していてもよい。例えば、図18に示す変形例では、第2シリンダ75の厚みH2が第1シリンダ5の厚みH1よりも大きい。そのため、第4圧縮室28(第2インジェクション圧縮室)が第2圧縮室26(第1インジェクション圧縮室)の容積よりも大きい容積を有する。この場合、第2圧縮室26に高圧側のインジェクション流路(例えば第1インジェクション流路10j)から冷媒を供給し、第4圧縮室28に低圧側のインジェクション流路(例えば第2インジェクション流路10k)から冷媒を供給できる。つまり、相対的に大きい容積を有する第4圧縮室28で相対的に低い圧力の冷媒を圧縮し、相対的に小さい容積を有する第2圧縮室26で相対的に高い圧力の冷媒を圧縮する。このようにすれば、第2圧縮室26及び第4圧縮室28が、それぞれ、第1気液分離器108及び第2気液分離器109で生成したガス冷媒を過不足なく吸入できる。ガス冷媒が過不足なくロータリ圧縮機302にインジェクションされることにより、冷凍サイクル装置200を高い効率で運転することが可能となる。
第1圧縮室25は、第3圧縮室27の容積と異なる容積を有していてもよい。また、第2圧縮室26は、第4圧縮室28の容積と異なる容積を有していてもよい。例えば、図18に示す変形例では、第2シリンダ75の厚みH2が第1シリンダ5の厚みH1よりも大きい。そのため、第4圧縮室28(第2インジェクション圧縮室)が第2圧縮室26(第1インジェクション圧縮室)の容積よりも大きい容積を有する。この場合、第2圧縮室26に高圧側のインジェクション流路(例えば第1インジェクション流路10j)から冷媒を供給し、第4圧縮室28に低圧側のインジェクション流路(例えば第2インジェクション流路10k)から冷媒を供給できる。つまり、相対的に大きい容積を有する第4圧縮室28で相対的に低い圧力の冷媒を圧縮し、相対的に小さい容積を有する第2圧縮室26で相対的に高い圧力の冷媒を圧縮する。このようにすれば、第2圧縮室26及び第4圧縮室28が、それぞれ、第1気液分離器108及び第2気液分離器109で生成したガス冷媒を過不足なく吸入できる。ガス冷媒が過不足なくロータリ圧縮機302にインジェクションされることにより、冷凍サイクル装置200を高い効率で運転することが可能となる。
第2圧縮室26の容積に対する第4圧縮室28の容積の比率は、冷媒の種類、冷凍サイクル装置100の用途等に左右されるので一概には決まらない。一例として、第2圧縮室26の容積をV1、第4圧縮室28の容積をV2とすると、容積V1及びV2が1.1≦(V2/V1)≦30を満たすように、圧縮機構3及び90の設計を行なえる。なお、圧縮室の容積は、シリンダの高さ、シリンダの内径、ピストンの外径、シャフトの偏心部の突出量等の様々な設計値の変更によって調節できる。もちろん、2つのベーンの位置関係を変更することによっても圧縮室の容積を調節できる。シリンダの高さ、シリンダの内径、ピストンの外径及びシャフトの偏心部の突出量から選ばれる少なくとも1つの設計値を第1圧縮機構3と第2圧縮機構90との間で異ならせることにより、第2圧縮室26の容積及び第4圧縮室28の容積を上記した関係に調節する場合、ベーンの位置を変更することなく圧縮室の容積を最適化できる。
図15に示す冷凍サイクル装置200によれば、四方弁116を制御することにより冷媒の流れ方向が切り替わる。従って、図19に示すように、第1インジェクション流路10jの冷媒をロータリ圧縮機302の第2吸入孔20及び第4吸入孔24から選ばれる一方に導くことができ、かつ第2インジェクション流路10kの冷媒をロータリ圧縮機302の第2吸入孔20及び第4吸入孔24から選ばれる他方に導くことができるように流路切替部122を設けることができる。
流路切替部122は、第1三方弁118、第2三方弁119、第1バイパス流路120及び第2バイパス流路121を有する。第1三方弁118は、第1インジェクション流路10j上に設けられている。第2三方弁119は、第2インジェクション流路10k上に設けられている。第1バイパス流路120は、第1三方弁118の1つの出口と第2インジェクション流路10kとを接続している。第2バイパス流路121は、第2三方弁119の1つの出口と第1インジェクション流路10jとを接続している。三方弁118及び119を実線で示されるように制御すると、第1インジェクション流路10jの冷媒が第2吸入孔20に導かれ、かつ第2インジェクション流路10kの冷媒が第4吸入孔24に導かれる。三方弁118及び119を破線で示されるように制御すると、第1インジェクション流路10jの冷媒が第4吸入孔24に導かれ、かつ第2インジェクション流路10kの冷媒が第2吸入孔20に導かれる。このようにすれば、冷媒の流れ方向が変わったとしても、第2圧縮室26及び第4圧縮室28のそれぞれに適切な圧力の冷媒を供給できる。
本発明の冷凍サイクル装置は、給湯機、温水暖房装置及び空気調和装置等に利用できる。
Claims (16)
- シリンダと、
自身と前記シリンダとの間に空間を形成するように前記シリンダ内に配置されたピストンと、
前記ピストンが取り付けられたシャフトと、
前記シャフトの回転方向に沿った第1の角度位置において前記シリンダに取り付けられ、前記空間を前記ピストンの周方向に沿って仕切る第1ベーンと、
