JP5621012B1 - ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造 - Google Patents

ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5621012B1
JP5621012B1 JP2013107828A JP2013107828A JP5621012B1 JP 5621012 B1 JP5621012 B1 JP 5621012B1 JP 2013107828 A JP2013107828 A JP 2013107828A JP 2013107828 A JP2013107828 A JP 2013107828A JP 5621012 B1 JP5621012 B1 JP 5621012B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
chamber
descending
bell jar
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013107828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014227571A (ja
Inventor
邱生 陳
邱生 陳
Original Assignee
陳邱生
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 陳邱生 filed Critical 陳邱生
Priority to JP2013107828A priority Critical patent/JP5621012B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5621012B1 publication Critical patent/JP5621012B1/ja
Publication of JP2014227571A publication Critical patent/JP2014227571A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • F27B9/26Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace on or in trucks, sleds, or containers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

【課題】ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造を提供する。【解決手段】第1、第2加熱室と、アニーリング室と、第1、第2降温室と、複数の台車と、第1、第2熱回収機構とを含み、第1、第2加熱室両端側にそれぞれ第1、第2ゲートを、第1、第2加熱室上方両端側に加熱ユニットを、アニーリング室との隣接側に第3ゲートを、アニーリング室上方に加熱ユニットを、第1降温室との隣接側に第4ゲートを、第1降温室上方に第1熱回収機構を、第2降温室との隣接側に第5ゲートを、第2降温室他端側に第6ゲートを、第2降温室上方に第2熱回収機構を、台車上に吸気孔、送気孔及び温度検出器を、台車両端側に台車を上方へ支える支持機構を設け、台車に円盤鋼材を置きベルジャーを載置する。【選択図】図1

Description

本発明は、ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造に関し、特に、台車を利用し、円盤部材をベルジャーにより覆った後、アニーリング炉に入れ、アニーリング工程を連続的に行う構造に関する。
鋼材をアニーリングする目的は、主に鋼材を後続の冷鍛加工に適合することであり、加工に影響を及ぼす主な原因は、鋼材内の網状セメンタイトが球状化する必要があり、過程において、網状セメンタイトは、720℃に加熱した後に680℃まで徐冷させることを数回繰り返し、徐冷の過程において、初めて網状セメンタイトを球状化させることができるが、この工程は、多数回繰り返す必要があり、そうして初めてセメンタイトを均等に球状化させることができ、現在業界で最も用いられるアニーリング炉構造は、炉内の体積が比較的大きいことにより、熱処理前の保護気体の相対容量消費が大きく、炉内が降温する時、熱量がリサイクル使用できず、省エネ二酸化炭素減少の効果を達成することができず、気密性の不良により危険性が増加し、この各所で省エネ、二酸化炭素減少が求められる世界において、この構造は、改善の必要がある。
従来、熱処理炉にて鋼材をアニーリングし特定の製品を製造する方法及び装置として、例えば特許文献1に開示されているものがある。
特開2010−280050号公報
本発明の目的は、ベルジャー式の台車の構造により、円盤鋼材を台車中において、アニーリング工程を行い、同時に迅速性及び省エネを達成することができるベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造を提供することにある。
上述の目的を達成する為、本発明の一態様のベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造は、第1加熱室と、第2加熱室と、アニーリング室と、第1降温室と、第2降温室と、複数の台車と、第1熱回収機構と、第2熱回収機構と、を含み、そのうち、第1加熱室の一端側に第1ゲートを設け、該第1ゲートは、上向き開放又は閉鎖を制御でき、第1加熱室内の上方両端側には、何れも加熱ユニットを設け、第2加熱室と隣り合う側に第2ゲートを設け、該第2ゲートは、上向き開放又は閉鎖を制御することができ、第2加熱室内の上方両端側には何れも加熱ユニットを設け、アニーリング室と隣り合う側に第3ゲートを設け、該第3ゲートは、上向き開放又は閉鎖を制御でき、アニーリング室内上方に複数の加熱ユニットを設け、アニーリング室の第1降温室と隣り合う側に第4ゲートを設け、該第4ゲートは、上向き開放又は閉鎖を制御でき、第1降温室上方に第1熱回収機構を設け、第2降温室と隣り合う側に第5ゲートを設け、第2降温室の他端側に第6ゲートを設け、第5及び第6ゲートは、上向き開放又は閉鎖を制御でき、第2降温室内上方に第2熱回収機構を設け、台車は、必ずレールを経て走行する車輪であり、台車上に吸気孔、送気孔及び温度検出器を設け、台車両端側に支持機構を設け、該支持機構は、台車を上向き起こし支える機能を有し、台車の台面上において、円盤鋼材を安置させ、同時にベルジャーを載置し、支持機構が台車を上昇させた際に第1乃至第6ゲートのうちの隣り合う2つのゲート(但し第3及び第4ゲートの組み合わせは除く)と台車の台面との間で密閉空間を形成する。
円盤鋼材を搭載した台車にアニーリング工程を行う時、先ず、ベルジャー内の空気を吸気孔により真空まで吸引した後、95%の窒素ガス及び5%の水素ガスを、送気孔を経由してベルジャー内に送り、この時、円盤鋼材を搭載した台車60は、第1加熱室に入り、予熱を行うよう準備することができ、ゲート閉鎖時、台車両端側の支持機構は、台車全体を上昇させ、第1加熱室両端側の第1及び第2ゲート及び台車の台面に密閉空間を形成した後、加熱ユニットによりベルジャーに対し、直接加熱昇温を行う。
ベルジャー内の温度が250℃に達する時、ベルジャー内の温度検出器がメッセージを発し、ゲートを上向きに開放し、台車両端側の支持機構が台車を下した後、レールを利用し、台車を第2加熱室へ前進させ、第2段階の予熱を行い、台車が第2加熱室に入った後、第2ゲートが閉鎖され、台車両端側の支持機構が台車全体を上昇させ、第2加熱室両端側の第2及び第3ゲート及び台車の台面に1つの密閉した空間を形成させた後、加熱ユニットによりベルジャーに対し、直接加熱昇温を行い、加熱と同時にゲートが上向きに開放され、もう1つの第2の台車が第1加熱室に入り、予熱を行い、第2加熱室のベルジャー内の温度が500℃に達する時、第3ゲートは、上向きに開放され、最初の第1の台車をアニーリング室に後退させ、アニーリング工程を行い、同時に第3ゲートを閉鎖する時、第2の台車両端側の支持機構が台車全体を上昇させ、第1及び第2ゲートが順に開放及び閉鎖され、後続の台車が第1加熱室及び第2加熱室に入り、予熱を行うことができ、アニーリング室中の台車がアニーリングを完成した後、第4ゲートが開放され、アニーリング室中の台車が第1降温室に入り、第1段階の降温を行い、ゲートが閉鎖された後、台車両端側の支持機構が台車全体を上昇させるとともに、第4及び第5ゲートを支持し、同時に第1降温室上方の第1熱回収機構が第1降温室内の余った熱エネルギーを第2加熱室中に回収し、第2加熱室の熱エネルギーの支出を低減させ、熱エネルギーの回収を達成し、第1降温室のベルジャー内の温度が500℃まで下がる時、ゲートが開き、第1降温室中の台車を第2降温室に進め、第2段階の降温を行い、ゲート閉鎖後、台車両端側の支持機構が台車全体を上昇させ、第2降温室両端側の第5及び第6ゲートを支持し、同時に第2降温室上方の第2熱回収機構が第2降温室内の余った熱エネルギーを第1加熱室中に回収し、第1加熱室の熱エネルギーの支出を低減し、熱エネルギー回収を達成し、最後に、第2降温室のベルジャー内の温度が250℃まで下がる時、第6ゲートが開放され、第2降温室中の台車を第2降温室から離間させ、アニーリング工程を完成する。
本発明のベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造は、ベルジャー式の台車の構造により、円盤鋼材を台車中において、アニーリング工程を行い、同時に迅速性及び省エネを達成する。
本発明の一実施例のベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造の正面構造図である。 図1の実施例における局部正面図である。 図1の実施例における局部動作図である。 図1の実施例におけるアニーリング室の正面構造図である。 図4のA−A線での局部断面図である。 図1の実施例におけるベルジャー内の時間に対する温度変化を表すグラフである。 本発明の一実施例のベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造における動作説明図である。 本発明の一実施例のベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造における動作説明図である。
以下に図面に合わせて本発明の実施例を詳細に説明する。その図面は、簡易化した説明図であり、概略的に本発明の基本方法を説明するだけである。従って、図において、本発明と関連するステップを示すだけであり、且つ記述するステップは、実施時の数、形状、寸法比率等を意図するものではない。
図1を参照し、それは、本発明の平面構造図である。本発明は、ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造であり、第1加熱室10と、第2加熱室20と、アニーリング室30と、第1降温室40と、第2降温室50と、複数の台車60と、第1熱回収機構70と、第2熱回収機構80と、を含み、そのうち、第1加熱室10の一端側に第1ゲート11を設け、該第1ゲート11は、自動制御開閉を受けて上向き開放又は閉鎖を制御でき、第1加熱室10の上方両端側には、何れも加熱ユニット12を設け、第2加熱室20と隣り合う側に第2ゲート21を設け、該第2ゲート21は、自動制御開閉を受けて上向き開放又は閉鎖を制御することができ、第2加熱室20の上方両端側には何れも加熱ユニット22を設け、アニーリング室30と隣り合う側に第3ゲート31を設け、アニーリング室30内上方に複数の加熱ユニット32を設け、アニーリング室の第1降温室40と隣り合う側に第4ゲート41を設け、該第4ゲート41は、自動制御開閉を受けて上向き開放又は閉鎖を制御でき、第1降温室上方に第1熱回収機構70を設け、第1降温室の第2降温室50と隣り合う側に第5ゲート51を設け、第2降温室50の他端側に第6ゲート52を設け、第5ゲート51、第6ゲート52は、自動制御開閉を受けて上向き開放又は閉鎖を制御でき、第2降温室50上方に第2熱回収機構80を設け、台車60は、必ずレールを経て走行する車輪であり、台車60上に吸気孔61、送気孔62及び温度検出器63を設け、台車両端側に支持機構64を設け、該支持機構64は、台車60を上向き起こし支える機能を有し、台車60の台面上において、円盤鋼材65を安置させ、同時にベルジャー66を載置する。
図2、図3に示すように、円盤鋼材65を搭載した台車60にアニーリング工程を行う時、先ず、ベルジャー66内の空気を吸気孔61により真空まで吸引した後、ベルジャー66に無酸素環境を形成させ、ベルジャー66の円盤鋼材65をアニーリング工程において脱炭させず、95%の窒素ガス及び5%の水素ガスを、送気孔62を経由してベルジャー66内に送り、混合後の窒素と水素が還元性気体及び保護雰囲気を提供でき、この時、円盤鋼材65を搭載した台車60は、第1加熱室10に入り、予熱を行うよう準備することができ、第1ゲート11閉鎖時、台車60両端側の支持機構64中のシリンダは、台車60全体を上昇させ、本発明中の該支持機構中のシリンダは、空気圧シリンダ又は油圧シリンダであることができ、第1加熱室10両端側の第1ゲート11及び第2ゲート21及び台車60の台面に密閉空間を形成した後、加熱ユニット12によりベルジャー66に対し、直接加熱を行う。
ベルジャー66内の温度が250℃に達する時、ベルジャー66内の温度検出器63がメッセージを発し、第2ゲート21を上向きに開放し、台車60両端側の支持機構64が台車60を下した後、レールを利用し、台車60を第2加熱室20へ前進させ、第2段階の予熱を行い、台車60が第2加熱室20に入った後、第2ゲート21が閉鎖され、台車60両端側の支持機構64が台車60全体を上昇させ、第2加熱室20両端側の第2ゲート21及び第3ゲート31及び台車60の台面に1つの密閉した空間を形成させた後、第2加熱室20の加熱ユニット22によりベルジャー66に対し、直接加熱を行い、加熱と同時に第1加熱室10の第1ゲート11が上向きに開放され、もう1つの第2の台車60が第1加熱室10に入り、予熱を行い、第2加熱室のベルジャー66内の温度が500℃に達する時、ベルジャー66の温度検出器63がメッセージを発し、第3ゲート31が上向きに開放され、最初の第1の台車60をアニーリング室に進入させ、アニーリング工程を行う準備をし、同時に第3ゲート31を閉鎖する時、第2の台車60両端側の支持機構64が台車60全体を上昇させ、同時にアニーリング室30内の加熱ユニット32が再度ベルジャー66に対し、直接加熱を行い、アニーリング工程を行う。
図4、図5、図6を参照し、アニーリング工程を行う時、アニーリング室30内の加熱ユニット32は、ベルジャー66内の円盤鋼材65を720℃まで加熱した後、ベルジャー66内の温度検出器63がメッセージを発し、台車60両端側の支持機構64が台車60を下した後、台車60が徐冷領域33に入り、該徐冷領域33周囲は、断熱材で構成され、隣り合う加熱ユニット32が発する熱エネルギーを効率的に隔絶でき、ベルジャー66内の円盤鋼材65に徐冷を行い、680℃まで降温させ、上記工程を3回繰り返した後、ベルジャー66内の温度検出器63がメッセージを発し、第4ゲート41が開放され、アニーリング室中においてアニーリング工程を完成した台車60をアニーリング室30から離間させ、ベルジャー66内の円盤鋼材65がアニーリング工程を行うと同時に、第2ゲート21及び第1ゲート11は、順に開閉及び閉鎖し、後続の第3及び第2の台車60を第2加熱室20及び第1加熱室10に進入させ、予熱を行うことができる。
図7、図8を参照し、台車60は、第1降温室40に入り、第1段階の降温を行い、第4ゲート41が閉鎖された後、台車60両端側の支持機構64が台車60全体を上昇させるとともに、第4ゲート41及び第5ゲート51を支持し、同時に第1降温室40上方の第1熱回収機構70が第1降温室40内の余った熱エネルギーを第2加熱室20中に回収し、第2加熱室20の熱エネルギーの支出を低減させ、熱エネルギーの回収を達成し、第1降温室のベルジャー66内の温度が500℃まで下がる時、ベルジャー66内の温度検出器63がメッセージを発し、第5ゲート51が開き、第1降温室40中の第1の台車60を第2降温室50に進め、第2段階の降温を行い、第5ゲート51閉鎖後、第1の台車60両端側の支持機構64が台車60全体を上昇させ、第5ゲート51及び第6ゲート52を支持し、同時に第2降温室50上方の第2熱回収機構80が機動し、第2降温室50内の余った熱エネルギーを第1加熱室10中に回収し、第1加熱室10の熱エネルギーの支出を低減し、熱エネルギー回収を達成し、最後に、第2降温室50のベルジャー66内の温度が250℃まで下がる時、ベルジャー66内の温度検出器63がメッセージを発し、第6ゲート52が開放され、第2降温室50中の台車60を第2降温室50から離間させ、アニーリング工程を完成する。
なお、本発明では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本発明に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本発明の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変更や応用を加えることができることは勿論である。
10 第1加熱室
11 第1ゲート
12 加熱ユニット
20 第2加熱室
21 第2ゲート
22 加熱ユニット
30 アニーリング室
31 第3ゲート
32 加熱ユニット
33 徐冷領域
40 第1降温室
41 第4ゲート
50 第2降温室
51 第5ゲート
52 第6ゲート
60 台車
61 吸気孔
62 送気孔
63 温度検出器
64 支持機構
65 円盤鋼材
66 ベルジャー
70 第1熱回収機構
80 第2熱回収機構

Claims (3)

  1. 第1加熱室と、第2加熱室と、アニーリング室と、第1降温室と、第2降温室と、複数の台車と、第1熱回収機構と、第2熱回収機構と、を含み、そのうち、第1加熱室の一端側に第1ゲートを設け、該第1ゲートは、上向き開放又は閉鎖を制御でき、第1加熱室内の上方両端側には、何れも加熱ユニットを設け、第2加熱室と隣り合う側に第2ゲートを設け、該第2ゲートは、上向き開放又は閉鎖を制御することができ、第2加熱室内の上方両端側には何れも加熱ユニットを設け、アニーリング室と隣り合う側に第3ゲートを設け、該第3ゲートは、上向き開放又は閉鎖を制御でき、アニーリング室内上方に複数の加熱ユニットを設け、アニーリング室の第1降温室と隣り合う側に第4ゲートを設け、該第4ゲートは、上向き開放又は閉鎖を制御でき、第1降温室上方に第1熱回収機構を設け、第2降温室と隣り合う側に第5ゲートを設け、第2降温室の他端側に第6ゲートを設け、第5及び第6ゲートは、上向き開放又は閉鎖を制御でき、第2降温室内上方に第2熱回収機構を設け、台車は、必ずレールを経て走行する車輪であり、台車上に吸気孔、送気孔及び温度検出器を設け、台車両端側に支持機構を設け、該支持機構は、台車を上向き起こし支える機能を有し、台車の台面上において、円盤鋼材を安置させ、同時にベルジャーを載置し、支持機構が台車を上昇させた際に第1乃至第6ゲートのうちの隣り合う2つのゲート(但し第3及び第4のゲートの組み合わせは除く)と台車の台面との間で密閉空間を形成することを特徴とするベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造。
  2. 前記支持機構中のシリンダは、油圧シリンダ又は空気圧シリンダであることを特徴とする請求項1に記載のベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造。
  3. 前記第1加熱室の第1ゲート、第2加熱室の第2ゲート、アニーリング室の第3ゲート、第1降温室の第4ゲート、第2降温室の第5ゲート及び第6ゲートは、自動制御開閉により上向き開放又は閉鎖を制御することを特徴とする請求項1に記載のベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造。
JP2013107828A 2013-05-22 2013-05-22 ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造 Expired - Fee Related JP5621012B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107828A JP5621012B1 (ja) 2013-05-22 2013-05-22 ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013107828A JP5621012B1 (ja) 2013-05-22 2013-05-22 ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5621012B1 true JP5621012B1 (ja) 2014-11-05
JP2014227571A JP2014227571A (ja) 2014-12-08

Family

ID=51904383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013107828A Expired - Fee Related JP5621012B1 (ja) 2013-05-22 2013-05-22 ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5621012B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109536674A (zh) * 2018-12-07 2019-03-29 湖南金炉科技股份有限公司 一种台车式热处理炉
CN113564316A (zh) * 2021-06-18 2021-10-29 浙商中拓集团(浙江)新材料科技有限公司 一种用于精拉钢材生产用球化退火处理工艺及其设备
CN117232253A (zh) * 2023-11-14 2023-12-15 河南天利热工装备股份有限公司 一种辊底式退火炉

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108285966B (zh) * 2018-03-13 2024-04-19 东莞市成就实业有限公司 一种箱式退火装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112812A (ja) * 1973-03-01 1974-10-28
JPS51121418A (en) * 1975-04-17 1976-10-23 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Apparatus for the continuous heat treatment of metal strip coils
JPH04259321A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Daido Steel Co Ltd 鋼片加熱炉およびその排ガス循環方法
WO2005075121A1 (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 冷間仕上げ継目無鋼管

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112812A (ja) * 1973-03-01 1974-10-28
JPS51121418A (en) * 1975-04-17 1976-10-23 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Apparatus for the continuous heat treatment of metal strip coils
JPH04259321A (ja) * 1991-02-12 1992-09-14 Daido Steel Co Ltd 鋼片加熱炉およびその排ガス循環方法
WO2005075121A1 (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 冷間仕上げ継目無鋼管

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109536674A (zh) * 2018-12-07 2019-03-29 湖南金炉科技股份有限公司 一种台车式热处理炉
CN109536674B (zh) * 2018-12-07 2023-11-24 湖南金炉科技股份有限公司 一种台车式热处理炉
CN113564316A (zh) * 2021-06-18 2021-10-29 浙商中拓集团(浙江)新材料科技有限公司 一种用于精拉钢材生产用球化退火处理工艺及其设备
CN117232253A (zh) * 2023-11-14 2023-12-15 河南天利热工装备股份有限公司 一种辊底式退火炉
CN117232253B (zh) * 2023-11-14 2024-03-19 河南天利热工装备股份有限公司 一种辊底式退火炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014227571A (ja) 2014-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621012B1 (ja) ベルジャー式球化アニーリング連続熱処理炉の構造
CN107941009B (zh) 一种真空脱脂烧结炉及方法
CN204702782U (zh) 一种带有大型机械手的全自动箱式调质生产线
CN103145319A (zh) 硫系玻璃元件压型装置
CN202482371U (zh) 一种新型结构的厚钢板淬火机
CN102538439B (zh) 箱式保护气氛热处理炉
CN103394557B (zh) 用于q&p一步法热冲压成形的u形弯曲件模具装置
CN109772976A (zh) 一种自动化翻边设备及其工作方法
CN206970462U (zh) 大巴夹胶前风挡11室连续热弯生产设备
CN103913059B (zh) 一种竖直烧结炉
CN103204625B (zh) 一种圆周反边圆台面钢化炉
CN102030464A (zh) 真空玻璃连续生产设备
CN103350147A (zh) 基于硼钢钢管的热成形模具的冷却气体直冷工艺及装置
JP5686918B1 (ja) 熱処理設備
TWI571607B (zh) The structure of the continuous heat treatment furnace for bell - type ball annealing
CN202509108U (zh) 推杆式光亮退火炉
KR100961396B1 (ko) 강화유리 열처리장치
CN202193805U (zh) 车灯连续回火炉
CN203419954U (zh) 立式淬火炉
KR100903551B1 (ko) 소둔로 및 그를 사용한 소둔처리시스템
CN204702781U (zh) 一种全自动箱式调质生产线
CN203247181U (zh) 硫系玻璃元件压型装置
CN203212453U (zh) 一种圆周反边圆台面钢化炉
CN204675987U (zh) 一种显示触控设备基板玻璃的化学强化设备
CN207581653U (zh) 一种新型的3d曲面玻璃加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5621012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees