JP5621700B2 - 物品仕分け設備 - Google Patents
物品仕分け設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5621700B2 JP5621700B2 JP2011088715A JP2011088715A JP5621700B2 JP 5621700 B2 JP5621700 B2 JP 5621700B2 JP 2011088715 A JP2011088715 A JP 2011088715A JP 2011088715 A JP2011088715 A JP 2011088715A JP 5621700 B2 JP5621700 B2 JP 5621700B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collection container
- frontage
- door
- storage container
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 107
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 2
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Description
商品(物品の一例)を仕分けする集品容器を収納する複数の間口を有する仕分け棚が備えられ、各間口に対応してそれぞれ、間口の集品容器に投入する商品の数量を表示する間口表示器が設けられている。
仕分け棚には、カートにより、上記間口の総数を最大とした店舗毎に、店舗が注文(あるいは要求)した商品の商品名とその数量から形成される仕分け要求データに応じて、予め商品毎に集品された商品群が搬送されてくる。
1.商品の投入の際、誤って隣、もしくは上下の間口に投入し(誤投入し)、出荷され、納品まで発見されないので、ユーザーから苦情(クレーム)がでて、ユーザーの苦情処理に多くの時間と手間がかかる。なお、光センサにより、商品を投入する間口以外に、作業者の手が入ってきたことを検出して警報を出すシステムがあるが、検出できない範囲があり、誤投入を確実に防止できない。
2.商品(薬等)によっては誤って出荷すると、人命にかかわる。
また従来の物品仕分け設備では、集品容器をいつ、どこへ設置し、あるいはどれを搬出するのか作業者に何ら指令されてなく、作業者を混乱させる恐れがあった。
割り付けられた集品容器、または仕分ける物品が収納された収納容器がそれぞれ収容され
る複数の間口が設けられた仕分け棚を備え、前記各間口にそれぞれ、物理的に、集品容器
への物品の投入、または収納容器からの物品の取り出しを阻止する開閉扉が設けられた物
品仕分け設備において、
前記物品の投入、または収納容器からの物品の取り出し作業の前または後に、前記間口の開閉扉の開閉状態により、前記集品容器または前記収納容器の間口への設置、あるいは間口からの搬出を指令することを特徴とするものである。
よって、作業者は、開閉扉が開状態とされた間口のみへの、集品容器または収納容器の設置を認識し、設置する。集品容器または収納容器を不要な間口には設置しないことで、仕分け作業時に、誤って、物品を投入したり、物品を取り出したりする恐れが少なくなる。
または作業者は、開閉扉が開状態とされた間口からのみ、集品容器または収納容器の搬出を認識し、搬出する。不要な集品容器または収納容器を間口から搬出しないことにより、作業効率が改善する。
図1は本発明の実施の形態における物品仕分け設備の仕分け棚の正面図、図2は同物品仕分け設備の仕分け棚の側面図である。
また間口14が配置される2段の棚24の上方、すなわち仕分け棚11の上段には、集品容器13に集品した商品12の緩衝材等が予め貯留される棚24が設けられている。
また前面棚板25,25’は、集品容器13の設置・搬出時に、集品容器13により常に擦られるために、前面棚板25,25’には滑りがよく、十分な強度を有する、例えばステンレス製(集品容器13全体の自重を支持でき、集品容器13を滑らせても磨耗しない素材の一例)の板を使用している。
上記棚24(間口14)の構成により、図6に示すように、集品容器13の設置・搬出を容易とし、傾斜角度の変更を容易とすることができる。すなわち、商品12の取り扱い作業(投入作業と取り出し作業)によって、集品容器13の前端部が空間部26に落し込まれると、前面棚板25(25’)と丸棒加工棚板27により、集品容器13の取り扱い作業姿勢(傾斜角度)が変更自在に支持されている。
棚24(間口14)に集品容器13を入れるとき、作業者は、集品容器13の前端底部を前面棚板25(25’)に載せて、後方へ倒すと、集品容器13の後端底部は、丸棒加工棚板27の丸棒30により支持される。このとき、丸棒30は傾斜していることから、集品容器13の奥側の後端底部の角部は丸棒30に点接触する。したがって、集品容器13の前端部を空間部26に落し込むように押し込むとき、集品容器13の後端底部の角部と丸棒30(丸棒加工棚板27)との間の抵抗は少なく、軽い力で、集品容器13は滑りながら擦って後方へ移動される。
図6(b),(c)に示すように、集品容器13の前端底部の角部を空間部26に落とし込むと、集品容器13は前方へ傾斜し、さらに丸棒加工棚板27の丸棒30の前端は前面棚板25(25’)と同じ高さとしていることにより、集品容器13は前面棚板25(25’)と線接触し、丸棒加工棚板27の丸棒30と点接触しており、集品容器13の傾斜角度は、作業者の意思により容易に変更可能となる。図6(b)に示すように、傾斜角度を大きくすると、集品容器13の開口部(上面)をよく見えるようにでき、商品12の投入が容易となり(あるいは商品12の取り出しが容易となり)、また図6(c)に示すように、集品容器13が商品12により満杯なほど、傾斜角度を戻して小さくすると、集品容器13から投入した商品12がこぼれないように(落ちないように)ができる。
(シャッターについては、単に構成について記載するのではなく、課題、解決手段、効果について開示する。)
前記シャッター付表示器41は、間口14に収納される集品容器13に対して商品12を投入するかどうかの有無、および投入する商品12の数量を表示する機能とともに、誤って商品12が投入されることを物理的に阻止する機能を有している。
コントローラ15に、キーボード16と、液晶表示装置19の液晶表示パネル17およびタッチパネル18と、無線式スキャナ20および有線式スキャナ21と、12台のシャッター付表示器41が接続されており、物流を管理する上位コンピュータより予め、図9(a)に示す、バッチ毎の上記仕分け要求データと、図9(b)に示す収納容器データが入力される。上述したように、仕分け要求データは、バッチナンバーと店舗名(最大12店舗)と、各店舗毎に仕分ける商品12の商品名および数量から形成されており、収納容器データは、収納容器62を特定するIDコードと、バッチのナンバーから形成されている。またコントローラ15には、各商品12のデータ、すなわち商品12に付けられたJANコードに対応した商品コード、および商品名が予め記憶されている。
図7に示すように、収納容器62のIDラベル64から収納容器62を特定するIDコードを、無線式スキャナ20を読み取り、このIDコードに紐付けされたバッチのナンバーに応じて収納容器62のデータを表示するバッチ表示部66と、仕分け指示を表示する仕分け表示部67が表示され、さらにタッチパネル18にて操作される、検品完了を入力する「POS検品完了」、および仕分け棚11より集品容器13を全て搬出したときに入力する「集品容器搬出完了」のボタンが表示される。
作業者は、収納容器62のIDラベル64のIDコードを無線式スキャナ20にて読み取る。すると、コントローラ15は、収納容器データを検索してこのIDコードに紐付けされたバッチのナンバーを求め、このバッチのナンバーにより、仕分けデータを検索して、店舗数、全商品12のアイテム数、仕分け総量(総仕分け数)を求め、液晶表示パネル17のバッチ表示部66に表示し、さらに間口割り付けデータを検索して各店舗へ割り付けた間口14を求める。
コントローラ15は、全てのシャッター付表示器41へ、開閉扉43の開信号(開く指令)を出力し、全てのシャッター付表示器41は、開閉扉43を開く(作業を許容するように開閉扉43を開放する)。これにより、開閉扉43が作業前に予め解放され、作業に必要な空間が形成され、開閉扉43が閉じているために間口14に集品容器13をセットし難いという事態が避けられる。続いて、各店舗を割り付けた間口14のシャッター付表示器41へ、ランプ52aの点滅信号を出力し、点滅信号を入力したシャッター付表示器41は、ランプ52aを点滅する{図11(b)参照}。
作業者は、全ての開閉扉43が開き、シャッター付表示器41のランプ52aが点滅したことによる指令(開閉扉43を指向させる指令)に応じて、ランプ52aが点滅している対象の間口14に空の集品容器13をセットする。なお、対象外間口14には空の集品容器13をセットせず、誤投入を防止している。
間口14にセットした空の集品容器13のIDラベル35のIDコードを無線式スキャナ20にて読み取り、続いてセットした間口14のIDラベル34のIDコードを無線式スキャナ20にて読み取り、コントローラ15は、間口14(ナンバー)と集品容器13を紐付けして記憶する。そして、コントローラ15は、セットした全ての空の集品容器13の紐付けが完了すると、シャッター付表示器41へ出力していたランプ52aの点滅信号を消灯信号へ変更し、続いて全てのシャッター付表示器41へ開閉扉43の閉信号(後垂直位置まで戻す、すなわち閉じる指令)を出力する。これにより、全てのシャッター付表示器41は、ランプ52aが消灯し、開閉扉43が閉じる{図11(c)参照}。
作業者は、収納容器62から1つの商品12を取り出し、有線式スキャナ21にて商品12のJANコードを読み取る。コントローラ15は、JANコードを入力すると、JANコードに対応した商品コード、および商品名を求め、前記仕分けデータ{図9(c)}を検索して、商品別仕分け量(仕分け数)、および間口14毎に仕分ける商品12の数量を求めて、液晶表示パネル17の仕分け表示部67に表示する。
コントローラ15は、検品が完了すると、商品12を仕分ける各間口14のシャッター付表示器41へ、開閉扉43の開信号と、ランプ52aの点滅信号と、投入する商品12の数量のデータを出力し、これら信号・データを入力したシャッター付表示器41は、開閉扉43を開き、ランプ52aを点滅し、ディジタル表示器51に数量を表示する{図11(d)参照}。
作業者は、シャッター付表示器41の表示と開閉扉43の開状態を確認して商品12を投入する間口14を確認する。そして、確認した間口14のシャッター付表示器41のディジタル表示器51により指示された数量の商品12を集品容器13に投入し、表示器41の完了釦スイッチ52を押す。コントローラ15は、完了釦スイッチ52の操作信号を確認すると、操作信号を入力したシャッター付表示器41へ、開閉扉43の閉信号と、ランプ52aの消灯信号を出力する。これにより、これら信号・データを入力したシャッター付表示器41は、ランプ52aを消灯し、開閉扉43を閉じる。なお、ディジタル表示器51の表示はそのまま点灯する{図12(a)参照}。
そして、コントローラ15は、検品した商品12の全ての投入が終了すると、商品12の投入を行った全ての間口14のシャッター付表示器41へディジタル表示器51の消灯信号を出力し、シャッター付表示器41は、ディジタル表示器51を消す{図12(b)参照}。
作業者は、まだ商品12が収納容器62が残っていると、次の商品12を取り出して、有線式スキャナ21にて商品12のJANコードを読み取る。
これにより、上記ステップ−5〜ステップ−8が繰り返される。
コントローラ15は、収納容器62内の全ての商品12の仕分けが完了すると、全ての間口14のシャッター付表示器41へ開閉扉43の開信号を出力し、全てのシャッター付表示器41は、開閉扉43を開く{図12(c)参照}。
このように、間口14に集品容器13が格納されている状態で、全ての開閉扉43を開くことで、作業者に対して、格納されている全ての集品容器13の搬出が指令される。
作業者は、全ての開閉扉43が開くことによる指令により、全ての集品容器13を搬出して、出荷用コンベヤ装置63へ投入し、終了すると、「集品容器取出し完了」のボタン(タッチパネル18)を操作する。コントローラ15は、この「集品容器取出し完了」の操作信号を入力すると、全ての間口14のシャッター付表示器41へ開閉扉43の閉信号を出力し、全てのシャッター付表示器41は、開閉扉43を閉じる{図11(a)の状態に戻る}。
これにより、作業者は、集品容器13が不要な間口14には設置しないことで、ピッキング作業時に、誤って、商品12を投入したりする恐れが少なくなり、または取り出しが不要な間口14から集品容器13を搬出しないことで、作業効率を改善できる。
また間口14から集品容器13の搬出を、全ての間口14に設けた開閉扉43を開状態としたことにより指令しているが、間口14に対応するシャッター付表示器41のランプ52aを点滅状態(点灯の一例)とすることにより、開閉扉43を開状態とした間口14の内、ランプ52aを点滅した間口14からのみ集品容器13の搬出を指令するようにしてもよい。これにより、作業者は、開閉扉43が開状態とされ、且つランプ52aが点滅した間口14からのみの集品容器13を搬出することを認識し、搬出する。このとき、全ての間口14の開閉扉43が開状態となっていることにより、ランプ52aを点滅状態とされた間口14からの搬出作業が容易となり、作業性が向上する。また取り出しが不要な間口14から集品容器13を搬出しないことで、作業効率を改善できる。
またこのとき、取り出す商品12の量が多い収納容器62から順に、作業性を配慮した予め決められる優先の間口14を設定する。よって作業性を向上できる。
またこのとき、開閉扉43の左右方向の幅を、収納容器62の左右方向の幅より狭くする。よって開閉扉43の開閉時に収納容器62に接触する恐れが回避され、また収納容器62を設置・搬出するときに開閉扉に邪魔されることなく、収納容器62を持つことができ、作業性を向上できる。
またこのとき、第2扉部50は第1扉部49に吊り下げられることにより、板材の第1扉部49と収納容器62との間の隙間が埋められる。よって、視覚的に、作業者に対して、収納容器62からの商品12の取り出しを阻止できる。また第2扉部50は、布材で柔らかく、収納容器62に傷がつく恐れを回避できる。
例えば、作業の中断指令が上位コンピュータよりコントローラ15へ搬送されてきたとき、コントローラ15は、仕分け棚11の中央部を挟んで右半分の間口14の開閉扉43を全て開くことで、作業の中断指令を指令する。なお、シャッター付表示器41のランプ52aは消灯の状態とする。
また本実施の形態では、カート61により商品群を搬送してきているが、カート61に限ることはなく、バッチ毎に商品群を搬送してくる搬送手段、例えばコンベヤ等であればよい。
また本実施の形態では、間口14、集品容器13、および収納容器62にはIDラベル34,35,64を取り付けているが、IDラベルに代えて、ICカードやICタグを取り付けて、各間口14、各集品容器13、および各収納容器62を特定するようにしてもよい。
また本実施の形態では、仕分け棚11を上下の間口14が直線状に配置された1台の棚により形成しているが、必ずしも1台の棚である必要はなく、複数台の棚により形成してもよい。また3台の仕分け棚を並べるときは、平面にコ字状に配置し、コ字状に囲まれる面の側にシャッター付表示器41を配置すると、作業効率がよい。
また本実施の形態では、商品12の仕分け先を店舗としているが、店舗に限ることはなく、個人あるいはグループなどとしてもよい。
また本実施の形態では、開閉扉43(第1扉部49および第2扉部50)の色を黄色としているが、黄色に限ることはなく、他の色としてもよい。
12 商品
13 集品容器
14 間口
15 コントローラ
24 棚
25 前面棚板
26 空間部
27 丸棒加工棚板
30 丸棒
41 誤投入防止シャッター付表示器
42 本体
43 開閉扉
62 収納容器
Claims (8)
- 各仕分け先が割り付けられた集品容器、または仕分ける物品が収納された収納容器がそれぞれ収容される複数の間口が設けられた仕分け棚を備え、
前記各間口にそれぞれ、物理的に、集品容器への物品の投入、または収納容器からの物品の取り出しを阻止する開閉扉が設けられた物品仕分け設備において、
前記物品の投入、または収納容器からの物品の取り出し作業の前または後に、前記の開閉扉の開閉状態により、前記集品容器または前記収納容器の前記間口への設置、あるいは間口からの搬出を指令すること
を特徴とする物品仕分け設備。 - 全ての前記間口の開閉扉を開状態とすることにより、前記集品容器または前記収納容器の間口への設置、または間口からの搬出を指令すること
を特徴とする請求項1に記載の物品仕分け設備。 - 前記各間口にそれぞれ、前記集品容器への物品の投入、または前記収納容器からの物品の取り出しを指示する表示器を設け、
全ての間口の開閉扉を開状態とし、且つ前記集品容器または前記収納容器を設置する間口の表示器を点灯することにより、表示器が点灯した間口への集品容器または収納容器の設置または間口からの搬出を指令すること
を特徴とする請求項1に記載の物品仕分け設備。 - 前記集品容器または前記収納容器を設置する前記間口の開閉扉を開状態とすることにより、開閉扉を開状態とした間口への前記集品容器または前記収納容器の設置または間口からの搬出を指令すること
を特徴とする請求項1に記載の物品仕分け設備。 - 投入する物品の量が多い前記集品容器、または取り出す物品の量が多い前記収納容器から順に、作業性を配慮した予め決められる優先間口が設定されること
を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の物品仕分け設備。 - 前記開閉扉において、実際に物理的に、集品容器への物品の投入、または収納容器からの物品の取り出しを阻止する前記開閉扉の左右方向の幅は、間口に設置される前記集品容器または前記収納容器の左右方向の幅より狭いこと
を特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の物品仕分け設備。 - 前記開閉扉は、開閉駆動される第1扉部と、前記第1扉部に吊り下げられる第2扉部から構成されていること
を特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の物品仕分け設備。 - 前記間口を開状態とするとき、前記開閉扉は間口の奥側へ開くこと
を特徴とする請求項7に記載の物品仕分け設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011088715A JP5621700B2 (ja) | 2011-04-13 | 2011-04-13 | 物品仕分け設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011088715A JP5621700B2 (ja) | 2011-04-13 | 2011-04-13 | 物品仕分け設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012218919A JP2012218919A (ja) | 2012-11-12 |
JP5621700B2 true JP5621700B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=47270841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011088715A Active JP5621700B2 (ja) | 2011-04-13 | 2011-04-13 | 物品仕分け設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5621700B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10800693B2 (en) | 2014-09-23 | 2020-10-13 | Awama Gmbh | Method and arrangement for wastewater treatment |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106553859A (zh) * | 2017-01-22 | 2017-04-05 | 重庆君峰科技有限公司 | 一种仓库自动存取方法及系统 |
JP7275419B2 (ja) * | 2017-04-07 | 2023-05-18 | トーヨーカネツ株式会社 | 物品投入完了告知手段付き物品ピッキング作業装置 |
JP6883720B1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-06-09 | 株式会社タクテック | ゲートアソート装置 |
CN113287910B (zh) * | 2021-05-10 | 2022-08-02 | 滁州优力恩物流设备制造有限公司 | 一种具有分拣功能的货架 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006248711A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Nippon T Cam:Kk | 物品仕分け設備 |
JP2008254906A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Toa Holdings Inc | ピッキング支援装置 |
JP4649521B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2011-03-09 | 株式会社oneA | 蓋開閉装置 |
JP5239737B2 (ja) * | 2008-10-22 | 2013-07-17 | 村田機械株式会社 | 物品取出管理装置 |
-
2011
- 2011-04-13 JP JP2011088715A patent/JP5621700B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10800693B2 (en) | 2014-09-23 | 2020-10-13 | Awama Gmbh | Method and arrangement for wastewater treatment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012218919A (ja) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5621700B2 (ja) | 物品仕分け設備 | |
US8083078B2 (en) | Vibration-based ejection cassette, drug dispensing apparatus, PTP dispensing apparatus, pharmaceutical product storage apparatus and PTP dispensing system | |
TW300211B (ja) | ||
CA2997418C (en) | Automated vending machine with tray transport system | |
US6910601B2 (en) | Collating unit for use with a control center cooperating with an automatic prescription or pharmaceutical dispensing system | |
CA3020315A1 (en) | Systems and methods for delivering merchandise items using a conveyor apparatus | |
JPH01214501A (ja) | 物品収集設備 | |
JP5533768B2 (ja) | 物品仕分け棚 | |
JP2012229087A (ja) | 仕分け扉装置 | |
JP5742444B2 (ja) | ピッキング設備 | |
JP2011209994A (ja) | 商品販売システムおよび商品搬出装置 | |
JP2006248711A (ja) | 物品仕分け設備 | |
JP2008189459A (ja) | 物品仕分設備 | |
JP2011207576A (ja) | 商品搬送装置 | |
JP2003104520A (ja) | ピッキング設備 | |
JPH01214502A (ja) | 物品収集設備 | |
JP5664439B2 (ja) | 仕分け設備 | |
CN207770325U (zh) | 一种物品分拣装置 | |
JP2004224508A (ja) | 物品収納部用入力装置 | |
JP5619452B2 (ja) | 商品搬送装置 | |
CN111968307A (zh) | 一种智能售药设备的取药方法 | |
JP5594223B2 (ja) | ピッキング設備 | |
JPH03143802A (ja) | ピッキング装置 | |
JP5594206B2 (ja) | ピッキング設備 | |
JP5407914B2 (ja) | ピッキング設備およびピッキング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5621700 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |