JP5593572B2 - 抗ウイルス剤及び洗浄剤 - Google Patents

抗ウイルス剤及び洗浄剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5593572B2
JP5593572B2 JP2011509373A JP2011509373A JP5593572B2 JP 5593572 B2 JP5593572 B2 JP 5593572B2 JP 2011509373 A JP2011509373 A JP 2011509373A JP 2011509373 A JP2011509373 A JP 2011509373A JP 5593572 B2 JP5593572 B2 JP 5593572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soap
antiviral agent
acid
virus
antiviral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011509373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010119966A1 (ja
Inventor
貴佳 川原
麻衣子 草場
剛正 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima University NUC
Shabondama Soap Co Ltd
Original Assignee
Hiroshima University NUC
Shabondama Soap Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima University NUC, Shabondama Soap Co Ltd filed Critical Hiroshima University NUC
Priority to JP2011509373A priority Critical patent/JP5593572B2/ja
Publication of JPWO2010119966A1 publication Critical patent/JPWO2010119966A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5593572B2 publication Critical patent/JP5593572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/201Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having one or two double bonds, e.g. oleic, linoleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/06Unsaturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D9/00Compositions of detergents based essentially on soap
    • C11D9/007Soaps or soap mixtures with well defined chain length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D9/00Compositions of detergents based essentially on soap
    • C11D9/02Compositions of detergents based essentially on soap on alkali or ammonium soaps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、ノロウイルスやトリインフルエンザウイルス、ヒトインフルエンザウイルスの他、2009年に流行した新型インフルエンザ(ブタ由来インフルエンザA(H1N1))等を不活化する抗ウイルス剤及びその抗ウイルス剤を有効成分として含む洗浄剤に関するものである。
ノロウイルスは人に経口感染して、伝染性の消化器感染症(感染性胃腸炎)を起こす。ノロウイルスはエンベロープを持たないウイルスであるため、逆性セッケン(塩化ベンザルコニウム)、消毒用エタノールには抵抗性が強く殺菌が困難である。そこで、感染を予防するために、特に調理者が十分に手洗いを行ない、ウイルスを物理的に洗い流すことが奨励されている。
また、流行性感冒は、罹患している人の咳、くしゃみ、つばなどの飛沫と共に放出されたインフルエンザウイルスを、鼻腔や気管など気道に吸入することによって感染する。放出されたウイルスは、手や顔、衣類等にも付着するため、手で目をこすったり、鼻を触ったりすることも感染経路となる。そこで、外出後、手洗いや洗顔を行ない、手や顔等に付着したウイルスを物理的に洗い流すことが感染予防として奨励されている。
ノロウイルスを死滅させるための水性殺菌消毒剤として、ポリグリセリン脂肪酸エステルを配合したもの(特許文献1)や、ノロウイルスを不活化させるアルコール系の抗ウイルス剤としてエタノールに有機酸塩とユーカリ抽出物を配合したもの(特許文献2)が開示されている。また、抗ウイルス性を持つ抗菌組成物として抗菌活性物質と、鎖長C4〜12の線状アルキル鎖と4Å以上の大きさの親水基を持つ陰イオン性界面活性剤と、鎖長C4〜12の分岐状アルキル鎖か不飽和アルキル鎖を持つ陰イオン性界面活性剤との混合物(特許文献3)が開示されている。
特開2008−156329号公報 特開2009−159577号公報 特表2005−530857号公報
しかしながら上記従来の技術においては、以下のような課題を有していた。
(1)(特許文献1)に開示の技術は、ノロウイルスを不活化させることはできるが、手にとって擦り合わせると刺激を感じることがあるため(公報の段落0052〜段落0053)、皮膚の敏感な人は手や顔に使用することができず、また洗浄剤ではないため、皮膚の表面を洗浄化できないという課題を有していた。
(2)(特許文献2)に開示の技術は、ノロウイルスを不活化させることはできるが、アルコールに過敏な人には使用することができず、また洗浄剤ではないため、皮膚の表面を洗浄化できないという課題を有していた。
(3)(特許文献3)に開示の技術は、多くの細菌やウイルスを殺菌、不活化できるが、構成する陰イオン系界面活性剤が天然成分由来ではなく、自然界では分解しにくいため、環境汚染をもたらすという課題を有していた。
(4)また、多くの薬用洗浄剤は抗ウイルス成分として殺菌剤を添加しているが、これらの添加剤は湿疹やアレルギー性皮膚炎の原因となることがあった。
本発明は上記従来の課題を解決するもので、皮膚の敏感な人が手や顔に使用しても刺激がなく、ノロウイルスやインフルエンザウイルス等のウイルスを不活化し殺菌性に優れる抗ウイルス剤を提供することを目的とする。さらに自然環境で容易に分解されるため環境汚染をもたらすことがなく、殺菌剤を添加していないため湿疹やアレルギー性皮膚炎の原因となりにくい、抗ウイルス性能をもつ洗浄剤を提供することを目的とする。
上記従来の課題を解決するために本発明の抗ウイルス剤は、以下の構成を有している。
本発明の請求項1に記載の抗ウイルス剤は、飽和脂肪酸セッケンと、オレイン酸セッケンと、を含有するセッケンを有効成分とする抗ウイルス剤であって、前記飽和脂肪酸セッケンの総量に対するラウリン酸セッケンとミリスチン酸セッケンの合計量の割合が70wt%以上であり、且つ前記飽和脂肪酸セッケンの総量に対するステアリン酸セッケン及びパルミチン酸セッケンの割合がいずれも15wt%未満であり、前記セッケンの総量に対する前記オレイン酸セッケンの割合が50〜75wt%である構成を有している。
この構成により、以下のような作用が得られる。
(1)本発明者らは、界面活性剤のウイルス感染性に対する不活性化能を鋭意研究し評価することにより、C18不飽和アルキル基をもつ界面活性剤が、インフルエンザウイルス、ネコカリシウイルス等のウイルス感染性に対する不活性化能が高いという未知の属性を見出し、この発見に基づき、C18不飽和アルキル基をもつ界面活性剤が、抗ウイルス剤という新たな用途への使用に適することを見出した。
(2)C18不飽和アルキル基をもつ界面活性剤によりインフルエンザウイルス、ネコカリシウイルスは感染性を低下し、ウイルス感染価が1%以下に下がり、インフルエンザウイルス、ネコカリシウイルスの感染性に対する不活性化能が非常に高い。
(3)非常に薄い濃度でウイルスを不活化できるので、薬用セッケン等の洗浄剤のように、必ずしも泡立てたり水によって洗い流したりする必要がない。
(4)セッケンは環境中でCaやMgと結合して金属セッケンとなり沈殿し、微生物などの餌となるため環境汚染の原因となることが少ない。
(5)天然素材で作られ、微量で効果を示すので、食品や食器、肌着、ベビー用品などに安心して使用できる。
(6)リノール酸(C18:2)やリノレン酸(C18:3)のように不飽和結合が増えると酸化されやすく、製品が劣化し易くなる。C18不飽和脂肪酸セッケンがオレイン酸(C18:1)を主とすることで劣化し難く安定性に優れる。
(7)界面活性剤中のC18不飽和脂肪酸セッケンの割合が20〜100wt%、より好ましくは30〜100wt%であるので、水で濃度0.1〜3wt%以下に希釈して使用するときに優れた抗ウイルス性能を示すと共に、使用後の拭き取りをしなくても肌に異物感や刺激がない。
(8)オレイン酸セッケンが50wt%以上と多く含まれるので、皮膚刺激が少なく保湿感等の使用感が良く、泡質と泡持ち性に優れるとともに、酸化安定性に優れた液体洗浄剤として使用でき、ウイルスを物理的に洗い流すだけではなく、インフルエンザウイルスやノロウイルス等のウイルス感染性に対する不活性化能が高く殺菌性に優れる。
(9)飽和脂肪酸セッケンの総量に対するラウリン酸セッケンとミリスチン酸セッケンの合計量が70wt%以上であり、且つパルミチン酸セッケンやステアリン酸セッケンが15wt%未満とすることで、起泡性や泡質を向上させ、さらに低温粘度を低下させることができる。
ここで、C18不飽和アルキル基としてはオレイル基(C18:1)、リノール基(C18:2)、リノレル基(C18:3)を挙げることができる。なかでもオレイル基が好適である。リノール基やリノレル基と比較して劣化し難く安定性に優れるからである。
C18不飽和アルキル基をもつ界面活性剤としては、脂肪酸のナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、アルギニン塩、トリエタノールアンモニウム塩等のアルカノールアミン塩若しくはこれらの複合塩等のいわゆるセッケンの他、合成洗剤や化粧品などに用いられる界面活性剤例えば、スルホン酸エステルや硫酸塩、リン酸塩、ザルコシン塩等が用いられ、1種又は2種以上を選択して使用する。抗ウイルス剤の使用時のC18不飽和アルキル基をもつ界面活性剤の濃度としては0.1wt%以上が好適に用いられる。0.1wt%より低い濃度では抗ウイルス性能が十分に得られない。また3wt%より高い濃度では洗浄能力が現れるものの、残留すると皮膚に刺激を感じたり、粘りを感じたりするので、拭き取り或いは水による洗い流しが必要となる。
C18不飽和アルキル基をもつ界面活性剤を他の界面活性剤や抗菌性化合物、抗ウイルス性化合物と併用することも可能である。これにより抗菌性化合物や抗ウイルス性化合物の効果をシナジー効果で高めることが期待できる。
ここでC18不飽和脂肪酸としてはオレイン酸(C18:1)、リノール酸(C18:2)、リノレン酸(C18:3)を挙げることができる。なかでもオレイン酸(C18:1)が好適である。リノール酸やリノレン酸と比較して劣化し難く安定性に優れるからである。
C18不飽和脂肪酸セッケンとしては、脂肪酸のナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、アルギニン塩、トリエタノールアンモニウム塩等のアルカノールアミン塩若しくはこれらの複合塩が用いられ、1種又は2種以上を選択して使用する。
本発明の抗ウイルス剤は、手や顔等を清浄する液体清浄剤や消毒剤として、若しくは布帛等に含浸させてワイパーやマスクとして、又は足洗槽や足清浄マットなどに用いる消毒剤として、対象物に吹き付ける噴霧剤としてなど、種々の態様で用いることができる。抗ウイルス剤を使用する時のC18不飽和脂肪酸セッケンの濃度は0.1wt%以上が好適に用いられる。0.1wt%より低い濃度では抗ウイルス性能が十分に得られない。また3wt%より高い濃度では洗浄能力が現れるものの、残留すると皮膚に刺激を感じたり、粘りを感じたりするので、拭き取り或いは水による洗い流しが必要となる。
ここでC18不飽和脂肪酸セッケンの割合が界面活性剤中で30wt%より低くなると、抗ウイルス性能を示す濃度で使用すると、肌に刺激を感じたり発赤することがあり、使用後に拭き取りや水洗いが必要となる。また、肌に粘りなどの異物感や刺激を感じない濃度に希釈すると抗ウイルス性能が低く効果が明瞭でなくなる。20wt%より低くなるとその傾向が顕著となるので好ましくない。
本発明の請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の抗ウイルス剤であって、前記セッケン0.5〜40wt%の割合で含む構成を有している。
この構成により、請求項1の作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)抗ウイルス剤中のセッケンの割合が0.5〜40wt%であるので、取扱性に優れ、起泡性が高い。
本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の抗ウイルス剤であって、前記セッケンが脂肪酸のカリウム塩、ナトリウム塩、アルギニン塩、アンモニウム塩、トリエタノールアミン塩の内いずれか1であ構成を有している。
この構成により、請求項1又は2の作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)脂肪酸カリウムセッケン、脂肪酸ナトリウムセッケン、脂肪酸アルギニンセッケン、脂肪酸アンモニウムセッケン、脂肪酸トリエタノールアミンセッケンは環境中ではカルシウムやマグネシウムと結合して金属セッケンとなり、急速に界面活性化作用を失い、毒性が無くなる。金属セッケンは水中生物の餌となるので生分解性が高く、環境負荷が低い。
本発明の請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の内いずれか1に記載の抗ウイルス剤であって、インフルエンザウイルスのウイルス感染性に対する不活性能が高い構成を有している。
この構成により、請求項1乃至3と同様の作用を得られる。
本発明の請求項5に記載の発明は、請求項1乃至3の内いずれか1に記載の抗ウイルス剤であって、ネコカリシウイルスのウイルス感染性に対する不活性能が高い構成を有している。
この構成により、請求項1乃至3と同様の作用を得られる。
本発明の請求項6に記載の発明は、抗ウイルス剤を有効成分として含む洗浄剤であって、請求項1乃至5の内いずれか1の抗ウイルス剤を水で希釈し、前記オレイン酸セッケンの濃度が3wt%より高く調整されている構成を有している。
この構成により以下のような作用が得られる。
(1)抗ウイルス性を示す有効成分であるオレイン酸セッケンが多く含まれているので、水で希釈されても通常の洗浄濃度範囲で優れた抗ウイルス性を示す。さらに水で希釈されて泡立たない濃度においてもオレイン酸セッケンが抗ウイルス性を示す。したがって手洗いの過程で、通常の洗浄剤が持つ洗い流し以上の抗ウイルス性を示し、ウイルス汚染の拡大を防ぐことができる。
(2)飽和脂肪酸セッケンの総量に対するラウリン酸セッケンとミリスチン酸セッケンの合計量が70wt%以上であり、且つパルミチン酸セッケンやステアリン酸セッケンが15wt%未満とすることで、起泡性や泡質を向上させ、さらに低温粘度を低下させることができる。
(3)水温に関わらず優れた洗浄力を発揮するとともに、酸化安定性に優れる。
ここで、オレイン酸セッケンが天然油脂由来の場合、他のセッケン成分が混入しているが、オレイン酸セッケンが50wt%以上であればよい。セッケンを構成する脂肪酸としては、炭素数が12〜22程度、好ましくは炭素数12〜18程度の直鎖又は分枝鎖の飽和脂肪酸又は不飽和脂肪酸から選択される。例えば、C12飽和脂肪酸としてはラウリン酸、C14飽和脂肪酸としてはミリスチン酸、C16飽和脂肪酸としてはパルミチン酸、C16不飽和脂肪酸としてはパルミトレイン酸、C18飽和脂肪酸としてはステアリン酸、C18不飽和脂肪酸としてはオレイン酸、リノール酸、リノレン酸を挙げることができる。また、アラキドン酸(C20)、セトレイン酸(C22)、エルカ酸(C22)、ブラシジン酸(C22)等の不飽和脂肪酸を挙げることができる。
本発明の抗ウイルス剤及び洗浄剤は、セッケンと水の他に、香料、着色剤、蛍光増白剤、各種ビタミン類、植物エキス、セッケン以外の界面活性剤、酸化防止剤、防腐剤、アルコール類、糖類、増粘剤、水溶性高分子、精油等を含む油脂、保湿剤等の他、抗菌性化合物、抗ウイルス性化合物等を配合することができる。但し、皮膚の細胞傷害性をできるかぎり低下させるという安全性の観点や環境負荷をできるかぎり低下させるという自然環境に関する観点から、さらに抗ウイルス効果をできる限り高めるという観点からセッケン以外の界面活性剤や酸化防止剤、抗菌性化合物、抗ウイルス性化合物等の添加物は配合しないことが好ましい。
なお、取扱性や起泡性等を考慮すると、本発明の抗ウイルス剤及び洗浄剤中のセッケンの濃度は0.5〜40wt%が好適である。
本発明の抗ウイルス剤及び洗浄剤のセッケンは、ケン化法によって油脂から直接製造できる。また、脂肪酸とアルカリとを反応させることによって製造することもできる(中和法)。ケン化法で得られるセッケンは、グリセリンやその他の不純物を含有しているため、細胞傷害性をより低下させることができるとともに、皮膚の保湿性が良いため好適である。
油脂としては、特に限定されないが、例えば、大豆油、トウモロコシ油、米糠油、菜種油、綿実油、ヤシ油、パーム核油、パーム油、豚脂、魚油、牛脂、オリーブ油、ツバキ油、ヒマシ油、アマニ油、ヒマワリ油、落花生油、ゴマ油、ナッツ油、ピーナッツ油、グレープシード油、サフラワー油、アボガド油、米油、カカオ脂、シア脂等を挙げることができる。
ケン化法による場合、複数種の油脂を混合して原料油脂とすることで、適度な脂肪酸セッケンの割合の組成を得ることができる。
中和法による場合、グリセリンを加えることでケン化法で得られるセッケンと同様に用いることができる。精製した脂肪酸を配合して用いることで常に安定した品質を得られる利点がある。
なお、ケン化法によるセッケンと中和法によるセッケンを混合して利用しても構わない。ケン化法による天然油脂由来のセッケンの組成を中和法によるセッケンで調整して用いることで使用できる原料範囲が広がる利点がある。
ここで、発明者らの知見によると、飽和脂肪酸セッケンの総量に対するラウリン酸セッケンとミリスチン酸セッケンの合計量が70wt%より少なくなるにつれ、起泡性が低下し好ましくない。また、ハンドソープなど液状に溶解した製品にした場合に、白濁したり沈殿を生じるなど安定性も低下する傾向がみられるので好ましくない。また、飽和脂肪酸セッケンの総量に対するパルミチン酸セッケン及びステアリン酸の割合が15wt%を超えると溶解しにくくなり、溶解しても白濁したり沈殿を生じるなど安定性が低下して好ましくない。オレイン酸セッケンがセッケンの総量の75wt%を超えると、オレイン酸セッケンの性質が強く出るために、これらの不飽和脂肪酸セッケンによる不都合は見られなくなる。
以上のように、本発明の抗ウイルス剤及び洗浄剤によれば、以下のような有利な効果が得られる。
請求項1に記載の発明によれば、
(1)C18不飽和アルキル基をもつ界面活性剤を有効成分として含むので、インフルエンザウイルスやノロウイルス等のウイルス感染性に対する不活性化能に優れた抗ウイルス剤を提供できる。
(2)非常に薄い濃度でウイルスを不活化できるので、洗浄剤のように、泡立てたり水によって洗い流したりする必要がない抗ウイルス剤を提供できる。
(3)セッケンは合成界面活性剤とは違って、環境中でCaやMgと結合して金属セッケンとなり沈殿し、微生物などの餌となるため環境汚染の原因となることが少ない抗ウイルス剤を提供できる。
(4)天然素材で作られ、微量で効果を示すので、食品や食器、肌着、ベビー用品などに安心して使用できる抗ウイルス剤を提供できる。
(5)リノール酸(C18:2)やリノレン酸(C18:3)のように不飽和結合が増えると酸化されやすく、製品が劣化し易くなる。主としてオレイン酸(C18:1)であることで劣化し難く安定性に優れる抗ウイルス剤を提供できる。
(6)界面活性剤中のC18不飽和脂肪酸セッケンの割合が20〜100wt%であるので、希釈して使用するときに優れた抗ウイルス性能を示すと共に、使用後の拭き取りをしなくても肌に異物感や刺激がない抗ウイルス剤を提供できる。
(7)オレイン酸セッケンが多く含まれるので、皮膚刺激が少なく保湿感等の使用感が良く、起泡性と泡持ち性に優れるとともに、酸化安定性に優れた液体洗浄剤として使用でき、ウイルスを物理的に洗い流すだけではなく、インフルエンザウイルスやノロウイルス等のウイルス感染性に対する不活性化能が高く殺菌性に優れる抗ウイルス剤を提供できる。
(8)飽和脂肪酸セッケンの総量に対するラウリン酸セッケンとミリスチン酸セッケンの合計量が70〜100wt%であり、且つパルミチン酸セッケン及びステアリン酸セッケンが15wt%未満とすることで、ウイルス感染性に対する不活性化能が優れるだけでなく、起泡性や泡質を向上させ、さらに低温粘度を低下させることができ、低温でも液状が維持される抗ウイルス剤を提供できる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加え、
(1)取扱性に優れ、起泡性が高い抗ウイルス剤を提供できる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2の効果に加え、
(1)脂肪酸カリウムセッケン、脂肪酸ナトリウムセッケン、脂肪酸アルギニンセッケン、脂肪酸アンモニウムセッケン、脂肪酸トリエタノールアミンセッケンは環境中ではカルシウムやマグネシウムと結合して金属セッケンとして界面活性化作用を失い、毒性が無くなる。金属セッケンは水中生物の餌となるので生分解性が高く、環境負荷が低い抗ウイルス剤を提供できる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項1乃至3と同様の効果を得られる。
請求項5に記載の発明によれば、請求項1乃至3と同様の効果を得られる。
請求項6に記載の発明によれば、
(1)抗ウイルス性を示す有効成分であるオレイン酸セッケンが多く含まれているので、水で希釈されても通常の洗浄濃度範囲で優れた抗ウイルス性を示す。さらに水で希釈されて泡立たない濃度においてもオレイン酸セッケンが抗ウイルス性を示す。したがって手洗いの過程で、通常の洗浄剤が持つ洗い流し以上の抗ウイルス性を示し、ウイルス汚染の拡大を防ぐことができる洗浄剤が提供できる。
(2)飽和脂肪酸セッケンの総量に対するラウリン酸セッケンとミリスチン酸セッケンの合計量が70〜100wt%であり、且つパルミチン酸セッケン及びステアリン酸セッケンが15wt%未満とすることで、ウイルス感染性に対する不活性化能が優れるだけでなく、起泡性や泡質を向上させ、さらに低温粘度を低下させることができ、低温でも液状が維持される洗浄剤を提供できる。
(3)水温に関わらず優れた洗浄力を発揮するとともに、酸化安定性に優れ、抗ウイルス性に優れた洗浄剤を提供できる。
(4)皮膚刺激が少なく保湿感等の使用感が良く、起泡性と泡持ち性に優れるとともに、劣化安定性に優れた液体洗浄剤として使用でき、ウイルスを物理的に洗い流すだけではなく、インフルエンザウイルスやノロウイルス等のウイルス感染性に対する不活性化能が高く殺菌性に優れた洗浄剤を提供できる。
ネコカリシウイルスに対する抗ウイルス剤の不活性化能を示すグラフ(実施例1) トリ型インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス剤の不活性化能を示すグラフ(実施例2) オレイン酸のナトリウムセッケン及びカリウムセッケンのトリ型インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス剤の不活性化能を示すグラフ(実施例4) C18:1の脂肪酸カリウムセッケンに炭素鎖の長さの異なる飽和脂肪酸カリウムセッケンを混合した場合のネコカリシウイルスに対する不活性化能を示すグラフ(実施例5) 試料番号19の抗ウイルス剤のネコカリシウイルスに対する不活性化能について希釈濃度の影響を示すグラフ(実施例6) 試料番号19の抗ウイルス剤のトリ型インフルエンザウイルスに対する不活性化能について希釈濃度の影響を示すグラフ(実施例6) 各種添加剤を加えた場合と試料番号19単独の場合の抗ウイルス剤のネコカリシウイルスに対する不活性化能を比較したグラフ(実施例7) 各種添加剤を加えた場合と試料番号19単独の場合の抗ウイルス剤のトリ型インフルエンザウイルスに対する不活性化能を比較したグラフ(実施例7) セッケン以外の界面活性剤と試料番号19の抗ウイルス剤とのネコカリシウイルスに対する不活性化能を比較したグラフ(実施例8) セッケン以外の界面活性剤と試料番号19の抗ウイルス剤とのトリ型インフルエンザウイルスに対する不活性化能を比較したグラフ(実施例8) C18不飽和アルキル鎖を持つ合成界面活性剤とオレイン酸カリウムセッケン(C18:1)のネコカリシウイルスに対する不活性化能を比較したグラフ(実施例9) C18不飽和アルキル鎖を持つ合成界面活性剤とオレイン酸カリウムセッケン(C18:1)のトリ型インフルエンザウイルスに対する不活性化能を比較したグラフ(実施例9) 炭素鎖の長さの異なる飽和脂肪酸カリウムセッケン、及びC18の不飽和度の異なる脂肪酸カリウムセッケンのネコカリシウイルスに対する不活性化能を比較したグラフ(実施例10) 炭素鎖の長さの異なる飽和脂肪酸カリウムセッケン、及びC18の不飽和度の異なる脂肪酸カリウムセッケンのトリ型インフルエンザウイルスに対する不活性化能を比較したグラフ(実施例10) 試料番号19の抗ウイルス剤の新型インフルエンザウイルスに対する不活性化能を示すグラフ(実施例11)
(実施の形態1)
以下、本発明を実施するための形態について説明する。なお、本発明はこの実施の形態に限定されるものではない。
本発明による抗ウイルス剤は濃縮液状、または粉末状で提供される。使用者はこれを湯または水に希釈して用いる。室温の水に溶解して実際に各種濃度で使用して確かめたところ、使用時のC18不飽和アルキル基を持つ界面活性剤の濃度は0.1〜3wt%より好ましくは0.3〜1wt%であった。0.3wt%よりもC18不飽和アルキル基を持つ界面活性剤の濃度が薄いと抗ウイルス効果が低下し、0.1wt%より下がると著しく抗ウイルス効果が低下するため好ましくなかった。また3wt%を超えると泡立ちがあり、洗浄効果を示すが、水によって洗い流すか拭き取るかしないと皮膚に粘りや異物感を感じたり、発赤を生じて好ましくないことが分かった。この希釈した液を手足に滴下して擦り込む、または布等に含ませて拭く、噴霧器によって散布するなどによって、対象物に作用させると抗ウイルス剤は短時間でウイルスに作用して不活化するので、この後は必要に応じて布で拭き取るか、水で洗い流せばよい。なおこの濃度ではほとんど泡持ちができず、界面活性剤としての洗浄能力はなかった。
(実施の形態2)
抗ウイルス処理をする対象物が浸漬できる大きさの薬液槽に水または湯を入れ、本発明による抗ウイルス剤をC18不飽和アルキル基を持つ界面活性剤の濃度が0.1〜3wt%より好ましくは0.5〜1wt%であるように添加し、攪拌して溶かす。処理対象物をこの薬液槽に浸漬することで表面についたウイルスが不活化する。シャーレ上のインフルエンザウイルス等は浸漬によって直ちに不活性化できた。同様にして手指や食器などに利用できる。またこの変法として、家畜などの足洗槽の水に添加溶解して利用できる。抗ウイルス剤は短時間で作用し、ウイルスを不活性化するので、薬液槽及び足洗槽での処理の後に水洗い或いは拭き取りの工程を設けてもよい。
(実施の形態3)
本発明による洗浄剤については、形状や使用方法は従来のボディシャンプーやハンドソープ、薬用せっけんと変わらない。従来の製品と同様に使用することで、従来の洗浄剤の物理的なウイルスの洗い落とし効果に加えて、洗浄中にウイルスの不活性化が起こり、より効果的にウイルス感染の蔓延を防ぐことができる。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。なお、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(脂肪酸カリウムセッケンの調製)
ラウリン酸(NAA−122(日油(株)製))、ミリスチン酸(NAA−142(日油(株)製))、パルミチン酸(NAA−160(日油(株)製))、ステアリン酸(NAA−180(日油(株)製))、オレイン酸(EXO−S(日油(株)製))を表1に示した重量比で混合した。
水酸化カリウム0.175モルを精製水300mlに溶解し、60〜70℃まで加熱し、表1に従って混合した脂肪酸0.175モル相当量を投入してよく混合し、精製水で500mlに調整し、室温まで徐冷して0.35M(セッケン総量のモル濃度)の抗ウイルス剤(試料番号1〜18)を得た。
(ネコカリシウイルス感染性に対する不活性化能の測定)
ノロウイルスは細胞培養が不能なので、ノロウイルス感染性を評価する場合には、ノロウイルスの縁類であるネコカリシウイルスを使用して類推するのが一般的である。そこで、実施例1の抗ウイルス剤(試料番号1〜18)のネコカリシウイルス感染性に対する不活性化能を調べた。
ウイルスはネコカリシウイルス(カリシウイルス科ベシウイルス属)、細胞はCRFK細胞(ネコ腎由来)、希釈剤はEagle最小基本培地(MEM)、penicillin G、streptomycinを用いた。
まず、ウイルスに含まれる血清の影響を排除するために、ウイルス液をあらかじめ希釈剤で10倍に希釈した。この希釈ウイルス液10μLと抗ウイルス剤(試料番号1〜18)を100倍に希釈したもの90μLを混和して、室温で3分間反応させたのち、希釈剤で10倍段階希釈列を調製した。
96穴プレートの単層CRFK細胞をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で1回洗浄し、希釈ウイルス液を接種した(50μL/ウェル)。ウイルスの吸着・侵入のために炭酸ガス培養器で1時間インキュベートした後、PBSで1回洗浄して、細胞維持液(希釈剤と同じ)を加えて(100μL/ウェル)培養した。4日後以降に細胞変性効果(CPE)が広がったところで固定・染色し、Behrens−Kaerber法を用いて50%感染量を評価し、ウイルス感染価(単位:50%培養組織感染価)[TCID50](/mL)を算出した。
なお、比較のため、抗ウイルス剤の代わりにPBSを用いて同様の実験を行ない、相当するウイルス感染価を算出した。
実施例1の表1に示す試料番号1〜18の抗ウイルス剤によるネコカリシウイルスの不活性化能を図1に示す。黒棒で示したのがネコカリシウイルスを添加した後の感染価であり、低いほど不活性化能が高いことを示す。右端はPBSを用いた場合であり、不活化される前のウイルス原液の感染価を示すものである。白棒で示したのがネコカリシウイルス未接種の場合に測定される見掛け上の感染価である。ウイルスが未接種であるのに感染価があるように見えるのは、試薬自体の細胞障害性によるものであり、この値が高いと細胞障害がその試料において高頻度で起こっていることを示す。
オレイン酸(C18:1)セッケンを50wt%以上含んでいる試料番号7〜18ではウイルス感染価が凡そ100分の1に下がっているのに対して、オレイン酸の含量が25wt%の試料番号1〜6では10分の1程度であり、0.0035Mの濃度でネコカリシウイルスを不活性化するにはオレイン酸セッケンの濃度が50wt%以上あることが好ましいことが示された。また細胞障害性は、試料番号1〜18のいずれの抗ウイルス剤においても低いことが示された。
(トリ型インフルエンザウイルス感染性に対する不活性化能の測定)
実施例1で作成した抗ウイルス剤(試料番号1〜18)のトリ型インフルエンザウイルス感染性に対する不活性化能を調べた。
ウイルスはインフルエンザウイルスA/whistling swan/Shimane/499/83(H5N3)(オルソミクソウイルス科インフルエンザウイルスA属)、細胞はMDCK(+)細胞、希釈剤はDulbecco変法Eagle最小基本培地(DMEM)にpenicillin G、streptomycin、amphotericin B、crude trypsinを添加したものを用いた。
ウイルス液10μLと抗ウイルス剤(試料番号1〜18)を100倍に希釈したもの90μLを混和して、室温で3分間反応させた後、希釈剤(DMEM)で10倍段階希釈液を作り、96穴プレートの単層培養細胞に接種し(100μL/ウェル)、培養した。4日目以降に細胞変性効果(CPE)が広がったところで固定・染色し、Behrens−Kaerber法を用いて50%感染量を評価し、ウイルス感染価(単位:50%培養組織感染価)[TCID50](/mL)を算出した。
なお、比較のため、抗ウイルス剤の代わりにリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を用いて同様の実験を行ない、相当するウイルス感染価を算出した。
図2にトリ型インフルエンザウイルスの不活性化能(実施例2)の結果を示す。黒棒で示したのが感染価であり、低いほど不活性化能が高いことを示す。右端はPBSを用いた場合であり、不活化される前のウイルス原液の感染価を示すものである。
オレイン酸(C18:1)を50wt%以上含んでいる試料番号7〜18ではウイルス感染価が凡そ1000分の1近くに下がっているのに対して、オレイン酸の含量が25wt%の試料番号1〜6では100分の1程度であり、ネコカリシウイルスの場合よりも高い不活性化能を示した。トリ型インフルエンザウイルスがエンベロープを持つのに対してネコカリシウイルスがエンベロープを持たないことがこの抗ウイルス剤に対する感受性の差の原因と考えられる。この結果から、0.0035Mの濃度でトリ型インフルエンザウイルスを不活性化するにはオレイン酸の濃度が25wt%以上あることが好ましく、より好ましくは50wt%以上であることが示された。
(起泡性、洗浄性、使用感の評価)
実施例1で作成した抗ウイルス剤(試料番号1〜18)について、洗浄剤として使用したときの起泡性、泡持ち、洗浄性、使用感(しっとり感)、安定性を評価した。
各評価項目について、パネラー3名により以下の基準に従って官能評価し、その平均スコアを求めた。
起泡性は、各抗ウイルス剤0.3gをポンプフォーマーで吐出させ手になじませた時に、充分な泡が立つときはスコア5、少し泡立つときはスコア3、ほとんど泡立たないときはスコア1とした。(それらの中間を4および2とした。)
泡持ちは起泡性の評価において泡立てた泡が1分以上、保持されたときはスコア5、
少し減少したときはスコア3、ほとんど泡が消失したときはスコア1とした。(それらの中間を4および2とした。)
洗浄性は、脂性肌の女性パネラーに各抗ウイルス剤1gを用いて洗顔してもらい、洗顔後の額あるいは鼻梁側などの皮脂の多い部位にべたつきが無くすっきりしているときはスコア5、ややべたつきがあるときはスコア3、べたつきがあるときはスコア1とした。(それらの中間を4および2とした。)
使用感は、洗浄性を評価するために洗顔した後、しっとりするときはスコア5、ややしっとりするときはスコア3、しっとりしないときはスコア1とした。(それらの中間を4および2とした。)
安定性については、0.35Mの液を1℃の恒温器に入れたものが、沈殿を生じたり、白濁しているときは1、透明のままで変化が無かった場合を5とした。
実施例3の結果を表2に示す。洗浄剤として使用した時に、セッケン総量に対してオレイン酸セッケンが50wt%より少ない場合(試料番号1〜6)では概して評価合計の平均点が低い傾向が見られた。
またセッケン総量に対してオレイン酸セッケンが50wt%以上含まれていても(試料番号7〜18)、飽和脂肪酸中でパルミチン酸セッケンやステアリン酸セッケンが15wt%以上含まれていると(試料番号10及び16)では評価合計の平均点が低かった。これよりセッケン総量に対してオレイン酸セッケンが50〜75wt%であるときにはパルミチン酸セッケンやステアリン酸セッケンは15wt%未満であることが好ましいことが示された。
(オレイン酸ナトリウムとオレイン酸カリウムとの比較)
オレイン酸を0.175モル使用した以外は実施例1と同様にしてオレイン酸のカリウムセッケン(0.35M)を調製した。また水酸化カリウム0.175モルの代わりに水酸化ナトリウム0.175モルを使用して同様にオレイン酸ナトリウムセッケン(0.35M)を調製した。
これらのオレイン酸セッケンを抗ウイルス剤として実施例2と同様にしてトリ型インフルエンザウイルスに対する不活性化能を測定した。
図3に実施例4の結果を示す。オレイン酸のカリウムセッケンとナトリウムセッケンではトリ型インフルエンザウイルスを不活性化する能力に差は見られなかった。同様にネコカリシウイルスについてもオレイン酸のカリウムセッケンとナトリウムセッケンでは差が見られなかった。
(オレイン酸セッケンと飽和脂肪酸セッケンとの混合の検討)
オレイン酸のみ、カプリル酸((NAA−82(日油(株)製))のみ、カプリン酸(NAA−102(日油(株)製))、ラウリン酸のみ、ミリスチン酸のみ、について実施例1と同様にしてそれぞれの脂肪酸のカリウムセッケン0.35Mの溶液を調製した。
このオレイン酸カリウムセッケン3容量に対して他の脂肪酸カリウムセッケン7容量の割合で混合し、抗ウイルス剤とした(総セッケン濃度としてセッケン0.35M)。
この抗ウイルス剤を用いて実施例2と同様にしてトリ型ウイルスに対する不活性化能を測定した。(100倍希釈してウイルスと混合しているので、セッケン濃度0.0035Mにおける測定となる。)
図4に実施例5の結果を示す。カプリル酸セッケン(C8)、カプリン酸セッケン(C10)、ラウリン酸セッケン(C12)を用いた場合はほとんど不活性化能を示さなかった。ラウリン酸より脂肪酸鎖が長いミリスチン酸セッケン(C14)を用いた場合はオレイン酸セッケン(C18:1)単独の場合に近い不活性化能を示した。ウイルス不活性化には脂肪酸鎖の長さが関係していることが示唆された。
(脂肪酸混合抗ウイルス剤の調製)
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸をモル比でラウリン酸:ミリスチン酸:パルミチン酸:ステアリン酸:オレイン酸=25:9:1:0:65となるように混合した以外は、実施例1と同様にして抗ウイルス剤(総セッケン濃度で0.35M)(試料番号19)を調製した。
(ウイルス不活性化能に対する脂肪酸混合抗ウイルス剤の濃度の影響)
試料番号19の抗ウイルス剤を精製水で希釈して、濃度を変えた抗ウイルス剤を用いて実施例1と同様にして、ネコカリシウイルス不活性化能に対する抗ウイルス剤(試料番号19)の濃度の影響を調べた。
また実施例2と同様にして、トリ型インフルエンザウイルス不活性化能に対する抗ウイルス剤(試料番号19)の濃度の影響を調べた。
図5にネコカリシウイルス不活化能に対する抗ウイルス剤(試料番号19)の濃度の影響を調べた(実施例6)結果を示す。同様にトリ型インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス剤(試料番号19)濃度の影響を調べた(実施例6)結果を図6に示す。
ネコカリシウイルスに対しては100倍希釈(セッケン濃度0.0035M)において感染価を100分の1下げ、10倍希釈(セッケン濃度0.035M)では1000分の1に下げる効果を示した。
トリ型インフルエンザウイルスに対しては1000倍希釈(セッケン濃度0.00035M)においても感染価を1000分の1に下げる効果を示した。ネコカリシウイルスがインフルエンザウイルスと違ってエンベロープを持たないことが効果の差の原因と考えられる。
なおセッケンは濃度2.5wt%以下では洗浄機能を持たないため、この効果の原因はセッケンの洗浄機能とは別のものと考えられる。
(各種添加剤との比較)
洗浄剤に使われることが多い添加剤について検討した。
まず、実施例6で作成した抗ウイルス剤(試料番号19)単独とそれに添加剤を加えた場合のウイルス不活性化能を比較した。表3に使用した添加剤とその配合率を示す。
抗ウイルス剤(試料番号19)(総セッケン濃度0.35M)と表3に記載した添加剤をそれぞれ表3に記載の重量比で配合したもの用いて、そのウイルス不活性化能を調べた。比較のためにそれらの添加剤を加えない場合も同様に調べた。
実施例1と同様にしてネコカリシウイルスへの不活性化能を、実施例2と同様にしてトリ型インフルエンザへの不活性化能を測定した。比較のためにそれらの添加剤を加えない場合も同様に調べた。
図7にネコカリシウイルスに対する抗ウイルス剤(試料番号19)と各種添加剤を加えた場合の不活性化能を測定した結果を示す。同様にトリ型インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス剤(試料番号19)と各種添加剤を加えた場合の不活性化能を測定した結果を図8に示す。黒棒が残存したウイルス感染価、白棒が細胞障害性を示す。横軸に各資料番号を記載した。また右端のPBSはこれらの抗ウイルス剤を加えなかった場合、つまり実験で使用したウイルスの感染価を示す。
比較した添加剤には本発明の抗ウイルス剤(試料番号19)のウイルス不活性化能を高める効果を示すものはなかった。ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミドなど細胞障害性を高めるものがいくつかあり、添加剤の使用には注意が必要であることが示された。
(セッケン以外の界面活性剤との比較)
洗浄剤に配合されることが多いセッケン以外の界面活性剤について検討した。
実施例6で作成した抗ウイルス剤(試料番号19)単独とセッケン以外の界面活性剤についてウイルス不活性化能を比較した。表4に使用した界面活性剤とその配合率を示す。
図9にネコカリシウイルスに対する抗ウイルス剤(試料番号19)とセッケン以外の界面活性剤の不活性化能を測定した結果を示す。同様にトリ型インフルエンザウイルスに対する抗ウイルス剤(試料番号19)とセッケン以外の界面活性剤の不活性化能を測定した結果を図10に示す。黒棒が残存したウイルス感染価、白棒が細胞障害性を示す。横軸に各資料番号を記載した。また右端のPBSは抗ウイルス剤を加えなかった場合、つまり実験で使用したウイルスの感染価を示す。
比較した界面活性剤には本発明の抗ウイルス剤(試料番号19)と同等のウイルス不活性化能を示すものはなく、本発明の脂肪酸セッケンが最も優れたウイルス不活性化能を示した。ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステルナトリウム塩は細胞障害性が高い上に抗ウイルス性が低いので、その使用には注意が必要であることが示された。
(C18不飽和アルキル鎖をもつ各種界面活性剤との比較)
C18不飽和アルキル鎖をもつ各種界面活性剤と実施例1で作成したオレイン酸カリウムセッケン(C18:1)のウイルス不活性化能を比較した。(非イオン系界面活性剤)ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート、(陰イオン系界面活性剤)オレイル硫酸ナトリウム、(陰イオン系界面活性剤)オレオイルザルコシンを比較対照とした。それぞれ0.0035mol/Lに精製水で希釈して用いた。
抗ウイルス剤として実施例1で作成したオレイン酸カリウムセッケン(C18:1)又は上記3種の合成界面活性剤3種の内のいずれか1を使用した以外は実施例1と同様にしてネコカリシウイルスに対する不活性化能を調べた。さらに実施例2と同様にしてトリ型インフルエンザウイルスに対する不活性化能を調べた。
実施例9の結果を図11と図12に示す。図11がネコカリシウイルスに対する、図12がトリ型インフルエンザウイルスに対する効果である。
C18不飽和アルキル基をもっている合成界面活性剤の中で非イオン系界面活性剤であるポリオキシエチレンソルビタンモノオレートはどちらのウイルスに対しても不活性化する能力がないことが示された。陰イオン系界面活性剤ではインフルエンザウイルスに対してはオレイル硫酸ナトリウムが10分の1以下に、オレオイルザルコシンが1000分の1程度まで感染価を下げれるが、ネコカリシウイルスに対してはオレイル硫酸ナトリウムが10分の1以下に感染価を下げれるが、オレオイルザルコシンは感染価を下げれなかった。よってC18不飽和アルキル基をもつ界面活性剤の中で陰イオン系が抗ウイルス性を示すこと、その中でも脂肪酸セッケンであるオレイン酸カリウムセッケン(C18:1)が優れた抗ウイルス性を持つことが示された。
(脂肪酸鎖中の炭素数や不飽和度による抗ウイルス性の違い)
実施例1で調製したラウリン酸(C12)、ミリスチン酸(C14)、オレイン酸(C18:1)のカリウム石けんに加えて、リノール酸(C18:2)、リノレン酸(C18:3)のカリウムセッケンを実施例1と同様にして調製した。それぞれを濃度0.035Mに希釈して抗ウイルス剤として用いた以外は実施例1と同様にしてネコカリシウイルスに対する不活性化能を調べた。さらに実施例2と同様にしてトリ型インフルエンザウイルスに対する不活性能を調べた。
実施例10の結果を図13と図14に示す。図13がネコカリシウイルスに対する、図14がトリ型インフルエンザウイルスに対する効果である。
どちらのウイルスに対しても脂肪酸セッケン中の脂肪酸鎖の炭素数が増えるほど不活性化能が上がること、C18不飽和脂肪酸石けんがネコカリシウイルスに対していずれも優れたウイルス不活性化能を持つことが示された。トリ型インフルエンザウイルスに対してはC18:3(リノレン酸)のセッケンの効果が弱く、C18:1(オレイン酸)またはC18:2(リノール酸)のセッケンの効果が優れていることが示された。
(ブタ由来インフルエンザA(H1N1)に対する効果)
実施例7で作成した試料番号19を用いて、2009年にパンデミックを引き起こした新型インフルエンザ(Swine−origin influenza A/Hiroshima/201/2009(H1N1))に対する抗ウイルス効果を調べた。
抗ウイルス剤として実施例6で作成した試料番号19を100倍希釈して0.0035Mとしたものを使用し、ウイルスとしてSwine−origin influenza A/Hiroshima/201/2009(H1N1)株(広島県立総合技術研究所から供与)を使用した以外は実施例2と同様にして測定した。
実施例11の結果を図15に示す。実施例6で作成した試料番号19の抗ウイルス剤が新型インフルエンザに対しても優れた効果を持つことが示された。
本発明は、手や顔等を清浄化し、拭き取りや水による洗浄を必要としないノロウイルスやインフルエンザウイルス等のウイルスを不活化し殺菌性に優れた抗ウイルス剤を提供できる。またワイパーやマスクとして布帛等に含浸させたり、足洗槽に添加したり足拭きマットに含浸して使用することができ、ノロウイルスやインフルエンザウイルス等のウイルスを不活化し殺菌性に優れた抗ウイルス剤を提供できる。さらに洗浄剤として手足や顔に安全に利用できノロウイルスやインフルエンザウイルス等のウイルスを不活化し殺菌性に優れた洗浄剤を提供できる。

Claims (6)

  1. 飽和脂肪酸セッケンと、オレイン酸セッケンと、を含有するセッケンを有効成分とする抗ウイルス剤であって、前記飽和脂肪酸セッケンの総量に対するラウリン酸セッケンとミリスチン酸セッケンの合計量の割合が70wt%以上であり、且つ前記飽和脂肪酸セッケンの総量に対するステアリン酸セッケン及びパルミチン酸セッケンの割合がいずれも15wt%未満であり、前記セッケンの総量に対する前記オレイン酸セッケンの割合が50〜75wt%であることを特徴とする抗ウイルス剤。
  2. 前記セッケン0.5〜40wt%の割合で含むことを特徴とする請求項1に記載の抗ウイルス剤。
  3. 前記セッケンが脂肪酸のカリウム塩、ナトリウム塩、アルギニン塩、アンモニウム塩、トリエタノールアミン塩の内いずれか1であることを特徴とする請求項1又は2に記載の抗ウイルス剤。
  4. インフルエンザウイルスのウイルス感染性に対する不活性能が高いことを特徴とする請求項1乃至3の内いずれか1に記載の抗ウイルス剤。
  5. ネコカリシウイルスのウイルス感染性に対する不活性能が高いことを特徴とする請求項1乃至3の内いずれか1に記載の抗ウイルス剤。
  6. 請求項1乃至5の内いずれか1の抗ウイルス剤を水で希釈し、前記オレイン酸セッケンの濃度が3wt%より高く調整されていることを特徴とする抗ウイルス剤を有効成分として含む洗浄剤。
JP2011509373A 2009-04-17 2010-04-16 抗ウイルス剤及び洗浄剤 Active JP5593572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011509373A JP5593572B2 (ja) 2009-04-17 2010-04-16 抗ウイルス剤及び洗浄剤

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009101458 2009-04-17
JP2009101458 2009-04-17
JP2009265756 2009-11-20
JP2009265756 2009-11-20
PCT/JP2010/056879 WO2010119966A1 (ja) 2009-04-17 2010-04-16 抗ウイルス剤及び洗浄剤
JP2011509373A JP5593572B2 (ja) 2009-04-17 2010-04-16 抗ウイルス剤及び洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010119966A1 JPWO2010119966A1 (ja) 2012-10-22
JP5593572B2 true JP5593572B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=42982623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509373A Active JP5593572B2 (ja) 2009-04-17 2010-04-16 抗ウイルス剤及び洗浄剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120046362A1 (ja)
JP (1) JP5593572B2 (ja)
KR (1) KR101426744B1 (ja)
CN (1) CN102395269B (ja)
RU (1) RU2491929C2 (ja)
WO (1) WO2010119966A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5912678B2 (ja) * 2012-03-07 2016-04-27 花王株式会社 バイオフィルム除去剤
AU2015297022A1 (en) 2014-07-31 2017-03-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-adherent composition
GB2544427B (en) 2014-07-31 2022-09-28 Kimberly Clark Co Anti-adherent alcohol-based composition
BR112017000849B1 (pt) 2014-07-31 2022-02-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Composição para inibir a fixação de micróbios a uma superfície biótica ou abiótica, e, lenço
AU2015390078B2 (en) 2015-04-01 2020-11-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous substrate for capture of Gram negative bacteria
GB2541935B (en) * 2015-09-07 2020-05-20 Naturiol Bangor Ltd Insecticide/miticide composition
MX2018013276A (es) 2016-05-26 2019-03-28 Kimberly Clark Co Composiciones antiadherentes y metodos para inhibir la adherencia de microbios a una superficie.
JP2016210807A (ja) * 2016-09-09 2016-12-15 株式会社ニイタカ 消毒液及び消毒方法
JP2020075887A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 シャボン玉石けん株式会社 バイオフィルム除去剤およびバイオフィルム除去方法
CN111743888B (zh) * 2020-06-16 2021-10-22 广州医科大学附属第一医院 (2z,4e)-2,4-癸二烯酸在制备用于治疗流感病毒引起的炎症的药物方面的应用
FR3115961B1 (fr) * 2020-11-06 2023-06-02 Savonnerie De La Goutte Noire Solution virucide de lavage des mains et procede de preparation
WO2022264768A1 (ja) * 2021-06-15 2022-12-22 Dic株式会社 抗菌抗ウイルス剤、抗菌抗ウイルス性コーティング組成物、積層体、抗菌抗ウイルス性樹脂組成物および成形体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257496A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 水本 克治 泡立ちのよい液体石鹸
JPH02502915A (ja) * 1987-12-31 1990-09-13 リサーチ ファウンデーション フォア メンタル ハイジーン インク 脂肪酸及びモノグリセリドの抗ウイルス及び抗菌活性

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065398A (en) * 1973-03-12 1977-12-27 Lever Brothers Company Liquid soap composition
US4020183A (en) * 1974-12-03 1977-04-26 Ortho Pharmaceutical Corporation Nonionic surface active anti-herpes simplex viral agents
GB2034741B (en) * 1978-10-23 1983-01-19 Unilever Ltd Soap powder
US4310433A (en) * 1980-09-02 1982-01-12 The Procter & Gamble Company Superfatted liquid soap skin cleansing compositions
GB9012613D0 (en) 1990-06-06 1990-07-25 Unilever Plc Soap powder compositions
US5646190A (en) * 1991-03-01 1997-07-08 Warner-Lambert Company Acne treating-wound healing compositions and methods for preparing and using same
JPH0665058A (ja) * 1992-08-24 1994-03-08 Pola Chem Ind Inc 洗浄剤組成物
RU2016060C1 (ru) * 1993-03-23 1994-07-15 Фирма "Комитэкс", Акционерное общество "Дальсоя" Туалетное мыло общегигиенического и лечебно-профилактического назначения
FR2737408B1 (fr) * 1995-07-31 1997-09-05 Oreal Utilisation d'un antagoniste de bradykinine dans une composition cosmetique, pharmaceutique ou dermatologique et composition obtenue
AU2001234509A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-31 The Procter And Gamble Company Antimicrobial compositions
DE10223934B4 (de) * 2002-05-29 2009-04-09 Schülke & Mayr GmbH Verwendung eines Desinfektionsmittels zur Inaktivierung von Hepatitis B-Virus
US7763587B2 (en) * 2002-06-13 2010-07-27 L'oreal S.A. Derivative of glucose and of vitamin F, compositions comprising it, uses and preparation process
RU2213579C1 (ru) * 2002-09-05 2003-10-10 Закрытое акционерное общество "Медицинская компания СиДжи" Дезинфицирующее средство
JP2004307635A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Mizumoto Katsuharu 植物性液体石鹸
EP1797926B1 (en) * 2004-09-06 2012-01-25 Furukawa Techno Material Co., Ltd Surfactant composition
JP5388260B2 (ja) * 2006-03-03 2014-01-15 株式会社古河テクノマテリアル 水添加型の消火剤
JP5126745B2 (ja) * 2008-07-22 2013-01-23 国立大学法人鳥取大学 抗ウイルス剤及び抗ウイルス性シート

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257496A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 水本 克治 泡立ちのよい液体石鹸
JPH02502915A (ja) * 1987-12-31 1990-09-13 リサーチ ファウンデーション フォア メンタル ハイジーン インク 脂肪酸及びモノグリセリドの抗ウイルス及び抗菌活性

Also Published As

Publication number Publication date
CN102395269A (zh) 2012-03-28
US20120046362A1 (en) 2012-02-23
WO2010119966A1 (ja) 2010-10-21
RU2491929C2 (ru) 2013-09-10
KR101426744B1 (ko) 2014-08-06
CN102395269B (zh) 2013-11-20
JPWO2010119966A1 (ja) 2012-10-22
RU2011146534A (ru) 2013-05-27
KR20120013329A (ko) 2012-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5593572B2 (ja) 抗ウイルス剤及び洗浄剤
CN102559408B (zh) 一种纯植物型抗菌清洁剂及其制备方法
US20090035339A1 (en) Methods of Inactivating Viruses
BRPI0720201B1 (pt) composições suaves para desinfecção da pele e uso das mesmas
CN102159072A (zh) 卫生处理组合物和方法
CN101810186B (zh) 一种多功能消毒液及其制备方法
CN103415206B (zh) 低醇抗微生物清洁组合物
MX2014013194A (es) Agentes antimicrobianos sinergicos.
EA024578B1 (ru) Антибактериальная композиция
KR20170136503A (ko) 표면 소독 방법, 및 그 용도에 적합한 조성물
JP2009078988A (ja) 皮膚外用剤
JP2023059954A (ja) 洗浄殺菌組成物
CN105238583A (zh) 一种纯植物型抗菌清洁剂及其制备方法
BR112015004813B1 (pt) composição de sabão, método de desinfecção de uma superfície e usos de uma composição
CN1928047A (zh) 灭菌液体香皂液
KR102065682B1 (ko) 강화 식물성 지방산 및 유화제를 포함하는 천연 세정제 조성물 및 그 제조방법
WO2023060472A1 (zh) 一种保湿无刺激泡沫型免洗手抑菌液及其制备方法
BR112014013033B1 (pt) composição microbicida, método não-terapêutico para fornecer um efeito microbicida à pele e uso nãoterapêutico de uma composição
CN112716820A (zh) 一种抗菌护肤免洗剂及其制备方法
US20200399566A1 (en) Potassium soaps that can be thickened with chloride salts
KR102326041B1 (ko) 강화 식물성 지방산 및 유화제를 포함하는 천연 세정제 조성물 및 그 제조방법
CN109294763A (zh) 一种全效低敏表面活性剂组合物及含有其的洗衣液
JP7340290B2 (ja) 抗エンベロープウイルス中性洗浄剤、消毒剤組成物、及びエンベロープウイルスの不活性化方法
CN106590985A (zh) 一种消毒杀菌洗洁精
JPH0137440B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5593572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250