JP5605733B2 - スマートカード遠隔制御方法及びシステム - Google Patents

スマートカード遠隔制御方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5605733B2
JP5605733B2 JP2012525845A JP2012525845A JP5605733B2 JP 5605733 B2 JP5605733 B2 JP 5605733B2 JP 2012525845 A JP2012525845 A JP 2012525845A JP 2012525845 A JP2012525845 A JP 2012525845A JP 5605733 B2 JP5605733 B2 JP 5605733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smart card
lock
unlock
mobile terminal
short message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012525845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503508A (ja
Inventor
チュアンシ ウ
ジンワン マ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2013503508A publication Critical patent/JP2013503508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5605733B2 publication Critical patent/JP5605733B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/354Card activation or deactivation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3229Use of the SIM of a M-device as secure element
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • G06Q20/3255Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks using mobile network messaging services for payment, e.g. SMS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/356Aspects of software for card payments
    • G06Q20/3563Software being resident on card
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • H04W12/126Anti-theft arrangements, e.g. protection against subscriber identity module [SIM] cloning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/60Subscription-based services using application servers or record carriers, e.g. SIM application toolkits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、スマートカード(IC(integrated circuit)カード)技術に関し、特に、スマートカード遠隔制御方法及びシステムに関する。
電子決済とは、コンピュータネットワークシステム内での資金流通及び決済をいう。電子決済は、商用電子ツール及び各種電子通貨を媒介として、コンピュータ及び通信技術を手段として、電子データ保存及び伝送の形式を介して行われる。
近年、インターネット、モバイル通信及びコンピュータ等の技術を組み合わせることで、モバイル決済に代表されるモバイル電子商取引が行われている。新規な電子決済方式としてのモバイル決済には、たくさんのメリットがある。例えば、場所と時間を選ばず、便利で、迅速で、低コストである等のメリットがある。消費者は、携帯電話を1台持ちさえすれば、資金調達や商取引を行うことができ、モバイル決済の利便性を享受することができる。今日、電子商取引において、携帯電話による決済は、新たな焦点になっている。
また、近年の調査によれば、回答者の82%は、もし携帯電話が紛失した又は盗難に合った場合、他人が携帯電話(スマートカードを含む)に保存された情報を利用して不正行為を行うことを心配している。同時に、回答者の90%は、紛失した携帯電話に保存された個人データ及び金融データが流用されることを心配している。さらに、回答者の72%は、携帯電話に保存された情報が非常に重要で、他に替え難いものであると認識している。ユーザは、携帯電話を用いて各種の作業(例えば、電子決済等)を行う。このため、携帯電話を紛失することは、ユーザにとって大きな災難である。今回の調査によれば、回答者の91%は、電子決済に用いる携帯電話を紛失すると、大きな損失が生じると回答している。同時に、携帯電話に対するユーザの依存度がますます大きくなるにつれて、事業者はユーザに安心感をもたらす必要がある。携帯電話事業者にとって、幅広く携帯電話が利用されることは好ましいことである反面、犯罪を防止するために、ユーザ個人データ情報のセキュリティ及び管理レベルを強化する必要がある。現在、電子決済機能を搭載した携帯電話の紛失又は盗難後の処理に関して、解決策が提案されている。しかしながら、これらの解決策にはいくつか不備がある。例えば、システムが現在の決済プロセスと著しく異なり、大きな修正をする必要がある。あるいは、システムのセキュリティが不十分であるため、ユーザの決済情報が他人によって不法に使用されて、虚偽の決済が行われる。あるいは、システムが携帯電話の紛失に対する処理をリアルタイムに行うことができなければ、ユーザに大きな損失をもたらすことになり、ユーザに不安感を与えてしまう。現在、有効な解決策はまだ提案されていない。
関連技術においては、電子決済用携帯電話の紛失・盗難後の処理に関するシステムは、現在の決済フローと著しく異なるため、大きな修正を要する。さらに、ショートメッセージの遅延、紛失及びこれらに準ずる状況が考慮されていない。また、システム負荷とユーザのスマートカードのセキュリティとのバランスが考慮されていない。このため、ユーザにとって極めて不便なものとなっている。以上に鑑み、本発明の主な目的は、上記課題を解決することが可能なスマートカード遠隔制御方法及びシステムを提供することにある。
前記目的を実現するため、本発明の一側面によれば、スマートカード遠隔制御方法が提供される。
本発明に係るスマートカード遠隔制御方法は、端末側に設けられたスマートカードの遠隔制御方法であって、スマートカード管理プラットフォームにより、ユーザから、前記スマートカードのロック/ロック解除動作要求を受信し、前記受信した後、モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記端末側とショートメッセージインタラクションを行い、前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行うように前記端末側を制御する。
好ましくは、前記端末側は、モバイル端末をさらに含み、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記端末側とショートメッセージインタラクションを行うステップは、前記モバイル端末が正常使用状態にある場合、前記モバイルネットワークプラットフォームにより送信されたロック/ロック解除ショートメッセージを受信し、前記モバイル端末により、前記ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドを実行し、前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行う。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記モバイル端末により前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行った後、前記スマートカードをロック状態又はロック解除状態にする。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行った後、前記モバイル端末により、前記モバイルネットワークプラットフォームに実行成功ショートメッセージを返す。
好ましくは、前記モバイル端末が前記ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドを実行し、前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行うステップは、前記モバイル端末により、前記スマートカードのハードウェアをロックすることで前記スマートカードの機能を無効化し、前記スマートカードの前記ハードウェアのロックを解除することで前記スマートカードの機能を有効化し、又は前記モバイル端末により、プリインストールソフトウェアを実行することで、前記スマートカードの機能を無効化又は有効化する。
好ましくは、前記スマートカード管理プラットフォームが前記端末側とショートメッセージインタラクションを行うステップは、さらに、前記スマートカード管理プラットフォームが端末側から返される実行成功ショートメッセージを所定時間内に受信していない場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを引き続き送信する。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記スマートカード管理プラットフォームが前記モバイルネットワークプラットフォームを介して前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを送信する回数が所定回数を超過する場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記ロック/ロック解除ショートメッセージの送信を停止する。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記スマートカード管理プラットフォームが前記モバイルネットワークプラットフォームを介して前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを送信する回数が所定回数である場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、所定時間ごとに前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを送信する。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にある場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記スマートカードの状態をロック状態待ち又はロック解除待ち状態に更新する。
好ましくは、前記方法は、さらに、オフライン状態にある、前記スマートカードが設けられたモバイル端末がパワーオンされ又はサービスエリア内に入った場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記スマートカードが設けられたモバイル端末に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを引き続き送信する。
好ましくは、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記スマートカードが設けられたモバイル端末に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを引き続き送信するステップは、前記スマートカード管理プラットフォームが前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを送信する回数が所定回数である場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、所定時間ごとに前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを送信する。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にある場合、前記スマートカードをロック状態待ち又はロック解除待ち状態に更新する。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記スマートカードをロック状態待ち又はロック解除待ち状態に更新した後、オフライン状態にある、前記スマートカードが設けられたモバイル端末が、正常使用状態に復帰し、前記モバイルネットワークプラットフォームに登録し、前記モバイルネットワークプラットフォームにより、前記スマートカードが設けられたモバイル端末にロック/ロック解除コマンドを送信し、前記モバイル端末により、ロック/ロック解除コマンドを実行する。
