JP5592667B2 - Led点灯回路 - Google Patents

Led点灯回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5592667B2
JP5592667B2 JP2010036036A JP2010036036A JP5592667B2 JP 5592667 B2 JP5592667 B2 JP 5592667B2 JP 2010036036 A JP2010036036 A JP 2010036036A JP 2010036036 A JP2010036036 A JP 2010036036A JP 5592667 B2 JP5592667 B2 JP 5592667B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
voltage
chopper circuit
oscillation
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010036036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011171232A (ja
Inventor
宏光 水川
芳文 黒木
和宏 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010036036A priority Critical patent/JP5592667B2/ja
Priority to CN2011100429579A priority patent/CN102164437A/zh
Publication of JP2011171232A publication Critical patent/JP2011171232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592667B2 publication Critical patent/JP5592667B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Description

本発明は、LED点灯回路に関するものである。
従来、光源に直流電圧を印加することで、光源を点灯させる点灯回路が提供されている(例えば、特許文献1)。
従来の点灯回路は、交流電源を入力電源とし、光源と、ダイオードブリッジと、昇圧チョッパ回路と、降圧チョッパ回路と、制御部とで構成されている。ダイオードブリッジは、交流電源から入力される交流電圧を整流し、整流電圧を昇圧チョッパ回路に出力する。昇圧チョッパ回路は、具備しているスイッチング素子が制御部によって発振制御されることで、ダイオードブリッジが出力する整流電圧を昇圧すると共に、入力電流を正弦波に近づけることで入力電流の力率を改善する。降圧チョッパ回路は、具備しているスイッチング素子が制御部によって発振制御されることで、昇圧チョッパ回路の出力電圧を降圧して、光源に直流電圧を印加する。
特開2001−284086号公報
しかし、降圧チョッパ回路のスイッチング素子の発振制御が開始された直後は、降圧チョッパ回路の制御が不安定となるおそれがあった。そして、点灯回路を始動する際に、昇圧チョッパ回路が駆動している状態で、降圧チョッパ回路のスイッチング素子の発振制御が開始されると、光源に過電流が流れるおそれがあった。
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、昇圧チョッパ回路とLED電源供給部を備え、始動時にLED光源部に過電流が流れることを防止するLED点灯回路を提供することにある。
上記課題を解決するために第1の発明のLED点灯回路は、1つ以上の発光ダイオードからなるLED光源部と、第1のスイッチング素子を具備し、当該第1のスイッチング素子が発振制御されることで、直流電源から入力される第1の直流電圧を昇圧して第2の直流電圧を生成する昇圧チョッパ回路と、第2のスイッチング素子を具備し、当該第2のスイッチング素子が発振制御されることで、前記第2の直流電圧から第3の直流電圧を生成し、当該第3の直流電圧を前記LED光源部に供給するLED電源供給部と、前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を発振制御する制御部とを備え、前記制御部は、始動時に前記第2のスイッチング素子の発振制御を開始し、前記第2のスイッチング素子の発振制御が安定した後に、前記第1のスイッチング素子の発振制御を開始することを特徴とするものである。
以上説明したように、本発明では、昇圧チョッパ回路とLED電源供給部を備え、始動時にLED光源部に過電流が流れることを防止することができるという効果がある。
本発明の実施形態の概略回路構成図を示す。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(実施形態)
本発明の実施形態のLED点灯回路の概略回路構成図を図1に示す。本実施形態のLED点灯回路は、直流電源Eを入力電源とし、昇圧チョッパ回路1と、降圧チョッパ回路2(LED電源供給部)と、制御部3と、LED光源部4とで構成されている。
直流電圧Eは、直流電圧V1(第1の直流電圧)を出力している。また、直流電圧Eの出力端間に昇圧チョッパ回路1が接続されている。
昇圧チョッパ回路1は、スイッチング素子Q1(第1のスイッチング素子)と、インダクタL1と、ダイオードD1と、コンデンサC1とで構成されている。なお、スイッチング素子Q1はnチャンネルMOSFETで構成されており、コンデンサC1は電解コンデンサで構成されている。
直流電源Eの出力端間に、インダクタL1とダイオードD1とコンデンサC1の直列回路が接続されている。インダクタL1は、一端が直流電源Eの正極に接続され、他端がダイオードD1のアノードに接続されている。また、コンデンサC1は、正極がダイオードD1のカソードに接続され、負極が直流電源Eの負極に接続されている。
また、スイッチング素子Q1が、ダイオードD1およびコンデンサC1に並列接続されている。スイッチング素子Q1は、ドレインがダイオードD1のアノードに接続され、ソースがコンデンサC1の負極に接続され、ゲートが制御部3に接続されている。
上記の構成で昇圧チョッパ回路1は、スイッチング素子Q1が発振制御されることによって、直流電源Eから入力される直流電圧V1を昇圧して、コンデンサC1の両端に直流電圧V2(第2の直流電圧)を生成する。また、昇圧チョッパ回路1は、力率改善回路(PFC(Power Factor Correction))の機能を有しており、スイッチング素子Q1が発振制御されることによって、入力電流を正弦波に近づけることで入力電流の力率を改善する。
降圧チョッパ回路2は、昇圧チョッパ回路1の出力端に接続されている。降圧チョッパ回路2は、スイッチング素子Q2(第2のスイッチング素子)と、インダクタL2と、ダイオードD2と、コンデンサC2とで構成されている。なお、スイッチング素子Q2はnチャンネルMOSFETで構成されており、コンデンサC2は電解コンデンサで構成されている。
コンデンサC1の両端に、スイッチング素子Q2とインダクタL2とコンデンサC2の直列回路が接続されている。スイッチング素子Q2は、ドレインがコンデンサC1の正極に接続され、ソースがインダクタL2の一端に接続され、ゲートが制御部3に接続されている。コンデンサC2は、正極がインダクタL2の他端に接続され、負極がコンデンサC1の負極に接続されている。
また、ダイオードD2が、インダクタL2およびコンデンサC2に並列接続されている。ダイオードD2は、アノードがコンデンサC2の負極に接続され、カソードがインダクタL2の一端に接続されている。
上記の構成で降圧チョッパ回路2は、スイッチング素子Q2が発振制御されることによって、昇圧チョッパ回路1が出力する直流電圧V2を降圧して、コンデンサC2の両端に直流電圧V3(第3の直流電圧)を生成する。
LED光源部4は、複数の発光ダイオードで構成されており、降圧チョッパ回路2の出力端間に接続されている。LED光源部4は、アノード側がコンデンサC2の正極に接続され、カソード側がコンデンサC2の負極側に接続されている。上記の構成によって、降圧チョッパ回路2が出力する直流電圧V3によってLED光源部4にLED電流が流れて点灯する。
また、制御部3は、昇圧チョッパ回路1のスイッチング素子Q1および、降圧チョッパ回路2のスイッチング素子Q2を発振制御している。
本実施形態の制御部3は、LED点灯回路の始動時に、まずスイッチング素子Q2の発振制御を開始する。また、スイッチング素子Q2の発振周波数およびデューティ比が、予め設定された設定値に安定するまでの時間を発振安定時間Tとする。そして、スイッチング素子Q2の発振制御が開始されてから、発振安定時間Tの経過以後にスイッチング素子Q1の発振制御を開始して、昇圧チョッパ回路1を駆動させる。したがって、スイッチング素子Q2の発振制御が安定した後に、昇圧チョッパ回路1から直流電圧V2が出力されるので、LED光源部4に直流電圧V3を安定して出力することができる。そのため、スイッチング素子Q2の発振制御開始直後における発振制御が不安定な期間は、昇圧チョッパ回路1が駆動しておらず、降圧チョッパ回路2から電圧が出力されないので、LED光源部4に過電流が流れることを防止することができる。
また、本実施形態では、LED電源供給部に降圧チョッパ回路2を用いたが、昇圧チョッパ回路や、昇降圧チョッパ回路であってもよい。
なお、直流電源Eの代わりに、交流電圧を出力する交流電源と、交流電圧を整流する整流回路とで構成されていてもよい。
1 昇圧チョッパ回路
2 降圧チョッパ回路
3 制御部
4 LED光源部
E 直流電源
Q1、Q2 スイッチング素子
L1、L2 インダクタ
C1、C2 コンデンサ
D1、D2 ダイオード

Claims (1)

  1. 1つ以上の発光ダイオードからなるLED光源部と、
    第1のスイッチング素子を具備し、当該第1のスイッチング素子が発振制御されることで、直流電源から入力される第1の直流電圧を昇圧して第2の直流電圧を生成する昇圧チョッパ回路と、
    第2のスイッチング素子を具備し、当該第2のスイッチング素子が発振制御されることで、前記第2の直流電圧から第3の直流電圧を生成し、当該第3の直流電圧を前記LED光源部に供給するLED電源供給部と、
    前記第1のスイッチング素子および前記第2のスイッチング素子を発振制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、始動時に前記第2のスイッチング素子の発振制御を開始し、前記第2のスイッチング素子の発振制御が安定した後に、前記第1のスイッチング素子の発振制御を開始することを特徴とするLED点灯回路。
JP2010036036A 2010-02-22 2010-02-22 Led点灯回路 Active JP5592667B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010036036A JP5592667B2 (ja) 2010-02-22 2010-02-22 Led点灯回路
CN2011100429579A CN102164437A (zh) 2010-02-22 2011-02-18 Led点灯电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010036036A JP5592667B2 (ja) 2010-02-22 2010-02-22 Led点灯回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011171232A JP2011171232A (ja) 2011-09-01
JP5592667B2 true JP5592667B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=44465333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010036036A Active JP5592667B2 (ja) 2010-02-22 2010-02-22 Led点灯回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5592667B2 (ja)
CN (1) CN102164437A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5853190B2 (ja) 2011-09-14 2016-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体発光素子駆動装置及び照明装置
JP6064272B2 (ja) * 2011-11-24 2017-01-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Led駆動装置及びそれを用いた照明装置
JP5857219B2 (ja) * 2011-11-24 2016-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 Led駆動装置、照明装置、および照明器具
JP2013254602A (ja) 2012-06-05 2013-12-19 Panasonic Corp 点灯装置
JP5923751B2 (ja) * 2012-08-03 2016-05-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Led点灯装置
WO2019078127A1 (ja) * 2017-10-16 2019-04-25 株式会社小糸製作所 点灯回路および車両用灯具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4258948B2 (ja) * 2000-03-31 2009-04-30 パナソニック電工株式会社 放電灯点灯装置
JP2001284085A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JP2004215433A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Sharp Corp スイッチング電源装置
JP2004327152A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Toshiba Lighting & Technology Corp Led点灯装置およびled照明器具
US7432670B2 (en) * 2003-12-12 2008-10-07 Matsushita Electric Works, Ltd. Device for turning on high-pressure discharge lamp and lighting apparatus equipped with the device
JP2010040878A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード点灯装置
JP5263503B2 (ja) * 2008-08-06 2013-08-14 東芝ライテック株式会社 発光ダイオード点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011171232A (ja) 2011-09-01
CN102164437A (zh) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5796175B2 (ja) Led点灯回路
JP5399943B2 (ja) Led点灯回路
JP5887524B2 (ja) 電源装置
JP5592667B2 (ja) Led点灯回路
JP5263503B2 (ja) 発光ダイオード点灯装置
JP2009302017A (ja) 発光ダイオード点灯装置および照明装置
JP2009189158A (ja) 電源装置の制御方法と電源装置
JP2007265790A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JP6668684B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP2009291034A (ja) 負荷制御装置および電気機器
JP5885908B2 (ja) Led駆動装置
JP2016170894A (ja) 点灯装置、照明器具
JP2014191261A (ja) プロジェクター及び駆動制御方法
JP5995668B2 (ja) 点灯装置及び照明器具
JP5079043B2 (ja) 電源装置、その電源装置を備えた放電灯点灯装置およびその放電灯点灯装置を備えた照明器具
JP2011192399A (ja) Led点灯回路
JP2016162654A (ja) 点灯装置及び照明器具
JP6620635B2 (ja) 電源装置及びこの電源装置を備えた照明装置
JP6357790B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP5995667B2 (ja) 点灯装置及び照明器具
JP7308450B2 (ja) 電源装置、点灯装置、照明器具、及びプログラム
JP6512347B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP2017097960A (ja) 点灯装置および照明器具
JP2018181728A (ja) 点灯装置および照明器具
JP2004127721A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140801

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5592667

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151