JP5625291B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5625291B2 JP5625291B2 JP2009210354A JP2009210354A JP5625291B2 JP 5625291 B2 JP5625291 B2 JP 5625291B2 JP 2009210354 A JP2009210354 A JP 2009210354A JP 2009210354 A JP2009210354 A JP 2009210354A JP 5625291 B2 JP5625291 B2 JP 5625291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epitaxial layer
- column
- type epitaxial
- conductivity type
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
本発明は、前記等方性エッチングがドライエッチングであることが好ましい。
本発明は、前記第五工程は、ゲート絶縁膜となる第二の絶縁膜およびゲートポリシリコンとなるポリシリコン層を前記pnカラムの表面全体に形成し、前記pnカラムの前記段差の高い部分に前記ゲート絶縁膜および前記ゲートポリシリコンをパターニングして形成し、前記段差の低い部分には前記ゲートポリシリコンをマスクとしてイオン注入を行い、第二導電型ベース領域を形成する。
本発明は、要するにp型エピタキシャル層をエッチバックするときに、等方性エッチングを用い、さらにp型エピタキシャル層のエッチバック面が、n型エピタキシャル層表面(n型エピタキシャル層とマスク酸化膜との界面)よりも低くなるようにエッチング時間を調整することで、n型カラム表面からp型カラム表面へゆるやかな傾斜をつけて急峻な段差を解消することができるので、n型ソース領域の分離形成を防ぎ、pnカラム間の相互拡散を防いで、オン抵抗が高くなることを防ぐことができる。
2 n型エピタキシャル層
3 酸化膜
4 トレンチ
5 p型エピタキシャル層
6 pカラム
7 ゲート酸化膜
8 ゲートポリシリコン
9 p型ベース領域
10 n型ソース領域
11 層間絶縁膜
12 ソース電極
13 ドレイン電極
Claims (5)
- 高不純物濃度の第一導電型半導体基板に積層させた第一導電型エピタキシャル層に、前記基板の主面に垂直方向に延び、前記基板の主面に平行方向に第一導電型カラムと第二導電型カラムが交互に並列するpnカラムを形成するように、前記第一導電型エピタキシャル層の表面から第一の絶縁膜をマスクとするエッチングにより前記第二導電型カラム形成用のトレンチを形成する第一工程と、該トレンチに第二導電型エピタキシャル層を埋め込む第二工程と、該第二導電型エピタキシャル層を、前記第一の絶縁膜をストッパーとして平坦化する第三工程と、前記第一の絶縁膜をマスクとして前記第二導電型エピタキシャル層の表面を前記第一導電型エピタキシャル層の表面よりも低くするように等方性エッチングを行い、前記pnカラムの表面に段差を形成する第四工程と、前記第一の絶縁膜を除去後、前記段差を有する前記pnカラムの表面にMOS構造を形成する第五工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
- 前記第三工程の平坦化が研磨またはエッチバックにより行われることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記等方性エッチングがドライエッチングであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記エッチバックが等方性プラズマエッチングであることを特徴とする請求項2記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第五工程は、ゲート絶縁膜となる第二の絶縁膜およびゲートポリシリコンとなるポリシリコン層を前記pnカラムの表面全体に形成し、前記pnカラムの前記段差の高い部分に前記ゲート絶縁膜および前記ゲートポリシリコンをパターニングして形成し、前記段差の低い部分には前記ゲートポリシリコンをマスクとしてイオン注入を行い、第二導電型ベース領域を形成する工程を備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009210354A JP5625291B2 (ja) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | 半導体装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009210354A JP5625291B2 (ja) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011061061A JP2011061061A (ja) | 2011-03-24 |
JP5625291B2 true JP5625291B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=43948336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009210354A Expired - Fee Related JP5625291B2 (ja) | 2009-09-11 | 2009-09-11 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5625291B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102184859A (zh) * | 2011-04-08 | 2011-09-14 | 上海先进半导体制造股份有限公司 | 冷mos超结结构的制造方法以及冷mos超结结构 |
WO2017130374A1 (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-03 | 新電元工業株式会社 | パワー半導体装置及びパワー半導体装置の製造方法 |
CN111200008B (zh) * | 2018-11-20 | 2023-08-22 | 深圳尚阳通科技股份有限公司 | 超结器件及其制造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4764999B2 (ja) * | 2004-07-09 | 2011-09-07 | 富士電機株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
JP4923414B2 (ja) * | 2004-12-27 | 2012-04-25 | 富士電機株式会社 | 半導体素子の製造方法 |
-
2009
- 2009-09-11 JP JP2009210354A patent/JP5625291B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011061061A (ja) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5135759B2 (ja) | 超接合半導体装置の製造方法 | |
TWI388059B (zh) | The structure of gold-oxygen semiconductor and its manufacturing method | |
JP5476689B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5103118B2 (ja) | 半導体ウエハおよびその製造方法 | |
JP5572924B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5298565B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4417962B2 (ja) | 超接合デバイスの製造での平坦化方法 | |
US6974750B2 (en) | Process for forming a trench power MOS device suitable for large diameter wafers | |
TW201515070A (zh) | 半導體元件及其製造方法 | |
JP5509543B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US8017494B2 (en) | Termination trench structure for mosgated device and process for its manufacture | |
WO2012137412A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2009099863A (ja) | 半導体装置、及び半導体装置の製造方法 | |
JP2014078689A (ja) | 電力用半導体装置、および、電力用半導体装置の製造方法 | |
US8643093B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
TW201327686A (zh) | 具有超級介面之溝槽型功率電晶體元件及其製作方法 | |
JP5625291B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5743246B2 (ja) | 半導体装置及び関連する製造方法 | |
JP2012199468A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4894141B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
TW201843835A (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
JP2006173289A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2021170625A (ja) | 超接合半導体装置および超接合半導体装置の製造方法 | |
JP2009224495A (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法 | |
US11901446B2 (en) | SiC MOSFET with transverse P+ region |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5625291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |