JP5607057B2 - 飲料用缶の二重開封システム - Google Patents

飲料用缶の二重開封システム Download PDF

Info

Publication number
JP5607057B2
JP5607057B2 JP2011532674A JP2011532674A JP5607057B2 JP 5607057 B2 JP5607057 B2 JP 5607057B2 JP 2011532674 A JP2011532674 A JP 2011532674A JP 2011532674 A JP2011532674 A JP 2011532674A JP 5607057 B2 JP5607057 B2 JP 5607057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
main ring
opening system
die cut
beverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011532674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012506348A (ja
Inventor
リオス,ラモン タマリット
Original Assignee
アンハイザー−ブッシュ インベブ エス.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ES200802979A external-priority patent/ES2343719B1/es
Application filed by アンハイザー−ブッシュ インベブ エス.アー. filed Critical アンハイザー−ブッシュ インベブ エス.アー.
Publication of JP2012506348A publication Critical patent/JP2012506348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607057B2 publication Critical patent/JP5607057B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/28Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness
    • B65D17/401Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness provided in an end wall
    • B65D17/4012Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions at lines or points of weakness characterised by having the line of weakness provided in an end wall for opening partially by means of a tearing tab
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/12Cans, casks, barrels, or drums
    • B65D1/14Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape
    • B65D1/16Cans, casks, barrels, or drums characterised by shape of curved cross-section, e.g. cylindrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/52Attachment of opening tools, e.g. slotted keys, to containers
    • B65D17/521Attached can-cutting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D7/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal
    • B65D7/12Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls
    • B65D7/34Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls
    • B65D7/36Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls formed by rolling, or by rolling and pressing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D31/00Other cooling or freezing apparatus
    • F25D31/006Other cooling or freezing apparatus specially adapted for cooling receptacles, e.g. tanks
    • F25D31/007Bottles or cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/0091Means for venting upon initial opening
    • B65D2517/0092Means for venting upon initial opening formed as a partial score line located close to the tab connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2517/00Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
    • B65D2517/0001Details
    • B65D2517/0091Means for venting upon initial opening
    • B65D2517/0094Means for venting upon initial opening formed as a separate opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔本発明の目的〕
本願明細書に記述されたタイトルの通り、本発明は、取り扱われる飲料用容器即ち缶の対応する上蓋に対し、開封を2回実行するための飲料用缶の二重開封システムに関し、消費中に液体の排出を可能にし、さらに液体が乱雑に噴出するのを防止するための空気の流入を可能にすることを目的としている。
本発明の他の目的は、使用者が最小限の労力で空気流入口の開封を実行することができ、さらにこの空気流入口の偶発的な開封を防止することである。
〔発明の背景〕
飲料用容器即ち缶は、一般的に、口を近づけるための上蓋が存在する。この上蓋は、ダイカットと、このダイカットの隣りに存在しリングを締め付けるためのリベットとを有する。ダイカットは、そのときになったら飲料用排出口を得るための脆弱ライン(weakening line)を決定する。また、リングの引き戻しは、開封を伴って行われる。ダイカット領域に、上記リングを傾斜し押圧したとき、ダイカット領域が開裂(ripping)し缶が開封することにより、液体の流出が可能になる。
明らかに、上述の形式で作られた開封、即ち飲料用排出口は、液体流出手段を構成することに加え、空気流入手段をも構成する。それによって、液体及び空気が衝突し、液体が乱雑に噴出する。
〔発明の記述〕
上記目的を達成し、先の段落に記載された欠点を回避するために、本発明は、新規の飲料用缶の二重開封システムからなり、基本的には、液体流出口を構成するダイカットの破断を行うのにリングが用いられ、このリングは、第2レバーで補われ、第2レバーは、上記主開封リングを取り付ける同じリベットに、回転可能に(pivotally)取り付けられているという事実を主な対象としている。そして、特別な特徴として、第2レバーは、常に、上記メインリングに続いて作動し、液体抽出口に対応するダイカットから離間した、空気の入口に対応する1つまたは複数のダイカットを破断する。そして、特別な特徴として、上記メインリングは、結局空気流入口となるダイカットの破断レバーを載置できる広い窓を有し、このレバーの自由端は、上記メインリングにそのために備えられた緩衝部に支持され、メインリングにより液体抽出口を構成するダイカットが破断されるまで、上記レバーが作動しないことを正確に防止する。
第2レバーは、空気の入口のためのダイカットを破断するためのものであり、液体抽出用ダイカットを破断するメインリングと同じリベットに取り付けられ、特徴として、上記蓋を穿孔するための、1つまたは2つの尖頭(pointed)ハンマーを有している。完全に蓋に対し垂直な方向に押圧されない場合、このレバーは、ダイカットを破断することなく変形するが、使用者の労力を最小限にする目的では、中央に配された1つのハンマーが望ましい。ゆえに、好ましい実施形態では、2つのハンマーが配置されており、上記レバーが押圧操作においてより安定になり、ハンマーのうち1つが鈍る可能性があるが、空気流入口を形成することを実現している。その結果、上記ハンマーのみが、上記機構の安定化に用いられ得る。
1つまたは複数のダイカットは、対応する(referred to)1つまたは複数のハンマーにより穿孔する、即ち破断するように設計されており、単一のダイカットであるときには、中央に配されている、あるいは2つのダイカットがある場合、深絞りの一方及び他方の両側に配されている。この深絞りは、上記領域に剛性を与え、開封プロセスでの蓋の隆起を防止する。
対応する(referred to)第2レバーにおける1つまたは複数のハンマーは、ダイカットの穿刺を開始し、続いて各舌部を押圧するための切断プロファイルを有する。この舌部は、初期破壊を広くし、開口幅を増加させるためのものである。
先に記載したように、メインリング(これにより液体流出用ダイカットの破断がなされる)は、上述の第2レバーの自由端に対する緩衝部を有する。それゆえ、リングの傾斜中、対応する開封を行うために、上記リングが上方へ引っ張られているとき、上記リングは、対応する第2レバーの傾斜に引きずられ、両要素(リング及びレバー)の回転半径が異なることにより、ある点で第2レバーは脱離する。それゆえ、第2レバーが上記メインリングから上方に傾斜され、メインリングがともに第2レバーを搬送する(take)とき、上記レバーは、上記レバーの端部が上記メインリングにそのために設けられた緩衝部から脱離するまで、傾斜している。これにより、上記緩衝部の一方の側が、空気流入用のダイカットの偶発的な穿孔がなされるのを防止する。一方、一度、上記リングの傾斜が行われ液体抽出口が開封されると、上記レバーは、下方へ押圧され、そのハンマーが対応する開封を行うことができる。
上記緩衝部は、上記レバーのハンマーが偶発的に、1つまたは複数の空気流入口を形成するダイカットを穿孔する、あるいは破断する、あるいは穿孔し破断するのを防止するために、上記メインリングに備えられている。上記緩衝部は、上方または下方に傾斜して突出している。それゆえ、いかなる場合であっても、上記レバーは、主レバーとともに、上記リング及びレバーの異なる回転半径に対応して、端部が対応する緩衝部から脱離される点へ向かって上記主レバーの傾斜に引きずられる。
実施形態の変形例では、上記緩衝部は、上記メインリング端部の架橋リフトからなり得る。それゆえ、緩衝機能に加え、指先を入れ、容易に上記メインリングを引っ張る、すなわち上方へ押圧することができる。
第2レバーの構成及び構造により、空気流入用の開口即ち口を形成するダイカットを破断する効果が増加する。厳密に言えば、この効果の増加は、上記レバーの概念を用いて達成される。
より単純な実施形態では、第2レバーは、省略され得る。それゆえに、この場合、上記メインリングは、低端部分を有し、先に液体抽出口を解放した後に、この低端部分が上記蓋の上記ダイカットを輪郭とする領域の上にかかり、ダイカットを破断し空気流入口を解放する。
〔図面の簡単な説明〕
下記の記述を補足するとともに、本発明の特徴についてよりよい理解を助ける目的で、本願明細書に図面を添付する。これにより、本発明の対象に基づくシステムの革新性及び利点をより容易に理解できる。
図1は、飲料缶の二重開封システムにおける、飲料用缶即ち容器の蓋の上斜視図を示す。
図2は、本発明の二重開封システムが適用可能な蓋の平面図を示す。この蓋では、液体流出口及び空気流入口の両方を開封するために、ダイカットが形成されている。
図3は、先の図面に示された蓋に適用される開封システムの、非操作状態での断面図を示す。
図4は、先の図面のものと同様であるが、メインリングの傾斜が開始し、第2レバーとともに引きずられた後の断面図を示し、示された位置は、メインリングに対する、上記第2レバーの対応する特異な開放点に対応する。
図5は、図1と同様の上斜視図であり、二重開封システムの形状即ちデザインの実施形態の変形例を示す。この変形例では、メインリングの緩衝部が下方向に傾斜して突出する。
図6は、図3と同様の断面図であるが、先の図面の実施形態に係り、メインリングの緩衝部が下方向に突出している。
図7は、図4のものと同じ断面図を示すが、緩衝部が図5及び6に示されたものである。
図8は、図1と同様の上斜視図であり、第2レバーが窓を有し、上記第2レバーに対するメインリングの緩衝部が架橋リフトから構成されている。
図9は、先の図面に示されたものよりも単純な二重開封システムを有する、飲料用缶の蓋の平面図を示す。
図10は、先の図面に示された蓋の正面図を示す。
図11〜13はそれぞれ、図9及び10に示された二重開封システムに対応する、缶の開封プロセスを示す。
図14〜16は、先の図面に示されたものと異なる飲料缶の二重開封システムの斜視図を示す。
〔好ましい実施形態の記述〕
上述した図面からわかるように、本発明の対象に係る飲料用缶の二重開封システムは、飲料用容器即ち缶の対応する蓋3に設けられたメインリング1を備え、このメインリング1を介して、ダイカット2の破断即ち切断が行われる。ダイカット2は、舌部4を画定し、メインリング1が傾けられたとき、その分節取付け素子としてのリベット5を介して舌部4を内側へ緩ませて、液体流出口を形成する。
メインリング1の取付け及び傾斜のための同じリベット5には、第2レバー6が切断ハンマー7とともに取り付けられている。レバー6は、メインリング1においてレバー6のために設けられた窓に配されている。レバー6の端部には、狭小部分(sector)8が存在する。この狭小部分8は、図1、3、及び4に示されるように、メインリング1から伸びる(emerge)緩衝部9で係止する(rest)。その結果、従来のように、メインリング1は、係止位置で、蓋3の上面に接触したままになり、レバー6の端部分8は緩衝部9の垂直フラップで係止する。これにより、ハンマー7が蓋3の上にかかるのを防止することができる。そして、特に上記蓋3に設けられたダイカット10においては、後述するように、ダイカット10の破壊即ち破断に伴って、空気の流入口が形成され、容器即ち缶内に含まれる液体を消費することが可能になる。これと同時に、ダイカット10により画定される舌部の脱離により、空気がこれら流入口を介して流入する。これらダイカット10は、ダイカット2に対応する液体流出口から離間している。これにより、上記消費がなされているとき、上記液体がダイカット10の口を介して流出し得ない。
すなわち、提案された特徴及び解決手段に基づけば、メインリング1及びその緩衝部9は、切断ハンマー7に対応するレバー6の運動をブロックする。液体流出口に対応するダイカット2を破壊即ち破断するためには、メインリング1が上方へ移動することが必要である。リング1のレバー6及び緩衝部9の回転半径が異なることに起因してレバー6が緩衝部9から脱離する(release)まで、メインリング1は、傾斜している間レバー6を引きずり、レバー6も、リベット5を軸として上方に傾斜する。それゆえ、一旦液体流出口の開封がなされると、メインリング1が下方に押圧される場合、レバー6が引きずられ、ハンマー7がダイカット10の上にかかり、破断し上記流入口の対応する開封がなされ、空気の流入が可能になる。
図2に示されるように、上記蓋の領域との整合性を大きくするために、ダイカット10間に深絞り(deep-draw)11が設けられている。
図5、6、及び7には、レバー6の端部分8に対する緩衝部の変形例が示されている。それゆえ、この例では、端部分8の端縁部に対する傾斜路を形成するために、上記緩衝部は、斜め下方に突出したフラップ9’により形成されている。図6からわかるように、始めに、端部分8の端縁部は、メインリング1の上方への傾斜で上記脱離がなされるまで、これ及びレバー9’を保持する。図6は、上述の脱離が正確になされたときの、回転即ち傾斜点を示す。実施形態におけるこの変形例では、図6からわかるように、第2レバー6は、実質的に水平に配置されたままであり、偶発的な作動及び押圧のリスクを少なくしている。さらに、メインリング1は二重の丸い突起状であり大きな窓を有している一方、第2レバー6は、楕円状に広がり窓が設けられているので、先の図面とデザインがどのように異なるかは、図5からわかる。
空気流入口を開封させるための第2レバーは、アルミニウムで構成されていてもよく、あるいは、型打ちした鉄片で構成されていてもよい。また、第2レバーは、リベット5の真上に予め10°に折り曲げられていることを特徴としており、折曲げ軸を確保する部分が削減されている一方、上記レバー6のハンマー7は、レバー6の上面に対し90°に屈曲している。
最後に、第2レバー6に対する緩衝部は、フラップにより形成される代わりに、メインリング1の端部に設けられた架橋リフト9’’により決定されていることを特記すべきである。これにより、指先を上記架橋リフト9’’の下に配置することができ、取り扱われる上記缶即ち飲料用容器の開封操作において、上記メインリング1を容易に作動する、即ち上方へ押し上げる。
図9及び10には、先の図面に示された実施形態よりも利点がないが、より単純な実施形態が示されている。
上記実施形態では、メインリング1’は、第2レバー6がない。それゆえ、本実施形態では、上記メインリング1’は、真下を向くハンマー7’の形態で低端部分を有する。ハンマー7’は、蓋におけるダイカット10’を輪郭とした領域上にかかる。ダイカット10’は、破断し、これに対応して空気の流入が可能な口を開封する。
上述した実施形態のように、単純な実施形態(図9〜13)の場合、液体流出口を脱離するためにメインリング1’が上方へ傾斜し、舌部4を輪郭とする部分が破断した後、ダイカット10’が破断する。それゆえ、メインリング1’の初期位置に到達し、メインリング1’の端部、すなわち上記メインリング1’におけるハンマー7’の低端部分で押圧するときまで、メインリング1’を再び下方へ傾斜させるに際し、上記ハンマーは、上述のダイカット10’により画定された領域上にかかり、破断し、続いて空気流入口を開封する。