好ましくは、前記オフライン状態は、前記モバイル端末がパワーオフ状態にあること、又は前記モバイル端末がサービスエリアに位置しないことである。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記スマートカード管理プラットフォームがユーザから前記要求を受信した後、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記スマートカードが有効であるかどうかを判断する。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記スマートカード管理プラットフォームが前記モバイルネットワークプラットフォームを介して前記端末側とショートメッセージインタラクションを行う前に、前記モバイルネットワークプラットフォームと前記端末側とがセキュリティ認証を行う。
好ましくは、前記モバイルネットワークプラットフォームと前記端末側とがセキュリティ認証を行うステップは、前記スマートカードが設けられたモバイル端末により、前記ロック/ロック解除ショートメッセージを受信し、前記受信した後、前記モバイル端末により、前記メッセージが、前記スマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージであるかどうかを判断し、前記メッセージがスマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージである場合、当該ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドに従って、対応するスマートカードロック/ロック解除機能を実行し、前記スマートカードが設けられたモバイル端末により、前記スマートカード管理プラットフォームに実行成功ショートメッセージを返し、前記メッセージがスマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージではない場合、一般的なショートメッセージとして処理する。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記スマートカード管理プラットフォームがユーザから前記スマートカードのロック/ロック解除動作要求を受信した後、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索する。
好ましくは、前記スマートカード管理プラットフォームがモバイルネットワークプラットフォームを介して前記スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索するステップは、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記モバイル端末のモバイル識別コード及び位置エリア情報に応じて前記モバイル端末の状態情報を検出する。
好ましくは、前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行うステップは、前記スマートカード又は前記スマートカードの決済アプリケーションのロック/ロック解除動作を行う。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記スマートカード管理プラットフォームにより、ベアラ独立プロトコルを含む無線ダウンロード技術を介して、端末側と、ロック/ロック解除コマンドのインタラクションを行う。
前記目的を実現させるために、本発明の一側面によれば、スマートカード遠隔制御方法が提供される。スマートカード監視プラットフォームにより、ユーザによるスマートカード不正使用行為又は不正行為の修正を検出し、スマートカード管理プラットフォームに通知し、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記端末側とショートメッセージインタラクションを行うことで、前記スマートカードのロック/ロック解除を完了するように前記端末側を制御する。
好ましくは、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記端末側とショートメッセージインタラクションを行うことで、前記スマートカードのロック/ロック解除を完了するように前記端末側を制御するステップは、前記スマートカード管理プラットフォームにより、モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索し、前記モバイル端末が正常使用状態にある場合、前記モバイルネットワークプラットフォームにより、前記モバイル端末に、ロック/ロック解除ショートメッセージコマンドを送信し、前記モバイル端末により、前記ロック/ロック解除ショートメッセージコマンドを実行して前記スマートカードをロック/ロック解除する。
好ましくは、前記スマートカード管理プラットフォームにより、モバイルネットワークプラットフォームを介して前記スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索するステップは、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記モバイル端末のモバイル識別コード及び位置エリア情報に応じて前記モバイル端末の状態情報を検出する。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記モバイル端末により、前記ロック/ロック解除ショートメッセージコマンドを実行して前記スマートカードをロック/ロック解除した後、前記モバイル端末により、前記モバイルネットワークプラットフォームに実行成功ショートメッセージを送信し、前記モバイルネットワークプラットフォームにより、前記スマートカードの状態をロック状態又はロック解除状態に変更する。
好ましくは、前記方法は、さらに、前記スマートカード管理プラットフォームがモバイルネットワークプラットフォームを介して前記スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索した後、前記スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にある場合、前記モバイルネットワークプラットフォームにより、前記スマートカードの状態をロック状態待ち又はロック解除待ち状態に更新する。
前記目的を実現させるために、本発明の一側面によれば、スマートカード遠隔制御システムが提供される。
前記システムは、ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドを送信するモバイルネットワークプラットフォームと、前記ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれる前記コマンドを実行してスマートカードをロック/ロック解除するモバイル端末とを含む。
好ましくは、当該システムは、ユーザからの要求を受信し、前記モバイルネットワークプラットフォームを介して前記モバイル端末とショートメッセージインタラクションを行うスマートカード管理プラットフォームを更に含む。
好ましくは、前記モバイルネットワークプラットフォームは、さらに、前記スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索する。
本発明に係るモバイル端末は、スマートカードと、スマートカードのロック/ロック解除ショートメッセージ要求を受信する受信モジュールと、前記スマートカードのロック/ロック解除を実行する実行モジュールとを含む。
好ましくは、前記スマートカードのロック/ロック解除は、前記スマートカードのロック/ロック解除又は前記スマートカードの決済アプリケーションに対するロック/ロック解除である。
好ましくは、前記モバイル端末は、実行成功ショートメッセージを送信する送信モジュールを更に含む。
本発明に係るモバイルネットワークプラットフォームは、モバイル端末が正常使用状態にある場合に、前記モバイル端末にロック/ロック解除ショートメッセージコマンドを送信する送信モジュールと、モバイル端末及び前記スマートカードがオンライン状態にあり且つロック/ロック解除プロセスの実行が成功した場合、前記スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に更新し、前記モバイル端末及び前記スマートカードがオフライン状態にある場合、前記スマートカードの状態をロック待ち/ロック解除待ち状態に更新する変更モジュールと
を含む。
好ましくは、前記スマートカードのロック/ロック解除は、前記スマートカードのロック/ロック解除又は前記スマートカードの決済アプリケーションのロック/ロック解除である。
好ましくは、前記モバイルネットワークプラットフォームは、前記モバイル端末にロック/ロック解除コマンドを送信する時間を設定するタイミングモジュールを更に含む。
好ましくは、前記送信モジュールは、ベアラ独立プロトコルを含む無線ダウンロード技術を介してロック/ロック解除コマンドを送信する。
関連技術によれば、電子決済用携帯電話の紛失・盗難後の処理に関するシステムは、現在の決済フローと著しく異なるため、大きな修正を要する。さらに、ショートメッセージの遅延や紛失及びこれに準ずる状況が考慮されていない。また、システム負荷とユーザのスマートカードのセキュリティとのバランスが考慮されていない。このため、ユーザにとって極めて不便なものとなっている。本発明によれば、このような問題を以下の処理により解決する。すなわち、スマートカード管理プラットフォームにより、ユーザから、前記スマートカードのロック/ロック解除動作要求を受信し、モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記端末側とショートメッセージインタラクションを行い、スマートカードのロック/ロック解除動作を行うように前記端末側を制御する。これにより、次のような効果が達成される。すなわち、スマートカード及びスマートカードが設けられたモバイル端末が強奪、紛失又は盗難されたり、重大な不正行為が発生した場合、ユーザが、ショートメッセージを用いて、スマートカード監視事業部に、スマートカード及び端末のロック/ロック解除及びスマートカードの無効化/有効化を要求することができる。これにより、ユーザ及びスマートカード関連事業部のセキュリティを最大限保護し、柔軟性の高いシステムを提供することができる。
本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法のフローチャートである。 本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。 本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。 本発明の実施形態に係るネットワーク側のステートマシンの模式図である。 本発明の実施形態に係る端末側のステートマシンの模式図である。 本発明の実施形態に係るシステムショートメッセージインタラクションの模式図である。 本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。 本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。 本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。 本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。 本発明の実施形態に係る好ましいスマートカード遠隔制御システムの模式図である。 本発明の実施形態に係るモバイル端末の模式図である。 本発明の実施形態に係るモバイルネットワークプラットフォームの模式図である。
関連技術においては、電子決済用携帯電話の紛失・盗難後の処理に関するシステムは、現在の決済フローと著しく異なるため、大きな修正を要する。さらに、ショートメッセージの遅延や紛失及びこれに準ずる状況が考慮されていない。また、システム負荷とユーザのスマートカードのセキュリティとのバランスが考慮されていない。このため、ユーザにとって極めて不便なものとなっている。以上に鑑み、本発明の実施形態によれば、スマートカード遠隔制御方法及びシステムが提供される。当該方法は、スマートカード管理プラットフォームにより、ユーザから、前記スマートカードのロック/ロック解除動作要求を受信し、前記受信した後、モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記端末側とショートメッセージインタラクションを行い、前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行うように前記端末側を制御する。
なお、矛盾しない限り、本願の実施形態及び実施形態における特徴が組み合わされてもよい。以下、図面及び実施形態を参照して本発明を詳細に説明する。
本発明の実施形態によれば、スマートカード遠隔制御方法が提供される。
図1は、本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法のフローチャート図である。
図1に示すように、当該方法は、以下のステップを含む。
スマートカード管理プラットフォームは、ユーザから、スマートカードのロック/ロック解除動作(又は、それぞれ、無効化/有効化動作と称する)要求を受信する(ステップS101)。
スマートカード管理プラットフォームは、要求に応じて、モバイルネットワークプラットフォームを介して、端末側とショートメッセージインタラクションを行う。その結果、端末側がスマートカードロック/ロック解除動作を行う(ステップS103)。
以下、実施例を参照して本発明の実施形態の実現プロセスを詳細に説明する。
図3に示すように、また図8、図9及び図10を参照して、本実施例におけるスマートカード遠隔制御方法は、以下のステップを含む。
スマートカード監視機構(例えば、決済システムプラットフォーム又はスマートカード管理プラットフォームなど)は、ユーザによるスマートカード不正使用行為又は不正行為の修正を検出する。その場合、スマートカード監視機構は、処理を行うようにスマートカード管理プラットフォームに通知する(ステップS11)。
スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードロック/ロック解除を実行するため、モバイルネットワークプラットフォームを介して、スマートカードが設けられた端末側とショートメッセージインタラクションを行う(ステップS12)。
端末側は、スマートカードロック/ロック解除を完了する(ステップS13)。
本発明の一側面によれば、ショートメッセージに基づき、電子決済用スマートカードの遠隔ロック/ロック解除動作を行う方法が提供される。図2は、本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。図4は、本発明の実施形態に係るネットワーク側のステートマシンの模式図である。図5は、本発明の実施形態に係る端末側のステートマシンの模式図である。図2に示すように、また図4及び図5を参照して、本実施例におけるショートメッセージに基づき、電子決済用スマートカードの遠隔ロック/ロック解除動作を行う方法は、以下のステップを含む。
ユーザは、スマートカード管理プラットフォームに、スマートカードの無効化/有効化を要求する(ステップS1)。
スマートカード管理プラットフォームは、モバイルネットワークプラットフォームを介して、スマートカードが設けられた端末側と、スマートカードロック/ロック解除を実行するためのショートメッセージインタラクションを行う(ステップS2)。
端末側は、スマートカードロック/ロック解除を実行し、完了する(ステップS3)。
図7は、本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。図7を参照して、上記ステップS2は、以下のステップを含んでもよい。
スマートカード管理プラットフォームは、ユーザがスマートカード管理プラットフォームに送信した、スマートカードの無効化/有効化要求(スマートカードロック/ロック解除要求を、スマートカード管理プラットフォームに送信する)を受信する。その後、スマートカード管理プラットフォームは、データベースとのマッチングを行う。スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードが無効であると、失敗メッセージを返し、現在の処理フローを終了する。一方、スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードが有効であると、ステップS104へ遷移する(ステップS102)。
スマートカード管理プラットフォームは、モバイルネットワークプラットフォームを介して、スマートカードが設けられたモバイル端末の現在の状態情報を検索する。スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末が正常パワーオン状態にある場合、ロック/ロック解除カウンタ(計数器)を初期値にし、ステップS106へ遷移する。一方、スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にある場合、ステップS112へ遷移する(ステップS104)。
スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマを有効にし、スマートカードが設けられたモバイル端末にロック/ロック解除ショートメッセージを送信し、端末の応答ショートメッセージを待つ(ステップS106)。
スマートカードが設けられたモバイル端末は、ロック/ロック解除ショートメッセージを受信する。その後、モバイル端末は、ショートメッセージの送信元に対してセキュリティ認証を行い、スマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージであるかどうかを判断する。モバイル端末は、スマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージではない場合、一般的なショートメッセージとして処理する。一方、モバイル端末は、スマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージである場合、当該ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドに従って、対応するスマートカードロック/ロック解除機能を実行する。モバイル端末は、スマートカードロック/ロック解除機能の実行が成功すると、スマートカード管理プラットフォームに実行成功ショートメッセージを返す(ステップS108)。
スマートカード管理プラットフォームは、端末から、スマートカードロック/ロック解除の実行成功ショートメッセージを受信する。その後、スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に変更し、ステップS120へ遷移する(ステップS110)。
スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態(パワーオフ状態や、パワーオンであるがサービスエリアに位置しない状態(圏外)など)にある場合、スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードの状態をロック待ち/ロック解除待ち状態に更新する(ステップS112)。
ステップS104において、応答待ちタイマがタイムアウトになった後、スマートカード管理プラットフォームが、端末から返されるスマートカードロック/ロック解除実行成功ショートメッセージを受信していない場合、ステップS116へ遷移する(ステップS114)。
スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値を、現在のロック/ロック解除カウンタの値をデクリメントした値とする。スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値が0より大きい場合、ステップS106へ遷移し、ロック/ロック解除ショートメッセージを再送する。一方、スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値が0以下である場合、ステップS122へ遷移する(ステップS116)。
オフライン状態(パワーオフ状態や、パワーオンであるがサービスエリアに位置しない状態など)にある、スマートカードが設けられたモバイル端末が、パワーオンされ又はサービスエリア内に入り、その後、モバイルネットワークプラットフォームに登録される。このとき、モバイルネットワークプラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末がロック待ち/ロック解除待ち状態にあることを検出する。この場合、スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタを初期値にし、ステップS106へ遷移する(ステップS118)。
端末がスマートカードロック/ロック解除に成功すると、スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマを停止し、スマートカード有効化/無効化プロセスを終了する(ステップS120)。
端末がスマートカードロック/ロック解除に失敗すると、スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマを停止し、スマートカード有効化/無効化プロセスを終了する(ステップS122)。
この方法では、ステップS108において、スマートカードが設けられたモバイル端末は、ロック/ロック解除ショートメッセージを受信した後であって対応するスマートカードロック/ロック解除機能を実行する前に、ショートメッセージの送信元に対してセキュリティ認証を行い、スマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージであるかどうかを判断する。
なお、この方法では、スマートカード管理プラットフォームは、周期的ロック/ロック解除タイマを更に含む。この方法では、ステップS122の後、スマートカードを周期的にロック/ロック解除する。周期的ロック/ロック解除プロセスは、以下のステップを含む。
周期的ロック/ロック解除タイマの期間Mを設定し、タイマをスタートする。周期的ロック/ロック解除タイマがタイムアウトになると、ステップS204を実行する(ステップS202)。
モバイルネットワークプラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末の現在の状態情報を検索する。スマートカードが設けられたモバイル端末が正常パワーオン状態にある場合、ステップS206へ遷移する。一方、スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にある場合、ステップS212へ遷移する(ステップS204)。
スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマを有効にし、スマートカードが設けられたモバイル端末にロック/ロック解除ショートメッセージを送信し、端末からの応答ショートメッセージを待つ(ステップS206)。
スマートカードが設けられたモバイル端末は、ロック/ロック解除ショートメッセージを受信する。その後、モバイル端末は、当該ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドに従って、対応するスマートカードロック/ロック解除機能を実行する。モバイル端末は、スマートカードロック/ロック解除機能の実行が成功すると、スマートカード管理プラットフォームに実行成功ショートメッセージを返す(ステップS208)。
スマートカード管理プラットフォームは、端末からのスマートカードロック/ロック解除実行成功ショートメッセージを受信した後、スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に変更し、ステップS236へ遷移する(ステップS210)。
スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態(パワーオフ状態や、パワーオンであるがサービスエリアに位置しない状態など)にある場合、スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードの状態をロック待ち/ロック解除待ち状態に更新する(ステップS212)。
ステップS206において、応答待ちタイマがタイムアウトになった後、スマートカード管理プラットフォームが、端末から返されるスマートカードロック/ロック解除実行成功ショートメッセージを受信していない場合、ステップS216へ遷移する(ステップS214)。
スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマを停止し、周期的ロック/ロック解除タイマを再開し、ステップS202へ遷移する(ステップS216)。
オフライン状態(パワーオフ状態や、パワーオンであるがサービスエリアに位置しない状態など)にある、スマートカードが設けられたモバイル端末が、パワーオンされ又はサービスエリア内に入り、その後、モバイルネットワークプラットフォームに登録される。このとき、モバイルネットワークプラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末がロック待ち/ロック解除待ち状態にあることを検出する。この場合、スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタを初期値にし、ステップS226へ遷移する(ステップS218)。
スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマを有効にし、スマートカードが設けられたモバイル端末にロック/ロック解除ショートメッセージを送信し、端末からの応答ショートメッセージを待つ(ステップS226)。
スマートカードが設けられたモバイル端末は、ロック/ロック解除ショートメッセージを受信する。その後、モバイル端末は、当該ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドに従って、対応するスマートカードロック/ロック解除機能を実行する。モバイル端末は、スマートカードロック/ロック解除機能の実行が成功すると、スマートカード管理プラットフォームに実行成功ショートメッセージを返す(ステップS228)。
スマートカード管理プラットフォームは、端末からのスマートカードロック/ロック解除実行成功ショートメッセージを受信する。その後、スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に変更し、ステップS236へ遷移する(ステップS230)。
ステップS226において、応答待ちタイマがタイムアウトになった後、スマートカード管理プラットフォームが、端末から返されるスマートカードロック/ロック解除実行成功ショートメッセージを受信していない場合、ステップS234へ遷移する(ステップS232)。
スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値を、現在のロック/ロック解除カウンタの値をデクリメントした値とする。スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値が0より大きい場合、ステップS226へ遷移し、ロック/ロック解除ショートメッセージを再送する。一方、スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値が0以下である場合、ステップS202へ遷移する(ステップS234)。
端末がスマートカードロック/ロック解除に成功すると、スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマ及び周期的ロック/ロック解除タイマを停止し、スマートカード有効化/無効化プロセスを終了する(ステップS236)。
この方法では、ステップS3及びステップS108において、対応するスマートカードロック/ロック解除コマンドを実行することによりスマートカードをロック/ロック解除する。このプロセスは、以下のステップを含む。
物理(スマートカード)ハードウェア(装置)を無効化することにより、スマートカードの機能を無効化し、物理ハードウェア(装置)を無効化することにより、スマートカードの決済機能を無効化する。あるいは、物理ハードウェア(装置)を有効化することにより、スマートカードの機能を有効化し、物理ハードウェア(装置)を有効化することにより、スマートカードの決済機能を有効化する(ステップS301)。
プリインストールソフトウェア(装置)を実行することにより、スマートカードの機能を無効化し、プリインストールソフトウェア(装置)を実行することにより、スマートカードの決済機能を無効化する。あるいは、プリインストールソフトウェア(装置)を実行することにより、スマートカードの機能を有効化し、プリインストールソフトウェア(装置)を実行することにより、スマートカードの決済機能を有効化する(ステップS302)。
上記ステップS302において、プリインストールソフトウェア(装置)は、スマートカードにプリインストールしてもよく、スマートカードが設けられたモバイル端末にプリインストールしてもよい。
スマートカードが設けられた端末にソフトウェアをプリインストールした場合、モバイル端末がロック/ロック解除コマンドを実行するステップは、以下のステップを含む。
スマートカード内の決済データを破壊する(ステップS400)。
端末にプリインストールされたプリインストールソフトウェアのスマートカードロック/ロック解除プログラムを実行する(ステップS402)。
スマートカードにソフトウェアをプリインストールした場合、モバイル端末がロック/ロック解除コマンドを実行するステップは、以下のステップを含む。
スマートカードにプリインストールされたプリインストールソフトウェアのスマートカードロック/ロック解除プログラムを、端末にコピーする(ステップS502)。
スマートカード内の決済データを破壊する(ステップS504)。
端末にコピーされた、プリインストールソフトウェアのスマートカードロック/ロック解除プログラムを実行する(ステップS506)。
なお、ステップS104において、スマートカード管理プラットフォームは、モバイルネットワークプラットフォームを介して、スマートカードが設けられたモバイル端末の現在の状態情報を検索する。モバイルネットワークプラットフォームは、モバイル端末のモバイル識別コード及び位置エリア情報に応じて、モバイル端末の状態情報を検出する。
ステップS118において、オフライン状態(パワーオフ状態や、パワーオンであるがサービスエリアに位置しない状態など)にある、スマートカードが設けられたモバイル端末が、パワーオンされ又はサービスエリア内に入り、その後、モバイルネットワークプラットフォームに登録される。このとき、モバイルネットワークプラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末がロック待ち/ロック解除待ち状態にあることを検出する。この場合、スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタを初期値にセットする。
図6は、本発明の実施形態に係るシステムシグナルインタラクションの模式図である。図6に示すように、ユーザとモバイルネットワークプラットフォームとの間で示されるシグナルにより、シグナルインタラクションが実現される。
本発明のもう1つの側面によれば、ショートメッセージに基づく、電子決済用スマートカードの遠隔無効化/有効化方法が提供される。ここでは、管理プラットフォームは、ユーザからの要求を要さず、直接、ユーザのスマートカードを無効化/有効化し、ユーザの不正行為に対処する。図3は、本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。図8は、本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。図9は、本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。図10は、本発明の実施形態に係るスマートカード遠隔制御方法の好ましいフローチャートである。図3に示すように、また図8、図9及び図10を参照して、本実施例におけるスマートカード遠隔制御方法は、以下のステップを含む
スマートカード監視機構(例えば、決済システムプラットフォーム又はスマートカード管理プラットフォームなど)は、ユーザによるスマートカード不正使用行為又は不正行為の修正があることを検出する。その場合、スマートカード監視機構は、処理の実行をスマートカード管理プラットフォームに通知する(ステップS11)。
スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードロック/ロック解除を実行するため、モバイルネットワークプラットフォームを介して、スマートカードが設けられた端末側とショートメッセージインタラクションを行う(ステップS12)。
端末側は、スマートカードロック/ロック解除を完了する(ステップS13)。
ここで、ステップS11及びステップS12は、以下のプロセスを含んでもよい。
スマートカード管理プラットフォームは、モバイルネットワークプラットフォームを介して、スマートカードが設けられたモバイル端末の現在の状態情報を検索する。スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末が正常パワーオン状態にある場合、ロック/ロック解除カウンタを初期値にし、ステップS606へ遷移する。一方、スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にある場合、ステップS612へ遷移する(ステップS604)。
スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマを有効にし、スマートカードが設けられたモバイル端末にロック/ロック解除ショートメッセージを送信し、端末の応答ショートメッセージを待つ(ステップS606)。
スマートカードが設けられたモバイル端末は、ロック/ロック解除ショートメッセージを受信する。その後、モバイル端末は、ショートメッセージの送信元に対してセキュリティ認証を行い、スマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージであるかどうかを判断する。モバイル端末は、スマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージではない場合、一般的なショートメッセージとして処理する。一方、モバイル端末は、スマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージである場合、当該ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドに従って、対応するスマートカードロック/ロック解除機能を実行する。モバイル端末は、スマートカードロック/ロック解除機能の実行が成功すると、スマートカード管理プラットフォームに実行成功ショートメッセージを返す(ステップS608)。
スマートカード管理プラットフォームは、端末から、スマートカードロック/ロック解除の実行成功ショートメッセージを受信する。その後、スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に変更し、ステップS620へ遷移する(ステップS610)。
スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態(パワーオフ状態や、パワーオンであるがサービスエリアに位置しない状態など)にある場合、スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードの状態をロック待ち/ロック解除待ち状態に更新する(ステップS612)。
ステップS604において、応答待ちタイマがタイムアウトになった後、スマートカード管理プラットフォームが、端末から返されるスマートカードロック/ロック解除実行成功ショートメッセージを受信していない場合、ステップS616へ遷移する(ステップS614)。
スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値を、現在のロック/ロック解除カウンタの値をデクリメントした値とする。スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値が0より大きい場合、ステップS606へ遷移し、ロック/ロック解除ショートメッセージを再送する。一方、スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値が0以下である場合、ステップS622へ遷移する(ステップS616)。
オフライン状態(パワーオフ状態や、パワーオンであるがサービスエリアに位置しない状態など)にある、スマートカードが設けられたモバイル端末が、パワーオンされ又はサービスエリア内に入り、その後、モバイルネットワークプラットフォームに登録される。このとき、モバイルネットワークプラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末がロック待ち/ロック解除待ち状態にあることを検出する。この場合、スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタを初期値にし、ステップS606へ遷移する(ステップS618)。
端末がスマートカードロック/ロック解除に成功すると、応答待ちタイマを停止し、スマートカード有効化/無効化プロセスを終了する(ステップS620)。
端末がスマートカードロック/ロック解除に失敗すると、応答待ちタイマを停止し、スマートカード有効化/無効化プロセスを終了する(ステップS622)。
なお、この方法では、スマートカード管理プラットフォームは、周期的ロック/ロック解除タイマを更に含む。この方法では、ステップS622の後、スマートカードを周期的にロック/ロック解除する。周期的ロック/ロック解除プロセスは、以下のステップを含む。
周期的ロック/ロック解除タイマの期間Mを設定し、タイマをスタートする。周期的ロック/ロック解除タイマがタイムアウトになると、ステップS704を実行する(ステップS702)。
モバイルネットワークプラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末の現在の状態情報を検索する。スマートカードが設けられたモバイル端末が正常パワーオン状態にある場合、ステップS706へ遷移する。一方、スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にある場合、ステップS712へ遷移する(ステップS704)。
スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマを有効にし、スマートカードが設けられたモバイル端末にロック/ロック解除ショートメッセージを送信し、端末からの応答ショートメッセージを待つ(ステップS706)。
スマートカードが設けられたモバイル端末は、ロック/ロック解除ショートメッセージを受信する。その後、モバイル端末は、当該ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドに従って、対応するスマートカードロック/ロック解除機能を実行する。モバイル端末は、スマートカードロック/ロック解除機能の実行が成功すると、スマートカード管理プラットフォームに実行成功ショートメッセージを返す(ステップS708)。
スマートカード管理プラットフォームは、端末からのスマートカードロック/ロック解除実行成功ショートメッセージを受信した後、スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に変更し、ステップS736へ遷移する(ステップS710と、
スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態(パワーオフ状態や、パワーオンであるがサービスエリアに位置しない状態など)にある場合、スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードの状態をロック待ち/ロック解除待ち状態に更新する(ステップS712)。
ステップS706において、応答待ちタイマがタイムアウトになった後、スマートカード管理プラットフォームが、端末から返されるスマートカードロック/ロック解除実行成功ショートメッセージを受信していない場合、ステップS716へ遷移する(ステップS714)。
スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマを停止し、周期的ロック/ロック解除タイマを再開し、ステップS702へ遷移する(ステップS716)。
オフライン状態(パワーオフ状態や、パワーオンであるがサービスエリアに位置しない状態など)にある、スマートカードが設けられたモバイル端末が、パワーオンされ又はサービスエリア内に入り、その後、モバイルネットワークプラットフォームに登録される。このとき、モバイルネットワークプラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末がロック待ち/ロック解除待ち状態にあることを検出する。この場合、スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタを初期値にし、ステップS726を実行する(ステップS718)。
スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマを有効にし、スマートカードが設けられたモバイル端末にロック/ロック解除ショートメッセージを送信し、端末からの応答ショートメッセージを待つ(ステップS726)。
スマートカードが設けられたモバイル端末は、ロック/ロック解除ショートメッセージを受信する。その後、モバイル端末は、当該ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドに従って、対応するスマートカードロック/ロック解除機能を実行する。モバイル端末は、スマートカードロック/ロック解除機能の実行が成功すると、スマートカード管理プラットフォームに実行成功ショートメッセージを返す(ステップS728)。
スマートカード管理プラットフォームは、端末からのスマートカードロック/ロック解除実行成功ショートメッセージを受信する。その後、スマートカード管理プラットフォームは、スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に変更し、ステップS736へ遷移する(ステップS730)。
ステップS726において、応答待ちタイマがタイムアウトになった後、スマートカード管理プラットフォームが、端末から返されるロック/ロック解除実行成功ショートメッセージを受信していない場合、ステップS734へ遷移する(ステップS732)。
スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値を、現在のロック/ロック解除カウンタの値をデクリメントした値とする。スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値が0より大きい場合、ステップS726へ遷移し、ロック/ロック解除ショートメッセージを再送する。一方、スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタの値が0以下である場合、ステップS702へ遷移する(ステップS734)。
端末がスマートカードロック/ロック解除に成功すると、スマートカード管理プラットフォームは、応答待ちタイマと周期的ロック/ロック解除タイマを停止し、スマートカード周期的有効化/無効化プロセスを終了する(ステップS736)。
この方法では、ステップS2及びステップS602において、スマートカードが設けられたモバイル端末がロック/ロック解除コマンドを実行することによりスマートカードをロック/ロック解除する。このプロセスは、以下のステップを含む。
物理ハードウェア(装置)を無効化することにより、スマートカードの機能を無効化し、物理ハードウェア(装置)を無効化することにより、スマートカードの決済機能を無効化する。あるいは、物理ハードウェア(装置)を有効化することにより、スマートカードの機能を有効化し、物理ハードウェア(装置)を有効化することにより、スマートカードの決済機能を有効化する(ステップS801)。
プリインストールソフトウェア(装置)を実行することにより、スマートカードの機能を無効化し、プリインストールソフトウェア(装置)を実行することにより、スマートカードの決済機能を無効化する。あるいは、プリインストールソフトウェア(装置)を実行することにより、スマートカードの機能を有効化し、プリインストールソフトウェア(装置)を実行することにより、スマートカードの決済機能を有効化する(ステップS802)。
上記ステップS802において、プリインストールソフトウェア(装置)は、スマートカードにプリインストールしてもよく、スマートカードが設けられたモバイル端末にプリインストールしてもよい。
スマートカードが設けられた端末にソフトウェアをプリインストールした場合、モバイル端末がロック/ロック解除コマンドを実行するステップは、以下のステップを含む。
スマートカード内の決済データを破壊する(ステップS900)。
端末にプリインストールされたプリインストールソフトウェアのスマートカードロック/ロック解除プログラムを実行する(ステップS902)。
スマートカードにソフトウェアをプリインストールした場合、モバイル端末がロック/ロック解除コマンドを実行するステップは、以下のステップを含む。
スマートカードにプリインストールされたプリインストールソフトウェアのスマートカードロック/ロック解除プログラムを、端末にコピーする(ステップS1002)。
スマートカード内の決済データを破壊する(ステップS1004)。
端末にコピーされた、プリインストールソフトウェアのスマートカードロック/ロック解除プログラムを実行する(ステップS1006)。
なお、ステップS604において、スマートカード管理プラットフォームは、モバイルネットワークプラットフォームを介して、スマートカードが設けられたモバイル端末の現在の状態情報を検索する。モバイルネットワークプラットフォームは、モバイル端末のモバイル識別コード及び位置エリア情報に応じて、モバイル端末の状態情報を検出する。
ステップS618において、オフライン状態(パワーオフ状態や、パワーオンであるがサービスエリアに位置しない状態など)にある、スマートカードが設けられたモバイル端末が、パワーオンされ又はサービスエリア内に入り、その後、モバイルネットワークプラットフォームに登録される。このとき、モバイルネットワークプラットフォームは、スマートカードが設けられたモバイル端末がロック待ち/ロック解除待ち状態にあることを検出する。この場合、スマートカード管理プラットフォームは、ロック/ロック解除カウンタを初期値にセットする。
本発明のまた1つの側面によれば、ショートメッセージに基づく、電子決済用スマートカードの遠隔無効化/有効化システムが提供される。このシステムは、モバイル端末側と、スマートカード管理プラットフォームとを備える。
モバイル端末側は、モバイル端末と、決済機能を有する埋込型スマートカード又は外部スマートカードチップとを含む。モバイル端末側は、モバイルネットワークプラットフォームを通して、スマートカード管理プラットフォームと通信を行う。モバイルネットワークプラットフォームとは、モバイルネットワークに必要な設備であり、例えば、ネットワークスイッチ(スイッチングハブ)、基地局やショートメッセージゲートウェイなどのようなモバイルネットワークアクセスポイントである。モバイル端末側は、スマートカード管理プラットフォームからモバイル端末に送信された、スマートカードロック/ロック解除ショートメッセージを受信して処理する。
スマートカード管理プラットフォームは、ユーザからのスマートカード有効化/無効化要求を受信し、モバイルネットワークプラットフォームを介してモバイル端末側と通信を行う。スマートカード管理プラットフォームは、ユーザからのスマートカードロック/ロック解除要求を受信すると、モバイルネットワークプラットフォームを介して、モバイル端末側に、スマートカードロック/ロック解除ショートメッセージを送信する。
上記のように、スマートカードは、simカード、R−UIMカード、usimカード、csimカード、UICCカード、javaカード、ATMカード、交通カード、プリペイドカード、及びこれらが組み合わせられたカードであるが、これに限られない。
モバイル端末は、GSM、CDMA、WCDMA、Td−Scdma、cdma2000、データカード、固定局、LTE、LTE+などの標準端末、及びそれらの任意の組み合わせのマルチモード端末であるが、これに限られない。
なお、本発明の実施形態において、スマートカード管理プラットフォームと端末側との間のインタラクションは、無線ダウンロード(Over The Air:OTA)技術により実現することが可能である。ただし、OTA技術は、ベアラ独立プロトコル(Bearer Independent Protocol:BIP)と、ショートメッセージチャネルとを含んでもよい。
本発明によれば、決済用ユーザ端末が強奪、紛失又は盗難されたり、重大な不正行為が決済用ユーザ端末で発生することで生じる損失を避けることができる。システム負荷とユーザのスマートカードのセキュリティとのバランスが総合的に考慮される。転送プロセスにおけるショートメッセージの紛失及び遅延によるサービスフローに対する影響が抑えられる。これにより、スマートカード無効化/有効化を達成し、より柔軟性の高い決済システムが提供される。
本発明の実施形態によれば、スマートカード遠隔制御システムが提供される。
当該システムは、要求装置と、通信装置と、実行装置とを含んでよい。
具体的には、要求装置は、ユーザからの要求を取得する。通信装置は、モバイルネットワークプラットフォームとモバイル端末との間のインタラクションを実行する。通信装置は、また、モバイルネットワークプラットフォームとカード管理プラットフォームとの間の通信及びデータ同期を実行する。実行装置は、モバイル端末がスマートカードロック/ロック解除を実行するのに用いられる。
図11は、本発明の実施形態に係る好ましいスマートカード遠隔制御システムの模式図である。
図11に示すように、当該システムは、モバイルネットワークプラットフォーム103と、モバイル端末101と、スマートカード管理プラットフォーム107と、決済システムプラットフォーム105とを含む。モバイルネットワークプラットフォーム103及びスマートカード管理プラットフォーム107は、いずれも決済システムプラットフォーム105に接続される。
モバイルネットワークプラットフォーム103は、モバイル端末にロック/ロック解除ショートメッセージコマンドを送信する。モバイル端末101は、ロック/ロック解除コマンドを実行し、スマートカードをロック/ロック解除する。
好ましくは、ユーザ109が、スマートカード管理プラットフォーム107に、スマートカードロック/ロック解除を要求すると、スマートカード管理プラットフォーム107は、モバイルネットワークプラットフォームを介して、スマートカードが設けられたモバイル端末の現在の状態情報を検索する。スマートカードが設けられたモバイル端末が正常パワーオン状態にある場合、モバイルネットワークプラットフォーム103は、スマートカードが設けられたモバイル端末101に、ロック/ロック解除コマンドを直接送信する。スマートカードが設けられたモバイル端末101は、このロック/ロック解除コマンドを実行してスマートカードをロック/ロック解除する。その後、モバイル端末101は、モバイルネットワークプラットフォーム103に実行成功ショートメッセージ返す。モバイルネットワークプラットフォーム103は、スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に変更する。モバイルネットワークプラットフォーム103は、スマートカード管理プラットフォーム107に通知し、スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に更新させる。一方、スマートカードが設けられたモバイル端末101がオフライン状態(パワーオフ状態や、パワーオンであるがサービスエリアに位置しない状態など)にある場合、モバイルネットワークプラットフォーム103は、スマートカードの状態をロック待ち/ロック解除待ち状態に更新し、スマートカード管理プラットフォーム107に通知して状態データベースを更新させる。
図12は、本発明の実施形態に係るモバイル端末の模式図である。
図12に示すように、モバイル端末は、受信モジュール111と、実行モジュール113と、送信モジュール115とを含む。
受信モジュール111は、スマートカードのロック/ロック解除ショートメッセージ要求を受信する。実行モジュール113は、スマートカードのロック/ロック解除を実行する。送信モジュール115は、変更成功メッセージを送信する。
図13は、本発明の実施形態に係るモバイルネットワークプラットフォームの模式図である。
図13に示すように、当該モバイルネットワークプラットフォームは、検索モジュール121と、送信モジュール123と、変更モジュール125と、通知モジュール127と、更新モジュール129と、タイミングモジュール131とを含む。
具体的には、検索モジュール121は、スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索する。送信モジュール123は、モバイル端末の状態情報が、モバイル端末が正常使用状態にあることを示す場合、モバイル端末にロック/ロック解除コマンドを送信する。変更モジュール125は、スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に変更する。通知モジュール127は、スマートカード管理プラットフォームに通知し、スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に更新させる。更新モジュール129は、状態情報が、スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にあることを示す場合、スマートカードの状態をロック待ち/ロック解除待ち状態に更新する。タイミングモジュール131は、モバイル端末にロック/ロック解除コマンドを送信する時間を設定する。
以上、本発明によれば、決済用ユーザ端末が強奪、紛失又は盗難されたり、重大な不正行為が決済用ユーザ端末で発生することで生じる損失を避けることができる。また、より柔軟性の高い決済システムが提供される。
以上は、本発明の最適な実施形態に過ぎず、本発明を限定するものではない。本技術分野の当業者は、本発明を各種変更及び変形し得る。本発明の要旨と原則に反しない限り、いかなる変形、置換及び改良等も、本発明の保護範囲内に含まれるべきである。

Claims (27)

  1. 端末側に設けられたスマートカードの遠隔制御方法であって、
    スマートカード管理プラットフォームにより、
    ユーザから、前記スマートカードのロック/ロック解除動作要求を受信し、
    前記受信した後、モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記端末側とショートメッセージインタラクションを行い、
    前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行うように前記端末側を制御し、
    前記端末側は、モバイル端末をさらに含み、
    前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記端末側とショートメッセージインタラクションを行うステップは、
    前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索し、
    前記モバイル端末が正常使用状態にある場合、前記モバイルネットワークプラットフォームにより送信されたロック/ロック解除ショートメッセージを受信し、前記モバイル端末により前記ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドを実行し、前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行い、
    前記スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にある場合、前記スマートカードをロック状態待ち又はロック解除待ち状態に更新することを含む
    スマートカード遠隔制御方法。
  2. 前記方法は、さらに、
    前記モバイル端末により前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行った後、前記スマートカードをロック状態又はロック解除状態にする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、さらに、
    前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行った後、前記モバイル端末により、前記モバイルネットワークプラットフォームに実行成功ショートメッセージを返す
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記モバイル端末が前記ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドを実行し、前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行うステップは、
    前記モバイル端末により、前記スマートカードのハードウェアをロックすることで前記スマートカードの機能を無効化し、前記スマートカードの前記ハードウェアのロックを解除することで前記スマートカードの機能を有効化し、又は
    前記モバイル端末により、プリインストールソフトウェアを実行することで、前記スマートカードの機能を無効化又は有効化する
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記スマートカード管理プラットフォームが前記端末側とショートメッセージインタラクションを行うステップは、さらに、
    前記スマートカード管理プラットフォームが端末側から返される実行成功ショートメッセージを所定時間内に受信していない場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを引き続き送信する
    請求項3に記載の方法。
  6. 前記方法は、さらに、
    前記スマートカード管理プラットフォームが前記モバイルネットワークプラットフォームを介して前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを送信する回数が所定回数を超過する場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記ロック/ロック解除ショートメッセージの送信を停止する
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記方法は、さらに、
    前記スマートカード管理プラットフォームが前記モバイルネットワークプラットフォームを介して前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを送信する回数が所定回数である場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、所定時間ごとに前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを送信する
    請求項5に記載の方法。
  8. 前記方法は、さらに、
    前記スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にある場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記スマートカードの状態をロック状態待ち又はロック解除待ち状態に更新する
    請求項5に記載の方法。
  9. 前記方法は、さらに、
    オフライン状態にある、前記スマートカードが設けられたモバイル端末がパワーオンされ又はサービスエリア内に入った場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記スマートカードが設けられたモバイル端末に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを引き続き送信する
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記スマートカードが設けられたモバイル端末に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを引き続き送信するステップは、
    前記スマートカード管理プラットフォームが前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを送信する回数が所定回数である場合、前記スマートカード管理プラットフォームにより、所定時間ごとに前記端末側に前記ロック/ロック解除ショートメッセージを送信する
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記方法は、さらに、前記スマートカードをロック状態待ち又はロック解除待ち状態に更新した後、
    オフライン状態にある、前記スマートカードが設けられたモバイル端末が、正常使用状態に復帰し、前記モバイルネットワークプラットフォームに登録し、
    前記モバイルネットワークプラットフォームにより、前記スマートカードが設けられたモバイル端末にロック/ロック解除コマンドを送信し、
    前記モバイル端末により、ロック/ロック解除コマンドを実行する
    請求項1に記載の方法。
  12. 前記オフライン状態は、
    前記モバイル端末がパワーオフ状態にあること、又は
    前記モバイル端末がサービスエリアに位置しないことである
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記方法は、さらに、前記スマートカード管理プラットフォームがユーザから前記要求を受信した後、
    前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記スマートカードが有効であるかどうかを判断する
    請求項1に記載の方法。
  14. 前記方法は、さらに、前記スマートカード管理プラットフォームが前記モバイルネットワークプラットフォームを介して前記端末側とショートメッセージインタラクションを行う前に、
    前記モバイルネットワークプラットフォームと前記端末側とがセキュリティ認証を行う
    請求項1に記載の方法。
  15. 前記モバイルネットワークプラットフォームと前記端末側とがセキュリティ認証を行うステップは、
    前記スマートカードが設けられたモバイル端末により、前記ロック/ロック解除ショートメッセージを受信し、
    前記受信した後、前記モバイル端末により、前記メッセージが、前記スマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージであるかどうかを判断し、
    前記メッセージがスマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージである場合、当該ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドに従って、対応するスマートカードロック/ロック解除機能を実行し、
    前記スマートカードが設けられたモバイル端末により、前記スマートカード管理プラットフォームに実行成功ショートメッセージを返し、
    前記メッセージがスマートカード管理プラットフォームからのロック/ロック解除ショートメッセージではない場合、一般的なショートメッセージとして処理する
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記スマートカード管理プラットフォームがモバイルネットワークプラットフォームを介して前記スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索するステップは、
    前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記モバイル端末のモバイル識別コード及び位置エリア情報に応じて前記モバイル端末の状態情報を検出する
    請求項1に記載の方法。
  17. 前記スマートカードのロック/ロック解除動作を行うステップは、
    前記スマートカード又は前記スマートカードの決済アプリケーションのロック/ロック解除動作を行う
    請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記方法は、さらに、
    前記スマートカード管理プラットフォームにより、ベアラ独立プロトコルを含む無線ダウンロード技術を介して、端末側と、ロック/ロック解除コマンドのインタラクションを行う
    請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
  19. スマートカード遠隔制御方法であって、
    スマートカード監視プラットフォームにより、ユーザによるスマートカード不正使用行為又は不正行為の修正を検出し、スマートカード管理プラットフォームに通知し、
    前記スマートカード管理プラットフォームにより、端末側とショートメッセージインタラクションを行うことで、前記スマートカードのロック/ロック解除を完了するように前記端末側を制御し、
    前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記端末側とショートメッセージインタラクションを行うステップは、
    前記スマートカード管理プラットフォームにより、モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索し、
    前記モバイル端末が正常使用状態にある場合、前記モバイルネットワークプラットフォームにより前記モバイル端末にロック/ロック解除ショートメッセージコマンドを送信し、前記モバイル端末により、前記ロック/ロック解除ショートメッセージコマンドを実行して前記スマートカードをロック/ロック解除し、
    前記スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にある場合、前記モバイルネットワークプラットフォームにより、前記スマートカードの状態をロック状態待ち又はロック解除待ち状態に更新することを含む
    スマートカード遠隔制御方法。
  20. 前記スマートカード管理プラットフォームにより、モバイルネットワークプラットフォームを介して前記スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索するステップは、
    前記スマートカード管理プラットフォームにより、前記モバイルネットワークプラットフォームを介して、前記モバイル端末のモバイル識別コード及び位置エリア情報に応じて前記モバイル端末の状態情報を検出する
    請求項19に記載の方法。
  21. 前記方法は、さらに、前記モバイル端末により、前記ロック/ロック解除ショートメッセージコマンドを実行して前記スマートカードをロック/ロック解除した後、
    前記モバイル端末により、前記モバイルネットワークプラットフォームに実行成功ショートメッセージを送信し、
    前記モバイルネットワークプラットフォームにより、前記スマートカードの状態をロック状態又はロック解除状態に変更する
    請求項20に記載の方法。
  22. ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれるコマンドを送信するモバイルネットワークプラットフォームと、
    前記ロック/ロック解除ショートメッセージに含まれる前記コマンドを実行してスマートカードをロック/ロック解除するモバイル端末と
    を含み、
    前記モバイルネットワークプラットフォームは、さらに、
    前記スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索し、
    スマートカードが設けられたモバイル端末が正常パワーオン状態にある場合、モバイルネットワークプラットフォームによりスマートカードが設けられたモバイル端末にロック/ロック解除コマンドを送信し、スマートカードが設けられたモバイル端末により、ロック/ロック解除コマンドを実行してスマートカードをロック/ロック解除し、
    スマートカードが設けられたモバイル端末がオフライン状態にある場合、モバイルネットワークプラットフォームにより、スマートカードの状態をロック待ち/ロック解除待ち状態に更新する
    スマートカード遠隔制御システム。
  23. ユーザからの要求を受信し、前記モバイルネットワークプラットフォームを介して前記モバイル端末とショートメッセージインタラクションを行うスマートカード管理プラットフォームを更に含む
    請求項22に記載のシステム。
  24. モバイル端末が正常使用状態にある場合に、前記モバイル端末にロック/ロック解除ショートメッセージコマンドを送信する送信モジュールと、
    スマートカードが設けられたモバイル端末の状態情報を検索する検索モジュールと、
    モバイル端末及び前記スマートカードがオンライン状態にあり且つロック/ロック解除プロセスの実行が成功した場合、前記スマートカードの状態をロック/ロック解除状態に更新し、前記モバイル端末及び前記スマートカードがオフライン状態にある場合、前記スマートカードの状態をロック待ち/ロック解除待ち状態に更新する変更モジュールと
    を含むモバイルネットワークプラットフォーム。
  25. 前記スマートカードのロック/ロック解除は、前記スマートカードのロック/ロック解除又は前記スマートカードの決済アプリケーションのロック/ロック解除である
    請求項24に記載のモバイルネットワークプラットフォーム。
  26. 前記モバイルネットワークプラットフォームは、
    前記モバイル端末にロック/ロック解除コマンドを送信する時間を設定するタイミングモジュールを更に含む
    請求項25に記載のモバイルネットワークプラットフォーム。
  27. 前記送信モジュールは、ベアラ独立プロトコルを含む無線ダウンロード技術を介してロック/ロック解除コマンドを送信する
    請求項24〜26のいずれか1項に記載のモバイルネットワークプラットフォーム。
JP2012525845A 2009-08-28 2009-12-23 スマートカード遠隔制御方法及びシステム Expired - Fee Related JP5605733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910171736.4 2009-08-28
CN2009101717364A CN102006584A (zh) 2009-08-28 2009-08-28 智能卡远程控制的方法和系统
PCT/CN2009/075888 WO2011022913A1 (zh) 2009-08-28 2009-12-23 智能卡远程控制的方法和系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013503508A JP2013503508A (ja) 2013-01-31
JP5605733B2 true JP5605733B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=43627170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525845A Expired - Fee Related JP5605733B2 (ja) 2009-08-28 2009-12-23 スマートカード遠隔制御方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8718602B2 (ja)
EP (1) EP2472927A4 (ja)
JP (1) JP5605733B2 (ja)
CN (2) CN102006584A (ja)
WO (1) WO2011022913A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102006584A (zh) 2009-08-28 2011-04-06 中兴通讯股份有限公司 智能卡远程控制的方法和系统
CN102005089A (zh) * 2009-08-28 2011-04-06 中兴通讯股份有限公司 智能卡远程控制的方法及系统
CN101996446B (zh) * 2009-08-28 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 智能卡远程控制的方法和系统
CN101996445B (zh) * 2009-08-28 2015-05-13 中兴通讯股份有限公司 智能卡远程控制的方法和系统
CN103988530B (zh) * 2011-12-07 2018-03-27 诺基亚技术有限公司 用于安全模块的增强型生命周期管理的方法和装置
CN103577773A (zh) * 2013-11-15 2014-02-12 北京奇虎科技有限公司 基于Android的移动设备安全保护方法和装置
CN105813059A (zh) * 2014-12-31 2016-07-27 北京握奇智能科技有限公司 一种一卡多号漫游的sim卡及远程业务系统
CN104601588A (zh) * 2015-01-29 2015-05-06 成都三零瑞通移动通信有限公司 一种基于电路域的安全管理方法
WO2016129863A1 (en) 2015-02-12 2016-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Payment processing method and electronic device supporting the same
KR102460459B1 (ko) 2015-02-27 2022-10-28 삼성전자주식회사 전자 장치를 이용한 카드 서비스 방법 및 장치
EP3262582B1 (en) 2015-02-27 2021-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device providing electronic payment function and operating method thereof
US10193700B2 (en) 2015-02-27 2019-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Trust-zone-based end-to-end security
US11037139B1 (en) 2015-03-19 2021-06-15 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for smart card mobile device authentication
US11188919B1 (en) * 2015-03-27 2021-11-30 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for contactless smart card authentication
US11113688B1 (en) 2016-04-22 2021-09-07 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for mobile wallet provisioning
CN106535159B (zh) * 2016-11-07 2020-03-17 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 用户身份识别卡及其远程销毁方法、系统和设备
KR102536948B1 (ko) 2018-10-29 2023-05-25 삼성전자주식회사 Ssp의 번들을 관리하는 방법 및 장치
US11551200B1 (en) 2019-09-18 2023-01-10 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for activating a transaction card
US11038688B1 (en) * 2019-12-30 2021-06-15 Capital One Services, Llc Techniques to control applets for contactless cards
CN111385478B (zh) * 2020-03-19 2021-10-15 中国建设银行股份有限公司 终端远程控制方法、装置、智能卡、控制终端和介质
US11423392B1 (en) 2020-12-01 2022-08-23 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for information verification using a contactless card
CN114006808A (zh) * 2021-10-08 2022-02-01 中移(杭州)信息技术有限公司 设备锁网方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0589004A (ja) 1991-08-16 1993-04-09 Ashisuto Micro Kk コンピユータシステム
US5600708A (en) * 1995-08-04 1997-02-04 Nokia Mobile Phones Limited Over the air locking of user identity modules for mobile telephones
US5898783A (en) * 1996-11-14 1999-04-27 Lucent Technologies, Inc. System and method for employing a telecommunications network to remotely disable a SIM or smartcard
US6542730B1 (en) * 1998-11-06 2003-04-01 Aeris.Net System and method for disabling a cellular phone
JP2001268216A (ja) 2000-03-15 2001-09-28 Hitachi Ltd 携帯端末装置およびその制御方法
US6662023B1 (en) * 2000-07-06 2003-12-09 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for controlling and securing mobile phones that are lost, stolen or misused
US7343408B2 (en) * 2000-12-05 2008-03-11 Mformation Technologies, Inc. System and method for wireless data terminal management using telecommunication signaling network
JP2002218048A (ja) 2000-12-28 2002-08-02 Nokia Mobile Phones Ltd 移動電話装置
JP2002259869A (ja) 2001-03-01 2002-09-13 Fujitsu Ltd 携帯機器制御方法、icカード不正使用防止方法、携帯機器の設定を変更するプログラム及びicカード不正使用防止のためのプログラム
JP2003070063A (ja) 2001-08-24 2003-03-07 Seiko Epson Corp 無線通信端末装置のデータ保護装置、無線通信端末装置のデータ保護方法及びそのためのシステム
JP4440248B2 (ja) 2001-09-19 2010-03-24 ソフトバンクモバイル株式会社 ベアラ選択方法および移動通信端末
JP3726064B2 (ja) 2002-01-21 2005-12-14 Necアクセステクニカ株式会社 遠隔撮影可能なデジタルカメラ付き折り畳み式携帯電話機
US7054624B2 (en) 2002-04-02 2006-05-30 X-Cyte, Inc. Safeguarding user data stored in mobile communications devices
GB0210241D0 (en) * 2002-05-03 2002-06-12 Cerebrus Local usage monitoring and fraud detection for radio communication networks
CN1262132C (zh) 2002-12-26 2006-06-28 成都卫士通信息产业股份有限公司 一种保密手机实现远程密钥销毁的方法
JP4173394B2 (ja) 2003-03-25 2008-10-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 中継サーバ装置
FR2853194B1 (fr) 2003-03-26 2005-08-19 Cit Alcatel Procede de deblocage d'un terminal de telecommunication sans fil de type telephone portable
JP4414679B2 (ja) 2003-05-22 2010-02-10 株式会社日立製作所 携帯電話端末
CN100499889C (zh) 2003-06-17 2009-06-10 华为技术有限公司 一种自毁移动终端信息的方法
KR100423403B1 (ko) 2003-06-24 2004-03-18 (주) 엘지텔레콤 이동통신단말의 은행 업무 기능 잠금 및 해제 시스템과 그방법
JP2005057366A (ja) 2003-08-07 2005-03-03 Hitachi Kokusai Electric Inc デジタル無線通信システム
JP2005167463A (ja) 2003-12-01 2005-06-23 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 加入者識別モジュールおよびそのデータアクセス阻止方法
KR100692954B1 (ko) 2003-12-18 2007-03-12 이처닷컴 주식회사 모바일 금융 단말기의 핀 블록 시스템 및 방법
FR2871007B1 (fr) 2004-05-27 2006-07-14 Gemplus Sa Deverrouillage securise d'un terminal mobile
JP2006060685A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Yasutomo Karasawa 携帯情報端末、携帯情報端末の制御方法、携帯情報端末の制御プログラム、及び記録媒体
KR100584146B1 (ko) 2004-11-25 2006-05-26 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 불법 복제 방지 방법
KR100665426B1 (ko) * 2005-01-10 2007-01-04 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 아이들 모드 상태 제어 시스템 및 방법
JP2006261990A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ltd 携帯端末および遠隔ロックプログラム
JP2006352461A (ja) 2005-06-15 2006-12-28 Toyota Motor Corp 遠隔操作装置、サービスセンタ
CN100464613C (zh) 2005-09-28 2009-02-25 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 一种手机自动销毁方法及其手机
CN1980459B (zh) 2005-11-30 2010-07-14 中兴通讯股份有限公司 一种网络侧实现信息销毁的方法
CN100409720C (zh) * 2006-03-15 2008-08-06 中国移动通信集团公司 实现移动终端数据保护的方法
US8326264B2 (en) * 2006-09-15 2012-12-04 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication network system and locking method of a mobile terminal apparatus
JP2008109306A (ja) 2006-10-24 2008-05-08 Sharp Corp 携帯端末
CN101018375B (zh) * 2007-01-29 2011-11-30 中兴通讯股份有限公司 对终端数据实现远程控制的方法
US8554176B2 (en) * 2007-09-18 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for creating a remotely activated secure backup service for mobile handsets
CN101499190B (zh) 2008-01-31 2010-12-01 中国移动通信集团公司 一种电子钱包的安全管理方法、系统及装置
CN101309518A (zh) 2008-06-30 2008-11-19 中国移动通信集团公司 对sim卡内信息进行保护的方法、装置及系统
US8467768B2 (en) * 2009-02-17 2013-06-18 Lookout, Inc. System and method for remotely securing or recovering a mobile device
CN102006584A (zh) 2009-08-28 2011-04-06 中兴通讯股份有限公司 智能卡远程控制的方法和系统
CN102005089A (zh) * 2009-08-28 2011-04-06 中兴通讯股份有限公司 智能卡远程控制的方法及系统
CN101996445B (zh) * 2009-08-28 2015-05-13 中兴通讯股份有限公司 智能卡远程控制的方法和系统
CN101996446B (zh) * 2009-08-28 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 智能卡远程控制的方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN102006584A (zh) 2011-04-06
US20120149331A1 (en) 2012-06-14
EP2472927A4 (en) 2014-07-09
EP2472927A1 (en) 2012-07-04
US8718602B2 (en) 2014-05-06
WO2011022913A1 (zh) 2011-03-03
JP2013503508A (ja) 2013-01-31
CN106714124A (zh) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605733B2 (ja) スマートカード遠隔制御方法及びシステム
US11212674B2 (en) Control method of secure module connected to a plurality of processors and electronic device for implementing the same
CN101996445B (zh) 智能卡远程控制的方法和系统
US9585006B2 (en) Express mobile device access provisioning methods, systems, and apparatus
US9288107B2 (en) Method and system for controlling operations in a mobile communication device that is enabled for near field communication (NFC)
EP2472926B1 (en) Method and system for controlling an intelligent card remotely
WO2009040715A1 (en) Method, system, trusted service manager, service provider and memory element for managing access rights for trusted applications
JP5839598B2 (ja) スマートカード遠隔制御方法及びシステム
JP2006350450A (ja) 決済システム、決済端末、ユーザ端末及び決済方法
CN109496443B (zh) 移动认证方法和用于其的系统
CN109076428B (zh) 一种数据处理方法及相关装置
EP2393261A1 (en) A portable device, system and a method for preventing a misuse of data originating from the portable device
US20110018683A1 (en) Management of the identities of users in a system
KR100625789B1 (ko) 모바일 금융거래 가능한 이동통신 단말기 및 그 금융칩잠금 방법
KR100625788B1 (ko) 금융칩 잠금 방법 및 이를 이용하는 모바일 금융거래 시스템
EP3460735A1 (en) Method of managing a nfc transaction
JP6911303B2 (ja) 認証システム及び認証方法
JP2005141396A (ja) 移動端末、移動端末制御方法、通信システム及び移動端末制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5605733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees