JP5615978B2 - 中間回路コンデンサを充電するための方法及び回路構成 - Google Patents

中間回路コンデンサを充電するための方法及び回路構成 Download PDF

Info

Publication number
JP5615978B2
JP5615978B2 JP2013528574A JP2013528574A JP5615978B2 JP 5615978 B2 JP5615978 B2 JP 5615978B2 JP 2013528574 A JP2013528574 A JP 2013528574A JP 2013528574 A JP2013528574 A JP 2013528574A JP 5615978 B2 JP5615978 B2 JP 5615978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current source
current
circuit
intermediate circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013528574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537395A (ja
Inventor
ブッツマン、シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2013537395A publication Critical patent/JP2013537395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615978B2 publication Critical patent/JP5615978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/20Inrush current reduction, i.e. avoiding high currents when connecting the battery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、中間回路コンデンサを充電するための方法、及び、本方法を実現するための回路構成に関する。
風力発電所のような定置型の適用のため、及び、自動車技術における移動型の適用のためのバッテリシステムの将来的な開発は、非常に高い信頼性が求められる新しいバッテリシステムへと向かっている。
このような要請の背景には、バッテリの故障がシステム全体の故障に繋がる可能性があるということがある。従って、例えば電気自動車の場合には、メインバッテリの故障によって、自動車が立ち往生することになりうる。
風力発電所の場合には、バッテリの故障が、安全性に関わる問題となる可能性すらある。なぜならば、ここでは例えばバッテリが、強風の際に動翼の調整によって、許容しえない駆動状態になることから発電所を護るために使用されるからである。
必要とされる性能データ及びエネルギーデータを、バッテリシステムによって獲得するために、個々のバッテリセルは直列に接続され、部分的に、追加的に並列に接続される。
ハイブリッド自動車及び電気自動車では、典型的に、バッテリは2つの主接触器によって、車両駆動部が駆動される場合には、当該車両駆動部と接続される。
ピーク電圧及びピーク電流を蓄えるために、車両内にはさらに所謂中間回路コンデンサが存在する。
但し、この中間回路コンデンサは、2つの主接触器の直接的な作動を許容しない。なぜならば、この場合には、上記接触器により極端に高い電流が中間回路コンデンサ内へと流れ、この中間回路コンデンサを破壊するであろうからである。
このような理由から、従来技術では、最初に限られた電流により中間回路コンデンサを充電する所謂プリチャージユニットが、バッテリの保護回路内で利用され、中間回路コンデンサの充電後に初めて、2つの主接触器が作動される。
公知の従来技術が、図4及び図5に示される。
図4は、プリチャージ抵抗器Rを介して中間回路コンデンサを充電するための典型的な回路を示している。ここでは、所謂プリチャージリレーが作動され、中間回路コンデンサはプリチャージ抵抗器Rを介して充電される。所望の中間回路電圧に達した後に、2つの主接触器が作動される。
この解決策の欠点は、充電の開始時に、高い電流がプリチャージユニットを通って流れることであり、この高い電流は、時間の経過と共に指数関数的に下がり、従って、主接触器が閉鎖されるまでの時間を延長する。
ターンオン時間を短縮するために、抵抗値をより小さく選択する必要があり、このことが直接的に、抵抗器内の電力損がより高くなるという結果をもたらし、従って、容量や重量に適ったより大きくてより高価な抵抗器を利用することになる。
このような理由から、図5に示すような電流源が使用されることが多い。定電流の電流源によって、充電プロセスの間の中間回路電圧の勾配が一定になる。
但し、この場合の欠点は、電流源で、開始時に、即ち中間回路コンデンサが未だ放電している最中に、高い電圧が印加され、このことによって電力損が大きくなることである。
充電プロセスは典型的に数百ms続くため、電流源内のパワーデバイスは、この高い電力損に対して設計される必要がある。しかしながら、この設計は、充電プロセスの終わり頃にはもはや上手く活用されず、そうなると、より高い電流が流れる可能性があるであろう。
米国特許第5576609号明細書には、一定の電力損を保証するために電流を変更する制御システムによって、バッテリを充電するための回路が開示されている。
充電装置の制御システムの基本的な構成要素は、電流センサと、電圧センサと、これらセンサと結合された増幅器である。
独国特許出願公開第102006050529号明細書には、電気駆動部の電流供給を、絶縁監視と接触器監視を組み合わせて監視するための回路構成が記載されている。電圧スパイクを測定するために2つの電圧測定装置が設けられる。更に配置されるパワーエレクトロニクスは、限られた電流で充電される中間回路コンデンサを含む。
本発明に基づいて、プリチャージユニット内の中間回路コンデンサを充電するための電流源を構想する方法であって、電流源は定電流を供給しない、上記方法が記載される。電流源での電圧が検出され、電流は、電流源が全充電プロセスの間に一定の電力損を有して機能するように調整される。
本発明に係る回路構成は、電流源に対して平行に配置された調整回路を有し、この調整回路によって、電流が、全充電プロセスの間に電流源内で一定の電力損が形成されるように調整されうる。
本発明に係る方法には、プリチャージユニット内の中間回路コンデンサを充電するために、電流源を介して中間回路の充電を行い、全充電プロセスの間に電流源内で一定の電力損が形成されるように電流源の電流を調整することで、充電プロセスの期間が短縮されるという利点がある。
更に、本発明に係る方法によって非常に有利に、電流源での電圧が充電プロセスの間に検出され、電流源により供給される電流が制御されることが可能となる。
本発明の更なる別の利点は、電流源と平行に調整回路が配置し、調整回路によって、中間回路コンデンサの充電のために、全充電プロセスの間に電流源内で一定の電力損が形成されるように電流を調整しうることで、回路構成が安価で確実に組み立てられるということである。
本発明の好適な実施形態によれば、一定の電力損が、抵抗器と組み合わせてツェナーダイオードによって調整されることが構想される。
本発明の特別な実施形態によれば、調整回路が、除算回路として互いに接続されたトランジスタを有することが構想される。
本発明の有利な発展形態は従属請求項に示され、以下の明細書において記載される。
本発明の実施例が、図面及び以下の明細書の記載によってより詳細に解説される。
中間回路電圧に依存した一定の電力損を有する、本発明に係る電流源の概略図を示す。 図1に示す概略図を実現するための詳細な回路構成を示す。 中間回路コンデンサを充電するためのシミュレーション結果を示す。 従来技術によるバッテリシステムの中間回路コンデンサを充電するプリチャージユニットの概略的な回路図を示す。 従来技術による定電流源により中間回路コンデンサを充電するための概略的な回路図を示す。
図1には、本発明に係る基本的な解決策の基本原則が示されている。バッテリ1、即ち、本実施例ではリチウムイオンバッテリは、電流源2と接続されている。本発明によれば、電流源2での電圧が検出され、全充電プロセスの間に電流源2内で一定の電力損が形成されるように、電流が調整される。
電流源2は、スイッチ3を介して中間回路コンデンサ4と接続される。電流源2と平行に、調整回路5が配置され、この調整回路5によって、中間回路コンデンサ4の充電のために、電流が、全充電プロセスの間に電流源2内で一定の電力損が形成されるように調整されうる。
図2は、本発明の可能な実施形態を示している。この場合、トランジスタQ2、Q12、Q4、Q5、及びQ6は除算回路として機能する。一定の電力損は、目標電力損として、ツェナーダイオードD1及び抵抗器R2によって調整される。バッテリ電圧と、中間回路コンデンサ電圧と、の間の電圧差は抵抗器R4を用いて検出される。トランジスタQ11のコレクタには、電流源2の目標電流に比例した電流が流れる。本来の電流源2は、もはや、適切な電流増幅率のカレントミラーを介して実現すればよいだけである。
図3は、中間回路コンデンサ4をU=250Vの電圧に充電するための、図2に示した回路構成のシミュレーション結果を示す。上のグラフの□(四角形)が付いた線は電流であり、下のグラフの○(丸)が付いた線は電圧であり、▽(三角形)が付いた線はQ7内の電力損である。
中間回路コンデンサ4での電圧が上がり、電流源2での電圧が下がるにつれて、電流が上昇する。従って、本発明に基づいて、中間回路コンデンサ4での電圧は線形状には上昇せず、上昇の勾配は、中間回路電圧が上がるにつれて同様に上昇し、従って、充電プロセスの期間が短縮されるということが分かる。
▽(三角形)が付いた線は、トランジスタQ7内の電力損を示し、電力損は、全充電プロセスの間に所望のように、近似的に一定に維持される。

Claims (9)

  1. プリチャージユニット内の中間回路コンデンサを充電する方法において、
    前記中間回路コンデンサ(4)の充電は、電流源(2)を介して行われ、前記電流源(2)の電流は、全充電プロセスの間に前記電流源(2)内で一定の電力損が形成されるように調整され、前記一定の電力損は、抵抗器と結合したツェナーダイオードによって調整されることを特徴とする、方法。
  2. 前記電流源(2)での電圧が前記充電プロセスの間に検出され、前記電流源(2)により供給される電流が制御される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電流源(2)は、適切な電流増幅率のカレントミラーによって実現される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. バッテリ(1)を備えた回路構成において、前記バッテリ(1)は電流源(2)と接続され、前記電流源(2)はスイッチ(3)を介して中間回路コンデンサ(4)と接続され、前記電流源(2)と並列に調整回路(5)が配置され、前記調整回路(5)によって、前記中間回路コンデンサ(4)の充電のために、電流が、全充電プロセスの間に前記電流源(2)内で一定の電力損が形成されるように調整され、前記一定の電力損は、抵抗器と結合したツェナーダイオードによって調整されうる、回路構成。
  5. 前記調整回路(5)は、除算回路として互いに接続されたトランジスタ(Q2、Q12、Q4、Q5、及びQ6)を有する、請求項に記載の回路構成。
  6. 前記一定の電力損の調整は、抵抗器(R2)と相互接続されたツェナーダイオード(D1)によって行われる、請求項又はに記載の回路構成。
  7. バッテリ電圧と中間回路コンデンサ電圧との間の電圧差が、抵抗器(R4)を用いて検出される、請求項のいずれか1項に記載の回路構成。
  8. 車両であって、前記車両を駆動するための電気駆動モータと、前記電気駆動モータと接続された請求項のいずれか1項に記載の回路構成と、を有する車両。
  9. 求項のいずれか1項に記載の回路構成を備えた風力発電所。
JP2013528574A 2010-09-14 2011-08-09 中間回路コンデンサを充電するための方法及び回路構成 Active JP5615978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010040728.3 2010-09-14
DE201010040728 DE102010040728A1 (de) 2010-09-14 2010-09-14 Verfahren und Schaltungsanordnung zur Aufladung eines Zwischenkreiskondensators
PCT/EP2011/063668 WO2012034789A2 (de) 2010-09-14 2011-08-09 Verfahren und schaltungsanordnung zur aufladung eines zwischenkreiskondensators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537395A JP2013537395A (ja) 2013-09-30
JP5615978B2 true JP5615978B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=44587792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528574A Active JP5615978B2 (ja) 2010-09-14 2011-08-09 中間回路コンデンサを充電するための方法及び回路構成

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9143004B2 (ja)
EP (1) EP2638615B1 (ja)
JP (1) JP5615978B2 (ja)
CN (1) CN103229389B (ja)
DE (1) DE102010040728A1 (ja)
WO (1) WO2012034789A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013022033B4 (de) 2013-12-20 2019-04-18 Audi Ag Vorrichtungen und Verfahren zum Vorladen oder Vorentladen eines Zwischenkreises
CN107294366B (zh) * 2016-03-31 2022-05-06 法雷奥汽车内部控制(深圳)有限公司 预充电电路、直流-直流转换器和混合动力汽车

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4246544A (en) * 1978-05-15 1981-01-20 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Bias circuit for a linear amplifier
JP3173015B2 (ja) * 1990-12-20 2001-06-04 ソニー株式会社 Ic内の電子回路
US5576609A (en) 1995-04-20 1996-11-19 Dell Usa, L.P. Constant power dissipation control of a linear pass element used for battery charging
US5973942A (en) * 1998-07-10 1999-10-26 Rosemount Inc. Start up circuit for DC powered field instrument
DE19903427A1 (de) 1999-01-29 2000-08-03 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Ladung eines Kondensators
JP4259006B2 (ja) * 2001-09-18 2009-04-30 スズキ株式会社 電気自動車用電源制御装置
JP2003180003A (ja) 2001-12-07 2003-06-27 Honda Motor Co Ltd 電動車両の制御装置
JP2004007950A (ja) * 2002-04-15 2004-01-08 Fuji Electric Holdings Co Ltd スイッチング電源装置
AU2002951291A0 (en) 2002-09-09 2002-09-19 Energy Storage Systems Pty Ltd A power supply
JP3848239B2 (ja) * 2002-11-08 2006-11-22 ローム株式会社 電池充電方法、電池充電回路、及び電池を有する携帯電子機器
WO2005006466A2 (en) 2003-06-30 2005-01-20 Maxwell Technologies, Inc. Rapid charger for ultracapacitors
JP4179204B2 (ja) * 2004-03-24 2008-11-12 日本電気株式会社 充電装置及び充電方法
DE102004018261B4 (de) 2004-04-15 2006-12-14 Infineon Technologies Ag Stromversorgungssystem für elektrische Verbraucher in Fahrzeugen
DE102006050529B4 (de) 2006-10-26 2019-07-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung zur Isolations- und Schützüberwachung der Stromversorgung eines Elektroantriebes
JP5525791B2 (ja) 2008-10-09 2014-06-18 オーツー マイクロ, インコーポレーテッド バッテリチャージシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2638615B1 (de) 2020-02-26
US9143004B2 (en) 2015-09-22
CN103229389B (zh) 2016-08-24
WO2012034789A3 (de) 2012-06-07
DE102010040728A1 (de) 2012-03-15
US20130300323A1 (en) 2013-11-14
JP2013537395A (ja) 2013-09-30
CN103229389A (zh) 2013-07-31
EP2638615A2 (de) 2013-09-18
WO2012034789A2 (de) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9925878B2 (en) Bus pre-charge control using a buck converter
WO2010095641A1 (ja) 電源装置
JP6014404B2 (ja) 漏電検出装置
US8102145B2 (en) Internal packaged alternator with microprocessor controlled multi-input regulator
JP6728991B2 (ja) リレー装置及び電源装置
US10046663B2 (en) Electronic device for controlling the electric charge of a load electrically supplied by a battery pack and system for moving an electric or hybrid traction vehicle using the device
EP3354511A1 (en) Driving circuit for electric vehicle and control method therefor
JP2007295695A5 (ja)
RU2016139695A (ru) Электрическая система транспортного средства
EP3263886A1 (en) Device and method for managing the charging and discharging of ultracapacitors without control wiring
EP1705794A3 (en) Power generation control system for vehicle generator
CN110891820B (zh) 用于使车辆的高压中间电路放电的放电电路和方法
JP2013503593A (ja) 電気エネルギを蓄積するシステム
US20150288211A1 (en) Linear Current Regulator For High Voltage Bus Precharging
JP2020522218A (ja) 短絡防止装置及び方法
US20160118922A1 (en) Drive battery for in-phase operation of an electric motor, drive system and a method for operating the drive system
JP5615978B2 (ja) 中間回路コンデンサを充電するための方法及び回路構成
KR20180068370A (ko) 차량의 고전압 직류 링크 커패시터의 프리차지 방법 및 시스템
CN102566628A (zh) 用于dc-dc直流转换器中的温控电路
JP2019221063A5 (ja)
KR101579564B1 (ko) 배터리 모듈 가열 시스템 및 방법
JP6356807B2 (ja) バッテリシステム
US9923364B2 (en) Load driving device, vehicle air-conditioning apparatus, and load short-circuit protection circuit
JP5270602B2 (ja) 車両用電流制限装置
JP6322123B2 (ja) 電流制限回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250