図14及び15には、より利点がある第3の実施形態が示されている。この実施形態では、図1〜8に示された実施形態を根幹として、第2レバー6’は、組み込まれ、中央折り畳み式の指標12を有する。この指標12は、対応のハンマー7’’を構成する薄浮き彫り突起部を画定する2つの集光面により形成されている。ハンマー7’’は、ダイカットユニット10’’と対向し、ダイカットユニット10’’の破壊により空気流入口が決定される。第2レバー6’は、特徴的な角張った構成である端部分8’を組み込む。メインリング1’’の緩衝部9’は、端部分8’の上にかかる。
また、メインリング1’’により画定される輪郭は、人間工学的により丸みがある断面になった、特殊な周辺肉厚部が特徴的である。肉厚部の連続性は、幅狭部分13により中断される。この幅狭部分13により、メインリング1’’の最初の持ち上げが容易になる。
図16には、隆起部14が示されている。隆起部14は、ダイカット10’’に対し画定された球状キャップの形状であり、缶内部の空気流入に対応する。
それにも関わらず、この隆起部は、他の2つの実施形態におけるダイカット10−10’に対しても適用可能である。
飲料缶の二重開封システムにおける、飲料用缶即ち容器の蓋の上斜視図を示す。 本発明の二重開封システムが適用可能な蓋の平面図を示す。この蓋では、液体流出口及び空気流入口の両方を開封するために、ダイカットが形成されている。 先の図面に示された蓋に適用される開封システムの、非操作状態での断面図を示す。 先の図面のものと同様であるが、メインリングの傾斜が開始し、第2レバーとともに引きずられた後の断面図を示し、示された位置は、メインリングに対する、上記第2レバーの対応する特異な開放点に対応する。 図1と同様の上斜視図であり、二重開封システムの形状即ちデザインの実施形態の変形例を示す。この変形例では、メインリングの緩衝部が下方向に傾斜して突出する。 図3と同様の断面図であるが、先の図面の実施形態に係り、メインリングの緩衝部が下方向に突出している。 図4のものと同じ断面図を示すが、緩衝部が図5及び6に示されたものである。 図1と同様の上斜視図であり、第2レバーが窓を有し、上記第2レバーに対するメインリングの緩衝部が架橋リフトから構成されている。 先の図面に示されたものよりも単純な二重開封システムを有する、飲料用缶の蓋の平面図を示す。 先の図面に示された蓋の正面図を示す。 図9及び10に示された二重開封システムに対応する、缶の開封プロセスを示す。 図9及び10に示された二重開封システムに対応する、缶の開封プロセスを示す。 図9及び10に示された二重開封システムに対応する、缶の開封プロセスを示す。 先の図面に示されたものと異なる飲料缶の二重開封システムの斜視図を示す。 先の図面に示されたものと異なる飲料缶の二重開封システムの斜視図を示す。 先の図面に示されたものと異なる飲料缶の二重開封システムの斜視図を示す。

Claims (14)

  1. 飲料用缶の対応する蓋は、上記缶に含まれる液体の抽出口を形成するように破断される第1ダイカット(2)を特徴として有し、メインリングを取り付けるために上記蓋上にリベット(5)が設けられ、リベットに取り付けられたメインリング(1−1’’)を上方へ傾斜させることにより、上記第1ダイカットの破断が行われ、飲料用缶の二重開封システムであって、
    上記蓋には、少なくとも、その破断により空気流入口を形成する第2ダイカット(10−10’−10’’)が組み込まれており、上記第2ダイカットは、蓋における、上記第2ダイカット破断用の各切断ハンマー(7−7’−7’’)と対向する部分を画定し、最初に上記液体の抽出口を破断した後、上記メインリングの初期係止位置まで上記メインリングを下方に傾斜させることにより、上記第2ダイカットの破断が行われ、
    上記メインリング(1−1’’)における同じ傾斜リベット(5)には、第2レバー(6−6’)が取り付けられており、上記第2レバー(6−6’)は、上記メインリング(1−1’)を上方へ傾斜させ液体用の上記第1ダイカット(2)を破断した後、上記第2レバー(6−6’)を下方に押圧することにより、1つまたは複数の上記第2ダイカット(10−10’’)を破断し、
    1つまたは複数の上記第2ダイカット(10−10’’)を破断するための切断ハンマー(7−7’’)が、上記第2レバー(6−6’)に設けられており、
    上記メインリングが上記初期係止位置にあるときに、上記第2レバーの一部が、上記メインリングから延びる緩衝部に当接することによって係止され、これによって、上記第2レバーに設けられた上記切断ハンマーの下方への動きが規制されることを特徴とする、飲料用缶の二重開封システム。
  2. 1つまたは複数の上記第2ダイカット(10−10’’)を破断するための上記第2レバー(6−6’)は、メインリング(1−1’’)に設けられた緩衝部(9または9’または9’’)での支持を決定する端部分(8−8’)を具えており、
    メインリング(1−1’’)を傾斜させ上記第1ダイカット(2)の破断を行う前に、切断ハンマー(7−7’’)が1つまたは複数の上記第2ダイカット(10−10’’)の上にかかるのを防止するようになっていることを特徴とする、請求項1に記載の飲料用缶の二重開封システム。
  3. 上記メインリング(1−1’’)は、広く位置づけられた、上記第2レバー(6−6’)のための窓とともに備えられていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の飲料用缶の二重開封システム。
  4. 上記メインリング(1−1’’)の傾斜軸は、上記第2レバー(6−6’)の傾斜軸と異なっており、破断を行うために、上記メインリング(1−1’’)は、第2リング(6−6’)の傾斜軸と異なって傾斜し、ダイカット(2)の破断を行うために、上記端部分(8−8’)が上記メインリング(1)の上記緩衝部(9または90または9’’)から脱離されるまで、メインリング(1−1’)は、始めに上記第2レバー(6−6’)を引きずって傾斜し、
    一方、上記ダイカット(2)破断後の上記メインリング(1)の下方への傾斜において、第2レバー(6−6’)は、メインリングとともに引きづられ、上記蓋(39)へ押圧したときに、上記第2レバー(6−6’)の1つまたは複数の切断ハンマー(7−7’’)により、1つまたは複数のダイカット(10)を破断することを特徴とする、請求項2又は3に記載の飲料用缶の二重開封システム。
  5. 上記第2レバー(6)の狭端部分(8)に対する緩衝部(9)は、上方へ突出するフラップにより決定されることを特徴とする、請求項2乃至4のいずれか1項に記載の飲料用缶の二重開封システム。
  6. 上記第2レバー(6)の端部分(8)に対する緩衝部(9’)は、下方へ傾斜したフラップにより決定され、該フラップは、支持傾斜路と、上記端部分(8)に対する緩衝部とを形成することを特徴とする、請求項2乃至4のいずれか1項に記載の飲料用缶の二重開封システム。
  7. 上記第2レバー(6)の端部分(8)に対する緩衝部は、メインリング(1)の端部に対応する架橋リフト(9’’)により決定されることを特徴とする、請求項2乃至4のいずれか1項に記載の飲料用缶の二重開封システム。
  8. 上記第2レバー(6)の端部分(8’)は、第2レバー(6)の延長部分である、小さな伸長部を備えたこと特徴とする、請求項2に記載の飲料用缶の二重開封システム。
  9. 上記第2レバー(6’)の端部分(8’)は、角張った構成を特徴として有することを特徴とする、請求項2に記載の飲料用缶の二重開封システム。
  10. 上記第2レバー(6’)は、上記ハンマー(7’’)を構成する薄浮き彫り突起部を画定する2つの集光面により形成された、中央折り畳み部(12)を備えたことを特徴とする、請求項に記載の飲料用缶の二重開封システム。
  11. 上記メインリング(1’’)は、丸みがある断面になった周辺肉厚部を特徴として有し、この周辺肉厚部は、幅狭部分(13)により中断されることを特徴とする、請求項に記載の飲料用缶の二重開封システム。
  12. 上記第2ダイカット(10−10’−10’’)により画定される領域は、隆起部(14)を有することを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の飲料用缶の二重開封システム。
  13. 上記隆起部(14)は、球状キャップ形状の構造を特徴として有することを特徴とする、請求項12に記載の飲料用缶の二重開封システム。
  14. 請求項1乃至13のいずれか1項に記載の二重開封システムを具える飲料用缶。
JP2011532674A 2008-10-22 2009-10-21 飲料用缶の二重開封システム Expired - Fee Related JP5607057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200802979A ES2343719B1 (es) 2008-10-22 2008-10-22 Sistema de doble apertura para latas de bebidas.
ESP200802979 2008-10-22
ES200900747A ES2345314B1 (es) 2008-10-22 2009-03-18 Mejoras introducidas en la patente de invencion principal n. p-200802979/4 por: sistema de doble apertura para latas de bebidas.
ESP200900747 2009-03-18
PCT/ES2009/070448 WO2010046516A1 (es) 2008-10-22 2009-10-21 Sistema de doble apertura para latas de bebidas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506348A JP2012506348A (ja) 2012-03-15
JP5607057B2 true JP5607057B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=42118978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532674A Expired - Fee Related JP5607057B2 (ja) 2008-10-22 2009-10-21 飲料用缶の二重開封システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8939306B2 (ja)
EP (1) EP2364921B1 (ja)
JP (1) JP5607057B2 (ja)
KR (1) KR101801986B1 (ja)
CN (1) CN102202981A (ja)
AU (1) AU2009306324A1 (ja)
CA (1) CA2740953C (ja)
CO (1) CO6361974A2 (ja)
EC (1) ECSP11010988A (ja)
PE (1) PE20120201A1 (ja)
WO (1) WO2010046516A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8397935B2 (en) * 2009-09-10 2013-03-19 Arthur Joseph Emanuele, III Vent opening mechanism
US8678221B2 (en) 2010-04-28 2014-03-25 Crown Packaging Technology, Inc. Beverage container lid with mouth opening and separate push in vent
US10017295B2 (en) 2010-08-06 2018-07-10 Ball Corporation Container end closure with optional secondary vent opening
US8567158B2 (en) 2010-08-06 2013-10-29 Ball Corporation Container end closure with optional secondary vent opening
US20120199586A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Gregory Randall Shamalta Lid for a beverage can
US8127588B1 (en) 2011-03-23 2012-03-06 Halpin Harold W Apparatus and methods for forming a finger-engaging portion in a stay-on-tab of a lid of a container
JP6154376B2 (ja) 2011-08-11 2017-06-28 ストール マシーナリ カンパニー, エルエルシーStolle Machinery Company, LLC 缶エンド、缶エンド用の複動式タブ、工具アセンブリ、及び関連方法
USD691039S1 (en) 2011-10-27 2013-10-08 Ball Corporation Vented container end closure
AU2012332214C1 (en) 2011-11-04 2016-12-22 Ball Corporation Vented metallic container end closure
ES2403165B1 (es) * 2011-11-08 2014-06-17 Oscar LORENZANA IGLESIAS Dispositivo de apertura para lata de bebida
EP2607255B1 (en) * 2011-12-20 2016-04-20 Ardagh MP Group Netherlands B.V. Panel and container provided with such panel.
EP2612822A1 (en) * 2012-01-03 2013-07-10 Anheuser-Busch InBev S.A. Can comprising a first, dispense opening and second, vent opening and a single pull tab
EP2612821A1 (en) 2012-01-03 2013-07-10 Anheuser-Busch InBev S.A. Can comprising a first, dispense opening and second, vent opening
EP2612823A1 (en) * 2012-01-03 2013-07-10 Anheuser-Busch InBev S.A. Can comprising a maxi-dispense opening and a vent opening
US9156585B2 (en) * 2012-04-04 2015-10-13 Anheuser-Busch Inbev S.A. Double opening beverage can lid system
US8783496B2 (en) 2012-04-04 2014-07-22 Anheuser-Busch InBev, SA Double-opening can lid
USD715144S1 (en) 2012-11-13 2014-10-14 Ball Corporation Vented container end closure
USD715647S1 (en) 2012-11-28 2014-10-21 Ball Corporation Vented end closure
US9403628B2 (en) 2013-03-14 2016-08-02 Crown Packaging Technology, Inc. Vented beverage can and can end
US10246229B2 (en) 2013-03-14 2019-04-02 Crown Packaging Technology, Inc. Vented beverage can and can end
WO2014150705A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Station 4 Llc Devices and methods for bending a tab on a container
US9694935B2 (en) 2013-03-15 2017-07-04 Ball Corporation End closure with a ring pull actuated secondary vent
US20150353228A1 (en) * 2013-06-10 2015-12-10 Adam Herriott Can/flass soda can. The new can opening.
US9714115B2 (en) 2014-07-30 2017-07-25 Ball Corporation Vented container end closure
EP3183181A4 (en) 2014-08-19 2018-03-28 Ball Corporation Metal end closure with an extended score which is opened with a secondary tool
US11305921B1 (en) 2019-08-23 2022-04-19 Planet Canit, Llc Lever lid container with child-resistant lid release
RU198900U1 (ru) * 2019-11-11 2020-07-31 Беслан Шудиевич Дадакаев Крышка с двустворчатым лепестком для металлических банок

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872597A (en) * 1988-10-13 1989-10-10 Hisao Hanafusa Beverage container with dual dispensing tabs
US5011037A (en) * 1989-11-30 1991-04-30 Adolph Coors Company Container end member
US5285919A (en) * 1992-12-30 1994-02-15 Donald Recchia Beverage container with air access for direct drinking
JP3468548B2 (ja) * 1993-06-30 2003-11-17 三菱マテリアル株式会社 ステイオンタブ式缶蓋
US5397014A (en) 1993-12-22 1995-03-14 Aydt; Robert Dual aperture retained tab
JPH0853130A (ja) * 1994-08-09 1996-02-27 Mitsubishi Materials Corp 缶蓋、缶容器および缶蓋開口方法
JP3009064U (ja) * 1994-09-16 1995-03-28 俊幸 佐藤 缶詰飲料における開栓装置
JPH1035662A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Takaaki Kuga 容易開口缶蓋における、容易開口エア抜き穴
US5695085A (en) * 1996-10-11 1997-12-09 Hadener; Albert K. Beverage can with an opener
US5819973A (en) * 1996-12-31 1998-10-13 Traub, Sr.; John J. Beverage container lid having a lift tab for opening an aperture and vent hole
JPH10245032A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Katsumasa Koshimura 缶 蓋
KR200191406Y1 (ko) 2000-02-14 2000-08-16 김태승 따기 쉬운 알루미늄캔따개
KR100387622B1 (en) * 2002-10-18 2003-06-18 Bo Yeoun Hwang Can opening apparatus
KR200328730Y1 (ko) 2003-06-27 2003-10-04 최창수 천공핀이 구비된 음료용 캔
JP2007062758A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Kazunori Abiko ステイオンタブを備えた缶
NL2000193C2 (nl) * 2006-08-23 2008-02-26 4Sight Innovation Bv Afsluitelement voor een drankblikje en drankblikje voorzien van een dergelijk afsluitelement.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2740953A1 (en) 2010-04-29
CN102202981A (zh) 2011-09-28
WO2010046516A1 (es) 2010-04-29
CO6361974A2 (es) 2012-01-20
US20110108552A1 (en) 2011-05-12
CA2740953C (en) 2018-10-30
AU2009306324A1 (en) 2010-04-29
JP2012506348A (ja) 2012-03-15
EP2364921A4 (en) 2012-07-25
ECSP11010988A (es) 2011-06-30
KR20110088525A (ko) 2011-08-03
KR101801986B1 (ko) 2018-01-17
EP2364921B1 (en) 2014-01-22
EP2364921A1 (en) 2011-09-14
PE20120201A1 (es) 2012-02-25
US8939306B2 (en) 2015-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607057B2 (ja) 飲料用缶の二重開封システム
ES2749348T3 (es) Cierre del extremo de un recipiente metálico ventilado
US11597569B2 (en) Can comprising a first, dispense opening and second, vent opening and a single pull tab
AU2016204140A1 (en) Double Opening System for Beverage Cans
EP2800705B1 (en) Can comprising a maxi-dispense opening and a vent opening
KR101837009B1 (ko) 물질용기용 뚜껑 및 이 뚜껑이 장착된 물질 용기
JPH09301364A (ja) 液体収容缶の開口装置
JP6913448B2 (ja) 缶蓋
JPH0120268Y2 (ja)
JP3374747B2 (ja) 缶 蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121018

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees