JP5609883B2 - マルチバンドコンプレッサ、その調整方法 - Google Patents

マルチバンドコンプレッサ、その調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5609883B2
JP5609883B2 JP2011535265A JP2011535265A JP5609883B2 JP 5609883 B2 JP5609883 B2 JP 5609883B2 JP 2011535265 A JP2011535265 A JP 2011535265A JP 2011535265 A JP2011535265 A JP 2011535265A JP 5609883 B2 JP5609883 B2 JP 5609883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bands
band
power
compressor
adjustment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011535265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011043020A1 (ja
Inventor
知志 細川
知志 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011535265A priority Critical patent/JP5609883B2/ja
Publication of JPWO2011043020A1 publication Critical patent/JPWO2011043020A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5609883B2 publication Critical patent/JP5609883B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G9/00Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control
    • H03G9/02Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers
    • H03G9/025Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers frequency-dependent volume compression or expansion, e.g. multiple-band systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G9/00Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control
    • H03G9/02Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers
    • H03G9/12Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers having semiconductor devices
    • H03G9/18Combinations of two or more types of control, e.g. gain control and tone control in untuned amplifiers having semiconductor devices for tone control and volume expansion or compression

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

本発明は、音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサ、その調整方法、に関する。
図5に、一般的なマルチバンドコンプレッサの構成を示す。マルチバンドコンプレッサは、入力された音声信号を帯域分割フィルタ(アイソレータとも呼ぶ)により周波数帯域ごとに分割し、分割された各バンドに対してコンプレッサ処理を施し、再び加算して出力する音響処理である。
帯域分割フィルタの一般的な構成例を図6および図7に示す。図7に示すように、帯域分割フィルタには、図6に示すようなカットオフ周波数が同一のローパスフィルタ(LPF)とハイパスフィルタ(HPF)の対が複数含まれており、低域または高域から(図の例では低域から)順に信号を分離する構成となっている。各バンドの境界となる周波数は外部から指定される。
コンプレッサ処理は入力信号のレベルを測定し、図8に示すような音量カーブをかけて出力する機能である。スレッショルドと呼ばれる入力信号に対する境界レベルがあらかじめ与えられており、スレッショルド以上の音量が入力された場合は指定された圧縮量に応じて音量を落とす。
最大入力に対して音量が落ちる分の出力ゲインを与えることによって、コンプレッサ全体を通しては平均音量の増強効果が得られる。マルチバンドコンプレッサは周波数帯域毎に独立してコンプレッサ処理を行うことで、ある周波数帯域の音量が急激に変動した場合でも、他の周波数帯域に影響を与えることがない。
このため、複数の音源が含まれる音源(一般の音楽など)においても、不自然な音揺れを引き起こすことなく十分な音量増強効果を得ることができる。現在、上述のようなマルチバンドコンプレッサとして各種の提案がある(例えば、特許文献1〜4参照)。
特開2005−160038号公報 特開平05−064297号公報 特開平09−046795号公報 特開2009−507407号公報
しかし、マルチバンドコンプレッサは、以下の理由により調整が非常に困難である。(1)一般的に難易度が高いとされるコンプレッサの調整を複数バンドにわたって行う必要がある。
(2)前記周波数帯域とコンプレッサの設定が相互に影響する。前記周波数帯域を変えればコンプレッサの設定は再設定が必要であり、逆も同様である。
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、上述の課題を解決するマルチバンドコンプレッサと、その調整方法と、を提供するものである。
本発明の第一のマルチバンドコンプレッサは、音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサであって、複数のバンドごとに入力または出力される電力を測定するパワー測定手段と、隣接するバンドごとの電力の差分に基づいて周波数帯域を設定する帯域設定手段と、を有する。
本発明の第二のマルチバンドコンプレッサは、音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサであって、複数のバンドごとに入力される電力を測定するパワー測定手段と、測定された電圧を平滑化した値に所定の相対スレッショルドを加算するスレッショルド加算手段と、複数のバンドごとのダイナミクス圧縮処理に与えるスレッショルドを設定するスレッショルド設定手段と、を有することを特徴とする。
本発明の第一の調整方法は、音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサの調整方法であって、複数のバンドの電力が等しくなるように周波数帯域を設定することを特徴とする。
本発明の第二の調整方法は、音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサの調整方法であって、複数のバンドの電力が等しくなるようにダイナミクス圧縮処理を設定することを特徴とする。
マルチバンドコンプレッサの調整において相互に影響するパラメータの片方を固定し、調整の自由度を小さくすることができるため、調整が極めて容易になる。また、平均的な信号をもとに調整を実施することで、どのような信号が入力されても適切な音量増強効果を得ることができる。
上述した目的、および、その他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、および、それに付随する以下の図面によって、さらに明らかになる。
本発明の実施の第一の形態の調整方法の周波数と信号レベルとを示す特性図である。 いくつかの音楽コンテンツから求めた周波数と平均レベルとを示す特性図である。 第一の実施例のマルチバンドコンプレッサを示すブロック図である。 第二の実施例のマルチバンドコンプレッサを示すブロック図である。 一従来例のマルチバンドコンプレッサを示すブロック図である。 一従来例のマルチバンドコンプレッサの周波数とゲインとを示す特性図である。 一従来例のマルチバンドコンプレッサの帯域分割フィルタを示す模式図である。 一従来例のマルチバンドコンプレッサのスレッショルドと信号レベルを示す特性図である。
本発明の実施の形態を図面を参照して以下に説明する。本発明は、音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンド(帯域)ごとにダイナミクス圧縮処理(コンプレッサ)してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサにおいて、パラメータの調整を容易にし、最適な音量増強効果を得る調整方法を提供する。また、この調整方法を自動で実施するマルチバンドコンプレッサも提供する。
図1が、本発明の実施の形態の基本的な考え方を説明する特性図である。図1は3バンドに分割するマルチバンドコンプレッサを例に記載してある。マルチバンドコンプレッサは入力信号を複数の帯域に分割する。
ただし、分割に用いるフィルタの特性(図では点線で表記)はマルチバンドコンプレッサ設計時に確定しているため、周波数−電力分布が既知である信号を与えた場合に各バンドに分配される電力は予測可能である。
すなわち、入力信号の周波数fに対する電力をS(f)、バンドiの周波数fにおけるゲインをG(f)とすれば、バンドiに入力されると想定される電力Piは以下の式で与えられる。
Pi=int_0^Fs/2 S(f)G(f)df
なお、Fsはサンプリング周波数、intは積分記号である。
一般に音楽プレーヤや携帯電話端末のような装置を作成する場合、入力される信号の周波数−電力分布はその時々で異なる。しかし、ある程度の前提をおけば、想定される平均的な周波数−電力分布は予測可能である。
例えば、一般的な音楽コンテンツが使用されると仮定した場合、人間にとって心地よい周波数−電力分布というものが知られており、多くの音楽コンテンツはこれに近い分布をもつ。
図2はいくつかの音楽コンテンツから求めた平均的な周波数−電力分布である。図に示すように、可聴限界となる20Hzと20000Hzの近傍で音量の低下があるほかは、おおむね−4dB/octの分布となっている。
通話等で用いられる音声信号についても、同様の分布が存在する。本実施の形態の調整方法においては、以下のいずれかの方法によりマルチバンドコンプレッサの設定値を事前に決めることができる。
[第一の調整方法] パワー等分法
一つのコンプレッサにより得られる音量増強効果には限界があるとの仮定から、各バンドのコンプレッサに同程度の仕事をさせる調整方法である。
平均的な分布の信号が入力された場合に、各バンドに入力されるパワーが等しくなるように周波数帯域を設定する。各コンプレッサの設定は同一か、または少なくともスレッショルドは同じものを使用する。
[第二の調整方法] 相対スレッショルド固定法
周波数−電力分布を処理前後で大きく変動させないように、各バンドの圧縮量を等しくする調整方法である。
周波数帯域は聴感評価等により自由に設定する。続いて上述の式により平均的な分布の信号が入力された場合のパワーを計算し、そのパワーに対し負の固定値(例えば−6dB)を加算した値をスレッショルドとする。
第一の調整方法・第二の調整方法いずれの場合も、マルチバンドコンプレッサの調整において相互に影響するパラメータの片方を固定し、調整の自由度を小さくすることができるため、調整が極めて容易になる。また平均的な信号をもとに調整を実施することで、どのような信号が入力されても適切な音量増強効果を得ることができる。
図3および図4は、最初の実施例による第一の調整方法・第二の調整方法それぞれをマルチバンドコンプレッサ自身が自動で実施するように構成した例である(図において、帯域1が低周波数側で帯域3が高周波数側である)。
図3では、各バンドのコンプレッサ出力(入力でもよい)の信号レベルを測定するためにパワー測定部を配置しており、各バンドの測定結果を隣接バンドの測定結果と比較して周波数帯域にフィードバックする機構を追加している。
より具体的には、このマルチバンドコンプレッサ100では、入力信号101が入力される帯域分割フィルタ110に複数のコンプレッサ120が接続されており、これら複数のコンプレッサ120の出力ごとにパワー測定部130が接続されている。
複数のパワー測定部130は隣接する一対ごとに比較器140に接続されており、この比較器140が分割周波数の調整器150で帯域分割フィルタ110にフィードバック接続されている。
この構成では、あるバンドのパワーが過剰である場合にその帯域の周波数範囲を狭めるようにフィードバックがかかるため、入力信号に応じた最適なパワー等分法の結果に収束する。
図4では、各バンドのコンプレッサ入力の信号レベルを測定するパワー測定部を追加しており、それを時間方向に平滑化した後に、あらかじめ与えられた相対スレッショルド(負の固定値、例えば−6dB)を加算してコンプレッサのスレッショルドに設定する構成となっている。
より具体的には、このマルチバンドコンプレッサ200では、入力信号101が入力される帯域分割フィルタ110に複数のコンプレッサ120が接続されており、これら複数のコンプレッサ120の入力ごとにパワー測定部130が接続されている。
これら複数のパワー測定部130には平滑化回路210が接続されており、これらが相対スレッショルド220とともにコンプレッサ120にフィードバック接続されている。
この構成では、入力信号の一定の範囲にわたる平均パワーに基づきスレッショルドを自動的に調整するため、入力信号に応じた最適な相対スレッショルド固定法の結果に収束する。
これらの実施例では、平均的な分布の信号を用いずに入力信号から自動で調整する。このため、平均から大きくずれた信号が入力された場合であっても自動で設定値を補正し、最大限の音量増強効果を得ることができる。
なお、本発明は本実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。また、この出願は、2009年10月 7日に出願された日本出願特願2009−232995号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てを、ここに取り込む。
以下、参考形態の例を付記する。
1. 音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサであって、
複数の前記バンドごとに入力または出力される電力を測定するパワー測定手段と、
隣接する前記バンドごとの前記電力の差分に基づいて前記周波数帯域を設定する帯域設定手段と、
を有するマルチバンドコンプレッサ。
2. 音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサであって、
複数の前記バンドごとに入力される電力を測定するパワー測定手段と、
測定された前記電圧を平滑化した値に所定の相対スレッショルドを加算するスレッショルド加算手段と、
複数の前記バンドごとの前記ダイナミクス圧縮処理に与えるスレッショルドを設定するスレッショルド設定手段と、
を有することを特徴とするマルチバンドコンプレッサ。
3. 音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサの調整方法であって、
複数の前記バンドの電力が等しくなるように前記周波数帯域を設定することを特徴とする調整方法。
4. 音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサの調整方法であって、
複数の前記バンドの電力が等しくなるように前記ダイナミクス圧縮処理を設定することを特徴とする調整方法。
5. 複数の前記バンドごとに分配される電力を計算し、
複数の前記バンドで圧縮量が等しくなるように前記周波数帯域を設定することを特徴とする3に記載の調整方法。
6. 複数の前記バンドごとに分配される電力を計算し、
複数の前記バンドで圧縮量が等しくなるように前記ダイナミクス圧縮処理を設定することを特徴とする4に記載の調整方法。
7. 複数の前記バンドごとに入力または出力される電力を測定し、
隣接する前記バンドごとの前記電力の差分に基づいて前記周波数帯域を設定することを特徴とする5に記載の調整方法。
8. 複数の前記バンドごとに入力または出力される電力を測定し、
隣接する前記バンドごとの前記電力の差分に基づいて前記ダイナミクス圧縮処理を設定することを特徴とする6に記載の調整方法。
9. 複数の前記バンドごとに入力される電力を測定し、
測定された前記電圧を平滑化した値に所定の相対スレッショルドを加算し、
複数の前記バンドごとの前記ダイナミクス圧縮処理に与えるスレッショルドを設定することを特徴とする8に記載の調整方法。

Claims (9)

  1. 音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサであって、
    複数の前記バンドごとに入力または出力される電力を測定するパワー測定手段と、
    隣接する前記バンドごとの前記電力の差分に基づいて前記周波数帯域を設定する帯域設定手段と、
    を有するマルチバンドコンプレッサ。
  2. 音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサであって、
    複数の前記バンドごとに入力される電力を測定するパワー測定手段と、
    測定された前記電力を平滑化した値に所定の相対スレッショルドを加算するスレッショルド加算手段と、
    複数の前記バンドごとの前記ダイナミクス圧縮処理に与えるスレッショルドを設定するスレッショルド設定手段と、
    を有することを特徴とするマルチバンドコンプレッサ。
  3. 音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサの調整方法であって、
    複数の前記バンドごとに入力または出力される電力を測定し、隣接する前記バンドごとの前記電力の差分に基づいて前記周波数帯域を設定する調整方法。
  4. 音声信号を周波数帯域で分割した複数のバンドごとにダイナミクス圧縮処理してから加算合成して出力するマルチバンドコンプレッサの調整方法であって、
    複数の前記バンドごとに入力される電力を測定し、測定された前記電力を平滑化した値に所定の相対スレッショルドを加算し、複数の前記バンドごとの前記ダイナミクス圧縮処理に与えるスレッショルドを設定するマルチバンドコンプレッサの調整方法。
  5. 複数の前記バンドの電力が等しくなるように前記周波数帯域を設定することを特徴とする請求項3に記載の調整方法。
  6. 複数の前記バンドの電力が等しくなるように前記ダイナミクス圧縮処理を設定することを特徴とする請求項4に記載の調整方法。
  7. 複数の前記バンドごとに分配される電力を計算し、
    複数の前記バンドで圧縮量が等しくなるように前記周波数帯域を設定することを特徴とする請求項5に記載の調整方法。
  8. 複数の前記バンドごとに分配される電力を計算し、
    複数の前記バンドで圧縮量が等しくなるように前記ダイナミクス圧縮処理を設定することを特徴とする請求項6に記載の調整方法。
  9. 複数の前記バンドごとに入力または出力される電力を測定し、
    隣接する前記バンドごとの前記電力の差分に基づいて前記周波数帯域を設定することを特徴とする請求項7に記載の調整方法。
JP2011535265A 2009-10-07 2010-09-07 マルチバンドコンプレッサ、その調整方法 Expired - Fee Related JP5609883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011535265A JP5609883B2 (ja) 2009-10-07 2010-09-07 マルチバンドコンプレッサ、その調整方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009232995 2009-10-07
JP2009232995 2009-10-07
JP2011535265A JP5609883B2 (ja) 2009-10-07 2010-09-07 マルチバンドコンプレッサ、その調整方法
PCT/JP2010/005482 WO2011043020A1 (ja) 2009-10-07 2010-09-07 マルチバンドコンプレッサ、その調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011043020A1 JPWO2011043020A1 (ja) 2013-02-28
JP5609883B2 true JP5609883B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=43856506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011535265A Expired - Fee Related JP5609883B2 (ja) 2009-10-07 2010-09-07 マルチバンドコンプレッサ、その調整方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120278087A1 (ja)
EP (1) EP2487791A1 (ja)
JP (1) JP5609883B2 (ja)
CN (1) CN102577113A (ja)
WO (1) WO2011043020A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8903109B2 (en) 2010-06-23 2014-12-02 Stmicroelectronics, Inc. Frequency domain multiband dynamics compressor with automatically adjusting frequency band boundary locations
US8634578B2 (en) 2010-06-23 2014-01-21 Stmicroelectronics, Inc. Multiband dynamics compressor with spectral balance compensation
EP2538555B1 (en) * 2011-06-22 2019-09-11 Nxp B.V. Control of a loudspeaker output
US8861760B2 (en) 2011-10-07 2014-10-14 Starkey Laboratories, Inc. Audio processing compression system using level-dependent channels
JP6244652B2 (ja) * 2013-05-02 2017-12-13 ヤマハ株式会社 音声処理装置及びプログラム
US9967663B2 (en) * 2014-12-24 2018-05-08 Texas Instruments Incorporated Loudspeaker protection against excessive excursion
WO2020069120A1 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Dolby Laboratories Licensing Corporation Distortion reducing multi-band compressor with dynamic thresholds based on scene switch analyzer guided distortion audibility model
KR20230003293A (ko) 2018-10-24 2023-01-05 그레이스노트, 인코포레이티드 오디오 특성의 분석을 기반으로 오디오 재생 설정을 조정하는 방법 및 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300595A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Terumo Corp 補聴器
JPH0956000A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 補聴器
JP2002504279A (ja) * 1997-06-06 2002-02-05 オーディオロジック ヒアリング システムズ エル.ピー. 連続周波数ダイナミックレンジ・オーディオ・コンプレッサ
JP2004056527A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Pioneer Electronic Corp 周波数特性調整装置および周波数特性調整方法
JP2009147701A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Panasonic Corp 振幅制御装置、携帯電話装置、および振幅制限方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4249042A (en) * 1979-08-06 1981-02-03 Orban Associates, Inc. Multiband cross-coupled compressor with overshoot protection circuit
US4803732A (en) * 1983-10-25 1989-02-07 Dillon Harvey A Hearing aid amplification method and apparatus
US4882762A (en) * 1988-02-23 1989-11-21 Resound Corporation Multi-band programmable compression system
JP3317966B2 (ja) * 1989-04-03 2002-08-26 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション 民生用及び準職業用オーディオ・コンプレッサ、エクスパンダ、及び雑音低減回路
JPH0564297A (ja) 1991-09-05 1993-03-12 Terumo Corp 補聴器
US5579404A (en) * 1993-02-16 1996-11-26 Dolby Laboratories Licensing Corporation Digital audio limiter
US6885752B1 (en) * 1994-07-08 2005-04-26 Brigham Young University Hearing aid device incorporating signal processing techniques
JPH0946795A (ja) 1995-07-27 1997-02-14 Technol Res Assoc Of Medical & Welfare Apparatus 補聴器
US6181801B1 (en) * 1997-04-03 2001-01-30 Resound Corporation Wired open ear canal earpiece
US7366315B2 (en) * 1999-02-05 2008-04-29 Hearworks Pty, Limited Adaptive dynamic range optimization sound processor
CN1470147A (zh) * 2000-08-07 2004-01-21 �µ��ǿƼ��ɷ��������޹�˾ 声音信号过滤和压缩的方法与装置
US7848531B1 (en) * 2002-01-09 2010-12-07 Creative Technology Ltd. Method and apparatus for audio loudness and dynamics matching
US20040209584A1 (en) * 2002-12-11 2004-10-21 Bargroff Keith P. Integrated crosspoint switch with band translation
JP4185984B2 (ja) 2003-11-04 2008-11-26 国立大学法人山梨大学 音信号の加工装置および加工方法
US7110559B2 (en) * 2003-11-06 2006-09-19 Motorola, Inc. System and method for controlling audio output
JP4312103B2 (ja) * 2004-05-31 2009-08-12 パナソニック株式会社 音響装置
EP1840874B1 (en) * 2005-01-11 2019-04-10 NEC Corporation Audio encoding device, audio encoding method, and audio encoding program
JP4886783B2 (ja) 2005-09-01 2012-02-29 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器の帯域分割コンプレッサを制御する方法および装置
US8081779B2 (en) * 2006-03-22 2011-12-20 Nec Corporation Audio circuit
DK2011234T3 (da) * 2006-04-27 2011-03-14 Dolby Lab Licensing Corp Audioforstærkningskontrol anvendende specifik-lydstyrke-baseret auditiv hændelsesdetektering
TWI353725B (en) * 2006-10-16 2011-12-01 Mstar Semiconductor Inc Equalizer using infinitive impulse response filter
JP2009232995A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Aruze Corp 遊技機
US8204258B2 (en) * 2008-12-17 2012-06-19 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Multiband audio dynamics processor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300595A (ja) * 1992-04-21 1993-11-12 Terumo Corp 補聴器
JPH0956000A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 補聴器
JP2002504279A (ja) * 1997-06-06 2002-02-05 オーディオロジック ヒアリング システムズ エル.ピー. 連続周波数ダイナミックレンジ・オーディオ・コンプレッサ
JP2004056527A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Pioneer Electronic Corp 周波数特性調整装置および周波数特性調整方法
JP2009147701A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Panasonic Corp 振幅制御装置、携帯電話装置、および振幅制限方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102577113A (zh) 2012-07-11
WO2011043020A1 (ja) 2011-04-14
US20120278087A1 (en) 2012-11-01
JPWO2011043020A1 (ja) 2013-02-28
EP2487791A1 (en) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5609883B2 (ja) マルチバンドコンプレッサ、その調整方法
WO2011048741A1 (ja) マルチバンドコンプレッサ
KR101482488B1 (ko) 개선된 오디오를 위한 통합된 심리음향 베이스 강화 (pbe)
JP5143121B2 (ja) 補聴器,および補聴器内における動的利得限界推定方法
EP2632173B1 (en) Loudspeaker overload protection
US9832562B2 (en) Hearing aid with probabilistic hearing loss compensation
US9154889B2 (en) Hearing aid having level and frequency-dependent gain
US9640168B2 (en) Noise cancellation with dynamic range compression
US9473102B2 (en) Level adjusting circuit, digital sound processor, audio AMP integrated circuit, electronic apparatus and method of automatically adjusting level of audio signal
US20220076656A1 (en) Robust open-ear ambient sound control with leakage detection
US9820075B2 (en) System and method for stereo widening
WO2012177572A2 (en) Optimization method for audio playback systems
US10109293B2 (en) Voice signal processing apparatus and voice signal processing method
US20130266166A1 (en) Method for restricting the output level in hearing apparatuses
US8948429B2 (en) Amplification of a speech signal in dependence on the input level
JP6314662B2 (ja) 音声信号処理装置およびそのプログラム
EP3477965A1 (en) Signal processing device, signal processing method, and speaker device
US20200213734A1 (en) Audio Signal Control Circuit and Audio Signal Control Method
JP2008295052A (ja) 適応ダイナミックレンジ最適化サウンドプロセッサ
Sørensen et al. For hearing aid noise reduction, babble is not just babble
CN117014764A (zh) 一种音频一致性的调节方法及调节系统
JP2008167152A (ja) 増幅装置、増幅方法及び増幅プログラム
JP2018026796A (ja) 信号処理装置、信号処理方法、及び、スピーカー装置
JPH02228195A (ja) ヘッドホン装置
JP2015173343A (ja) オーディオ信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5609883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140917

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees