JP5595746B2 - 空間分割多元接続のためのマルチアンテナ送信 - Google Patents

空間分割多元接続のためのマルチアンテナ送信 Download PDF

Info

Publication number
JP5595746B2
JP5595746B2 JP2010025725A JP2010025725A JP5595746B2 JP 5595746 B2 JP5595746 B2 JP 5595746B2 JP 2010025725 A JP2010025725 A JP 2010025725A JP 2010025725 A JP2010025725 A JP 2010025725A JP 5595746 B2 JP5595746 B2 JP 5595746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user terminal
steering vector
transmitting
channel response
data symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010025725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010183578A (ja
Inventor
ジェイ.・ロドニー・ワルトン
ジョン・ダブリュ.・ケッチャム
ジョン・エドワード・スミー
マーク・エス.・ウォーレス
スティーブン・ジェイ.・ハワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010183578A publication Critical patent/JP2010183578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5595746B2 publication Critical patent/JP5595746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • H04B1/71072Successive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0426Power distribution
    • H04B7/043Power distribution using best eigenmode, e.g. beam forming or beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • H04B7/0421Feedback systems utilizing implicit feedback, e.g. steered pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0678Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission using different spreading codes between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering

Description

本発明は、概ね、データ通信、より具体的には、多数入力多数出力(multiple-input multiple-output, MIMO)通信システムにおける空間分割多元接続(spatial division multiple access, SDMA)のためのマルチアンテナ送信に関する。
MIMOシステムは、データ送信のために多数(N)の送信アンテナと多数(N)の受信アンテナとを採用する。N本の送信アンテナとN本の受信アンテナとによって形成されるMIMOチャネルは、N本の空間チャネルへ分解され得る(なお、N<min{N,N})。N本の空間のチャネルを使用して、N本の独立データストリームを送信し、より大きい総スループットを達成し得る。
多元接続MIMOシステムでは、アクセスポイントは、任意の所与の瞬間において、1つ以上のユーザ端末と通信することができる。アクセスポイントが、1つのユーザ端末と通信するとき、N本の送信アンテナは、1つの送信エンティティ(アクセスポイントまたはユーザ端末の何れか)と関係付けられ、N本の受信アンテナは、1つの受信エンティティ(ユーザ端末またはアクセスポイントの何れか)と関係付けられる。アクセスポイントは、SDMAによって多数のユーザ端末と同時に通信することもできる。SDMAでは、アクセスポイントは、データの送信および受信のための多数のアンテナを利用し、ユーザ端末の各々は、通常、データ送信のための1本のアンテナと、データ受信のための多数のアンテナとを利用する。
多元接続MIMOシステムにおけるSDMAのいくつかの重要な問題は、(1)同時送信のためのユーザ端末の適切な組を選択すること、および(2)良好なシステム性能を達成するように、データを各選択されたユーザ端末との間で送受信することである。したがって、多元接続MIMOシステムにおいてSDMAを効率的に支援する技術が当分野において必要とされている。
MIMOシステムにおけるSDMAのマルチアンテナ送信を行う技術が、本明細書に記載されている。これらの技術は、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access, CDMA)、直交周波数分割多重化(Orthogonal Frequency Division Multiplexing, OFDM)、時分割多元接続(Time Division Multiple Access, TDMA)、等のような種々の無線技術と組合せて使用され得る。多数のユーザ端末による1つのアクセスポイントへのアップリンク送信では、各アクティブなユーザ端末(例えば、アップリンク上で送信したい端末)のために、アップリンクチャネル応答行列を得て、分解し、ユーザ端末のステアリングベクトルを得る。各ユーザ端末は、アップリンク送信に選択されると、アップリンク上で送信するために空間処理にそのステアリングベクトルを使用する。“有効”アップリンクチャネル応答ベクトルが、各ユーザ端末のために、ユーザ端末のステアリングベクトルおよびアップリンクチャネル応答行列に基づいて形成される。
各スケジューリング間隔(例えば、各時間スロット)において、アクティブなユーザ端末の多数の組を、有効チャネル応答ベクトル(または、チャネル応答行列)に基づいて形成し、評価し、そのスケジューリング間隔におけるアップリンク送信のためのNup個のユーザ端末の最良の組を判断する。例えば、最高総スループットをもつユーザの組が選択され得る。実際に、別途記載されるように、ユーザ端末の空間署名およびマルチユーザダイバーシティを利用して、アップリンク上での同時送信のための“空間的に共存できる”ユーザ端末の組を選択する。同じまたは異なる数のユーザ端末が、異なるスケジューリング間隔において、アップリンク送信のために選択され得る。
アップリンク送信のために選択された各ユーザ端末は、基礎となる無線技術(例えば、CDMA、OFDM、またはTDMA)にしたがって、そのデータストリームを処理し、データシンボルストリームを得る。各ユーザ端末は、そのデータシンボルストリームに対してそのステアリングベクトルで空間処理を行い、ユーザ端末における各アンテナに1本の送信シンボルストリームずつ、1組の送信シンボルストリームを得る。次に、各ユーザ端末は、その送信シンボルストリームを、その多数のアンテナから、そのMIMOチャネルを介して、アクセスポイントへ送信する。Nup個の選択されたユーザ端末は、それらのNup本のデータシンボルストリーム(例えば、各端末に対して1本のデータシンボルストリームずつ)を、それらの各MIMOチャネルを介して、アクセスポイントへ同時に送信する。アクセスポイントは、多数のアンテナから、多数の受信シンボルストリームを得る。次に、別途記載されるように、アクセスポイントは、受信シンボルストリームに対して、線形または非線形の受信機空間処理技術にしたがって受信機空間処理を行い、Nup個の選択されたユーザ端末によって送信されたNup本のデータシンボルストリームを復元する。
ダウンリンク上でのSDMA送信を支援する技術も、本明細書に記載されている。本発明の種々の態様および実施形態は、さらに詳しく別途記載される。
図1は、多元接続MIMOシステムを示す図である。 図2は、SDMAのためのアップリンク上でマルチアンテナ送信を行う処理を示す図である。 図3は、アップリンク上での同時送信のためのユーザ端末を評価し、選択する処理を示す図である。 図4は、アクセスポイントおよび2つのユーザ端末のブロック図である。 図5Aは、CDMAのための送信(TX)データプロセッサのブロック図である。 図5Bは、OFDMのための送信(TX)データプロセッサのブロック図である。 図6は、ダウンリンクおよびアップリンク送信のためのアクセスポイントおよび1つのユーザ端末における空間処理を示す図である。 図7は、受信空間プロセッサおよび受信データプロセッサを示す図である。 図8は、アクセスポイントにおける制御装置およびスケジューラを示す図である。
詳細な説明
“例示的”という用語は、本明細書において“例、事例、または実例としての役割を果たす”ことを意味するために使用されている。本明細書に記載されている何れの実施形態も、他の実施形態よりも好ましいまたは好都合であると、必ずしも解釈されると限らない。
本明細書に記載されているマルチアンテナ送信技術は、CDMA、OFDM、TDMA、等のような、種々の無線技術と組合せて使用され得る。多数のユーザ端末は、(1)CDMAのための異なる直交符号チャネル、(2)TDMAのための異なる時間スロット、または(3)OFDMのための異なるサブバンドを介して、データを同時に送信/受信することができる。CDMAシステムは、IS−2000、IS−95、IS−856、広帯域CDMA(Wideband-CDMA, W-CDMA)、または何か他の標準を実施し得る。OFDMシステムは、IEEE 802.11または何か他の標準を実施し得る。TDMAシステムは、GSMまたは何か他の標準を実施し得る。これらの種々の標準は、当技術において知られている。別途記載されるように、マルチアンテナ送信のための空間処理は、基礎となる無線技術におけるデータ処理に加えて(前または後の何れかにおいて)行われ得る。
図1は、アクセスポイントとユーザ端末とをもつ多元接続MIMOシステム100を示している。簡潔にするために、1つのみのアクセスポイント110が、図1に示されている。アクセスポイントは、通常、ユーザ端末と通信する固定局であり、基地局または何か他の用語でも呼ばれ得る。ユーザ端末は、固定または移動形であり、移動局、無線デバイス、または他のある用語でも呼ばれ得る。アクセスポイント110は、所与の瞬間において、ダウンリンクおよびアップリンク上で1つ以上のユーザ端末120と通信し得る。ダウンリンク(すなわち、順方向リンク)は、アクセスポイントからユーザ端末への通信リンクであり、アップリンク(すなわち、逆方向リンク)は、ユーザ端末からアクセスポイントへの通信リンクである。ユーザ端末は、別のユーザ端末とピアツーピア通信も行い得る。システム制御装置130は、アクセスポイントと接続し、それを調整し、制御する。
システム100は、ダウンリンクとアップリンク上でのデータ送信のために多数の送信および多数の受信アンテナを採用する。アクセスポイント110は、Nap本のアンテナを備え、ダウンリンク送信のための多数の入力(multiple-input, MI)と、アップリンク送信のための多数の出力(multiple-output, MO)とを表わしている。N個の選択されたユーザ端末120の組は、まとめて、ダウンリンク送信のための多数の出力とアップリンク送信のための多数の入力とを表わしている。純粋なSDMAにおいて、N個のユーザ端末のデータシンボルストリームが、符号、周波数、または時間において、何らかの手段によって多重化されないときは、Nap≧N≧1をもつことが望ましい。データシンボルストリームが、CDMAで異なる符号チャネル、OFDMでサブバンドのばらばらの組、等を使用して、多重化されることができるときは、Nが、Napよりも大きいであろう。各選択されたユーザ端末は、ユーザ別のデータをアクセスポイントに送信するか、またはユーザ別のデータをアクセスポイントから受信するか、あるいはこの両者を行う。一般に、各選択されたユーザ端末は、1または多数本のアンテナを備え得る(すなわち、Nut≧1)。N個の選択されたユーザ端末は、同じ、または異なる数のアンテナをもつことができる。
システム100は、時分割デュープレックス(time division duplex, TDD)システムまたは周波数デュープレックス(frequency division duplex, FDD)システムであり得る。TDDシステムでは、ダウンリンクおよびアップリンクは、同じ周波数帯を共有する。FDDシステムでは、ダウンリンクおよびアップリンクは、異なる周波数帯を使用する。また、MIMOシステム100は、送信のために1本の搬送波か、または多数の搬送波を利用し得る。簡潔にするために、次の記載では、(1)システム100が1本の搬送波のシステムであることと、(2)各ユーザ端末が、多数のアンテナを備えていることと仮定する。分かり
易くするために、以下では、アップリンク上でのデータ送信が記載される。
Figure 0005595746
ここで、エントリhi,j(なお、i=1...Napおよびj=1...Nut,m
は、アクセスポイントのアンテナiとユーザ端末のアンテナjとの結合(すなわち、複素利得)である。簡潔にするために、MIMOチャネルは、非分散的(すなわち、フラットフェージング)であり、各送信および受信アンテナの対間の結合は、1つの複素利得hi,jで表わされる。通常、各ユーザ端末は、そのユーザ端末におけるアンテナの数によって判断される次元をもつ、異なるアップリンクチャネル応答行列と関係付けられる。
Figure 0005595746
Figure 0005595746
特異値分解および固有値分解は、当技術において知られており、例えば、Gilbert Strangによる文献("Linear Algebra and Its Applications," Second Edition, Academic Press, 1980)に記載されている。
Figure 0005595746
Figure 0005595746
Figure 0005595746
SDMAでは、Nup個のユーザ端末が、データをアップリンク上でアクセスポイントへ同時に送信することができる。各ユーザ端末は、ステアリングベクトルを使用して、そのデータに対して空間処理を行う。ステアリングベクトルは、(1)その端末のための無線チャネルの主な固有モードの固有ベクトル
Figure 0005595746
に基づいて、または(2)何か他のやり方で導き出され得る。別途記載されるように、Nup個のユーザ端末の各々は、“ビームフォーミング”または“ビームステアリング”の何れかを使用して、そのアップリンクのMIMOチャネルの主な固有モードでデータを送信することができる。
1.ビームフォーミング
Figure 0005595746
本明細書に使用されているように、“データシンボル”は、データの変調シンボルを指し、“パイロットシンボル”は、パイロットの変調シンボルを指す。簡潔にするために式(4)には示されていないが、各ユーザ端末mは、さらに、ベクトル
Figure 0005595746
におけるNut,m個の送信シンボルの各々を、基準化因数Gで基準化し、その結果、Nut,m個の送信シンボルの総エネルギは、1または何か他の選択された値になる。各ユーザ端末mは、Nut,m本の送信シンボルストリームを、そのアップリンクのMIMOチャネルを介して、アクセスポイントへ送信する。
アクセスポイントにおいて、各ユーザ端末mのための得られた受信シンボルは、次のように表現され得る。
Figure 0005595746
同時に送信した全部でNup個のユーザ端末に対する、アクセスポイントにおける受信シンボルは、次のように表現され得る
Figure 0005595746
アクセスポイントは、チャネル相関行列反転(channel correlation matrix inversion, CCMI)技術(これは、一般に、ゼロフォーシング技術とも呼ばれる)、最小平均平方誤差(minimum mean square error, MMSE)技術、連続干渉消去(successive interference cancellation, SIC)技術、等のような、種々の受信機処理技術を使用して、Nup個のユーザ端末によって送信されたNup本のデータシンボルストリームを復元することができる。
A.CCMI空間処理
CCMI技術では、アクセスポイントは、次のように受信機空間処理を行う。
Figure 0005595746
Figure 0005595746
B.MMSE空間処理
Figure 0005595746
Figure 0005595746
Figure 0005595746
Figure 0005595746
C.連続的な干渉消去の空間処理
アクセスポイントは、SIC技術を使用して、Nap本の受信シンボルストリームを処理して、Nup本のデータシンボルストリームを復元することができる。SIC技術において、アクセスポイントは、最初に、Nap本の受信シンボルストリームに対して(例えば、CCMI、MMSE、または何か他の技術を使用して)空間処理を行い、1本の復元されたデータシンボルストリームを得る。次に、アクセスポイントは、この復元されたデータストリームを処理し(例えば、復調/シンボルデマッピング、デインターリーブ、および復号)、復号されたデータシンボルストリームを得る。次に、アクセスポイントは、このストリームが他のNup−1本のデータシンボルストリームに対してもたらす干渉を推定し、推定干渉を、Nap本の受信シンボルストリームから消去し、Nap本の修正されたシンボルストリームを得る。次に、アクセスポイントは、Nap本の修正されたシンボルストリームに対して同じ処理を反復し、別のデータシンボルストリームを復元する。
Figure 0005595746
Figure 0005595746
Figure 0005595746
Figure 0005595746
次に、アクセスポイントは、復元するためのNnr本のシンボルストリームの中の1本を選択する。ここで、選択基準は、SNRまたは他の要因、あるいはこの両者に基づき得る。例えば、Nnr本の検出されたシンボルストリームの中で最高のSNRをもつ検出されたシンボルストリームが、復元のために選択され得る。
Figure 0005595746
Figure 0005595746
アクセスポイントは、Nup個の連続段においてNap本の受信シンボルストリームを処理する。各段において、アクセスポイントは、(1)Nap本の受信シンボルストリーム、または前段からのNap本の修正されたシンボルストリームの何れかに対して受信機空間処理を行い、1本の復元されたデータシンボルストリームを得て、(2)この復元されたデータシンボルストリームを処理して、対応する復号されたデータストリームを得て、(3)このストリームによる干渉を推定し、消去し、(4)次の段のためのNap本の修正されたシンボルストリームを得る。各データストリームによる干渉が、正確に推定され、消去されることができると、後で復元されるデータストリームは、より小さい干渉を経験し、より高いSNRを達成することができ得る。
SIC技術において、各復元されたデータシンボルストリームのSNRは、(1)各段に使用される空間処理技術(例えば、CCMIまたはMMSE)、(2)データシンボルストリームが復元される特定の段、および(3)後続の段において復元されるデータシンボルストリームによる干渉量に依存する。一般に、前の段において復元されたデータシンボルストリームからの干渉は消去されるので、SNRは、より後の段において復元されるデータシンボルストリームにおいて次第に向上する。したがって、これは、より後で復元されるデータシンボルストリームにおいて、より高いレートが使用されることを可能にする。
2.ビームステアリング
Figure 0005595746
Figure 0005595746
Figure 0005595746
3.SDMA送信
図2は、SDMAにおいてアップリンク上でマルチアンテナ送信を行う処理200を示している。
Figure 0005595746
Figure 0005595746
評価は、別途記載されるように行われ得る。Nup個のユーザ端末の最良の組が、送信のために選択される(同じく、ブロック220)。(ブロック220における評価から得られる)各選択されたユーザ端末による使用レートは、ユーザ端末へ送られる(ブロック222)。ブロック220および222は、ユーザのスケジューリングについてであり、一般に、アクセスポイントによって行われる。
各選択されたユーザ端末は、そのデータシンボルストリーム{sup,m}に対して、そのステアリングベクトル
Figure 0005595746
で空間処理を行い、Nut,m本の送信シンボルストリームを、そのNut,m本のアンテナから、そのMIMOチャネルを介して、アクセスポイントへ送信する(ブロック230)。Nup個の選択されたユーザ端末は、それらのNup本のデータシンボルストリームを、それらのMIMOチャネルを介して、アクセスポイントへ同時に送信する。ブロック230は、データ送信についてであり、各選択されたユーザ端末によって行われる。
アクセスポイントは、Nap本のアンテナからNap本の受信シンボルストリームを得る(ブロック240)。次に、アクセスポイントは、CCMI、MMSE、SIC、または何か他の技術にしたがって、Nap本の受信シンボルストリームに対して受信機空間処理を行い、Nup本の復元されたデータシンボルストリーム、すなわちNup個の選択されたユーザ端末によって送信されたNup本のデータシンボルストリームの推定値を得る(ブロック242)。ブロック240および242は、データ受信についてであり、アクセスポイントによって行われる。
アップリンク上での同時送信において、多数のユーザ端末を選択することができる。ユーザ選択は、種々の要因に基づき得る。いくつかの要因は、サービス品質、最大待ち時間、平均データレート、等のような、システムの制約および要件に関係し得る。これらの要因は、各ユーザ端末において満たされる必要があり得る。他の要因は、システムの性能に関係し、これは、総システムスループット、または何か他の性能指標によって量子化され得る。スケジューリング方式は、1つ以上のメトリックおよび1つ以上の要因に基づいて、送信のためにユーザ端末を評価することができる。異なるスケジューリング方式では、
異なるメトリックを使用し、異なる要因を考慮に入れ、および/またはメトリックおよび要因に異なる重み付けをしてもよい。
使用するために選択された個々のスケジューリング方式に関係なく、異なる組のユーザ端末をスケジューリング方式にしたがって評価することができる。個々のユーザ端末の“空間署名”(例えば、MIMOチャネル応答)およびマルチユーザのダイバーシティを利用して、同時送信のための“空間的に共存できる”ユーザ端末の“最良”の組を選択することができる。空間的共存性は、総スループットまたは何か他の性能基準のようなメトリックによって量子化され得る。最良のユーザの組は、メトリックにおける最高スコア(例えば、最高総スループット)を達成し、一方でシステムの制約および要件に一致するものであり得る。
分かり易くするために、総スループットに基づいてユーザ端末を選択する特定のスケジューリング方式が、別途記載される。次の記載では、Nact個のユーザ端末が、アクティブであり、アップリンク上でデータを送信することを望んでいる。
図3は、アップリンク上で送信するユーザ端末を評価し、選択する処理220aを示している。処理220aは、特定のスケジューリング方式を表わし、図2のブロック220のために使用され得る。最初に、最高総スループットの変数Rmaxが、ゼロに設定される(ブロック310)。
ユーザ端末の新しい組が、Nact個のアクティブなユーザ端末の中から選択される(ブロック312)。
Figure 0005595746
Figure 0005595746
ユーザ端末のSNRは、CCMIおよびMMSE技術では、ぞれぞれ、式(8)および(12)に示されているように計算されることができる。ユーザ端末のSNRは、SIC技術では、ユーザ端末が復元される順番に依存する。SIC技術では、1つのユーザ端末または多数のユーザ端末の順序が評価され得る。例えば、特定の順序が評価され、それによって各段において最高のSNRをもつユーザ端末が、アクセスポイントによって処理される。何れの場合においても、組n内のNup個のユーザ端末のSNRは、
Figure 0005595746
として示される。
次に、組n内の各ユーザ端末のスループットは、ユーザ端末のSNRに基づいて、次のように計算される(ブロック318)。
Figure 0005595746
ここで、cn,iは、ユーザ端末un,iによって使用される符号化および変調方式によって達成される理論容量の一部を反映する正の定数であり(例えば、シャノン容量から3デシベルである符号化および変調方式において、Cn,i=2)、rn,iは、ユーザ端末un,iのスループットまたはスペクトル効率であり、ビット秒ヘルツ(bits per second per Hertz, bps/Hz)の単位で与えられる。ユーザの組nによって達成される総スループットRは、次のように計算することができる(ブロック320)。
Figure 0005595746
次に、ユーザの組nの総スループットRが、達成された最大総スループットよりも大きく、したがって評価された全ユーザの組に対して離れているかどうかが判断される(ブロック330)。答えが、イエスであるときは、ユーザの組nと、この組の総スループットRとがセーブされる(ブロック332)。そうでなければ、ユーザの組nは、捨てられる。
次に、全てのユーザの組が評価されたかどうかが判断される(ブロック340)。答えが、ノーであるときは、処理は、ブロック312に戻り、評価のためにユーザ端末の別の組を選択する。そうでなければ、セーブされた組内のユーザ端末が、アップリンク上での送信のためにスケジュールされる(ブロック342)。
上述の実施形態では、(補償因数cn,iであっても)理論容量に基づくメトリックが、アップリンク送信のための最良のユーザの組を選択するのに使用される。別の実施形態では、実現可能なスループットに基づくメトリックが、最良のユーザの組を選択するのに使用される。この実施形態において、ユーザの組は、システムによって支援される“レート”の組に基づいて評価され得る。これらのレートは、式(20)において計算されるスループットの量子化された値として考えられ得る。各ゼロ以外のレートは、特定の符号化および変調方式、(一般に、ビット秒/ヘルツの単位で与えられる)特定のスペクトル効率、および特定の要求されるSNRに関係付けられる。各レートの要求されるSNRは、コンピュータのシミュレーション、経験的測定、等によって、AWGNチャネルの仮定に基づいて判断され得る。ルックアップテーブル(look-up table, LUT)は、支援されるレートおよびそれらの要求されるSNRの組を記憶することができる。各ユーザ端末のSNRは、選択されたレート、すなわち、ユーザ端末のSNR以下の要求されるSNRをもつルックアップテーブル内の最高レートにマップされる。各組内の全ユーザ端末の選択されたレートを蓄積し、その組の総レートを得る。最高総レートをもつユーザの組は、送信のためにスケジュールされる。
送信のための最良のユーザの組を判断するために、異なるサイズのユーザの組が評価され得る。例えば、最初に、1つのユーザ端末をもつ組(すなわち、Nup=1)が評価され、次に、2つのユーザ端末をもつ組(すなわち、Nup=2)が評価される、等で、最後に、Nap個のユーザ端末をもつ組(すなわち、Nup=Nap)が評価され得る。
最良のユーザの組の徹底的なサーチのために、Nup、Nact、およびNapの値に依存して、多数のユーザの組を評価する必要があり得る。評価するユーザの組の数は、アクティブなユーザ端末を優先すること、他の要因を検討すること、等によって低減され得る。各アクティブなユーザ端末の優先度は、ユーザ端末のサービスカテゴリ(例えば、プレミアムまたは標準)、ユーザ端末によって達成される平均スループット、ユーザ端末が送らなければならないデータ量、ユーザ端末によって経験される遅延、等のような、種々の要因に基づいて判断され得る。各ユーザ端末の優先度は、ユーザ端末の現在の状態を反映するように、時間にしたがって更新され得る。例として、Nap個のみの最高優先度の
ユーザ端末のみが、各スケジューリング間隔において評価され得る。
Figure 0005595746
例えば、組n内のユーザ端末のステアリングベクトルの位相は、決定論的なやり方で(例えば、いくらか±割合によって)、または各副仮説の擬似ランダムなやり方で修正され、各ステアリングベクトルの電力を1(すなわち、各ステアリングベクトルの単位標準)に維持し得る。
Figure 0005595746
例として、多数の副仮説が、ユーザの組nに対して評価される。ここでは、各副仮説は、組内のユーザ端末のためのステアリングベクトルの異なる組に対応する。次に、ユーザの組のために、最良の副仮説が選択される。多数のユーザの組が、同様のやり方で評価され、最良のユーザの組がアップリンク送信のために選択される。
種々の他のスケジューリング方式も実施され、これは、本発明の範囲内である。異なるスケジューリング方式では、各組のユーザ端末を選択する際の異なる要因の考慮、ユーザ端末のステアリングベクトルの異なるやり方での導出、各ユーザの組の性能の量子化する他のメトリックの使用、等を行い得る。
各ユーザ端末mのアップリンクチャネル応答行列
Figure 0005595746
は、種々のやり方で推定され得る。異なるチャネル推定技術は、TDDおよびFDDシステムに使用され得る。
FDDシステムでは、ダウンリンクとアップリンクとは、異なる周波数帯を使用する。1つのリンクのチャネル応答は、別のリンクのチャネル応答と相関しなくてもよい。この場合に、アクセスポイントは、ユーザ端末によって送信されたパイロットに基づいて、各ユーザ端末のアップリンクMIMOチャネル応答を推定することができる。
Figure 0005595746
FDDシステムでは、各ユーザ端末mは、アンステアドパイロット(unsteered pilot)(またはMIMOパイロット)を送信し、アクセスポイントがアップリンクMIMOチャネル応答を推定し、行列
Figure 0005595746
を得ることを可能にすることができる。アンステアドパイロットは、Nut,m本のユーザ端末アンテナから送られるNut,m本の直交パイロット送信を含む。ここで、直交性は、時間、周波数、符号、またはその組合せで達成され得る。符号直交性において、ユーザ端末mは、Nut,m本のアンテナから、Nut,m本のパイロット送信を同時に送り、各アンテナからのパイロット送信は、異なる直交(例えば、ウォルシュ)系列で“カバー”される。アクセスポイントは、各アクセスポイントアンテナiからの受信パイロットシンボルを、ユーザ端末mによって使用される同じNut,m本の直交系列で“デカバー”し、アクセスポイントアンテナiとNut,m本のユーザ端末アンテナの各々との間の複素チャネル利得の推定値を得る。ユーザ端末におけるカバリングと、アクセスポイントにおけるデカバリングとは、符号分割多元接続(CDMA)システムと同様のやり方で行われることができる。周波数直交性において、Nut,m本のユーザ端末アンテナのNut,m本のパイロット送信は、全システム帯域幅の異なるサブバンド上で同時に送られることができる。時間直交性において、Nut,m本のユーザ端末アンテナのNut,m本のパイロット送信は、異なる時間スロットで送られることができる。何れの場合においても、Nut,m本のパイロット送信間の直交性は、アクセスポイントが、各ユーザ端末アンテナからのパイロット送信を区別するのを可能にする。
多数のユーザ端末は、アップリンク上でアンステアドパイロットをアクセスポイントへ同時に送信することができる。全ユーザ端末のパイロット送信は、符号、時間、および/または周波数において直交し、アクセスポイントが、各ユーザ端末のアップリンクチャネル応答を推定するのを可能にする。
TDDシステムでは、ダウンリンクとアップリンクとは、同じ周波数帯を共有する。ダウンリンクとアップリンクのチャネル応答間には、通常、高い相関性が存在する。しかしながら、アクセスポイントにおける送信/受信チェーンの応答は、ユーザ端末における送信/受信チェーンの応答と同じでなくてもよい。相違は、較正によって判断され、アクセスポイントまたはユーザ端末、あるいはこの両者において適切な訂正行列を適用することによって、明細を明らかにされることができるとき、全てのダウンリンクチャネル応答とアップリンクチャネル応答とが、互いに交換的(すなわち、転置)であると仮定され得る
TDDシステムでは、アクセスポイントは、Nap本のアクセスポイントアンテナから、アンステアドパイロットを送信することができる。
Figure 0005595746
分かり易くするために、SDMAの送信技術は、アップリンク送信について記載された。これらの技術は、ダウンリンク送信にも使用され得る。
Figure 0005595746
アクセスポイントは、(例えば、アップリンクのために既に記載したのと同様のやり方で)ダウンリンク送信のためのユーザ端末の異なる組を評価し、ダウンリンク送信のためのNdn個のユーザ端末の最良の組を選択することができる。
ダウンリンク送信では、アクセスポイントは、次のように、Ndn個の選択されたユーザ端末のために、Ndn本のデータシンボルストリームをNdn本のステアリングベクトルで空間的に処理し、Nap本の送信シンボルストリームを得る。
Figure 0005595746
ユーザ端末が、少なくともNap本のアンテナを備えているときは(すなわち、Nut,m≧Nap)、ユーザ端末は、CCMI、MMSE、または何か他の技術を使用して、受信機空間処理を行って、そのダウンリンクデータシンボルストリームを切り離して、復元することができる。ユーザ端末が、Nap本よりも少ないアンテナを備えているときは(すなわち、Nut,m<Nap)、ユーザ端末は、そのダウンリンクデータシンボルストリームを、他のデータシンボルストリームから漏話がある状態で、復元することができる。
分かり易くするために、SDMA送信技術は、フラットフェージングをもつ単一搬送波狭帯域MIMOシステムについて記載された。これらの技術は、広帯域MIMOシステムおよびマルチキャリアMIMOシステムにも使用され得る。広帯域MIMOシステムは、基礎となる無線技術として、CDMAを利用し得る。マルチキャリアMIMOシステムは、OFDMまたは何か他のマルチキャリア変調技術を使用し得る。OFDMは、全システム帯域幅を、多数(N)の直交するサブバンドへ効率的に分割する。各サブバンドは、データで変調され得る各搬送波と関係付けられる。
MIMO OFDMシステムでは、各ユーザ端末のために、チャネル推定をN本のサブバンドの各々に対して行い、N本のサブバンドのためのN個の周波数領域チャネル応答行列を得ることができる。空間処理は、種々のやり方で行われ得る。1つの実施形態では、N本のチャネル応答行列の各々を個々に分解し、N本のサブバンドのためのN個のステアリングベクトルを得る。次に、各サブバンドに対して、そのサブバンドのために得られたステアリングベクトルで空間処理を行う。別の実施形態では、各ユーザ端末のために、1つの周波数に依存しないステアリングベクトルが、N個のチャネル応答行列に基づいて導き出される。次に、全てのN本のサブバンドに対して、この1本のステアリングベクトルで空間処理を行う。何れの場合においても、各ユーザ端末のために、1本またはN本のステアリングベクトルで、N本の有効アップリンクチャネル応答ベクトル
Figure 0005595746
(なお、k=1...N)が形成される。ユーザ端末は、周波数に依存する有効チャネル応答ベクトルに基づいて評価され得る。
広帯域MIMOシステムでは、各ユーザ端末のために、時間領域チャネルインパルス応答行列を、MIMOチャネル内の多数(N)本の分解可能な信号経路の各々のために得ることができる。1つの実施形態では、N本のステアリングベクトルが、各ユーザ端末のために、N個のチャネルインパルス応答行列に基づいて導き出され、MIMOチャネルの周波数選択性の明細を明らかにするために使用される。別の実施形態では、1本のステアリングベクトルが、各ユーザ端末のために、例えば、最も高いエネルギをもつ主な信号経路のためのチャネルインパルス応答行列に基づいて導き出される。何れの場合においても、ステアリングベクトルは、1本以上の有効チャネル応答ベクトルを導き出すために使用されることができ、次に、これは、送信のためのユーザ端末を評価し、選択するために使用される。
4.例示的なMIMOシステム
図4は、MIMOシステム100におけるアクセスポイント110と2つのユーザ端末120mおよび120xとのブロック図を示している。アクセスポイント110は、Nap本のアンテナ424aないし424apを備えている。ユーザ端末120mは、Nut,m本のアンテナ452maないし452muを備え、ユーザ端末120xは、Nut,x本のアンテナ452xaないし452xuを備えている。アクセスポイント110は、ダウンリンクにおいては送信エンティティであり、アップリンクにおいては受信エンティティである。各ユーザ端末120は、アップリンクにおいては送信エンティティであり、ダウンリンクにおいては受信エンティティである。本明細書において使用されているように、“送信エンティティ”は、無線チャネルを介してデータを送信することができる独立して動作する装置またはデバイスであり、“受信エンティティ”は、無線チャネルを介してデータを受信することができる独立して動作する装置またはデバイスである。次の記述において、下付き添字“dn”は、ダウンリンクを示し、下付き添字“up”は、アップリンクを示す。Nup個のユーザ端末が、アップリンク上での同時送信のために選択され、Ndn個のユーザ端末が、ダウンリンク上での同時送信のために選択され、Nupは、Ndnと等しくても、または等しくなくてもよく、NupおよびNdnは、静的な値であってもよく、または各スケジューリング間隔において変わること
ができる。簡潔にするために、次の記述では、ビームステアリングが使用される。
アップリンク上では、アップリンク送信のために選択された各ユーザ端末120において、TXデータプロセッサ488が、データ源486からトラヒックデータを制御装置480から制御データを受信する。TXデータプロセッサ488は、ユーザ端末のトラヒックデータ{dup,m}を、そのユーザ端末のために選択されたレートと関係付けられた符号化および変調方式に基づいて処理し(例えば、符号化、インターリーブ、および変調)、データシンボルストリーム{sup,m}を与える。
Figure 0005595746
各送信機ユニット(transmitter unit, TMTR)454は、各送信シンボルストリームを受信し、処理し(例えば、アナログへの変換、増幅、フィルタリング、および周波数アップコンバート)、アップリンク信号を生成する。Nut,m個の送信機ユニット454は、Nut,m本のアンテナ452からアクセスポイントへ送信されるNut,m個のアップリンク信号を与える。
up個のユーザ端末が、アップリンク上での同時送信のためにスケジュールされ得る。これらのユーザ端末の各々は、そのデータシンボルストリームに対してステアリングベクトルで空間処理を行い、送信シンボルストリームのその組をアップリンク上でアクセスポイントへ送信する。
アクセスポイント110では、Nap本のアンテナ424aないし424apは、アップリンク上で送信する全てのNup個のユーザ端末からアップリンク信号を受信する。各アンテナ424は、受信信号を各受信機ユニット(receiver unit, RCVR)422に与える。各受信機ユニット422は、送信機ユニット454によって行われた処理と相補的な処理を行い、受信シンボルストリームを与える。RX空間プロセッサ440は、Nap個の受信機ユニット422からのNap本の受信シンボルストリームに対して受信機空間処理を行い、Nup本の復元されたアップリンクデータシンボルストリームを与える。受信機空間処理は、CCMI、MMSE、SIC、または何か他の技術にしたがって行われる。
Figure 0005595746
各ユーザ端末の復号されたデータは、記憶のためにデータシンク444に、またはさらに処理するために制御装置430に、あるいはこの両者に与えられ得る。
ダウンリンク上では、アクセスポイント110において、TXデータプロセッサ410は、ダウンリンク送信のためにスケジュールされたNdn個のユーザ端末のトラヒックデータをデータ源408から、制御データを制御装置430から、および恐らくは他のデータをスケジューラ434から受信する。種々のタイプのデータが、異なるトランスポートチャネル上で送られ得る。TXデータプロセッサ410は、各ユーザ端末のトラヒックデータを、そのユーザ端末のために選択されたレートに基づいて処理する(例えば、符号化、インターリーブ、および変調)。TXデータプロセッサ410は、Ndn個のユーザ端末のためのNdn本のダウンリンクデータシンボルストリームを与える。TX空間プロセッサ420は、Ndn本のダウンリンクデータシンボルストリームに対して、Ndn個のユーザ端末のNdn個のステアリングベクトルの行列
Figure 0005595746
で空間処理を行い、パイロットシンボルにおいて多重化し、Nap本のアンテナのためのNap本の送信シンボルストリームを与える。各送信機ユニット422は、各送信シンボルストリームを受信し、処理し、ダウンリンク信号を生成する。Nap個の送信機ユニット422は、Nap本のアンテナ424からユーザ端末へ送信されるNap個のダウンリンク信号を与える。
各ユーザ端末120において、Nut,m本のアンテナ452は、アクセスポイント110からNap個のダウンリンク信号を受信する。各受信機ユニット454は、関係付けられたアンテナ452から受信信号を処理し、受信シンボルストリームを与える。
Figure 0005595746
RXデータプロセッサ470は、復元されたダウンリンクデータシンボルストリームを処理し(例えば、復調、デインターリーブ、および復号)、ユーザ端末の復号されたデータを得る。
各ユーザ端末120において、チャネル推定器478は、ダウンリンクチャネル応答を推定し、ダウンリンクチャネル推定値を与える。これは、チャネル利得推定値、SNR推定値、等を含み得る。同様に、チャネル推定器428は、アップリンクチャネル応答を推定し、アップリンクチャネル推定値を与える。ダウンリンクおよびアップリンク送信のためのステアリングベクトルは、既に記載したように、MIMOシステムがTDDシステムであるか、またはFDDシステムであるかに依存して、種々のやり方で導き出され得る。ステアリングベクトルが、1つのエンティティ(例えば、アクセスポイント)によって導き出され、
別のエンティティ(例えば、ユーザ端末)によって必要とされるとき、一方のエンティティは他方のエンティティにステアリングベクトルを送る。
Figure 0005595746
各ユーザ端末の制御装置480は、アクセスポイントへのフィードバック情報(例えば、ダウンリンクおよび/またはアップリンクステアリングベクトル、SNR推定値、等)を送り得る。制御装置430および480は、アクセスポイント110およびユーザ端末120における種々の処理ユニットの動作も制御する。
図5Aは、CDMAを支援するTXデータプロセッサ410aのブロック図を示している。TXデータプロセッサ410aは、図4におけるTXデータプロセッサ410および488に使用され得る。TXデータプロセッサ410a内では、符号器512は、ユーザ端末mのデータストリーム{d}を受信し、選択されたレートの符号化方式に基づいて符号化し、符号ビットを与える。データストリームは、1つ以上のデータパケットを保持することができ、各データパケットは、通常は、別々に符号化され、符号化されたデータパケットを得る。符号化は、データ送信の信頼性を高める。符号化方式は、巡回冗長検査(cyclic redundancy check, CRC)符号化、畳み込み符号化、ターボ符号化、ブロック符号化、等、またはその組合せを含み得る。チャネルインターリーバ514は、インターリービング方式に基づいて、符号ビットをインターリーブする。インターリービングは、符号ビットに時間、周波数および/または空間のダイバーシティを与える。シンボルマッピングユニット516は、選択されたレートのための変調方式に基づいて、インターリーブされたビットをマップし、データシンボルを与える。ユニット516は、B個のインターリーブされたビットの各組をグループ化して、Bビットの2値(なお、B≧1)を形成し、さらに加えて、各Bビット値を、変調方式(例えば、QPSK、M−PSK、またはM−QAM、なお、M=2)に基づいて、特定の変調シンボルにマップする。各変調シンボルは、変調方式によって定められる信号配置図における複素数値である。
CDMA変調器520は、CDMAのための変調を行う。CDMA変調器520内では、チャネライザ522は、データシンボルおよびパイロットシンボルを受信し、異なる符号チャネル上へチャネル化する。各符号チャネルは、各直交系列と関係付けられ、直交系列は、ウォルシュ系列、直交変数拡散因子(orthogonal variable spreading factor, OVSF)系列、等であり得る。チャネル化は、IS−2000およびIS−95では“カバリング”、W−CDMAでは“拡散”と呼ばれる。スクランブラ524は、多数の符号チャネルのチャネル化されたデータを受信し、擬似乱数(pseudo-random number, PN)系列でスペクトル拡散し、データチップのストリームを与える。これは、簡潔にするために、データシンボルストリーム{s}として示される。スペクトル拡散は、IS−2000およびIS−95では“拡散”、W−CDMAでは、“スクランブリング”と呼ばれる。チャネル化およびスペクトル拡散は、当技術において知られており、本明細書では説明されない。
アップリンクでは、各データシンボルストリームは、各符号チャネル上で送信され、これは、直交系列でのチャネル化によって達成される。Nup個の選択されたユーザ端末は、Nup本以上のデータストリームを異なる直交符号チャネル上で同時に送信し得る。各ユーザ端末は、そのデータシンボルストリーム(またはそのデータチップストリーム)の全てに対して、同じステアリングベクトル
Figure 0005595746
で空間処理を行う。同様の処理は、ダウンリンクに対して行われる。
図5Bは、OFDMを支援するTXデータプロセッサ410bのブロック図を示している。TXデータプロセッサ410bも、図4におけるTXデータプロセッサ410および488に使用され得る。TXデータプロセッサ410bは、符号器512、チャネルインターリーバ514、およびシンボルマッピングユニット516を含み、これらは、図5Aにおいて既に記載したように動作する。TXデータプロセッサ410bは、OFDMの変調を行うOFDM変調器530も含む。OFDM変調器530内では、逆高速フーリエ変換(inverse fast Fourier transform, IFFT)ユニット532が、シンボルマッピングユニット516からのデータシンボルと、パイロットシンボルとを受信し、データおよびパイロット送信のために指定されたサブバンド上にデータおよびパイロットシンボルを与え、データ/パイロット送信に使用されない各サブバンドに0の信号値(“ゼロ”シンボル)を与える。各OFDMシンボル期間においては、IFFTユニット532は、Nポイントの逆高速フーリエ変換を使用して、N個のデータ、パイロット、および0シンボルの組を時間領域に変換し、Nチップを含む対応する変換されたシンボルを与える。循環プレフィクス生成器534は、各変換されたシンボルの一部を反復し、N+Ncpチップを含む対応するOFDMシンボルを得る。反復された部分は、循環プレフィクスと呼ばれ、Ncpは、反復されたチップ数である。循環プレフィクスは、OFDMシンボルが、周波数選択性フェージング(すなわち、フラットでない周波数応答)によって生じるマルチパス遅延拡散がある状態で、その直交性を維持することを保証する。循環プレフィクス生成器534は、OFDMシンボルのストリームを与える。これも、簡潔にするために、データシンボルストリーム{s}として示される。
アップリンクでは、各データシンボルストリームは、そのストリームに割り当てられた各組のサブバンド上で送信される。Nup個の選択されたユーザ端末は、Nup本以上のデータストリームを、サブバンドの異なるばらばらの組の上で同時に送信し得る。N本のサブバンドの各々は、多くとも1つの組に割り当てられる。各ユーザ端末は、全てのそのデータシンボルストリーム(またはそのOFDMシンボルストリーム)に対して、同じステアリングベクトル
Figure 0005595746
で空間処理を行う。同様の処理が、ダウンリンクに対して行われる。
簡潔にするために、図5Aおよび5Bは、データシンボルストリーム{s}を得るための1本のデータストリーム{d}に対する処理を示している。(例えば、ダウンリンク上の多数のユーザ端末のための)多数のデータストリームを、TXデータプロセッサの多数のインスタンスで処理し、多数のデータシンボルストリームを得ることができる。
図5Aおよび5Bは、マルチアンテナ送信のための空間処理の前に、CDMAおよびOFDMの処理が行われる特定の実施を示している。この場合に、図5Aおよび5Bにおいて示されているように、TXデータプロセッサは、CDMA変調器またはOFDM変調器を含む。CDMAおよびOFDMのための処理は、マルチアンテナ送信のための空間処理の後に行われ得る。この場合に、各送信機ユニット(TMTR)は、各送信シンボルストリームに対してCDMAまたはOFDMの処理を行って、対応する被変調信号を生成するCDMA変調器またはOFDM変調器を含むであろう。
図6は、ダウンリンクおよびアップリンク送信のために、アクセスポイント110および1つのユーザ端末120mにおける空間処理を示している。
Figure 0005595746
Figure 0005595746
図7は、RX空間プロセッサ440bおよびRXデータプロセッサ442bのブロック図を示しており、これらはSIC技術を実施し、アクセスポイント110のために使用され得る。RX空間プロセッサ440bおよびRXデータプロセッサ442bは、Nup個のユーザ端末によって送信されたNup本のデータシンボルストリームのための、Nup個の連続(つまり、カスケード形)の受信機処理段を構成している。段1ないしNup−1の各々は、空間プロセッサ710、干渉消去器720、RXデータストリームプロセッサ730、およびTXデータストリームプロセッサ740を含む。最後の段は、空間プロセッサ710uおよびRXデータストリームプロセッサ730uのみを含む。
Figure 0005595746
段2ないしNup−1の各々は、Nap本の受信シンボルストリームではなく、前段からのNap本の修正されたシンボルストリームに対して、段1と同じ処理を行う。最後の段では、段Nup−1からのNap本の修正されたシンボルストリームに対して空間処理および復号を行い、干渉推定および消去を行わない。
空間プロセッサ710aないし710uは、それぞれ、CCMI、MMSE、または何か他の技術を実施し得る。
Figure 0005595746
図8は、ダウンリンクおよびアップリンク上で送信するためのユーザ端末を評価し、スケジュールする制御装置430およびスケジューラ434のブロック図を示している。制御装置430内では、要求プロセッサ810が、ユーザ端末120によって送られたアクセス要求と、恐らくは他の源からのアクセス要求とを受信する。これらのアクセス要求は、ダウンリンクまたはアップリンク、あるいはこの両者上でのデータ送信に対するものである。分かり易くするために、アップリンク送信のためのスケジューリングを次に記載する。
要求プロセッサ810は、受信アクセス要求を処理し、識別(identity, ID)および全てのアクティブなユーザ端末の状態を与える。ユーザセレクタ820は、評価のために、全てのアクティブなユーザ端末の中から、異なる組のユーザ端末を選択する。ユーザ端末は、ユーザの優先度、送信データ量、システム要件、等のような、種々の要素に基づく評価に対して選択され得る。
評価ユニット830は、ユーザ端末の各組を評価し、その組のメトリック値を与える。簡潔にするために、次の記述は、(1)メトリックとして、総スループットが使用されることと、(2)有効アップリンクチャネル応答ベクトルが、各アクティブなユーザ端末にとって使用可能であることとを仮定する。評価ユニット830は、行列計算ユニット840とレートセレクタ850とを含む。行列計算ユニット840は、ユーザ端末の各組のSNRを計算する。
Figure 0005595746
レートセレクタ850は、各ユーザの組のSNRの組を受信し、組内の各ユーザ端末のレートと、その組内の総スループットRとを判断する。レートセレクタ850は、ルックアプテーブル(LUT)852にアクセスすることができ、LUT852は、システムによって支援されるレートの組と、それらの要求されるSNRとを記憶する。レートセレクタ850は、各ユーザ端末によるアップリンク送信のために、そのユーザ端末のために計算されたSNRに基づいて使用され得る最高レートを判断する。さらに加えて、レートセレクタ850は、各組内の全ユーザ端末のレートまたはスループットを蓄積し、その組の総スループットRを得る。
スケジューラ434は、(1)ユーザセレクタ820からの異なる組のユーザ端末と、(2)レートセレクタ850からのユーザ端末のレートおよび各組の総スループットとを受信する。スケジューラ434は、各スケジューリング間隔において評価される全ての組の中からユーザ端末の最良の組を選択し、アップリンク上で送信するための選択されたユーザ端末をスケジュールする。スケジューラ434は、選択されたユーザ端末の識別、それらのレート、スケジュールされた送信時間(例えば、送信の開始および継続期間)、等を含むスケジューリング情報を与える。スケジューリング情報は、選択されたユーザ端末へ送られる。
ダウンリンク送信のためのスケジューリングは、同様のやり方で行われ得る。
本明細書に記載されたSDMA送信技術は、種々の手段によって実施され得る。例えば、これらの技術は、ハードウェア、ソフトウェア、またはその組合せにおいて実施され得る。ハードウェアの実施では、基礎となる無線技術(例えば、CDMAまたはOFDM)、およびSDMA送信(例えば、アクセスポイントおよびユーザ端末における送信および受信空間処理、異なるユーザの組の評価、等)を支援するのに使用される処理ユニットは、1つ以上の特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit, ASIC)、ディジタル信号プロセッサ(digital signal processor, DSP)、ディジタル信号処理デバイス(digital signal processing device, DSPD)、プログラマブル論理デバイス(programmable logic device, PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array, FPGA)、プロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、マイクロプロセッサ、本明細書に記載されている機能を実行するように設計された他の電子ユニット、またはこの組合せの中で構成され得る。
ソフトウェアの実施では、本明細書に記載されているSDMA送信技術は、本明細書に記載されている機能を行うモジュール(例えば、手続き、機能、等)を用いて実施され得る。ソフトウェアコードは、メモリユニット(例えば、図4のメモリユニット432および482)に記憶され、プロセッサ(例えば、制御装置430および480)によって実行され得る。メモリユニットは、プロセッサ内またはプロセッサの外部に構成されることができ、プロセッサの外部に構成される場合は、メモリユニットは、当技術において知られている種々の手段によってプロセッサに通信上で接続されることができる。
見出しは、本明細書において、参照のため、およびある特定のセクションの位置を検索するのを助けるために含まれている。これらの見出しは、見出しの下に記載されている概念の範囲を制限することを意図しておらず、これらの概念は、明細書全体における他のセクションに適用可能であり得る。
開示されている実施形態の上記説明は、当業者が本発明を作成または使用することを可能にすべく提供されている。これらの実施形態への種々の変更は当業者には容易に明らかになり、本明細書において定義されている一般的な原理は、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく他の実施形態に適用され得る。したがって、本発明は本明細書に示されている実施形態に制限されることを意図されるものではなく、本明細書に開示されている原理および新規な特徴と合致する最大の範囲に一致すべきものである。
出願時の請求項1−52に対応する記載を付記1−52として下記に表記する。
付記1
多数入力多数出力(multiple-input multiple-output, MIMO)通信システムにおいてデータを受信する方法であって、
各送信エンティティに対して1本のデータシンボルストリームずつ、複数の送信エンティティによって送られた複数のデータシンボルストリームに対する複数の受信シンボルストリームを、受信エンティティにおける複数の受信アンテナから得ることであって、各送信エンティティのデータシンボルストリームが、送信エンティティのステアリングベクトルで空間的に処理され、送信エンティティにおける複数の送信アンテナから送られることと、
複数の受信シンボルストリームを受信機空間処理技術にしたがって処理し、複数の復元されたデータシンボルストリーム、すなわち複数のデータシンボルストリームの推定値を得ることとを含む方法。
付記2
受信機空間処理技術が、チャネル相関行列反転(channel correlation matrix inversion, CCMI)技術、または最小平均平方誤差(minimum mean square error, MMSE)技術である付記1記載の方法。
付記3
受信機空間処理技術が、連続干渉消去(successive interference cancellation, SIC)技術である付記1記載の方法。
付記4
各送信エンティティのステアリングベクトルが、
送信エンティティのチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得ることと、
複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、送信エンティティのステアリングベクトルを形成することとによって導き出される付記1記載の方法。
付記5
各送信エンティティのステアリングベクトルが、最大の特異値に対応する固有ベクトルに等しい付記4記載の方法。
付記6
各送信エンティティのステアリングベクトルが、同じ大きさと、最大の特異値に対応する固有ベクトルの複数の要素の位相に等しい位相とをもつ複数の要素を含む付記4記載の方法。
付記7
可能な送信のための送信エンティティの複数の組の各々を、組内の送信エンティティのメトリックおよびステアリングベクトルに基づいて評価することと、
送信のための最高のメトリック値をもつ1組の送信エンティティを選択することとをさらに含む付記1記載の方法。
付記8
多数入力多数出力(MIMO)通信システム内の受信エンティティにおける装置であって、
各送信エンティティに対して1本のデータシンボルストリームずつ、複数の送信エンティティによって送られた複数のデータシンボルストリームに対する複数の受信シンボルストリームを複数の受信アンテナから得るように動作する複数の受信機ユニットであって、各送信エンティティのデータシンボルストリームが、送信エンティティのステアリングベクトルで空間的に処理され、送信エンティティにおける複数の送信アンテナから送られる複数の受信機ユニットと、
複数の受信シンボルストリームを受信機空間処理技術にしたがって処理し、複数の復元されたデータシンボルストリーム、すなわち複数のデータシンボルストリームの推定値を得るように動作する受信空間プロセッサとを含む装置。
付記9
受信機空間処理技術が、チャネル相関行列反転(CCMI)技術、または最小平均平方誤差(MMSE)技術である付記8記載の装置。
付記10
各送信エンティティのステアリングベクトルが、
送信エンティティのチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得ることと、
複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、送信エンティティのステアリングベクトルを形成することとによって導き出される付記8記載の装置。
付記11
多数入力多数出力(MIMO)通信システム内の受信エンティティにおける装置であって、
各送信エンティティに対して1本のデータシンボルストリームずつ、複数の送信エンティティによって送られた複数のデータシンボルストリームに対する複数の受信シンボルストリームを複数の受信アンテナから得る手段であって、各送信エンティティのデータシンボルストリームが、送信エンティティのステアリングベクトルで空間的に処理され、送信エンティティにおける複数の送信アンテナから送られる手段と、
複数の受信シンボルストリームを受信機空間処理技術にしたがって処理し、複数の復元されたデータシンボルストリーム、すなわち複数のデータシンボルストリームの推定値を得る手段とを含む装置。
付記12
受信機空間処理技術が、チャネル相関行列反転(CCMI)技術、または最小平均平方誤差(MMSE)技術である付記11記載の装置。
付記13
各送信エンティティのステアリングベクトルが、
送信エンティティのチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得ることと、
複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、送信エンティティのステアリングベクトルを形成することとによって導き出される付記11記載の装置。
付記14
多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおいてデータを受信する方法であって、
各送信エンティティに対して1本のデータシンボルストリームずつ、複数の送信エンティティによって送られた複数のデータシンボルストリームに対する複数の受信シンボルストリームを受信エンティティにおける複数の受信アンテナから得ることであって、各送信エンティティのデータシンボルストリームが、送信エンティティの独立して導き出されるステアリングベクトルで空間的に処理され、送信エンティティにおける複数の送信アンテナから送られ、複数のデータシンボルストリームが、複数の送信エンティティによって同時に送信されることと、
複数の受信シンボルストリームを受信機空間処理技術にしたがって処理し、複数の復元されたデータシンボルストリーム、すなわち複数のデータシンボルストリームの推定値を得ることとを含む方法。
付記15
各送信エンティティのステアリングベクトルが、送信エンティティの無線チャネルのチャネル推定値に基づいて導き出される付記14記載の方法。
付記16
多数入力多数出力(MIMO)通信システム内の受信エンティティにおける装置であって、
各送信エンティティに対して1本のデータシンボルストリームずつ、複数の送信エンティティによって送られた複数のデータシンボルストリームに対する複数の受信シンボルストリームを複数の受信アンテナから得るように動作する複数の受信機ユニットであって、各送信エンティティのデータシンボルストリームが、送信エンティティの独立して導き出されるステアリングベクトルで空間的に処理され、送信エンティティにおける複数の送信アンテナから送られ、複数のデータシンボルストリームが複数の送信エンティティによって同時に送信される複数の受信機ユニットと、
複数の受信シンボルストリームを受信機空間処理技術にしたがって処理し、複数の復元されたデータシンボルストリーム、すなわち複数のデータシンボルストリームの推定値を得るように動作する受信空間プロセッサとを含む装置。
付記17
多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおいて送信エンティティからデータを送信する方法であって、
各受信エンティティに対して1つのステアリングベクトルずつ、複数の受信エンティティの複数のステアリングベクトルを得ることであって、各受信エンティティのステアリングベクトルが、送信エンティティと受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列に基づいて導き出されることと、
複数のデータシンボルストリームに対して複数のステアリングベクトルで空間処理を行って、送信エンティティにおける複数の送信アンテナから複数の受信エンティティへ送信する複数の送信シンボルストリームを得ることとを含む方法。
付記18
各受信エンティティのステアリングベクトルが、
受信エンティティのチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得ることと、
複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、受信エンティティのステアリングベクトルを形成することとによって導き出される付記17記載の方法。
付記19
複数のデータストリームを符号分割多元接続(Code Division Multiple Access, CDMA)にしたがって処理し、複数のデータシンボルストリームを得ることをさらに含み、各データシンボルストリームが、各符号チャネル上で送られ、擬似乱数(pseudo-random number, PN)系列でスペクトル拡散される付記17記載の方法。
付記20
複数のデータストリームを直交周波数分割多重化(Orthogonal Frequency Division Multiplexing, OFDM)にしたがって処理し、複数のデータシンボルストリームを得ることをさらに含み、各データシンボルストリームが、各組のサブバンドの上で送られる付記17記載の方法。
付記21
多数入力多数出力(MIMO)通信システム内の送信エンティティにおける装置であって、
各受信エンティティに対して1つのステアリングベクトルずつ、複数の受信エンティティの複数のステアリングベクトルを得るように動作する制御装置であって、各受信エンティティのステアリングベクトルが、送信エンティティと受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列に基づいて導き出される制御装置と、
複数のデータシンボルストリームに対して複数のステアリングベクトルで空間処理を行って、送信エンティティにおける複数の送信アンテナから複数の受信エンティティへ送信する複数の送信シンボルストリームを得るように動作する送信空間プロセッサとを含む装置。
付記22
制御装置が、各受信エンティティのチャネル応答行列を分解し、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得て、複数の特異値の中で最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、受信エンティティのステアリングベクトルを形成するように動作する付記21記載の装置。
付記23
多数入力多数出力(MIMO)通信システム内の送信エンティティにおける装置であって、
各受信エンティティに対して1本のステアリングベクトルずつ、複数の受信エンティティの複数のステアリングベクトルを得る手段であって、各受信エンティティのステアリングベクトルが、送信エンティティと受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列に基づいて導き出される手段と、
複数のデータシンボルストリームに対して複数のステアリングベクトルで空間処理を行って、送信エンティティにおける複数の送信アンテナから複数の受信エンティティへ送信する複数の送信シンボルストリームを得る手段とを含む装置。
付記24
各受信エンティティのチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得る手段と、
複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、受信エンティティのステアリングベクトルを形成する手段とをさらに含む付記23記載の装置
付記25
多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおける送信のためのユーザ端末をスケジュールする方法であって、
複数のユーザ端末の中から1組のユーザ端末を選択することと、
組内のユーザ端末の有効チャネル応答ベクトルに基づいて、組の有効チャネル応答行列を形成することであって、各ユーザ端末の有効チャネル応答ベクトルが、ユーザ端末のステアリングベクトルおよびチャネル応答行列に基づいて得られ、ステアリングベクトルが、ユーザ端末によって送信空間処理のために使用されることと、
組の有効チャネル応答行列に基づいて、組のメトリック値を導き出すことと、
ユーザ端末の複数の組の各々のために選択、形成、および導出を反復して、複数の組の複数のメトリック値を得ることと、
送信のための最高メトリック値をもつ1組のユーザ端末をスケジュールすることを含む方法。
付記26
メトリックが総スループットであり、最高総スループットをもつユーザ端末の組が、送信のためにスケジュールされる付記25記載の方法。
付記27
組のメトリック値を導き出すことが、
組の有効チャネル応答行列および受信機空間処理技術に基づいて、組内の各ユーザ端末の信号対雑音および干渉比(signal-to-noise-and-interference ratio, SNR)を計算することと、
ユーザ端末のSNRに基づいて、組内の各ユーザ端末のスループットを判断することと、
組内のユーザ端末のスループットを蓄積して、組の総スループットを得ることとを含む付記26記載の方法。
付記28
各ユーザ端末のスループットが、システムによって支援されるレートの組と、レートの組のための要求されるSNRの組とに基づいて判断される付記27記載の方法。
付記29
各ユーザ端末のステアリングベクトルが、ユーザ端末のチャネル応答行列に基づいて導き出される付記25記載の方法。
付記30
各ユーザ端末のステアリングベクトルが、
ユーザ端末のチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を、各特異値に対して1つの固有ベクトルずつ得ることと、
複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、ユーザ端末のステアリングベクトルを形成することとによって導き出される付記29記載の方法。
付記31
各組内のユーザ端末のステアリングベクトルが、組内のユーザ端末のチャネル応答行列に基づいて得られる付記25記載の方法。
付記32
多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおける装置であって、
複数のユーザ端末の中からユーザ端末の複数の組を形成するように動作するユーザセレクタと、
評価ユニットであって、複数の組の各々のために、
組内のユーザ端末の有効チャネル応答ベクトルに基づいて、組の有効チャネル応答行列を形成し、各ユーザ端末の有効チャネル応答ベクトルが、ユーザ端末のステアリングベクトルおよびチャネル応答行列に基づいて得られ、ステアリングベクトルが、送信空間処理のためにユーザ端末によって使用され、
組の有効チャネル応答ベクトルに基づいて、組のメトリック値を導き出すように動作する評価ユニットと、
ユーザ端末の複数の組の中から、送信のための最高メトリック値をもつ1組のユーザ端末をスケジュールするように動作するスケジューラとを含む装置。
付記33
評価ユニットが、
各組内の各ユーザ端末の信号対雑音および干渉比(SNR)を、組の有効チャネル応答行列および受信機空間処理技術とに基づいて計算するように動作する行列計算ユニットと、
各組内の各ユーザ端末のスループットを、ユーザ端末のSNRに基づいて判断し、各組内のユーザ端末のスループットを蓄積して、組の総スループットを得るように動作するレートセレクタであって、メトリックが総スループットであり、最高総スループットをもつユーザ端末の組が、送信のためにスケジュールされるレートセレクタとを含む付記32記載の装置。
付記34
多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおける装置であって、
複数のユーザ端末の中からの1組のユーザ端末を選択する手段と、
組内のユーザ端末の有効チャネル応答ベクトルに基づいて、有効チャネル応答行列を形成する手段であって、各ユーザ端末の有効チャネル応答ベクトルが、ユーザ端末のステアリングベクトルおよびチャネル応答行列に基づいて得られ、ステアリングベクトルが、送信空間処理のためにユーザ端末によって使用される手段と、
組の有効チャネル応答ベクトルに基づいて、組のメトリック値を導き出す手段と、
ユーザ端末の複数の組の各々のために選択、形成、および導出を反復し、複数の組の複数のメトリック値を得る手段と、
送信のための最高メトリック値をもつ1組のユーザ端末をスケジュールする手段とを含む装置。
付記35
組内の各ユーザ端末の信号対雑音および干渉比(SNR)を、組の有効チャネル応答行列および受信機空間処理技術に基づいて計算する手段と、
組内の各ユーザ端末のスループットを、ユーザ端末のSNRに基づいて判断する手段と、
各組内のユーザ端末のスループットを蓄積して、組の総スループットを得る手段であって、メトリックが総スループットであり、最高総スループットをもつユーザ端末の組が、送信のためにスケジュールされる手段とをさらに含む付記34記載の装置。
付記36
多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおいて、複数のユーザ端末の中から1組のユーザ端末を選択し、
組内のユーザ端末の有効チャネル応答ベクトルに基づいて、組の有効チャネル応答行列を形成し、各ユーザ端末の有効チャネル応答ベクトルが、ユーザ端末のステアリングベクトルおよびチャネル応答行列に基づいて得られ、ステアリングベクトルが、送信空間処理のためにユーザ端末によって使用され、
組の有効チャネル応答行列に基づいて、組のメトリック値を導き出し、
ユーザ端末の複数の組の各々のために選択、形成、および導出を反復し、複数の組の複数のメトリック値を得て、
送信のための最高メトリック値をもつ1組のユーザ端末をスケジュールするように実施可能な命令を記憶するプロセッサ読み出し可能媒体。
付記37
多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおけるデータ送信のためのステアリングベクトルを導き出す方法であって、
MIMOシステムにおける送信エンティティと受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列を得ることと、
チャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を、各特異値に対して1つの固有ベクトルずつ得ることと、
複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、送信エンティティのステアリングベクトルを導き出すこととを含み、
複数のステアリングベクトルが、複数の送信エンティティのために導き出され、複数の送信エンティティによる空間処理に使用され、複数のデータシンボルストリームを受信エンティティに同時に送信する方法。
付記38
各送信エンティティのステアリングベクトルが、最大の特異値に対応する固有ベクトルである付記37記載の方法。
付記39
各送信エンティティのステアリングベクトルが、同じ大きさと、最大の特異値に対応する固有ベクトルの複数の要素の位相と等しい位相とをもつ複数の要素を含む付記37記載の方法。
付記40
多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおける装置であって、
MIMOシステムにおける送信エンティティと受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列を得るように動作するチャネル推定器と、
チャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を、各特異値に対して1つの固有ベクトルずつ得て、複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、送信エンティティのステアリングベクトルを導き出すように動作する制御装置とを含む装置であって、
複数のステアリングベクトルが、複数の送信エンティティのために導き出され、複数の送信エンティティによる空間処理に使用され、複数のデータシンボルストリームを受信エンティティに同時に送信する装置。
付記41
多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおける装置であって、
MIMOシステムにおける送信エンティティと受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列を得る手段と、
チャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を、各特異値に対して1つの固有ベクトルずつ得る手段と、
複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、送信エンティティのステアリングベクトルを導き出す手段とを含み、
複数のステアリングベクトルが、複数の送信エンティティのために導き出され、複数の送信エンティティによる空間処理に使用され、複数のデータシンボルストリームを受信エンティティに同時に送信する装置。
付記42
多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおいて送信エンティティからデータを送信する方法であって、
送信エンティティのステアリングベクトルを得ることであって、ステアリングベクトルが、MIMOシステムにおける送信エンティティと受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列に基づいて導き出されることと、
データシンボルストリームに対してステアリングベクトルで空間処理を行って、送信エンティティにおける複数のアンテナから受信エンティティへ送信するための複数の送信シンボルストリームを得ることとを含み、
複数のステアリングベクトルを得て、その送信エンティティを含む複数の送信エンティティによる空間処理に使用し、複数のデータシンボルストリームを受信エンティティに同時に送信する方法。
付記43
データストリームを符号分割多元接続(CDMA)にしたがって処理し、データシンボルストリームを得ることをさらに含み、データシンボルストリームが、各符号チャネル上で送られ、擬似乱数(PN)系列でスペクトル拡散される付記42記載の方法。
付記44
データストリームを直交周波数分割多重化(OFDM)にしたがって処理し、データシンボルストリームを得ることをさらに含み、データシンボルストリームが、割り当てられた組のサブバンド上で送られる付記42記載の方法。
付記45
受信エンティティからパイロットを受信することと、
受信パイロットを処理して、チャネル応答行列を得ることと、
チャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を、各特異値に1つの固有ベクトルずつ得ることと、
複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、ステアリングベクトルを導き出すこととをさらに含む付記42記載の方法。
付記46
受信エンティティにパイロットを送ることと、
受信エンティティからステアリングベクトルを受信することとをさらに含む付記42記載の方法。
付記47
多数入力多数出力(MIMO)通信システム内の送信エンティティにおける装置であって、
送信エンティティのステアリングベクトルを得るように動作する制御装置であって、ステアリングベクトルが、MIMOシステムにおける送信エンティティと受信エンティティの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列に基づいて導き出される制御装置と、
データシンボルストリームに対してステアリングベクトルで空間処理を行って、送信エンティティにおける複数のアンテナから受信エンティティへ送信するための複数の送信シンボルストリームを得るように動作する送信空間プロセッサとを含み、
複数のステアリングベクトルを得て、その送信エンティティを含む複数の送信エンティティによる空間処理に使用し、複数のデータシンボルストリームを受信エンティティに同時に送信する装置。
付記48
受信エンティティからパイロットを受信し、処理し、チャネル応答行列を得るように動作するチャネル推定器をさらに含み、
制御装置が、チャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を、各特異値に対して1つの固有ベクトルずつ得て、複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいてステアリングベクトルを導き出すようにも動作する付記47記載の装置。
付記49
データストリームを符号分割多元接続(CDMA)にしたがって処理し、データシンボルストリームを得るように動作する送信データプロセッサをさらに含み、データシンボルストリームが、各符号チャネル上で送られ、擬似乱数(PN)系列でスペクトル拡散される付記47記載の装置。
付記50
データストリームを直交周波数分割多重化(OFDM)にしたがって処理し、データシンボルストリームを得るように動作する送信データプロセッサをさらに含み、データシンボルストリームが、割り当てられた組のサブバンド上で送られる付記47記載の装置。
付記51
多数入力多数出力(MIMO)通信システム内の送信エンティティにおける装置であって、
送信エンティティのステアリングベクトルを得る手段であって、ステアリングベクトルが、MIMOシステムにおける送信エンティティと受信エンティティの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列に基づいて導き出される手段と、
データシンボルストリームに対してステアリングベクトルで空間処理を行って、送信エンティティにおける複数のアンテナから受信エンティティへ送信する複数の送信シンボルストリームを得る手段とを含み、
複数のステアリングベクトルを得て、その送信エンティティを含む複数の送信エンティティによる空間処理に使用し、複数のデータシンボルストリームを受信エンティティに
同時に送信する装置。
付記52
受信エンティティからパイロットを受信する手段と、
受信パイロットを処理して、チャネル応答行列を得る手段と、
チャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を、各特異値に対して1つの固有ベクトルずつ得る手段と、
複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、ステアリングベクトルを導き出す手段とをさらに含む付記51記載の装置。

Claims (43)

  1. 多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおいてデータを受信する方法であって、
    送信エンティティ毎に1つのデータシンボルストリームとして、複数の送信エンティティによって送られる複数のデータシンボルストリームに対して複数の受信されたシンボルストリームを受信エンティティの複数の受信アンテナから取得することと、
    可能な送信のための送信エンティティの複数の組の各々を、前記組内の前記送信エンティティのメトリックおよびステアリングベクトルに基づいて評価することと、
    送信のための最高のメトリック値をもつ1組の送信エンティティを選択することと、を含み、
    前記送信エンティティ毎の前記データシンボルストリームを前記送信エンティティに対して独立的に導出されたステアリングベクトルによって空間的に処理し、前記送信エンティティの複数の送信アンテナから送信し、前記複数のデータシンボルストリームを前記複数の送信エンティティが同時に送信する、方法。
  2. 前記複数のデータシンボルストリームを受信機空間処理技術にしたがって処理し、複数の復元されたデータシンボルストリーム、すなわち前記複数のデータシンボルストリームの推定値を得ることをさらに含む請求項1記載の方法。
  3. 各送信エンティティに対する前記ステアリングベクトルが、前記受信エンティティの無線チャネルのチャネル推定値に基づいて導き出される請求項1記載の方法。
  4. 各送信エンティティのステアリングベクトルは、
    前記送信エンティティのチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得ることと、
    前記複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、前記送信エンティティのステアリングベクトルを形成することとによって導き出される請求項1記載の方法。
  5. 多数入力多数出力(MIMO)通信システム内の受信エンティティにおける装置であって、
    送信エンティティ毎に1つのデータシンボルストリームとして、複数の送信エンティティによって送信される複数のデータシンボルストリームを複数の受信アンテナから取得するように動作する複数の受信機ユニットと、
    可能な送信のための送信エンティティの複数の組の各々を、前記組内の前記送信エンティティのメトリックおよびステアリングベクトルに基づいて評価するように動作する評価ユニットと、
    送信のための最高のメトリック値をもつ1組の送信エンティティを選択するように動作する選択ユニットと、
    を備え、
    送信エンティティ毎の前記データシンボルストリームを前記送信エンティティに対して独立的に導出されるステアリングベクトルによって空間的に処理し、前記送信エンティティの複数の送信アンテナから送信し、前記複数のデータシンボルストリームを前記複数の送信エンティティが同時に送信するように構成される、
    装置。
  6. 複数の受信シンボルストリームを受信機空間処理技術にしたがって処理し、複数の復元されたデータシンボルストリーム、すなわち前記複数のデータシンボルストリームの推定値を得るように動作する受信空間プロセッサをさらに備えた請求項5記載の装置。
  7. 各送信エンティティのステアリングベクトルは、前記送信エンティティに対する無線チャネルのチャネル推定値に基づいて導き出される請求項5の装置。
  8. 各送信エンティティのステアリングベクトルは、
    前記送信エンティティのチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得ることと、
    前記複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、前記送信エンティティのステアリングベクトルを形成することとによって導き出される請求項5記載の装置。
  9. 多数入力多数出力(MIMO)通信システム内の受信エンティティにおける装置であって、
    送信エンティティ毎に1つのデータシンボルストリームとして、複数の送信エンティティによって送信される複数のデータシンボルストリームを複数の受信アンテナから取得する手段と、
    可能な送信のための送信エンティティの複数の組の各々を、前記組内の前記送信エンティティのメトリックおよびステアリングベクトルに基づいて評価するための手段と、
    送信のための最高のメトリック値をもつ1組の送信エンティティを選択するための手段と、
    を備え、
    送信エンティティ毎の前記データシンボルストリームを前記送信エンティティに対して独立的に導出されるステアリングベクトルによって空間的に処理し、前記送信エンティティの複数の送信アンテナから送信し、前記複数のデータシンボルストリームを前記複数の送信エンティティが同時に送信するように構成される、装置。
  10. 前記複数のデータシンボルストリームを受信機空間処理技術にしたがって処理し、複数の復元されたデータシンボルストリーム、すなわち前記複数のデータシンボルストリームの推定値を得る手段をさらに備えた請求項9記載の装置。
  11. 各送信エンティティのステアリングベクトルは、前記送信エンティティの無線チャネルのチャネル推定値に基づいて導き出される請求項9記載の装置。
  12. 各送信エンティティのステアリングベクトルは、
    前記送信エンティティのチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得ることと、
    前記複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、前記送信エンティティのステアリングベクトルを形成することとによって導き出される請求項9記載の装置。
  13. 多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおいて送信エンティティからデータを送信する方法であって、
    各受信エンティティ毎に1つのステアリングベクトルとして、複数の受信エンティティに対して複数のステアリングベクトルを取得することと、
    前記送信エンティティの複数の送信アンテナから前記複数の受信エンティティへ送信するための複数の送信シンボルストリームを取得するために前記複数のステアリングベクトルの各々によって複数のデータシンボルストリームの各々に空間処理を行うことと、を含み、
    受信エンティティ毎の前記ステアリングベクトルを前記送信エンティティと前記各受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列に基づいて導出する、
    方法。
  14. 各送信エンティティのステアリングベクトルは、
    前記送信エンティティのチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得ることと、
    前記複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、前記送信エンティティのステアリングベクトルを形成することとによって導き出される請求項13記載の方法。
  15. 複数のデータストリームを符号分割多元接続(CDMA)にしたがって処理し、複数のデータシンボルストリームを得ることをさらに含み、各データシンボルストリームが、各符号チャネル上で送られ、かつ擬似乱数(PN)系列でスペクトル拡散される請求項13記載の方法。
  16. 複数のデータストリームを直交周波数分割多重化(OFDM)にしたがって処理し、複数のデータシンボルストリームを得ることをさらに含み、各データシンボルストリームが、各組のサブバンド上で送られる請求項13記載の方法。
  17. 多数入力多数出力(MIMO)通信システム内の送信エンティティにおける装置であって、
    各受信エンティティ毎に1つのステアリングベクトルとして、複数の受信エンティティに対して複数のステアリングベクトルを取得するように動作する制御装置と、各受信エンティティのステアリングベクトルが、送信エンティティと各受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列に基づいて導き出される制御装置と、
    前記送信エンティティの複数の送信アンテナから前記複数の受信エンティティへ送信するための複数の送信シンボルストリームを取得するために前記複数のステアリングベクトルの各々によって複数のデータシンボルストリームの各々に空間処理を行うように動作する送信空間プロセッサとを備え、
    受信エンティティ毎の前記ステアリングベクトルを前記送信エンティティと前記各受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列に基づいて導出する、装置。
  18. 前記制御装置は、各受信エンティティのチャネル応答行列を分解し、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得て、前記複数の特異値の中で最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、前記受信エンティティのステアリングベクトルを形成するように動作する請求項17記載の装置。
  19. 前記制御装置は、複数のデータストリームを符号分割多元接続(CDMA)にしたがって処理し、複数のデータシンボルストリームを得るように動作し、各データシンボルストリームが、各符号チャネル上で送られ、かつ擬似乱数(PN)系列でスペクトル拡散される請求項17記載の装置。
  20. 前記制御装置は、複数のデータストリームを直交周波数分割多重化(OFDM)にしたがって処理し、複数のデータシンボルストリームを得るように動作し、各データシンボルストリームが、各組のサブバンド上で送られる請求項17記載の装置。
  21. 多数入力多数出力(MIMO)通信システム内の送信エンティティにおける装置であって、
    各受信エンティティ毎に1本のステアリングベクトルとして、複数の受信エンティティに対して複数のステアリングベクトルを取得する手段と、各受信エンティティのステアリングベクトルが、送信エンティティと各受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列に基づいて導き出される手段と、
    前記送信エンティティの複数の送信アンテナから前記複数の受信エンティティへ送信するための複数の送信シンボルストリームを取得するために前記複数のステアリングベクトルの各々によって複数のデータシンボルストリームの各々に空間処理を行う手段と、を含み手段とを備え、
    受信エンティティ毎の前記ステアリングベクトルを前記送信エンティティと前記各受信エンティティとの間のMIMOチャネルの応答を示すチャネル応答行列に基づいて導出する、装置。
  22. 各受信エンティティのチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を得る手段と、
    複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、受信エンティティのステアリングベクトルを形成する手段とをさらに備えた請求項21記載の装置。
  23. 複数のデータストリームを符号分割多元接続(CDMA)にしたがって処理し、複数のデータシンボルストリームを得るための手段をさらに備え、各データシンボルストリームが、各符号チャネル上で送られ、かつ擬似乱数(pseudo-random number, PN)系列でスペクトル拡散される請求項21記載の装置。
  24. 複数のデータストリームを直交周波数分割多重化(OFDM)にしたがって処理し、複数のデータシンボルストリームを得るための手段をさらに備え、各データシンボルストリームが、各組のサブバンド上で送られる請求項21記載の装置。
  25. 多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおける送信のためのユーザ端末をスケジュールする方法であって、
    複数のユーザ端末の中から1組のユーザ端末を選択することと、
    組内の前記複数のユーザ端末の複数の有効チャネル応答ベクトルに基づいて、前記組のための1つの有効チャネル応答行列を形成することと、各ユーザ端末の1つの有効チャネル応答ベクトルが、1つの前記ユーザ端末のための1つのステアリングベクトルおよび1つのチャネル応答行列に基づいて得られ、前記ステアリングベクトルが、1つの前記ユーザ端末によって送信空間処理のために使用されることと、
    前記組の1つの前記有効チャネル応答行列に基づいて、前記組のメトリック値を導き出すことと、
    ユーザ端末の複数の組の各々のために選択、形成、および導出を反復して、複数の組の複数のメトリック値を得ることと、
    送信のための最高メトリック値をもつ1組のユーザ端末をスケジュールすることを含む方法。
  26. メトリックが総スループットであり、最高総スループットをもつユーザ端末の組が、送信のためにスケジュールされる請求項25記載の方法。
  27. 前記組のメトリック値を導き出すことは、
    前記組の前記有効チャネル応答行列および受信機空間処理技術に基づいて、組内の各ユーザ端末の信号対雑音および干渉比(SNR)を計算することと、
    前記ユーザ端末の前記SNRに基づいて、組内の各ユーザ端末のスループットを判断することと、
    前記組内の前記ユーザ端末のスループットを蓄積して、組の総スループットを得ることとを含む請求項26記載の方法。
  28. 各ユーザ端末のスループットが、システムによって支援されるレートの組と、レートの組のための要求されるSNRsの組とに基づいて判断される請求項27記載の方法。
  29. 各ユーザ端末のステアリングベクトルが、ユーザ端末のチャネル応答行列に基づいて導き出される請求項25記載の方法。
  30. 各ユーザ端末のステアリングベクトルは、
    ユーザ端末のチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を、各特異値に対して1つの固有ベクトルを得ることと、
    複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、ユーザ端末のステアリングベクトルを形成することとによって導き出される請求項29記載の方法。
  31. 各組内のユーザ端末のステアリングベクトルは、組内のユーザ端末のチャネル応答行列に基づいて得られる請求項25記載の方法。
  32. 多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおける装置であって、
    複数のユーザ端末の中から前記ユーザ端末の複数の組を形成するように動作するユーザセレクタと、
    複数の組の各々毎に、
    前記組内の前記複数のユーザ端末のための複数の有効チャネル応答ベクトルに基づいて前記組の有効チャネル応答行列を形成し、
    前記組の前記有効チャネル応答行列に基づいて前記組のメトリック値を導出するように動作する評価ユニットと,
    前記ユーザ端末の前記複数の組の中から、送信のための最高メトリック値をもつ1組のユーザ端末をスケジュールするように動作するスケジューラと、を含み、
    ユーザ端末毎の前記有効チャネル応答ベクトルが前記ユーザ端末ためのチャネル応答行列と送信空間処理のため前記ユーザ端末によって使用されるステアリングベクトルとに基づいて取得される、装置。
  33. 前記評価ユニットは、
    各組内の各ユーザ端末の信号対雑音および干渉比(SNR)を、組の有効チャネル応答行列および受信機空間処理技術とに基づいて計算するように動作する行列計算ユニットと、
    各組内の各ユーザ端末のスループットを、ユーザ端末のSNRに基づいて判断し、各組内のユーザ端末のスループットを蓄積して、組の総スループットを得るように動作するレートセレクタであって、メトリックが総スループットであり、最高総スループットをもつユーザ端末の組が、送信のためにスケジュールされるレートセレクタとを含む請求項32記載の装置。
  34. 各ユーザ端末のスループットは、システムによってサポートされたレートの組および前記レートの組に対する所要のSNRsのセットに基づいて判断される請求項33に記載の装置。
  35. 各ユーザ端末のステアリングベクトルは、前記ユーザ端末のチャネル応答行列に基づいて導き出される請求項32記載の装置。
  36. 各ユーザ端末のステアリングベクトルは、
    ユーザ端末のチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を、各特異値に対して1つの固有ベクトルを得ることと、
    複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、ユーザ端末のステアリングベクトルを形成することとによって導き出される請求項35記載の装置。
  37. 各組内のユーザ端末のステアリングベクトルは、前記組内のユーザ端末のチャネル応答行列に基づいて得られる請求項32記載の装置。
  38. 多数入力多数出力(MIMO)通信システムにおける装置であって、
    複数のユーザ端末の中から1組のユーザ端末を選択する手段と、
    前記組内の前記複数のユーザ端末のための複数の有効チャネル応答ベクトルに基づいて、前記有効チャネル応答行列を形成する手段と、
    前記組の前記有効チャネル応答ベクトルに基づいて、前記組のメトリック値を導出する手段と、
    前記複数の組に対して複数のメトリック値を取得するために前記ユーザ端末の複数の組の各々に対して前記選択、形成、および導出を反復する手段と、
    送信のための最高メトリック値をもつ1組のユーザ端末をスケジュールする手段とを含み、
    ユーザ端末毎の前記有効チャネル応答ベクトルが前記ユーザ端末のためのチャネル応答行列と送信空間処理のため前記ユーザ端末によって使用されるステアリングベクトルとに基づいて取得される、装置。
  39. 組内の各ユーザ端末の信号対雑音および干渉比(SNR)を、組の有効チャネル応答行列および受信機空間処理技術に基づいて計算する手段と、
    組内の各ユーザ端末のスループットを、ユーザ端末のSNRに基づいて判断する手段と、
    各組内のユーザ端末のスループットを蓄積して、組の総スループットを得る手段であって、メトリックが総スループットであり、最高総スループットをもつユーザ端末の組が、送信のためにスケジュールされる手段とをさらに含む請求項38記載の装置。
  40. 各ユーザ端末のスループットは、システムによってサポートされたレートの組および前記レートの組に対する所要のSNRsのセットに基づいて判断される請求項39に記載の装置。
  41. 各ユーザ端末のステアリングベクトルは、前記ユーザ端末のチャネル応答行列に基づいて導き出される請求項38記載の装置。
  42. 各ユーザ端末のステアリングベクトルは、
    ユーザ端末のチャネル応答行列を分解して、複数の固有ベクトルおよび複数の特異値を、各特異値に対して1つの固有ベクトルを得ることと、
    複数の特異値の中の最大の特異値に対応する固有ベクトルに基づいて、ユーザ端末のステアリングベクトルを形成することとによって導き出される請求項41記載の装置。
  43. 各組内のユーザ端末のステアリングベクトルは、組内のユーザ端末のチャネル応答行列に基づいて得られる請求項38記載の装置。
JP2010025725A 2003-11-21 2010-02-08 空間分割多元接続のためのマルチアンテナ送信 Active JP5595746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/719,802 US7298805B2 (en) 2003-11-21 2003-11-21 Multi-antenna transmission for spatial division multiple access
US10/719,802 2003-11-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541271A Division JP2007512773A (ja) 2003-11-21 2004-11-12 空間分割多重アクセスのためのマルチアンテナ送信

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010080856A Division JP5456540B2 (ja) 2003-11-21 2010-03-31 空間分割多元接続のためのマルチアンテナ送信

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010183578A JP2010183578A (ja) 2010-08-19
JP5595746B2 true JP5595746B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=34591435

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541271A Withdrawn JP2007512773A (ja) 2003-11-21 2004-11-12 空間分割多重アクセスのためのマルチアンテナ送信
JP2010025725A Active JP5595746B2 (ja) 2003-11-21 2010-02-08 空間分割多元接続のためのマルチアンテナ送信
JP2010080856A Active JP5456540B2 (ja) 2003-11-21 2010-03-31 空間分割多元接続のためのマルチアンテナ送信

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541271A Withdrawn JP2007512773A (ja) 2003-11-21 2004-11-12 空間分割多重アクセスのためのマルチアンテナ送信

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010080856A Active JP5456540B2 (ja) 2003-11-21 2010-03-31 空間分割多元接続のためのマルチアンテナ送信

Country Status (15)

Country Link
US (7) US7298805B2 (ja)
EP (1) EP1685660B1 (ja)
JP (3) JP2007512773A (ja)
KR (1) KR100862408B1 (ja)
CN (3) CN102123023B (ja)
AU (2) AU2004310663B2 (ja)
BR (1) BRPI0416781A (ja)
CA (3) CA2787797A1 (ja)
HK (1) HK1207489A1 (ja)
IL (1) IL175699A0 (ja)
MX (1) MXPA06005709A (ja)
RU (1) RU2346391C2 (ja)
SG (3) SG150537A1 (ja)
TW (1) TWI358214B (ja)
WO (1) WO2005053186A1 (ja)

Families Citing this family (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100803682B1 (ko) * 2001-11-29 2008-02-20 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 다중 경로 페이딩 채널에 효율적인 다중 입출력 시스템
US8194770B2 (en) * 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US7715508B2 (en) 2005-11-15 2010-05-11 Tensorcomm, Incorporated Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
US7986742B2 (en) * 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8170513B2 (en) * 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US7151809B2 (en) 2002-10-25 2006-12-19 Qualcomm, Incorporated Channel estimation and spatial processing for TDD MIMO systems
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8218609B2 (en) 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US9049722B2 (en) * 2004-04-23 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus of enhancing performance in wireless communication systems
US8452294B2 (en) * 2003-04-23 2013-05-28 Qualcomm Incorporated In-band ate indicator methods and apparatus
US7298805B2 (en) * 2003-11-21 2007-11-20 Qualcomm Incorporated Multi-antenna transmission for spatial division multiple access
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
WO2005055543A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-16 Australian Telecommunications Cooperative Research Centre Channel estimation for ofdm systems
US8204149B2 (en) 2003-12-17 2012-06-19 Qualcomm Incorporated Spatial spreading in a multi-antenna communication system
US8027417B2 (en) 2003-12-19 2011-09-27 Nortel Networks Limited Interference-weighted communication signal processing systems and methods
US7804762B2 (en) * 2003-12-30 2010-09-28 Intel Corporation Method and apparatus for implementing downlink SDMA in a wireless network
US7336746B2 (en) 2004-12-09 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Data transmission with spatial spreading in a MIMO communication system
US8169889B2 (en) 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US7742533B2 (en) 2004-03-12 2010-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba OFDM signal transmission method and apparatus
US8170081B2 (en) 2004-04-02 2012-05-01 Rearden, LLC. System and method for adjusting DIDO interference cancellation based on signal strength measurements
US7418053B2 (en) 2004-07-30 2008-08-26 Rearden, Llc System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US8571086B2 (en) * 2004-04-02 2013-10-29 Rearden, Llc System and method for DIDO precoding interpolation in multicarrier systems
US11309943B2 (en) 2004-04-02 2022-04-19 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US9312929B2 (en) 2004-04-02 2016-04-12 Rearden, Llc System and methods to compensate for Doppler effects in multi-user (MU) multiple antenna systems (MAS)
US10187133B2 (en) * 2004-04-02 2019-01-22 Rearden, Llc System and method for power control and antenna grouping in a distributed-input-distributed-output (DIDO) network
US10749582B2 (en) 2004-04-02 2020-08-18 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US11394436B2 (en) 2004-04-02 2022-07-19 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US10886979B2 (en) * 2004-04-02 2021-01-05 Rearden, Llc System and method for link adaptation in DIDO multicarrier systems
US10985811B2 (en) 2004-04-02 2021-04-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US8542763B2 (en) 2004-04-02 2013-09-24 Rearden, Llc Systems and methods to coordinate transmissions in distributed wireless systems via user clustering
US7633994B2 (en) 2004-07-30 2009-12-15 Rearden, LLC. System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US10277290B2 (en) 2004-04-02 2019-04-30 Rearden, Llc Systems and methods to exploit areas of coherence in wireless systems
US9819403B2 (en) * 2004-04-02 2017-11-14 Rearden, Llc System and method for managing handoff of a client between different distributed-input-distributed-output (DIDO) networks based on detected velocity of the client
US7711030B2 (en) * 2004-07-30 2010-05-04 Rearden, Llc System and method for spatial-multiplexed tropospheric scatter communications
US11451275B2 (en) 2004-04-02 2022-09-20 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US8654815B1 (en) 2004-04-02 2014-02-18 Rearden, Llc System and method for distributed antenna wireless communications
US9826537B2 (en) * 2004-04-02 2017-11-21 Rearden, Llc System and method for managing inter-cluster handoff of clients which traverse multiple DIDO clusters
US7599420B2 (en) * 2004-07-30 2009-10-06 Rearden, Llc System and method for distributed input distributed output wireless communications
US7636381B2 (en) * 2004-07-30 2009-12-22 Rearden, Llc System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US10425134B2 (en) 2004-04-02 2019-09-24 Rearden, Llc System and methods for planned evolution and obsolescence of multiuser spectrum
US10200094B2 (en) * 2004-04-02 2019-02-05 Rearden, Llc Interference management, handoff, power control and link adaptation in distributed-input distributed-output (DIDO) communication systems
US7885354B2 (en) * 2004-04-02 2011-02-08 Rearden, Llc System and method for enhancing near vertical incidence skywave (“NVIS”) communication using space-time coding
US8160121B2 (en) * 2007-08-20 2012-04-17 Rearden, Llc System and method for distributed input-distributed output wireless communications
US8923785B2 (en) 2004-05-07 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Continuous beamforming for a MIMO-OFDM system
US8285226B2 (en) 2004-05-07 2012-10-09 Qualcomm Incorporated Steering diversity for an OFDM-based multi-antenna communication system
WO2006008565A1 (en) * 2004-06-18 2006-01-26 Nokia Corporation Frequency domain equalization of frequency-selective mimo channels
US7978649B2 (en) 2004-07-15 2011-07-12 Qualcomm, Incorporated Unified MIMO transmission and reception
US7372913B2 (en) * 2004-07-22 2008-05-13 Qualcomm Incorporated Pilot tones in a multi-transmit OFDM system usable to capture transmitter diversity benefits
US9685997B2 (en) * 2007-08-20 2017-06-20 Rearden, Llc Systems and methods to enhance spatial diversity in distributed-input distributed-output wireless systems
US20060025079A1 (en) * 2004-08-02 2006-02-02 Ilan Sutskover Channel estimation for a wireless communication system
JP4744965B2 (ja) * 2004-08-09 2011-08-10 パナソニック株式会社 無線通信装置
US8270512B2 (en) * 2004-08-12 2012-09-18 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for subcarrier and antenna selection in MIMO-OFDM system
US7895254B2 (en) * 2004-11-15 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Eigenvalue decomposition and singular value decomposition of matrices using Jacobi rotation
US7711762B2 (en) * 2004-11-15 2010-05-04 Qualcomm Incorporated Efficient computation for eigenvalue decomposition and singular value decomposition of matrices
US8724740B2 (en) 2005-03-11 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US8995547B2 (en) * 2005-03-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for reducing uplink resources to provide channel performance feedback for adjustment of downlink MIMO channel data rates
US7729325B2 (en) * 2005-04-05 2010-06-01 Toshiba America Research, Inc. Beamforming and distributed opportunistic scheduling in wireless networks
US7991088B2 (en) 2005-11-15 2011-08-02 Tommy Guess Iterative interference cancellation using mixed feedback weights and stabilizing step sizes
US7826516B2 (en) 2005-11-15 2010-11-02 Rambus Inc. Iterative interference canceller for wireless multiple-access systems with multiple receive antennas
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
US7680211B1 (en) * 2005-05-18 2010-03-16 Urbain A. von der Embse MIMO maximum-likelihood space-time architecture
US8358714B2 (en) 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
TWI337475B (en) * 2005-08-22 2011-02-11 Qualcomm Inc Selective virtual antenna transmission
EP1906576B1 (en) 2005-08-24 2016-11-16 Wi-Fi One, LLC Mimo-ofdm transmission device and mimo-ofdm transmission method
US8855704B2 (en) * 2005-08-26 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Fast cell selection in TD-CDMA (UMTS TDD)
EP1927196A1 (de) 2005-09-22 2008-06-04 Technische Universität Ilmenau Verfahren zur auswahl einer optimierten teilnehmerzahl in mobilfunksystemen
MY146867A (en) * 2005-09-29 2012-09-28 Interdigital Tech Corp Mimo beamforming-based single carrier frequency division multiple access system
JP4504293B2 (ja) * 2005-09-29 2010-07-14 株式会社東芝 複数アンテナを備えた無線通信装置および無線通信システム、無線通信方法
US8363739B2 (en) * 2005-09-30 2013-01-29 Apple Inc. Pilot scheme for a MIMO communication system
JP2007110456A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Hitachi Ltd 無線通信装置
US7602837B2 (en) * 2005-10-20 2009-10-13 Freescale Semiconductor, Inc. Beamforming for non-collaborative, space division multiple access systems
US8130727B2 (en) * 2005-10-27 2012-03-06 Qualcomm Incorporated Quasi-orthogonal allocation of codes in TD-CDMA systems
US8068464B2 (en) 2005-10-27 2011-11-29 Qualcomm Incorporated Varying scrambling/OVSF codes within a TD-CDMA slot to overcome jamming effect by a dominant interferer
JP4754325B2 (ja) * 2005-10-28 2011-08-24 京セラ株式会社 無線基地局およびチャネル割当方法
EP1780907B1 (en) * 2005-10-31 2008-07-09 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method for controlling the transmission of signals
US20070110135A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Tommy Guess Iterative interference cancellation for MIMO-OFDM receivers
US7940640B2 (en) * 2006-01-20 2011-05-10 Nortel Networks Limited Adaptive orthogonal scheduling for virtual MIMO system
KR100922936B1 (ko) * 2006-02-07 2009-10-22 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송수신 방법 및 시스템
US8689025B2 (en) * 2006-02-21 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Reduced terminal power consumption via use of active hold state
US9461736B2 (en) * 2006-02-21 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sub-slot packets in wireless communication
BRPI0708106A2 (pt) * 2006-02-21 2011-05-17 Qualcomm Inc projeto de canal de realimentação para sistemas de comunicação de múltiplas entradas e múltiplas saìdas
US8077595B2 (en) 2006-02-21 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Flexible time-frequency multiplexing structure for wireless communication
ES2395547T3 (es) * 2006-03-20 2013-02-13 Qualcomm Incorporated Estimación del canal ascendente utilizando un canal de señalización
US9130791B2 (en) 2006-03-20 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Uplink channel estimation using a signaling channel
US8543070B2 (en) * 2006-04-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Reduced complexity beam-steered MIMO OFDM system
US8290089B2 (en) 2006-05-22 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Derivation and feedback of transmit steering matrix
US20080007453A1 (en) * 2006-06-12 2008-01-10 Bill Vassilakis Smart antenna array over fiber
JP4767771B2 (ja) * 2006-06-27 2011-09-07 京セラ株式会社 基地局装置及び空間多重方法
US8787841B2 (en) * 2006-06-27 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and system for providing beamforming feedback in wireless communication systems
WO2008021008A2 (en) * 2006-08-07 2008-02-21 Interdigital Technology Corporation Method, apparatus and system for implementing multi-user virtual multiple-input multiple-output
CN101127747B (zh) * 2006-08-14 2010-09-08 大唐移动通信设备有限公司 一种时分双工复用系统中实现频域调度的方法及系统
CA2820472A1 (en) 2006-09-06 2008-03-13 Qualcomm Incorporated Codeword permutation and reduced feedback for grouped antennas
KR100712606B1 (ko) * 2006-09-25 2007-05-02 (주)카이로넷 채널 디코딩의 성능을 개선하기 위하여 가변적인 양자화스텝 사이즈를 결정하는 방법, 가변적인 양자화 스텝사이즈를 기초로 채널 디코딩을 수행하는 방법 및 장치
US7551682B2 (en) * 2006-10-25 2009-06-23 Cisco Technology, Inc. Method for improving the performance of a wireless network utilizing beamforming weighting vectors
RU2420030C2 (ru) 2006-10-27 2011-05-27 Интердиджитал Текнолоджи Корпорейшн Способ и устройство для улучшения прерывистого приема в системах радиосвязи
KR20080040105A (ko) * 2006-11-02 2008-05-08 한국전자통신연구원 효율적인 빔 기반 전송 장치 및 방법
WO2008068547A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Nokia Corporation, Calibration in a spread spectrum communications system
KR101002877B1 (ko) * 2007-03-06 2010-12-21 한국과학기술원 통신시스템에서 다중 사용자 스케쥴링 방법 및 장치
US20080260051A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Federico Boccardi Method and apparatus for transmitting information simultaneously to multiple destinations over shared wireless resources
JP5138974B2 (ja) * 2007-04-27 2013-02-06 株式会社日立製作所 Mimo無線通信システム、mimo無線通信装置、および、無線通信方法
US7953188B2 (en) * 2007-06-25 2011-05-31 Broadcom Corporation Method and system for rate>1 SFBC/STBC using hybrid maximum likelihood (ML)/minimum mean squared error (MMSE) estimation
US20080317178A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Joonsuk Kim Method and system for sfbc/stbc using interference cancellation
US8874040B2 (en) * 2007-07-10 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for successive interference cancellation based on rate capping in peer-to-peer networks
US8849197B2 (en) * 2007-07-10 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for active successive interference cancellation in peer-to-peer networks
US9668225B2 (en) * 2007-07-10 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for active successive interference cancellation based on one rate feedback and probability adaptation in peer-to-peer networks
US8855567B2 (en) * 2007-07-10 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for successive interference cancellation based on two rate feedback in peer-to-peer networks
US9521680B2 (en) * 2007-07-10 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for successive interference cancellation based on three rate reports from interfering device in peer-to-peer networks
US8433349B2 (en) * 2007-07-10 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for successive interference cancellation based on transmit power control by interfering device with success probability adaptation in peer-to-peer wireless networks
EP2017973A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-21 Lucent Technologies Inc. Method and apparatuses for selecting a subchannels subset in wireless communications network using relays
US8989155B2 (en) * 2007-08-20 2015-03-24 Rearden, Llc Systems and methods for wireless backhaul in distributed-input distributed-output wireless systems
US7447276B1 (en) * 2007-08-29 2008-11-04 Harris Corporation Receiver and method for blind adaptive thresholding using noise estimator
US20090093222A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Qualcomm Incorporated Calibration and beamforming in a wireless communication system
US7782755B2 (en) * 2007-12-21 2010-08-24 Motorola, Inc. Method for uplink collaborative SDMA user pairing in WIMAX
US8064408B2 (en) 2008-02-20 2011-11-22 Hobbit Wave Beamforming devices and methods
US9300371B1 (en) 2008-03-07 2016-03-29 Marvell International Ltd. Beamforming systems and methods
BRPI0916252B1 (pt) 2008-07-29 2020-10-13 Sun Patent Trust aparelho de transmissão mimo e método de transmissão mimo
US8848631B2 (en) 2008-09-22 2014-09-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication apparatus, wireless communication system, and wireless communication method
PL2375604T3 (pl) 2009-01-07 2019-01-31 Sun Patent Trust Urządzenie do komunikacji bezprzewodowej, system komunikacji bezprzewodowej i sposób prowadzenia komunikacji bezprzewodowej
WO2010088843A1 (zh) * 2009-02-06 2010-08-12 大唐移动通信设备有限公司 空分多址接入以及数据解调的方法、系统及设备
US8494031B2 (en) * 2009-02-27 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Protocol operation and message design for SDMA data transmission to a plurality of stations
KR101800294B1 (ko) * 2009-04-02 2017-12-20 삼성전자주식회사 다중 셀 통신 시스템에서 셀 가장자리 사용자의 에러를 최소화하기 위한 장치 및 방법
CN101877689B (zh) * 2009-04-28 2012-10-17 华为技术有限公司 数据发送处理方法与装置、数据接收处理方法与装置
EP2413556A4 (en) * 2009-04-28 2012-04-18 Huawei Tech Co Ltd METHOD AND APPARATUS FOR PROCESSING DATA TRANSMISSION, METHOD AND APPARATUS FOR PROCESSING DATA RECEPTION
WO2011052075A1 (ja) 2009-10-30 2011-05-05 富士通株式会社 光信号処理装置、受信機、および光ネットワークシステム
US9474082B2 (en) * 2009-11-09 2016-10-18 Apple Inc. Method and apparatus for co-scheduling transmissions in a wireless network
US8434336B2 (en) * 2009-11-14 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for managing client initiated transmissions in multiple-user communication schemes
WO2011087933A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-21 Zte Usa Inc. Method and system for spatial channel state information feedback based on a kronecker product
US20110194655A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-11 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus to perform residual frequency offset estimation and correction in ieee 802.11 waveforms
EP3487245B1 (en) 2010-04-07 2021-03-31 Nokia Technologies Oy Relay control channel search space configuration
US9112753B2 (en) * 2010-05-11 2015-08-18 Texas Instruments Incorporated Interleaver design and header structure for ITU G.hnem
US9667318B2 (en) 2010-05-11 2017-05-30 Texas Instruments Corporation Device and frame structure for powerline communications
EP2439856B1 (en) * 2010-10-08 2014-01-15 Alcatel Lucent Setting uplink antenna transmission weights in soft handover
US9059821B2 (en) * 2011-08-02 2015-06-16 Celeno Communications (Israel) Ltd. Carrier grouping schemes for wireless local area networks
WO2013134506A2 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Hobbit Wave, Inc. Devices and methods using the hermetic transform
US9154353B2 (en) 2012-03-07 2015-10-06 Hobbit Wave, Inc. Devices and methods using the hermetic transform for transmitting and receiving signals using OFDM
US11189917B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for distributing radioheads
US11050468B2 (en) 2014-04-16 2021-06-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
US10194346B2 (en) 2012-11-26 2019-01-29 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US11190947B2 (en) 2014-04-16 2021-11-30 Rearden, Llc Systems and methods for concurrent spectrum usage within actively used spectrum
US20140169234A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Futurewei Technologies, Inc. Systems and Methods for Interference Avoidance, Channel Sounding, and Other Signaling for Multi-User Full Duplex Transmission
US10164698B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US10488535B2 (en) 2013-03-12 2019-11-26 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using diffraction coded imaging techniques
US9973246B2 (en) 2013-03-12 2018-05-15 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
US9923657B2 (en) 2013-03-12 2018-03-20 Rearden, Llc Systems and methods for exploiting inter-cell multiplexing gain in wireless cellular systems via distributed input distributed output technology
RU2767777C2 (ru) 2013-03-15 2022-03-21 Риарден, Ллк Системы и способы радиочастотной калибровки с использованием принципа взаимности каналов в беспроводной связи с распределенным входом - распределенным выходом
WO2015061709A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 HOBBIT, Wave Devices and methods employing hermetic transforms for encoding and decoding digital information in spread-spectrum communication systems
WO2015105592A2 (en) 2013-11-22 2015-07-16 Hobbit Wave Radar using hermetic transforms
US11290162B2 (en) 2014-04-16 2022-03-29 Rearden, Llc Systems and methods for mitigating interference within actively used spectrum
WO2015194500A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 株式会社ニコン 情報記憶装置、情報記憶システム、及び情報記憶制御プログラム
US11304661B2 (en) 2014-10-23 2022-04-19 VertoCOMM, Inc. Enhanced imaging devices, and image construction methods and processes employing hermetic transforms
US9871684B2 (en) 2014-11-17 2018-01-16 VertoCOMM, Inc. Devices and methods for hermetic transform filters
FR3029375A1 (fr) * 2014-11-28 2016-06-03 Orange Procede et dispositif de relayage souple et selectif ssdf
CN105871483A (zh) * 2015-01-21 2016-08-17 中兴通讯股份有限公司 一种无线信道测量系统、发射机及接收机
US9552510B2 (en) 2015-03-18 2017-01-24 Adobe Systems Incorporated Facial expression capture for character animation
US9576356B2 (en) * 2015-05-08 2017-02-21 Siemens Healthcare Gmbh Region clustering forest for analyzing medical imaging data
DE102015111638B4 (de) * 2015-07-17 2023-01-05 Apple Inc. Strahlformungsvorrichtung
CN106487436B (zh) * 2015-09-01 2021-03-23 中兴通讯股份有限公司 一种混合波束赋形上行多用户配对方法及其装置
US20170170884A1 (en) * 2015-12-14 2017-06-15 Qualcomm Incorporated Mu-mimo scheduler transmit mode probing with transmit mode scoring
US10305717B2 (en) 2016-02-26 2019-05-28 VertoCOMM, Inc. Devices and methods using the hermetic transform for transmitting and receiving signals using multi-channel signaling
WO2017165556A1 (en) 2016-03-23 2017-09-28 The Regents Of The University Of California Interference-tolerant multiple-user radar system
CN107248878A (zh) * 2016-03-29 2017-10-13 北京信威通信技术股份有限公司 一种预编码的方法及装置
CN107508661B (zh) * 2016-06-14 2020-07-21 华为技术有限公司 一种数据处理的方法、网络设备和终端
CN107846266B (zh) * 2016-09-18 2022-03-04 中兴通讯股份有限公司 时频资源空分调度方法和装置
US9942020B1 (en) * 2017-04-26 2018-04-10 Cisco Technology, Inc. Minimum delay spatio-temporal filtering for interference rejection
CN108880641B (zh) * 2017-05-16 2022-02-25 中兴通讯股份有限公司 一种无线移动通信系统资源分配方法及装置
US10404336B1 (en) * 2017-07-17 2019-09-03 Marvell International Ltd. Systems and methods for channel correlation based user detection in an uplink multi-user transmission of a multiple-input multiple-output network
KR102118389B1 (ko) * 2018-06-27 2020-06-03 에스케이텔레콤 주식회사 기지국장치 및 기지국장치의 동작 방법
US11950237B2 (en) * 2019-09-24 2024-04-02 Qualcomm Incorporated Sequence based physical uplink control channel transmission
CN113141229B (zh) * 2020-01-20 2022-07-01 大唐移动通信设备有限公司 一种干扰抑制方法及装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828658A (en) 1991-12-12 1998-10-27 Arraycomm, Inc. Spectrally efficient high capacity wireless communication systems with spatio-temporal processing
US5515378A (en) 1991-12-12 1996-05-07 Arraycomm, Inc. Spatial division multiple access wireless communication systems
US5592490A (en) 1991-12-12 1997-01-07 Arraycomm, Inc. Spectrally efficient high capacity wireless communication systems
US6144711A (en) * 1996-08-29 2000-11-07 Cisco Systems, Inc. Spatio-temporal processing for communication
US6128276A (en) * 1997-02-24 2000-10-03 Radix Wireless, Inc. Stacked-carrier discrete multiple tone communication technology and combinations with code nulling, interference cancellation, retrodirective communication and adaptive antenna arrays
RU2192094C1 (ru) * 2001-02-05 2002-10-27 Гармонов Александр Васильевич Способ когерентной разнесенной передачи сигнала
GB0104610D0 (en) * 2001-02-23 2001-04-11 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US8290098B2 (en) 2001-03-30 2012-10-16 Texas Instruments Incorporated Closed loop multiple transmit, multiple receive antenna wireless communication system
US7047016B2 (en) 2001-05-16 2006-05-16 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for allocating uplink resources in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US7149254B2 (en) 2001-09-06 2006-12-12 Intel Corporation Transmit signal preprocessing based on transmit antennae correlations for multiple antennae systems
US20030125040A1 (en) 2001-11-06 2003-07-03 Walton Jay R. Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US6760388B2 (en) 2001-12-07 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Time-domain transmit and receive processing with channel eigen-mode decomposition for MIMO systems
US7020110B2 (en) * 2002-01-08 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Resource allocation for MIMO-OFDM communication systems
US7020482B2 (en) 2002-01-23 2006-03-28 Qualcomm Incorporated Reallocation of excess power for full channel-state information (CSI) multiple-input, multiple-output (MIMO) systems
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US7151809B2 (en) 2002-10-25 2006-12-19 Qualcomm, Incorporated Channel estimation and spatial processing for TDD MIMO systems
US7317750B2 (en) 2002-10-31 2008-01-08 Lot 41 Acquisition Foundation, Llc Orthogonal superposition coding for direct-sequence communications
US7280625B2 (en) * 2002-12-11 2007-10-09 Qualcomm Incorporated Derivation of eigenvectors for spatial processing in MIMO communication systems
US7742546B2 (en) * 2003-10-08 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Receiver spatial processing for eigenmode transmission in a MIMO system
US7298805B2 (en) 2003-11-21 2007-11-20 Qualcomm Incorporated Multi-antenna transmission for spatial division multiple access

Also Published As

Publication number Publication date
US20080025425A1 (en) 2008-01-31
US20170126290A1 (en) 2017-05-04
AU2008243127A1 (en) 2008-11-27
CA2546749C (en) 2012-10-23
RU2006121997A (ru) 2007-12-27
US10128920B2 (en) 2018-11-13
JP2010183578A (ja) 2010-08-19
KR20060094985A (ko) 2006-08-30
SG150537A1 (en) 2009-03-30
SG150535A1 (en) 2009-03-30
US20090092087A1 (en) 2009-04-09
TWI358214B (en) 2012-02-11
MXPA06005709A (es) 2006-08-23
BRPI0416781A (pt) 2007-03-06
CN104393899A (zh) 2015-03-04
US20080025444A1 (en) 2008-01-31
US9548851B2 (en) 2017-01-17
US20050111599A1 (en) 2005-05-26
AU2004310663A1 (en) 2005-06-09
CN104393899B (zh) 2017-11-07
CA2787842C (en) 2013-08-20
JP2010213288A (ja) 2010-09-24
EP1685660B1 (en) 2016-05-11
SG150536A1 (en) 2009-03-30
CN102123023B (zh) 2012-09-05
JP2007512773A (ja) 2007-05-17
WO2005053186A1 (en) 2005-06-09
CN1906864A (zh) 2007-01-31
CA2787842A1 (en) 2005-06-09
CN102123023A (zh) 2011-07-13
AU2004310663B2 (en) 2009-01-08
CA2546749A1 (en) 2005-06-09
EP1685660A1 (en) 2006-08-02
TW200537834A (en) 2005-11-16
IL175699A0 (en) 2006-09-05
KR100862408B1 (ko) 2008-10-08
HK1207489A1 (en) 2016-01-29
JP5456540B2 (ja) 2014-04-02
CA2787797A1 (en) 2005-06-09
US20080037681A1 (en) 2008-02-14
US7298805B2 (en) 2007-11-20
US20120213302A1 (en) 2012-08-23
RU2346391C2 (ru) 2009-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595746B2 (ja) 空間分割多元接続のためのマルチアンテナ送信
US8355313B2 (en) MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
JP4668925B2 (ja) マルチアンテナ通信システムにおける空間拡散によるブロードキャスト送信
JP5221743B2 (ja) 複数のシンボル長を使用する多重キャリア送信
KR100828466B1 (ko) 다중-안테나 통신 시스템에서 공간 확산을 이용한브로드캐스트 송신

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5595746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250