前記シャフトの回転方向に沿った第2の角度位置において前記シリンダに取り付けられ、第1圧縮室と、前記第1圧縮室の容積よりも小さい容積を有する第2圧縮室とが前記シリンダ内に形成されるように、前記第1ベーンによって仕切られた前記空間を前記ピストンの周方向に沿ってさらに仕切る第2ベーンと、
前記第1圧縮室で圧縮するべき作動流体を前記第1圧縮室に導く第1吸入孔と、
前記第1圧縮室で圧縮された作動流体を前記第1圧縮室から前記第1圧縮室の外に導く第1吐出孔と、
前記第2圧縮室で圧縮するべき作動流体を前記第2圧縮室に導く第2吸入孔と、
前記第2圧縮室で圧縮された作動流体を前記第2圧縮室から前記第2圧縮室の外に導く第2吐出孔と、
前記第2吸入孔に設けられた吸入逆止弁と、
を備えた、ロータリ圧縮機。 - 前記吸入逆止弁は、(i)前記第2圧縮室が最大容積に達した時点から、前記第2圧縮室が最小容積に達する時点まで、(ii)前記第2圧縮室が最大容積に達した時点から、圧縮された作動流体が前記第2吐出孔を通じて前記第2圧縮室の外に吐出され始める時点まで、又は(iii)前記第2圧縮室が最大容積に達した時点から、前記シリンダと前記ピストンとの接点が前記シャフトの回転に伴って前記第2吸入孔を通過する時点まで、前記第2圧縮室に吸入された作動流体が前記第2吸入孔を通じて前記第2圧縮室の外に逆流することを阻止する、請求項1に記載のロータリ圧縮機。
- 前記第2吸入孔が、前記第1吸入孔の開口面積よりも小さい開口面積を有する、請求項1又は2に記載のロータリ圧縮機。
- 前記第2吐出孔が、前記第1吐出孔の開口面積よりも小さい開口面積を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のロータリ圧縮機。
- 前記シャフトの回転方向に関して、前記第1の角度位置から前記第2の角度位置までの角度θが270度以上に設定されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のロータリ圧縮機。
- 前記シリンダ、前記ピストン、前記第1ベーン及び前記第2ベーンを含む圧縮機構を収容している密閉容器と、
前記密閉容器の内部空間に向かって開口している吐出管と、
前記第1吐出孔を通じて前記第1圧縮室の外に導かれた作動流体と前記第2吐出孔を通じて前記第2圧縮室の外に導かれた作動流体とが前記密閉容器の内部空間を経由して前記吐出管に流入するように、前記第1吐出孔及び前記第2吐出孔のそれぞれと前記密閉容器の内部空間とを結ぶ吐出流路と、
前記吐出流路から前記吐出管までの作動流体の流路上に位置するように、前記密閉容器内に配置されたモータと、
をさらに備えた、請求項1〜5のいずれか1項に記載のロータリ圧縮機。 - 前記吸入逆止弁は、前記第2吸入孔を閉じる裏面と、前記第2吸入孔を閉じたときに前記第2圧縮室の雰囲気に曝される表面とを有する薄板状の弁本体を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のロータリ圧縮機。
- 前記シリンダは、当該シリンダの半径方向の外向きに延びているとともに、前記第2圧縮室に通じている溝を有し、
前記第2吸入孔が前記溝に向かって開口するように設けられており、
前記吸入逆止弁は、(i)前記第2吸入孔を閉じる裏面と、前記第2吸入孔を閉じたときに前記第2圧縮室内の雰囲気に曝される表面とを有し、前記第2吸入孔を開閉できるように前記溝に配置された薄板状の弁本体と、(ii)前記第2吸入孔を開くときに前記弁本体の厚み方向への変位量を制限する支持面を有し、前記弁本体が前記第2吸入孔を閉じたときに前記支持面が前記第2圧縮室内の雰囲気に曝されるように前記溝に配置された弁止めとを有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のロータリ圧縮機。 - 前記シリンダを第1シリンダ、前記ピストンを第1ピストンと定義したとき、
当該ロータリ圧縮機は、さらに、
前記第1シリンダに対して同心状に配置された第2シリンダと、
前記第2シリンダ内に配置され、前記シャフトに取り付けられた第2ピストンと、
前記第2シリンダ内に第3圧縮室が形成されるように、前記第2シリンダと前記第2ピストンとの間の空間を前記第2ピストンの周方向に沿って仕切る第3ベーンと、
前記第3圧縮室で圧縮するべき作動流体を前記第3圧縮室に導く第3吸入孔と、
前記第3圧縮室で圧縮された作動流体を前記第3圧縮室から前記第3圧縮室の外に導く第3吐出孔と、
を備えた、請求項1〜8のいずれか1項に記載のロータリ圧縮機。 - 前記第1圧縮室が前記第3圧縮室の容積よりも小さい容積を有する、請求項9に記載のロータリ圧縮機。
- 前記シリンダを第1シリンダ、前記ピストンを第1ピストンと定義したとき、
当該ロータリ圧縮機は、さらに、
前記第1シリンダに対して同心状に配置された第2シリンダと、
自身と前記第2シリンダとの間に第2の空間を形成するように前記第2シリンダ内に配置され、前記シャフトに取り付けられた第2ピストンと、
前記シャフトの回転方向に沿った第3の角度位置において前記第2シリンダに取り付けられ、前記第2の空間を前記第2ピストンの周方向に沿って仕切る第3ベーンと、
前記シャフトの回転方向に沿った第4の角度位置において前記第2シリンダに取り付けられ、第3圧縮室と、前記第3圧縮室の容積よりも小さい容積を有する第4圧縮室とが前記第2シリンダ内に形成されるように、前記第3ベーンによって仕切られた前記第2の空間をさらに仕切る第4ベーンと、
前記第3圧縮室で圧縮するべき作動流体を前記第3圧縮室に導く第3吸入孔と、
前記第3圧縮室で圧縮された作動流体を前記第3圧縮室から前記第3圧縮室の外に導く第3吐出孔と、
前記第4圧縮室で圧縮するべき作動流体を前記第4圧縮室に導く第4吸入孔と、
前記第4圧縮室で圧縮された作動流体を前記第4圧縮室から前記第4圧縮室の外に導く第4吐出孔と、
前記第4吸入孔に設けられた第2吸入逆止弁と、
を備えた、請求項1〜8のいずれか1項に記載のロータリ圧縮機。 - 前記第4圧縮室が前記第2圧縮室の容積よりも大きい容積を有する、請求項11に記載のロータリ圧縮機。
- 前記シャフトは、前記第1ピストンが取り付けられた第1偏心部と、前記第2ピストンが取り付けられた第2偏心部とを含み、
前記シャフトの回転方向に関して、前記第1偏心部の突出方向と前記第2偏心部の突出方向との角度差が180度である、請求項9〜12のいずれか1項に記載のロータリ圧縮機。 - 請求項1〜13のいずれか1項に記載のロータリ圧縮機と、
前記ロータリ圧縮機で圧縮された作動流体を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された作動流体を膨張させる膨張機構と、
前記膨張機構で膨張した作動流体を気相の作動流体と液相の作動流体とに分離する気液分離器と、
前記気液分離器で分離された液相の作動流体を蒸発させる蒸発器と、
前記蒸発器から流出した作動流体を前記ロータリ圧縮機の前記第1吸入孔に導く吸入流路と、
前記気液分離器で分離された気相の作動流体を前記ロータリ圧縮機の前記第2吸入孔に導くインジェクション流路と、
を備えた、冷凍サイクル装置。 - 前記ロータリ圧縮機が、請求項9に記載のロータリ圧縮機であり、
前記蒸発器から流出した作動流体が前記ロータリ圧縮機の前記第1吸入孔及び前記第3吸入孔の両方に導かれるように、前記吸入流路は、前記第1吸入孔に向かって延びる分岐部分と、前記第3吸入孔に向かって延びる分岐部分とを含む、請求項14に記載の冷凍サイクル装置。 - 請求項11に記載のロータリ圧縮機と、
前記ロータリ圧縮機で圧縮された作動流体を冷却する放熱器と、
前記放熱器で冷却された作動流体を膨張させる第1膨張機構と、
前記第1膨張機構で膨張した作動流体を気相の作動流体と液相の作動流体とに分離する第1気液分離器と、
前記第1気液分離器で分離された液相の作動流体を膨張させる第2膨張機構と、
前記第2膨張機構で膨張した作動流体を気相の作動流体と液相の作動流体とに分離する第2気液分離器と、
前記第2気液分離器で分離された液相の作動流体を蒸発させる蒸発器と、
前記蒸発器から流出した作動流体を前記ロータリ圧縮機の前記第1吸入孔及び前記第3吸入孔にそれぞれ導く吸入流路と、
前記第1気液分離器で分離された気相の作動流体を前記ロータリ圧縮機の前記第2吸入孔に導く第1インジェクション流路と、
前記第2気液分離器で分離された気相の作動流体を前記ロータリ圧縮機の前記第4吸入孔に導く第2インジェクション流路と、
を備えた、冷凍サイクル装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012523766A JP5631398B2 (ja) | 2010-07-08 | 2011-07-06 | ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010156034 | 2010-07-08 | ||
JP2010156034 | 2010-07-08 | ||
JP2012523766A JP5631398B2 (ja) | 2010-07-08 | 2011-07-06 | ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置 |
PCT/JP2011/003868 WO2012004992A1 (ja) | 2010-07-08 | 2011-07-06 | ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012004992A1 JPWO2012004992A1 (ja) | 2013-09-02 |
JP5631398B2 true JP5631398B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=45440981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012523766A Expired - Fee Related JP5631398B2 (ja) | 2010-07-08 | 2011-07-06 | ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8985984B2 (ja) |
EP (1) | EP2592278B1 (ja) |
JP (1) | JP5631398B2 (ja) |
CN (1) | CN102597523B (ja) |
WO (1) | WO2012004992A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106246541A (zh) * | 2016-07-28 | 2016-12-21 | 广东美芝制冷设备有限公司 | 双缸压缩机及制冷装置 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9383123B2 (en) * | 2011-05-10 | 2016-07-05 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Refrigeration cycle device capable of efficiently varying capacity providing a first and a second compressing mechanism disposed in a hermetic container |
KR101973623B1 (ko) | 2012-12-28 | 2019-04-29 | 엘지전자 주식회사 | 압축기 |
KR101983049B1 (ko) * | 2012-12-28 | 2019-09-03 | 엘지전자 주식회사 | 압축기 |
WO2014115122A2 (en) * | 2013-01-28 | 2014-07-31 | Dattatraya Rajaram Shelke | System and methods for compression of air or working fluid |
KR101525849B1 (ko) * | 2013-07-16 | 2015-06-05 | 삼성전자 주식회사 | 압축기 및 이를 이용한 공기조화기 |
JP2015531846A (ja) * | 2013-09-30 | 2015-11-05 | グアンドン メイジ コムプレッサ カンパニー リミテッド | 冷媒充填型回転式圧縮機 |
JP6271246B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2018-01-31 | 株式会社Soken | シリンダ回転型圧縮機 |
KR101751901B1 (ko) | 2014-12-04 | 2017-07-11 | 광동 메이지 컴프레셔 컴퍼니 리미티드 | 저배압 회전식 압축기 |
CN105736379A (zh) * | 2014-12-12 | 2016-07-06 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 一种分离式压缩腔及压缩机 |
CN108603505B (zh) * | 2016-02-15 | 2020-09-15 | 三菱电机株式会社 | 旋转式压缩机的制造方法 |
JP6874331B2 (ja) * | 2016-11-02 | 2021-05-19 | ダイキン工業株式会社 | 圧縮機 |
CN107084133B (zh) * | 2017-03-27 | 2022-12-09 | 广东美芝精密制造有限公司 | 压缩机和具有其的制冷装置 |
CN107120280B (zh) * | 2017-07-12 | 2019-09-13 | 张均 | 压缩装置及压缩机 |
JP6955087B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2021-10-27 | サイアム コンプレッサー インダストリー カンパニー リミテッド | ロータリ圧縮機 |
US10823172B2 (en) | 2018-03-05 | 2020-11-03 | Haier Us Appliance Solutions, Inc. | Method for operating a rolling piston compressor |
JP7066495B2 (ja) * | 2018-04-20 | 2022-05-13 | 東芝キヤリア株式会社 | 密閉型圧縮機及び冷凍サイクル装置 |
CN108999781A (zh) * | 2018-08-24 | 2018-12-14 | 珠海凌达压缩机有限公司 | 泵体组件及压缩机 |
KR20210002281A (ko) * | 2019-06-28 | 2021-01-07 | 엘지전자 주식회사 | 의류처리장치 |
WO2021237001A1 (en) * | 2020-05-20 | 2021-11-25 | Proteus Industries Inc. | Method and apparatus for controlling circulation of liquid coolant |
CN112228343B (zh) * | 2020-10-14 | 2021-11-16 | 广东美芝制冷设备有限公司 | 压缩机和制冷系统 |
CN114033697B (zh) * | 2021-11-22 | 2023-05-16 | 广东美芝制冷设备有限公司 | 限位器、压缩机和制冷设备 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3568712A (en) | 1969-04-01 | 1971-03-09 | Gen Electric | Suction valve for rotary compressor |
US3797975A (en) * | 1972-02-18 | 1974-03-19 | Keller Corp | Rotor vane motor device |
JPS57176384A (en) * | 1981-04-24 | 1982-10-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Compressor |
JPS5966663A (ja) * | 1982-10-08 | 1984-04-16 | ダイキン工業株式会社 | ヒ−トポンプ式暖房装置 |
FR2576404B1 (fr) | 1985-01-21 | 1989-06-09 | Gaz De France | Echangeur de chaleur et application a un appareil de rechauffage d'un fluide, notamment accumulateur d'eau chaude sanitaire |
JPS6256781U (ja) * | 1985-09-27 | 1987-04-08 | ||
BR8802894A (pt) * | 1988-06-09 | 1990-01-23 | Brasil Compressores Sa | Compressor rotativo de pistao rolante |
JPH0353532A (ja) | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Sony Corp | 多層配線形成方法 |
KR0142291B1 (ko) | 1993-08-18 | 1998-06-15 | 김광호 | 색신호의 주파수 대역변환을 위한 디지탈 반송파 발생장치 |
JPH10299680A (ja) | 1997-04-21 | 1998-11-10 | Seiko Seiki Co Ltd | 気体圧縮機 |
MY119733A (en) | 1997-08-28 | 2005-07-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rotary compressor |
JP2000120572A (ja) | 1998-10-12 | 2000-04-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 回転式圧縮機 |
KR100875749B1 (ko) * | 2002-07-02 | 2008-12-24 | 엘지전자 주식회사 | 밀폐형 압축기 |
KR100519341B1 (ko) * | 2003-05-13 | 2005-10-07 | 엘지전자 주식회사 | 로터리 압축기 |
KR100519312B1 (ko) * | 2003-06-11 | 2005-10-07 | 엘지전자 주식회사 | 로터리 압축기 |
US7048525B2 (en) | 2003-07-23 | 2006-05-23 | J. E. Grote Company | Flow divider |
KR100565338B1 (ko) * | 2004-08-12 | 2006-03-30 | 엘지전자 주식회사 | 용량가변형 복식 로터리 압축기 및 그 운전 방법 및 이를 구비한 에어콘 및 그 운전 방법 |
JP4459776B2 (ja) | 2004-10-18 | 2010-04-28 | 三菱電機株式会社 | ヒートポンプ装置及びヒートポンプ装置の室外機 |
JP2006152950A (ja) | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 多段圧縮式ロータリコンプレッサ |
CN1904369A (zh) * | 2005-07-25 | 2007-01-31 | 乐金电子(天津)电器有限公司 | 多段旋转式压缩机及适用该压缩机的空调器 |
JP4065315B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2008-03-26 | 松下電器産業株式会社 | 膨張機およびこれを用いたヒートポンプ |
DE502006008468D1 (de) * | 2006-10-10 | 2011-01-20 | Joma Polytec Gmbh | Flügelzellenmaschine, insbesondere flügelzellenpumpe |
US20100119396A1 (en) | 2007-04-10 | 2010-05-13 | Chengyun Guo | Variable displacement dual vane pump |
CN101560977B (zh) * | 2009-05-09 | 2011-12-07 | 广东美芝制冷设备有限公司 | 容量控制式旋转压缩机 |
-
2011
- 2011-07-06 WO PCT/JP2011/003868 patent/WO2012004992A1/ja active Application Filing
- 2011-07-06 JP JP2012523766A patent/JP5631398B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-06 US US13/497,431 patent/US8985984B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-06 CN CN201180003951.9A patent/CN102597523B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-06 EP EP11803329.9A patent/EP2592278B1/en not_active Not-in-force
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106246541A (zh) * | 2016-07-28 | 2016-12-21 | 广东美芝制冷设备有限公司 | 双缸压缩机及制冷装置 |
CN106246541B (zh) * | 2016-07-28 | 2018-07-17 | 广东美芝制冷设备有限公司 | 双缸压缩机及制冷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102597523A (zh) | 2012-07-18 |
EP2592278A4 (en) | 2015-08-12 |
CN102597523B (zh) | 2015-08-05 |
EP2592278B1 (en) | 2016-11-23 |
EP2592278A1 (en) | 2013-05-15 |
WO2012004992A1 (ja) | 2012-01-12 |
US20120174618A1 (en) | 2012-07-12 |
JPWO2012004992A1 (ja) | 2013-09-02 |
US8985984B2 (en) | 2015-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5631398B2 (ja) | ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置 | |
JP5631399B2 (ja) | ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置 | |
JP4875484B2 (ja) | 多段圧縮機 | |
US7802447B2 (en) | Positive displacement expander | |
JP4837094B2 (ja) | 冷凍サイクル装置及びそれに用いる流体機械 | |
US8353693B2 (en) | Fluid machine | |
JP2008286037A (ja) | ロータリ圧縮機およびヒートポンプシステム | |
WO2009096167A1 (ja) | 膨張機一体型圧縮機およびそれを用いた冷凍サイクル装置 | |
JP4561225B2 (ja) | 容積型膨張機及び流体機械 | |
WO2013061606A1 (ja) | ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置 | |
JP5824664B2 (ja) | ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置 | |
JP2012093017A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JPWO2012042894A1 (ja) | 容積型圧縮機 | |
JP5807175B2 (ja) | ロータリ圧縮機 | |
JP4492284B2 (ja) | 流体機械 | |
JP2008175110A (ja) | 圧縮機 | |
KR100677527B1 (ko) | 로터리 압축기 | |
JP4655051B2 (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP5109985B2 (ja) | 膨張機 | |
JP5003085B2 (ja) | 回転式流体機械 | |
JPWO2011161953A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2014025433A (ja) | 回転式圧縮機 | |
JP2008190493A (ja) | 回転式圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141007 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5631398 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |