JP5612228B2 - ネック部マッサージ器 - Google Patents

ネック部マッサージ器 Download PDF

Info

Publication number
JP5612228B2
JP5612228B2 JP2013553778A JP2013553778A JP5612228B2 JP 5612228 B2 JP5612228 B2 JP 5612228B2 JP 2013553778 A JP2013553778 A JP 2013553778A JP 2013553778 A JP2013553778 A JP 2013553778A JP 5612228 B2 JP5612228 B2 JP 5612228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
massage
pawl
wheel
neck
driven wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013553778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508588A (ja
Inventor
馬学軍
呉旭亮
趙俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Breo Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Breo Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Breo Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen Breo Technology Co Ltd
Publication of JP2014508588A publication Critical patent/JP2014508588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5612228B2 publication Critical patent/JP5612228B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/007Kneading
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/002Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for by rubbing or brushing
    • A61H7/004Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for by rubbing or brushing power-driven, e.g. electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0192Specific means for adjusting dimensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1463Special speed variation means, i.e. speed reducer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1609Neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1671Movement of interface, i.e. force application means rotational
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/04Devices for specific parts of the body neck

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Description

本発明は、マッサージ機器に関し、より具体的には、ネック部マッサージ器に関する。
近年、社会の発展に伴って、人間の仕事や生活のリズムは、ますます速くなってきており、仕事におけるプレッシャーも大きくなってきており、リラックスや休みの時間もますます少なくなってきており、長く続けると、心身ともに疲れてしまうようになった。特に、長く机に向かって働いている人間にとって、頸椎が長い間に特定の状態にあり、ネック部の筋肉も長い期間にわたって調和ではない負荷状態にあり、ネックの後部の筋肉や靭帯が引っ張られて損傷されやすくなり、それに加えて、過度に振り向けたり、横に振ったりすることなどによって、頚椎症を招きやすい。
そのため、現在、ネックや肩部のマッサージに向く様々なマッサージ器も市場に登場してきた。しかしながら、これらのマッサージ器は、マッサージ形式が単一であり、ネック部における異なる部位に対して目標性あるマッサージをすることができず、マッサージ効果が悪い。
本発明は、従来の技術における欠陥を克服するために、構造が簡単であり、使用が便利であり、マッサージ効果が優れたネック部マッサージ器を提供することを解決しようとすることを技術的課題とする。
上述した技術問題を解決するために、本発明の技術手段は、人体ネック部にかけることができるU形のネック枕を備え、前記U形のネック枕の内側において人体ネック部に対応して少なくとも1つのマッサージモジュールが設けられているネック部マッサージ器であって、前記マッサージモジュールは、前記U形のネック枕の内側に沿って上から下まで順次に設置された少なくとも2つのマッサージヘッドを備え、上方に位置するマッサージヘッドの高さが下方に位置する隣りのマッサージヘッドより順次に低くなっているネック部マッサージ器を提供することである。
更に、前記マッサージモジュールは、2セットであり、前記2セットのマッサージモジュールの間には、前記2セットのマッサージモジュールの間の距離を調節できる調節装置が設けられている。
具体的には、各前記マッサージモジュールは、2つのマッサージヘッドと、前記2つのマッサージヘッドを駆動するための駆動装置と、前記駆動装置と前記2つのマッサージヘッドとの間に設けられた伝動機構とを備え、前記伝動機構が、筐体内に設けられ、前記2つのマッサージヘッドが、前記筐体の外部に設けられており、前記U形のネック枕の内側にふくれ出す。
具体的には、前記伝動機構は、主動ホイールと、前記主動ホイールによって連動する第1の従動ホイールと、前記第1の従動ホイールによって連動し、それぞれ2つのマッサージヘッドを駆動することに用いられる2つの第2の従動ホイールとを備え、前記駆動装置は、動力素子を備え、前記動力素子の送出軸が前記筐体内に挿入され、前記主動ホイールが前記送出軸に固定されている。
更に、前記第1の従動ホイールと前記2つの第2の従動ホイールとの間には、第3の従動ホイールが更に設けられており、前記第1の従動ホイールと前記第3の従動ホイールのいずれも、それぞれ上ギアリングと、下ギアリングとを備えるダブル歯車であり、前記第1の従動ホイールの上ギアリングと前記第3の従動ホイールの下ギアリングとが噛合い、前記第1の従動ホイールの下ギアリングと前記主動ホイールとが噛合い、前記第3の従動ホイールの上ギアリングがそれぞれ前記2つの第2の従動ホイールと噛合う。
更に具体的には、前記駆動装置は、前記動力素子に接続された制御回路基板を更に備え、前記制御回路基板が前記U形のネック枕内に内蔵された電池に接続される。
具体的には、前記調節装置は、外部から前記U形のネック枕内に挿入される回転軸と、前記回転軸の外端部に設けられたつまみと、前記回転軸の内端部に設けられた歯車と、それぞれが前記歯車の上部及び下部と噛合う2つのラックとを備え、前記2つのラックがそれぞれ対応的に前記マッサージモジュールに接続される。
具体的には、前記調節装置は、前記つまみと前記回転軸との間に設けられて双方向ロッキングに用いられるロッキング構造を更に備える。
具体的には、前記ロッキング構造は、前記つまみと同期して転動できるつめ車止め輪と、前記つめ車止め輪に係合できるつめ車ベースとを備え、前記回転軸は、前記つめ車止め輪の中心を貫通して固定されている。
具体的には、前記つめ車止め輪は、逆方向に設置された上ラチェットバックルと下ラチェットバックルとを備え、前記つめ車ベースには、上歯止めループと下歯止めループとが設けられており、前記上歯止めループと下歯止めループとの歯止め方向が逆であり、前記上ラチェットバックルと下ラチェットバックルとが、それぞれ前記上歯止めループと下歯止めループとフィッティングする。
本発明は、人体ネック部の上部が凸であり、下部が凹である特点に合わせて、上部のマッサージヘッドが低く、下部のマッサージヘッドが高いように設けられており、そのように、各マッサージヘッドがそれぞれネック部の各部位に対応してマッサージを行い、より良いマッサージ効果が得られる。
図1は、本発明に係る実施例が提供するネック部マッサージ器の構造模式図である。 図2は、本発明に係る実施例が提供するネック部マッサージ器を他の角度で観察した時の構造模式図である。 図3は、本発明に係る実施例におけるマッサージモジュールの構造模式図である。 図4は、図3の分解図である。 図5は、本発明に係る実施例が提供するネック部マッサージ器の上面図である。 図6は、図5におけるA−A線に沿う断面図である。 図7は、図6における箇所Bを拡大した図である。 図8は、本発明に係る実施例が提供するネック部マッサージ器の部分断面図である。 図9は、図8における箇所Dを拡大した図である。 図10は、図6における箇所Cを拡大した図である。 図11は、本発明に係る実施例における調節装置の分解図である。 図12は、本発明に係る実施例におけるつめ車止め輪の構造模式図である。 図13は、本発明に係る実施例におけるつめ車ベースの構造模式図である。
本発明の目的、技術手段及び長所をより明らかにするために、以下、添付図面及び実施例を参照しながら、本発明を更に詳しく説明する。ここで述べた具体的な実施例が本発明を解釈するためのものだけであり、本発明を限定しないことを理解すべきである。
本発明は、従来の技術におけるネック部マッサージ器では、構造が単一であり、マッサージ効果が悪い問題に対して、人体ネック部にかけることができるU形のネック枕を備え、U形のネック枕の内側において人体ネック部に対応して少なくとも1セットのマッサージモジュールが設けられており、各マッサージモジュールがU形のネック枕の内側に沿って上から下まで順次に設置された少なくとも2つのマッサージヘッドを備え、上方に位置するマッサージヘッドの高さが下方に位置する隣りのマッサージヘッドより順次に低くなっているネック部マッサージ器を提供する。人体ネック部は、上部が凸であり、下部が凹であるため、本発明は、人体ネック部の特点に合わせて、上部のマッサージヘッドが低く、下部のマッサージヘッドが高いように設けてられており、そのように、各マッサージヘッドがそれぞれネック部の各部位に対応してマッサージを行い、より良いマッサージ効果が得られる。
以下、添付図面を参照しながら本発明に係る実施例の具体的な実現方式を更に詳しく説明する。
図1、図2を参照し、本発明に係る実施例が提供するネック部マッサージ器であり、人体ネック部にかけることができるU形のネック枕100を備え、U形のネック枕100の内側において人体ネック部に対応して対称的に2セットのマッサージモジュール200が設けられている。各マッサージモジュール200は、U形のネック枕100の内側に沿って上から下まで順次にそれぞれが上マッサージヘッド210と下マッサージヘッド220である2つのマッサージヘッドを備え、上マッサージヘッド210の高さが下マッサージヘッド220よりも低い。そのようにして、2つのマッサージヘッドは、人体ネック部との最適なフィッティング状態になる。勿論、上から下まで複数のマッサージヘッドを設けても良い。
本実施例において、マッサージの時に、人の手で揉んでいる時の2本の指によるマッサージ効果に類似するようにするために、マッサージモジュール200を2セットとし、且つ対称的に分布すると共に、2セットのマッサージモジュール200の間において調節装置300を設け、設置調節装置300によって2セットのマッサージモジュール200の間の距離を調節することで、ネック部マッサージ器を異なる人間に適用させることができ、異なる人間のネック部の太さによってマッサージモジュール200の位置を調節して、マッサージモジュール200とネック部とのフィッティング性をより良くし、マッサージ効果をより好適にする。
図3〜図6を参照し、本実施例において、各マッサージモジュール200は、上マッサージヘッド210と、下マッサージヘッド220と、2つのマッサージヘッドを駆動するための駆動装置230と、駆動装置230と2つのマッサージヘッドとの間に設けられた伝動機構240とを備え、伝動機構240が、筐体250内に設けられ、上マッサージヘッド210と下マッサージヘッド220が、筐体250の外部に設けられており、且つU形のネック枕100の内側にふくれ出す。
具体的には、図4、図6を参照し、伝動機構240は、主動ホイール241と、主動ホイール241によって連動する第1の従動ホイール242と、第1の従動ホイール242によって連動する2つの第2の従動ホイール243とを備える。前記上マッサージヘッド210と下マッサージヘッド220は、それぞれ前記2つの第2の従動ホイール243の中心軸2431に固定されている。駆動装置230は、動力素子231を備え、筐体250は、お互いに係合する第1の筐体251と第2の筐体252とからなり、動力素子231の送出軸2311は、第1の筐体251内に挿入され、主動ホイール241は、送出軸2311の挿入端に固定されている。
更に、図7〜図9を参照し、本実施例において、第1の従動ホイール242と2つの第2の従動ホイール243との間には、第3の従動ホイール244が更に設けられており、第1の従動ホイール242と第3の従動ホイール244のいずれも、それぞれ上ギアリングと、下ギアリングとを備えるダブル歯車であり、主動ホイール241と第2の従動ホイール243とが歯車構造であり、第1の従動ホイール242の上ギアリング2421と第3の従動ホイール244の下ギアリング2442とが噛合い、第1の従動ホイール242の下ギアリング2422と主動ホイール241とが噛合い、第3の従動ホイール244の上ギアリング2441がそれぞれ2つの第2の従動ホイール243と噛合う。本実施例において、動力素子231が起動すると、主動ホイール241を連動させて転動させ、第1の従動ホイール242が主動ホイール241によって連動して転動し、第3の従動ホイール244が第1の従動ホイール241によって連動して転動し、2つの第2の従動ホイール243が第3の従動ホイール244の転動によって転動して、最終に上マッサージヘッド210と下マッサージヘッド220を連動させて転動させ、マッサージ操作を行わせる。本実施例において、上述したマルチレベル歯車伝動機構を採用しており、歯車伝動の安定性が良く、一方、適切な伝動比を設けることによって、速度低減作用を奏し、第2の従動ホイール243を適切な回転速度に到達させると共に、同様な回転速度で、マルチレベル伝動構造をよりコンパクトにした。
本実施例において、駆動装置230が動力素子231に接続された制御回路基板232を更に備え、U形のネック枕100内であって且つ筐体250の外側に、回路基板232の接続を制御するリチウム電池234がブリケッティング233によって取り付けられて固定されている。リチウム電池234を設けることによって、ネック部マッサージ器に内蔵の予備電池を提供する。一般に、ネック部マッサージ器は、接続プラグ(図示なし)によって外部電源に接続することができるが、この予備電池を設けることによって、ネック部マッサージ器の携帯を便利にして、外部電源がない場合においても、随時随所にマッサージ操作を行うことができる。
図6、図10を参照し、調節装置300は、外部からU形のネック枕100内に挿入される回転軸310と、回転軸310の外端部に設けられたつまみ320と、回転軸310の内端部に設けられた歯車330と、それぞれが歯車330の上部及び下部と噛合う第1のラック340及び第2のラック350とを備え、つまみ320の外側には、つまみカバー360が更に設けられており、第1のラック340と第2のラック350は、それぞれ対応的にマッサージモジュール200の筐体250に接続されている。つまみ320を転動させると、つまみ320が回転軸310を連動させて転動させ、回転軸310の内端部に位置する歯車330は、回転軸310によって連動して同期的に転動するようになっており、時計回りに転動したり、反時計回りに転動したりすると、その上部と下部と噛合う第1のラック340と第2のラック350とを連動させてお互いに近づいたり離れたりするようにし、第1のラック340と第2のラック350とがそれぞれ2セットのマッサージモジュール200内の筐体250に接続されているために、2セットのマッサージモジュール200が第1のラック340と第2のラック350によって連動してお互いに近づいたり離れたりして、適切なピッチを得るように調節し、異なる使用者が便利に使用できるようにする。勿論、上述した2セットのマッサージモジュール200の間のピッチの調整は、上述した構造に限定されなく、重なって設けて対応的な活動バックルを利用する方式によって調節を行っても良い。
更に、本実施例において、調節装置300は、つまみ320と回転軸310との間に設けられて双方向ロッキングに用いられるロッキング構造370を更に有する。このロッキング構造によってつまみ320と回転軸310をロッキングすることで、2セットのマッサージモジュール200がつまみ320によって適切な距離に調節された時に、つまみ320は、ロッキング構造370のロッキングによってロッキングされ、人力による回転ではない場合に転動できなく、2セットのマッサージモジュール200の間のピッチが一定になり、マッサージ中において両方がお互いに移動させることを回避し、使用者が便利に使用できるようにした。
具体的には、図10に示すように、ロッキング構造370は、つめ車止め輪371と、つめ車止め輪371に係合するつめ車ベース372とを備え、回転軸310は、つめ車止め輪371の中心を貫通して固定されている。つまみ320の底部につめ車止め輪371内に挿入可能な接続柱321が突出して設けられており、つまみ320は、転動する時に、つめ車止め輪371を連動させて回転軸310をめぐって同期に転動させることができる。
本実施例において、つめ車止め輪371は、逆方向に設置された上ラチェットバックル3711と下ラチェットバックル3712とを備え、つめ車ベース372には、上歯止めループ3721と、下歯止めループ3722とが設けられており、上歯止めループ3721と下歯止めループ3722との歯止め方向が逆であり、上ラチェットバックル3711と下ラチェットバックル3712とがそれぞれ上歯止めループ3721と下歯止めループ3722とフィッティングする。つまみ320が回転を停止すると、上ラチェットバックル3711と下ラチェットバックル3712とがそれぞれ上歯止めループ3721と下歯止めループ3722に係合し、そのように、外力作用がない場合に、つめ車止め輪371が転動できなく、回転軸310が転動できなく、歯車330も固定されて動かなく、第1のラック340と第2のラック350とが相対的に固定されていることを保証する。
具体的には、図12に示すように、つめ車止め輪371は、柱状の本体3713を備え、上ラチェットバックル3711と下ラチェットバックル3712は、本体3713の軸方向に沿って上下に位置をずらして設けられており、それぞれが半円形構造であり、2つの半円形構造が本体3713の径方向軸線に沿って対称的に設けられている。上ラチェットバックル3711と下ラチェットバックル3712には、径方向軸線に沿って対称的に同一の円周線に位置する第1の取付槽37111、37121が設けられている。つまみ320の内側に設けられた接続柱321が2本であり、対称的に設けられており、取付時に2本の接続柱321がそれぞれ第1の取付槽37111、37121内に対応的に置かれている。上述したお互いにフィッティングする第1の取付槽37111、37121及び接続柱321によって、効果的につめ車止め輪371とつめ車ベース372とを引っ張って分離させる。
具体的には、下ラチェットバックル3712であって且つ径方向軸線に2本の固定柱37122が設けられており、2本の固定柱37122がいずれも上ラチェットバックル3711の縁まで当たる。つまみ320の内側には2つの第2の取付槽(図示なし)が対応して設けられており、取付時に、前記2本の固定柱37122がそれぞれ前記2つの第2の取付槽内に摺動可能に設けられている。上述したお互いにフィッティングする第2の取付槽及び固定柱37122を設けることによって、つまみ320は、回転する時に効果的につめ車止め輪371を連動させて回転させる。
図12に示すように、上ラチェットバックル3711と本体3713との間には、ホローの隙間3714が設けられており、下ラチェットバックル3712と本体3713との間にもホローの隙間3714が設けられており、隙間3714が曲線状をなす。このような隙間設計を採用することによって、上ラチェットバックル3711と下ラチェットバックル3712との弾性をより良くし、回転の時により容易につめ車ベース372から分離する。
図13に示すように、つめ車ベース372は、中空のサック状構造であり、上歯止めループ3721がサック状構造の中空内穴の外側に設けられており、下歯止めループ3722が上歯止めループ3721の内側に設けられている。上歯止めループ3721の有する上歯止め37211の左側歯面が直角面であり、右側歯面が傾斜面であり、下歯止めループ3722の有する下歯止め37221の左側歯面が傾斜面であり、右側歯面が直角面である。図12を参照し、上ラチェットバックル3711の外側縁には、第1の凸起37112が設けられており、下ラチェットバックル3712の外側縁には、第2の凸起37123が設けられている。つめ車止め輪371の円周方向に沿う第1の凸起37112の内側面が直角面であり、外側面が円弧面であり、つめ車31の円周方向に沿う第2の凸起3123の内側面が直角面であり、外側面が円弧面である。つめ車ベース372は、つめ車371の外側を覆うように設置されており、この時に、第1の凸起37112の直角面が上歯止めループ3721における上歯止め37211の左側歯面に係合し、第2の凸起37123の直角面が下歯止めループ3722における下歯止め37221の右側歯面に係合する。
反時計回りにつまみ320を回転させると、つめ車止め輪371は、2本の固定柱37122によって連動してつまみ320に伴って転動する。つまみ320が転動すると、つまみ322の内側に固定された2本の接続柱321がそれに伴って反時計回りに回転し、第1の取付槽37111内に位置する接続柱321が下に向かって運動し、第1の取付槽37121内に位置する接続柱321が上に向かって運動するようになっており、つめ車止め輪371の上ラチェットバックル3711とつめ車ベース372の上歯止めループ3721との係合面が上歯止め37211の左側に位置するため、2本の固定柱37122の引張りによって、上ラチェットバックル3711と上歯止めループ3721の上歯止め37211とが分離し、下ラチェットバックル3712が時計回りに回転すると、その第2の凸起37123の円弧面と下歯止めループ3722の下歯止め37221の傾斜面とが安定的に渡って分離し、そのようにして、つめ車止め輪371は、完全にめ車座372の制約から逸脱して運動し、歯車330を連動させて反時計回りに運動させ、この時に、歯車330と上下に係合する第1のラック340と第2のラック350とがお互いに近づいて、2セットのマッサージモジュール200の筐体250が内に向かって縮んで、2セットのマッサージモジュール200のマッサージヘッドがお互いに近づくようになり、異なる人間に適用される。同様に、つまみ320が回転を停止すると、回転している第1の凸起37112と第2の凸起37123も転動を停止して、ちょうど第1の凸起37112と第2の凸起37123が位置する箇所における上歯止め37211と下歯止め37221に係合し、そのようにして、外力作用がない場合に、つめ車止め輪371が固定されて転動できないので、歯車330も回転できず、第1のラック340と第2のラック350が内又は外に向かって運動できないことを保証し、時計回りにつまみ320を回転させると、2セットのマッサージモジュール200をお互いに離れるようにすることができる。なお、この原理は以上と同様であるので、ここで詳しく述べない。
更に、本実施例において、U形のネック枕100の両端部には、いずれも貫通穴111が設けられた引張りベルト110が設けられており、貫通穴111が使用時の手すり位置とし、その形状が人の手が曲がってしっかりと握っている時の形状に類似し、ネック部マッサージ器を使用する時に、両手が各貫通穴111から挿入してしっかりと握ってU形のネック枕100をしっかりと掴むことによって、U形のネック枕100の内側に位置するマッサージヘッドをしっかりと掴んでよりよくネック部にフィッティングさせてマッサージを行わせることを保証すると共に、人の手の作用によってU形のネック枕100がマッサージして震動する時にネック部から滑り落ちることを防止する。
以上は、本発明の好ましい実施例だけであり、本発明を制限するものではなく、本発明の精神と原則に従って行った修正や同等な置き換え、改善等が全て本発明の特許請求の範囲に含まれるべきである。

Claims (9)

  1. 人体ネック部にかけることができるU形のネック枕を備え、前記U形のネック枕の内側において人体ネック部に対応して少なくとも1つのマッサージモジュールが設けられているネック部マッサージ器であって、前記マッサージモジュールは、前記U形のネック枕の内側に沿って上から下まで順次に設置された少なくとも2つのマッサージヘッドを備え、上方に位置するマッサージヘッドの高さが下方に位置する隣りのマッサージヘッドより順次に低くなっており、
    前記マッサージモジュールは、2セットであり、前記2セットのマッサージモジュールの間には、前記2セットのマッサージモジュールの間の距離を調節できる調節装置が設けられていることを特徴とするネック部マッサージ器。
  2. 各前記マッサージモジュールは、2つのマッサージヘッドと、前記2つのマッサージヘッドを駆動するための駆動装置と、前記駆動装置と前記2つのマッサージヘッドとの間に設けられた伝動機構とを備え、前記伝動機構が、筐体内に設けられ、前記2つのマッサージヘッドが、前記筐体の外部に設けられており、前記U形のネック枕の内側にふくれ出すことを特徴とする請求項1に記載のネック部マッサージ器。
  3. 前記伝動機構は、主動ホイールと、前記主動ホイールによって連動する第1の従動ホイールと、前記第1の従動ホイールによって連動し、それぞれ2つのマッサージヘッドを駆動することに用いられる2つの第2の従動ホイールとを備え、前記駆動装置は、動力素子を備え、前記動力素子の送出軸が前記筐体内に挿入され、前記主動ホイールが前記送出軸に固定されていることを特徴とする請求項2に記載のネック部マッサージ器。
  4. 前記第1の従動ホイールと前記2つの第2の従動ホイールとの間には、第3の従動ホイールが更に設けられており、前記第1の従動ホイールと前記第3の従動ホイールのいずれも、それぞれ上ギアリングと、下ギアリングとを備えるダブル歯車であり、前記第1の従動ホイールの上ギアリングと前記第3の従動ホイールの下ギアリングとが噛合い、前記第1の従動ホイールの下ギアリングと前記主動ホイールとが噛合い、前記第3の従動ホイールの上ギアリングがそれぞれ前記2つの第2の従動ホイールと噛合うことを特徴とする請求項3に記載のネック部マッサージ器。
  5. 前記駆動装置は、前記動力素子に接続された制御回路基板を更に備え、前記制御回路基板が前記U形のネック枕内に内蔵された電池に接続されることを特徴とする請求項3に記載のネック部マッサージ器。
  6. 前記調節装置は、外部から前記U形のネック枕内に挿入される回転軸と、前記回転軸の外端部に設けられたつまみと、前記回転軸の内端部に設けられた歯車と、それぞれが前記歯車の上部及び下部と噛合う2つのラックとを備え、前記2つのラックがそれぞれ対応的に前記マッサージモジュールに接続されることを特徴とする請求項2に記載のネック部マッサージ器。
  7. 前記調節装置は、前記つまみと前記回転軸との間に設けられて双方向ロッキングに用いられるロッキング構造を更に有することを特徴とする請求項6に記載のネック部マッサージ器。
  8. 前記ロッキング構造は、前記つまみと同期して転動できるつめ車止め輪と、前記つめ車止め輪に係合できるつめ車ベースとを備え、前記回転軸は、前記つめ車止め輪の中心を貫通して固定されていることを特徴とする請求項7に記載のネック部マッサージ器。
  9. 前記つめ車止め輪は、逆方向に設置された上ラチェットバックルと下ラチェットバックルとを備え、前記つめ車ベースには、上歯止めループと下歯止めループとが設けられており、前記上歯止めループと下歯止めループとの歯止め方向が逆であり、前記上ラチェットバックルと下ラチェットバックルとが、それぞれ前記上歯止めループと下歯止めループとフィッティングすることを特徴とする請求項8に記載のネック部マッサージ器。
JP2013553778A 2012-01-18 2012-02-22 ネック部マッサージ器 Expired - Fee Related JP5612228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN 201210015797 CN102579221B (zh) 2012-01-18 2012-01-18 颈部按摩器
CN201210015797.3 2012-01-18
PCT/CN2012/071454 WO2013107073A1 (zh) 2012-01-18 2012-02-22 颈部按摩器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508588A JP2014508588A (ja) 2014-04-10
JP5612228B2 true JP5612228B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=46468840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553778A Expired - Fee Related JP5612228B2 (ja) 2012-01-18 2012-02-22 ネック部マッサージ器

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2638890B1 (ja)
JP (1) JP5612228B2 (ja)
CN (1) CN102579221B (ja)
HK (1) HK1169588A1 (ja)
MY (1) MY166720A (ja)
TW (1) TWI535433B (ja)
WO (1) WO2013107073A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202844051U (zh) * 2012-09-14 2013-04-03 深圳市倍轻松科技股份有限公司 新型按摩器
CN103006410A (zh) * 2012-12-28 2013-04-03 深圳市倍轻松科技股份有限公司 颈部按摩器
CN103932880A (zh) * 2013-01-22 2014-07-23 张世光 一种仿真人按摩的颈部按摩器
CN103417357B (zh) * 2013-08-30 2016-03-02 深圳市倍轻松科技股份有限公司 颈部按摩器
WO2015027460A1 (zh) * 2013-08-30 2015-03-05 深圳市倍轻松科技股份有限公司 颈部按摩器
SG11201407067SA (en) * 2014-03-19 2015-10-29 Shenzhen Breo Technology Co Massage neck pillow
JP5574391B1 (ja) * 2014-05-22 2014-08-20 翔天電子實業有限公司 挟み式マッサージ機
CN105147495A (zh) * 2015-08-24 2015-12-16 苏州康恩健电子科技有限公司 一种可应力传感变向的按摩组件及其用途
CN106236527B (zh) * 2016-01-03 2018-12-18 郑纯建 一种揉捏及敲打的多功能按摩腰带
CN106924021A (zh) * 2017-04-18 2017-07-07 东莞市谦禾电子科技有限公司 手指仿真按摩器及控制方法
CN107126632A (zh) * 2017-06-15 2017-09-05 湖北双向科技有限公司 一种具有光动力理疗和艾灸功能的按摩仪
CN108324523A (zh) * 2018-02-11 2018-07-27 温岭邦妮医疗美容医院有限公司 一种颈部拉皮装置
WO2020023464A1 (en) * 2018-07-24 2020-01-30 Aspen Medical Products, Llc Neck and back muscle stretching device
CN109394487B (zh) * 2018-11-21 2021-04-06 深圳市倍轻松科技股份有限公司 一种多功能护理设备及制造方法
CN109925604B (zh) * 2019-04-26 2024-03-22 烯旺新材料科技股份有限公司 甲状腺治疗仪
CN110898327A (zh) * 2019-12-23 2020-03-24 小熊电器股份有限公司 一种颈部按摩仪
US20220087894A1 (en) * 2020-09-22 2022-03-24 New Era Ai Robotic Inc. Hand-held massage device with multi-mode of action
CN112741764A (zh) * 2021-01-18 2021-05-04 深圳市唐为电子有限公司 一种简便多部位按摩用按摩仪
CN114053113A (zh) * 2021-10-28 2022-02-18 奥佳华智能健康科技集团股份有限公司 一种按摩头位置调节装置及按摩披肩
CN114246779B (zh) * 2021-12-22 2023-11-10 和也健康科技有限公司 带有旋磁装置穴位敲击功能的头颈按摩仪
CN114246781B (zh) * 2021-12-27 2023-05-26 和也健康科技有限公司 一种护肩的智能旋磁枕
CN114344071B (zh) * 2022-01-10 2024-02-20 深圳创维-Rgb电子有限公司 按摩方法、装置、按摩仪、存储介质及系统
JP7289468B1 (ja) 2022-02-15 2023-06-12 株式会社ドリームファクトリー 首掛け型装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174838U (ja) * 1987-05-01 1988-11-14
JP3041071U (ja) * 1997-03-03 1997-09-05 有限会社三友 ハンディ型電動回転マッサージ器
CN1228299A (zh) * 1998-03-05 1999-09-15 张树新 颈椎磁疗按摩夹
US20030028134A1 (en) * 1999-12-30 2003-02-06 Mordechai Lev Percussive massager with variable node spacing
JP2001314466A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Purotec Fuji:Kk 携帯用複合マッサージ機
JP2002000685A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Nitto Kohki Co Ltd 首・肩マッサージャ
JP2003310689A (ja) * 2002-04-18 2003-11-05 Marutaka Co Ltd 可搬型マッサージ機
US7125390B2 (en) * 2003-09-03 2006-10-24 Homedics, Inc. Wrap around body massager
US7725962B1 (en) * 2004-02-05 2010-06-01 Timothy Jon Smith Massaging sink neck rest
US8414510B2 (en) * 2004-05-11 2013-04-09 Chichun Wu Massage device with a massage head distance adjusting mechanism
US7108669B2 (en) * 2004-09-29 2006-09-19 Chien-Ming Huang Massager
US8012109B1 (en) * 2007-03-30 2011-09-06 Lather Sr Michael A Shoulder massage apparatus
WO2009046315A2 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Conair Corporation Neck massaging device
CN201108569Y (zh) * 2007-10-15 2008-09-03 武济群 颈部和肩部按摩器
CN201182728Y (zh) * 2008-01-28 2009-01-21 东莞威德电子科技有限公司 颈部按摩器
GB0820475D0 (en) * 2008-11-08 2008-12-17 Taylor Simon P Flexi masseur
CN201337220Y (zh) * 2008-12-17 2009-11-04 杨海华 多功能颈部靠枕
IT1392349B1 (it) * 2008-12-19 2012-02-28 Roncuzzi Dispositivo massaggiatore
CN201360762Y (zh) * 2009-01-22 2009-12-16 钟謇 具有头颈防护功能的座椅
EP2272484A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-12 Chichun Wu Massage device with massage head distance adjusting mechanism
CN201469590U (zh) * 2009-09-01 2010-05-19 曾庆诣 一种按摩器和按摩装置
CN101919782B (zh) * 2009-11-02 2013-11-27 深圳市倍轻松科技股份有限公司 头盔式按摩器及其头盔
CN201768136U (zh) * 2010-07-30 2011-03-23 深圳市轻松科技股份有限公司 一种腹部按摩器
CN201775757U (zh) * 2010-08-09 2011-03-30 深圳市轻松科技股份有限公司 头盔式按摩器及其调节旋钮
CN202478093U (zh) * 2012-01-18 2012-10-10 深圳市倍轻松科技股份有限公司 颈部按摩器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014508588A (ja) 2014-04-10
WO2013107073A1 (zh) 2013-07-25
MY166720A (en) 2018-07-18
EP2638890A1 (en) 2013-09-18
EP2638890B1 (en) 2017-05-17
TW201330842A (zh) 2013-08-01
CN102579221A (zh) 2012-07-18
EP2638890A4 (en) 2014-08-06
HK1169588A1 (en) 2013-02-01
TWI535433B (zh) 2016-06-01
CN102579221B (zh) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612228B2 (ja) ネック部マッサージ器
US9295608B2 (en) Neck massager
CN202478093U (zh) 颈部按摩器
US20120035515A1 (en) Clapping device for effecting clapping force to a predetermined area of a body
TW201617054A (zh) 智慧型頸部按摩器
CN201058101Y (zh) 按摩装置
JP2001333954A (ja) 腰部揺動器具
TWI473609B (zh) 穴位按摩器
CN105727516B (zh) 滚背保健按摩器
CN203935392U (zh) 头部按摩器及其头盔大小调节结构
CN204908855U (zh) 一种具备发热功能的人体反应型颈部按摩枕
JP2013121534A (ja) 頭皮マッサージ器
JP5804850B2 (ja) マッサージ装置
US8579840B1 (en) Spring fingers massager
JP6265682B2 (ja) 美容機器
JP3224538U (ja) 首もみマッサージ機
CN213642052U (zh) 一种按摩装置
JP2013128566A (ja) マッサージ装置
CN203885798U (zh) 扭臀坐垫健身器
CN218451512U (zh) 一种助眠床垫
CN109394522B (zh) 一种便捷式足部按摩器
CN106859937B (zh) 滚背保健按摩健身器
KR20090078466A (ko) 다용도 마사지기
CN205323018U (zh) 手持背带式电子脉冲按摩器
CN206214306U (zh) 载具方向控制辅助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5612228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees