JP5628285B2 - 磁気軸受け構造を使用した搬送のための方法及びシステム - Google Patents

磁気軸受け構造を使用した搬送のための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5628285B2
JP5628285B2 JP2012502269A JP2012502269A JP5628285B2 JP 5628285 B2 JP5628285 B2 JP 5628285B2 JP 2012502269 A JP2012502269 A JP 2012502269A JP 2012502269 A JP2012502269 A JP 2012502269A JP 5628285 B2 JP5628285 B2 JP 5628285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
magnetizable
magnetizable structure
flux source
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012502269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012522484A5 (ja
JP2012522484A (ja
Inventor
アルバート スチューダー,フィリップ
アルバート スチューダー,フィリップ
ウェイン シェープリー,サンダー
ウェイン シェープリー,サンダー
Original Assignee
ウェイン シェープリー,サンダー
ウェイン シェープリー,サンダー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42781892&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5628285(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ウェイン シェープリー,サンダー, ウェイン シェープリー,サンダー filed Critical ウェイン シェープリー,サンダー
Publication of JP2012522484A publication Critical patent/JP2012522484A/ja
Publication of JP2012522484A5 publication Critical patent/JP2012522484A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628285B2 publication Critical patent/JP5628285B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L13/00Electric propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • B60L13/04Magnetic suspension or levitation for vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • B61B13/08Sliding or levitation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G54/00Non-mechanical conveyors not otherwise provided for
    • B65G54/02Non-mechanical conveyors not otherwise provided for electrostatic, electric, or magnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Description

<関連出願への相互参照>
本出願は、米国特許法第119条(e)に基づいて、引用によって本明細書に組み込まれる2009年3月26日出願の仮出願第61/163,778号の優先権を主張する。本出願は、また、それぞれ引用によって全体を本明細書に組み込まれる米国特許第7,617,779号、第3,569,804号、及び第6,977,451号にも関連する。
本発明は、総じて、磁気軸受け構造を使用した搬送のための方法及び装置に関するものである。特に、本発明は、搬送のための荷の浮上に一般的に適用される。
一態様では、荷を運ぶための装置は、磁束源と、磁化可能構造に相対的な磁束源の位置を制御するように構成されたコントローラとを含む。磁束源は、反対の極性を有する第1の上方部分と第1の下方部分とを含む。これらの第1の部分は、磁化可能構造の第1の側から水平方向に間隔を空けられている。磁束源は、更に、反対の極性を有する第2の上方部分と第2の下方部分とを含む。これらの第2の部分は、磁化可能構造の第2の側から水平方向に間隔を空けられている。第2の側は、第1の側の反対側である。第1及び第2の上方部分は、磁化可能構造の上方部分に磁気的に引き付けられ、第1及び第2の下方部分は、磁化可能構造の下方部分に磁気的に引き付けられる。
レールに近接して配置された管状の磁気軸受け構造を含むシステムの斜視図である。 図1Aのシステムの断面図であり、磁場を表す複数の磁力線を示している。 制御コイルを有する管状の磁気軸受け構造を含むシステムの正面図である。 水平位置決めシステムの機能ブロック図である。 受信されたセンサデータに基づいて制御コイルに電流を提供する方法を示した流れ図である。 レールに近接して磁気軸受け構造を配置された車両を含むシステムの断面図である。 角柱状の磁気軸受け構造を含むシステムの断面図である。 複数の磁石を伴う磁気軸受け構造を含むシステムの断面図である。 2つの磁石を伴う磁気軸受け構造を含むシステムの断面図である。
以下の詳細な説明は、発明の特定の具体的態様を対象としている。しかしながら、発明は、例えば特許請求の範囲によって定義及び網羅されるような、多数の異なる形で具現化されてよい。本明細書における態様は、種々様々な形態で具現化されてよいこと、並びに本明細書で開示される特定の構造、機能、又は構造及び機能がいずれも代表的なものにすぎないことが明らかである。本明細書における教示に基づいて、当業者ならば、本明細書で開示される態様がその他のどの態様からも独立して具現化されてよいこと、及びこれらの態様の2つ若しくは3つ以上が様々なやり方で組み合わせされてよいことがわかる。例えば、装置又は方法は、本明細書に明記された任意の数の態様を使用して具現化されてよい又は実施されてよい。また、このような装置又はこのような方法は、本明細書に明記さ
れた1つ若しくは2つ以上の態様に追加の又は本明細書に明記された1つ若しくは2つ以上の態様以外の他の構造、機能性、又は構造及び機能性を使用して具現化されてよい又は実施されてよい。同様に、本明細書で開示される方法は、コンピュータによる読み出しが可能な記憶媒体から取り出された命令を実行するように構成された1つ又は2つ以上のコンピュータプロセッサによって実施されてよい。コンピュータによる読み出しが可能な記憶媒体は、データ又は命令などの情報を、このような情報が幾らかの一定の間隔でコンピュータによって読み出し可能であるように、そのような一定の間隔で格納する。コンピュータによる読み出しが可能な記憶媒体の例は、ランダムアクセスメモリ(RAM)などのメモリ、並びにハードドライブ、光ディスク、フラッシュメモリ、フロッピィディスク、磁気テープ、紙テープ、及びパンチカードなどのメモリである。
図1は、レール120に近接して配置された管状の磁気軸受け構造100を含むシステム10の斜視図である。磁気軸受け構造100は、内側の殻106と外側の殻102との間に磁束源104を含む。一実施形態では、外側の殻102は、C字型の断面を有し、同様にC字型の断面を有する内側の殻106を中心にして同心に配置される。内側の殻106及び外側の殻102は、ともに、好ましくは鉄又は鋼などの磁化可能材料で作成される。殻102、106は、磁束源104の磁束を磁気軸受け構造100の内周及び外周に沿って導いて、それによって磁束源104の磁束の閉じ込め及び集中を助けることができる。
磁気軸受け構造100とレール120との間の磁力ゆえに、磁気軸受け構造100は、レール120に接触することなく荷を支えることができる。図3に関して更に説明されるように、このような磁気軸受け構造100は、車両にかかる重力を無効にする浮上力を提供し、そうして車両がレールに沿って移動する際の摩擦を軽減させるために使用することができる。
一実施形態では、磁束源104は、1つの永久磁石を含む。永久磁石は、希土類磁石、サマリウム−コバルト磁石、アルニコ磁石、及びネオジム磁石を含んでよい。永久磁石の使用は、軸受け100が、電源を必要としない「常時オンの」浮上力を提供することを可能にする。他の実施形態では、磁束源104は、1つ若しくは2つ以上の永久磁石及び/又は1つ若しくは2つ以上の電磁石を含んでよい。一実施形態では、磁束源104は、外側の殻102に接触している磁束源104のエッジ面が1つの極性であるとともに内側の殻106に接触している磁束源104のエッジ面が反対の極性であるように、半径方向に一様に磁化される。磁束源104は、ボンド磁石であってよい。一実施形態では、ボンド磁石は、熱可塑性樹脂と混ぜ合わされて注入成形磁石、圧縮磁石、又は可塑性磁石を形成する磁性粉末を含む。磁性粉末は、樹脂が液体である間に好ましい一方向に揃えられ、樹脂が硬化されるときにこの樹脂によってこの好ましい一方向に維持される。ボンド磁石は、例えば磁気軸受け10の所望境界の外側に突き出す磁束などの浮遊磁束を最小限に抑えるために使用することができる。
図1Bは、図1Aのシステムの断面図であり、複数の磁力線190を示している。図には、6本の磁力線190のみが示されているが、磁場は連続した場であること、及びそのような磁場を表すために6本よりも多い又は少ない磁力線190が使用されてもよいことがわかる。外側の殻102は、レール120の突出に近接して位置する第1の端152及び第2の端154を含む。内側の殻106も、また、同様にレール120の突出に近接して位置する第1の端162及び第2の端164を含む。一実施形態では、磁束源104は、磁束源104から始まって磁束源104で終わる複数の磁力線190によって表される磁場を生成する。外側の殻102は、各磁力線190を外側の殻102に沿って第1の端152又は第2の端154に導き、そこで、磁力線190は、外側の殻102とレール120との間のギャップを横断する。各磁力線190は、引き続きレール120を通り、レ
ール120と、内側の殻106の第1の端162又は第2の端164との間のギャップを横断することによって、レール120から出る。内側の殻106は、各磁力線190を内側の殻106に沿って導き、各磁力線190は、磁束源104に戻って終わる。この順序は、磁束源の極性に応じて逆転してもよい。
一実施形態では、軸方向における(レール120に沿った)軸受け100の長さは、殻の半径方向の厚さを上回る。この構成では、外側の殻102と内側の殻106との間の最短のレラクタンス経路が、軸受け100とレール120との間のギャップを通じてレール120を通る経路であるので、非浮揚磁束が最小限に抑えられ、尚且つ浮遊磁場が軽減される。
図1に示された、内側及び外側の殻の第1の端と第2の端との間に配置されたレール120は、I字型の断面を有する。他の実施形態では、他の形状が使用されてよい。一実施形態では、レール120は、第1の端152、154と第2の端162、164との間のギャップに嵌るのに十分な狭さである。一実施形態では、レール120は、磁気軸受け100に接触することなく第1の端152、154と第2の端162、164との間のギャップに嵌るのに十分な狭さである。レール120は、浮上に加えて推進も可能にする任意の軸方向長さであってよい。
一実施形態では、レール120は、鋼又は鉄などの磁化可能材料を含む。別の実施形態では、レール120は、磁性材料を含む。磁気軸受け構造100の垂直方向の移動は、いずれも、磁束源104によって生成される磁力の抵抗を受け、これは、磁力線190の長さを最短にする傾向があるので、軸受け100は、レール120を「捕捉及び拘束」することができる。
一実施形態では、レール120は、ゲージで分けられた少なくとも2本の実質的に平行なレールを含み、各レールは、ウェブによってヘッドとフットとを分けられた概ねI字型の外形を有する。一実施形態では、レール120は、標準的なすなわち国際標準のゲージレールを含み、例えば、ゲージは、およそ1,435mmである。ゲージは、1,435mmよりも小さくてよい又は大きくてよい。一実施形態では、レール120は、フランジ付きの車輪がレールのヘッドに沿って走行することを可能にする。したがって、本明細書で説明される実施形態は、既存のレール技術及びその他の車両にも適合可能であることができる。
図2Aは、制御コイル225を有する管状の磁気軸受け構造200を含むシステムの正面図である。磁気軸受け構造200は、内側の殻206と外側の殻202との間に磁束源204を含む。図1のシステム10に関して上述されたように、軸受け200は、レール220を「捕捉及び拘束」することができる。以下で更に説明されるように、制御コイル225内の制御電流は、横力が生成又は制御されて接触が阻止されるように、磁束の量を、ひいては磁束源204とレール220との間のギャップの各側にかかる力を変化させる。
水平位置決めシステム210は、コントローラ、プロセッサ、又はその他の回路を含んでよく、レール220に対して軸受け200を水平方向に中心合わせするように構成されてよい。水平位置決めシステム210は、センサ290及び制御コイル225を含んでよい、又はセンサ290及び制御コイル225に動作可能式に接続されてよい。制御コイル225は、コイル225内に磁束を生成する電流を運ぶことができる。したがって、制御コイル225は、電流を磁束に変換する電磁石として動作する。生成された磁束は、図1Bに関して上述された磁場にバイアスをかけ、それによって個別の磁束制御を通じて磁気軸受け構造200に水平方向の力を提供してよい。したがって、磁束の量は、制御コイル
225によって生成されたバイアス磁束を磁束源104によって生成された磁束に加えることによって、個別に調節される。図1Bからわかるように、レールと外側の殻102との間のギャップ187における磁束方向と、レールと内側の殻106との間のギャップ188における磁束方向は、磁束源の極性及び向きゆえに反対方向である。したがって、同方向における正味の横力を適切に生じさせるために、それぞれのコイル巻線の方向が既知若しくは既定の2つ以上の制御コイルが直列に又は並列に使用されてよい。
制御コイル225を流れる電流の制御を通じて、水平位置決めシステム210は、軸受け200をレール220上で水平方向に中心合わせしてよい。一実施形態では、水平位置決めシステム210は、磁束源204とレール220との間で水平方向の引力をバランスさせることによって、磁束源204とレール220との間の総エアギャップを一定に維持する。具体的には、磁力が各殻202、206の両端をレール220に向かって引っ張るゆえに、制御の有効性が強化される。一実施形態では、水平位置決めシステム210は、レール220の両側で磁束を等しくするように動作する。
水平位置を決定するために、1つ又は2つ以上のセンサ290が使用されてよい。センサ290は、センサ290から対象又は所定の基準点までの距離を表すセンサデータを生成してよい。例えば、センサ290は、レール220に対する磁気軸受け構造200の水平方向の位置を表すセンサデータを生成してよい。センサ290は、誘導式近接センサ、容量式変位センサ、又はレーザ式距離計を含んでよいが、これらに限定はされない。一実施形態では、センサ290は、光信号又は音響信号を発し、それに応答する場の変化を測定する。別の実施形態では、センサ290は、センサ290から対象までの距離の変化の率を表すセンサデータを生成してもよい。例えば、センサ290は、磁気軸受け構造200がどれくらいの速さでレール220に近づいているかを表すセンサデータを生成してよい。センサ290は、ドップラベースのセンサを含んでよい。一実施形態では、センサ290は、光信号又は音響信号を発し、それに応答する信号の波長の変化を測定する。
一実施形態では、水平位置決めシステム210による定めに応じて制御コイル225によって運ばれる電流は、センサ290によって決定される水平位置に基づく。一実施形態では、電流は、電流がセンサ290によって表される距離に線形比例する一次方程式に基づいて増幅される。別の実施形態では、電流は、電流がセンサ290によって表される距離の二乗の逆に比例する逆二次方程式に基づいて増幅される。別の実施形態では、電流は、レール220の両側の2つのセンサによって表される距離の差に線形的に又は非線形的に比例する。電流は、少なくとも一部にはセンサ290からの測定結果に基づき、該測定結果は、少なくとも一部には提供される電流に基づくので、水平位置決めシステム210は、このフィードバック状況を効率良く実施するためのサーボドライブを含んでよい。総じて、サーボドライブは、制御システムからコマンド信号を受信し、該信号を増幅し、コマンド信号に比例する運動を生じさせるために電流を送る。
一実施形態では、制御コイル225は、外側の殻202に巻き付いている。別の実施形態では、制御コイル225は、内側の殻206に巻き付いている。別の実施形態では、外側の殻202及び内側の殻206の少なくとも一方に、複数の制御コイルが巻き付いてよい。例えば、一実施形態では、第1の制御コイルが外側の殻202に巻き付いて、第2のコイルが内側の殻206に巻き付いている。制御コイル225は、外側の殻202、磁束源204、及び内側の殻206から電気的な絶縁材料によって物理的に分離されてよい。
図2Bは、一実施形態にしたがった水平位置決めシステム210の機能ブロック図である。水平位置決めシステム210は、レール220に対する軸受け200の水平位置を表す信号をセンサ290から受信する。コントローラ212は、制御コイル225に提供するための適切な補正電流を決定するために、センサ290からの信号を処理する。コント
ローラ212は、バッテリ又はその他の電流源などの電源216を制御する(とともに、このような電源216によって作動されてよい)。コントローラ212は、制御コイル225に電流を提供するように電源216を制御する。一実施形態では、水平位置決めシステム210は、センサ290から受信される信号に基づいて適切な電流を決定するためのアルゴリズムを格納するためのメモリ214を含む。
コントローラ212は、本明細書で説明される機能を実施するように設計された、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)若しくはその他のプログラマブルロジックデバイス、個別のゲート若しくはトランジスタのロジック、個別のハードウェアコンポーネント、又はこれらの任意の適切な組み合わせであってよい。コントローラ212は、例えば、DSPとマイクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、1つ若しくは2つ以上のマイクロプロセッサとDSPコアとの併用、又はこのようなその他の任意の構成のように、コンピュータデバイスの組み合わせとして具現化されてもよい。
コントローラ212は、情報の読み書きを行うために、1本又は2本以上のバスを介してメモリ214に結合されてよい。コントローラ214は、更に、又は代わりに、プロセッサレジスタなどのメモリを含んでよい。メモリ214は、レベルごとに異なる容量及びアクセス速度を有するマルチレベル階層キャッシュを含むプロセッサキャッシュを含んでよい。メモリ214は、また、ランダムアクセスメモリ(RAM)、その他の揮発性記憶装置、又は非揮発性記憶装置を含んでよい。
図2Cは、制御コイルに電流を提供する方法270を示した流れ図である。方法270は、例えば、図2Bの水平位置決めシステム210によって実施されてよい。方法270は、水平位置を表すセンサデータの受信によって、ブロック271から開始する。一実施形態では、センサデータは、センサから対象又は所定の基準点までの距離を表す。例えば、一実施形態では、センサデータは、レールに対する磁気軸受けの水平位置を表す。一実施形態では、センサデータは、センサから対象までの距離の変化の率を表す。例えば、一実施形態では、センサデータは、磁気軸受け構造がどれくらいの速さでレールに近づいているかを表す。別の実施形態では、センサデータは、距離又は距離の変化の率をそれぞれ表す複数センサからのデータを含む。
次に、ブロック272では、センサデータが既定の閾値を超える距離又は速度を表しているかどうかが決定される。決定は、例えば、図2Bのコントローラ212によって実施されてよい。一実施形態では、既定の閾値は、ゼロであってよい。もし距離又は速度が既定の閾値未満であるならば、方法200は、方法200が既定の長さの時間にわたって一時的に停止するブロック273に進む。ブロック272、273を含むことによって、方法270は、エネルギ的に非効率的になる又は過剰ながたつきをもたらす可能性がある連続調整を実施しない。
もしセンサデータが既定の閾値を超える距離又は速度を表すと決定されたならば、方法200は、受信されたセンサデータに対応する電流が決定されるブロック274に続く。決定は、例えば、図2Bのコントローラ212によって実施されてよい。一実施形態では、電流は、電流がセンサによって表される距離に線形比例する一次方程式に基づいて増幅される。別の実施形態では、電流は、電流がセンサによって表される距離の二乗の逆に比例する逆二次方程式に基づいて増幅される。別の実施形態では、電流は、レールの両側の2つのセンサによって表される距離の差に線形的に又は非線形的に比例する。更に別の実施形態では、電流は、ルックアップテーブルに基づいて増幅される。このようなルックアップテーブルは、例えば、図2Bのメモリ214に格納されてよい。一実施形態では、電流は、センサによって表される速度に比例して決定される。別の実施形態では、電流は、
センサによって表される距離及び速度に基づいて決定される。
ブロック275に進むと、決定された電流は、1つ又は2つ以上の制御コイルに提供される。電流は、例えば、図2Bのコントローラ212による制御に応じて電源216によって提供されてよい。制御コイルに提供された電流は、水平方向の力を提供して軸受けをレール上で水平方向に中心合わせするように、制御コイル内に磁束を生成してそれによって図1Bに関して上述された磁場にバイアスをかけることができる。一部の実施形態では、決定される電流は、ゼロであってよいことがわかる。例えば、決定される電流は、外部の力がない状態で磁気軸受けがレールに対して中心合わせされる場合にゼロであってよい。
ブロック275の後、方法270は、ブロック271に戻って繰り返される。したがって、方法270は、センサデータに基づいて継続的に電流を提供する。一実施形態では、水平位置決めシステム210は、レールに対して継続的に磁気軸受けの中心合わせを行う。
図3は、レール320、322に近接して配置された磁気軸受け構造310、312に荷360を結合された車両330を含むシステム30の断面図である。1本のレールではなく2本のレールを使用することによって、レールに対する車両の回転を抑制することができる。車両は、第1のレール320に近接して配置された第1の軸受け310と、第2のレール322に近接して配置された第2の軸受け312とを含む。軸受け310、312は、車両330及び荷360に作用する重力を打ち消す浮揚力又は浮上力を提供し、そうしてレールに沿った摩擦を軽減する。軸受け310、312は、1つ又は2つ以上の支え構造362を介して荷360に取り付けられる。軸受けは、溶接、ネジ、又はその他の装着技術を介して取り付けられてよい。
1つ又は2つ以上の位置センサ及び1つ又は2つ以上の制御コイルを含む水平位置決めシステム(不図示)は、軸受けを、それらがレールに接触しないように水平方向に中心合わせされた状態に維持し、そうして更に摩擦を軽減することができる。一実施形態では、水平位置決めシステムは、図2に関して上述されたような水平力を提供するように1つ又は2つ以上の電流を運ぶようにそれぞれ構成された1つ又は2つ以上の制御コイルを含む。
一実施形態では、システムは、引用によって本明細書に全体を組み込まれる米国特許出願第12/048,062号に記載されるような非対称エアギャップを使用してよい。一実施形態では、軸受け310、312とレール320、322との間の内側のギャップ380は、軸受け310,312とレール320、322との間の外側のギャップ382と異なる大きさである。したがって、車両330が水平方向に変位されたときは、一方の軸受けのみがレールに接触するであろう。
システム30は、垂直方向の力を提供する軸受けと、水平力を提供する水平位置決めシステムとを含むことができるが、レール320、322の方向に推進力を提供するエンジンも含んでよい。したがって、システム30は、自由度6を付与されえる。一実施形態では、エンジンは、車両330に接続された従来の回転式機関車エンジンを含む。別の実施形態では、エンジンは、引用によって本明細書に全体を組み込まれる米国特許出願第12/048,062号又は米国特許第7,617,779号に記載されるようなリニアモータを含む。
図3に示される軸受け310、312は、2つのみであるが、車両又はシステムは、独立した追加の軸受けを様々な構成で含んでもよいことがわかる。例えば、軸受けは、概ね
車両の四隅に配置されてよい。別の例では、車両の軸長と概ね同じ長さの軸長を有する軸受けが、車両の各側に配置されてよい。一実施形態では、軸受けを有する複数の車両が、1つ若しくは2つ以上の回転式又は浮上式のエンジンによって引っ張られてよい又は押されてよい。
回転式のカートとは対照的に、図3の車両330のような浮上式のプラットフォームが有する幾つかの利点としては、特に、機械的部品の磨耗の低減、過剰な熱発生の減少、及びノイズの減少が挙げられる。浮上式のハイブリッドシステムは、摩擦が低減されるゆえに、従来のシステムよりもエネルギ効率に優れている可能性がある。発明の一実施形態は、1つ又は2つ以上の軸受けを含むマグレブシステムを含む。
図4は、角柱状の磁気軸受け構造400を含むシステム40の断面図である。システム40は、磁気軸受け構造400が管状ではなく角柱状に成形されているという点で、上述された実施形態と異なる。図4には、直角柱が示されているが、その他の形状が使用されてもよい。例えば、一実施形態では、磁気軸受け構造400の断面は、三角形である。それ以外では、システム40の構造及び機能性は、上述のような図2のシステム20と同様であってよい。磁気軸受け構造400は、角柱状であるので、車両への取り付け又は貯蔵がより容易になるであろう。角柱状の構造は、一般的に、平面を含むので、磁束源の製造が簡略化され尚且つ制御コイルの装着がより容易になるであろう。
図5は、磁気軸受け構造500を含む別のシステム50の断面図である。システム50は、磁束源504が、一方の極性が外側の殻502に面するように尚且つ他方の極性が内側の殻506に面するように配置された複数の磁石504を含むという点で、上述された実施形態と異なる。磁石504の間には、ガラス、木、樹脂、又は空気などの非磁化可能物質515があり、より大きなスペースと、場合によっては制御巻き線の配置に適した場所とを提供する。それ以外では、システム50の構造及び機能性は、上述のような図2のシステム20と同様であってよい。磁気軸受け構造500は、1つの磁石ではなく複数の磁石504を有するので、磁束源504は、より安価であろう。しかしながら、もし複数の磁石504どうしの間隔が広すぎると、レール520を通るのではなく非磁化可能材料を通る磁力線が存在して浮上力を減少させる可能性がある。
図6は、2つの磁石を伴う磁気軸受け構造を含むシステムの断面図である。磁気軸受け構造600は、支え構造630と、レール620の各側に配された2つの磁石604a、604bを伴う磁束源とを含む。磁石604a、604bは、各磁石604a、604bの上部が一方の極性であるとともに各磁石604a、604bの底部が他方の極性であるように配される。一実施形態では、支え構造360は、磁石604a、604bの場所を互いに対して固定する。それ以外では、システム60の構造及び機能性は、上述のような図2のシステム20と同様であってよい。磁気軸受け構造600が有する磁石は、2つのみであるので、生産が簡略化される又はコストが削減されるであろう。しかしながら、レール620を通るのではなく左の磁石604aの左又は右の磁石604bの右にある磁力線が存在して浮上力を減少させる可能性がある。
一実施形態では、レールに近接して配置された磁束源は、リラクタンスの変化による垂直変位に対する抵抗を提供するために、垂直方向に狭くてよい、又はレールの方に突き出した狭い突出を含んでよい。
上記の詳細な説明は、様々な実施形態に照らして発明の新規な特徴を指摘してきたが、例示された装置又はプロセスの形態及び詳細には、発明の趣旨から逸脱することなく当業者によって様々な省略、置換、及び変更がなされてよいことが理解される。

Claims (30)

  1. 荷を運ぶための装置であって、
    管状の一か所が離間した形状または中空の角柱状の一か所が離間した形状の磁束源であって、
    互いに反対の極性を有する第1の外側部分及び第1の内側部分であって、前記第1の外側部分及び前記第1の内側部分は、前記磁束源の両端部の間に配置された磁化可能構造の第1の側から水平に間隔を空けるように構成される、第1の外側部分及び第1の内側部分と、
    互いに反対の極性を有する第2の外側部分及び第2の内側部分であって、前記第2の外側部分及び前記第2の内側部分は、前記磁化可能構造の第2の側から水平に間隔を空けるように構成され、前記第2の側は前記第1の側の反対であり、前記第1の外側部分及び前記第2の外側部分は、前記磁化可能構造の外側部分に磁気的に引き付けられるように構成され、前記第1の内側部分及び前記第2の内側部分は、前記磁化可能構造の内側部分に磁気的に引き付けられるように構成される、第2の外側部分及び第2の内側部分と、
    を含む磁束源と、
    前記磁束源の内表面に取り付けられた内側磁束ガイドと、
    前記磁束源の外表面に取り付けられた外側磁束ガイドであって、前記内側磁束ガイドと前記外側磁束ガイドは磁化可能材料を含む、外側磁束ガイドと、
    前記磁化可能構造に相対的な前記磁束源の位置を制御するように構成されたコントローラと、
    を備える装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記磁束源は、1つ又は2つ以上の永久磁石、非磁化可能スペーサによって分けられる複数の磁束源、ボンド磁石、及び半径方向に一様に磁化される磁石のうちの、少なくとも1つを含む、装置。
  3. 請求項1に記載の装置であって、
    前記内側磁束ガイド及び前記外側磁束ガイドの各自は、前記磁束源によって生成される磁束を集中させるように構成される、装置。
  4. 請求項1に記載の装置であって、
    前記コントローラは、前記磁束源によって生成される磁束にバイアスをかけるために電流を運ぶように構成された制御コイルを含む、装置。
  5. 請求項1に記載の装置であって、
    前記コントローラは、更に、
    前記磁束源の前記部分の少なくとも1つの水平位置を表すセンサデータを生成するように構成された1つ又は2つ以上のセンサと、
    前記センサデータに基づいて電流を提供するように構成された回路と、
    を含む、装置。
  6. 請求項5に記載の装置であって、
    前記センサの少なくとも1つは、前記磁束源と前記磁化可能構造との間のギャップ距離を決定するように構成される、装置。
  7. 請求項5に記載の装置であって、
    前記電流は、前記磁化可能構造の両側で磁束を等しくするように構成される、装置。
  8. 請求項5に記載の装置であって、
    前記電流は、前記磁束源によって生成される磁束を増加又は減少させるためにバイアス磁束を生成する、装置。
  9. 請求項1に記載の装置であって、更に、
    前記磁化可能構造に沿って推進力を提供するように構成されたエンジンを備える装置。
  10. 請求項1に記載の装置であって、更に、
    管状の一か所が離間した形状または中空の角柱状の一か所が離間した形状の追加の磁束源であって、
    互いに反対の極性を有する追加の第1の外側部分及び追加の第1の内側部分であって、前記追加の第1の外側部分及び前記追加の第1の内側部分は、前記磁束源の両端部の間に配置された追加の磁化可能構造の第1の側で前記追加の磁化可能構造から水平に間隔を空けるように構成される、追加の第1の外側部分及び追加の第1の内側部分と、
    互いに反対の極性を有する追加の第2の外側部分及び追加の第2の内側部分であって、前記追加の第2の外側部分及び前記追加の第2の内側部分は、前記追加の磁化可能構造の第2の側で前記追加の磁化可能構造から水平に間隔を空けるように構成され、前記第2の側は前記第1の側の反対であり、前記第1の外側部分及び前記第2の外側部分は、前記追加の磁化可能構造の外側部分に磁気的に引き付けられるように構成され、前記第1の内側部分及び前記第2の内側部分は、前記追加の磁化可能構造の内側部分に磁気的に引き付けられるように構成され、前記磁化可能構造と前記追加の磁化可能構造とが互いに水平に間隔を空けて配置されている、追加の第2の外側部分及び追加の第2の内側部分と、
    を含む追加の磁束源を備える装置。
  11. 請求項10に記載の装置であって、更に、
    前記磁化可能構造を中心にした荷の回転を前記磁束源によって抑制されるように前記磁束源に結合された前記荷を備える装置。
  12. 請求項1に記載の装置であって、
    前記磁束源は、前記磁化可能構造の方に突き出して前記磁束源の垂直変位に対する抵抗を提供するように構成された複数の突出を含む、装置。
  13. 請求項1に記載の装置であって、更に、
    前記磁化可能構造に沿って荷を導くように構成された1つ又は2つ以上のフランジ付き車輪を備える装置。
  14. 請求項1に記載の装置であって、
    前記第1の外側部分は、前記第1の側で前記磁化可能構造の前記外側部分に磁束を導入するように構成され、前記第2の外側部分は、前記第2の側で前記磁化可能構造の前記外側部分に磁束を導入するように構成され、前記磁束は、前記磁化可能構造の中を前記内側部分に垂直に伝わり、前記磁束の少なくとも一部分は、前記第1の側で前記磁化可能構造の前記内側部分を通じて前記第1の内側部分に戻り、前記磁束の少なくとも一部分は、前記第2の側で前記磁化可能構造の前記内側部分を通じて前記第2の内側部分に戻る、装置。
  15. 外側部分、内側部分、第1の側、及び前記第1の側の反対側の第2の側を有する磁化可能構造に相対的に磁束源を制御する方法であって、
    内表面、外表面、第1の極性を有する第1の外側部分、前記第1の極性の反対の第2の極性を有する第1の内側部分、前記第1の極性を有する第2の外側部分、及び前記第2の極性を有する第2の内側部分を有し、管状の一か所が離間した形状または中空の角柱状の一か所が離間した形状の磁束源と、第1の磁化可能材料を含み、前記磁束源の前記内表面に取り付けられた第1の磁束ガイドと、第2の磁化可能材料を含み、前記磁束源の前記外表面に取り付けられた第2の磁束ガイドとを提供することと、
    前記磁束源の前記第1の外側部分及び前記磁束源の前記第1の内側部分を、前記磁束源の両端部の間に配置された前記磁化可能構造の前記第1の側から間隔を空けて配置することと、
    前記磁束源の前記第2の外側部分及び前記磁束源の前記第2の内側部分を前記磁化可能構造の前記第2の側から間隔を空けて配置することであって、前記第1の外側部分及び前記第2の外側部分は、前記磁化可能構造の前記外側部分に磁気的に引き付けられ、前記第1の内側部分及び前記第2の内側部分は、前記磁化可能構造の前記内側部分に磁気的に引き付けられる、ことと、
    前記磁化可能構造に相対的な前記磁束源の位置を制御することと、
    を備える方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、
    前記磁束源は、1つ又は2つ以上の永久磁石、非磁化可能スペーサによって分けられる複数の磁束源、ボンド磁石、及び半径方向に一様に磁化される磁石のうちの、少なくとも1つを含む、方法。
  17. 請求項15に記載の方法であって、
    前記位置を制御することは、前記磁束源によって生成される前記磁束にバイアスをかけるために電流を生成することを含む、方法。
  18. 請求項15に記載の方法であって、
    前記位置を制御することは、前記磁化可能構造に相対的な前記磁束源の前記部分の少なくとも1つの位置を感知することと、前記感知された位置に基づいて電流を提供することとを含む、方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、
    前記位置を感知することは、前記磁束源と前記磁化可能構造との間のギャップ距離を決定することを含む、方法。
  20. 請求項15に記載の方法であって、
    前記位置を制御することは、前記磁化可能構造の両側で前記磁束を等しくすることを含む、方法。
  21. 荷を運ぶためのシステムであって、
    管状の一か所が離間した形状または中空の角柱状の一か所が離間した形状の、磁束を生成するための磁束生成手段であって、
    磁束を生成するための第1の外側手段と、
    磁束を生成するための第1の内側手段であって、前記第1の外側手段と前記第1の内側手段は、前記磁束生成手段の両端部の間に配置された磁化可能構造の第1の側から水平に間隔を空けられ、前記第1の外側手段と前記第1の内側手段は互いに反対の極性を有している第1の内側手段と、
    磁束を生成するための第2の外側手段と、
    磁束を生成するための第2の内側手段であって、前記第2の外側手段と前記第2の内側手段は前記磁化可能構造の第2の側から水平に間隔を空けられ、前記第2の外側手段と前記第2の内側手段は互いに反対の極性を有し、前記第2の側は前記第1の側の反対であり、前記第1の外側手段及び前記第2の外側手段は、前記磁化可能構造の外側部分に磁気的に引き付けられるように構成され、前記第1の内側手段及び前記第2の内側手段は、前記磁化可能構造の内側部分に磁気的に引き付けられるように構成される、第2の内側手段と、
    を含む磁束生成手段と、
    前記磁束生成手段の内表面に取り付けられ、前記磁束を導くための第1の手段と、
    前記磁束生成手段の外表面に取り付けられ、前記磁束を導くための第2の手段と、
    前記磁化可能構造に相対的な前記磁束生成手段の位置を制御するための制御手段と、
    を備えるシステム。
  22. 請求項21に記載のシステムであって、
    前記磁束生成手段は、1つ又は2つ以上の永久磁石、非磁化可能スペーサによって分けられる複数の磁束源、ボンド磁石、及び半径方向に一様に磁化される磁石のうちの、少なくとも1つを含む、システム。
  23. 請求項21に記載のシステムであって、
    前記制御手段は、コントローラ回路を含む、システム。
  24. 請求項21に記載のシステムであって、
    前記制御手段は、前記磁束源によって生成される前記磁束にバイアスをかけるために電流を生成するための手段を含む、システム。
  25. 請求項21に記載のシステムであって、
    前記制御手段は、前記磁束源の前記部分の少なくとも1つの水平位置を感知するための位置感知手段と、前記感知された位置に基づいて電流を提供するための手段とを含む、システム。
  26. 請求項25に記載のシステムであって、
    前記位置感知手段は、前記磁束源と前記磁化可能構造との間のギャップ距離を決定するための手段を含む、システム。
  27. 請求項21に記載のシステムであって、
    前記制御手段は、前記磁化可能構造の両側で前記磁束を等しくするための手段を含む、システム。
  28. 請求項1に記載の装置であって、
    前記磁束源は、C字型、または、長方形もしくは三角形の一か所が離間した形状の断面を有する、装置。
  29. 請求項15に記載の方法であって、
    前記磁束源は、C字型、または、長方形もしくは三角形の一か所が離間した形状の断面を有する、方法。
  30. 請求項21に記載のシステムであって、
    前記磁束生成手段は、C字型、または、長方形もしくは三角形の一か所が離間した形状の断面を有する、システム。
JP2012502269A 2009-03-26 2010-03-25 磁気軸受け構造を使用した搬送のための方法及びシステム Active JP5628285B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16377809P 2009-03-26 2009-03-26
US61/163,778 2009-03-26
PCT/US2010/028746 WO2010111549A2 (en) 2009-03-26 2010-03-25 Method and system for transportation using a magnetic bearing structure

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012522484A JP2012522484A (ja) 2012-09-20
JP2012522484A5 JP2012522484A5 (ja) 2013-05-23
JP5628285B2 true JP5628285B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=42781892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502269A Active JP5628285B2 (ja) 2009-03-26 2010-03-25 磁気軸受け構造を使用した搬送のための方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8324777B2 (ja)
EP (1) EP2411241B1 (ja)
JP (1) JP5628285B2 (ja)
KR (1) KR101581074B1 (ja)
CN (1) CN102395486B (ja)
AU (1) AU2010229810B2 (ja)
BR (1) BRPI1013875B1 (ja)
RU (1) RU2520827C2 (ja)
WO (1) WO2010111549A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8850989B2 (en) 2010-12-03 2014-10-07 Sandor Wayne Shapery Magnetic levitation assembly
US8820246B2 (en) * 2011-12-16 2014-09-02 Sandor Wayne Shapery Method and system for transportation using a rail structure
RU2573524C1 (ru) * 2014-05-28 2016-01-20 Акционерное общество "НИИЭФА им. Д.В. Ефремова" (АО "НИИЭФА") Комбинированный магнитный подвес транспортного средства
RU2739939C1 (ru) * 2020-05-08 2020-12-30 Акционерное Общество "Нииэфа Им. Д.В. Ефремова" Гибридный электромагнит для системы маглев

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3569804A (en) * 1968-08-20 1971-03-09 Nasa Direct current motor with stationary armature and field
JPS5419962B1 (ja) * 1969-02-24 1979-07-19
DE2021834C3 (de) * 1970-05-05 1974-05-09 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Magnetschwebebahn
JPS4831643B1 (ja) * 1970-06-11 1973-10-01
US3694041A (en) * 1971-01-08 1972-09-26 Nasa Electric motive machine including magnetic bearing
DE2134425B2 (de) * 1971-07-09 1973-09-27 Krauss-Maffei Ag, 8000 Muenchen Elektromagnetisches Trag und Fuhrungssystem
DE2146143A1 (de) * 1971-09-15 1973-03-22 Krauss Maffei Ag Elektromagnetisches trag- oder fuehrungssystem
BE792719A (fr) * 1971-12-16 1973-03-30 Siemens Ag Dispositif de sustentation et de guidage electrodynamiques sanscontact,en particulier pour des vehicules,
DE2220735A1 (de) * 1972-01-20 1973-11-08 Krauss Maffei Ag Anordnung zum beruehrungsfreien magnetischen tragen eines schwebefahrzeugs im bereich einer fahrbahnverzweigung
DE2365964A1 (de) * 1972-07-27 1977-04-07 Japan National Railway Elektromagnetische schiene eines thyristorgesteuerten linearmotors zum antreiben eines zuges
CH566666A5 (ja) * 1972-12-30 1975-09-15 Krauss Maffei Ag
CA1003694A (en) * 1973-06-09 1977-01-18 Krauss-Maffei Aktiengesellschaft Magnetic-suspension vehicle system
JPS5226364B2 (ja) * 1973-08-10 1977-07-13
US3976339A (en) * 1974-01-14 1976-08-24 Sperry Rand Corporation Magnetic suspension apparatus
JPS5277314A (en) * 1975-12-23 1977-06-29 Japanese National Railways<Jnr> Guide system for linear motor car
US4315197A (en) * 1980-02-07 1982-02-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Linear magnetic motor/generator
US4324185A (en) * 1980-07-21 1982-04-13 Vinson Roy D Permanent-magnet-levitated transportation system
JPS58144503A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Mitsubishi Electric Corp 磁気浮上装置
DE3432467C1 (de) * 1984-09-04 1986-03-27 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Stab- und Tiegelhalterung
US4634191A (en) * 1985-11-21 1987-01-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration Radial and torsionally controlled magnetic bearing
SU1372782A1 (ru) * 1985-12-11 1995-06-27 Всесоюзный научно-исследовательский, проектно-конструкторский и технологический институт электровозостроения Электромагнит системы магнитного подвеса и направления
DE3635258C1 (de) * 1986-02-27 1987-10-01 Peter Schuster Magnetkraftsystem fuer reibungsarmen Transport von Lasten
JPH07123321B2 (ja) * 1986-12-10 1995-12-25 住友電気工業株式会社 吸引式磁気浮上案内装置
US4806208A (en) 1987-10-14 1989-02-21 Asten Group, Inc. Method of seaming a seamed felt on a papermaking machine with oppositely tapered pintle elements
US5360470A (en) * 1992-07-06 1994-11-01 Fujitsu Limited Magnetic levitating transporting apparatus with a movable magnetic unit
US5372636A (en) * 1993-01-22 1994-12-13 Bentonite Corporation Foundry mold composition, foundry mold made therefrom and method for producing the same
US5379864A (en) * 1993-11-19 1995-01-10 Otis Elevator Company Magnetic system for elevator car lateral suspension
EP0695027A4 (en) * 1994-01-25 1997-10-08 Kanagawa Kagaku Gijutsu Akad MAGNETIC FLOATING DEVICE
FR2727174A1 (fr) * 1994-11-21 1996-05-24 Aerospatiale Palier magnetique a noyau de bobine rapporte
US5959382A (en) * 1995-10-13 1999-09-28 Milli Sensor Systems And Actuators, Inc. Magnetic actuator and position control system
US5818137A (en) * 1995-10-26 1998-10-06 Satcon Technology, Inc. Integrated magnetic levitation and rotation system
US6101952A (en) * 1997-12-24 2000-08-15 Magnemotion, Inc. Vehicle guidance and switching via magnetic forces
JP2000145773A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Nsk Ltd 磁気軸受装置
US6268673B1 (en) * 1999-05-05 2001-07-31 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Control coil arrangement for a rotating machine rotor
JP2001349371A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd 磁気回路構造及びギャップ制御装置
DE10029647A1 (de) 2000-06-15 2002-01-03 Herbert Weh Hybridmagnet-Schwebetechnik mit Doppelschienen
US6396178B1 (en) * 2001-01-04 2002-05-28 Meng-Yu Liu Wheel with a generator
US6700258B2 (en) * 2001-05-23 2004-03-02 Calnetix Magnetic thrust bearing with permanent bias flux
US6510799B2 (en) * 2001-07-02 2003-01-28 Magna Force, Inc. Apparatus, systems and methods for levitating and moving objects
JP4216046B2 (ja) * 2002-11-05 2009-01-28 株式会社ソディック コアレス交流リニアモータ
US7617779B2 (en) * 2004-11-15 2009-11-17 Sandor Shapery Linear brushless D.C. motor with stationary armature and field and with integratable magnetic suspension
US7126244B2 (en) * 2004-12-30 2006-10-24 Rozlev Corp., Llc Magnetic bearing assembly using repulsive magnetic forces
CN100377913C (zh) * 2005-04-29 2008-04-02 李岭群 一种永磁悬浮装置
US7963228B2 (en) * 2007-03-13 2011-06-21 Sandor Wayne Shapery Magnetic suspension system with integrable propulsion
US8069792B2 (en) * 2007-08-01 2011-12-06 Sandor Wayne Shapery System and method for capturing energy from a railcar

Also Published As

Publication number Publication date
US8324777B2 (en) 2012-12-04
RU2011139514A (ru) 2013-05-10
EP2411241B1 (en) 2014-06-04
AU2010229810A2 (en) 2011-10-27
RU2520827C2 (ru) 2014-06-27
KR101581074B1 (ko) 2015-12-30
KR20120010231A (ko) 2012-02-02
BRPI1013875A2 (pt) 2018-06-19
EP2411241A2 (en) 2012-02-01
AU2010229810A1 (en) 2011-10-27
CN102395486A (zh) 2012-03-28
AU2010229810B2 (en) 2014-05-01
BRPI1013875B1 (pt) 2019-07-02
WO2010111549A3 (en) 2010-12-09
US20100301979A1 (en) 2010-12-02
CN102395486B (zh) 2014-04-16
JP2012522484A (ja) 2012-09-20
WO2010111549A2 (en) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8850989B2 (en) Magnetic levitation assembly
JP5628285B2 (ja) 磁気軸受け構造を使用した搬送のための方法及びシステム
CN111201384A (zh) 增强型永磁铁系统
US11167647B2 (en) Magnetic suspension for a vehicle
NL2022175B1 (en) Brake module for a magnetically suspendable vehicle
US8820246B2 (en) Method and system for transportation using a rail structure
JP2012522484A5 (ja)
KR20140087677A (ko) 경사 배치된 추진용 영구자석을 갖는 자기부상 시스템
KR101623475B1 (ko) 높이방향으로 경사지게 배치된 추진용 영구자석을 갖는 자기부상 시스템
KR101299711B1 (ko) 영구자석모듈을 갖는 자기부상 시스템
KR100769047B1 (ko) 선형전동기
KR101721205B1 (ko) 보조 갭 센서를 갖는 자기부상 시스템
KR101623474B1 (ko) 경사 배치된 추진 전자석을 갖는 자기부상 시스템
KR101335687B1 (ko) 자기부상 도체판 이송 시스템
KR101474975B1 (ko) 교차 연결된 코일을 갖는 자기부상 시스템
JP2013093074A (ja) ディスク装置および浮上方法
JP2006102405A (ja) 玩具用簡易リニアモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250