JP5609510B2 - 機器、画像形成装置、および機器組立方法 - Google Patents
機器、画像形成装置、および機器組立方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5609510B2 JP5609510B2 JP2010225307A JP2010225307A JP5609510B2 JP 5609510 B2 JP5609510 B2 JP 5609510B2 JP 2010225307 A JP2010225307 A JP 2010225307A JP 2010225307 A JP2010225307 A JP 2010225307A JP 5609510 B2 JP5609510 B2 JP 5609510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slope
- facing
- frame
- hole
- covering member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 7
- 230000009194 climbing Effects 0.000 claims description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 13
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 12
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
上面と、側面と、この上面とこの側面とを繋ぐ領域に形成されこの上面とこの側面との双方に対し傾斜した斜面とを有する枠と、
上記斜面に取り付けられた取付体と、
上記上面の少なくとも一部を覆う第1の覆い部材とを有し、
上記斜面が、斜めに配設されて上記枠の内外を仕切る板状部分の表面であり、この板状部分が、この斜面から、上記枠の内側を向いた内面にまで貫通した貫通孔を有するものであって、
上記取付体が、
上記斜面との間に隙間を空けてこの斜面に対向しこの斜面に沿って広がる対向部と、
上記対向部から上記貫通孔に向かって突き出してこの貫通孔を貫通しさらに上記板状部分の傾斜を登る方向に折れ曲って延びた折れ曲り部であって、上記内面に対面した対面部分で上記対向部の上記斜面からの離間を規制する折れ曲り部と、
上記対向部から突き出して上記側面に接し、固定用部品によってこの側面に固定された固定部と、
上記対向部から突き出して、上記斜面に沿う傾斜方向に測ったときに、上記第1の覆い部材の上記斜面側の端部との間に、上記表面部分のこの傾斜方向の長さ以上に開いた間隔をもってこの端部の上に広がり、この端部と共同して、この斜面とこの対向部との隙間を隠蔽する隠蔽部とを有することを特徴とする。
上記側面の少なくとも一部を覆う第2の覆い部材を有し、
上記取付体が、上記対向部の上記側面寄りであって上記固定部よりもこの側面から離れた位置に上記第2の覆い部材の上端を支持する支持部を有し、
上記第2の覆い部材が、上記支持部に支持されて上記固定部と上記側面の一部とを覆う部材であることを特徴とする。
上記取付体が、上記折れ曲り部の、上記貫通孔に向かって突き出した部分の両脇から、上記傾斜方向と交わる方向に延びる壁をさらに有することを特徴とする。
上記取付体が、上記折れ曲り部から上記固定部に至る途中に設けられ上記対向部から上記斜面に向かって突き出してこの斜面に対面した突出体をさらに有することを特徴とする。
上記取付体が、上記折れ曲り部の、上記貫通孔に向かって突き出した部分の両脇から、上記傾斜方向と交わる方向に延びる、上記斜面と上記突出体との対面距離よりも狭い対面距離でこの斜面に対面した壁をさらに有することを特徴とする。
上記取付体が、上記対向部から突き出し上記傾斜方向に延びて上記斜面を両脇から挟み込む一対の挟込体をさらに有することを特徴とする。
記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
記録媒体が置かれる媒体置部と、
上記画像形成部で画像が形成された記録媒体を、上記媒体置部まで排出する排出部と、
上面と、側面と、この上面とこの側面とを繋ぐ領域に形成されこの上面とこの側面との双方に対し傾斜した斜面とを有する、上記排出部を内側に収めた枠と、
上記斜面に取り付けられた取付体と、
上記上面の少なくとも一部を覆う第1の覆い部材とを有し、
上記斜面が、斜めに配設されて上記枠の内外を仕切る板状部分の表面であり、この板状部分が、この斜面から、上記枠の内側を向いた内面にまで貫通した貫通孔を有するものであって、
上記取付体が、
上記斜面との間に隙間を空けてこの斜面に対向しこの斜面に沿って広がる対向部と、
上記対向部から上記貫通孔に向かって突き出してこの貫通孔を貫通しさらに上記板状部分の傾斜を登る方向に折れ曲って延びた折れ曲り部であって、上記内面に対面した対面部分で上記対向部の上記斜面からの離間を規制する折れ曲り部と、
上記対向部から突き出して上記側面に接し、固定用部品によってこの側面に固定された固定部と、
上記対向部から突き出して、上記斜面に沿う傾斜方向に測ったときに、上記第1の覆い部材の上記斜面側の端部との間に、上記折れ曲り部の上記対面した表面部分のこの傾斜方向の長さ以上に開いた間隔をもってこの端部の上に広がり、この端部と共同して、この斜面とこの対向部との隙間を隠蔽する隠蔽部とを有することを特徴とする。
上面と、側面と、この上面とこの側面とを繋ぐ領域に形成されこの上面とこの側面との双方に対し傾斜した斜面とを有する枠であって、この斜面が、斜めに配設されてこの枠の内外を仕切る板状部分の表面であり、この板状部分が、この斜面から、この枠の内側を向いた内面にまで貫通した貫通孔を有するものである枠に、この上面の少なくとも一部を覆う第1の覆い部材を取り付ける第1の覆い部材取付工程と、
上記斜面に取り付けられる取付体であって、この斜面との間に隙間を空けてこの斜面に対向しこの斜面に沿って広がる対向部と、この対向部から上記貫通孔に向かって突き出してこの貫通孔を貫通しさらに上記板状部分の傾斜を登る方向に折れ曲って延びた折れ曲り部であって、上記内面に対面した対面部分でこの対向部のこの斜面からの離間を規制する折れ曲り部と、この対向部から突き出して上記側面に接し、固定用部品によってこの側面に固定される固定部と、この対向部から突き出して、この斜面に沿う傾斜方向に測ったときに、上記第1の覆い部材のこの斜面側の端部との間に、この折れ曲り部のこの対面した表面部分のこの傾斜方向の長さ以上に開いた間隔をもってこの端部の上に広がり、この端部と共同して、この斜面とこの対向部との隙間を隠蔽する隠蔽部と、上記対向部の上記側面寄りであって上記固定部よりもこの側面から離れた位置に、上記側面の少なくとも一部を覆う第2の覆い部材の上端を支持する支持部とを有する取付体のこの折れ曲り部をこの貫通孔に差し込んでこの取付体を、この斜面を登る方向に移動させてこの取付体をその斜面に配置する取付体配置工程と、
上記固定部を上記側面に上記固定用部品で固定する取付体固定工程と、
上記第2の覆い部材を上記支持部に支持させてこの第2の覆い部材で上記固定部と上記側面の少なくとも一部とを覆う第2の覆い部材支持工程とを有することを特徴とする。
この折れ曲り部311が、本発明にいう折れ曲り部の一例に相当する。
図7は、傾斜板部の上に配置された状態の取付部材を示す図である。尚、図7では、説明の便宜上、取付部材31の基礎部310(図6参照)の図示を省略している。
2 筐体
2a 基部
2b 立ち上がり部
2c 隣接部
20 媒体置きカバー
200 傾斜板部
2000 斜面
2001 内面
201 上部フレーム
202 側部フレーム
21 第1カバー
211 突出部
212 立ち上がり壁
22 第2カバー
3 操作表示装置
30 操作表示部
31 取付部材
310 基礎部
311 折れ曲り部
3111 垂直部分
3112 先端部分
312 固定部
313 第1立壁部
314 第2立壁部
315 挟込部
316 小片部
320 周囲壁
321 廂部
322 支持部
323 内壁部
324 外壁部
Claims (8)
- 上面と、側面と、該上面と該側面とを繋ぐ領域に形成され該上面と該側面との双方に対し傾斜した斜面とを有する枠と、
前記斜面に取り付けられた取付体と、
前記上面の少なくとも一部を覆う第1の覆い部材とを有し、
前記斜面が、斜めに配設されて前記枠の内外を仕切る板状部分の表面であり、該板状部分が、該斜面から、前記枠の内側を向いた内面にまで貫通した貫通孔を有するものであって、
前記取付体が、
前記斜面との間に隙間を空けて該斜面に対向し該斜面に沿って広がる対向部と、
前記対向部から前記貫通孔に向かって突き出して該貫通孔を貫通しさらに前記板状部分の傾斜を登る方向に折れ曲って延びた折れ曲り部であって、前記内面に対面した対面部分で前記対向部の前記斜面からの離間を規制する折れ曲り部と、
前記対向部から突き出して前記側面に接し、固定用部品によって該側面に固定された固定部と、
前記対向部から突き出して、前記斜面に沿う傾斜方向に測ったときに、前記第1の覆い部材の前記斜面側の該第1の覆い部材から前記取付体に向かって突出している突出部との間に、前記対面部分の該傾斜方向の長さ以上に開いた間隔をもって該突出部の上に広がり、該突出部と共同して、該斜面と該対向部との隙間を隠蔽する隠蔽部とを有することを特徴とする機器。 - 前記側面の少なくとも一部を覆う第2の覆い部材を有し、
前記取付体が、前記対向部の前記側面寄りであって前記固定部よりも該側面から離れた位置に前記第2の覆い部材の上端を支持する支持部を有し、
前記第2の覆い部材が、前記支持部に支持されて前記固定部と前記側面の一部とを覆う部材であることを特徴とする請求項1記載の機器。 - 前記取付体が、前記折れ曲り部の、前記貫通孔に向かって突き出した部分の両脇から、前記傾斜方向と交わる方向に延びる壁をさらに有することを特徴とする請求項1又は2記載の機器。
- 前記取付体が、前記折れ曲り部から前記固定部に至る途中に設けられ前記対向部から前記斜面に向かって突き出して該斜面に対面した突出体をさらに有することを特徴とする請求項1から3のうちのいずれか1項記載の機器。
- 前記取付体が、前記折れ曲り部の、前記貫通孔に向かって突き出した部分の両脇から、前記傾斜方向と交わる方向に延びる、前記斜面と前記突出体との対面距離よりも狭い対面距離で該斜面に対面した壁をさらに有することを特徴とする請求項4記載の機器。
- 前記取付体が、前記対向部から突き出し前記傾斜方向に延びて前記斜面を両脇から挟み込む一対の挟込体をさらに有することを特徴とする請求項1から5のうちのいずれか1項記載の機器。
- 記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
記録媒体が置かれる媒体置部と、
前記画像形成部で画像が形成された記録媒体を、前記媒体置部まで排出する排出部と、
上面と、側面と、該上面と該側面とを繋ぐ領域に形成され該上面と該側面との双方に対し傾斜した斜面とを有する、前記排出部を内側に収めた枠と、
前記斜面に取り付けられた取付体と、
前記上面の少なくとも一部を覆う第1の覆い部材とを有し、
前記斜面が、斜めに配設されて前記枠の内外を仕切る板状部分の表面であり、該板状部分が、該斜面から、前記枠の内側を向いた内面にまで貫通した貫通孔を有するものであって、
前記取付体が、
前記斜面との間に隙間を空けて該斜面に対向し該斜面に沿って広がる対向部と、
前記対向部から前記貫通孔に向かって突き出して該貫通孔を貫通しさらに前記板状部分の傾斜を登る方向に折れ曲って延びた折れ曲り部であって、前記内面に対面した対面部分で前記対向部の前記斜面からの離間を規制する折れ曲り部と、
前記対向部から突き出して前記側面に接し、固定用部品によって該側面に固定された固定部と、
前記対向部から突き出して、前記斜面に沿う傾斜方向に測ったときに、前記第1の覆い部材の前記斜面側の該第1の覆い部材から前記取付体に向かって突出している突出部との間に、前記対面部分の該傾斜方向の長さ以上に開いた間隔をもって該突出部の上に広がり、該突出部と共同して、該斜面と該対向部との隙間を隠蔽する隠蔽部とを有することを特徴とする画像形成装置。 - 上面と、側面と、該上面と該側面とを繋ぐ領域に形成され該上面と該側面との双方に対し傾斜した斜面とを有する枠であって、該斜面が、斜めに配設されて該枠の内外を仕切る板状部分の表面であり、該板状部分が、該斜面から、該枠の内側を向いた内面にまで貫通した貫通孔を有するものである枠に、該上面の少なくとも一部を覆う第1の覆い部材を取り付ける第1の覆い部材取付工程と、
前記斜面に取り付けられる取付体であって、該斜面との間に隙間を空けて該斜面に対向し該斜面に沿って広がる対向部と、該対向部から前記貫通孔に向かって突き出して該貫通孔を貫通しさらに前記板状部分の傾斜を登る方向に折れ曲って延びた折れ曲り部であって、前記内面に対面した対面部分で該対向部の該斜面からの離間を規制する折れ曲り部と、該対向部から突き出して前記側面に接し、固定用部品によって該側面に固定される固定部と、前記対向部から突き出して、前記斜面に沿う傾斜方向に測ったときに、前記第1の覆い部材の前記斜面側の該第1の覆い部材から前記取付体に向かって突出している突出部との間に、前記対面部分の該傾斜方向の長さ以上に開いた間隔をもって該突出部の上に広がり、該突出部と共同して、該斜面と該対向部との隙間を隠蔽する隠蔽部と、前記対向部の前記側面寄りであって前記固定部よりも該側面から離れた位置に、前記側面の少なくとも一部を覆う第2の覆い部材の上端を支持する支持部とを有する取付体の該折れ曲り部を該貫通孔に差し込んで該取付体を、該斜面を登る方向に移動させて該取付体を該斜面に配置する取付体配置工程と、
前記固定部を前記側面に前記固定用部品で固定する取付体固定工程と、
前記第2の覆い部材を前記支持部に支持させて該第2の覆い部材で前記固定部と前記側面の少なくとも一部とを覆う第2の覆い部材支持工程とを有することを特徴とする機器組立方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010225307A JP5609510B2 (ja) | 2010-10-05 | 2010-10-05 | 機器、画像形成装置、および機器組立方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010225307A JP5609510B2 (ja) | 2010-10-05 | 2010-10-05 | 機器、画像形成装置、および機器組立方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012078677A JP2012078677A (ja) | 2012-04-19 |
JP5609510B2 true JP5609510B2 (ja) | 2014-10-22 |
Family
ID=46238980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010225307A Expired - Fee Related JP5609510B2 (ja) | 2010-10-05 | 2010-10-05 | 機器、画像形成装置、および機器組立方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5609510B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2635012B2 (ja) * | 1994-07-25 | 1997-07-30 | 株式会社リコー | 画像記録装置 |
JP2002361971A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-18 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3870735B2 (ja) * | 2001-08-03 | 2007-01-24 | オンキヨー株式会社 | 板状部材の取付構造およびこれを用いた筐体 |
JP2003080798A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010049020A (ja) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-10-05 JP JP2010225307A patent/JP5609510B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012078677A (ja) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9904229B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4383807B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4983520B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005258025A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6150438B2 (ja) | 光走査装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP6452461B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5609510B2 (ja) | 機器、画像形成装置、および機器組立方法 | |
JP2021149068A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018181989A (ja) | 電子機器 | |
JP2002023437A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4708037B2 (ja) | 画像形成装置用筐体 | |
EP2672324B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6658634B2 (ja) | 原稿押さえユニット、およびこれを備えた自動原稿搬送装置、画像形成装置 | |
JP6565627B2 (ja) | シート搬送装置 | |
US11579552B2 (en) | Displaying device and image forming apparatus | |
CN106257902B (zh) | 图像形成设备 | |
EP2648052B1 (en) | Image forming apparatus | |
CN105691012A (zh) | 图像形成装置 | |
JP2007292906A (ja) | 画像形成装置 | |
CN109254515A (zh) | 图像形成装置 | |
JP2009058641A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7517040B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007225797A (ja) | 画像形成装置 | |
CN103576490A (zh) | 图像形成设备 | |
JP2018054583A (ja) | センサモジュール、電子機器及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5609510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |