JP5599331B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5599331B2
JP5599331B2 JP2011018832A JP2011018832A JP5599331B2 JP 5599331 B2 JP5599331 B2 JP 5599331B2 JP 2011018832 A JP2011018832 A JP 2011018832A JP 2011018832 A JP2011018832 A JP 2011018832A JP 5599331 B2 JP5599331 B2 JP 5599331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
circuit
led
power supply
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011018832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012160327A (ja
Inventor
充弘 辻村
勝義 仁保
信一郎 後藤
貴久 櫻田
徹人 秋月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011018832A priority Critical patent/JP5599331B2/ja
Publication of JP2012160327A publication Critical patent/JP2012160327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5599331B2 publication Critical patent/JP5599331B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、光源であるLED(発光ダイオード)を直列に接続した照明器具に関するものである。
従来より、図8に示すように、複数の放電灯をそれぞれインバータ回路にて点灯する照明器具100においては、平行配置された複数の直管型放電灯101をそれぞれ点灯させる複数のインバータ回路102A,102B,102Cが設けられている。
そして、各インバータ回路102A,102B,102Cを制御する制御回路103および電源回路104を構成する回路部品を、細長いプリント基板105に実装し、プリント基板105を1つの筺体106内に収納している。細長いプリント基板105は、長手方向が軸方向に平行となるようにして隣接する放電灯101間に配置されている。
なお、商用電源(図示省略)に接続された電源線107は、筐体106中央部から導入されて、スイッチ108を介して電源回路104に接続されている。
プリント基板105上には、制御回路103が中央に配置され、その両側にインバータ回路102A,102B,102Cが振り分け配置されている。
従って、制御回路103からインバータ回路102A,102B,102Cへ配線される制御パターンが短くできるとともに、インバータ回路102A,102B,102Cを電源線107から離すことができる。これにより、制御パターンへの電源ノイズの重畳を低減でき、インバータ回路102A,102B,102Cのノイズによる誤動作の防止を図っている。
実公平7−33439号公報(第1図)
前述した特許文献1に記載の従来の照明器具100においては、同じ負荷容量の複数本の放電灯101が用いられており、負荷の点灯条件が同じであることから並列に接続することができた。
このため、負荷を制御する制御回路103からの距離が略同一距離になるように配置することで、プリント基板105上の配線パターンへの電源重畳ノイズを軽減していた。
しかしながら、負荷容量が異なる複数光源を個別に点灯させる点灯回路では、各々の負荷容量の点灯条件が異なるため並列に接続することができず、各々の負荷容量の光源ごとに点灯装置が必要となる。
このため、電源平滑回路のような回路も各々点灯回路に対して複数回路必要になるので、部品点数が増えて、コストアップを招くという問題があった。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、複数のLED光源を有し負荷容量が異なる複数のLED回路を有しながら、高周波ノイズ等の影響の低減を図ることができる照明器具を提供することを目的とする。
本発明の照明器具は、個数が異なる複数のLED光源を直列に接続して点灯させる複数のLED回路と、前記LED回路ごとに設けられ、電力を供給して前記複数のLED光源を点灯させる複数の点灯回路と、前記点灯回路に直流電力を供給する電源回路と、を有し、複数の前記LED回路のうち負荷容量が最も大きい第1のLED回路を制御する第1の点灯回路を、前記電源回路からの電流経路が最も短くなるように配置したものである。
本発明は、直列に接続されているLED光源の数が多く、最も負荷容量が大きな第1のLED回路を点灯制御する第1の点灯回路を、電源回路からの電流経路が最も短くなるように配置した。このため、最も高周波ノイズ等の雑音を出すおそれのある電流経路を短くすることにより、高周波ノイズ等の影響を低減できるという効果を有する照明器具を提供できる。
本発明に係る実施形態の照明器具を下方から見た全体斜視図 本発明に係る実施形態の照明器具を下方から見た分解斜視図 本発明に係る実施形態の照明器具の中心を通る断面図 本発明に係る実施形態の照明器具を上方から見た平面図 LEDユニットの点灯制御ブロック図 制御基板の平面図 照明器具における各LEDユニットのLED光源を点灯させるための制御ブロック図 従来の照明器具の平面図
以下、本発明に係る実施形態の照明器具について、図面を用いて説明する。
なお、以下の説明においては、照明器具を被取付面に取り付けて下方を照明する場合について説明する。従って、特に示す場合を除き、上(上方、上側等)は天井面側を意味し、下(下方,下側等)は床面側を意味する。
図1に示すように、本発明に係る実施形態の照明器具10は、被取付面である天井面11等に取り付けられて主に下方を照明するのに適する。
図2および図3に示すように、照明器具10は、天井面11に取り付けられている引っ掛けシーリング12に取り付けるための取付金具21を中央に有する、例えば正方形の板状の器具本体20を有する。
器具本体20の上側(すなわち、天井面11側)には、LEDユニット30であるアッパーユニット30A、上枠24および上パネル23が設けられている。
また、器具本体20の下側(すなわち、照明方向側)には、LEDユニット30であるロアーユニット30B、反射部材である反射板26が設けられており、反射板26の下方には、受けた光を拡散する透光性のパネル25が取り付けられる。
LEDユニット30は、後述するように、直流に接続された複数個のLED光源31(図5参照)を有する。
なお、器具本体20の下面で反射板26との間には、LEDユニット30を点灯制御する制御部22が設けられている。
図4に示すように、アッパーユニット30Aは、器具本体20の上側において、四方外向きに設けられている。
また、ロアーユニット30Bは、器具本体20の下側において、2カ所に各々2個ずつ設けられており、内側へ光を照射するようになっている。
図2および図3に示したように、ロアーユニット30Bの下方には、パネル25が着脱可能に取り付けられる。パネル25は、照射された光を拡散するものであり、複数箇所に、光透過率が低いパネルカバー251が設けられている。
図1に示すように、パネルカバー251は、パネル25において器具本体20の中心に対して対称な端部付近の対向する2辺に沿って設けられている。
また、パネルカバー251は、ロアーユニット30Bが設けられている位置(図5参照)の下方に対応して設けられており、下方からロアーユニット30Bの影がパネル25に映らないようになっている。
図5および図6に示すように、制御部22に収容されている光源点灯用回路40では、例えばコ字状の制御基板41上に、直流電源部42、点灯制御部43および検出回路部44が実装されている。
電源回路である直流電源部42は、器具本体20の取付金具21を天井面11の引っ掛けシーリング12に取り付けることにより、天井面11の裏に配線されている商用電源13に電気的に接続される。
点灯回路としての点灯制御部43は、第1の点灯回路としての第1の点灯制御部43A、第2の点灯制御部43Bおよび第3の点灯制御部43Cを有する。
第1の点灯制御部43Aは、複数のLED光源31が直列に接続されて負荷容量が最も大きい第1のLED回路32Aに接続される。
第2の点灯制御部43Bは、負荷容量が中程度のLED回路32Bに接続される。
第3の点灯制御部43Cは、負荷容量が小さいLED回路32Cに接続される。
図6に示すように、制御基板41上の一方の隅部には直流電源部42が配置されており、負荷容量が最も大きい第1の点灯制御部43Aは、最も直流電源部42に近くに配置されている。すなわち、直流電源部42から第1の点灯制御部43Aまでの制御基板41における電流経路長は、最も短い。
次いで、第2の点灯制御部43Bが直流電源部42の近くに配置され、第3の点灯制御部43Cが最も直流電源部42から遠くに配置されている。従って、直流電源部42から第3の点灯制御部43Cまでの電流経路長が最も長い。
図7には、照明器具10において、LEDユニット30に白色LED光源31Aおよび電球色LED光源31Bを用いた場合が示されている。
白色LED光源31Aと電球色LED光源31Bとは、別経路で各々直列に接続されている。従って、白色LED光源31Aの光量と電球色LED光源31Bの光量との比率を変えることにより、光色の調整が可能となっている。
この第1のLED回路32Aは、例えば、白色LED光源31Aを13粒搭載したロアーユニット30Bを4本と、同じく3粒搭載したアッパーユニット30Aを3本と、同じく6粒搭載したアッパーユニット30Aを1本と、が直列に接続されている。
この第2のLED回路32Aは、例えば、電球色LED光源31Bを13粒搭載した4本のロアーユニット30Bが直列に接続されている。
この第3のLED回路32Cは、例えば、電球色LED光源31Bを3粒搭載した3本のアッパーユニット30Aが直列に接続されている。
さらに、第4のLED回路32Dは、例えば、電球色LED光源31Bを6粒搭載した1本のロアーユニット30Bを有する。
第1のLED回路32Aは、全部で60粒のLED光源31が直列に接続されており、負荷容量が最も大きく、図5および図6で前述した第1の点灯制御部43Aに接続される。
また、第2のLED回路32Bは、全部で40粒のLED光源31が直列に接続されており、第1のLED回路32Aについで負荷容量が大きく、図5および図6で前述した第2の点灯制御部43Bに接続される。
また、第3のLED回路32Cは、全部で10粒のLED光源31が直列に接続されており、最も負荷容量が小さい部類に属する。このため、図5および図6で前述した第3の点灯制御部43Cに接続される。
さらに、第4のLED回路32Dは、全部で5粒のLED光源31が直列に接続されており、最も負荷容量が小さい部類に属する。このため、図5および図6で前述した第3の点灯制御部43Cに接続される。
なお、第4のLED回路32Dはテレビ視聴時に適するものであり、第3のLED回路32Cとは別個に制御する必要があるので、第3の点灯制御部43Cをもう一つ別個に設けるのが望ましい。
以上、説明した本発明に係る実施形態の照明器具10によれば、LED光源31の数が多く最も負荷容量が大きな第1のLED回路32Aを点灯制御する第1の点灯制御部43Aを、直流電源部42からの電流経路が最も短くなるように配置した。このため、最も高周波ノイズ等の雑音を出すおそれのある電流経路を短くでき、高周波ノイズ等の影響を低減できる。
また、負荷容量が次に大きい第2のLED回路32Bを点灯制御する第2の点灯制御部43Bを、第1の点灯制御部43Aの次に電流経路が短くなるように配置することにより、さらに高周波ノイズ等の影響を低減できる。
また、負荷容量が異なるLED回路32を制御する点灯制御部43を一つの制御基板41に配置することにより、光源点灯用回路40を一つにまとめて部品を削減でき、各々の回路間を接続するコネクタ等も削減できる。
なお、本発明の照明器具10は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。
例えば、前述した実施形態において、アッパーユニット30Aおよびロアーユニット30Bの配置、本数、搭載するLED光源31の粒数等は、例示したものに限らず、他のものにも適用可能である。
また、前述した実施形態においては、第1の点灯制御部43A、第2の点灯制御部43B、第3の点灯制御部43Cを各々1個ずつ設けた場合を例示したが、個数は限定するものではなく,複数個設けることもできる。
10 照明器具
31 LED光源
32 LED回路
32A 第1のLED回路
42 直流電源部(電源回路)
43 点灯制御部(点灯回路)
43A 第1の点灯制御部(第1の点灯回路)

Claims (1)

  1. 個数が異なる複数のLED光源を直列に接続して点灯させる複数のLED回路と、
    前記LED回路ごとに設けられ、電力を供給して前記複数のLED光源を点灯させる複数の点灯回路と、
    前記点灯回路に直流電力を供給する電源回路と、を有し、
    複数の前記LED回路のうち負荷容量が最も大きい第1のLED回路を制御する第1の点灯回路を、前記電源回路からの電流経路が最も短くなるように配置した照明器具。
JP2011018832A 2011-01-31 2011-01-31 照明器具 Active JP5599331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011018832A JP5599331B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011018832A JP5599331B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012160327A JP2012160327A (ja) 2012-08-23
JP5599331B2 true JP5599331B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=46840704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011018832A Active JP5599331B2 (ja) 2011-01-31 2011-01-31 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5599331B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6489472B2 (ja) * 2014-12-15 2019-03-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置及び照明装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4236894B2 (ja) * 2002-10-08 2009-03-11 株式会社小糸製作所 点灯回路
US7256554B2 (en) * 2004-03-15 2007-08-14 Color Kinetics Incorporated LED power control methods and apparatus
JP5239138B2 (ja) * 2005-08-31 2013-07-17 東芝ライテック株式会社 Led点灯装置
JP2009129800A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nippo Electric Co Ltd 照明システム
JP4983735B2 (ja) * 2008-06-26 2012-07-25 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体集積回路
JP2010225413A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012160327A (ja) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5213958B2 (ja) 冷蔵庫棚用led照明
JP6081432B2 (ja) Led照明装置
JP2010198859A (ja) 照明装置
KR20180098538A (ko) 모듈형 조명 장치
JP2012243480A (ja) 照明装置および照明器具
JP4453585B2 (ja) 面型照明器具
JP5799242B2 (ja) 照明装置および照明器具
JP2010225368A (ja) Led照明装置
JP2014097850A (ja) エレベーター乗りかご内照明装置
JP2010171236A (ja) Ledランプ
JP2013143215A (ja) 照明器具
JP5599331B2 (ja) 照明器具
WO2010095194A1 (ja) 照明装置
JP2013008503A (ja) 照明装置および照明器具
JP5841802B2 (ja) 照明器具
JP5907344B2 (ja) 照明制御システムおよび照明制御方法
CN103115290B (zh) 排灯装置
JP2010528441A (ja) 対象物の表面に取り付け可能なレール装置を備えた照明装置
JP2011210729A (ja) 蛍光灯形ledランプ及び照明装置
JP5884092B2 (ja) 照明器具
JP5146874B2 (ja) 照明器具
KR20130048380A (ko) 조명기구
JP5760181B2 (ja) 照明器具
JP5909697B2 (ja) 発光装置および照明器具
JP7532148B2 (ja) 照明装置および照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140812

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5599331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151