JP5622352B2 - ゼロ較正機能を備えた電気化学センサおよび較正方法 - Google Patents

ゼロ較正機能を備えた電気化学センサおよび較正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5622352B2
JP5622352B2 JP2008101233A JP2008101233A JP5622352B2 JP 5622352 B2 JP5622352 B2 JP 5622352B2 JP 2008101233 A JP2008101233 A JP 2008101233A JP 2008101233 A JP2008101233 A JP 2008101233A JP 5622352 B2 JP5622352 B2 JP 5622352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
switch
sensor
value
electrochemical sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008101233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008261857A (ja
Inventor
ダブリュ メイヤー ダニエル
ダブリュ メイヤー ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Modern Controls Inc
Original Assignee
Modern Controls Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Modern Controls Inc filed Critical Modern Controls Inc
Publication of JP2008261857A publication Critical patent/JP2008261857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622352B2 publication Critical patent/JP5622352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/4163Systems checking the operation of, or calibrating, the measuring apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/404Cells with anode, cathode and cell electrolyte on the same side of a permeable membrane which separates them from the sample fluid, e.g. Clark-type oxygen sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0006Calibrating gas analysers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

センサによるガスの検出および測定は、技術的によく知られている。様々な用途のために設計された多くの種類のセンサが入手可能である。最も一般的な種類のセンサの一つは、電気化学ガスセンサである。そのようなセンサは広く入手可能であり、米国特許第3,767,552号、第3,824,168号、第3,909,386号、第3,992,267号、第4,132,616号および第4,324,632号などの多数の米国特許に記載されている。電気化学センサは、作業場の安全、汚染物質の放出モニターおよび制御のために、酸素濃度の測定および有毒ガス濃度の検出として広く使用されている。
ほとんどの電気化学センサは、興味のあるセンサが電極と反応接触をもたらされるように設計され、その結果、ガス中の対象の検体はンサ内の検出電極において酸化或いは還元される。ガスは通常、多孔性膜、毛管焼結ディスクなどのような拡散障壁を一つ以上通り抜けて電極に到達する。センサの大部分は、ガスがセンサに拡散することができる速度によって、反応電流が制限されるように操作される。拡散が制限されるセンサは、ガス濃度に対する線形応答、環境或いは計器の変化に起因する動作電位の小さな変化を伴う安定出力、ならびに温度および圧力に伴う小さな或いは少なくとも十分に規定された出力変化、という有利な特性を有している。
典型的な設計においては、センサは、電解質と接触するセンサ内に二つ以上の電極を含んでいる。一つの電極は検出電極と称されている。興味のあるガスはセンサに入り、拡散によって移動してガス経路内の膜および他の拡散障壁を経て電極に達する。ガスは、酸化或いは還元過程のいずれかにおいて、検出電極で消費され、その結果生じる電荷は、電極から外部回路を経て対極に達する。この電流の大きさによって出力信号が発生する。対極も電解質と接触していなければならない。この対極において、同等ならびに反対の電気化学変化が発生する。
出力信号の大きさは、ガス中における対象の検体濃度およびガス経路の拡散性によって決定される。ガスはそのガス経路を通して検出電極に達する。拡散性は、ここでは、毎秒どれだけのガスがセンサに拡散するかを一つの指標として定義される。センサの拡散性が既知であれば、ガス濃度はセンサからの出力電流を測定することによって計算することができる。
電気化学センサの操作において、通常、測定精度を再確認或いは再確立するために、センサのゼロ性能およびスパン性能を定期的に較正する。センサ要素の較正は、センサによる正確な測定を達成する上で重要であり、それはセンサおよび関連の電子機器が時間とともに正或いは負のいずれかの方向にゼロドリフトする傾向があるからである。従来のやり方に従って、経時的なセンサ要素のゼロドリフトは、対象のガスを全く含んでいない既知のゼロ較正ガス組成を利用して、定期的なゼロ較正に対して補正され、或いはそれによって調整される。同様な問題が、センサ要素の経年劣化が原因で長期にわたって徐々に変化するセンサおよび関連の電子機器のスパン信号に対して存在する。これは同様に、試験ガスを既知量含む較正ガスを利用して、センサ回路の定期的なスパン較正に対して補正され、或いはそれによって調整される。
装置の較正は重要な操作上の問題であり、それは、装置の較正が二つの異なる較正ガスの購入、保管および使用(一つはゼロ較正値を得るためのゼロ対象検体に対するものであり、もう一つはスパン較正値を得るための既知濃度の対象検体に対するものである)を要求するからであるとともに、装置は通常、オフラインで較正されるからである。工業用制御の場合のような多くの状況において、制御プロセスからセンサを外すと、制御装置が較正されて戻るまでそのプロセスが停止される間、生産時間および多大な費用の損失を被る。代わりの方法において、プロセスの停止を回避するために、代替の装置が、較正される装置を置き換えるために使用可能である。この方法は一般的には停止の回避に有効ではあるものの、多くの装置の在庫が必要となる。
自動のインライン較正が可能な方法および装置が開発されてきており、例えば、米国特許第4,116,612号、第4,151,738号、第4,322,964号、第4,384,925号、第4,489,590号および第5,239,492号にはそれらの方法および装置が記載されている。そのような方法は一般的には有効であるものの、装置のコストは大幅に増大する。その上、そのような装置は、依然として既知濃度の試験ガスの存在に依存している(例えば、対象の検体を含んでいないガスおよび既知濃度の対象の検体を含んだガス)。酸素センサ用には、周囲空気が試験ガスの一つとして使用されるが、それは、十分に換気された領域における酸素濃度が一定の20.9体積パーセントであるからである。しかし、無酸素ガス源も依然として、酸素センサを完全に較正するために必要である。
米国特許第4,829,809号では、既知の試験ガス濃度を必要としない較正方法が記載されている。この方法では、既知でない濃度の試験ガスが既知の体積の較正フローシステムによりセンサを通過する。システムのフラッシング後、試験ガスの流れは停止して較正システムは閉じられる。センサはガス中の対象の検体を消費するため、出力電流はゼロに減衰する。ファラデーの法則を使って、初期のガス濃度感度がわかる。この過程は、一般的に有効であるものの、電流が指数関数的にゼロに減衰するためにかなりの時間が必要とされることから、時間がかかり、誤差が発生しやすい。同様なシステムが米国特許第4,833,909号に記載されているが、同様の問題を免れない。
他の方法は、センサの電気的特性に焦点を合わせている。例えば、米国特許第5,202,637号および第5,611,909号は、検出電極と対極との間にある通常の一定電位に対して小さな電位を印加して、センサの電気的な電流応答をモニターするものである。この方法によって、装置すなわちコントローラは、センサに対して簡単な現場試験を自動的に実行することが可能となるが、乾きに起因する水性の電解質からの体積損失のような、動作電極の電気的特性に影響を与えるセンサ欠陥モードのみを検出するものである。この試験は他の問題に起因するセンサ欠陥を検出できない。
米国特許第3,767,552号明細書 米国特許第3,824,168号明細書 米国特許第3,909,386号明細書 米国特許第3,992,267号明細書 米国特許第4,132,616号明細書 米国特許第4,324,632号明細書 米国特許第4,116,612号明細書 米国特許第4,151,738号明細書 米国特許第4,322,964号明細書 米国特許第4,384,925号明細書 米国特許第4,489,590号明細書 米国特許第5,239,492号明細書 米国特許第4,829,809号明細書 米国特許第4,833,909号明細書 米国特許第5,202,637号明細書 米国特許第5,611,909号明細書
従って、電気化学センサを迅速、容易、確実に較正する安価なシステムおよび方法の必要性が存在している。
本発明の第一の側面は、対象の検体を検出するための分析的装置である。この装置は、電気化学センサおよびスイッチを含む。電気化学センサは、検出電極および対極を含む。スイッチは、閉じたときに検出電極と対極との間を短絡させるのに有効なノーマルオープンスイッチである。スイッチが閉じられたときに、ゼロ較正値が得られる。
本発明の第一の側面の特有の実施態様は、(i)電気化学センサと、(ii)信号伝達モジュールと、(iii)スイッチと、(iv)マイクロプロセッサとを含む。電気化学センサは検出電極および対極を含み、試験体積中に存在している対象の検体濃度に比例した電流を発生させるために、双方ともに電解質と試験体積とに接触している。信号伝達モジュールは、電極によって発生する電流を受けるとともに電流に比例した電気出力信号を生成させるために、電気化学センサと電気的に連通している。スイッチは、閉じられたときに検出電極と対極との間を短絡するためのノーマルオープンスイッチであり、それによって、電極によって発生する電流は、スイッチが閉じられたときに信号伝達モジュールをバイパスする。マイクロプロセッサはメモリにゼロ較正値を有しており、信号伝達モジュールおよびスイッチと電気通信している。スイッチが開くと、マイクロプロセッサは電気出力信号およびあらゆるバックグラウンド信号を受けて、マイクロプロセッサは、(A)バックグラウンド信号をキャンセルするために、メモリ内のゼロ較正値を利用して電気出力信号をゼロ較正し、そのゼロ較正された電気出力信号を試験体積内の検体濃度を指示している数値と関連付けるか、或いは(B)電気出力信号を試験体積中の検体濃度を指示している数値と関連付けて、メモリ内のゼロ較正値を利用してその濃度数値をゼロ較正する。スイッチが閉じられたときは、マイクロプロセッサはあらゆるバックグラウンド信号を受けて、マイクロプロセッサは、(A)メモリ内のゼロ較正値をその受けたバックグラウンド信号で置き換えるか、或いは(B)その受けたバックグラウンド信号を検体濃度を指示している数値に関連付けて、メモリ内のゼロ較正値をその濃度数値で置き換える。
本発明の第二の側面は、電気化学センサをゼロ較正する方法である。その方法は、(i)検出電極と対極とを有する電気化学センサを得る段階と、(ii)電極を短絡させる段階と、(iii)短絡された電極でゼロ較正値を得る段階とを含む。
本発明の第二の側面の特有の実施例は、(i)(A)試験体積中に存在する対象の検体濃度に比例する電流を発生させるために、双方ともに電解質と試験体積とに接触している検出電極および対極と、(B)電極によって発生する電流を受けるとともにその電流に比例した電気出力信号を生成させるために、電極と電気的に連通する信号伝達モジュールと、C)その電気出力信号を受けるとともに処理するためのマイクロプロセッサ、とを有する電気化学センサを得る段階と、(ii)電極を短絡させる段階と、(iii)電極を短絡させた状態でマイクロプロセッサによって受けられるバックグラウンド信号をゼロ較正値として記録する段階とを含む。
本発明の装置10は、センサ21および22が検体にさらされている間でも(図示されていない)、ゼロ較正値をもたらすことが可能な電気化学センサ20である。
図1を参照し、装置10は、電気化学センサ20と、信号伝達モジュール30と、スイッチ40と、増幅器50と、メモリ65を備えたマイクロプロセッサ60とを含む。
電気化学センサ20は、検出電極21と、対極22と、センサ21と22との間にある電解質23とを含む。電気化学センサ20は、興味のある検体を検出するために使用される広く入手可能なあらゆる電気化学センサ20から選択される。興味のある共通の検体は、特に、しかし専らこれらのみではないが、一酸化炭素、酸素、オゾン、水蒸気、およびプロパン、ベンゼン、トルエン、メタノールなどのような揮発性有機化合物を含む。

電気化学センサ20は、検出電極21において対象の検体を消費するのに有効であり、それによって、検出電極21から外部回路を通して対極22へ通る電荷を発生させる。検出電極21において発生する電荷の大きさは、対象の検体の消費量に比例する。
信号伝達モジュール30は、電気化学センサ20によって発生する電流を、その電流の大きさに比例した大きさを有する電気出力信号(通常は電圧)に変換する。好適な信号伝達モジュール30は負荷抵抗31である。
スイッチ40は、電極21と22との間の電気通路の選択的な短絡を可能にするように構成され配置される。図1に示されるスイッチ40は、コモンリード41、ノーマルクローズリード42、ノーマルオープンリード43およびリレーコイル45とを含む。コモンリード41は、ノーマルクローズリード42に接触するためにバイアスされている。コモンリード41がノーマルクローズリード42に接触しているとき、スイッチ40はオープンであり、検出電極21において発生する電荷は信号伝達モジュール30を通して対極22に流れて、電荷に比例した電気出力信号を発生させる。リレーコイル45が駆動されると、コモンリード41はバイアスの反対方向に引っ張られて、ノーマルオープンリード43に接触する。コモンリード41がノーマルオープンリード43に接触すると、スイッチ40は電極21と22とを短絡させ、それによって、検出電極21において発生するあらゆる電荷が、信号伝達モジュール30を通してではなく、スイッチ40を通して対極22へ優先的に流れ(つまり、電荷は抵抗の少ない経路を通して流れる)、それによって、信号伝達モジュール30は電気出力信号ゼロを発生させる(つまり、検体は電気化学センサ20によって全く検出されていないことを示している)。従って、電極21と22とを短絡させることによって、ゼロ較正値が得られる。
スイッチ40は、手動操作および電磁的に作動されるスイッチ40を含んだ広く入手可能なあらゆるスイッチ40から選択され、一般的には、マイクロプロセッサ50によって制御される電磁的に作動されるスイッチ40が好ましい。
増幅器50は、信号伝達モジュール30によって発生する電気出力信号(通常は電圧)を増幅するために提供される。
増幅された電気出力信号は、マイクロプロセッサ或いはマイクロコントローラ60へ伝達される。装置10の通常操作の間は、スイッチ40はオープンである。スイッチ40が開いたとき、マイクロプロセッサ60は増幅された電気出力および装置10によって生成されたあらゆるバックグラウンド信号を受けて、バックグラウンド信号をキャンセルするためにメモリ65内のゼロ較正値を利用して、増幅された電気出力信号とあらゆるバックグラウンド信号との結合をゼロ較正して、それから、そのゼロ較正された電気出力信号を検出された検体濃度を示している数値に関連付ける。もう一つの方法として、マイクロプロセッサ60は、増幅された電気信号出力とあらゆるバックグラウンド信号との結合を、検出された検体濃度を示している数値に関連付けて、それから、バックグラウンド信号をキャンセルするためにメモリ65内のゼロ較正値を利用してその濃度数値をゼロ較正する。
装置10を較正するために、スイッチ40が閉じられる。スイッチ40が閉じられると、マイクロプロセッサ60はバックグラウンド信号のみを受けて、(A)メモリ65内のゼロ較正値をその受けたバックグラウンド信号値で置き換えるか、或いは(B)その受けたバックグラウンド信号を、検体濃度を示している数値に関連付けて、メモリ内のゼロ較正値をその濃度数値で置き換える。
いくつかの例において、スイッチ40が閉じられたとき、スイッチ40は自身がバックグラウンド信号を構成して、電極21および22で発生するあらゆる電荷はスイッチ40を通る。バックグラウンド信号のこの側面は、スイッチ40が開いたときは発生しないので、バックグラウンド信号のスイッチ寄与分はゼロ較正値から除かれるべきである。これは、装置10をエンドユーザに発送する前に、次のように実施することができる。つまり、(i)スイッチ40を閉じるとともに電極21と22とを対象の検体がないガスにさらした状態で、主のバックグラウンド信号値を得て、(ii)スイッチ40を閉じるとともに電極21と22とを対象の検体を含んでいるガスにさらした状態で、第二のバックグラウンド信号値を得て、(iii)バックグラウンド信号のスイッチ寄与分の値を得るために、第二のバックグラウンド信号値と主のバックグラウンド信号値との差を計算して、(iii)スイッチ40が閉じられたときに得られるあらゆるバックグラウンド信号からバックグラウンド信号のスイッチ寄与分を減算するようにマイクロプロセッサ40をプログラミングする、ことによって実施する。
本発明の一つの実施態様の電気回路図である。
符号の説明
10 装置
20 電気化学センサ
21 検出電極
22 対極
23 電解質
30 信号伝達モジュール
31 負荷抵抗
40 スイッチ
41 コモンリード
42 ノーマルクローズリード
43 ノーマルオープンリード
45 スイッチングリレーコイル
50 増幅器
60 マイクロプロセッサ或いはマイクロコントローラ
65 メモリ

Claims (6)

  1. 電気化学センサをゼロ較正する方法であって、
    (a)(i)試験体積中に存在する対象の検体濃度に比例する電流を生成するために、双方ともに電解質および試験体積に接触している検出電極および対極と、(ii)前記電極によって発生する電流を受けるとともに前記電流に比例する電気出力信号を生成するために、前記電極と電気的に連通する信号伝達モジュールと、(iii)前記電気出力信号を受けるとともに処理するためのマイクロプロセッサと、(iv)閉じられたときに前記検出電極と対極との間を短絡することによって、前記電極によって発生する電流が前記信号伝達モジュールをバイパスするようになっているノーマルオープンスイッチとを有する電気化学センサを得る段階と、
    (b)前記検出電極がさらされる対象の検体濃度にかかわりなく、前記電極を短絡する段階と、
    (c)電極を短絡した状態でマイクロプロセッサによって受けられたバックグラウンド信号をゼロ較正値として記録する段階と、を有する方法。
  2. 前記バックグラウンド信号が値を有し、この値がゼロ較正値として記録される請求項1に記載の方法。
  3. 前記バックグラウンド信号が検体濃度を示している数値に関連付けられて、前記関連付けられた濃度数値がゼロ較正値として記録される請求項1に記載の方法。
  4. 前記電気化学センサが酸素センサである請求項1に記載の方法。
  5. 前記信号伝達モジュールは、前記電極によって発生する電流を電圧に変換するのに有効な負荷抵抗を含む請求項1に記載の方法
  6. 前記電極がスイッチの作動によって短絡される請求項1に記載の方法。
JP2008101233A 2007-04-12 2008-04-09 ゼロ較正機能を備えた電気化学センサおよび較正方法 Active JP5622352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/734,444 2007-04-12
US11/734,444 US9128045B2 (en) 2007-04-12 2007-04-12 Electrochemical sensor with zero calibration feature and method of calibrating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008261857A JP2008261857A (ja) 2008-10-30
JP5622352B2 true JP5622352B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=39456375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008101233A Active JP5622352B2 (ja) 2007-04-12 2008-04-09 ゼロ較正機能を備えた電気化学センサおよび較正方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9128045B2 (ja)
EP (1) EP1980848B1 (ja)
JP (1) JP5622352B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2867659A4 (en) * 2012-05-30 2016-03-16 Medisens Wireless Inc SYSTEM AND METHOD FOR FLUID DETECTION
US10054564B2 (en) * 2012-07-20 2018-08-21 Life Safety Distribution Ag Systems and methods of fast power up for electrochemical sensors
JP5581466B1 (ja) 2012-12-19 2014-08-27 パナソニック株式会社 水素生成装置、これを備える燃料電池システム、水素生成装置の運転方法、及び燃料電池システムの運転方法
JP6588266B2 (ja) * 2015-08-12 2019-10-09 新コスモス電機株式会社 警報器
EP3199492A1 (de) * 2016-01-27 2017-08-02 Clemens GmbH Verfahren und vorrichtung zur elektrostatisch stimulierten ausbildung einer flüssigkeitssäule für fluoreszenz- und absorptionsmessungen
US10436616B2 (en) * 2016-08-08 2019-10-08 Hamilton Sundstrand Corporation Passive monitoring of sensor calibration status
US10756745B2 (en) 2017-01-27 2020-08-25 Verily Life Sciences Llc Electrical circuit for biasing or measuring current from a sensor
KR102459679B1 (ko) * 2017-09-19 2022-10-27 동우 화인켐 주식회사 글루코스 센서
US11143641B1 (en) * 2021-04-05 2021-10-12 Vivante Health, Inc. Gas sensor calibration method
DE102022133531A1 (de) * 2022-12-15 2024-06-20 Msa Europe Gmbh Abfrage- und ausgangskorrektur von sauerstoffsensoren mit kapillarbegrenzung

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1203049A (en) 1967-12-06 1970-08-26 Albert Measurements Ltd A circuit for an electronic ph meter
US3909386A (en) * 1970-11-10 1975-09-30 Energetics Science Gas detector unit
US3824168A (en) * 1970-11-10 1974-07-16 Energetics Science Gas detecting and quantitative measuring device
US3992267A (en) * 1973-10-02 1976-11-16 Energetics Science, Inc. Electrochemical gas detection method
GB1340084A (en) 1970-12-31 1973-12-05 Mess & Regelungst Veb K Solid electrolyte cells
US3767552A (en) * 1971-10-06 1973-10-23 Teledyne Ind Gas analyzer
GB1448557A (en) * 1972-09-26 1976-09-08 Lion Lab Ltd Apparatus for detecting or measuring a constituent of a gas
DE2316365A1 (de) 1973-04-02 1974-10-24 Battelle Institut E V Elektrochemische messzelle zur kontinuierlichen messung des kohlenmonoxidgehaltes in luft
US3838021A (en) * 1973-07-18 1974-09-24 United Nuclear Corp Method and apparatus for in situ calibration of electrochemical sensors
GB1571282A (en) * 1976-03-11 1980-07-09 City Tech Gas sensor
US4116612A (en) * 1977-01-31 1978-09-26 Despatch Industries, Inc. Gas monitor system
US4151738A (en) * 1977-11-03 1979-05-01 General Electric Company Toxic gas monitor having automatic calibration
US4324632A (en) * 1979-05-17 1982-04-13 City Technology Limited Gas sensor
DE2929387C3 (de) * 1979-07-20 1982-01-07 Drägerwerk AG, 2400 Lübeck Elektronische Kalibrierung elektrochemischer Sensoren
US4336031A (en) * 1979-12-20 1982-06-22 Hellige Gmbh Method for the calibration of an oxygen sensing unit and calibration agent therefor
US4322964A (en) * 1980-01-14 1982-04-06 Despatch Industries, Inc. Gas analyzer calibration apparatus
US4384925A (en) * 1980-10-24 1983-05-24 Becton Dickinson And Company Gas sensing unit with automatic calibration method
HU180405B (en) * 1981-03-26 1983-03-28 Nii Ex I Avtomobil Elektroobor Device for individual feeding winding units to winding machines
JPS57192855A (en) 1981-05-25 1982-11-27 Ngk Insulators Ltd Oxygen concentration detector
DE3140875A1 (de) * 1981-10-14 1983-04-28 Hellige Gmbh, 7800 Freiburg Verfahren und vorrichtung zur automatischen kalibrierung von mess- und anzeigegeraeten zur bestimmung des sauerstoffpartialdrucks
US4489590A (en) * 1982-01-25 1984-12-25 Delphian Corporation Method and apparatus for gas detector calibration
JPS61294352A (ja) 1985-06-22 1986-12-25 Noritsu Co Ltd 酸素濃度検出方法
JPS62172257A (ja) * 1986-01-27 1987-07-29 Figaro Eng Inc プロトン導電体ガスセンサ
US4742708A (en) * 1986-08-13 1988-05-10 Beckman Industrial Corporation Apparatus for electrochemical sensor calibration
US4829809A (en) * 1986-08-26 1989-05-16 City Technology Limited Gas calibration method and apparatus
US4772375A (en) * 1986-09-25 1988-09-20 James R. Dartez Antifouling electrochemical gas sensor
DE3700460A1 (de) * 1987-01-09 1988-07-21 Draegerwerk Ag Nachweisgeraet fuer gase mit einer waehrend der messung vom probenraum absperrbaren diffusionsmesskammer
GB8907564D0 (en) * 1989-04-04 1989-05-17 Neotronics Technology Plc Fault detection in electrochemical gas sensing equipment
US5239492A (en) * 1990-10-11 1993-08-24 Spacelabs Medical, Inc. Automatic internal calibration circuit and method
JP3175022B2 (ja) 1992-01-29 2001-06-11 東亜ディーケーケー株式会社 pH測定装置及びその校正方法
US5211154A (en) * 1992-10-29 1993-05-18 Ford Motor Company Method and apparatus for maintaining stoichiometric air-to-fuel ratio in an internal combustion engine
JP3061351B2 (ja) * 1994-04-25 2000-07-10 松下電器産業株式会社 特定化合物の定量法およびその装置
DE4445947C2 (de) * 1994-12-22 1998-03-12 Draegerwerk Ag Verfahren zur Erkennung von Fehlerquellen bei amperometrischen Meßzellen
US5697366A (en) * 1995-01-27 1997-12-16 Optical Sensors Incorporated In situ calibration system for sensors located in a physiologic line
DE19681487B3 (de) * 1995-04-21 2011-11-10 Mine Safety Appliances Co. Elektrochemischer Sensor zum Aufspüren von Stickstoffdioxid
EP0872726A1 (en) * 1997-04-15 1998-10-21 INSTRUMENTATION LABORATORY S.p.A. Method for calibrating an instrument for measuring electrolytes and metabolites by analysis of blood gases
US6055840A (en) * 1998-01-21 2000-05-02 Industrial Scientific Corporation Method and apparatus for determining concentration of a gas
JP2001289811A (ja) * 2000-02-03 2001-10-19 Nippon Koden Corp ガスセンサおよびガスセンサシステム
DE10116614C5 (de) * 2001-04-03 2008-10-16 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Automatisierbare Meß-, Reinigungs- und Kalibriereinrichtung für pH-Elektroden oder Elektroden zur Messung von Redoxpotentialen
US7022219B2 (en) * 2001-08-22 2006-04-04 Instrumentation Laboratory Company Automated system for continuously and automatically calibrating electrochemical sensors
DE10244084A1 (de) 2002-09-23 2004-04-08 Schott Glas Verfahren zur Überprüfung der Funktionsfähigkeit eines Sensors
JP4591105B2 (ja) * 2004-05-31 2010-12-01 横河電機株式会社 校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008261857A (ja) 2008-10-30
US9128045B2 (en) 2015-09-08
US20080251379A1 (en) 2008-10-16
EP1980848A1 (en) 2008-10-15
EP1980848B1 (en) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622352B2 (ja) ゼロ較正機能を備えた電気化学センサおよび較正方法
US6370940B2 (en) Apparatus for determining concentration of a gas
US3864628A (en) Selective solid-state gas sensors and method
US8317998B2 (en) Methods of operation of electrochemical gas sensors
US3718568A (en) Electrochemical sensor instrumentation
JP7143218B2 (ja) 空気清浄機及び空気清浄方法
US9945826B2 (en) Functional test for gas sensors
EP0990895A2 (en) Gas sensor with electrically conductive hydrophobic membranes
US5733436A (en) Method for determining the state of an electrochemical gas sensor
GB2364779A (en) Toxic gas sensor with monitoring of diffusion barrier
GB2202053A (en) Apparatus for measuring combustible gas concentration in flue gas
EP3809125B1 (en) Breathalyzer capable of estimating remaining life of detection unit
US3933433A (en) Method and apparatus for gas detection
KR102448945B1 (ko) Eis 측정 및 알고리즘 방식을 통한 전기화학 전극센서 트랜스듀서의 자동 교정 방법, 수명 진단 방법, 및 양불 진단 방법
JP5822566B2 (ja) 電気化学式センサの使用方法及び電気化学式センサを用いた警報装置
WO2001031326A1 (en) Electrochemical gas sensor assembly and method
CN108139348B (zh) 制冷剂分析仪及其使用方法
EP4170335A1 (en) Low cross-sensitivity of electrochemical gas detecting apparatuses
US20220178895A1 (en) Gas measuring device
US7276912B2 (en) Method for the operation of an analytical circuit for an electromechanical cell
KR101833889B1 (ko) 고장진단 구동 회로를 내재한 전기화학식 가스센서
Kaminski et al. Oxygen in Gases
JPH11258199A (ja) 電気化学式付臭剤センサ
Vasile et al. A dedicated data acquisition and monitors system for measuring the response times of gas sensors
Hobbs 1.2 Electrochemical Sensors

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130212

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5622352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250