JP5631302B2 - 製粉設備において製粉物を特徴識別するためのシステムおよび方法 - Google Patents

製粉設備において製粉物を特徴識別するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5631302B2
JP5631302B2 JP2011508930A JP2011508930A JP5631302B2 JP 5631302 B2 JP5631302 B2 JP 5631302B2 JP 2011508930 A JP2011508930 A JP 2011508930A JP 2011508930 A JP2011508930 A JP 2011508930A JP 5631302 B2 JP5631302 B2 JP 5631302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milling
particles
milled product
feature identification
color image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011508930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011521217A5 (ja
JP2011521217A (ja
Inventor
ピエリ ダリオ
ピエリ ダリオ
ハイネ マーティン
ハイネ マーティン
デューベンドルファー ウアス
デューベンドルファー ウアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buehler AG
Original Assignee
Buehler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buehler AG filed Critical Buehler AG
Publication of JP2011521217A publication Critical patent/JP2011521217A/ja
Publication of JP2011521217A5 publication Critical patent/JP2011521217A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5631302B2 publication Critical patent/JP5631302B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C25/00Control arrangements specially adapted for crushing or disintegrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C4/00Crushing or disintegrating by roller mills
    • B02C4/28Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C4/00Crushing or disintegrating by roller mills
    • B02C4/28Details
    • B02C4/32Adjusting, applying pressure to, or controlling the distance between, milling members
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • G01N15/1433Signal processing using image recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1468Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • G01N15/147Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0019Means for transferring or separating particles prior to analysis, e.g. hoppers or particle conveyors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1468Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • G01N2015/1472Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle with colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/15Preventing contamination of the components of the optical system or obstruction of the light path
    • G01N2021/154Ultrasonic cleaning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1765Method using an image detector and processing of image signal
    • G01N2021/177Detector of the video camera type
    • G01N2021/1776Colour camera
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N2021/8592Grain or other flowing solid samples

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

本発明は、製粉設備において製粉物を特徴識別するためのシステム、特に穀物製粉設備において穀物製粉製品から成る製粉物流内の粒子を特徴識別するためのシステムであって、該システムが、前記製粉物流の少なくとも一部を通過させるための照射区分を有しており、該照射区分が、前記製粉物流の前記少なくとも一部内の前記粒子に電磁放射線を照射するための少なくとも1つの照射手段を有しており;前記製粉物流の前記少なくとも一部を通過させるための検出区分を有しており、該検出区分が、前記製粉物流の、前記照射区分を通して搬送された部分の前記粒子によって放射された電磁放射線を検出するための少なくとも1つの検出手段を有している形式のものに関する。
さらに、本発明は、穀物製粉製品から成る製粉物流の少なくとも一部を照射区分を通して案内し、前記製粉物流の少なくとも一部内の粒子に電磁放射線を照射し;前記製粉物流の前記少なくとも一部を検出区分を通して案内し、前記製粉物流の、前記照射区分を通して搬送された部分の前記粒子によって放射されたかまたは反射された電磁放射線を検出して、製粉設備において製粉物を特徴識別するための方法、特に穀物製粉設備において穀物製粉製品から成る製粉物流内の粒子を特徴識別するための方法に関する。
通常、製粉物流は最初に純化段を通過する。この純化段では、夾雑物、不純物および品質的に好ましくない製粉物、たとえば破砕粒または感染した粒が、機械式、空気力学式かつ/または光学式の分離プロセスもしくは選別プロセスによって、純化したい製粉物から除去される。その際には、純化された製粉物の純度と歩留りとの間に妥協点が見つけられなければならない。篩および篩分けパラメータ、空気流れおよび/または光学的な分離基準は、純化時に「良質」な製粉物が可能な限り少なく除去され、それにもかかわらず、純化された製粉物の十分な品質が得られるように調整される。したがって、供給される製粉物、純化された製粉物および/または純化中に除去された製粉物を特徴識別することが所望されている。過度に多くの良質な製粉物が、除去された製粉物流内に存在しているかまたは製粉物品質が仕様を上回っている場合には、分離強度が低下させられ、純化後の製粉物品質が過度に低い場合には、措置が相応に逆転されている。供給される製粉物の特徴識別から、この供給される製粉物の品質を判別することができ、良好な分離断面を選択するために、予想を立てることができる。
粒状の材料、たとえば小麦を粉砕機、たとえばローラミルで製粉する場合には、粒状の材料がローラ対のローラの間で粉砕される。規定の粉末度および材料組成の穀粉を得るためには、製粉物が一般的に複数回このような工程を通過させられなければならない。その間、凝集体が衝突分解によって分割され、風力分級と篩分けとによる分級が実施される。こうして、それぞれ異なる粉末度もしくは製粉度を備えた穀粉を得ることができる。
1回の工程の製粉作用は、主として、1つのローラ対の両ローラの間のギャップ間隔と、ローラの回転数と、ローラの回転数比とに左右される。しかし、別のローラミル運転パラメータまたはローラミル特性、たとえば1回の工程の製粉作用に影響を与えるローラ表面のジオメトリおよび摩耗も考えられる。したがって、1回の規定の工程後に得られた製粉物の特徴識別を行うことが所望されている。この製粉物と製粉物目標特徴との間に偏差が生じた場合には、この偏差から出発して、この偏差を可能な限り迅速に再び補償するために、ギャップ間隔、回転数比または場合により別のローラミル運転パラメータの補正が実施されるようになっている。付加的には、たとえば過度に強く摩耗された一方のローラに基づき、目標特徴をもはや有利に達成することができない場合には、ローラミル構成要素の保守要求も認知されるようになっている。
国際公開第2006/116882号パンフレットには、粒子流を特徴識別するためのシステムおよび方法が記載されている。このシステムおよび方法では、個々の粒子の形状、寸法または運動特性が検出される。そこでは、特に製粉物流の画像情報が得られる。これによって、製粉物流の粒度分布が規定される。その後、この粒度分布がローラミルの制御または調整のために使用されるようになっている。
本発明の課題は、製粉設備において製粉物流の一層広範囲にわたる精密な特徴識別、特に穀物製粉設備において穀物完全粒、穀物製粉中間製品および穀物最終製品から成る製粉物流内の粒子の精密な特徴識別が可能となるシステムおよび方法を提供することである。
この課題を解決するために本発明に係るシステムでは、前記検出手段が、結像系とカラー画像センサとを有しており、前記粒子が、該粒子によって放射された前記電磁放射線により前記カラー画像センサに結像可能であるように、前記結像系と前記カラー画像センサとが形成されており、該カラー画像センサが、センサ画素を有しており、該センサ画素が、該センサ画素に結像された前記電磁放射線をスペクトル選択的に検出するために形成されているようにした。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記照射区分の搬送下流側に、前記製粉物流内の製粉物凝集体を解凝集するための解凝集区分が設けられている。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記検出区分が、前記製粉物流の方向に沿って前記照射区分の下流に配置されている。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記検出区分と前記照射区分とが、前記製粉物流の方向に沿って同一の箇所に配置されている。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記検出区分が、互いに向かい合って位置する2つの壁を有しており、両壁の間にギャップが形成されており、該ギャップを通って前記製粉物流の前記少なくとも一部が通過可能である。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記検出手段が、前記ギャップに向けられている。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記検出区分の、互いに向かい合って位置する前記壁が、前記カラー画像センサによって検出可能な前記電磁放射線に対して透過性である。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記検出区分の、互いに向かい合って位置する前記両壁のうち、第1の壁が、前記カラー画像センサによって検出可能な前記電磁放射線に対して透過性であり、第2の壁が、前記カラー画像センサによって検出可能な前記電磁放射線に対して不透過性であると共に製粉物粒子よりも強く吸収性である。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記検出手段が、前記ギャップの一方の側において、透過性の前記壁の、前記ギャップと反対の側に配置されており、前記照射手段が、前記ギャップの同一の側において、透過性の前記壁の、前記ギャップと反対の側に配置されており、これによって、前記製粉物流の、前記ギャップを通して搬送される前記粒子に前記電磁放射線が照射されるようになっている。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記第2の壁のギャップ側の表面が、前記照射手段によって発せられた前記電磁放射線の、前記製粉物流の前記粒子の表面よりも強い吸収作用を有している。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、互いに向かい合って位置する前記両壁にそれぞれ1つの浄化装置が対応配置されており、該浄化装置によって、互いに向かい合って位置する前記両壁または単に透過性の前記壁から、該壁に付着している前記製粉物粒子が除去されるようになっている。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記浄化装置が、振動源、特に超音波源であり、該振動源が、互いに向かい合って位置する前記両壁にそれぞれ固く結合されており、これによって、前記両壁が振動させられるようになっている。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記浄化装置が、振動源、特に超音波源であり、該振動源によって、互いに向かい合って位置する前記両壁の間のガス状の媒体が振動させられるようになっている。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記照射区分と前記検出区分とが、前記製粉設備の粉砕ユニットの下流にかつ/または分別ユニットの下流にかつ/または純化ユニットの下流に配置されている。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記粉砕ユニットがローラミルである。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記ローラミルの第1の軸方向の端部の領域に第1の照射・検出区分が配置されており、前記ローラミルの第2の軸方向の端部の領域に第2の照射・検出区分が配置されている。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記システムが、前記カラー画像センサから生成された画像を処理するための画像処理システムを有している。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記システムが、特に組み込まれた演算ユニットを有しており、該演算ユニットによって、画像情報が連続的に評価可能であり、得られた個別粒子情報または統計が、特に規定された期間内でプロセスまたは機械の監視装置、制御装置、調整装置および/またはデータメモリに伝送可能である。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記検出区分が、少なくとも1つの照明手段または組み合わされた照明手段を有しており、前記製粉物粒子が、特にテレセントリック入射光によって検出可能であるように、前記照明手段が形成されていて、配置されている。
本発明に係るシステムの有利な態様によれば、前記検出区分が、少なくとも1つの照明手段または組み合わされた照明手段を有しており、前記製粉物粒子が、組み合わされた透過光と入射光とによって検出可能であるように、前記照明手段が形成されていて、配置されており、前記入射光が、特に鋭角を成して前記製粉物流に方向付けられている。
さらに、前述した課題を解決するために本発明に係る方法では、前記粒子を、該粒子によって放射された前記電磁放射線によりカラー画像センサに結像し、該カラー画像センサによって、前記電磁放射線を前記カラー画像センサのセンサ画素においてスペクトル選択的に検出するようにした。
本発明に係る方法の有利な態様によれば、前記製粉物流の前記少なくとも一部を前記検出区分を通して搬送する前にかつ/または搬送する間に、前記製粉物流内の製粉物凝集体の解凝集を行う。
本発明に係る方法の有利な態様によれば、前記製粉物流の前記少なくとも一部を前記検出区分を通して搬送する間にかつ/または搬送した後に、前記カラー画像センサに結像された画像の処理を行う。
本発明に係る方法の有利な態様によれば、前記粒子への前記電磁放射線の照射と、前記粒子によって放射された前記電磁放射線の検出と、前記カラー画像センサに結像された前記画像の処理とを連続的に行う。
本発明に係る方法の有利な態様によれば、前記粒子への前記電磁放射線の照射をストロボスコープ式に一連の閃光によって行う。
本発明に係る方法の有利な態様によれば、前記製粉物流の前記少なくとも一部の、前記カラー画像センサに結像された前記画像を、前記製粉設備の制御または調整のために使用する。
本発明に係る方法の有利な態様によれば、前記製粉物流の前記少なくとも一部の、前記カラー画像センサに結像された前記画像を、前記製粉設備の粉砕ユニットおよび/または分別ユニットの調整のために使用する。
製粉設備において製粉物を特徴識別するための本発明に係るシステムは、(1.)製粉物流の少なくとも一部内の粒子に電磁放射線を照射するための照射手段を備えた、製粉物流の少なくとも一部を通過させるための照射区分と;(2.)製粉物流の、照射区分を通して搬送された部分の粒子によって放射された電磁放射線を検出するための検出手段を備えた、製粉物流の少なくとも一部を通過させるための検出区分とを有している。本発明によれば、検出手段が、結像系とカラー画像センサとを有しており、これによって、粒子が、この粒子によって反射されたかまたは放射された電磁放射線によりカラー画像センサに結像される。このカラー画像センサはセンサ画素を有している。このセンサ画素は、このセンサ画素に結像された電磁放射線をスペクトル選択的に検出するために形成されている。
本発明によれば、製粉物流の粒子を特徴識別するために、製粉物流の粒子が、この粒子によって放射された電磁放射線によりカラー画像センサに結像され、その後、このカラー画像センサがそのセンサ画素において電磁放射線をスペクトル選択的に検出することによって、「カラー情報」の使用が可能となる。ここで、「カラー情報」とは、本発明の範囲内では、狭義での色だけでなく、可視スペクトルを越えるスペクトル情報、特にUV範囲およびIR範囲におけるスペクトル情報も意味している。
こうして、粒度分布による特徴識別をカラー情報に基づく特徴識別の別の次元によって精密化することができる。このことは、穀物の製粉結果の判別時に特に有利である。なぜならば、1つの穀物粒の種々異なる領域から生成された破砕片が、種々異なる色を有しているかもしくは規定の電磁放射線(IR、可視光、UV)の放散に対して種々異なる放射特性を有しているからである。したがって、たとえば胚乳から生成された穀物粒破砕片もしくは製粉製品は明色、どちらかといえば、白色ないし黄色を呈し、穀物粒の胚芽の部分は、黄色ないし緑色を呈し、皮領域から生成された穀物粒破砕片は暗色、どちらかといえば、褐色を呈す。
小麦の製粉時には、たとえば小麦粒全体が、胚乳または皮部分からしか成っていない過度に小さな粒子もしくは胚乳/皮部分混合粒子である過度に小さな粒子に見境なく粉砕されることがしばしば阻止されなければならない。それどころか、小麦粒または別の穀物粒を選択的に粉砕し、これによって、純粋な胚乳粒子が主にもしくは平均的に小さく、ほぼ「ボール形状」または「ブロック形状」を有しており、皮部分が主にもしくは平均的に大きく、ほぼ「プレート形状」を有していることが目標とされている。このような選択的な粉砕によって、続く分別ステップでの製粉物の分別が容易になる。これによって、全ての製粉プロセス、すなわち、粉砕と、これに続く、穀物破砕片のサイズにも形状にも準じた一層簡単な選別/分別とをより効率よく行うことができる。これによって、種々異なる最終製品、たとえばふすま、セモリナ、穀粉または胚芽の製造だけでなく、たとえば繊維含量、無機質含量、タンパク質含量および/または脂肪含量に関する最終製品組成における変更も可能となる。
粒度情報と粒子カラー情報との本発明による使用によって、粉砕工程および/または分離工程の選択性を、単に粒度情報を使用する場合よりも良好に判別することができる。
すでに述べた小麦の粉砕の例に対して、これが意味するところは、粉砕工程の選択性が高い場合には、実際、単に純粋な胚乳粒子と、ほんの僅かしか胚乳が付着していない皮部分とが提供されるのに対して、選択性が低い場合には、多くの胚乳/皮部分混合粒子と、ほんの僅かな純粋な胚乳粒子と、ほんの僅かしか胚乳が付着していない僅かな皮部分とが提供されるということである。
小麦粉砕に対して、粒度スペクトルにおいて、小さな粒子が明色もしくは白色ないし黄色を呈し(胚乳分別)、大きな粒子が暗色もしくは灰色ないし褐色を呈す(皮部分)場合には、本発明につき高い選択性が証明される。
カラー情報を用いて、画像処理によって粒子の量的な組成を推測することができる。カラー情報は粒度情報に結び付けることができる。これによって、純粋な皮部分(暗色もしくは灰色ないし褐色)の粒度分布と、規定の割合の成分を備えた混合部分の粒度分布と、純粋な胚乳部分の粒度分布とを得ることができる。この結び付けられた情報は、カラー情報と粒度情報との結合を成していて、プロセスの制御および/または調整のために使用することができる。たとえば混合部分の割合が増加するかまたは皮部分のサイズが低下すると、その原因として、製粉箇所のギャップ幅、穀物の湿分の変化またはローラの表面の摩耗が考えられる。過去に蓄積された測定データの評価と、粒子カラー情報と粒度との協働に関する測定データの評価とによって、誤差原因を著しく限定することができる。また、別の粒子特性、たとえば粒子表面積、粒子輪郭特性、粒子形状係数および粒子速度をカラー情報に結び付け、これによって、製品と、機械または設備の運転状態とについて詳細に証言することも可能となる。カラー画像センサは、誘導測定法および/または容量測定法を使用するために、別の測定法、たとえばNIR(近赤外線)測定、MIR(中赤外線)測定、IR測定またはUV測定と組み合わせることもできる。
有利には、照射区分の搬送下流側に、つまり、粒子の搬送方向で見て照射区分の下流側に、製粉物流内の製粉物凝集体を解凝集するための解凝集区分が設けられている。これによって、複数の製粉物粒子から成る凝集体が誤って大きな製粉物粒子として検出され、認識されることが阻止される。有利には、粒子が解凝集区分において空気流れ内で加速させられ、この場合に発生させられる流れ機械的な剪断力によって個別化される。理想的には、穀物製粉中間・最終製品が検出区分に10m/sよりも高い速度で供給され、穀物完全粒が検出区分に1〜10m/sの速度で供給される。
検出区分は製粉物流の方向に沿って照射区分の下流に配置されていてよい。このことは、粒子への設定されたスペクトルの照射後にある程度の遅れを伴って初めて、粒子によって放射されるスペクトルの著しい相違が生じるかまたは設定された周波数(もしくは波長)が生じる場合に特に有利である。したがって、たとえば暗色の皮部分は、可視光の照射後、明色の胚乳粒子よりもIRにおいて強く放射する傾向にある。
検出区分と照射区分とは製粉物流の方向に沿って同一の箇所に配置されていてもよい。これによって、本発明における装置のコンパクトな構造が可能となる。
有利には、検出区分が、互いに向かい合って位置する2つの壁を有しており、両壁の間にギャップが形成されており、このギャップを通って製粉物流の少なくとも一部が通過可能である。この態様では、互いに向かい合って位置する両壁が、有利には互いに平行に配置された扁平な面状体である。有利には、検出手段がギャップに向けられている。
有利には、検出区分の、互いに向かい合って位置する壁が、カラー画像センサによって検出可能な電磁放射線に対して透過性である。したがって、カラー画像センサを選択的にギャップの各側で一方の壁の背後に配置することができる。付加的には、検出区分のギャップの両側への照射ユニットの取付け時に、入射光照明と透過光照明との組合せによって、両照明方法の利点を組み合わせることができる。透過光での製粉物の、有利にはテレセントリック照射によって、小さな製粉物粒子の陰影の輪郭も正確にカラー画像センサに結像されるのに対して、垂線に対して、有利には少なくとも45゜の角度を成して斜めに入射する入射光によって、相応の粒子カラー情報が検出される。これによって、純粋な入射光照明に比べて、より鮮明な輪郭を検出することができるものの、それにもかかわらず、純粋な透過光照明と異なり、カラー情報を検出することができる。
有利には、検出区分の、互いに向かい合って位置する両壁のうち、第1の壁が、カラー画像センサによって検出可能な電磁放射線に対して透過性であるのに対して、第2の壁は、カラー画像センサによって検出可能な電磁放射線に対して不透過性であると共に製粉物粒子よりも強く吸収性である。この配置態様では、カラー画像センサが、ギャップの一方の側において、透過性の壁の、ギャップと反対の側に配置されており、カラー画像センサによって検出可能な電磁放射線に対する電磁放射線源、特に光源が、ギャップの同一の側において、透過性の壁の、ギャップと反対の側に配置されている。これによって、製粉物試料の、ギャップを通して搬送される製粉物に電磁放射線を照射することができ、製粉物試料の粒子の散乱光もしくは反射光がカラー画像センサの視野に到達する。有利には、この配置態様では、テレセントリック対物レンズがテレセントリック照射と共に使用され、これによって、製粉物粒子を全被写界深度範囲内で縮尺通りに検出することができる。
有利には、検出手段が、ギャップの一方の側において、透過性の壁の、ギャップと反対の側に配置されており、照射手段が、ギャップの同一の側において、透過性の壁の、ギャップと反対の側に配置されており、これによって、製粉物流の、ギャップを通して搬送される粒子に電磁放射線が照射される。
有利には、第2の壁のギャップ側の表面が、照射手段によって発せられた電磁放射線の、製粉物流の粒子の表面よりも強い吸収作用を有している。これによって、ギャップ側の表面の前方で運動させられる反射性の製粉物粒子と、壁によって反射された電磁放射線との間に十分に多くのコントラストが存在し、これによって、結像された製粉物粒子の容易な検出を行うことができ、続く画像処理が著しく容易になる。これによって、画像処理時の費用および時間のかかるフィルタプロセスが省略される。
互いに向かい合って位置する両壁には、それぞれ1つの浄化装置が対応配置されていてよく、この浄化装置によって、互いに向かい合って位置する両壁から、これらの壁に付着している製粉物粒子を除去することができる。浄化装置は、振動源、特に超音波源であってよく、この振動源は、互いに向かい合って位置する両壁にそれぞれ固く結合されており、これによって、両壁を振動させることができる。これによって、静止している過度に多くの製粉物粒子、すなわち、一方の壁または他方の壁に付着している過度に多くの製粉物粒子がカラー画像センサに結像されないようになっている。壁に付着している製粉物粒子の粒度分布は、通常、製粉物流内で一緒に案内される製粉物粒子と異なる粒度分布である。したがって、製粉物流画像情報を検出しかつ処理する際に、静止している製粉物粒子と運動させられる製粉物粒子との間の識別を省略したい場合には、壁に付着している粒子を「振り落とす」ために、このような壁浄化が規則的に実施されることが望ましい。浄化装置として、互いに向かい合って位置する両壁の間のガス状の媒体を振動させることができる振動源、特に超音波源が考慮される。
有利には、照射区分と検出区分とが、製粉設備の粉砕ユニットの下流にかつ/または分別ユニットの下流に配置されている。この態様では、粉砕ユニットが、特にローラミルである。有利には、この事例では、ローラミルの第1の軸方向の端部の領域に第1の照射・検出区分が配置されており、ローラミルの第2の軸方向の端部の領域に第2の照射・検出区分が配置されている。これによって、ローラ対に沿った軸方向の位置の関数として製粉度に関する情報を得ることができる。ローラ対に沿った非対称的な製粉物特徴または特にローラ通路の左側の端領域と右側の端領域との間の非対称的な製粉物特徴の事例では、ローラ対のローラの誤った方向付けを推測することができ、補正により影響を与えることができる。
有利には、システムが、カラー画像センサから生成された画像を処理するための画像処理システムを有している。この画像処理システムは、有利には、カラー画像センサによって(特に反射光モードまたは透過光モードで)結像されて検出された製粉物粒子において、運動させられる製粉物粒子と、壁に付着している製粉物粒子との間の識別を行うための手段を有している。このためには、たとえば1つの粒子の2回の検出によって1つの画像または2つの連続する画像において粒子の速度が検出されてよい。択一的には、2つの画像の少なくとも最後の画像の分析によって、静止している粒子が認識されてもよい。この場合、壁に付着している静止している製粉物粒子は、画像処理時の評価中に考慮されないままであり、これによって、運動させられる製粉物粒子しか評価のために使用されない。これによって、製粉物の粒度分布の悪化が回避される。
有利には、製粉物流の少なくとも一部を検出区分を通して搬送する前にかつ/または搬送する間に、製粉物流内の製粉物凝集体の解凝集が行われる。有利には、製粉物流の少なくとも一部を検出区分を通して搬送する間にかつ/または搬送した後に、カラー画像センサに結像された画像の処理が行われる。粒子への電磁放射線の照射と、粒子によって放射された電磁放射線の検出と、カラー画像センサに結像された画像の処理とは連続的に行われてよい。この態様では、特に粒子への電磁放射線の照射をストロボスコープ式に一連の閃光によって行うことができる。
カラー画像センサに結像された画像の連続的な処理を可能にするためには、システムが、理想的には、特に組み込まれた演算ユニット、たとえばDSP(digitaler Signalprozessor)および/またはFPGA(field programmable gate array)を有しており、これによって、1秒あたり、有利には15画像よりも高い画像速度を処理することもできる。演算ユニットは、カラー画像センサによって検出されるデータ量を減少させ、このデータ量を、測定された粒子特性、たとえば粒子カラー割合、粒度、粒子輪郭、粒子形状および/または粒子速度に関して、統計的に重要な情報を表すヒストグラムで分類する。その後、この情報が、有利には1秒〜5分の測定時間にわたって累積され、その後、プロセス監視、制御または調整のための装置にもしくはデータメモリに伝送される。
製粉物流の少なくとも一部の、カラー画像センサに結像された画像は、製粉設備の調整、しかも、特に製粉設備の粉砕ユニットおよび/または分別ユニットの調整のために使用されてよい。
本発明によって、粒度、粒子形状および場合により別の特性、たとえば粒子速度に対して付加的に、穀物粒の主成分から成る種々異なる粒子の色の違いを識別することが可能となる。これによって、穀物粒の色の異なる主成分(胚乳、皮、胚芽)に対して、色特有の各粒度分布を規定することが可能となる。これによって、1回の製粉過程における1回の粉砕ステップもしくは分別ステップの粉砕・分別結果が精密に認識され、これによって、製粉プロセスをオンライン最適化することができ、それぞれ異なる原料および周辺条件に対して最適な運転状態を調整することができる。
照射区分1つにつき2つまたはそれ以上の検出手段を使用することによって、十分に正確な粒度統計を獲得するための時間を著しく短縮することができる。検出手段は、有利には、それぞれ異なる大きさの画像区分を有している。1つまたはそれ以上の検出手段に対して1つの照射手段を使用することができる。
穀物粒および夾雑物の概略図である。 製粉製品の概略図である。 本発明に係るシステムの概略図である。
本発明を以下に概略図につき説明する。なお、本発明の対象は、概略図に示した実施の形態に限定されるものではない。
図1には、穀物完全粒1と、穀物破砕粒2と、感染した穀物粒3と、夾雑物4とが示してある。穀物粒の皮部分は暗色(灰色ないし褐色)であるのに対して、胚乳は明色(白色ないし黄色)である。このことは、穀物破砕粒2の破砕縁部に図示してある。粒の感染は暗色である。
図2には、典型的な粉砕製品が概略的に示してある。この粉砕製品:つまり、純粋な皮部分4ならびに胚乳5と場合により胚芽7とがまだ付着している皮部分:は、穀物粒の製粉時に得られる。有利な製粉製品は、ボール状のまたはブロック状の純粋な胚乳粒子6である。
図3には、穀物製粉設備において穀物製粉製品から成る製粉物流内の粒子を特徴識別するための本発明に係るシステムの実施の形態が概略的に示してある。この実施の形態では、製粉物流が通過するギャップの同じ高さに照射区分と検出区分とが配置されている。種々異なる製粉製品(4,5;6)がギャップを通過する。また、種々異なる製粉製品(4,5;6)には、照射ユニット8を介して電磁放射線(ここでは透過光)が照射される。このように電磁放射線が照射された製粉製品(4,5;6)は自体さらに電磁放射線を放射する。この電磁放射線はレンズまたはレンズ系11を介してカラー画像センサ10に案内され、このカラー画像センサ10によって検出される。(照射ユニット8によって発生させられた)透過光と、入射光との組合せが特に有利である。この入射光は鋭角を成して製粉物流に方向付けられている。このことは、照明ユニット9によって図示してある。
1 穀物完全粒
2 穀物破砕粒
3 感染した穀物粒
4 夾雑物
5 胚乳
6 胚乳粒子
7 胚芽
8 照射ユニット
9 照明ユニット
10 カラー画像センサ
11 レンズ系

Claims (14)

  1. 穀物製粉設備において穀物製粉製品から成る製粉物流内の粒子を特徴識別するための製粉物特徴識別システムであって、該製粉物特徴識別システムが、
    前記製粉物流の少なくとも一部を通過させるための照射区分を有しており、該照射区分が、前記製粉物流の前記少なくとも一部内の前記粒子に電磁放射線を照射するための少なくとも1つの照射手段を有しており;
    前記製粉物流の前記少なくとも一部を通過させるための検出区分を有しており、該検出区分が、前記製粉物流の、前記照射区分を通して搬送された部分の前記粒子によって放射された電磁放射線を検出するための少なくとも1つの検出手段を有しており、
    前記検出手段が、結像系とカラー画像センサとを有しており、前記粒子が、該粒子によって放射された前記電磁放射線により前記カラー画像センサに結像可能であるように、前記結像系と前記カラー画像センサとが形成されており、該カラー画像センサが、センサ画素を有しており、該センサ画素が、該センサ画素に結像された前記電磁放射線をスペクトル選択的に検出するために形成されている形式のものにおいて、前記検出区分が、少なくとも1つの照明手段または組み合わされた照明手段を有しており、前記粒子が、組み合わされた透過光と入射光とによって検出可能であるように、前記照明手段が形成されていて、配置されており、前記特徴識別が、粒度分布による特徴識別を含んでおり、前記製粉物特徴識別システムが、演算ユニットを有しており、該演算ユニットによって、画像情報が連続的に評価可能であり、得られた個別粒子情報または統計が、プロセスまたは機械の監視装置、制御装置、調整装置および/またはデータメモリに伝送可能であることを特徴とする、製粉物特徴識別システム。
  2. 前記検出区分が、互いに向かい合って位置する2つの壁を有しており、両壁の間にギャップが形成されており、該ギャップを通って前記製粉物流の前記少なくとも一部が通過可能である、請求項1記載の製粉物特徴識別システム。
  3. 前記検出手段が、前記ギャップに向けられている、請求項2記載の製粉物特徴識別システム。
  4. 前記検出区分の、互いに向かい合って位置する前記壁が、前記カラー画像センサによって検出可能な前記電磁放射線に対して透過性である、請求項2または3記載の製粉物特徴識別システム。
  5. 前記照射区分と前記検出区分とが、前記製粉設備の粉砕ユニットの下流にかつ/または分別ユニットの下流にかつ/または純化ユニットの下流に配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の製粉物特徴識別システム。
  6. 前記粉砕ユニットがローラミルである、請求項5記載の製粉物特徴識別システム。
  7. 前記ローラミルの第1の軸方向の端部の領域に第1の照射・検出区分が配置されており、前記ローラミルの第2の軸方向の端部の領域に第2の照射・検出区分が配置されている、請求項6記載の製粉物特徴識別システム。
  8. 前記演算ユニットが、組み込まれた演算ユニットである、請求項1から7までのいずれか1項記載の製粉物特徴識別システム。
  9. 前記個別粒子情報または前記統計が、規定された期間内で前記プロセスまたは前記機械の前記監視装置、前記制御装置、前記調整装置および/または前記データメモリに伝送可能である、請求項1から8までのいずれか1項記載の製粉物特徴識別システム。
  10. 前記照明手段または前記組み合わされた照明手段は、前記製粉物粒子が、テレセントリック入射光によって検出可能であるように形成されていて、配置されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の製粉物特徴識別システム。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載の少なくとも1つの製粉物特徴識別システムを有する穀物製粉設備。
  12. 穀物製粉製品から成る製粉物流の少なくとも一部を照射区分を通して案内し、前記製粉物流の少なくとも一部内の粒子に電磁放射線を照射し;
    前記製粉物流の前記少なくとも一部を検出区分を通して案内し、前記製粉物流の、前記照射区分を通して搬送された部分の前記粒子によって放射されたかまたは反射された電磁放射線を検出し、
    前記粒子を、該粒子によって放射された前記電磁放射線によりカラー画像センサに結像し、該カラー画像センサによって、前記電磁放射線を前記カラー画像センサのセンサ画素においてスペクトル選択的に検出して、穀物製粉設備において穀物製粉製品から成る製粉物流内の粒子を特徴識別するための製粉物特徴識別法において、前記粒子を、組み合わされた透過光と入射光とによって検出し、前記特徴識別が、粒度分布による特徴識別を含んでおり、画像情報を連続的に評価し、得られた個別粒子情報をプロセスまたは機械の監視装置、制御装置、調整装置および/またはデータメモリに伝送することを特徴とする、製粉物特徴識別法。
  13. 前記製粉物流の前記少なくとも一部の、前記カラー画像センサに結像された前記画像を、前記製粉設備の制御または調整のために使用する、請求項12記載の製粉物特徴識別法。
  14. 前記製粉物流の前記少なくとも一部の、前記カラー画像センサに結像された前記画像を、前記製粉設備の粉砕ユニットおよび/または分別ユニットの調整のために使用する、請求項13記載の製粉物特徴識別法。
JP2011508930A 2008-05-14 2009-05-14 製粉設備において製粉物を特徴識別するためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5631302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008001749.3 2008-05-14
DE102008001749A DE102008001749A1 (de) 2008-05-14 2008-05-14 System und Verfahren zur Mahlgut-Charakterisierung in einer Mahlanlage
PCT/EP2009/055877 WO2009138479A1 (de) 2008-05-14 2009-05-14 System und verfahren zur mahlgut-charakterisierung in einer mahlanlage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011521217A JP2011521217A (ja) 2011-07-21
JP2011521217A5 JP2011521217A5 (ja) 2012-06-28
JP5631302B2 true JP5631302B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=41020766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508930A Expired - Fee Related JP5631302B2 (ja) 2008-05-14 2009-05-14 製粉設備において製粉物を特徴識別するためのシステムおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8632025B2 (ja)
EP (1) EP2191264B1 (ja)
JP (1) JP5631302B2 (ja)
KR (1) KR101595590B1 (ja)
CN (1) CN102099677B (ja)
BR (1) BRPI0912694B1 (ja)
DE (1) DE102008001749A1 (ja)
ES (1) ES2398021T3 (ja)
RU (1) RU2510502C2 (ja)
WO (1) WO2009138479A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015022374A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Royal Duyvis Wiener B.V. Refiner and process for grinding and homogenizing materials containing particles
CN105717052B (zh) * 2015-12-15 2019-05-31 美的集团股份有限公司 家用电器及材料状态变化的检测方法和检测装置
CN105689102B (zh) * 2016-03-10 2017-11-14 安徽省全椒未来饲料有限责任公司 一种蛋鸡饲料配料粉碎粒度控制检测系统
US11684930B1 (en) * 2017-09-27 2023-06-27 David Wetzel Method of optimizing milling process using chemical imaging
CN110596233B (zh) * 2019-08-27 2022-11-22 电子科技大学 一种连续采样下钢丝绳漏磁成像实时处理方法
DE102019215878B4 (de) * 2019-10-15 2023-11-30 Adidas Ag Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren und/oder Abmessen der Menge von Schaumstoffpartikeln
DE102019127708A1 (de) * 2019-10-15 2021-04-15 Kurtz Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Sortieren und/oder Abmessen der Menge von Schaumstoffpartikeln
CN110756324A (zh) * 2019-11-05 2020-02-07 汝州同远新材料有限公司 氢氧化铝粉料立磨控制系统
CN112827539A (zh) * 2020-12-30 2021-05-25 安徽双全面粉有限公司 一种面粉加工用碾磨装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE439545B (sv) 1978-11-01 1985-06-17 Forenede Bryggerier As Sett for styrning av en separationsprocess utford pa fron eller kernor
CH658523A5 (de) * 1981-06-04 1986-11-14 Zumbach Electronic Ag Verfahren und vorrichtung zur erzeugung eines telezentrischen lichtstrahls und anwendung des verfahrens.
JPS5892807A (ja) 1981-11-27 1983-06-02 Sumitomo Metal Ind Ltd ロ−ル形状測定方法
JP3070786B2 (ja) 1990-11-22 2000-07-31 株式会社佐竹製作所 粒体分析方法およびその装置と該装置による粉砕機ロール間隙調節装置
DE4339285A1 (de) 1992-12-02 1994-06-09 Buehler Ag Verfahren zum Reinigen und Sortieren von Schüttgut
JPH06229913A (ja) * 1993-02-03 1994-08-19 Shizuoka Seiki Co Ltd 穀物等の成分含有量測定方法
JP3358560B2 (ja) 1997-10-08 2002-12-24 藤沢薬品工業株式会社 粉粒体中の異物検査方法および異物検査装置
JP2001027610A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Mitsui Chemicals Inc 樹脂ペレットの検査方法及び装置
JP2001264256A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Kubota Corp 粉粒体検査装置
WO2002044692A1 (en) 2000-11-28 2002-06-06 Imeco Automazioni S.R.L. Apparatus for analyzing the characteristics of ground products
US6629010B2 (en) * 2001-05-18 2003-09-30 Advanced Vision Particle Measurement, Inc. Control feedback system and method for bulk material industrial processes using automated object or particle analysis
US6885904B2 (en) * 2001-05-18 2005-04-26 Advanced Vision Particle Measurement, Inc. Control feedback system and method for bulk material industrial processes using automated object or particle analysis
JP2003294641A (ja) 2002-02-01 2003-10-15 Toyama Chem Co Ltd 粉粒体異物検査方法及び粉粒体異物検査装置
WO2006116882A1 (de) 2005-05-02 2006-11-09 Bühler AG System und verfahren zur partikelstrom-charakterisierung
DE102004031052A1 (de) * 2004-06-25 2006-01-12 Bühler AG System und Verfahren zur Mahlgut-Charakterisierung in einem Walzenstuhl
US20090206286A1 (en) * 2004-06-25 2009-08-20 Dario Pierri System and method for particle stream characterization
JP2007033273A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Mayekawa Mfg Co Ltd 白色系食品の異物検出装置
JP4908926B2 (ja) 2006-05-29 2012-04-04 日清製粉株式会社 粒状物選別機
JP4851856B2 (ja) * 2006-06-14 2012-01-11 株式会社クボタ 粒状体選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120002037A1 (en) 2012-01-05
EP2191264A1 (de) 2010-06-02
RU2010150935A (ru) 2012-06-20
EP2191264B1 (de) 2012-12-19
RU2510502C2 (ru) 2014-03-27
CN102099677A (zh) 2011-06-15
JP2011521217A (ja) 2011-07-21
BRPI0912694A2 (pt) 2016-01-26
KR20110021855A (ko) 2011-03-04
KR101595590B1 (ko) 2016-02-18
WO2009138479A1 (de) 2009-11-19
ES2398021T3 (es) 2013-03-13
CN102099677B (zh) 2015-02-04
DE102008001749A1 (de) 2009-11-19
BRPI0912694B1 (pt) 2018-07-10
US8632025B2 (en) 2014-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631302B2 (ja) 製粉設備において製粉物を特徴識別するためのシステムおよび方法
US8842267B2 (en) Device for determining particle sizes
US20070205312A1 (en) System and Device for Characterizing Grinding Stock in a Cylinder Mill
JP2010042326A (ja) 光学式穀粒選別装置
KR101987448B1 (ko) 골재 이미지 분리 시스템 및 방법
JP2013515248A (ja) 揺動可能な生成物を測定するための装置及び方法
JP2011521217A5 (ja)
KR101706065B1 (ko) 농산물 결함 검출 장치 및 시스템
CN110088593A (zh) 用于测量正在被传送的原料的颗粒尺寸和干燥度/湿度的装置以及用于测量混合原料的颗粒尺寸的装置
JP2005055245A (ja) 穀粒選別装置および穀粒選別方法
CA3077582A1 (en) System for near infrared analysis of particle characteristics in particle grinding operations
JP6466496B2 (ja) 検査装置、ptp包装機及びptpシートの製造方法
JP2005087873A (ja) 異物除去方法とその装置
CA2607200A1 (en) System and method for characterization of a particle flow
JP2729391B2 (ja) 米粒品位判別方法
US20090206286A1 (en) System and method for particle stream characterization
JP3180841B2 (ja) 米粒品位判別装置
JP2024081990A (ja) 検視配管
JP2769823B2 (ja) 米粒品位判別装置
Lazăr et al. Studies on the use of new technologies to improve the technological process of grain sorting.
JP2769819B2 (ja) 米粒品位判別装置
CN113522766A (zh) 一种在线检测玉米籽粒中黄曲霉毒素的设备及检测方法
JP3170180B2 (ja) 粉砕工程制御方法、粉砕工程制御装置、および粉体製造装置
WO2014076253A1 (en) Method and apparatus for identifying, sorting or classifying

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5631302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees