JP5617153B2 - 光学素子 - Google Patents
光学素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5617153B2 JP5617153B2 JP2007254501A JP2007254501A JP5617153B2 JP 5617153 B2 JP5617153 B2 JP 5617153B2 JP 2007254501 A JP2007254501 A JP 2007254501A JP 2007254501 A JP2007254501 A JP 2007254501A JP 5617153 B2 JP5617153 B2 JP 5617153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- birefringent layer
- exposure
- film
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 61
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 13
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 11
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 21
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 21
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 13
- HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N cerium(3+);trinitrate Chemical compound [Ce+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 5
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 2
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 2
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001709 polysilazane Polymers 0.000 description 2
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- DQFBYFPFKXHELB-UHFFFAOYSA-N Chalcone Natural products C=1C=CC=CC=1C(=O)C=CC1=CC=CC=C1 DQFBYFPFKXHELB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical class C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L barium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ba+2] OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001632 barium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005513 chalcones Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- -1 cinnamic acid ester Chemical class 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011907 photodimerization Methods 0.000 description 1
- 238000007699 photoisomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 229940072033 potash Drugs 0.000 description 1
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Substances [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000015320 potassium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N trans-chalcone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 DQFBYFPFKXHELB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/28—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
Description
図1は、本発明の一態様に係る光学素子1の平面図である。また、図2は、図1のII−II線における断面図である。図3は、図2の光学素子1に光学的等方性のコーティングを施した光学デバイスの断面図である。図4は、本発明の光学素子1を通して異方性感光剤を露光することで光配向膜2のパターンを形成した積層体4に偏光フィルム100を当てて観察した図である。図5は、本発明の光学素子1を組み込んだ露光装置の図である。
本発明の光学素子1は、透明基材11上の第1部分11aに透明な無機の複屈折性層12を形成して位相差を設け、もしくは、第1部分11aと第2部分11bの両方に複屈折性層12を形成し、その位相差値に所定の位相差を与えたものである。複屈折性層12は、面内方向に遅相光軸を持つ所定の膜厚で設けられた層であり、面内でほぼ一様な光学特性を有している。所定の膜厚dは、選定した露光光源の波長(λ)に関係する位相差値δと、その波長(λ)における複屈折性材料の複屈折率Δnにより次の式1で定める。
d = δ / Δn(λ) (式1)
本件では、第1部分11aを透過する偏光の状態を変えることを目的とした光学素子1であるが、特にδが2分の1波長(λ/2)の場合と、4分の1波長(λ/4)もしくは4分の3波長(3λ/4)の場合、効果的な光学素子1となる。
子1は、その位相差子のパターンの部分で面内異方性を無くす光学素子1として用いることができる。
λ/2位相差子 : (n − 1/2)×λ (nは自然数)
λ/4位相差子 : (n − 1/4)×λ、もしくは、(n − 3/4)
(nは自然数)
で表すことができる。nが1の位相差子をファーストオーダー(もしくは0次)と呼び、2以上をマルチオーダーと呼ぶ。光源の波長分布が広い場合には、nが大きいほど波長により受ける光学効果が設計値からずれていくため、ファーストオーダーのものが好ましい。
(透明基材)
本発明で用いる透明基材11は、紫外線の透過率が良い材料であることが望ましく、ガラスや結晶、ポリマーなどを用いることができる。ガラスとしては、石英ガラス、ホウ珪酸ガラス、ホウケイ酸ガラス、ソーダガラス、カリガラス、鉛ガラスなどを用いることができるが、紫外線透過率の高い石英ガラスを用いることが好ましい。また、結晶としては、水晶、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、サファイア、フッ化リチウム、臭化カリウムなどを用いることができる。また、ポリマーとしては、アクリル系樹脂、オレフィン系樹脂などを用いることができる。これら透明基材11は、光学的に等方であることが望ましいが、偏光状態がコントロール可能であれば水晶や延伸樹脂フィルムのように、旋光性や位相差性を有していても構わない。
無機の複屈折性層12を形成する複屈折性材料としては、水晶X板もしくはY板(透過波長域200〜2,300nm、633nmにおける複屈折率Δn=0.009)、フッ化マグネシウム(透過波長域130〜7,000nm、405nmにおける複屈折率Δn=0.012)、方解石(透過波長域210〜2,300nm、633nmにおける複屈折率Δn=0.17)、バリウムボーレート(透過波長域190〜3,500nm、532nmにおける複屈折率Δn=0.12)、ニオブ酸リチウム(透過波長域370〜4,500nm、633nmにおける複屈折率Δn=0.0836)などを用いることができる。
透明基材11の上に透明な無機の複屈折性材料を積層するが、直接接合させる方法が望ましいが、紫外線の透過率を下げずに十分な接着力を付与できるのであれば、接着剤を介
在させてもよい。
直接接合する方法としては、光学接着法、溶融接合法、拡散接合法、直接接合法など既存の接合方法を用いることができる。光学接着は、鏡面研磨した透明基材11と複屈折性層12をファンデルワールス力で接着するのみなので、パターニング工程における昇温に伴う熱膨張係数の差で界面剥離をすることがある。このような場合には、原子拡散や化学結合を伴う接着方法である溶融接合法、拡散接合法、直接接合法などが望ましい。
(溶融接合法)
溶融接合法とは、貼り合せる基板のいずれかが融点を迎える温度まで加熱して接合する方法である。一般に高温まで加熱するため、精度が問題になることがある。
(拡散接合法)
拡散接合法とは、貼り合せる基板の融点以下で加圧密着させ、互いの原子の相互拡散を利用して接合する方式である。
(直接接合法)
直接接合法とは、貼り合せるそれぞれの基板の表面を化学エッチングもしくはイオンビームエッチングによって表面を薄く処理し、接合する方法である。
接着剤を介在させる方法としては、エポキシ系接着剤やゾルゲル法によるシリカ系接着剤を用いることができる。
<複屈折性層の研磨>
複屈折性層12を式1で計算される所定の膜厚dに調整する方法として、ドライエッチングで複屈折性層12の厚さを所定の厚さまで、すなわち10μm以上20μm以下の厚さまで研磨する。研磨は透明基材11に複屈折性層12を接合する以前に行っても、研磨後に両者を接合させても構わないが、20μm以下の所定の膜厚dにおいては、単独で複屈折性層12を取り扱うことが困難である為、複屈折性層12を透明基材11に接合後に研磨する方が望ましい。また、接着剤を介在させて両者を接着させる場合には、接着剤の厚みが複屈折性層12の研磨精度に影響を与えないように注意する必要がある。
(複屈折性層の膜厚)
本発明による複屈折性層12の所定の膜厚dは、露光光源の波長λにかかわる位相差値δと、複屈折材料の波長λにおける複屈折率Δnによって式1で計算される膜厚dを形成する。複屈折性層12により偏光面を回転したい場合には、位相差値δがλ/2となる膜厚dを形成する。また、複屈折性層12により面内異方性をなくしたい場合には、位相差値δがλ/4もしくは3λ/4となる膜厚dを形成する。
上記のような方法で作成した基板の第2部分11bの複屈折性層12を除去したパターンを形成するには、第1部分11aにエッチングレジストを形成し、エッチング法やサンドブラスト法を用いることができる。
(複屈折性層の除去処理)
複屈折性層12を単独で取り扱える場合には、透明基材11と貼り合わせる前に除去加工を実施し、その後、透明基材11に接着しても構わない。さらに、単独で光学素子1と
して取り扱える場合には、透明基材11と貼り合わせる必要もない。また、第1部分11aと第2部分11bに必要な位相差の差が得られる場合には、貫通させることなく途中で止めてもよい。
エッチングレジスト材料は、各除去手法において必要なエッチングレジスト機能を有するものを選定する。エッチングレジストの形成方法としては、フォトリソグラフィー法やスクリーン印刷法など公知の手法を用いることができる。
(ウェットエッチング方法)
例えば、フッ化水素酸を用いて水晶をウェットエッチングする場合、光軸によってエッチングレートが異なる。X軸(光軸)方向、Y(電気軸)方向、Z軸(化学軸)方向でエッチングレートが異なり、
X:Y:Z = 6:1:100
となる。
(ドライエッチング方法)
本発明で、複屈折性層12として用いる水晶は、X軸を法線としたX板もしくはY軸を法線としたY板を用いるが、ウェットエッチングを用いた場合、深さ方向よりサイド方向のエッチングレートが大きく、求める形状の複屈折性層12が得られない。よって、複屈折性層12に水晶のX板、Y板を用いる場合には、ドライエッチングもしくはサンドブラスト法を用いることが望ましい。
第2部分11bの複屈折性層12を除去した後、エッチングレジストを除去することにより、透明基材11上に複屈折性層12のパターンが形成された光学素子1が完成する。エッチングレジストを除去する方法は、エッチングレジスト毎に適切な方法を選択する。<段差の埋め込み処理>
第1部分11aと第2部分11bの間の段差を埋めるために、紫外線の透過性が良く光学的異方性が無い等方性の材料の等方性層13をコーティングする。等方性層13に用いることができるコーティング剤としては、シリコン、アクリル等の樹脂、シリカやアルミナなどの無機材料、テトラエトキシシラン(TEOS)やポリシラザンのような反応の結果、シリカ(SiO2)を形成するコーティング剤などを用いることができる。また、コーティング法としては、スピンコート、ディップコート、スプレーコート、蒸着、スパッタリングなど公知の手法を用いることができる。コーティングの結果、表面が平滑でない場合には、過剰にコートした後、研磨により平滑化することが好ましい。
続いて、積層体基材4aに異方性感光剤を用いた異方性感光層を露光し光配向膜2を形成し液晶3をコーティングして積層体4を製造する方法について説明する。
(異方性感光剤)
異方性感光剤とは、基板上の膜に偏光などの異方性を有する光を照射し、膜内の分子の再配列や異方的な化学反応を誘起する方法で、膜に異方性を与え、これによって液晶分子が配向することを利用したものである。光配向のメカニズムとしては、アゾベンゼン誘導体の光異性化、桂皮酸エステル、クマリン、カルコンやベンゾフェノンなどの誘導体の光二量化や架橋、ポリイミドなどの光分解などがある。これら感光剤は、一般に250から400nmの紫外線領域に感度をもつものが多い。
(異方性感光剤の積層体基材上へのコーティング)
これら異方性感光剤を積層体基材4aの上にコーティングして、異方性感光層を形成する。用いる積層体基材4aとしては、金属箔、樹脂フィルム、ガラス板などを用いることができる。
異方性感光層への露光処理は、図5のような露光装置5の紫外線の光源51から発せられた紫外線から偏光子52により偏光紫外線51aを取り出し、本発明の光学素子1を通して、異方性感光層に露光する。
(紫外線の光源)
偏光紫外線51aを形成する元の光源51としては、高圧水銀ランプ、エキシマランプ、エキシマレーザー、Nd:YAGレーザー(355nm)など、公知の光源を用いることができる。
(偏光子)
また、偏光子52としては、プリズム偏光子、多層偏光子、石英基板をブルースター角で複数枚配置したパイル偏光子などの偏光子52を用いることができる。
積層体4の一例の製造方法として、露光装置5において、図2のように第1部分11aにλ/2の位相差子を形成した光学素子1を用いる。図5のように露光装置5の光学素子1の遅相軸に対して、22.5°の角度で偏光紫外線51aを通して、レンズ55で紫外線を平行光にして、異方性感光剤をコーティングした金属箔の積層体基材4aに露光する。この場合、光学素子1の第1部分11aでは、偏光紫外線51aの偏光面が45°回転して光学素子1を通過するため、その部分を透過した紫外線が照射された異方性感光剤の部分に図3のように45度偏光面光配向膜2aが形成され、光学素子1の11bを透過した紫外線が照射された異方性感光剤の部分にはそのままの偏光面の0度偏光面光配向膜2bが形成される。
図3のように、この積層体基板4aの光配向膜2に光硬化性の液晶3を、550nmにおける位相差値が138nmになるようにコーティングし、配向後に紫外線照射により固定することにより分割波長板である積層体4を製造する。
(積層体に形成された潜像の検査)
図4に、この積層体4に偏光フィルム100を重ねた結果を示す。積層体4の液晶3が光配向膜2の配向方向に合わせて配向している配向方向の場所による違いは、偏光子を用いない目視では観察されず積層体4の面には均一な金属膜しか見えない。しかし、偏光フィルム100を積層体4に当てたときには、液晶3の配向方向により偏光した光の偏光フィルム100の透過率に違いがある為、偏光フィルム100を通して観察した積層体4の面にコントラストがつき、画像が現れる。普段は見えないが、偏光フィルム100や偏光子を重ねることにより画像が現れるこのような積層体4は、潜像技術としてセキュリティデバイスとして応用することができる。
続いて、本発明の光学素子1を組み込んだ露光装置について説明する。
図5に、その例を示す。図5(a)は、露光装置を上方から見た概略図、図5(b)は側面から見た概略図である。光源51より発せられた紫外線は、偏光子52を通してS波とP波の偏光紫外線51aに分離され、P波は直進し、S波は反射してミラー53でさらに反射される。S波もしくはP波の偏光紫外線51aの光路のいずれかにλ/2波長板もしくは90°偏光面を回す旋光子を配置することにより、分離した2つの偏光紫外線51aの偏光面を一致させる。その偏光紫外線51aを光拡散部54を通して均一化し、レンズ55を通して平行光にし、光学素子1を通して、異方性感光剤を塗布した積層体4の異方性感光層を露光する。積層体4は搬送ロール56により支持して搬送する。
(露光光源)
光源51は、前記のとおり高圧水銀ランプ、エキシマランプ、エキシマレーザー、Nd:YAGレーザー(355nm)などを組み込むことができ、偏光子52には、プリズム偏光子、多層偏光子、パイル偏光子などを組み込むことができる。
(搬送系)
積層体4の搬送系は、間欠動作する機構を設け、必要な照度が得られるまで静止した状態で露光し、ランプを一旦閉じた後、一定量送る動作を繰り返す。
(露光処理)
光源51にパルスレーザやフラッシュを用いる場合で、1ショットの発光で必要な照度が得られ、かつ、発光時間にフィルムが異動する距離が求める解像度に対して無視できる場合には、フィルムを一定のスピードで搬送しながら露光することができる。
また、露光機の露光部分の前に異方性感光剤のコーティング装置を、後に液晶のコーティング装置を追加することにより、量産性に富んだ積層体4の製造装置を構成することが望ましい。
(コーティング装置)
異方性感光剤のコーティング装置には、グラビアコーティングヘッド、マイクログラビアコーティングヘッド、ダイコーティングヘッドなど既存のコーティングヘッドや印刷ヘッド等を用いることができる。
厚さ1mmの石英ガラス基板の透明基材11と、厚さ0.1mmの水晶Y板の複屈折性層12の表面を鏡面研磨する。次に、化学エッチングによって両者の表面を薄く処理し、直接接合法により、前記石英ガラスの透明基材11に水晶Y板の複屈折性層12を接合した。次に、水晶Y板の複屈折性層12の厚さを15.2μmまで薄く研磨した。水晶Y板の複屈折性層12の面に、スパッタリング法により0.1μmのCr膜を着け、スピンコートによりフォトリソグラフィー用の化薬マイクロケム製ネガレジストKMPR1000を40μmの膜厚で塗布し乾燥しレジスト膜を形成した。露光機中で10μmの解像度で絵柄を形成したフォトマスクを通して、レジスト膜を露光後、化薬マイクロケム製現像液TMAHにより現像の後、Cr膜を硝酸セリウム系のエッチング液を用いてエッチングすることでドライエッチングレジストのパターンを水晶Y板の複屈折性層12上に形成した。NLD方式のドライエッチャーで複屈折性層12をフルオロカーボン(CF4)を用いて、0.3μm/minのエッチングレートで水晶Y板の複屈折性層12を貫通し、石英ガラス基板の透明基材11に及ぶまで略15μmの深さのドライエッチング処理をしパターニングした。レジストのアッシングの後、濃硫酸にディップし、硝酸セリウム系のエッチング液で残ったCr膜を除去し、洗浄して光学素子1を得た。これは、308nmの波長において、ファーストオーダーのλ/2の位相差の部分を持つ光学素子1になった。この光学素子1は、石英ガラス基板の透明基材11に無機材料の複屈折性層を直接接合してパターニングして形成することができるため、露光装置5に設置して紫外線を透過させて用いる用途に耐性が高く寿命が長く量産性に優れる効果がある。
両面を鏡面研磨し、15.2μmの厚さの差をつけた0.1mm程度の厚さの水晶Y板を2枚作成し、厚い方の水晶Y板を複屈折性層12とし、その面に、スパッタリング法により0.1μmのCr膜を着け、スピンコートによりフォトリソグラフィー用の化薬マイクロケム製ネガレジストKMPR1000を40μmの膜厚で塗布し乾燥しレジスト膜を形成した。露光機中で10μmの解像度で絵柄を形成したフォトマスクを通して、レジスト膜を露光後、化薬マイクロケム製現像液TMAHにより現像の後、Cr膜を硝酸セリウム系のエッチング液を用いてエッチングすることでドライエッチングレジストのパターンを複屈折性層12上に形成した。NLD方式のドライエッチャーでその複屈折性層12の
水晶Y板をフルオロカーボン(CF4)を用いて、0.3μm/minのエッチングレートで15.2μmの深さを狙って、ドライエッチングした。ドライエッチングレジストのアッシングの後、濃硫酸にディップし、硝酸セリウム系のエッチング液で残ったCr膜を除去した。これを洗浄し、ポリシラザンをスプレーコートし、熱処理をしてシリカ膜により表面を平滑化した。こうしてエッチングした厚い水晶Y板の複屈折性層12に薄い水晶Y板の透明基材11を遅相軸が直交するように光学接着し、光学素子1を得た。これは、308nmの波長において、遅相軸を直交させた透明基材11と複屈折性層12との2枚の位相差子の位相差値が互いに打ち消し合う効果により、ファーストオーダーのλ/2の位相差の部分を持つ光学素子1が製造できた。
38μmのPETフィルムにAl蒸着により反射層を設けた積層体基材4aを形成し、その上に異方性感光剤である光配向剤IA−01(大日本インキ製造株式会社製)を0.1μmの膜厚でコーティングした。λ/2位相差子のパターンを形成した光学素子1を露光装置5に組み込む。その露光装置5で、光学素子1の遅相軸に対して、22.5°の角度で偏光紫外線51aを通して1.0J/cm2で露光し、45°配向方向が異なった光配向膜を形成した。この光配向膜に550nmにおける複屈折率Δn=0.18の紫外線硬化型液晶UCL−008(大日本インキ製造株式会社製)を0.8μmの膜厚でコーティングし、65℃の乾燥炉で60秒間加熱乾燥し、窒素ガス雰囲気下で紫外線ランプを用いて0.5J/cm2紫外線を照射し、硬化し積層体4の分割波長板を得た。
11・・・透明基材
11a・・・第1部分
11b・・・第2部分
12・・・複屈折性層
13・・・等方性層
2・・・光配向膜
2a・・・45度偏光面光配向膜
2b・・・0度偏光面光配向膜
3・・・液晶
4・・・積層体
4a・・・積層体基材
5・・・露光装置
51・・・光源
51a・・・偏光紫外線
52・・・偏光子
53・・・ミラー
54・・・光拡散部
55・・・レンズ
56・・・搬送ロール
100・・・偏光フィルム
Claims (2)
- 石英ガラスである透明基材の面に一定の厚さの水晶である透明な無機材料の複屈折性層が拡散接合法あるいは直接接合法により接合され、前記複屈折性層が前記透明基材の面上で所定のパターンに形成されていることを特徴とする光学素子。
- 前記透明基材と前記複屈折性層の面の段差を光学異方性のない等方性層が埋め、かつ、前記複屈折性層上を覆っていることを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007254501A JP5617153B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 光学素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007254501A JP5617153B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 光学素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009086191A JP2009086191A (ja) | 2009-04-23 |
JP5617153B2 true JP5617153B2 (ja) | 2014-11-05 |
Family
ID=40659714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007254501A Active JP5617153B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 光学素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5617153B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10712485B1 (en) * | 2017-02-28 | 2020-07-14 | Facebook Technologies, Llc | Composite optical coating on a curved optical surface |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020012733A1 (ja) * | 2018-07-09 | 2020-01-16 | 株式会社村田製作所 | 人工水晶部材及びそれを用いた光学素子 |
JP2022137817A (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-22 | ウシオ電機株式会社 | 光学部材の製造方法、製造装置、光学部材 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3292219B2 (ja) * | 1993-09-01 | 2002-06-17 | 日本電信電話株式会社 | 分割波長板およびその製造方法 |
DE59509361D1 (de) * | 1994-06-24 | 2001-08-02 | Rolic Ag Zug | Optisches Bauelement |
JP3463846B2 (ja) * | 1997-02-14 | 2003-11-05 | シャープ株式会社 | 偏光素子およびその製造方法、並びに映像表示装置 |
JP2005339766A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-12-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク装置 |
JP2006308866A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Nippon Shinku Kagaku Kenkyusho:Kk | 偏光変換素子およびそれを用いた液晶表示装置 |
-
2007
- 2007-09-28 JP JP2007254501A patent/JP5617153B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10712485B1 (en) * | 2017-02-28 | 2020-07-14 | Facebook Technologies, Llc | Composite optical coating on a curved optical surface |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009086191A (ja) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100584992B1 (ko) | 광학부품 및 그 제조방법 | |
TWI601986B (zh) | 光學元件、光學元件之製造方法及光學裝置 | |
JP5914713B2 (ja) | 立体映像表示装置用3d立体メガネ及びこれを含む立体映像表示装置 | |
KR20040012563A (ko) | 스탬퍼와 스탬퍼를 사용한 패턴 전사방법 및 전사 패턴에의한 구조체의 형성방법 | |
JP2010066765A (ja) | 光渦リターダ・マイクロアレイ | |
US20120014640A1 (en) | Method of manufacturing optical waveguide core, method of manufacturing optical waveguide, optical waveguide, and optoelectric composite wiring board | |
JP5617153B2 (ja) | 光学素子 | |
JP2012014064A (ja) | 光配向膜の製造方法、位相差フィルムの製造方法、光配向膜製造システム、光配向膜及び位相差フィルム | |
JP2005504333A5 (ja) | ||
JP5206029B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US20030227669A1 (en) | Structured polarizer and method for making the same | |
JPH10332932A (ja) | 特定の波長域の光を偏光するフィルタ | |
KR20170138621A (ko) | 미세패턴 형성 방법 | |
JP2004287406A (ja) | パターン化位相差板、液晶表示パネル、並びに液晶表示パネルの製造方法 | |
JP4753188B2 (ja) | 潜像焼付け用フィルムへの潜像の加工方法 | |
WO2019107249A1 (ja) | 光学素子および導光素子 | |
TW200831983A (en) | Optical film and manufacturing method thereof and substrate structure and display panel using the optical film | |
JP4587210B2 (ja) | マイクロレンズ付基板の製造方法、液晶表示パネルの対向基板の製造方法及び液晶パネルの製造方法 | |
JP4670244B2 (ja) | 多層膜光学部材およびその製造方法 | |
JP2006030461A (ja) | 波長板、立体画像表示装置、及び波長板の製造方法 | |
JP2004151727A (ja) | 光学補償膜の露光に応用される製造プロセス及びその装置 | |
JP2004139052A (ja) | 配向基板の製造方法、および配向基板 | |
JP2004287407A (ja) | 光学リタデーション板、およびその製造方法 | |
JPH11337716A (ja) | 反射型カラーフィルタ及びその製造方法及び液晶表示装置 | |
JP2004170795A (ja) | 配向膜の製造方法、液晶装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5617153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |