JP5626295B2 - 電子パッド - Google Patents

電子パッド Download PDF

Info

Publication number
JP5626295B2
JP5626295B2 JP2012193031A JP2012193031A JP5626295B2 JP 5626295 B2 JP5626295 B2 JP 5626295B2 JP 2012193031 A JP2012193031 A JP 2012193031A JP 2012193031 A JP2012193031 A JP 2012193031A JP 5626295 B2 JP5626295 B2 JP 5626295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
frame
outer peripheral
electronic pad
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012193031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013015852A (ja
Inventor
次郎 戸田
次郎 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2012193031A priority Critical patent/JP5626295B2/ja
Publication of JP2013015852A publication Critical patent/JP2013015852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5626295B2 publication Critical patent/JP5626295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

本発明は、電子打楽器に使用される電子パッドに関する。
従来から、電子シンバルやハイハット形電子シンバルのような電子打楽器では、上面が打撃面になった円板状の電子パッドが用いられている。このような電子パッドは、上方に凸曲面をなす円板状のフレームの上面に、打感や消音効果を高めるためのゴム製のカバーを被着して構成されており、打撃面が打撃された際に発生する振動を、電子パッドの裏面側に設置されたセンサが検出し、センサの検出値に応じて外部のスピーカーに打音を発生させるように構成されている。
また、電子パッドの中には、電子パッドの裏面側に設置されたセンサの他に、電子パッドの外周側部分におけるフレームの上面とカバーの下面との間にシートセンサを設置して、電子パッドの外周側部分が打撃されたり、ミュート操作のために電子パッドの外周側部分が掴まれたりしたときに生じる圧力の変化を検出できるようにしたものもある(例えば、特許文献1参照)。この電子パッドでは、フレーム上面の外周側部分に、シートセンサを設置するとともに、カバーにおけるシートセンサに対向する部分を厚肉の外周周縁部に形成して、電子パッドの外周側部分を打撃したときに、外周周縁部がシートセンサを押圧するようにしている。
特許第3754300号公報
しかしながら、前述した従来の電子パッドでは、カバーにおけるシートセンサに対向する部分の厚さが他の部分の厚さよりも大きくなって撓み難い構造になっている。この結果、外周周縁部が、感度よく打撃に反応してシートセンサを押圧することができ難くなって、シートセンサの検出感度が低下したり、打撃の際の感触が悪くなったりするという問題が生じる。
本発明は、前述した問題に対処するためになされたもので、その目的は、電子パッドにおけるフレームとカバーとの間に設置されたシートセンサの検出感度を良好にできるとともに、打撃の際の良好な感触を損なうことのない電子パッドを提供することである。
前述した目的を達成するため、本発明に係る電子パッドの構成上の特徴は、カバーの外周側部分と、カバーの外周部からカバーの外周側部分の下部側に形成された挟持部で、略円板状のフレームの周縁部を挟持して、フレームにおける上面から下面の外周側部分をカバーで覆い、上面を打撃面にした電子パッドであって、カバーによって覆われたフレームの上面における外周側部分に圧力変化を検出するシートセンサを配置し、カバーにおける外周側部分のシートセンサの上面に対向する下面に凹部を形成して凹部が形成された部分を凹部に隣接するカバーの外周側部分以外の部分よりも薄肉にするとともに、カバーにおける薄肉に形成された部分に、シートセンサを押圧する押圧用凸部を前ートセンサに対向させて形成し、カバーの上面における凹部および押圧用凸部に対応する部分を、カバーの上面における凹部および押圧用凸部に対応する部分に隣接する部分と連なった同一面で構成し、カバーの上面におけるシートセンサの上方部分に複数の溝を有するレイジングを設けたことにある。
前述したように構成した本発明に係る電子パッドでは、フレームの上面におけるカバーで覆われた部分、すなわちフレームの上面とカバーの下面との間に圧力変化を検出するシートセンサを配置している。そして、カバーにおけるシートセンサの上面に対向する部分に凹部を形成することによりその対向部分を薄肉にし、薄肉に形成された対向部分に、シートセンサを押圧するための押圧用凸部を形成している。このため、カバーにおけるシートセンサの上方に位置する薄肉部分は撓み易くなり、電子パッドを打撃したときに、その打撃力は、押圧用凸部を介して敏感にシートセンサに伝達される。
この結果、シートセンサは感度よく打撃による圧力変化を検出できる。また、カバーの薄肉部分は、シートセンサの上面に対向するカバーの下面に凹部を形成することにより構成されるため、カバーの表面(上面)は、従来のカバーが備える外観と同じ形状にすることができる。なお、押圧用凸部の下端部の高さ方向の位置は、カバーにおける薄肉部分の周囲近傍部分の下面よりも僅かに高い位置にすることが好ましい。これによって、押圧用凸部は、薄肉部分が下方に撓んだときにシートセンサを押圧するようになる。
また、本発明に係る電子パッドでは、シートセンサをフレームの上面における外周側部分に配置している。このため、凹部および押圧用凸部もカバーの下面における外周側部分に位置するようになる。これによると、シートセンサは、電子パッドの外周側部分の打撃や、電子パッドの外周側部分を手で掴むミュート操作による振動や振動停止を検出できる。
本発明の一実施形態に係る電子パッドが支持部に取り付けられた状態を示した平面図である。 図1に示した支持部に取り付けられた電子パッドの右側面図である。 図1に示した支持部に取り付けられた電子パッドの底面図である。 電子パッドが備えるフレームを示した平面図である。 電子パッドが備えるフレームを示した底面図である。 電子パッドが備える表面カバーを示した平面図である。 電子パッドが備える表面カバーを示した底面図である。 支持部に取り付けられた電子パッドを示した縦断面図である。 電子パッドの前部外周側部分を示した縦断面図である。 表面カバーの後部外周側部分を示した縦断面図である。 他の実施形態に係る電子パッドの前部外周側部分を示した縦断面図である。
以下、本発明に係る電子パッドを図面を用いて説明する。図1ないし図3は、本発明の一実施形態に係る電子パッドAを支持部30に取り付けた状態を示している。この電子パッドAは、図4および図5に示したフレーム10と、図6および図7に示した本発明に係るカバーとしての表面カバー20とを組み付けることにより本体部分が構成されており、支持部30に略水平でかつ揺動可能な状態で取り付けられている。フレーム10は、表面カバー20を一定の形状にして保持できるとともに、表面カバー20を介して打撃を受け止めることができるように、硬質のポリプロピレンからなる成形体で構成されており、中央側が外周側よりも上方に向ってやや盛り上がった凸曲面の円板状に形成されている。
そして、フレーム10の中心にフレーム10の上面から下面に貫通する貫通孔11が形成されている。図4は、フレーム10の上面を示している。図4に示したように、フレーム10の上面における貫通孔11の周囲には、上方に突出した略円錐台形の被支持部12(図8参照)が形成されている。そして、被支持部12の後部(演奏者(使用者)の位置から見た後部であり、以下、図1ないし図7においては、図示の左側を前部、右側を後部として説明する。)には、後方に延びる後方突出部12aが形成され、その後方突出部12aの上面に上下に貫通し、前後に長い楕円状の回転防止孔11aが設けられている。また、被支持部12の周囲における後方突出部12aが位置する部分を除いた部分には、係合溝部13が形成されている。
すなわち、図8に示したように、被支持部12の外周側には、被支持部12と間隔を保って略環状の係合壁部13aが形成されており、被支持部12の傾斜面になった外周面と係合壁部13aとの間に係合溝部13が形成されている。そして、フレーム10の上面における係合壁部13aの外周側に、平面視がC字状のシートセンサ14が、図8に示したように配置され、その上面に弾性を備えたシリコンゴムからなる緩衝部材15が設置されている。シートセンサ14および緩衝部材15は、係合壁部13aの外周部分における後方突出部12aおよびその近傍部分を除いた部分に係合壁部13aを囲むように配置されている。
緩衝部材15は、平面視がC字状に形成された板状の底面部15aと、底面部15aの上面に、円周方向に一定の間隔で配置された複数の突出片15bとを一体にして構成されている。各突出片15bは、底面部15aの内周側に位置する部分の高さが高く、底面部15aの外周側に位置する部分の高さが低くなった略三角形の板状に形成されており、底面部15aの径方向に放射状に配置されている。また、底面部15aの下面における内周縁部と外周縁部との間には円周に沿ってC字状の溝状凹部が形成されており、緩衝部材15は、この溝状凹部内にシートセンサ14を位置させた状態でフレーム10の上面に設置されている。
そして、フレーム10の上面における係合壁部13aおよび後方突出部12aの外周部分で緩衝部材15が配置されていない部分には、フレーム10の本体部分と一体になった複数の突出片15cが形成されている。この突出片15cの上部側部分は、緩衝部材15の突出片15bと略同一の形状でかつ同間隔に形成されており、突出片15bと突出片15cとで一定間隔で配置され、高さが同じになった環状の突出片が構成されている。また、フレーム10の上面における緩衝部材15および突出片15cの外周部分に、円周方向に一定間隔を保って3個の位置ずれ防止凹部16が形成されている。各位置ずれ防止凹部16は、平面視が円弧状で断面の縁部形状が半円状に形成されている。
この位置ずれ防止凹部16のうちの一つは、突出片15cの後部側に配置され、他の二つは、各位置ずれ防止凹部16の間隔が貫通孔11を中心として120度になるように配置されている。また、フレーム10の上面における外周側部分には円周に沿って環状の位置ずれ防止凹部16aが形成されている。位置ずれ防止凹部16aの断面の縁部は半円状に形成されている。また、フレーム10の上面における外周縁部には、図9に示したように、上方に向って僅かに突出した位置決め用突部10aが形成されている。
そして、フレーム10の上面における位置決め用突部10aに沿った部分に、位置ずれ防止凹部16aから僅かな間隔を保って、本発明に係るシートセンサとしてのシートセンサ14aと、シートセンサ14bとが設置されている。なお、図9は、シートセンサ14aが設置された部分の断面を示しているが、シートセンサ14a,14bともに、フレーム10の上面に位置決め用突部10aに沿って設置されている。シートセンサ14aは、フレーム10の上面における前部側から左右両側にかけて配置された平面視がC字形の細長いセンサで構成され、シートセンサ14bは、フレーム10の上面における後部側に配置された平面視が円弧状の細長いシートセンサで構成されている。
シートセンサ14aとシートセンサ14bとは、互いの端部間に僅かな間隔を設けた状態で両面テープによってフレーム10に貼り付けられている。シートセンサ14aの長さは、シートセンサ14bの長さの2倍よりもやや長くなっており、シートセンサ14aとシートセンサ14bとで略環状のシートセンサが形成されている。また、シートセンサ14aとシートセンサ14bとの対向する右側(演奏者側から見て右側で図4では下側)の端部近傍には、それぞれフレーム10の中心側に延びるセンサ導出部14c,14dが接続されている。
なお、図示していないが、フレーム10におけるセンサ導出部14c,14dの基端部と係合壁部13aとの間の所定部分には二つの挿通穴が形成されており、センサ導出部14c,14dの先端部は、この挿通穴を挿通してフレーム10の下面側に延びている。また、フレーム10における前述したシートセンサ14が設置された部分にも挿通穴が形成されており、このシートセンサ14に接続されたセンサ導出部(図示せず)は、この挿通穴を挿通してフレーム10の下面側に延びている。
フレーム10の下面には、図5に示したように、信号出力部17とピエゾセンサ18とが設置されており、シートセンサ14のセンサ導出部の先端部およびセンサ導出部14c,14dの先端部は信号出力部17に接続されている。また、信号出力部17は接続線17aを介してピエゾセンサ18に接続されている。シートセンサ14、シートセンサ14a,14bおよびピエゾセンサ18は、打撃を受けたときの衝撃やフレーム10が振動したときの振動に基づく圧力変化を検出して検出信号を出力する圧力センサ等のセンサで構成されている。
そして、信号出力部17は、図示せぬセンサ導出部を介して送られるシートセンサ14からの検出信号を出力端子から外部に出力するとともに、センサ導出部14c,14dを介して送られるシートセンサ14a,14bからの検出信号を出力端子から外部に出力する。さらに、信号出力部17は、接続線17aを介してピエゾセンサ18から送られる検出信号を出力端子から外部に出力する。
また、フレーム10の下面における外周側部分には、円周に沿って環状のめくれ防止片部19が形成されている。このめくれ防止片部19は、図9に示したように下方に延びる垂下片と垂下片の下端部から外周側に延びる水平片とからなる断面形状が略L字状の突部で構成されている。また、フレーム10の下面におけるめくれ防止片部19の外周側部分には、めくれ防止片部19と間隔を保って円周に沿って延びる細い環状の位置ずれ防止凹部19aが形成されている。
表面カバー20は、エチレン−プロピレンゴムの成形体からなっており、フレーム10の上面における中央の被支持部12および後方突出部12aを除いた部分とフレーム10の下面の周縁部近傍部分とを被覆できる略円板状の上面側部分とリング状の下面側部分とで構成されている。すなわち、表面カバー20の上面側部分は、フレーム10の上面に沿えるように、中央側が外周側よりも上方に向ってやや盛り上がった凸曲面を備えた形状になっており、その中心には、フレーム10の被支持部12および後方突出部12aが嵌合可能な嵌合穴21が形成されている。
そして、嵌合穴21の外周側には、フレーム10の上面に設置された緩衝部材15の上面を覆うことのできる大きさで、緩衝部材15の上部に沿えるように中心側が盛り上がったカップ表面部22が形成されている。また、表面カバー20におけるカップ表面部22の外周側部分は、表面に複数の浅い凹みが形成されたディンプル形成部23で構成され、さらにその外周側部分は、表面にレコードの溝のような同心円状の複数の溝が形成されたレイジング形成部24で構成されている。ディンプル形成部23は、表面カバー20をフレーム10に取り付けたときに、フレーム10を介してピエゾセンサ18の上方に位置し、レイジング形成部24は、シートセンサ14a,14bの上方に位置する。
そして、図7に示したように、表面カバー20の外周側部分の下部側に形成されたリング状の下面側部分は、レイジング形成部24とで、フレーム10の周縁部を挟み込むことのできる挟持部25で構成されている。挟持部25の下面における後部には、他の部分よりも薄肉になった円弧状の薄肉部25aが形成されている。挟持部25は、図9に示したように、外周側部分よりも内周側部分の方が厚みが大きくなっており、上面が略水平面で下面がやや下方に膨らんだ滑らかな曲面に形成されている。
そして、図10に示したように、挟持部25の下面後部に外周側から表面カバー20の中心に向って略水平に延びる水平面と水平面の端部から下方に滑らかに曲がりながら延びる曲面とからなる切欠き部が形成されその切欠き部が形成された部分が薄肉部25aを構成している。薄肉部25aの周縁部と、挟持部25の他の部分とのそれぞれの境界部は、角を備えた段差が生じないように滑らかな曲面に形成されている。また、薄肉部25aは、薄肉部25aの両端部と表面カバー20の中心とを結ぶ両仮想線間の角度が、20度から70度の間になる範囲に形成される。
挟持部25の薄肉部25aは肉厚を薄くすることにより伸びやすくなっており、挟持部25における薄肉部25a以外の部分は、適度な肉厚にされて表面カバー20としての十分な強度を備えている。また、挟持部25の下面内周縁部には、フレーム10のめくれ防止片部19が係合できる係合凹部25bが形成されている。この係合凹部25bにめくれ防止片部19が係合したときに、挟持部25の下面とめくれ防止片部19の下端面とは同じ高さになって連なった面を形成する。さらに、挟持部25の上面には、フレーム10の位置ずれ防止凹部19aに係合できる位置ずれ防止凸部25cが形成されている。
また、レイジング形成部24の下面には、本発明に係る凹部29が形成されており、この凹部29を形成したことによって、その部分は、レイジング形成部24の他の部分やディンプル形成部23よりも薄肉になっている。そして、レイジング形成部24の薄肉部分の下面における位置ずれ防止凸部25cに対向する部分には押圧用凸部24aが形成されている。この押圧用凸部24aの下端部は、レイジング形成部24の下面における凹部29に隣接する部分よりもやや上方に位置している。
押圧用凸部24aは、シートセンサ14a,14bを押圧するためのものであり、表面カバー20をフレーム10に取り付けたときに、シートセンサ14a,14bの上面に位置する。このとき、レイジング形成部24の下面における凹部29とフレーム10(シートセンサ14a,14b)の上面との間には空間部が形成される。また、凹部29の幅(内周側縁部と外周側縁部との間の長さ)はシートセンサ14a,14bの幅よりも大きくなっている。
このため、電子パッドAにおけるレイジング形成部24の部分を打撃すると、レイジング形成部24の薄肉部分が撓んでシートセンサ14a,14bは、押圧用凸部24aによって押圧される。また、レイジング形成部24の一部は薄肉に形成されているが、薄肉部分の表面はレイジング形成部24の他の部分の表面と自然に連なった表面を構成している。さらに、レイジング形成部24の薄肉部分は撓み易くなる分、強度は小さくなるが、この薄肉にしたことによる強度の低下は、レイジング形成部24の表面に形成された溝の凹凸形状によって補われる。
また、レイジング形成部24の下面におけるディンプル形成部23との境界部近傍には、フレーム10の位置ずれ防止凹部16aに係合できる位置ずれ防止凸部24bが円周に沿って形成されている。そして、レイジング形成部24と挟持部25との連結部における内面は角部のない滑らかな曲面に形成されている。さらに、凹部29と押圧用凸部24aとの境界部分も滑らかな曲面に形成されている。また、表面カバー20の下面における嵌合穴21の周縁部には下方に突出してフレーム10の係合溝部13に係合できるC字状の係合突条26が形成されている。この係合突条26は、嵌合穴21の周縁部におけるフレーム10の後方突出部12aに対応する後方凹部21aを除いた部分に形成されている。
そして、係合突条26の外周面に上下に延びる複数の滑り止め用の突部26aが円周方向に一定間隔で設けられている。係合突条26は、表面カバー20をフレーム10に取り付けるときに、被支持部12の傾斜になった外周面に押し付けられながら係合溝部13内に入り込む。その際、各突部26aの外周端部は、係合壁部13aの内周面に圧接して、係合突条26が係合溝部13から外れることを防止するとともに、表面カバー20がフレーム10に対して回転方向にずれることを防止する。
また、ディンプル形成部23の下面におけるカップ表面部22との境界部近傍には、円周方向に一定間隔を保って3個の円弧状の位置ずれ防止凸部27が形成されている。この位置ずれ防止凸部27のうちの一つは、後方凹部21aの後部側に配置され、他の二つは、各位置ずれ防止凸部27の間隔が嵌合穴21を中心として120度になるように配置されている。この3個の位置ずれ防止凸部27は、表面カバー20をフレーム10に取り付けたときに、フレーム10の各位置ずれ防止凹部16内に入り込み、表面カバー20がフレーム10に対してずれることを防止する。
このように構成されたフレーム10と表面カバー20との組み付けは、係合溝部13と係合突条26、位置ずれ防止凹部16と位置ずれ防止凸部27、位置ずれ防止凹部16aと位置ずれ防止凸部24b、めくれ防止片部19と係合凹部25b、位置ずれ防止凹部19aと位置ずれ防止凸部25cをそれぞれ係合させ、フレーム10の外周縁部をレイジング形成部24と挟持部25とで挟み込むことにより行われる。このとき、表面カバー20の挟持部25を引っ張って変形させながら組み付けが行われるが、挟持部25を大きく変形させる場合には、その変形部分が薄肉部25aになるようにする。
これによって、表面カバー20をフレーム10に組み付ける際に、表面カバー20に亀裂が生じることを防止できる。また、電子パッドAの修理等を行う場合に、表面カバー20をフレーム10から捲る場合があるが、このときにも、挟持部25の薄肉部25a側から表面カバー20を捲っていく。なお、挟持部25の薄肉部25aは、上方に引っ張って反転したときにその反転した状態を維持できるように構成されている。また、表面カバー20は、伸縮可能な弾性を備えており、その収縮力によってフレーム10に密着するように取り付けられる。
フレーム10の下面の一部は、裏面カバー28で覆われている。裏面カバー28は、フレーム10よりも軟質のエチレン酢酸ビニル等の樹脂材料からなる成形体で構成されており、フレーム10の下面中央に位置する中央部28aと中央部28aから外周側三方に一定角度を保って延びる3個の腕部28bとで構成されている。この裏面カバー28は、中央部に挿通穴が設けられており、信号出力部17、ピエゾセンサ18および接続線17aを覆った状態でフレーム10の下面に配置され複数のねじ28cによってフレーム10に固定されている。
支持部30は、図8に示したように、フレーム10の貫通孔11および裏面カバー28の挿通穴を貫通して電子パッドAを支持する支持柱31、支持柱31の外周に取り付けられてフレーム10の上面と下面とに配置された一対のフェルト部材32a,32bおよび支持柱31の上端部に取り付けられた締付調節ねじ33を備えている。支持柱31は、金属製の棒で構成されており、シンバルスタンド(図示せず)の上部に設けられた回転支持部34に連結されている。そして、支持柱31の軸方向の略中央部に、下面が水平面に形成され上面が中央側が上方に凸状になった凸曲面に形成されたフランジ状のフェルト支持部31aが形成されている。また、支持柱31の上端部には、ねじ(図示せず)が形成されている。
一対のフェルト部材32a,32bは、多少の伸縮が可能な弾性を備えた部材で構成されており、ともに、やや軸方向の長さが長いリング状に形成されている。フェルト部材32a,32bは、軸方向の長さと内径は同じに設定されているが、外径はフェルト部材32aがフェルト部材32bよりも大きくなっている。そして、一対のフェルト部材32a,32bのうちのフェルト部材32bは、支持柱31の外周におけるフェルト支持部31aとフレーム10の被支持部12との間に設置されている。
また、フェルト部材32aは、支持柱31の外周における被支持部12の上面に位置する部分に設置されている。そして、支持柱31の上端に形成されたねじに締付調節ねじ33が締結力を変更可能に螺合している。電子パッドAは、揺動可能な状態で支持部30に取り付けられており、締付調節ねじ33の締結力を変更することにより、電子パッドAの揺れ具合を調節することができる。電子パッドAは、打撃されたときに揺動することで衝撃を和らげることができ、これによって、レイジング形成部24に薄肉部が形成されていても表面カバー20が破損することが防止される。
また、支持柱31の外周におけるフェルト支持部31aの下方には、フェルト支持部31aと間隔を保って、軸方向の長さが短い円筒状のピン支持部35が固定されている。そして、このピン支持部35の外周面における後部には、後方水平方向に延びたのちに屈曲して上方に延びるL形の回転防止ピン35aが連結されている。回転防止ピン35aの上端部は、回転防止孔11aを貫通して、電子パッドAの上面から突出しており、これによって、電子パッドAは、支持柱31の軸周り方向への回転を防止される。
回転支持部34は、図2および図8に示したように、操作片36aを備えたねじ軸部36を介してシンバルスタンドに接続された基部37に上下方向に回転可能に連結されている。このため、操作片36aの操作によりねじ軸部36を緩めることにより回転支持部34を介して支持柱31の角度を調節することができ、操作片36aの操作によりねじ軸部36を締めることにより、支持柱31をその調節した位置に固定することができる。
また、電子パッドAの信号出力部17は、配線によって音調節装置(図示せず)に接続されており、さらに音調節装置は、アンプやスピーカー等からなるサウンドシステムに接続されている。音調節装置は、CPU,ROM,RAM、音源回路、効果回路等を備えている。ROMには、制御プログラムや各種のデータ等が記憶されており、RAMには、演奏データ等の各種の入力情報が一時的に記憶される。そして、CPUは、RAMに記憶された各種の入力情報に応じてROMに記憶された制御プログラムを実行する。
音源回路は、CPUの制御により、電子パッドAから入力される検出信号による演奏データや予め設定された演奏データを楽音信号に変換して効果回路に出力し、効果回路は、音源回路から入力される楽音信号に効果を付与して、サウンドシステムに出力する。そして、サウンドシステムは、楽音信号を音に変換して発音する。この場合に、電子パッドAから出力される検出信号は、シートセンサ14、シートセンサ14a,14bおよびピエゾセンサ18の検出によるものである。すなわち、演奏者がスティック等で電子パッドAの打撃面を打撃すると、打撃面がその打撃に応じて振動する。
そして、打撃面における打撃部分と打撃力の大きさに応じて、シートセンサ14、シートセンサ14a,14bおよびピエゾセンサ18が、打撃面から伝わる打撃力または打撃面の振動を検出する。電子パッドAにおけるカップ表面部22を打撃した場合には、シートセンサ14が表面カバー20および緩衝部材15を介して伝わる打撃力を検出するとともに、ピエゾセンサ18がフレーム10の振動を検出する。ディンプル形成部23を打撃した場合には、ピエゾセンサ18だけがフレーム10の振動を検出する。
また、レイジング形成部24の前部から両側部に係る部分を打撃した場合には、シートセンサ14aが表面カバー20を介して伝わる打撃力を検出するとともに、ピエゾセンサ18がフレーム10の振動を検出する。そして、レイジング形成部24の後部を打撃した場合には、シートセンサ14bが表面カバー20を介して伝わる打撃力を検出するとともに、ピエゾセンサ18がフレーム10の振動を検出する。このように打撃される電子パッドAにおける打撃面の打撃部分および打撃力の強弱等によって、それぞれ異なる音がサウンドシステムのスピーカーから発音される。
この場合、フレーム10は、表面カバー20を介して受ける打撃を打撃力または振動として、シートセンサ14,14a,14bおよびピエゾセンサ18に伝達するとともに、その打撃力を吸収して余分な振動を抑制する。また、表面カバー20は、打撃の際の演奏者の感触を良くするとともに、フレーム10の振動を抑制して消音させる機能を有する。裏面カバー28は打撃によって生じるフレーム10の撓みに沿って変形しながらフレーム10の振動を抑制する。さらに、電子パッドAにおける周縁部のレイジング形成部24と挟持部25との部分を手で掴むことによりミュート操作ができる。これによって、フレーム10の振動が吸収されて消音する。また、スピーカーに代えてヘッドホーンをサウンドシステムに含め、消音した状態でヘッドホーンからその音を聞くこともできる。
以上のように構成された電子パッドAは、例えば、ドラムセットにシンバルとして組み込んで用いることができる。そして、ドラムセットに組み込まれた電子パッドAを演奏する場合には、まず、操作片36aを操作することによりねじ軸部36を緩めて支持柱31が略垂直になるように調節してねじ軸部36を締める。ついで、締付調節ねじ33の締結力を調節することにより、電子パッドAの揺れ具合を調節する。これによって、電子パッドAは略水平の状態になるとともに、打撃を受けたときに適度な角度で揺動するようになる。そして、ドラムセットの前に椅子を置き、演奏者は、椅子に座った状態で、電子パッドA等をスティックで打撃することにより演奏することができる。
この場合、電子パッドAは、打撃される各部分や打撃力の強弱によって、発音する音を変化させることができるとともに、その音にさらに効果を付与することにより音を変化させることができる。すなわち、アコースティックのシンバルと同様の音を発生できるとともに、さらにその音をこもった音にしたり、高音の金属音にしたり種々の音色にして発生することができる。また、電子パッドAはスティックで打撃されることにより、適度に揺動するが、回転防止ピン35aの上部が、前後に長い楕円形の回転防止孔11aを貫通して、電子パッドAの上面から突出しているため、電子パッドAが、支持柱31の軸周り方向に回転してその回転方向の位置が変更することはない。
このように、本実施形態に係る電子パッドAでは、フレーム10の上面における外周側部分にシートセンサ14a,14bを両面テープで接着している。そして、表面カバー20のレイジング形成部24におけるシートセンサ14a,14bに対向する部分に凹部29を形成してその部分を薄肉にし、薄肉部分の下面に、シートセンサ14a,14bを押圧するための押圧用凸部24aを形成している。このため、電子パッドAのレイジング形成部24を打撃したときに、レイジング形成部24の薄肉部分が撓んで、打撃力が押圧用凸部24aを介して敏感にシートセンサ14a,14bに伝達される。この結果、シートセンサ14a,14bは感度よく打撃による圧力変化を検出できる。
また、レイジング形成部24の薄肉部分は、レイジング形成部24の下面に凹部29を形成することにより構成されるため、レイジング形成部24の表面は、レイジング形成部24の他の部分の表面と連なった同一面上に位置するようになる。このため、凹部29を設けることによって、レイジング形成部24の表面形状に影響が生じることはない。また、シートセンサ14a,14b、凹部29および押圧用凸部24aを、電子パッドAの外周側に設けたため、電子パッドAの外周側部分の打撃や、電子パッドAの外周側部分を手で掴むミュート操作による振動や振動停止をシートセンサ14a,14bが精度よく検出できる。
さらに、凹部29を設けたことによって、良好な打感を損ねることもない。また、シートセンサ14a,14bは、両面テープによってフレーム10に接着され、その両側部分(内周側部分と外周側から下方に回り込んだ部分)がフレーム10側部分と表面カバー20側部分とが係合する係合部になっているため、位置ずれすることがなくなり、シートセンサ14a,14bの検出感度に位置ずれによる悪影響が生じることが防止される。
さらに、フレーム10と表面カバー20とは、位置ずれ防止凹部16等と位置ずれ防止凸部27等によって種々の部分で係合しており、その係合に加えて、さらに、表面カバー20は収縮力によってフレーム10に密着している。このため、電子パッドAが激しく打撃されても表面カバー20がフレーム10から位置ずれすることが防止される。また、表面カバー20がフレーム10からずれた場合には、表面カバー20が部分的に浮き上がるようになるため、表面カバー20に位置ずれが生じた場合にはその位置ずれをすぐに見つけることができる。
図11は本発明に係る電子パッドの他の実施形態を示している。この電子パッドでは、表面カバー40におけるレイジング形成部44の下面に設けられた凹部49が押圧用凸部44aよりも外周側の部分だけに形成されている。そして、レイジング形成部44の下面における位置ずれ防止凸部44bが形成された部分の外周側部分の高さは、内周側部分の高さよりも僅かに高くなっており、その位置ずれ防止凸部44bの外周側部分から凹部49にかけての部分が下面が平面状に形成された押圧用凸部44aを構成している。
また、シートセンサ45は、位置ずれ防止凸部44bの近傍まで延びている。この電子パッドのそれ以外の部分の構成については、前述した電子パッドAと同一である。したがって、同一部分に同一符号を記して説明は省略する。この電子パッドによると、レイジング形成部44を打撃したときのシートセンサ45の反応が良好になる。この電子パッドのそれ以外の作用効果については、前述した電子パッドAと同様である。
また、本発明に係る電子パッドは、前述した実施形態に限定するものでなく本発明の技術的範囲で適宜変更実施が可能である。例えば、前述した実施形態では、シートセンサ14a,14bを両面テープでフレーム10に接着しているが、両面テープに代えて接着剤を用いてもよい。また、前述した実施形態では、電子パッドAを電子シンバルとしているが、支持柱をパイプ状の部材で構成するとともに、この支持柱に、フットペダルの操作によりシンバルスタンドに対して上下に移動する移動軸を用いたハイハット形の電子シンバルに用いることもできる。この場合、電子パッドの下方にハイハットベースを設けるとともに、裏面カバーの中央側に、ハイハットベースに当接することによりオンになるスイッチを備えたハイハットアクチュエータを設ける。また、それ以外の各部分の構成や材料等についても本発明の技術的範囲内で適宜変更して実施することができる。
10…フレーム、14a,14b,45…シートセンサ、20,40…表面カバー、24a,44a…押圧用凸部、29,49…凹部、A…電子パッド。

Claims (1)

  1. カバーの外周側部分と、前記カバーの外周部から前記カバーの外周側部分の下部側に形成された挟持部で、略円板状のフレームの周縁部を挟持して、前記フレームにおける上面から下面の外周側部分を前記カバーで覆い、上面を打撃面にした電子パッドであって、
    前記カバーによって覆われた前記フレームの上面における外周側部分に圧力変化を検出するシートセンサを配置し、
    前記カバーにおける外周側部分の前記シートセンサの上面に対向する下面に凹部を形成して前記凹部が形成された部分を前記凹部に隣接する前記カバーの外周側部分以外の部分よりも薄肉にするとともに、前記カバーにおける薄肉に形成された部分に、前記シートセンサを押圧する押圧用凸部を前記シートセンサに対向させて形成し、
    前記カバーの上面における前記凹部および前記押圧用凸部に対応する部分を、前記カバーの上面における前記凹部および前記押圧用凸部に対応する部分に隣接する部分と連なった同一面で構成し、前記カバーの上面における前記シートセンサの上方部分に複数の溝を有するレイジングを設けたことを特徴とする電子パッド。
JP2012193031A 2012-09-03 2012-09-03 電子パッド Active JP5626295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012193031A JP5626295B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 電子パッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012193031A JP5626295B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 電子パッド

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007322027A Division JP5257575B2 (ja) 2007-12-13 2007-12-13 電子パッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013015852A JP2013015852A (ja) 2013-01-24
JP5626295B2 true JP5626295B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=47688531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012193031A Active JP5626295B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 電子パッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5626295B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6676332B2 (ja) 2015-10-23 2020-04-08 ローランド株式会社 電子打楽器
JP6694449B2 (ja) * 2016-02-05 2020-05-13 株式会社Fuji 介助ロボット
JP2023146962A (ja) * 2022-03-29 2023-10-12 ローランド株式会社 電子シンバルおよび打撃の検出方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3135687B2 (ja) * 1992-07-14 2001-02-19 ローランド株式会社 電子打楽器
JP3695037B2 (ja) * 1997-01-24 2005-09-14 ヤマハ株式会社 電子打楽器
JP2002196753A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Roland Corp 電子パッド
JP4007048B2 (ja) * 2002-04-24 2007-11-14 ヤマハ株式会社 電子打楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013015852A (ja) 2013-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067214B2 (ja) 電子打楽器
JP6372104B2 (ja) 電子打楽器
US20090139387A1 (en) High-hat type electronic pad
JP6372105B2 (ja) 電子打楽器
JP5082802B2 (ja) ハイハット形電子パッド
JP5136041B2 (ja) 電子パッド
JP5257575B2 (ja) 電子パッド
JP5626295B2 (ja) 電子パッド
JP2020504335A (ja) 電子シンバルアセンブリ及びその部品
JP6207113B1 (ja) 電子打楽器
JP6185624B1 (ja) 電子打楽器
JP5163070B2 (ja) 電子打楽器
JP5136047B2 (ja) 電子パッド
JP4307392B2 (ja) 電子打楽器
JP2002207481A (ja) 電子パッド
JP5163089B2 (ja) 電子パッド
JP6243561B1 (ja) 電子ドラム
JP2011197525A (ja) 打撃用電子パッド
JP3977852B2 (ja) 電子シンバル
JP5272387B2 (ja) 打撃用電子パッド
JP5071071B2 (ja) 打撃用電子パッド
JP5163099B2 (ja) 電子打楽器
JP5163071B2 (ja) 電子打楽器
JP6443868B1 (ja) 電子シンバル
JP5098598B2 (ja) ハイハット形電子パッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140915

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5626295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150