JP5618272B2 - 光応答性液晶化合物およびその応用 - Google Patents

光応答性液晶化合物およびその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP5618272B2
JP5618272B2 JP2010252846A JP2010252846A JP5618272B2 JP 5618272 B2 JP5618272 B2 JP 5618272B2 JP 2010252846 A JP2010252846 A JP 2010252846A JP 2010252846 A JP2010252846 A JP 2010252846A JP 5618272 B2 JP5618272 B2 JP 5618272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal compound
phase
compound
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010252846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011256155A (ja
Inventor
恭央 則包
恭央 則包
友樹 平井
友樹 平井
吉田 勝
勝 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2010252846A priority Critical patent/JP5618272B2/ja
Priority to PCT/JP2011/002603 priority patent/WO2011142124A1/ja
Priority to CN201180027838.4A priority patent/CN102947277B/zh
Priority to US13/697,298 priority patent/US8933208B2/en
Priority to KR1020127029170A priority patent/KR101450989B1/ko
Publication of JP2011256155A publication Critical patent/JP2011256155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5618272B2 publication Critical patent/JP5618272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/10Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D259/00Heterocyclic compounds containing rings having more than four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/24Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing nitrogen-to-nitrogen bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3441Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom
    • C09K19/3488Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having nitrogen as hetero atom the heterocyclic ring having more than 6 members, e.g. macrocycles, phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/135Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied
    • G02F1/1354Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied having a particular photoconducting structure or material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0126Opto-optical modulation, i.e. control of one light beam by another light beam, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133362Optically addressed liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/135Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied
    • G02F1/1354Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied having a particular photoconducting structure or material
    • G02F1/1355Materials or manufacture processes thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/14Materials and properties photochromic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

本発明は、光応答性液晶化合物および該化合物の応用に関する。
高度な情報化社会の発展に伴い、より効率的に多くの情報を扱うことを目的として、情報の伝送、処理および記録に対して光技術を用いる研究が多く行われている。そのような状況下において、分子の配向状態の変化を利用することにより、波長、透過率および偏光などの光の特性を自在に操ることのできる液晶は、極めて有用な材料として期待されている。
液晶を用いた材料として、非線形光学材料、調光材料などの光学材料が知られている。また、それらの光学材料を用いた製品として、文字および画像を表示するディスプレイ、光学補償板などが知られている。一方、光学材料以外にも、繊維、強化プラスチックなどの材料として液晶を用いることが知られている。さらに、その特異な物性を活用した、トライボロジー材料、導電性材料、半導体材料、および発光材料への液晶の応用が期待されている。
液晶性の化合物は、分子の形状から大きく2つに分類することができる。その一つは棒状分子が形成するカラミチック液晶で、もう一つは円盤状分子が形成するディスコチック液晶である。実用例として、現在の液晶ディスプレイでは、光学的なスイッチングを担う部分に棒状液晶化合物が、光学補償フイルム(位相差板)部分にディスコチック液晶化合物が一般的に用いられている。
広いπ共役平面をコアとするディスコチック(円盤状)液晶は、円盤状分子が自己組織的に積み重なったカラムナー(柱状)相を形成する。カラムナー相においてはπ共役平面がカラムの中心に一次元的に集積化して、一次元チャネルが形成される。この一次元チャネルを通じて有機単結晶およびアモルファスシリコンに迫る高い電荷輸送性が発現する。また、ディスコチック液晶は次世代プリンタブルエレクトロニクスの基盤材料として世界中で盛んに研究が行われている。なぜなら、液晶材料の自発配向性、溶解性、柔軟性などの優れた特性が溶液プロセスによる簡便なデバイス作製に非常に有利であるからである。
ディスコチック相を示す液晶化合物は、一般的に円盤状の形をしており、中心核または環状核に放射状の側鎖を有している。円盤状化合物が配向することによって、光学的(分極率)、電子的(電子・電荷輸送性)、さらに力学的(粘度)異方性が発現する。このような特性を活用して、ディスプレイ材料、オプトエレクトロニクス材料、フォトニクス材料、およびトライボロジー材料への応用が期待されている。また、円盤状分子の特徴的な性質である負の光学異方性は、現在、液晶ディスプレイの光学補償フイルムに最も一般的に利用されている。そのために、新しい光学特性および/またはプロセス容易性を有するディスコチック液晶の開発が実産業レベルでも強く望まれている。
上記の様々な物性は、液晶分子の配向状態に起因することから、液晶分子の配向状態を光刺激によって自在に相転移を操ることができれば、たとえば、液晶分子の電荷輸送性を光でスイッチングすることが可能となる。そのような光刺激応答性液晶材料は、光メモリなどの情報記録材料などとして有用である。しかしながら、光でディスコチック液晶相の相転移を実現できた例はこれまでに報告されていない。Shimizuらは、円盤状の化合物(トリフェニレン)に光応答性の化合物であるアゾベンゼンを側鎖に導入した例を報告している(非特許文献1参照)。しかしながら、この例においては、光応答性部位が側鎖に相当する部分に導入されているため、分子全体の観点からは、アゾベンゼン部位の異性化による構造変化は相転移を誘起させる程の大きな分子形状の変化ではないと考えられる。
また、光誘起される結晶(固体)相−等方相の相転移特性を有する有機化合物はこれまで見いだされていなかった。
Yo Shimizu, Atsuhiko Kurobe, Hirosato Monobe, Naohiro Terasawa, Kenji Kiyohara, Kingo Uchida, Chem. Commun., 2003, 1676-1677. Y. Norikane, K. Kitamoto, N. Tamaoki, J. Org. Chem. 2003, 68, 8291-8304.
よって、液晶化合物の相転移を実現するためには、光刺激によってより劇的な分子形状の変化を誘起させなければならないという問題点があった。そこで、本発明では、分子設計をこれまでと異なり、円盤状の液晶核部分そのものに光応答性を付与することを目指し、大環状アゾベンゼンに着目した。本発明者らは、側鎖を持たない大環状アゾベンゼンが、結晶状態において分子が一次元的に重なり合った柱状の構造体を形成すること、ならびに溶液中において光照射によって段階的なシス−トランス異性化を行うことを見いだしている(非特許文献2参照)。
本発明の目的は、相転移を光刺激によって自在に操ることが可能な新規な液晶化合物を提供することにある。また、本発明は、ディスプレイ、オプトエレクトロニクス、およびフォトニクス分野において有用な新規な液晶化合物を提供することを目的とする。
本発明者は、光刺激によって相転移可能な円盤状のディスコチック液晶化合物を鋭意検討した結果、アゾベンゼンを環状に連結した環状核に放射状の側鎖を有する化合物が光によってディスコチック相の相転移を示すことを知見し、さらにそれに加えて、それら化合物が結晶から液体への相転移を示すことも知見し、本発明を完成するに至った。
すなわち、この出願によれば、以下の発明が提供される。
<1> 一般式(1)
(式中
1、R2およびR3は、それぞれ独立的に、水素、アルキル基、アルコキシル基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルカノイル基、アルカノイルオキシ基、アルコキシフェニル基、およびN−アルキルアミノカルボニル基からなる群から選択され、nは整数を表す。
ただし、R1、R2およびR3の全てが水素の場合を除く)
で示される液晶化合物。
<2> nが1〜4の整数であることを特徴とする<1>に記載の液晶化合物。
<3> 紫外光または可視光の照射によって相変化することを特徴とする<1>に記載の液晶化合物。
<4> ディスコチック液晶相を示すことを特徴とする<1>に記載の液晶化合物。
<5> 紫外光の照射によって結晶相−等方相の可逆の相変化をすることを特徴とする<1>に記載の液晶化合物。
<6> <1>から<5>のいずれかに記載の液晶化合物を用いた光学素子。
<7> <1>から<5>のいずれかに記載の液晶化合物を用いた感光性材料。
<8> 光パターニング材料または感光性インクであることを特徴とする<7>に記載の感光性材料。
本発明では、液晶を光によって相転移させるのみならず、分子の構造変化により、液晶相の転移温度の変化を可能にしている。すなわち、液晶の物性を広範囲に制御可能な液晶性材料および液晶組成物を提供することができる。また、本発明の化合物は、光刺激による結晶相−等方相の可逆的相転移を行うこともできる。このことから、光でスイッチング可能な光学素子、有機半導体素子、および光パターニング材料または感光性インクなどの感光性材料への応用が期待されるものである
液晶化合物1および液晶化合物2の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(a)は120℃における液晶化合物1の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(b)は室温における液晶化合物2の偏光顕微鏡写真を示す図である。 液晶化合物1および液晶化合物2の示差走査熱量分析(DSC)チャートを示す図であり、(a)は液晶化合物1のDSCチャートを示す図であり、(b)は液晶化合物2のDSCチャートを示す図である。 液晶化合物1および液晶化合物2のX線回折パターンを示す図であり、(a)は液晶化合物1の110℃におけるX線回折パターンを示す図であり、(b)は液晶化合物2の室温におけるX線回折パターンを示す図である。 液晶化合物1および液晶化合物2の溶液の紫外線照射前後の紫外可視吸光スペクトルを示す図であり、(a)は液晶化合物1のクロロホルム溶液の紫外線照射前後の紫外可視吸光スペクトルを示す図であり、(b)は液晶化合物2のクロロホルム溶液の紫外線照射前後の紫外可視吸光スペクトルを示す図である。 120℃における液晶化合物1の紫外線照射前後の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(a)は紫外線照射前の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(b)は紫外線照射直後の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(c)は紫外線照射10秒後の偏光顕微鏡写真を示す図である。 120℃における液晶化合物2の紫外線照射前後の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(a)は紫外線照射前の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(b)は紫外線照射直後の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(c)は紫外線照射10秒後の偏光顕微鏡写真を示す図である。 液晶化合物1の結晶相−等方相転移の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(a)は25℃における偏光顕微鏡写真を示す図であり、(b)は25℃における紫外線照射直後の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(c)は紫外線照射後に100℃への加熱および25℃への冷却を行った状態の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(d)は25℃における2回目の紫外線照射後の偏光顕微鏡写真を示す図である。 液晶化合物2の結晶相−等方相転移の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(a)は25℃における偏光顕微鏡写真を示す図であり、(b)は25℃における紫外線照射直後の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(c)は紫外線照射後に100℃への加熱および25℃への冷却を行った状態の偏光顕微鏡写真を示す図であり、(d)は25℃における2回目の紫外線照射後の偏光顕微鏡写真を示す図である。 本発明の液晶化合物を用いるTFT素子の構成例を示す図であり、(a)はトップコンタクト型TFT素子を示す図であり、(b)はボトムコンタクト型TFT素子を示す図であり、(c)はトップゲート型TFT素子を示す図である。 本発明の液晶化合物を用いる液晶ディスプレイの構成例を示す図である。
本発明に係る液晶化合物は、下記一般式で表される。
上記一般式(1)において、R1、R2およびR3のそれぞれは、出現毎に独立であり、同一であってもよいし、異なっていてもよい。R1、R2およびR3のそれぞれは、水素、アルキル基、アルコキシル基、アルコキシカルボニル基、アルコキシカルボニルオキシ基、アルカノイル基、アルカノイルオキシ基、アルコキシフェニル基、またはN−アルキルアミノカルボニル基を表す。上述の置換基のアルキル鎖部分は、直鎖状または分岐状のいずれであってもよい。ただし、本発明においては、R1、R2またはR3の少なくとも1つは水素ではない。言い換えると、R1、R2およびR3の全てが水素である化合物は、本発明の範囲外である。
また、一般式(1)において、nは整数である。ここで、一般式(1)を有する化合物は、前駆体であるジニトロ化合物(メチレン架橋二量化ニトロベンゼン誘導体)を還元的に環化させることによって、一般的に合成することができる。合成の際には、主として、一般式(1)を有する化合物は、nが1〜10の化合物の混合物として得られる。得られた混合物をゲル透過クロマトグラフィーによって精製することによって、それぞれのnに対応する化合物を単離することができる。一般式(1)を有する化合物において、nが大きくなるほど、当該化合物の有機溶媒に対する溶解性が低下する。また、一般式(1)を有する化合物の立体構造を考慮すると、nが5以上の場合に分子が円盤状構造を採ることが困難となり、液晶性が原理的に低下すると考えられる。したがって、本発明においては、nが1〜4の整数であることが望ましい。
さらに、一般式(1)を有する化合物の前駆体であるジニトロ化合物(メチレン架橋二量化ニトロベンゼン誘導体)は、たとえば、(a)ホルムアルデヒドによるニトロベンゼン誘導体の二量化工程と、(b)二量化ニトロベンゼン誘導体に対する置換基の導入工程とを含む方法によって製造することができる。あるいはまた、(a’)ニトロベンゼン誘導体に対する置換基の導入工程と、(b’)ホルムアルデヒドによる置換ニトロベンゼン誘導体の二量化工程とを含む方法によって、ジニトロ化合物(メチレン架橋二量化ニトロベンゼン誘導体)を製造してもよい。
本発明の液晶化合物の好ましい具体例は、R1がアルコキシル基であり、R2およびR3が水素であり、nが1〜4の整数である化合物である。より好ましい具体例は、R1がオクタデシルオキシ基であり、R2およびR3が水素であり、nが1〜4の整数である化合物である。本発明に係る一般式(1)で示される液晶化合物の代表例を以下の実施例において例示するが、本発明の液晶化合物はこれらに限定されるものではない。
本発明の液晶化合物は、大環状アゾベンゼンがメソゲンとして機能するため、ディスコチック液晶相を示す。また、本発明の液晶化合物は、紫外光または可視光の照射によるアゾ結合(−N=N−)の異性化に伴って、液晶相の相変化を起こす。液晶相の相変化を起こす光の波長は、一般式(1)におけるnの値、および側鎖(R1、R2およびR3)の電子的効果および立体的効果によって変化する。
本発明の液晶化合物を用いて、光制御可能なTFT素子、または光制御可能な液晶ディスプレイなどの光学素子を作製することができる。
また、本発明者らは、本発明の液晶化合物が、室温(25℃)において、光刺激によって可逆的な結晶相−等方相転移を起こすことも見いだした。この相変化を起こす光の波長は、一般式(1)におけるnの値、および側鎖(R1、R2およびR3)の電子的効果および立体的効果によって変化する。
本発明の液晶化合物の結晶相−等方相転移は可逆性であるため、本発明の液晶化合物を用いて繰り返しの利用が可能な感光性材料を作製することができる。たとえば、繰り返しの利用が可能な光パターニング材料を作製することができる。あるいはまた、光照射による転写が可能な感光性インクを作製して、熱プロセスに起因する解像度の限界を有する熱転写インクを代替することができる。さらに、粘度(摩擦係数)の変化に対応して、光脱着可能な接着技術に応用することが可能である。
(実施例1)
液晶化合物1(n=1、R 1 =OC 12 25 、R 2 =H、R 3 =H)および液晶化合物2(n=2、R 1 =OC 12 25 、R 2 =H、R 3 =H)の合成
(1) 中間体3の合成
パラニトロフェノール(27.8g、200mmol)に水5mLを加え、80℃に加熱・攪拌して溶解させた。そこに濃硫酸10mLおよびホルムアルデヒド水溶液(35%)10mLを加え、125℃に昇温して1時間攪拌を続けた。薄層クロマトグラフィー(TLC)によりパラニトロフェノールの消失を確認した後、室温で放冷し、蒸留水を注ぎ入れて固体を析出させた。析出した固体を濾別し、5%NaOH水溶液に分散させた。不溶物を濾過によって取り除き、得られた塩基性水溶液を塩酸により酸性化して固体を析出させた。析出した固体を濾別し、蒸留水で洗浄した後に真空乾燥を行うことで中間体3を得た(淡黄色固体、収量:26.4g、収率:91%)。
(2) 中間体4の合成
中間体3(2.9g、10mmol)、1−ブロモドデカン(7.5g、30mmol)、炭酸カリウム(6.9g、50mmol)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF、50mL)の混合物を、窒素雰囲気下、80℃で4時間加熱・攪拌した。TLCにより中間体3の消失を確認した後、反応液に蒸留水を加えヘキサンで抽出を行った。合わせた有機相を、蒸留水で1回、飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄した。次いで、有機相に無水硫酸マグネシウムを加えて乾燥させた。固体を濾過にて取り除いた後、溶媒を減圧留去した。目的化合物をヘキサン:クロロホルム=1:1の混合液を展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより分離し、溶媒を減圧留去することで純粋な中間体4を得た(白色結晶、収量:3.2g、収率:51%)。
(3) 液晶化合物1および液晶化合物2の合成
中間体4(1.0g、1.6mmol)を無水テトラヒドロフラン(THF)300mLに溶解させた。この溶液に対して、9.0mLの水素化リチウムアルミニウム無水THF溶液(1.0mol/L)を室温で約20分かけて滴下し、その後、40℃で3時間攪拌した。反応液に蒸留水200mLを加え、THFの大部分を減圧留去した。得られた残渣を、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を蒸留水で1回、飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗浄した。次いで、有機相に無水硫酸マグネシウムを加えて乾燥させた。固体を濾過にて取り除いた後、溶媒を減圧留去した。得られたオイル状の残渣を、ヘキサン:酢酸エチル=20:1の混合液を展開溶媒とするシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、複数の環状オリゴマーを含む混合物を得た。これをさらにゲル浸透クロマトグラフィーにより分離し、単一の環状2量体である液晶化合物1(橙色固体、収量:6.4mg、収率0.7%)および環状3量体である液晶化合物2(橙色グリース状、収量:13.0mg、収率1.4%)を得た。
液晶化合物1
TLC: Rf = 0.31 (CHCl3-Hexane, 1 : 1);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.06 (d, J = 2.4 Hz, 4H), 7.62 (dd, J1 = 8.7 Hz, J2 = 2.4 Hz, 4H), 6.92 (d, J = 8.8 Hz, 4H), 4.21 (s, 4H), 4.05 (t, J = 6.5 Hz, 8H), 1.87 (m, 8H), 1.22-1.72 (m, 80H), 0.90 (t, J = 6.7 Hz, 12H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3): δ 157.6, 146.2, 127.5, 127.1, 118.7, 110.3, 67.5, 30.9, 28.7, 28.6, 28.4, 28.3, 28.2, 25.0, 23.8, 21.6, 13.1;
MS (MALDI): m/z 1125.90 (calc. [M + H]+ = 1125.90)
液晶化合物2
TLC: Rf = 0.31 (CHCl3-Hexane, 1 : 1);
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ7.71 (dd, J1 = 8.6 Hz, J2 = 2.4 Hz, 6H), 7.64 (d, J = 2.4 Hz, 6H), 6.91 (d, J = 8.8 Hz, 6H), 4.09 (s, 4H), 4.00 (t, J = 6.4 Hz, 12H), 1.76 (m, 12H), 1.21-1.44 (m, 120H), 0.90 (t, J = 6.7 Hz, 18H);
13C NMR (100 MHz, CDCl3): δ159.1, 146.8, 130.0, 124.3, 122.9, 111.0, 68.4, 32.1, 29.9, 29.8, 29.7, 29.6, 29.5, 29.4, 29.3, 26.2, 22.8, 14.3;
MS (MALDI): m/z 1688.38 (calc. [M + H]+ = 1688.35)
液晶化合物1および液晶化合物2の液晶相構造
上記で得られた液晶化合物1および液晶化合物2をガラスサンドイッチセルに封入し、ホットステージを備えた偏光顕微鏡により観察した。図1(a)は、120℃における液晶化合物1の偏光顕微鏡写真であり、図1(b)は、室温における液晶化合物2の偏光顕微鏡写真である。液晶化合物1および液晶化合物2ともに、クロスニコル下で複屈折を示し、かつ、流動性を有していた。特に、液晶化合物1はスメクチック相に特徴的なファンテクスチャを示した(図1(a))。
示差走査熱量分析(DSC)により、液晶化合物1および液晶化合物2の熱挙動を解析した。その結果を図2(a)(液晶化合物1)および図2(b)(液晶化合物2)に示す。液晶化合物1は、冷却時に、121℃から84℃までの範囲で液晶相を示した。また、液晶化合物2は、冷却時に、60℃以下の温度範囲で液晶相を示した。
次いで、液晶化合物1および液晶化合物2の液晶相を、それぞれの化合物が液晶相を示す温度において、X線回折法により分析した。得られたX線回折パターンを図3(a)(液晶化合物1)および図3(b)(液晶化合物2)に示す。液晶化合物1の液晶相のX線回折測定において、分子長35Åより若干短い33Åの周期構造に対応する急峻な回折ピークが観察された。このことから、液晶化合物1の液晶相は、アルキル鎖が部分的にかみ合ったスメクチックA相(SmA)であると同定された。一方、液晶化合物2の液晶相のX線回折測定においては、分子長38Åに対応するブロードなピーク、および融解アルキル鎖に対応するブロードなハロー(halo)のみが観察された。このことから、液晶化合物2の液晶相は、秩序性の低い中間相(M)であることがわかった。
液晶化合物1および液晶化合物2の光反応性
液晶化合物1および液晶化合物2のクロロホルム溶液(1.0×10-5M)の紫外可視吸収スペクトルを、紫外光(波長365nm)の照射前および照射後において測定した。その結果を、図4(a)(液晶化合物1)および図4(b)(液晶化合物2)に示す。図4(a)および図4(b)において、実線は紫外線照射前のスペクトルを示し、破線は紫外線照射後のスペクトルを示す。液晶化合物1および液晶化合物2の両方において、紫外線照射後に、アゾベンゼンのトランス体に由来する350nm付近の吸収が減少し、500nm以上の長波長側にある弱い吸収が増加した。無溶媒の薄膜状態の液晶化合物1および液晶化合物2においても、ほぼ同様の変化が観測された。これらのことから、液晶化合物1および液晶化合物2が、紫外光照射によって効率的に光異性化することが明らかになった。
液晶化合物1および液晶化合物2の光誘起液晶相−等方相転移
液晶化合物1および液晶化合物2をガラスサンドイッチセルに封入し、偏光顕微鏡観察下で紫外線を照射した。図5は、120℃における液晶化合物1の偏光顕微鏡写真を示し、(a)は紫外光照射前、(b)は紫外光照射直後、および(c)は紫外光照射10秒後の偏光顕微鏡写真を示す。図6は、120℃における液晶化合物2の偏光顕微鏡写真を示し、(a)は紫外光照射前、(b)は紫外光照射直後、および(c)は紫外光照射10秒後の偏光顕微鏡写真を示す。
液晶化合物1および液晶化合物2の両方において、紫外光照射によって、異性化、ならびに液晶相から等方相(Iso)への相転移が誘起され、クロスニコル下で暗視野が観察された(図5(b)、図6(b))。
ここで、液晶化合物1においては、紫外線照射後の数秒程度で図5(c)に示すように液晶相が再形成された。なぜなら、液晶化合物1の液晶相が発現する温度が100℃前後の高温であるため、熱による逆異性化が起こったためである。一方、液晶化合物2においては、図6(c)に示すように紫外光照射後も光誘起された等方的な状態が保持された。なぜなら、液晶化合物2の中間相が発現する温度が室温付近であるため、熱による逆異性化が抑制されたためである。
液晶化合物1および液晶化合物2の光誘起結晶相−等方相転移
観察温度を25℃に変更した点を除いて前述と同様の手順を用いて、液晶化合物1および液晶化合物2をガラスサンドイッチセルに封入し、偏光顕微鏡観察下で紫外線を照射した。図7および図8は、それぞれ、液晶化合物1および2の結晶相−等方相転移の偏光顕微鏡写真を示し、(a)は25℃における結晶相を示す偏光顕微鏡写真であり、(b)は25℃において波長365nmの紫外線を照射した状態を示す偏光顕微鏡写真であり、(c)は紫外線照射後にセルを100℃に加熱した後に25℃まで冷却した状態を示す顕微鏡写真であり、(d)は25℃に冷却した状態で2回目の紫外線照射を行った状態を示す偏光顕微鏡写真である。
液晶化合物1および液晶化合物2の両方において、25℃における紫外光照射によって、異性化、ならびに結晶相(Cry)から等方相(Iso)への相転移が誘起され、クロスニコル下で暗視野が観察された(図7(b)、図8(b))。
次いで、部分的に等方相への相転移した試料を100℃に加熱し、次いで25℃まで冷却したところ、等方相へ相転移した部分が再び結晶相(Cry)へと変化した(図7(c)、図8(c))。さらに、再び全体が結晶相となった試料に対して2回目の紫外線照射を行った結果、1回目の紫外線照射と同様に、異性化、ならびに結晶相(Cry)から等方相(Iso)への相転移が誘起され、クロスニコル下で暗視野が観察された(図7(d)、図8(d))。これらの現象は、液晶化合物1および液晶化合物2の両方において観察され、これら化合物の結晶相−等方相の相転移が可逆であり、これら化合物を用いて繰り返し使用が可能な感光性材料を形成できることを示す。
(実施例2)
本発明の液晶化合物を用いて作成されるTFT素子の構成例を図9(a)〜(c)に示す。図9(a)のトップコンタクト型TFT素子は、基板10と、基板10上のゲート電極20と、ゲート電極20を覆うゲート絶縁膜30と、ゲート絶縁膜30を覆う有機半導体層40と、有機半導体層40上に形成されたソース電極50およびドレイン電極60とを有する。ここで、有機半導体層40またはゲート絶縁膜30のいずれかを本発明の液晶化合物を用いて形成することができる。本発明の液晶化合物を用いて形成された有機半導体層40またはゲート絶縁膜30に紫外光または可視光を照射することによって、TFT素子の電気的特性を制御することが可能となる。
図9(b)は、ボトムコンタクト型TFT素子の構成例を示す。図9(b)の構成は、ゲート絶縁膜30に接触するようにソース電極50およびドレイン電極60が形成されている点、ならびにゲート絶縁膜30、ソース電極50およびドレイン電極60に接触するように有機半導体層40が形成されている点が、図9(a)に示す素子と異なる。図9(b)の素子に対する光照射の作用は、図9(a)に示す素子と同様である。
図9(a)および(b)の素子において、ゲート絶縁膜30を本発明の液晶化合物を用いて形成する場合、その上に存在する有機半導体層40が、TFT素子の特性制御に用いる紫外光または可視光を十分な強度で透過させることが必要である。
図9(c)は、トップゲート型TFT素子の構成例を示す。図9(c)のTFT素子は、基板10と、基板10の上に離間して配置されたソース電極50およびドレイン電極60と、ソース電極50およびドレイン電極60を覆うように形成される有機半導体層40と、有機半導体層40上に形成されるゲート絶縁膜30と、ゲート絶縁膜30上に形成されるゲート電極20とを有する。
図9(c)の素子において、有機半導体層40を本発明の液晶化合物を用いて形成する場合、基板10、あるいはゲート絶縁膜30およびゲート電極20の積層構造が、TFT素子の特性制御に用いる紫外光または可視光を十分な強度で透過させることが必要である。あるいはまた、ゲート絶縁膜30を本発明の液晶化合物を用いて形成する場合、ゲート電極20、あるいは基板10および有機半導体層40の積層構造が、TFT素子の特性制御に用いる紫外光または可視光を十分な強度で透過させることが必要である。
基板10、ゲート電極20、ソース電極50およびドレイン電極60は、当該技術において知られている任意の材料を用いて形成することができる。また、本発明の液晶化合物を用いないゲート絶縁膜30および有機半導体層40は、当該技術において知られている任意の材料を用いて形成することができる。
(実施例3)
本発明の液晶化合物を用いて作成される液晶ディスプレイの構成例を図10に示す。図10の液晶ディスプレイは、一対の透明基板110(a,b)と、一対の透明基板110(a,b)に挟持される液晶層120およびカラーフィルター130と、一対の透明基板110(a,b)のそれぞれの外側に配置される光学補償板140(a,b)および偏光板140(a,b)と、光取り出し側の偏光板140bの表面に配置される反射防止層180と、バックライト(不図示)側の偏光板140aの表面に配置される輝度向上フィルム160および導光板170とを有する。ここで、カラーフィルター130、光学補償板140(a,b)、輝度向上フィルム160、導光板170、および反射防止層180は、必要に応じて設けてもよい任意選択的な層である。ここで、図10の液晶ディスプレイにおいて、液晶層120または光学補償板140(a,b)のいずれかを本発明の液晶化合物を用いて形成することができる。
液晶層120を本発明の液晶化合物で形成する場合、紫外光または可視光を位置選択的に照射することによって、ディスプレイの表示内容を変更することが可能となる。
あるいはまた、光学補償板140(a,b)を本発明の液晶化合物で形成する場合、紫外光または可視光を照射することによって、ディスプレイの視野角特性または表示色を制御することが可能となる。なお、この場合、液晶層120は、慣用のカラミチック液晶分子を用いて形成することができる。さらに、液晶分子の配向状態を制御して表示内容を変更するための電界印加手段(電極など)を透明基板110(a,b)上に設けてもよい。
10 基板
20 ゲート電極
30 ゲート絶縁膜
40 有機半導体層
50 ソース電極
60 ドレイン電極
110(a,b) 透明基板
120 液晶層
130 カラーフィルター
140(a,b) 光学補償板
150(a,b) 偏光板
160 輝度向上フィルム
170 導光板
180 反射防止層

Claims (7)

  1. 一般式(1)
    (式中
    1、R2およびR3は、それぞれ独立的に、水素、およびアルコキシル基からなる群から選択され、nは1〜4の整数を表す。
    ただし、R1、R2およびR3の全てが水素の場合を除く)
    で示されることを特徴とする液晶化合物。
  2. 紫外光または可視光の照射によって相変化することを特徴とする請求項1に記載の液晶化合物。
  3. ディスコチック液晶相を示すことを特徴とする請求項1に記載の液晶化合物。
  4. 紫外光または可視光の照射によって結晶相−等方相の可逆の相変化をすることを特徴とする請求項1に記載の液晶化合物。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の液晶化合物を用いた光学素子。
  6. 請求項1から4のいずれかに記載の液晶化合物を用いた感光性材料。
  7. 光パターニング材料、感光性インクまたは感光性接着剤であることを特徴とする請求項6に記載の感光性材料。
JP2010252846A 2010-05-10 2010-11-11 光応答性液晶化合物およびその応用 Expired - Fee Related JP5618272B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010252846A JP5618272B2 (ja) 2010-05-10 2010-11-11 光応答性液晶化合物およびその応用
PCT/JP2011/002603 WO2011142124A1 (ja) 2010-05-10 2011-05-10 光応答性液晶化合物およびその応用
CN201180027838.4A CN102947277B (zh) 2010-05-10 2011-05-10 光响应性液晶化合物及其应用
US13/697,298 US8933208B2 (en) 2010-05-10 2011-05-10 Photo-responsive liquid crystalline compound and its applications
KR1020127029170A KR101450989B1 (ko) 2010-05-10 2011-05-10 광 응답성 액정 화합물 및 그 응용

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010108325 2010-05-10
JP2010108325 2010-05-10
JP2010252846A JP5618272B2 (ja) 2010-05-10 2010-11-11 光応答性液晶化合物およびその応用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011256155A JP2011256155A (ja) 2011-12-22
JP5618272B2 true JP5618272B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=44914184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010252846A Expired - Fee Related JP5618272B2 (ja) 2010-05-10 2010-11-11 光応答性液晶化合物およびその応用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8933208B2 (ja)
JP (1) JP5618272B2 (ja)
KR (1) KR101450989B1 (ja)
CN (1) CN102947277B (ja)
WO (1) WO2011142124A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2786984B1 (en) * 2011-12-01 2019-01-02 National Institute of Advanced Industrial Science And Technology Photosensitive azobenzene derivative
WO2014013697A1 (ja) 2012-07-16 2014-01-23 株式会社デンソー 電子装置およびその製造方法
JP2014191077A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2014191078A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Brother Ind Ltd 現像剤および定着方法
EP2842949A1 (en) * 2013-09-02 2015-03-04 Université d'Aix-Marseille Analogues of porphyrins, their method of preparation and use thereof especially in dye-sensitive solar cells
TWI660992B (zh) 2014-10-31 2019-06-01 國立研究開發法人產業技術總合研究所 光硬化性組成物及使用於該組成物之蒽衍生物
CN107075263B (zh) * 2015-01-27 2020-06-30 国立研究开发法人产业技术综合研究所 光感应性复合材料和其制造方法、及光感应性复合材料膜的使用方法
US11702398B2 (en) 2019-02-14 2023-07-18 Konica Minolta, Inc. Photoresponsive low-molecular weight material, adhesive, toner, and image forming method
US20200263088A1 (en) 2019-02-14 2020-08-20 Konica Minolta, Inc. Photoresponsive high-molecular weight material, adhesive, toner, and image forming method
US11976230B2 (en) 2020-04-24 2024-05-07 Konica Minolta, Inc. Photoresponsive material, adhesive, optical switching material, toner, and image forming method
JP2022031009A (ja) 2020-08-07 2022-02-18 コニカミノルタ株式会社 光応答性化合物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005089371A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 液晶性分子機械材料及びそれを用いた素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011256155A (ja) 2011-12-22
WO2011142124A1 (ja) 2011-11-17
CN102947277A (zh) 2013-02-27
KR101450989B1 (ko) 2014-10-15
US20130066068A1 (en) 2013-03-14
US8933208B2 (en) 2015-01-13
KR20130004514A (ko) 2013-01-10
CN102947277B (zh) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5618272B2 (ja) 光応答性液晶化合物およびその応用
JP6744964B2 (ja) 化合物、光学フィルム及び光学フィルムの製造方法
KR101895105B1 (ko) 감광성 아조벤젠 유도체
Guo et al. High efficiency luminescent liquid crystalline polymers based on aggregation-induced emission and “jacketing” effect: Design, synthesis, photophysical property, and phase structure
Ye et al. Thermally tunable circular dichroism and circularly polarized luminescence of tetraphenylethene with two cholesterol pendants
Zabulica et al. Novel luminescent phenothiazine-based Schiff bases with tuned morphology. Synthesis, structure, photophysical and thermotropic characterization
Sagara et al. Asymmetric cyclophanes permit access to supercooled nematic liquid crystals with stimulus-responsive luminescence
Jiang et al. Circularly polarized luminescence based on columnar self-assembly of tetraphenylethylene with multiple cholesterol units
Jiang et al. Luminescent columnar liquid crystals based on AIE tetraphenylethylene with hydrazone groups bearing multiple alkyl chains
Wang et al. Pyrene-based approach to tune emission color from blue to yellow
TW201231518A (en) Optical film
Mizuguchi et al. Mechanofluorochromism of 4-[bis (9, 9-dimethylfluoren-2-yl) amino] benzaldehyde
Cao et al. Alkoxy substituted D-π-A dimethyl-4-pyrone derivatives: aggregation induced emission enhancement, mechanochromic and solvatochromic properties
Zhu et al. Novel perylene liquid crystals: investigation of the influence of bay-substituents on mesomorphism and photophysical property
Nakagawa et al. Synthesis and liquid crystalline behavior of azulene-based liquid crystals with 6-hexadecyl substituents on each azulene ring
Zhu et al. Novel fluorescent perylene liquid crystal with diphenylacrylonitrile groups: Observation of a large pseudo stokes shift based on AIE and FRET effects
She et al. Controllable photoactivated organic persistent room-temperature phosphorescence for information encryption and visual temperature detection
Zhang et al. First columnar rufigallol liquid crystals with high fluorescence at aggregated states
CN106461988B (zh) 采用aie材料的发光液晶器件
Xu et al. Supercooled liquids with dynamic room temperature phosphorescence using terminal hydroxyl engineering
Liang et al. Synthesis, LC self-assembly and photophysical behavior of stimuli responsive cyanostilbene-based hexacatenar mesogens with multicolour switching
JP2021527741A (ja) 液晶媒体
Zeng et al. Impact of the position of nitrogen atom on the liquid crystal, optical and multi-stimuli response behaviors of rod-like mesogens containing multiple functional building blocks
Lin et al. Novel perylene columnar liquid crystal tuned by azo isomerization on bay-positions
Reghu et al. Synthesis and properties of hole-transporting triphenylamine-derived dendritic compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5618272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees