JP5613184B2 - プラスチック加工用射出成形機の電動駆動ユニット - Google Patents

プラスチック加工用射出成形機の電動駆動ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5613184B2
JP5613184B2 JP2011553361A JP2011553361A JP5613184B2 JP 5613184 B2 JP5613184 B2 JP 5613184B2 JP 2011553361 A JP2011553361 A JP 2011553361A JP 2011553361 A JP2011553361 A JP 2011553361A JP 5613184 B2 JP5613184 B2 JP 5613184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
motor
injection molding
molding unit
metering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011553361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012520186A5 (ja
JP2012520186A (ja
Inventor
ヘール、カルル
Original Assignee
カイナート、レナーテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイナート、レナーテ filed Critical カイナート、レナーテ
Publication of JP2012520186A publication Critical patent/JP2012520186A/ja
Publication of JP2012520186A5 publication Critical patent/JP2012520186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5613184B2 publication Critical patent/JP5613184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5024Drive means therefor screws rotated by the coaxial rotor of an electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5028Drive means therefor screws axially driven by the coaxial rotor of an electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/504Drive means therefor electric motors for rotary and axial movement of the screw being coaxial with the screw

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

(関連出願)
本出願は、2009年3月12日に出願されたドイツ特許出願102009012482.9の優先権を主張する。なお、このドイツ特許出願の開示内容は引用をもって本書に繰り込み本出願の対象をなすものとする。
本発明は、射出成形機の射出成形ユニットに関し、特に、請求項1の上位概念部(前置部)に応じたプラスチック及びその他の可塑性材料(粉末又はセラミック材料等)を加工するための射出成形機の射出成形ユニットに関する。
この種の射出成形ユニットはDE19831482C1から既知である。これによると、射出モータと計量モータとの間には、これら2つの電気機械的駆動装置の作用領域を互いに対し分離する分離面が設けられる。計量モータとしては、ロータとステータを有する電動モータを使用することができる。可塑化ユニットから見て計量モータの後方に位置する射出モータは、支持部材に支持されるスクリュウ駆動装置によって形成される。これら2つのモータを担持する射出ブリッジは、スクリュウ駆動装置のための支持部材を介して後ろ側に力ラーメン構造フレーム(「力」は漢字のちから)を形成する(水平)ロッドないし横架材(Holmen)に案内される。
WO2008/052959A1は、電気機械的射出モータと電気機械的計量モータを備えた、射出成形機のためのコンパクトに形成された駆動装置を記載している。2つの中空軸モータはこれらのモータに共通の1つのシャフトに作用する。従って、射出のために、この駆動装置は、駆動される(被駆動の)計量モータによって、射出モータの(対抗)支持ないし保持部(手段ないし機構)(Gegenhalt)を形成しなければならない。このため、計量モータがそれ自身に要求されるよりも大きいトルクに対して設計されなければならず、その上、このシステムの全体のエネルギ消費も増加する。
2つの液冷サーボモータがノズル移動即ち射出成形ユニットの成形型支持体への当接(係合)のために及び射出のためにそれらの作動軸が整列する(同一直線上に位置する)ように互いに前後に配置された射出成形ユニットがEP0576925A1から既知である。搬送手段即ちコンベアスクリュウの回転を引き起こす計量モータは特別の支持部材に支持される。
DE102006007438B3は、計量及び射出のためにただ1つの中空軸モータと必要に応じ補助駆動装置を有する射出成形ユニットのための駆動装置を記載している。中空軸モータはスプライン結合を介して支持され軸方向の運動の変換も実行可能にする2つのシャフトを支持する。計量及射出は、同一の中空軸モータによって連続的に交互に実行される。運動過程を互いに分離するために、モータのこの2つの部分の作用領域はスラスト軸受によって被駆動シャフトにおいて互いに分離される。更に、純粋な計量運動のために、射出が中空軸モータの後方部分によって実行されるとき制動手段と連携して作動可能なフリーホイール(Freilauf)が中空軸モータの前方部分に設けられる。
DE102007027212A1は、計量及び射出のための駆動スピンドルが被駆動スピンドルナット(雌ネジ)と噛合するネジ(雄ネジ)部分を有するよう構築された射出成形ユニットのための駆動装置を提案している。更なる1つのスピンドルが、駆動スピンドルと協働する当該更なる1つのスピンドルに割り当てられた駆動モータによって回転的に駆動可能にされる。これら2つのスピンドルは、ネジ結合を介して連動するよう結合される。
DE19831482C1 WO2008/052959A1 EP0576925A1 DE102006007438B3 DE102007027212A1
本発明の課題は、このような従来技術から出発し、(当該従来技術の)代替となり、コンパクトで、省エネルギの(エネルギ節約的な)射出成形ユニットを提供することである。
上記の課題は、本発明の一視点において、請求項1の特徴を有する射出成形ユニットによって解決される。即ち、本発明の一視点において、特に粉末又はセラミック材料のようなプラスチック及びその他の可塑性材料を加工するための、射出成形機のための射出成形ユニットが提供される。該射出成形ユニットは、
・射出成形型の型空間内に可塑性材料を搬入するためのコンベヤスクリュウを備えた、射出成形ユニットに配設可能な可塑化ユニットと、
・ロータ及びステータを備え、可塑性材料を計量する際にコンベヤスクリュウを回転するための電気機械的計量モータと、
・可塑化ユニットに対するコンベヤスクリュウの軸方向運動のための電気機械的射出モータと
を有し、
・射出モータが、スピンドル及び該スピンドルと協働するナットを備えたスピンドル駆動機構を有し、
・計量モータの軸と射出モータの軸が互いに整列される、
ように構成される。かかる射出成形ユニットにおいて、
射出モータのスピンドルは計量モータのロータと軸方向及び半径方向において固定的に結合されること、及び
計量モータは該計量モータの筐体内において支承されたフリーホイールによって回転方向において制動可能に構成されること
を特徴とする(形態1・基本構成)。
本発明の構成では、互いに隣り合って配置されるモータ間の従来技術において既知の固定的結合は解消され(不要とされ)、他方、射出モータのスピンドルは計量モータ、より詳しくは計量モータの回転可能な部分と直接的に固定的に結合される。しかしながら、これら2つのモータの部分的に力(の相互作用)が分離された運動を可能にするために、計量モータは、1つの回転方向において、制動手段、有利にはフリーホイールによって制動(ブロック)される。かくして、機械的に単純であるにも拘わらず、射出部分の製造の際に生じる要求を充足しかつ射出運動によって計量モータに加えられるトルクを、エネルギを要することなく(energielos)遮断する(切離す:abkoppeln)構造が得られる。
フリーホイールは有利には計量モータの筐体内で支持され、他方、計量モータは射出ブリッジに支持され、射出ブリッジのフランクには(水平)ロッド(横架材)が支持され、該ロッドを介して射出ユニットは型締ユニットに取り付けられる(係合される)ことができる。かくして、フリーホイール(による)制動(Freilauf-Blockade)の際に、これらの(フリーホイールの)外部のガイド手段(複数)を介した十分な支持要素(手段ないし機構)が得られ、その結果、射出スピンドルのためのトルク(対抗)支持ないし受容部(手段ないし機構)(Drehmomentgegenhalt)が、最大の力即ちトルクが作用する射出運動の間に、パッシブに(受動的に)従ってエネルギ節約的に形成されることができる。
有利には2つのモータが後ろ側(背側)で(1つの)支持要素に支持されるので、そこにおいて、例えば力測定メンブレン(ないし感圧センサ:Kraftmessmembran)として構成される力測定手段によって、背圧(スクリュウ背圧)及び射出圧が、信頼性がありかつ有利な態様で測定されることができる。
更なる利点は従属請求項及び以下の説明から明らかとなる。即ち、本発明において以下の形態が可能である。
(形態1)上掲。
(形態2)コンベヤスクリュウは計量モータのロータと軸方向及び半径方向において固定的に結合されること、及び
コンベヤスクリュウ、ロータ及び射出モータのスピンドルは一緒に回転されることが好ましい。
(形態3)射出成形ユニットの射出軸は計量モータ及び射出モータの軸と整列されることが好ましい。
(形態4)計量モータの筐体はフリーホイールのトルク受容のために射出ブリッジに支持され、該射出ブリッジにおいては、射出成形型のための型担持体に射出成形ユニットを支持するためのロッドが、計量モータから外方に突出するフランジに支承されることが好ましい。
(形態5)射出モータは、可塑化ユニットから見て計量モータの後方に位置する支持要素に支持されることが好ましい。
(形態6)射出モータは、スピンドルが貫通する中空軸モータによって構成されることが好ましい。
(形態7)射出モータのスピンドル駆動機構のナットは、射出モータのロータに支持されるか、又は、射出モータのロータによって構成されることが好ましい。
(形態8)射出モータには、遊星駆動機構が設けられることが好ましい。
(形態9)支持要素及び支持要素と射出ブリッジの間に配される結合要素は、力ラーメン構造フレームを構成すること。
(形態10)結合要素には、とりわけ背圧及び射出圧を測定するための力測定手段が設けられることが好ましい。
(形態11)前記力測定手段は感圧センサによって構成されることが好ましい。
以下に、図面に示した実施例を用いて、本発明を詳細に説明する。なお、特許請求の範囲に付した図面参照符号は、専ら発明の理解を助けるためのものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。
本発明の射出成形ユニットの一例の斜視図。 模式的に示した型締ユニットを備えた本発明の射出成形ユニットの一例の、コンベヤスクリュウ及び(水平)ロッド(横架材)の高さにおいて水平方向に切断した断面図。 計量モータ及び射出モータの領域における図2の拡大図。
本発明を、添付の図面に関して例示的に詳細に説明する。尤も、実施例は単なる例であり、本発明のコンセプト(技術的思想)を特定の形態に限定することは意図されていない。本発明を詳細に説明するにあたって、本発明は記載された装置の個々の構成部材及び個々の方法ステップに限定されていないことに留意すべきである。なぜならこれらの構成部材及び方法は変更可能だからである。以下に用いられる概念は、専ら、とりわけ実施例(実施形態)を説明するために規定されており、限定的に用いられてはいない。更に明細書又は特許請求の範囲において単数形又は不定冠詞が用いられている場合であっても、これらは、全体の文脈上一義的に別のものを明示していない限り、複数の対応する要素も意味するものとする。
図面は、粉末又はセラミック物質のようなプラスチック及びその他の可塑性物質の加工のための射出成形機のための射出ユニットの一例を示す。射出ユニットは、基本的には、通常の構造を有する。即ち、射出ユニットは、計量モータ(Dosiermotor)D、射出モータE及びノズル移動(走行)ユニット25を有する。実施例ではそのピストンが(水平)ロッド(横架材)21に支持されたピストンシリンダユニットによって構成されたノズル移動ユニット25によって、射出ユニットは、型担持体26と、射出成形型Mの中空空間(型空間)24のための注入口とに当接(係合)される。電気機械的(に構成された)計量モータDは可塑性物質の計量の際にコンベヤスクリュウ11を回転するために利用される。コンベヤスクリュウ11は可塑性物質をまずコンベヤスクリュウの前方の空間に搬送し、次いで射出工程の際に可塑化ユニットに対するコンベヤスクリュウの軸方向運動によって該可塑性物質を射出成形型M1[M]の型空間24内に射出(注入)する。この目的のために、可塑化ユニット10は射出ユニットにおいて支持要素27によって支持される。電気機械的計量モータDはロータ12とステータ13を有するが、図3に示したコンベヤスクリュウ11は結合領域を介して計量モータのロータと軸方向及び半径方向において固定的に連結される。
コンベヤスクリュウ11の軸方向運動のために、電気機械的(に構成された)射出モータEが設けられる。射出モータEはスピンドル16を備えたスピンドル駆動機構を有し、スピンドルナットを介してスピンドルと作用結合(係合ないし噛合を介した相互の連結:Wirkverbindung)し、支持要素22に支持される。
図2及び図3に示されているように、計量モータDの軸と射出モータEの軸は互いに整列している(同一直線上にある)。射出モータEのスピンドル16は計量モータEのロータ12と固定的に結合しており、このため、計量モータのロータ12の回転運動は原則的にスピンドル16の回転運動になり、また、その反対も同様である。スピンドル16は回転的な力ないし運動を直線的な力ないし運動に変換することができるが、そのスピンドルピッチないし勾配(Spindelsteigung)に応じ、所望のスラスト力に対応する回転的な(回転による)トルク受容ないし抗支(Drehmomentabstuetzung)が行われる。このトルク受容(抗支)のために、「射出」の主力方向(主要な力の作用方向:Vorzugskraftrichtung)にフリーホイール19が制動手段として計量モータDに組み込まれ、他方、コンベヤスクリュウの後退方向に対しては、計量モータ自体によってアクティブに(能動的に)制動が実行される。計量モータから射出モータの運動を分離するために、実施例ではフリーホイール19によって構成された制動手段が設けられるが、これは、計量モータDを1つの回転方向において制動(ブロック)し、ないし制動(ブロック)することができる、即ち、一方向性の回転阻止手段を形成する。フリーホイール19は計量モータDのキャップ18において支持される。図3に示されているように、このキャップは、これ自身も射出ブリッジ20に支持されており、射出ブリッジ20は射出モータEの運動によって射出軸s−sに沿って軸方向に運動することができる。射出成形ユニットの射出軸s−sは同様に計量モータD及び射出モータEの軸と整列される(同一直線上にある)。
計量モータDから外方に突出する射出ブリッジ20のフランク20aには、(水平)ロッド21が支持され、該ロッド21を介して、射出成形ユニットは型支持体26に支持される。これらのロッドは、その反対側では、射出駆動機構のための支持体を形成する支持要素22と結合する。このため、支持要素22は、可塑化ユニット10から見ると計量モータDの後方に位置することになる。この支持要素には、雌ネジを有するロータ14を運転時に駆動する射出モータEのステータ15が支持される。ロータ14の雌ネジには遊星部材17が作用結合し、該遊星部材17はその雄ネジを介してスピンドル16の雄ネジと噛合する。射出モータEは、スピンドル16によって貫通される中空軸モータとして構成される。射出運動のためのスピンドル駆動機構のナット要素は、射出モータのロータ14に支持されるか、又は、実施例のように、射出モータのロータ14によって構成される。
ロッド21が部分的に受容されている支持要素22と結合要素28は力ラーメン構造フレームを形成し、結合要素28と支持要素22の間の移行領域にとりわけ背圧及び射出圧の測定のための力測定手段23が設けられる。力測定手段は有利には力測定メンブレン(ないし感圧センサ:Kraftmessmembran)によって構成することができる。
本発明の装置は以下のように作動する:
実施例では、軸方向のスクリュウ運動は、回転的に駆動されるスピンドルナット14を有する射出駆動機構のスピンドル16によって生成される。スピンドルは、そのスピンドル変速比(ギヤ比)に応じてトルク対抗力(抵抗力)を受ける際、軸方向の前進(送り)−後退(戻り)−力(Vor-Zurueck-Kraft)のみを生成することができる。このトルク対抗力は射出運動の主力方向において計量モータ筐体に組み込まれた計量モータDによって生成される。スクリュウ後退運動に対しては、トルク対抗力は、相応に制御される計量モータのアクティブな(能動的な)流れ(材料の送り:Bestromen)によって生成される。
上記に説明した事項については、特許請求の範囲と同等の範囲内でなし得る極めて多様な修正、変更及び適合化を施すことが可能であることは自明である。
10 可塑化ユニット
11 コンベヤスクリュウ
12 Dのロータ
13 Dのステータ
14 Eのロータ
15 Eのステータ
16 スピンドル
17 遊星部材
18 Dのキャップ
19 フリーホイール
20 射出ブリッジ
20a フランジ
21 (水平)ロッド(横架材)
22 支持要素
23 力測定センサ
24 中空空間(型空間・キャビティ)
25 ノズル移動ユニット
26 型担持体(型支持体)
27 10の支持要素
28 結合要素
D 計量モータ
E 射出モータ
M 射出成形型
s−s 射出軸

Claims (11)

  1. 塑性材料を加工するための射出成形機のための射出成形ユニットであって、
    ・射出成形型(M)の型空間(24)内に可塑性材料を搬入するためのコンベヤスクリュウ(11)を備えた、射出成形ユニットに配設可能な可塑化ユニット(10)と、
    ・ロータ(12)及びステータ(13)を備え、可塑性材料を計量する際にコンベヤスクリュウ(11)を回転するための電気機械的計量モータ(D)と、
    ・可塑化ユニット(10)に対するコンベヤスクリュウ(11)の軸方向運動のための電気機械的射出モータ(E)と
    を有し、
    ・射出モータ(E)が、スピンドル(16)及び該スピンドル(16)と協働するナットを備えたスピンドル駆動機構を有し、
    ・計量モータ(D)の軸と射出モータ(E)の軸が互いに整列される、
    ように構成された射出成形ユニットにおいて、
    射出モータ(E)のスピンドル(16)は計量モータ(D)のロータ(12)と軸方向及び半径方向において固定的に結合されること、及び
    計量モータ(D)は該計量モータ(D)の筐体(18)内において支承されたフリーホイール(19)によって回転方向において制動可能に構成されること
    を特徴とする射出成形ユニット。
  2. コンベヤスクリュウ(11)は計量モータ(D)のロータ(12)と軸方向及び半径方向において固定的に結合されること、及び
    コンベヤスクリュウ(11)、ロータ(12)及び射出モータのスピンドル(16)は一緒に回転されること
    を特徴とする請求項1に記載の射出成形ユニット。
  3. 射出成形ユニットの射出軸(s−s)は計量モータ(D)及び射出モータ(E)の軸と整列されること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の射出成形ユニット。
  4. 計量モータ(D)の筐体(18)はフリーホイール(19)のトルク受容のために射出ブリッジ(20)に支持され、該射出ブリッジ(20)においては、射出成形型のための型担持体(26)に射出成形ユニットを支持するためのロッド(21)が、計量モータ(D)から外方に突出するフランジ(20a)に支承されること
    を特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の射出成形ユニット。
  5. 射出モータ(E)は、可塑化ユニット(10)から見て計量モータ(D)の後方に位置する支持要素(22)に支持されること
    を特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の射出成形ユニット。
  6. 射出モータ(E)は、スピンドル(16)が貫通する中空軸モータによって構成されること
    を特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の射出成形ユニット。
  7. 射出モータ(E)のスピンドル駆動機構のナットは、射出モータ(E)のロータ(14)に支持されるか、又は、射出モータ(E)のロータ(14)によって構成されること
    を特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の射出成形ユニット。
  8. 射出モータ(E)には、遊星駆動機構が設けられること
    を特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の射出成形ユニット。
  9. 支持要素(22)及び支持要素と射出ブリッジ(20の間に配される結合要素(28)は、力ラーメン構造フレームを構成すること
    を特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の射出成形ユニット。
  10. 結合要素(28)には、背圧及び射出圧を測定するための力測定手段(23)が設けられること
    を特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の射出成形ユニット。
  11. 前記力測定手段(23)は感圧センサによって構成されること
    を特徴とする請求項10に記載の射出成形ユニット。
JP2011553361A 2009-03-12 2010-03-11 プラスチック加工用射出成形機の電動駆動ユニット Active JP5613184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009012482.9 2009-03-12
DE102009012482A DE102009012482B4 (de) 2009-03-12 2009-03-12 Spritzgießeinheit für eine Spritzgießmaschine zur Verarbeitung von Kunststoffen
PCT/EP2010/001556 WO2010102828A1 (de) 2009-03-12 2010-03-11 Elektromotorische antriebseinheit für eine spritzgiessmaschine zur verarbeitung von kunststoffen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012520186A JP2012520186A (ja) 2012-09-06
JP2012520186A5 JP2012520186A5 (ja) 2014-09-04
JP5613184B2 true JP5613184B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=42133421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553361A Active JP5613184B2 (ja) 2009-03-12 2010-03-11 プラスチック加工用射出成形機の電動駆動ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8672669B2 (ja)
EP (1) EP2406053B1 (ja)
JP (1) JP5613184B2 (ja)
CA (1) CA2754658C (ja)
DE (1) DE102009012482B4 (ja)
WO (1) WO2010102828A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011119337A1 (de) 2011-11-25 2013-05-29 Arburg Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalenGegenstandes mit einer Druckerzeugungseinheit
DE102019134955B4 (de) * 2019-12-18 2023-11-02 Dr. Boy Gmbh & Co. Kg Einspritzvorrichtung einer Spritzgießmaschine

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2580520A1 (fr) * 1985-04-19 1986-10-24 Fakhrian Langroudi Ardeshir Garnissage pour enceinte contenant un lit fluidise circulant ou non circulant
JPH03278930A (ja) * 1990-03-29 1991-12-10 Fanuc Ltd 貫通型モータを用いた射出計量機構
ATE157043T1 (de) * 1992-06-23 1997-09-15 Battenfeld Kunststoffmasch Spritzaggregat für spritzgiessmaschinen
DE4344335C2 (de) * 1993-12-23 1996-02-01 Krauss Maffei Ag Einspritzaggregat für eine Spritzgießmaschine
JP3145681B2 (ja) * 1995-01-27 2001-03-12 住友重機械工業株式会社 電動射出成形機の射出装置
JP2866019B2 (ja) * 1995-01-27 1999-03-08 住友重機械工業株式会社 電動射出成形機の射出装置
US5645868A (en) 1995-11-17 1997-07-08 Cincinnati Milacron Inc. Drive apparatus for an injection unit
DE19603012C1 (de) * 1996-01-18 1997-09-04 Mannesmann Ag Plastifizier- und Einspritzeinheit einer Kunststoffspritzgießmaschine
DE19605747C2 (de) 1996-02-16 1998-08-06 Ferromatik Milacron Maschinenb Antriebseinheit für Plastifizier- und Einspritzeinheiten von Kunststoff-Spritzgießmaschinen
US5891485A (en) * 1997-05-30 1999-04-06 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Built-in motor type electric injection molding apparatus
DE19731833C1 (de) 1997-07-24 1999-01-14 Karl Hehl Spritzgießeinheit für eine Spritzgießmaschine
DE19736874A1 (de) * 1997-08-26 1999-03-11 Mannesmann Sachs Ag Leitrad, mittels eines Spritzgießvorgangs hergestellt
JP3140996B2 (ja) * 1998-03-27 2001-03-05 住友重機械工業株式会社 電動射出成形機の射出装置
DE69940169D1 (de) * 1998-06-16 2009-02-05 Sumitomo Heavy Industries Spritzgiessmaschine
JP3502545B2 (ja) * 1998-06-26 2004-03-02 住友重機械工業株式会社 射出装置
DE19831482C1 (de) * 1998-07-14 2000-01-20 Karl Hehl Spritzgießeinheit für eine Spritzgießmaschine
JP2001088180A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機
JP3321452B2 (ja) * 2000-02-15 2002-09-03 住友重機械工業株式会社 電動射出成形機
ATE281921T1 (de) * 2000-05-23 2004-11-15 Bosch Rexroth Ag Einspritzaggregat für eine kunststoffspritzgiessmaschine
DE10028066C1 (de) * 2000-06-07 2001-12-20 Krauss Maffei Kunststofftech Einspritzaggregat für eine Spritzgießmaschine
DE50101671D1 (de) * 2000-08-08 2004-04-15 Bosch Rexroth Ag Antriebsvorrichtung, insbesondere für die schliesseinheit, die einspritzeinheit oder die auswerfer einer kunststoffspritzgiessmaschine
WO2002040243A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-23 Bosch Rexroth Ag Antriebsvorrichtung zum verschieben zweier geradlinig bewegbarer komponenten einer kunststoffspritzgiessmaschine
DE10061329A1 (de) * 2000-12-04 2002-07-18 Mannesmann Plastics Machinery Einspritzeinheit für eine Spritzgießmaschine
IT1319754B1 (it) 2000-12-28 2003-11-03 Negri Bossi Spa Gruppo di iniezione perfezionato per presse ad iniezione di materialiplastici
DE10135539A1 (de) * 2001-07-20 2003-03-27 Mannesmann Plastics Machinery Regelverfahren für eine Spritgießmaschine
TW542778B (en) * 2001-09-14 2003-07-21 Sumitomo Heavy Industries Injection apparatus
DE10222748C1 (de) 2002-05-23 2003-05-28 Demag Ergotech Gmbh Einspritzaggregat für eine Spritzgießmaschine
DE10230876C5 (de) * 2002-07-09 2009-09-10 Siemens Ag Antriebsvorrichtung für eine Kunststoffverarbeitungsmaschine
JP3675781B2 (ja) * 2002-07-22 2005-07-27 東芝機械株式会社 射出装置
TW578684U (en) * 2002-10-09 2004-03-01 Ind Tech Res Inst Electromagnetic type coaxial driving injecting device
JP3652681B2 (ja) * 2002-11-08 2005-05-25 ファナック株式会社 射出成形機における計量方法及び制御装置
JP2004209783A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Aoki Technical Laboratory Inc 電動式射出ユニット
WO2004078453A1 (ja) * 2003-03-04 2004-09-16 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 射出成形機の駆動装置、射出装置及び型締装置
CN100515722C (zh) * 2003-07-08 2009-07-22 住友重机械工业株式会社 注塑成型机的驱动装置及成型方法
DE10342385B3 (de) * 2003-09-13 2004-12-09 Demag Ergotech Gmbh Einspritzaggregat für eine Spritzgießmaschine
WO2005037519A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 電動射出成形機及びそれによる成形方法
DE10354954A1 (de) * 2003-11-25 2005-06-30 Bosch Rexroth Ag Einspritzeinheit
US7291297B2 (en) * 2004-01-23 2007-11-06 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection molding method and apparatus for continuous plastication
DE102004023837B3 (de) * 2004-05-13 2005-08-11 Procontrol Ag Antriebsanordnung für eine Einspritzeinheit in einer Spritzgiessmaschine
US20060093694A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Moog Inc. Electro-mechanical injection actuator for controllably rotating and translating the feedscrew of a single-stage injection molding machine
DE102006007438B3 (de) * 2006-02-17 2007-07-05 Siemens Ag Antrieb für eine Maschine zum Kunststoff-Plastifizieren und -Einspritzen
WO2008052959A1 (de) * 2006-10-31 2008-05-08 Siemens Aktiengesellschaft Antriebsvorrichtung für eine spritzgiessmaschine
DE102007027212A1 (de) * 2007-06-13 2008-12-18 AMK Arnold Müller GmbH & Co. KG Elektrische Spritzgußeinrichtung für Kunststoff-Spritzgußpressen
JP5052253B2 (ja) * 2007-08-07 2012-10-17 東洋機械金属株式会社 成形機
JP4928386B2 (ja) * 2007-08-22 2012-05-09 東洋機械金属株式会社 射出成形機
JP5108465B2 (ja) * 2007-11-08 2012-12-26 東洋機械金属株式会社 成形機
CN100586695C (zh) * 2008-03-13 2010-02-03 华南理工大学 双传动功能电动式注射成型系统及其成型方法
JP5207799B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-12 東洋機械金属株式会社 インラインスクリュー式射出成形機およびその制御方法
DE102008037102B4 (de) * 2008-08-08 2010-07-08 Sumitomo (Shi) Demag Plastics Machinery Gmbh Einspritzeinheit für eine Spritzgießmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Einspritzeinheit
JP5495829B2 (ja) * 2010-02-05 2014-05-21 東洋機械金属株式会社 スクリュー式射出装置及びその分解組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009012482B4 (de) 2013-10-17
EP2406053A1 (de) 2012-01-18
DE102009012482A1 (de) 2010-09-16
US20120093957A1 (en) 2012-04-19
CA2754658C (en) 2017-01-03
WO2010102828A1 (de) 2010-09-16
EP2406053B1 (de) 2013-01-16
CA2754658A1 (en) 2010-09-16
US8672669B2 (en) 2014-03-18
JP2012520186A (ja) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100537185C (zh) 用于转动和平移一轴的驱动组件
JP4365371B2 (ja) 電動射出成形機
JP3502545B2 (ja) 射出装置
CN1059378C (zh) 推顶装置
JP5613184B2 (ja) プラスチック加工用射出成形機の電動駆動ユニット
JP2002520201A (ja) 射出成形機の射出成形ユニット
JP2008538330A (ja) 射出成形機の可塑化ユニットのための駆動システム
JP2012520186A5 (ja)
CN114603768A (zh) 一种电动注塑射台
ITMI20010253A1 (it) Gruppo di iniezione per presse ad iniezione di materiali plastici
JP4751935B2 (ja) 合成樹脂を可塑化し射出するための機械の駆動装置
AU2009227357A1 (en) Molding machine
JP4944994B2 (ja) プランジャ式フィーダを備えたスクリュー押出機
JP2005088507A (ja) 電動射出装置
JP2001225345A (ja) 電動射出成形機
JP4035123B2 (ja) 射出成形機
JP6682246B2 (ja) 射出装置
JP6629112B2 (ja) 射出装置
CA2651675A1 (en) Molding-system drive
JPH10235696A (ja) 電動射出成形機の射出装置
CN213891114U (zh) 一种能够实现动态注塑成型用的注塑机
JP2001221304A (ja) 動力伝達装置
JP3729075B2 (ja) 電動式竪型射出装置におけるスクリュ固定装置
JP3997219B2 (ja) 射出成形機の構築方法
JPH10235697A (ja) 電動射出成形機の射出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140619

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5613184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250