JP5631183B2 - プリフォーム - Google Patents

プリフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP5631183B2
JP5631183B2 JP2010270311A JP2010270311A JP5631183B2 JP 5631183 B2 JP5631183 B2 JP 5631183B2 JP 2010270311 A JP2010270311 A JP 2010270311A JP 2010270311 A JP2010270311 A JP 2010270311A JP 5631183 B2 JP5631183 B2 JP 5631183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
lightening
peripheral surface
outer peripheral
circumferential ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010270311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012116160A (ja
Inventor
松岡 建之
建之 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Co
Original Assignee
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coca Cola Co filed Critical Coca Cola Co
Priority to JP2010270311A priority Critical patent/JP5631183B2/ja
Priority to PCT/JP2011/076828 priority patent/WO2012073744A1/ja
Publication of JP2012116160A publication Critical patent/JP2012116160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5631183B2 publication Critical patent/JP5631183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/071Preforms or parisons characterised by their configuration, e.g. geometry, dimensions or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/072Preforms or parisons characterised by their configuration having variable wall thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/073Preforms or parisons characterised by their configuration having variable diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/0769Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the lip, i.e. very top of preform neck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/077Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/077Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
    • B29C2949/0772Closure retaining means
    • B29C2949/0773Threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/077Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the neck
    • B29C2949/0777Tamper-evident band retaining ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/076Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape
    • B29C2949/0768Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform
    • B29C2949/0779Preforms or parisons characterised by their configuration characterised by the shape characterised by the shape of specific parts of preform characterised by the body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/22Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at neck portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/24Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at flange portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/26Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at body portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/20Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer
    • B29C2949/28Preforms or parisons whereby a specific part is made of only one component, e.g. only one layer at bottom portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/30Preforms or parisons made of several components
    • B29C2949/3024Preforms or parisons made of several components characterised by the number of components or by the manufacturing technique

Description

本発明は、二軸延伸ブロー成形されることでプラスチックボトルへと成形されるプリフォームに関するものである。
一般に、ポリエチレンテレフタレート樹脂を主体とするプラスチックボトル(ペットボトル)は、プリフォームを二軸延伸ブロー成形することで製造されるが、近年では、プリフォームの樹脂量を削減した軽量化ボトルを製造することが強く要請されるようになってきている。
このような要請に鑑み、本出願人は、ボトルの口部(プリフォームの口部と同じ。)について、口部の強度を犠牲にすることなく軽量化する構造として、ビードリングとサポートリングとの間の外周面を部分的に肉抜きする構造を提案している(特許文献1参照。)。
特開2010−95269号公報
特許文献1に記載の構造によれば、肉抜きした分だけ、プリフォームの樹脂量を減らすことができる点で有用である。しかしながら、近年の資源節約の観点では、樹脂量のさらなる削減が望まれている。
そこで、本発明は、樹脂量をより一層削減することができるプリフォームを提供することをその目的としている。
本発明者は、強度面、成形性、容器のハンドリング適正に配慮しながら樹脂量を減らすにはどうすればよいか、鋭意検討を重ねた結果、二軸延伸ブロー成形法に着目した。この成形法では、一般に、プリフォームの口部を延伸せずに、口部のサポートリングの下端に連続した有底筒状のプリフォーム本体部を延伸していく。本発明者は、サポートリングの下部(すなわち、プリフォーム本体部における口部との境界部分)が、ボトル胴部と同じようには延伸されずに厚肉のまま残っていることを見出し、以下の本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明のプリフォームは、口部と口部から延在する有底筒状のプリフォーム本体部とから構成され、二軸延伸ブロー成形によって口部が延伸されることなくプリフォーム本体部が延伸されてプラスチックボトルへと成形されるプリフォームにおいて、プリフォーム本体部が、口部との境界部分であって且つ二軸延伸ブロー成形によって延伸される部分に、プリフォームの周方向に均等の間隔で形成された複数の肉抜き部を有しているものである。
本発明によれば、プリフォーム本体部の部位のうち、従来厚肉のまま残っていた境界部分を肉抜きしているので、肉抜き分の樹脂量を削減することができる。また、境界部分の全体を均一に薄肉にする場合に比べて、境界部分の強度を大きく低下させずに済む。特に、肉抜き部を均等間隔で形成しているため、境界部分の強度が周方向においてバランスが良くなり、強度面に配慮した樹脂量の削減となる。しかも、射出成形法によりプリフォームを成形する場合にあっては、均等間隔で肉抜き部を形成するため、周方向全体に薄肉部を設ける場合と比較し、射出された樹脂の流動性が良くなり、成形不良が起こり難くなる。
本発明の好ましい一態様によれば、口部は、プリフォーム本体部との境界を画定する部分に、プリフォーム本体部よりも大径の周状リング部を有しているとよい。また、プリフォーム本体部は、周状リング部の下端に連続する凹凸のない筒状の外周面を有していると共に、この凹凸のない筒状の外周面の下端に連続する外周面に肉抜き部を形成しているとよい。
かかる態様によれば、周状リング部及び凹凸のない筒状の外周面を利用して、プリフォームひいては成形後のプラスチックボトルを安定してハンドリングすることができる。これにより、プリフォーム及びプラスチックボトルを取り扱う際のハンドリング性を向上することができる。
より好ましくは、肉抜き部の高さは、上記の凹凸のない筒状の外周面の高さよりも大きいとよい。
また、本発明の好ましい一態様によれば、肉抜き部は、周状リング部に近い部位ほど肉抜き量が大きく、周状リング部から遠ざかるにつれて肉抜き量が徐々に減り、最終的に消滅するとよい。
かかる態様によれば、プリフォームからプラスチックボトルへの成形性が向上する。具体的には、周状リング部から最も遠い肉抜き部の部位は延伸され易いが、この部位に段差があると、二軸延伸ブロー成形を行っている間にプリフォームがバーストするおそれがある。したがって、このような段差がなくなる上記好ましい態様によれば、プラスチックボトルへの成形性を確保することができる。また、周状リング部に近い肉抜き部の部位ほど、二軸延伸ブロー成形の際に延伸され難いので、肉抜き量を効果的に増やすことができる。
さらに、本発明の好ましい一態様によれば、口部は、周状リング部の上側に第2の周状リング部を、また、第2の周状リングの上側にねじ山を有し、且つ、周状リング部と第2の周状リング部との間の外周面には、プリフォーム本体部における複数の肉抜き部と同じ均等の間隔で複数の肉抜き部が形成されているとよい。
かかる態様によれば、プリフォーム全体として樹脂量の削減をより一層図ることができる。加えて、口部及びプリフォーム本体部における両者の肉抜き部を互いに同じ均等間隔としているので、周状リング部の上下の部分の強度が周方向においてバランスが良くなるのみならず、射出成形法によりプリフォームを成形する場合に、上述した樹脂の流動性及び金型の取外しが良好となり、成形不良が起こり難くなる。
好ましくは、肉抜き部の横断面形状は、円弧形状であるとよい。
この構成によれば、プリフォームを射出成形した場合に、台形形状に比べて、そのための金型からの取り出しが容易となる。
実施形態に係るプラスチックボトルの正面図である。 実施形態に係るプリフォームの正面図である。 図2のIII−III線で切断したプリフォームの縦断面図であり、プリフォームの肉抜き部を通らない位置で切断したものである。 図3とは異なる角度で切断したプリフォームの縦断面図であり、プリフォームの肉抜き部及び中心軸を通る位置で切断したものである。 図3のV−V線で切断した横断面図である。
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。
以下では、まず、プラスチックボトルについて簡単に説明し、その後、プラスチックボトルへと成形されるプリフォームについて詳細に説明する。また、以下の説明では、プリフォームにおいて、口部が存在する方を上側とし、プリフォーム本体部が存在する方を下側とする。高さとは、プリフォームの中心軸の方向(上下方向)に沿った長さを意味する。横断面形状とは、中心軸に直交する平面(横断面)における断面形状を意味する。
図1に示すように、プラスチックボトル1は、上側から順に、口部2、肩部3、胴部4及び底部5を有する。これらの部分(2,3,4及び5)は、一体に形成され、内部に飲料を貯留するためのボトル壁を構成する。飲料としては、水、緑茶、ウーロン茶又は果汁等の非炭酸飲料を挙げることができる。ただし、他の実施態様では、プラスチックボトル1に充填される液体は、炭酸飲料又はソース等の食品でもよい。
図2に示すように、プリフォーム10は、口部12と、口部12から下方に延在する有底筒状のプリフォーム本体部14と、で構成される。プリフォーム10は、ポリエチレンテレフタレートを主材料として射出成形されることで製造され、その後二軸延伸ブロー成形に供されることでプラスチックボトル1へと成形される。このとき、二軸延伸ブロー成形によって延伸されるのは、プリフォーム本体部14のみであり、口部12は延伸されない。このため、プラスチックボトル1の口部2の形状・大きさは、プリフォーム10の口部12の形状・大きさと同じとなる。なお、他の実施態様では、ポリエチレンテレフタレート以外の熱可塑性樹脂(例えば、ポリエチレン又はポリプロピレン)を主材料に用いることも可能である。
図2〜4に示すように、口部12は、上端を開口した円筒状の周壁20を有する。周壁20の内周面22は、上下方向に段差なしで延在している一方、周壁20の外周面24には、上から順に、ねじ山26、ビードリング28及びサポートリング30が形成されている。プラスチックボトル1における密封性は、ねじ山26を利用して、キャップ(図示省略)を口部2に嵌合することで保たれる。ビードリング28及びサポートリング30は、いずれも、プリフォーム本体部14よりも大径の周状リング部(フランジ部と呼称される場合もある。)であり、周方向にわたって外周面24の外方に突出している。外周面24のうち、ビードリング28とサポートリング30との間の外周面には、複数の肉抜き部32が形成されている。サポートリング30によって口部12とプリフォーム本体部14との境界が画定されており、サポートリング30の下面から上側部分(すなわち、口部12全体)は二軸延伸ブロー成形において延伸されない。
図2〜5に示すように、プリフォーム本体部14は、一定径からなる円筒状の胴部40と、胴部40の下部に連続する底部42と、胴部40の上部に連続してサポートリング30の下端に連続するネック部44と、で構成される。底部42は、半球状となっている場合が多いが、このような形状に限るものではなく、胴部40の下部を閉塞する形状であればよい。ネック部44は、胴部40の上部から僅かになだらかに拡開するように上方へと延在する湾曲部46と、湾曲部46からサポートリング30へと湾曲することなく延在する短円筒状の鉛直部48と、で構成される。また、ネック部44の外周面には、複数の肉抜き部50が周方向に均等間隔で形成されている。
ここで、肉抜き部50を除いた部分の肉厚に着目すると、プリフォーム本体部14では、胴部40及び底部42の肉厚は同じ又は略同じであるが、鉛直部48の肉厚は胴部40及び底部42の肉厚よりも僅かに小さい。このため、湾曲部46の肉厚は、胴部40から鉛直部48にかけて徐々に小さくなるように構成されている。また、鉛直部48の肉厚は、ビードリング28とサポートリング30との間の部分の肉厚と同じ又は略同じであり、ねじ山26が存在する部分(口部12の上部)の肉厚よりも大きい。さらに、外径に着目すると、プリフォーム本体部14では、鉛直部48の外径が最も大きく、その外径は、ビードリング28とサポートリング30との間の部分の外径と同じ又は略同じである。
図5に示すように、肉抜き部50は、全部で8個あり、それぞれ、柱部52を隔てて周方向に均等間隔で且つ線対称に並んでいる。肉抜き部50と柱部52とをつなぐ部分54は、両者がなだらかにつながるように、プリフォーム本体部14の内側に曲率中心を有する円弧によりR取りされている。肉抜き部50の横断面形状は、プリフォーム本体部14の内方向へと湾曲した円弧形状からなる。したがって、肉抜き部50は、その中央部が最も薄肉であり、その両端にかけて徐々に厚肉化されている。
ここで、肉抜き部50における最小外径と柱部52の外径との差は、3.0mm以下であることが好ましく、より好ましくは1.5mm〜2.0mmである。3.0mmを越えると、プリフォーム10を射出成形する際に、熱可塑性樹脂が肉抜き部50の両端にまで行き渡らなくなる可能性があるからである。また、肉抜き部50の円弧形状のR(曲率半径)は、5〜50mmの範囲であることが好ましく、より好ましくは30mmである。5mm未満のRとすると、アンダーカットとなり、プリフォーム10を金型から取り出し難くなる一方、50mmを越えるRとすると、軽量化のための肉抜き効果を十分に得ることができないからである。
図2〜4に示すように、肉抜き部50とサポートリング30との間には、凹凸のない外周面56が形成されている。外周面56は、サポートリング30の基端側の下縁に連続した短円筒状の面であり、肉抜きされていない点で、肉抜き部50及び柱部52が存在する外周面と異なっている。外周面56は、柱部52を構成する外周面と面一で連続している。外周面56の高さは、肉抜き部50の高さよりも十分に短いが、プリフォーム10をハンドリングするときに安定して把持できる長さであれば、その長さは限定されない。好ましい一例を挙げると、外周面56の高さは、1mm以上2mm以下である。
肉抜き部50は、主として鉛直部48の外周面に形成され、一部が湾曲部46の外周面にも達している。肉抜き部50の深さ(すなわち肉抜き量)は、その高さ方向に亘って一定とすることもできるし、図3に示す如く鉛直部48よりも湾曲部46の方で小さくすることもできる。ただし、好ましくは、肉抜き部50は、下方に向かうにつれて、徐々に肉抜き量が減少するとよい。また、より好ましくは、肉抜き部50の肉抜き量は、サポートリング30に近い部位ほど大きく、サポートリング30から遠ざかるにつれて徐々に減っていき、胴部40の外周面と段差無く連続するように最終的に消滅するとよい。こうすることで、二軸延伸ブロー成形を行っている間にプリフォーム10がバーストし難くなるので、プラスチックボトル1への成形性を確保することができる。
なお、詳述しなかったが、口部12側の肉抜き部32についても、プリフォーム本体部14側の肉抜き部50と同様に形成することができる。例えば、肉抜き部32は、全部で8個あり、それぞれ柱部60を隔てて周方向に均等間隔で且つ線対称に並ばせ、横断面形状を円弧形状とすることができる。ただし、好ましくは、周方向において、肉抜き部32の位置と肉抜き部50の位置とがサポートリング30を境にそろうように、肉抜き部50を考慮して肉抜き部32の大きさ及び隣り合う肉抜き部32,32の間隔を形成するとよい。このように形成すれば、サポートリング30の上下の部分の強度が周方向においてバランスが良くなる上、樹脂の流動性及び金型の取外しが良好となる。
プラスチックボトル1の製造工程の一例を説明する。
先ず、金型を使用して、金型内にポリエチレンテレフタレートを射出し、プリフォーム10を射出成形する。射出成形後、金型を開いて、プリフォーム10を取り出し、ブロー成形機にセットする。ブロー成形機にて、プリフォーム10のうち、プリフォーム本体部14のみを加熱し、延伸ロッドによってプリフォーム本体部14を縦方向に延伸させると共に、圧縮空気を吹き込んでプリフォーム本体部14を横方向に延伸させる。これにより、肩部3、胴部4及び底部5が成形される。一方、口部12はそのままの大きさ・形状を保ったまま口部2となり、プラスチックボトル1の一連の成形が完了する。
ここで、プリフォーム本体部14が延伸されていく際、肉抜き部50と柱部52とは、両者の境界(すなわち段差)がなくなるまで延伸され、肩部3の上部を構成することになる。このため、肩部3の上部では、プリフォーム10において存在していた肉抜き部50が消失することになる。したがって、プラスチックボトル1としてみれば、その製造のためのプリフォーム10として肉抜き部50を有するものを使用したか否かは判然としなくなる。
以上説明した本実施形態のプリフォーム10の作用効果について説明する。
1.樹脂量の削減及び強度の観点
プリフォーム本体部14の部位のうち、従来延伸されずに厚肉のまま残っていたサポートリング30の下部に肉抜き部50を部分的に形成しているので、プリフォーム10に使用する樹脂量(ポリエチレンテレフタレートの量)を削減することができる。また、サポートリング30の下部の全体の厚みを薄くする場合に比べて、強度低下を抑制することができる。特に、肉抜き部50を均等間隔で形成しているため、サポートリング30の下部の強度が周方向においてバランスが良くなり、強度面に配慮した樹脂量の削減となる。
2.プリフォームの成形性の観点
プリフォーム10を射出成形する際、肉抜き部50を均等間隔で形成するため、射出された樹脂がバランス良く流動する。また、肉抜き部50を円弧形状の横断面形状に形成するので、樹脂の流動性も確保し易い。さらに、このような態様の肉抜き部50であるので、射出成形後においては、射出成形に用いた金型から製品(プリフォーム10)が抜き易くなり、成形不良が起こり難い。したがって、プリフォーム10の成形性を良好に維持することができ、プラスチックボトル1の生産性を向上することができる。
3.ハンドリングの観点
肉抜き部50とサポートリング30との間に凹凸のない外周面56が形成されているので、この外周面56及びサポートリング30を利用して、プリフォーム10及びプラスチックボトル1を安定してハンドリングすることができる。これにより、プリフォーム10及びプラスチックボトル1を取り扱う際のハンドリング性を適切に確保することができる。
本実施形態の変形例
上記したプリフォーム10の構造は、本発明の範囲を逸脱しない限り適宜設計変更することができる。例えば、肉抜き部50の個数は8個に限るものではなく、2以上の複数であればよい。また、肉抜き部50をネック部44の外周面ではなく、ネック部44の内周面に形成することも可能である。ただし、金型の型抜きのし易さの観点からすれば、外周面に形成した方が好ましい。
1:プラスチックボトル、 10:プリフォーム、 12:口部、 14:プリフォーム本体部、 24:外周面、 26:ねじ山、 28:ビードリング(第2の周状リング部)、 30:サポートリング(周状リング部)、 32:肉抜き部、 40:胴部、 42:底部、 44:ネック部、 46:湾曲部、 48:鉛直部、 50:肉抜き部、 52:柱部

Claims (6)

  1. 口部と当該口部から延在する有底筒状のプリフォーム本体部とから構成され、二軸延伸ブロー成形によって前記口部が延伸されることなく前記プリフォーム本体部が延伸されてプラスチックボトルへと成形されるプリフォームにおいて、
    前記プリフォーム本体部は、前記口部との境界部分であって且つ二軸延伸ブロー成形によって延伸される部分に、当該プリフォームの周方向に均等間隔で形成された複数の肉抜き部を有している、プリフォーム。
  2. 前記口部は、前記プリフォーム本体部との境界を画定する部分に、前記プリフォーム本体部よりも大径の周状リング部を有し、
    前記プリフォーム本体部は、前記周状リング部の下端に連続する凹凸のない筒状の外周面を有していると共に、この凹凸のない筒状の外周面の下端に連続した外周面に前記肉抜き部を形成している、請求項1に記載のプリフォーム。
  3. 前記肉抜き部の高さは、前記凹凸のない筒状の外周面の高さよりも大きい、請求項2に記載のプリフォーム。
  4. 前記肉抜き部は、前記周状リング部に近い部位ほど肉抜き量が大きく、前記周状リング部から遠ざかるにつれて肉抜き量が徐々に減って最終的に消滅する、請求項2又は3に記載のプリフォーム。
  5. 前記口部は、前記周状リング部の上側に第2の周状リング部を、また、当該第2の周状リングの上側にねじ山を有し、且つ、前記周状リング部と前記第2の周状リング部との間の外周面には、前記プリフォーム本体部における複数の肉抜き部と同じ均等間隔で複数の肉抜き部が形成されている、請求項2ないし4のいずれか一項に記載のプリフォーム。
  6. 前記肉抜き部の横断面形状は、円弧形状である、請求項1ないし4のいずれか一項に記載のプリフォーム。
JP2010270311A 2010-12-03 2010-12-03 プリフォーム Active JP5631183B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010270311A JP5631183B2 (ja) 2010-12-03 2010-12-03 プリフォーム
PCT/JP2011/076828 WO2012073744A1 (ja) 2010-12-03 2011-11-21 プリフォーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010270311A JP5631183B2 (ja) 2010-12-03 2010-12-03 プリフォーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012116160A JP2012116160A (ja) 2012-06-21
JP5631183B2 true JP5631183B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=46171687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010270311A Active JP5631183B2 (ja) 2010-12-03 2010-12-03 プリフォーム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5631183B2 (ja)
WO (1) WO2012073744A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019246346A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Amcor Rigid Plastics Usa, Llc Container preform

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014014144A1 (de) * 2014-09-22 2016-03-24 Mahir Aktas Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer optimierten Halskontur an Preformen
JP6665034B2 (ja) * 2016-05-25 2020-03-13 サントリーホールディングス株式会社 樹脂製ボトル、及び、プリフォーム
JP2018079574A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 東洋製罐株式会社 合成樹脂製耐熱容器の二軸延伸ブロー成形用プリフォーム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843308B2 (ja) * 1976-02-09 1983-09-26 株式会社吉野工業所 二軸延伸した容器
JPH01182022A (ja) * 1988-01-18 1989-07-19 Yoshida Kogyo Kk <Ykk> ポリエステル樹脂製白濁模様入り容器の製造方法
JPH0624756B2 (ja) * 1989-07-07 1994-04-06 日精エー・エス・ビー機械株式会社 延伸吹込成形におけるパリソン延伸方法
JPH0761674B2 (ja) * 1990-08-06 1995-07-05 凸版印刷株式会社 プラスチックボトルの製造方法
JP4169337B2 (ja) * 2003-04-30 2008-10-22 株式会社青木固研究所 プリフォーム及び薄肉容器
JP4292918B2 (ja) * 2003-08-22 2009-07-08 東洋製罐株式会社 プラスチックボトル容器用プリフォーム
JP5329170B2 (ja) * 2008-10-15 2013-10-30 ザ コカ・コーラ カンパニー プラスチックボトル及びプリフォーム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019246346A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Amcor Rigid Plastics Usa, Llc Container preform
US11807412B2 (en) 2018-06-22 2023-11-07 Amcor Rigid Packaging Usa, Llc Container preform

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012116160A (ja) 2012-06-21
WO2012073744A1 (ja) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8323555B2 (en) System and method for forming a container having a grip region
EP1868790B1 (en) Method for manufacturing blow molded containers, a base assembly for forming the containers and such a container
CN102905981B (zh) 塑料容器以及用于生产塑料容器的吹塑方法
US20180002057A1 (en) Hot fill container having superior crush resistance
JP5750002B2 (ja) プラスチックボトル用プリフォーム及びプラスチックボトル
CN110770134A (zh) 具有设置有凹口的底部基座的容器
JP5631183B2 (ja) プリフォーム
WO2015192918A1 (en) Container provided with a curved invertible diaphragm
WO2016174831A1 (ja) 合成樹脂製容器
JP2011084315A (ja) プラスチックボトル
JP6602528B2 (ja) プラスチックボトル
JP5329170B2 (ja) プラスチックボトル及びプリフォーム
JP6242366B2 (ja) プラスチックボトル
JP6647759B2 (ja) 合成樹脂製ブロー成形ボトル
WO2018061379A1 (ja) 合成樹脂製容器
JP2008087814A (ja) 合成樹脂製壜体
JP6037610B2 (ja) プラスチックボトル
JP7278465B1 (ja) プラスチックボトル、ブロー成形型及びプラスチックボトルの製造方法
JP6537773B2 (ja) プラスチックボトル
JP6011917B2 (ja) 合成樹脂製角形容器及びその製造方法
JP5882578B2 (ja) 樹脂製ボトル
JP6120154B2 (ja) プリフォームおよびプラスチックボトル
JP2017206313A (ja) プラスチックボトル
JP6192494B2 (ja) プラスチックボトル
JP4079131B2 (ja) 二軸延伸ブロー成形容器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5631183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250