JP5612183B2 - Led電球 - Google Patents

Led電球 Download PDF

Info

Publication number
JP5612183B2
JP5612183B2 JP2013187115A JP2013187115A JP5612183B2 JP 5612183 B2 JP5612183 B2 JP 5612183B2 JP 2013187115 A JP2013187115 A JP 2013187115A JP 2013187115 A JP2013187115 A JP 2013187115A JP 5612183 B2 JP5612183 B2 JP 5612183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
heat sink
light
bulb
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013187115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014013771A (ja
Inventor
明彦 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Ohyama Inc
Original Assignee
Iris Ohyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Ohyama Inc filed Critical Iris Ohyama Inc
Priority to JP2013187115A priority Critical patent/JP5612183B2/ja
Publication of JP2014013771A publication Critical patent/JP2014013771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5612183B2 publication Critical patent/JP5612183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本考案は、LEDを光源に使用したLED電球に係り、特にLED電球の後面側も照光
できるLED電球の構造に関する。
近年、環境意識の高まりから、省電力化に優れたLEDを光源に使用したLED電球が
盛んに用いられるようになってきた。特に最近は、明るいLED電球が求められるように
なってきており、そのため使用されるLEDも出力の大きなものが使用されるようになっ
てきた。これに伴ってLEDの発熱が問題になってきており、熱に比較的弱いLEDに対
して、いかに効率的に放熱するかが重要なポイントとなってきた。そのため、外側のケー
スに放熱性に優れた冷却フィン付きのヒ−トシンクを形成し、この放熱対策を施したLE
D電球が提案されるようになってきた。この種のLED電球として、特許文献1に示すよ
うな照明装置があった。
この照明装置は、LEDと、該LEDを駆動する駆動回路部と、該駆動回路部を収容する
収容部とを有する照明装置において、前記放熱部は、一面に前記LEDが取付けられる放
熱板と、該放熱板の他面に取付けられ、内側に前記収容部を有する固定筒と、該固定筒の
外側に固定される放熱フィンと、を備えることを特徴とするものである。
特開2009−4130号公報
しかしながら、一般にLEDは指向性が強く、LEDの前面側に強い光が照射されるが
、後面にはほとんど照射されないので、白熱電球のように、光源付近全体が明るくならな
いという問題があった。そのため、特許文献1に示すような典型的なLED電球をダウン
ライトに使用した場合などは、後面となる天井の壁面が暗くなり、照明の観点からあまり
好ましいものではなかった。
本考案は前述した従来の問題点鑑みなされたものであり、LED電球の前面側のみなら
ず後面側も明るく照射することができ、しかも放熱効果を高めることができるLED電球
を提供するものである。
上記課題を解決するため、請求項1の考案にあっては、LEDが取付けられたLED基板と、前記LED基板の後面側に取付けられた光透過性の拡散部材と、前記LED基板と前記拡散部材を載置したヒートシンクと、前記ヒートシンクの前面側に取付けられたキャップと、を備え、前記ヒートシンクは、一体形成されたものであり、胴体部の周囲に複数のフィンが形成されており、前記複数のフィンの外側先端部は、前記拡散部材と前記キャップを載置するための鍔部と一体化されており、前記ヒートシンクには、上下方向の光透過孔が形成されていることを特徴とするものである。
また、請求項2の考案にあっては、前記ヒートシンクの内部に収容された電源基板と、前記ヒートシンクの後端側にスペーサを介して取付けられた口金と、をさらに備えることを特徴としている。
また、請求項3の考案にあっては、前記拡散部材は、天頂部がくり抜かれた略笠状に形成されていることを特徴としている。
また、請求項4の考案にあっては、前記ヒートシンクは、前記胴体部の上端部に放熱プレートが形成されていることを特徴としている。
また、請求項5の考案にあっては、前記電源基板は、絶縁ケースを介して収容されていることを特徴としている。
また、請求項6の考案にあっては、前記スペーサは、上半部に前記絶縁ケースに螺合するネジ山が形成され、下半部に前記口金に螺合するネジ山が形成されていることを特徴としている。
本考案によれば、ヒートシンクに光透過孔が形成され、LED基板の後面側に光透過性
の拡散部材が取付けられたことにより、LEDから発光された光は拡散部材により拡散さ
れ、ヒートシンクの光透過孔より後方にも照射されるので、LED電球の前面だけでなく
後面も明るくなるので、白色電球のように全体的に明るくすることが可能となり、ダウン
ライトなどの照明に好適な照明を提供できるものである。
本考案に係るLED電球の構成を示す断面図である。 図1に示すLED電球の構造を示す分解斜視図である。 図2のヒートシンクを示す拡大の斜視図である。 図1に示すLED電球の後面への照光を説明する断面図である。
以下、本考案の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1乃至図3は本考案に係
るLED電球を示すもので、LED1が取付けられたLED基板2と、このLED基板2
の後面側に取付けられた光透過性の拡散部材3と、このLED基板2と拡散部材3を載置
したヒートシンク10とが備えられており、このヒートシンク10にLEDの光を後面に
照射するために光透過孔13が形成されたものである。そして、前面には、内側に反射材
がコーティングされたキャップが取付けられている。
また、このヒートシンク10の内部には円筒状の絶縁ケース6が装着され、この絶縁ケ
ース6の内部に電源基板5が収容されている。そして、金属製のヒートシンク10と金属
製の口金8の間には、両者間を絶縁するため後述するプラスチック製のスペーサ7を介在
させてある。
このLED電球に使用されているLED基板2は、白色光を発光する照明用のLED1を
複数個(8個)使用しており、この白色LED1は照明用に作られた高輝度のLEDであ
る。このLED基板2はLEDの放熱を考慮して熱伝導性に優れたアルミ基板を使用する
ものである。そのため、このLED基板2はヒートシンク10の放熱プレート14に載置
され、ネジや接着で固定するものである。
また、このLED基板2の周囲には、後面に向かって略笠状に形成された拡散部材3が取
付けられている。この拡散部材3は、ポリカーボネートなどの光透過性の樹脂材料に、光
拡散材となる架橋スチレン系樹脂の粒子や架橋シリコーン系樹脂の粒子を混練し、天頂部
をくり抜いた略笠状に形成したものである。この拡散部材3により、図4に示すように、
LED1より前方に照射された光L0は、まずキャップ4にて一部が反射されて反射光L1
となり、さらに、この反射光L1が拡散部材3により拡散されて拡散光L2,L3、L4とな
り、後述するヒートシンク10に形成された光透過孔13より後方に光が照射されるもの
である。
また、ヒートシンク10は、熱伝導性に優れたアルミ材などからダイカスト加工で一体形
成されたもので、周囲には複数の冷却用のフィンが形成されている。即ち、図3に示すよ
うに、胴体部11の周囲に複数のフィン12、12,12・・・が形成されており、この
フィン12とフィン12の間は上下方向に貫通する隙間が形成され、この隙間が複数の光
透過孔13、13,13・・・となっている。そして、このヒートシンク10は、放熱性
をさらに高めるため、全体に放熱性の塗料が塗布されている。また、胴体部11の上端部
は円板状に形成され、LED基板2を載置して放熱する放熱プレート14になっており、
この放熱プレート14にはLED基板2に配線するためのリード線孔14aが形成されて
いる。そして、複数のフィン12の外側先端部は、拡散部材3とキャップ4を載置するた
めの鍔部15と一体化されている。
このように構成されたヒートシンク10によって、図4に示すように、LED1より照射
された光はキャップ4に当たり、キャップ4の拡散材によりその一部が反射され、この反
射光が拡散部材3を通過して、LED電球の後面に到達するものである。これにより、L
ED電球の後面も適度に明るくすることが可能となる。この明るさのコントロールは、拡
散部材3に混練する光拡散材の量や光透過孔13の大きさで適度に調節できるものである
さらに、このヒ−トシンク10に上下方向の光透過孔13が形成されていることにより
、この光透過孔13を通じて空気の対流が活発となり、LED1で発生した熱の熱交換が
促進されるものである。そのため、LED1からの放熱効果も高まり、LEDの熱の劣化
による照光の低下を防止できるものである。
また、このヒ−トシンク10の胴体部11には、絶縁ケース6を介して、電源基板5が
収容される構造となっている。そのため、絶縁ケース6は電源基板5が収容できるような
収容部が形成されている。この収容部は、電源基板7の入口となる下部は電源基板5の大
きさよりも若干大きく形成されており、上端部付近は電源基板5が強嵌合となる寸法に形
成されており、電源基板5が所定位置まで押し込まれた場合は、仮止めされる構造となっ
ている。そして、絶縁ケース6の下部には、スペーサ7と螺合するネジが形成されている
この絶縁ケース6の下端に螺着により固定されるスペーサ7は、合成樹脂材より肉厚の
円筒形に形成されたもので、上半部には、外側に絶縁ケース6のネジ山に螺合するネジが
形成されており、下半部には外側に口金8に螺合するネジ山が形成されている。このスペ
ーサ7は、上部の内径が電源基板5の径より小さく形成されているので、絶縁ケース6に
挿入した電源基板5が絶縁ケース6より抜け落ちるのを防止するものでありヒ−トシンク
10と口金8との絶縁を行うものである。そして、口金8は、従来の白熱電灯のソケット
にそのまま取付け可能にするため、規格化された口径で作製してある。
また、キャップ4は、衝撃に強いポリカーボネート樹脂に光拡散効果を持たせるために
、架橋スチレン系樹脂の粒子や架橋シリコーン系樹脂の粒子を混練し、半球形に成形した
ものである。このキャップ4は、ヒ−トシンク10の鍔部に嵌め込んだ後に接着して固定
するものである。このキャップ4は、光拡散効果により、LED1より照射された光はキ
ャップ4の内面に当たり、図4に示すように、一部が反射されるものである。この反射量
は混練する光拡散材の材質や量で調節できるものである。
以上のように構成されたLED電球は、LEDから発光された光は拡散部材により拡散
され、ヒートシンクの光透過孔より後方にも照射されるので、LED電球の前面だけでな
く後面も明るくなるので、白色電球のように白色電球のように全体的に明るくすることが
可能となり、ダウンライトなどの照明に好適な照明を提供できるものである。さらに、光
透過孔により、空気の対流も活発になり、放熱効果も高めることができるものである。
1はLED
2はLED基板
3は拡散部材
4はキャップ
5は電源基板
6は絶縁ケース
7はスペーサ
8は口金
10はヒートシンク
11は胴体部
12はフィン
13は光透孔
14は放熱プレート
15は鍔部






Claims (6)

  1. LEDが取付けられたLED基板と、
    前記LED基板の後面側に取付けられた光透過性の拡散部材と、
    前記LED基板と前記拡散部材を載置したヒートシンクと、
    前記ヒートシンクの前面側に取付けられたキャップと、を備え、
    前記ヒートシンクは、一体形成されたものであり、
    胴体部の周囲に複数のフィンが形成されており、
    前記複数のフィンの外側先端部は、前記拡散部材と前記キャップを載置するための鍔部と一体化されており、
    前記ヒートシンクには、上下方向の光透過孔が形成されていることを特徴とするLED電球。
  2. 前記ヒートシンクの内部に収容された電源基板と、前記ヒートシンクの後端側にスペーサを介して取付けられた口金と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のLED電球。
  3. 前記拡散部材は、天頂部がくり抜かれた略笠状に形成されていることを特徴とする請求項1またはに記載のLED電球。
  4. 前記ヒートシンクは、前記胴体部の上端部に放熱プレートが形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のLED電球。
  5. 前記電源基板は、絶縁ケースを介して収容されていることを特徴とする請求項に記載のLED電球。
  6. 前記スペーサは、上半部に前記絶縁ケースに螺合するネジ山が形成され、下半部に前記口金に螺合するネジ山が形成されていることを特徴とする請求項に記載のLED電球。
JP2013187115A 2013-09-10 2013-09-10 Led電球 Active JP5612183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013187115A JP5612183B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 Led電球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013187115A JP5612183B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 Led電球

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010006252U Continuation JP3164467U (ja) 2010-09-17 2010-09-17 Led電球

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014013771A JP2014013771A (ja) 2014-01-23
JP5612183B2 true JP5612183B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=50109306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013187115A Active JP5612183B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 Led電球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5612183B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4980152B2 (ja) * 2007-06-19 2012-07-18 シャープ株式会社 照明装置
JP5246402B2 (ja) * 2008-09-16 2013-07-24 東芝ライテック株式会社 電球形ランプ
DE102009008096B4 (de) * 2009-02-09 2016-10-27 Osram Gmbh Kühlkörper für eine Leuchtvorrichtung
JP3159084U (ja) * 2010-02-18 2010-05-06 アイリスオーヤマ株式会社 Led電球

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014013771A (ja) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320609B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP3159084U (ja) Led電球
US20130146926A1 (en) Illuminating apparatus
WO2012101691A1 (ja) 光源装置
WO2012032951A1 (ja) 口金付ランプおよび照明器具
JP2010129414A (ja) 照明装置及び照明器具
JP2010198828A (ja) 照明装置
JP2015535649A (ja) 改良型熱伝達装置を含む照明デバイス
JP2013048039A (ja) 電球型照明装置
KR101102455B1 (ko) Led 조명기구
JP2005276466A (ja) 電球形led光源
JP2014146509A (ja) Ledランプ
WO2015019682A1 (ja) 照明装置
JP2013041670A (ja) 直管形ランプおよび照明器具
JP2005251637A (ja) 照明装置
JP6277014B2 (ja) 電球型照明装置
JP5612183B2 (ja) Led電球
JP2010272379A (ja) 照明装置
JP2016096120A (ja) ランプ装置
JP3164467U (ja) Led電球
JP2012174552A (ja) 照明器具
TW200907233A (en) LED lamp with a heat sink
CN202629652U (zh) 核电控制室用led灯
KR200465965Y1 (ko) 엘이디 방열 모듈
JP2016058364A (ja) ランプ装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5612183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250