JP5621363B2 - 液体噴射ヘッドユニット、液体噴射ヘッドユニットの製造方法、及び、液体噴射装置 - Google Patents
液体噴射ヘッドユニット、液体噴射ヘッドユニットの製造方法、及び、液体噴射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5621363B2 JP5621363B2 JP2010154733A JP2010154733A JP5621363B2 JP 5621363 B2 JP5621363 B2 JP 5621363B2 JP 2010154733 A JP2010154733 A JP 2010154733A JP 2010154733 A JP2010154733 A JP 2010154733A JP 5621363 B2 JP5621363 B2 JP 5621363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- head
- liquid ejecting
- fixing member
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49401—Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
前記液体噴射ヘッドに供給する液体の流路が内部に形成された流路部材と、
少なくとも前記流路部材よりも剛性が高い材料から作製され、当該流路部材が固定される流路固定部材と、
前記液体噴射ヘッドが位置決めされた状態で複数固定されるヘッド固定部材と、
を備え、
前記ヘッド固定部材は、各液体噴射ヘッドの少なくとも一部が収容される収容部と、当該収容部に連通する開口部を有し、
前記流路固定部材は、前記開口部を跨ぐ状態で前記ヘッド固定部材に取り付けられ、
各液体噴射ヘッドには、当該液体噴射ヘッドに液体噴射に関する信号を供給するための配線部材が取り付けられ、
前記流路固定部材および前記流路部材は、前記配線部材が挿通される挿通口をそれぞれ有し、
前記流路固定部材が取り付けられた状態の前記ヘッド固定部材に対して、各液体噴射ヘッドがそれぞれ固定されたことを特徴とする。
前記開口部を跨ぐ状態で前記ヘッド固定部材に対して前記流路固定部材を取り付ける流路固定部材取り付け工程と、
前記流路固定部材が取り付けられた状態の前記ヘッド固定部材に対して、各液体噴射ヘッドをそれぞれ固定するヘッド取り付け工程と、
を含むことを特徴とする。
前記液体噴射ヘッドに供給する液体の流路が内部に形成された流路部材と、
少なくとも前記流路部材よりも剛性が高い材料から作製され、当該流路部材が固定される流路固定部材と、
前記液体噴射ヘッドが位置決めされた状態で複数固定されるヘッド固定部材と、
を備えた液体噴射ヘッドユニットを搭載する液体噴射装置であって、
前記ヘッド固定部材は、各液体噴射ヘッドの少なくとも一部が収容される収容部と、当該収容部に連通する開口部を有し、
前記流路固定部材は、前記開口部を跨ぐ状態で前記ヘッド固定部材に取り付けられ、
各液体噴射ヘッドには、当該液体噴射ヘッドに液体噴射に関する信号を供給するための配線部材が取り付けられ、
前記流路固定部材および前記流路部材は、前記配線部材が挿通される挿通口をそれぞれ有し、
前記流路固定部材が取り付けられた状態の前記ヘッド固定部材に対して、各液体噴射ヘッドがそれぞれ固定されたことを特徴とする。
流路固定板25は、上記流路部材24が固定される板状の部材であり、少なくとも流路部材24よりも高い剛性の材料、例えば、アルミニウムやステンレス鋼などの金属製の板材から構成されている。この流路部材24の縦方向(記録ヘッド18のノズル列方向に対応する方向)および横方向(ノズル列に直交する方向)の各寸法は、サブキャリッジ26のそれぞれ対応する方向の寸法と同程度又は少し大きく設計されており、本実施形態においては、サブキャリッジ26のヘッド挿通開口28および上部開口36を塞ぐことが可能な大きさに設定されている。
記録ヘッド18は、ノズル51に連通する圧力室を含むインク流路を形成する流路ユニットや、圧力室内のインクに圧力変動を生じさせる圧電振動子或いは発熱素子などの圧力発生手段(何れも図示せず)をヘッドケース52に備えている。この記録ヘッド18は、プリンター1の制御部側からの駆動信号を圧力発生手段に印加して当該圧力発生手段を駆動することにより、ノズル51からインクを噴射して記録紙等の記録媒体に着弾させる記録動作を行うように構成されている。各記録ヘッド18のノズル形成面53には、インクを噴射するノズル51が複数列設されてノズル列56(ノズル群の一種)が構成され、このノズル列56がノズル列に直交する方向に2列並べて形成されている。1つのノズル列56は、例えば360dpiのピッチで開設された360個のノズル開口から成る。各ノズル列56に対応するインク流路や圧力発生手段等はそれぞれ個別に設けられており、後述するように、同一記録ヘッド18の2つのノズル列56にそれぞれ異なるインクが割り当てられる場合もある。
まず、サブキャリッジ26に各記録ヘッド18を取り付ける前の段階で、流路固定板25がサブキャリッジ26に固定される(流路固定部材取り付け工程)。このようにサブキャリッジ26に流路固定板25が取り付けられると、サブキャリッジ26の開口部、即ち、ヘッド挿通開口28および上部開口36を跨いでこれらの開口部を上方から塞ぐ状態となる。なお、流路固定板25は、必ずしも開口部を完全に塞がなくても良く、少なくとも開口部を跨ぐように取り付けられていれば良い。
上述したように、流路固定板25は、固定板止着ネジ45によってサブキャリッジ26に対して固定される。このように流路固定板25が開口部を跨ぐようにサブキャリッジ26に取り付けられることにより、この流路固定板25が補強板として機能し、サブキャリッジ26の剛性を高めることができる。そして、流路固定板25が取り付けられて剛性が高められたサブキャリッジ26に対して、複数の記録ヘッド18が位置決めされた状態で取り付けられる(ヘッド取り付け工程)。本実施形態においては、第1の記録ヘッド18a、第2の記録ヘッド18b、第3の記録ヘッド18c、第4の記録ヘッド18d、及び第5の記録ヘッド18eの合計5つの記録ヘッド18が、サブキャリッジ26に順次取り付けられる(図15参照)。
また、モニター上でノズルマークに対して基準ノズル51を合わせることで位置決めを行う構成には限らず、例えば、ノズル形成面53にノズル51の形成位置から外れた位置に基準マークを形成し、この基準マークをノズルマークに合わせることで位置決めを行う構成を採用することもできる。
さらに、記録ヘッド18とベース部26aとの間にスペーサー32を介在させることなく、記録ヘッド18とベース部26aとの間で直接的に位置決めする構成を採用することもできる。
また、サブキャリッジ26に取り付けられる記録ヘッド18の構成や個数についても上記実施形態で例示したものには限られない。
Luminescence)ディスプレイやFED(面発光ディスプレイ)等の電極を形成する電極製造装置,バイオチップ(生物化学素子)を製造するチップ製造装置,ごく少量の試料溶液を正確な量供給するマイクロピペットにも適用することができる。
Claims (5)
- 液体を噴射するノズルを有する液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドに供給する液体の流路が内部に形成された流路部材と、
少なくとも前記流路部材よりも剛性が高い材料から作製され、当該流路部材が固定される流路固定部材と、
前記液体噴射ヘッドが位置決めされた状態で複数固定されるヘッド固定部材と、
を備え、
前記ヘッド固定部材は、各液体噴射ヘッドの少なくとも一部が収容される収容部と、当該収容部に連通する開口部を有し、
前記流路固定部材は、前記開口部を跨ぐ状態で前記ヘッド固定部材に取り付けられ、
各液体噴射ヘッドには、当該液体噴射ヘッドに液体噴射に関する信号を供給するための配線部材が取り付けられ、
前記流路固定部材および前記流路部材は、前記配線部材が挿通される挿通口をそれぞれ有し、
前記流路固定部材が取り付けられた状態の前記ヘッド固定部材に対して、各液体噴射ヘッドがそれぞれ固定されたことを特徴とする液体噴射ヘッドユニット。 - 前記各液体噴射ヘッドは、前記ヘッド固定部材に対してネジ固定されていることを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッドユニット
- 前記流路部材は、前記流路固定部材に対してネジ固定されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の液体噴射ヘッドユニット。
- 液体を噴射するノズルを有する液体噴射ヘッドと、前記液体噴射ヘッドに供給する液体の流路が内部に形成された流路部材と、少なくとも前記流路部材よりも剛性が高い材料から作製され、当該流路部材が固定される流路固定部材と、前記液体噴射ヘッドが位置決めされた状態で複数固定されるヘッド固定部材と、を備え、前記ヘッド固定部材は、各液体噴射ヘッドの少なくとも一部が収容される収容部と、当該収容部に連通する開口部を有し、各液体噴射ヘッドには、当該液体噴射ヘッドに液体噴射に関する信号を供給するための配線部材が取り付けられ、前記流路固定部材および前記流路部材は、前記配線部材が挿通される挿通口をそれぞれ有する液体噴射ヘッドユニットの製造方法であって、
前記開口部を跨ぐ状態で前記ヘッド固定部材に対して前記流路固定部材を取り付ける流路固定部材取り付け工程と、
前記流路固定部材が取り付けられた状態の前記ヘッド固定部材に対して、各液体噴射ヘッドをそれぞれ固定するヘッド取り付け工程と、
を含むことを特徴とする液体噴射ヘッドユニットの製造方法。 - 液体を噴射するノズルを有する液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドに供給する液体の流路が内部に形成された流路部材と、
少なくとも前記流路部材よりも剛性が高い材料から作製され、当該流路部材が固定される流路固定部材と、
前記液体噴射ヘッドが位置決めされた状態で複数固定されるヘッド固定部材と、
を備えた液体噴射ヘッドユニットを搭載する液体噴射装置であって、
前記ヘッド固定部材は、各液体噴射ヘッドの少なくとも一部が収容される収容部と、当該収容部に連通する開口部を有し、
前記流路固定部材は、前記開口部を跨ぐ状態で前記ヘッド固定部材に取り付けられ、
各液体噴射ヘッドには、当該液体噴射ヘッドに液体噴射に関する信号を供給するための配線部材が取り付けられ、
前記流路固定部材および前記流路部材は、前記配線部材が挿通される挿通口をそれぞれ有し、
前記流路固定部材が取り付けられた状態の前記ヘッド固定部材に対して、各液体噴射ヘッドがそれぞれ固定されたことを特徴とする液体噴射装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010154733A JP5621363B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 液体噴射ヘッドユニット、液体噴射ヘッドユニットの製造方法、及び、液体噴射装置 |
US13/159,220 US8616676B2 (en) | 2010-07-07 | 2011-06-13 | Liquid ejecting head unit, manufacturing method for a liquid ejecting head unit, and liquid ejecting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010154733A JP5621363B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 液体噴射ヘッドユニット、液体噴射ヘッドユニットの製造方法、及び、液体噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012016856A JP2012016856A (ja) | 2012-01-26 |
JP5621363B2 true JP5621363B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=45438294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010154733A Expired - Fee Related JP5621363B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 液体噴射ヘッドユニット、液体噴射ヘッドユニットの製造方法、及び、液体噴射装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8616676B2 (ja) |
JP (1) | JP5621363B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10338947B2 (en) * | 2011-03-15 | 2019-07-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Extent virtualization |
CN106068187B (zh) * | 2014-03-14 | 2017-07-28 | 精工爱普生株式会社 | 记录装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4523133B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2010-08-11 | セイコーインスツル株式会社 | 記録ユニット及びインクジェット式記録装置 |
JP4561228B2 (ja) * | 2004-08-11 | 2010-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射ヘッドのアライメント方法 |
JP2006231837A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Seiko Epson Corp | インクチューブの接続装置、記録装置及び液体噴射装置 |
JP2008273109A (ja) | 2007-05-02 | 2008-11-13 | Seiko Epson Corp | 流体噴射装置 |
JP2010115918A (ja) * | 2008-10-15 | 2010-05-27 | Seiko Epson Corp | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 |
-
2010
- 2010-07-07 JP JP2010154733A patent/JP5621363B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-13 US US13/159,220 patent/US8616676B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012016856A (ja) | 2012-01-26 |
US20120007922A1 (en) | 2012-01-12 |
US8616676B2 (en) | 2013-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5691466B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニット、および、その製造方法 | |
JP5556457B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニット、及び、液体噴射装置 | |
JP5699521B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニット、及び、液体噴射装置 | |
JP5928674B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 | |
JP5760346B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
US10112401B2 (en) | Method of manufacturing liquid ejecting apparatus and liquid ejecting apparatus | |
JP5621363B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニット、液体噴射ヘッドユニットの製造方法、及び、液体噴射装置 | |
JP2013039762A (ja) | 液体噴射ヘッドユニット、液体噴射装置、および、液体噴射ヘッドユニットの製造方法 | |
JP2012111098A (ja) | 液体噴射ヘッドユニット、および、その製造方法 | |
US8491093B2 (en) | Liquid ejecting head unit, liquid ejecting apparatus, and method of producing liquid ejecting apparatus | |
JP2013001016A (ja) | 液体噴射装置の製造方法 | |
JP5807328B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニットの製造方法、および、アライメント装置 | |
JP2012020536A (ja) | 液体噴射ヘッドユニットの製造方法 | |
JP2012016920A (ja) | 液体噴射ヘッドユニットの製造方法、及び、液体噴射ヘッドユニット | |
JP5510178B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニット、及び、液体噴射装置 | |
JP5924475B2 (ja) | 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 | |
JP2012030565A (ja) | 液体噴射ヘッドユニット、及び、液体噴射装置 | |
JP5621374B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2012166420A (ja) | 液体噴射ヘッドユニットの製造方法、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置 | |
JP2012176579A (ja) | 液体噴射ヘッドユニットの製造方法、液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置 | |
JP2012176558A (ja) | 液体噴射ヘッドユニットの製造方法及び液体噴射装置の製造方法 | |
JP2012171099A (ja) | 液体噴射装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5621363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |