JP2004307635A - 植物性液体石鹸 - Google Patents

植物性液体石鹸 Download PDF

Info

Publication number
JP2004307635A
JP2004307635A JP2003102841A JP2003102841A JP2004307635A JP 2004307635 A JP2004307635 A JP 2004307635A JP 2003102841 A JP2003102841 A JP 2003102841A JP 2003102841 A JP2003102841 A JP 2003102841A JP 2004307635 A JP2004307635 A JP 2004307635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vegetable
fatty acid
soap
liquid soap
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003102841A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Mizumoto
久男 水本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003102841A priority Critical patent/JP2004307635A/ja
Publication of JP2004307635A publication Critical patent/JP2004307635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】植物性食用廃油を利用して、泡立ち及び洗浄力が優れ、かつゲル化しにくい液体石鹸を作る。
【解決手段】石鹸分が水に溶解されており、この石鹸分は、その量を100%とするとき、10〜30%のオレイン酸ナトリウムと15〜30%のやし油脂肪酸カリウムを含み、残余は植物性食用廃油の脂肪酸ナトリウムである。

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は食器類の洗浄などに使用する炊事用の植物性液体石鹸に係るものであり、特に植物性の食用廃油を利用した液体石鹸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、浴用や洗濯用の固形石鹸の原料には、オレイン酸を主体とする動物性脂肪、オリーブ油、硬化等が使用され、液体石鹸の原料にはやし油の脂肪酸カリウムと合成洗剤の水溶液が広く使用されていて、植物性食用廃油は殆ど石鹸の材料に使用されず、車両の燃料などに使われていた。
【0003】
【特許文献】
特開平5−69160号公報
【0004】
そこで、合成洗剤を使用しない液体石鹸を得るために、特許文献に記載された発明では、石鹸分としてオレイン酸ナトリウム80%とやし油脂肪酸カリウム20%との混合物を使用している。このオレイン酸ナトリウムは、植物油から抽出すると著しく高価になるため、原料として動物性油脂を専ら使用しており、植物性食用廃油の再利用にはつながらない。しかもオレイン酸ナトリウムの水溶液は、泡立ちがよく洗浄力が大きい反面に、室温では白濁したゲル状に凝固し易い性質があり、特許文献に示された配合を用いてもこの性質を完全に取り除くことが困難で、容器の蓋に設けたノズルやポンプが目詰りし易い欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
よって、本発明は、植物性の食用廃油を有効に利用し、併せてよりゲル化しにくく、使用し易い液体石鹸を得ようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、植物性食用油から得た脂肪酸ナトリウムに、石鹸分の10〜30%に相当するオレイン酸ナトリウムと、15〜30%に相当するやし油脂肪酸カリウムを加え、これを水溶液とするものである。
【0007】
主な植物性油脂と成分は、表1の通りである。
【0008】
【表1】
Figure 2004307635
【0009】
上記植物油成分のうち、オレイン酸は石鹸に加工した場合に前述のように泡立ち及び洗浄力の面で優れているが、その反面にやし油の脂肪酸カリウムを加えても溶解性に問題が残る。リノール酸を加工した石鹸は洗浄力は劣る反面に、オレイン酸の溶解性を助けて液の粘度を引き下げ、ノズルやポンプの目詰まりを防ぐだけでなく、オレイン酸石鹸の濃度を高めて、洗浄力をより一層増大させることも可能にする。
【0010】
やし油の脂肪酸カリウムは、液体石鹸の必須の添加物であるが、添加量が石鹸分の15%以下であると寒冷時に液体石鹸の粘度が高まり、30%以上であると液体石鹸が透明性を失う。
【0011】
市販の天ぷら油やサラダ油は、大豆油、コーン油、米糠油、菜種油、綿実油などを原料としており、これらは20〜60%のリノール酸を含有しているので、これらの油脂の脂肪酸を原料とする液体石鹸にやし油の脂肪酸カリウムを加えたものは、特許文献に記載されている液体石鹸よりも溶解性が一層優れていることが分かった。
【0012】
しかし、上述の植物油のうち大豆油、及び綿実油は、オレイン酸の含有量が少ないので、原料に用いた食用廃油がこれらの植物油を多量に含んでいる場合は、製造された液体石鹸は泡立ち及び洗浄力がやゝ不足する。しかし本発明においては、原料食用廃油脂肪酸にオレイン酸を10〜30%添加しているので、原料食用廃油脂肪酸中のオレイン酸の含有量が少ない場合でも、十分な泡立ちと洗浄力とを得ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
植物性食用廃油は、回収した容器ごとに組成が異なるが、これから再生した再生脂肪酸ナトリウム60重量部に対し、オレイン酸ナトリウム20重量部、やし油脂肪酸20重量部の目安で配合すれば、おおむね十分な洗浄力と溶解性とを兼備した液体石鹸を得ることが出きる。しかし、原料食用廃油の組成について或る程度の推察ができる場合や、寒冷地向けの液体石鹸を造る場合には、オレイン酸ナトリウム及びやし油脂肪酸カリウムの配合量をそれぞれ10〜30重量部及び15〜30重量部の範囲で調節してもよい。
【0014】
【実施例】
原料食用廃油を加水分解して再生脂肪酸ナトリウムを得る。これに次のようにオレイン酸ナトリウムとやし油脂肪酸カリウムとを配合する。
再生脂肪酸ナトリウム 72kg (12%)
オレイン酸ナトリウム 24kg ( 4%)
やし油脂肪酸カリウム 24kg ( 4%)
水 480リットル (80%)
この配合物を、60℃で48時間撹拌すると、粘性を帯びた透明性で、泡立ちが良く洗浄力が優れた液体石鹸の20%溶液が得られる。これを瓶や詰替用の袋に詰めて製品とする。
【0015】
【発明の効果】
以上のように、本発明によるときは今まで燃料以外に殆ど利用されていなかった植物性食用廃油を利用して、洗浄力及び溶解性が優れた液体石鹸を得ることができる。

Claims (1)

  1. 水に石鹸分が溶解されており、上記石鹸分はその量を100%とするとき、10〜30%のオレイン酸ナトリウムと、15〜30%のやし油脂肪酸カリウムと、残余が植物性食用油の脂肪酸ナトリウムであることを特徴とする植物性液体石鹸。
JP2003102841A 2003-04-07 2003-04-07 植物性液体石鹸 Pending JP2004307635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102841A JP2004307635A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 植物性液体石鹸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102841A JP2004307635A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 植物性液体石鹸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004307635A true JP2004307635A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33466158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003102841A Pending JP2004307635A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 植物性液体石鹸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004307635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120046362A1 (en) * 2009-04-17 2012-02-23 Hiroshima University Antiviral agent and cleansing agent

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120046362A1 (en) * 2009-04-17 2012-02-23 Hiroshima University Antiviral agent and cleansing agent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Maotsela et al. Utilization of Waste Cooking Oil and Tallow for Production of Toilet “Bath” Soap.
CN1043535C (zh) 改进柔和性和加工性的含混合反离子基皂的人体清洗块皂
CN107828563A (zh) 一种清洗盐及其制备和使用方法
US9290726B2 (en) Laundry cleaning product
Rahayu et al. Environmentally safe technology with the conversion of used cooking oil into soap
KR102017212B1 (ko) 친환경 세제 조성물
CN103194338B (zh) 一种洗手液及其制备方法
KR101768842B1 (ko) 고체 계면활성제 조성물
JP2007270134A (ja) 醗酵マクワ多目的洗浄剤とその製造方法
CN105296179A (zh) 一种皂基环保洗衣液
JP2004307635A (ja) 植物性液体石鹸
JPH0913072A (ja) トリグリセライドの様な鹸化可能の常温で液状の油脂を一部鹸化して固化処理が可能である処理剤とその製造法
JP6472170B2 (ja) 脂肪酸マグネシウム含有石鹸組成物の製造方法
JP3314206B2 (ja) 高濃度液体せっけん組成物
JPH0860179A (ja) 廃油の処理方法及び廃油処理剤
AU2005299087B2 (en) Liquid cleansing compositions
JPS6257496A (ja) 泡立ちのよい液体石鹸
CN107779273A (zh) 低磷去污粉及其制备方法
JPH09176699A (ja) 汎用型洗剤の組成物及び製造方法
JPH0489898A (ja) 液体石鹸および複合液体石鹸
JP2019048979A (ja) 脂肪酸マグネシウム含有石鹸組成物及びその製造方法
CN112812904A (zh) 液体皂的制造方法
US20060116307A1 (en) Automatic dishwashing detergent comprised of ethylene oxide and without phosphates
JPH0753878B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JPH0753879B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090507