JP5591581B2 - 発光装置、電子機器、発光ダイオードストリングの駆動方法 - Google Patents

発光装置、電子機器、発光ダイオードストリングの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5591581B2
JP5591581B2 JP2010100240A JP2010100240A JP5591581B2 JP 5591581 B2 JP5591581 B2 JP 5591581B2 JP 2010100240 A JP2010100240 A JP 2010100240A JP 2010100240 A JP2010100240 A JP 2010100240A JP 5591581 B2 JP5591581 B2 JP 5591581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
channels
channel
light emitting
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010100240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011233592A (ja
Inventor
淳一 萩野
真吾 春田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2010100240A priority Critical patent/JP5591581B2/ja
Priority to CN201110097069.7A priority patent/CN102237040B/zh
Priority to US13/090,357 priority patent/US8492982B2/en
Priority to KR1020110037813A priority patent/KR101771718B1/ko
Publication of JP2011233592A publication Critical patent/JP2011233592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591581B2 publication Critical patent/JP5591581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/38Switched mode power supply [SMPS] using boost topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/382Switched mode power supply [SMPS] with galvanic isolation between input and output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオードの駆動回路に関する。
近年、液晶パネルのバックライトや照明機器として、LED(発光ダイオード)を利用した発光装置が利用される。図1は、一般的な発光装置の構成を示す回路図である。発光装置1003は、複数のLEDストリング1006_1〜1006_nと、スイッチング電源1004と、電流駆動回路1008を備える。
各LEDストリング1006は、直列に接続された複数のLEDを含む。スイッチング電源1004は、入力電圧Vinを昇圧してLEDストリング1006_1〜1006_nの一端に駆動電圧Voutを供給する。
電流駆動回路1008は、LEDストリング1006_1〜1006_nごとに設けられた電流源CS〜CSを備える。各電流源CSは、対応するLEDストリング1006に、目標輝度に応じた駆動電流ILEDを供給する。
スイッチング電源1004は、出力回路1102と、制御IC1100を備える。出力回路1102は、インダクタL1、スイッチングトランジスタM1、整流ダイオードD1、出力キャパシタC1を含む。制御IC1100は、スイッチングトランジスタM1のオン、オフのデューティ比を制御することにより、駆動電圧Voutを調節する。
こうした発光装置1003において、LEDストリング1006の輝度を調節するために、駆動電流ILEDの点灯期間TONと消灯期間TOFFをPWM(Pulse Width Modulation)制御する場合がある。これはバースト調光またはバースト駆動とも称される。具体的には、電流駆動回路1008のバーストコントローラ1009は、輝度に応じたデューティ比を有するパルス信号PWM〜PWMを受け、それぞれに対応する電流源CS〜CSをスイッチング制御する。
特開2010−015967号公報 特開2009−188135号公報
バースト調光を行う際に、各チャンネルの駆動電流ILED1〜ILEDnの位相が揃っていると、スイッチング電源1004の出力電流Ioutが時間的に集中し、出力電圧Voutのリップルや、予期せぬノイズの要因となるおそれがある。この問題は、バーストコントローラ1009に対して、互いに位相がシフトしたバースト制御信号PWM〜PWMを入力し、各チャンネルの点灯期間TONを時間的にずらすことにより解決することが可能である。
しかしながらこの方法(位相シフトバースト調光という)では、発光装置1003の外部のプロセッサ(DSP)により、バースト制御信号PWM〜PWMを生成する必要があるため、液晶テレビの設計者の負担が大きかった。
またLEDストリングのチャンネル数を設計変更したい場合に、バースト制御信号PWM〜PWMを生成する回路を設計変更する必要があるため、開発コストが高くなるという問題もある。
本発明はこうした課題に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、簡易に位相シフトバースト調光を実現可能な電流駆動回路の提供にある。
本発明のある態様は、電流駆動回路に関する。この電流駆動回路は、最大で8チャンネルの発光ダイオードストリングが接続可能であり、接続された発光ダイオードストリングを駆動する。
この電流駆動回路は、パルス幅変調された調光パルス信号が入力される制御入力端子と、本電流駆動回路のスタンバイ状態と動作状態を指示するスタンバイ信号が入力されるスタンバイ端子と、チャンネルごとに設けられ、対応する発光ダイオードストリングの一端と接続される8個のバースト調光端子と、スタンバイ信号の電圧レベルが第1電圧範囲に含まれるとき全チャンネル共通モードに設定され、各チャンネルの発光ダイオードストリングをそれぞれの駆動電流の位相が揃うように駆動し、スタンバイ信号の電圧レベルが第2電圧範囲に含まれるとき位相シフトモードに設定され、各チャンネルの発光ダイオードストリングをそれぞれの駆動電流の位相がシフトするように駆動するコントローラと、を備える。
位相シフトモードに設定されたコントローラは、判定期間において第5から第8チャンネルのすべてのバースト調光端子の電位が所定の第2しきい値電圧より低いとき90度位相シフトモードに設定され、その後の駆動期間において、第1から第4チャンネルの発光ダイオードストリングに対する駆動電流の位相を、互いに調光パルス信号の1/4周期シフトして駆動する。コントローラは、判定期間において第7、第8チャンネルのバースト調光端子の電位が第2しきい値電圧より低いとき60度位相シフトモードに設定され、判定期間後の駆動期間において、第1から第6チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相が互いに調光パルス信号の1/6周期シフトするように駆動する。それ以外のときコントローラは45度位相シフトモードに設定され、判定期間後の駆動期間において、第1から第8チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相が互いに調光パルス信号の1/8周期シフトするように駆動する。
一般的なIC(Integrated Circuit)は、スタンバイ信号が第1レベル(たとえばハイレベル)に設定されると、動作状態となり、第2レベル(ローレベル)に設定されるとスタンバイ状態となる。これに対してこの電流駆動回路は、動作状態を指示するスタンバイ信号の電圧レベルを利用して、全チャンネル共通モードと位相シフトモードを変更することができる。
また、あるチャンネルに発光ダイオードストリングが接続されているとき、そのチャンネルのバースト調光端子の電圧レベルは、所定のしきい値電圧より高くなり、接続されていないときには、しきい値電圧より低くなる。この電流駆動回路によれば、接続されるLEDストリングの個数を判定でき、判定した個数に応じて、位相シフトの角度を自動的に設定することができる。
すなわち、スタンバイ信号が第1の電圧範囲に含まれるときには、全チャンネルを同じ位相で駆動し、スタンバイ信号が第2の電圧範囲に含まれるときには、接続されるLEDストリングの個数に応じて、90度、60度、45度位相シフトモードに設定できる。ユーザは、所望の動作モードに応じたレベルのスタンバイ信号と、所望の輝度に応じたデューティ比を有する単一の調光パルス信号を与えるのみで簡易に発光ダイオードストリングを好適に駆動することができる。
本発明の別の態様は、発光装置である。この発光装置は、少なくともひとつの発光ダイオードストリングと、少なくともひとつの発光ダイオードストリングに駆動電圧を供給するスイッチング電源と、少なくともひとつの発光ダイオードストリングそれぞれに流れる駆動電流を制御する上述のいずれかに記載の電流駆動回路と、を備える。
本発明のさらに別の態様は、電子機器である。この電子機器は、液晶パネルと、液晶パネルのバックライトとして設けられた上述の発光装置と、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、簡易に位相シフトバースト調光を実現できる。
一般的な発光装置の構成を示す回路図である。 実施の形態に係るスイッチング電源を備える電子機器の構成を示す回路図である。 図2の電流駆動回路の動作モードを決定するフローチャートである。 図4(a)〜(c)は、電流駆動回路の周辺回路の構成を示す回路図である。 図5(a)、(b)は、45度位相シフトモード、60度位相シフトモードの動作波形を示す図である。 図6(a)〜(c)は、電流源の出力回路の構成例を示す回路図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合のほか、部材Aと部材Bが、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図2は、実施の形態に係るスイッチング電源を備える電子機器の構成を示す回路図である。
電子機器2は、ノートPC、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistant)などの電池駆動型の機器であり、発光装置3とLCD(Liquid Crystal Display)パネル5を備える。発光装置3はLCDパネル5のバックライトとして設けられる。
発光装置3は、発光素子であるLEDストリング6_1〜6_nと、電流駆動回路8と、スイッチング電源4と、を備える。チャンネル数nは最大で8であり、電子機器2の設計者が、LCDパネル5のサイズや電子機器2の種類などに応じて決定する。すなわちチャンネル数nは、1〜8で任意の個数を取り得る。
各LEDストリング6は、直列に接続された複数のLEDを含む。スイッチング電源4は、昇圧型のDC/DCコンバータであり、入力端子P1に入力された入力電圧(たとえば電池電圧)Vinを昇圧して、出力端子P2から出力電圧(駆動電圧)Voutを出力する。複数のLEDストリング6_1〜6_nそれぞれの一端(アノード)は、出力端子P2に共通に接続される。
スイッチング電源4は、制御IC100および出力回路102を備える。出力回路102は、インダクタL1、整流ダイオードD1、スイッチングトランジスタM1、出力キャパシタC1を含む。出力回路102のトポロジーは一般的であるため、説明を省略する。
制御IC100のスイッチング端子P4は、スイッチングトランジスタM1のゲートと接続される。制御IC100は、LEDストリング6の点灯に必要な出力電圧Voutが得られるように、フィードバックによりスイッチングトランジスタM1のオン、オフのデューティ比を調節する。なおスイッチングトランジスタM1は制御IC100に内蔵されてもよい。
抵抗R1、R2は、出力電圧Voutを分圧することにより、それに応じたフィードバック電圧Vout’を生成する。フィードバック電圧Vout’はフィードバック端子P3(OVP端子)に入力される。図示しない過電圧保護(Over Voltage Protection)回路(不図示)は、フィードバック電圧Vout’がしきい値を超えると、過電圧保護を行う。
電流駆動回路8は、複数のLEDストリング6_1〜6_nの他端(カソード)側に設けられる。電流駆動回路8は、LEDストリング6_1〜6_nそれぞれに、目標輝度に応じた間欠的な駆動電流ILED1〜ILEDnを供給する。
電流駆動回路8は、チャンネルごとに設けられた複数の電流源CS〜CS、バーストコントローラ9、制御入力端子P5、スタンバイ端子(STB端子)P6、チャンネルごとのバースト調光端子BS1〜BS8、チャンネルごとの電流制御端子CL1〜CL8、チャンネルごとのコンパレータCOMP1〜COMP8、コンパレータCOMP9を備える。
i番目の電流源CSは、対応するLEDストリング6_iに駆動電流ILEDiを供給する。電流源CSは、出力回路CSbと制御部CSaを含む。出力回路CSbは、出力トランジスタQ1、電流制御抵抗R4、プルアップ抵抗R5を含む。出力トランジスタQ1と電流制御抵抗R4は、LEDストリング6_iのカソードと固定電圧端子(接地端子)の間に順に直列に設けられる。出力トランジスタQ1と電流制御抵抗R4の接続点の電圧VR4、つまり電流制御抵抗R4の電圧降下は、電流制御端子CLiへと入力される。プルアップ抵抗R5は、出力トランジスタQ1のベースエミッタ間に設けられる。その他のチャンネルも同様に構成される。
抵抗R4には、駆動電流ILEDiに比例した電圧降下VR4が発生する。
R4=ILEDi×R4
制御部CSaは、対応する電圧降下VR4が基準電圧Vrefと一致するように、出力トランジスタQ1のベース電圧を調節する。つまり点灯期間において、
LEDi=Vref/R4
が成り立つ。
制御部CSaは、演算増幅器OA1、トランジスタM4を含む。トランジスタM4は、バースト調光端子BSiと接地端子の間に設けられる。演算増幅器OA1の非反転入力端子(+)には基準電圧Vrefが入力され、その反転入力端子(−)には電流制御端子CLの電圧VR4が入力される。演算増幅器OA1の出力電圧は、トランジスタM4のゲートと接続される。この電流源CSによって、VR4=Vrefが成り立つようにフィードバックがかかり、各チャンネルにおいて基準電圧Vrefに応じた駆動電流ILEDiを生成することができる。
制御入力端子P5は、バースト調光を行う際に利用されるパルス幅変調された調光パルス信号PWMが入力される。調光パルス信号PWMの第1レベル(たとえばハイレベル)は、LEDストリング6の点灯期間TONを、その第2レベル(たとえばローレベル)は消灯期間TOFFを指示する。このPWM調光パルス信号PWMのデューティ比、すなわち点灯期間TONおよび消灯期間TOFFは、全チャンネル共通で利用される。
スタンバイ端子P6には、電流駆動回路8のスタンバイ状態と動作状態を指示するスタンバイ信号STBが入力される。具体的には、スタンバイ信号STBがローレベル(たとえば0〜0.8V)のとき、電流駆動回路8はスタンバイ状態となる。スタンバイ信号STBがハイレベル(>0.8V)のとき、電流駆動回路8は動作状態となり、LEDストリング6に駆動電流を供給する。
バーストコントローラ9は、スタンバイ信号STBの電圧レベルVSTBおよび8チャンネルそれぞれのバースト調光端子BS1〜BS8の電圧レベルVBS1〜VBS8にもとづき、以下のモードが切りかえ可能となっている。
a. 全チャンネル共通モードφCOM
このモードにおいてバーストコントローラ9は位相シフトを行わず、接続されるLEDストリング6の個数にかかわらず、駆動対象となるすべてのチャンネルのLEDストリングを、それらの駆動電流ILEDの位相をすべて揃えて駆動する。このモードでは各チャンネルの駆動電流の位相差がゼロであることからφとも記す。
b. 位相シフトモードφSHIFT
このモードにおいてバーストコントローラ9は、各チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相がシフトするように駆動する。位相シフトモードbは、以下の3つのモードを含む。
b1. 90度位相シフトモードφ90
このモードでは、第1〜第4チャンネルが駆動対象とされ、LEDストリング6_1〜6_4に対する駆動電流ILED1〜ILED4の位相が、互いに調光パルス信号PWMの1/4周期シフトされる。
b2. 60度位相シフトモードφ60
このモードでは、第1〜第6チャンネルのLEDストリング6_1〜6_6に対する駆動電流ILED1〜ILED6の位相が、互いに調光パルス信号PWMの1/6周期シフトされる。
b3. 45度位相シフトモードφ45
このモードでは、第1から第8チャンネルのLEDストリング6_1〜6_8に対する駆動電流ILED1〜ILED8の位相が、互いに調光パルス信号PWMの1/8周期シフトされる。
バーストコントローラ9は、各モードに応じたバースト制御信号PWM〜PWMを生成し、電流源CS〜CSに供給する。バースト制御信号PWMがハイレベルのとき、電流源CSは動作状態となって駆動電流ILEDiを生成し、それが点灯期間TONとなる。反対にバースト制御信号PWMがローレベルのとき、電流源CSは停止状態となり、それが消灯期間TOFFとなる。
スタンバイ信号STBがローレベルからハイレベルへとアサートされた後の一定時間の間、判定期間TJDGとなる。判定期間TJDGは、たとえば調光パルス信号PWMの数周期、具体的には3周期程度である。この判定期間TJDGにおいてバーストコントローラ9は、スタンバイ信号STBの電圧レベルVSTBおよび8チャンネルそれぞれのバースト調光端子BS1〜BS8の電圧レベルVBS1〜VBS8にもとづき、モードを決定する。図3は、図2の電流駆動回路8の動作モードを決定するフローチャートである。
はじめにバーストコントローラ9は、スタンバイ信号STBの電圧レベルVSTBに応じて、動作モードを決定する。スタンバイ信号STBの電圧レベルVSTBが所定の第1範囲に含まれるとき、全チャンネル共通モードφに設定される。コンパレータCOMP9は、電圧VSTBをしきい値電圧Vth1と比較し、比較結果を示す判定信号S9を出力する。判定信号S9がVSTB>Vth1を示すとき(S100のY)、バーストコントローラ9は全チャンネル共通モードφに設定される(S102)。
スタンバイ信号STBの電圧レベルVSTBが所定の第2の電圧範囲に含まれるとき、バーストコントローラ9は位相シフトモードφSHIFTに設定される。第2電圧範囲は、VSTB<Vth1であるため、判定信号S9がVSTB<Vth1を示すとき(S100のN)、バーストコントローラ9は位相シフトモードφSHIFTとなる。
位相シフトモードφSHIFTに設定されたバーストコントローラ9は、続いて各チャンネルのバースト調光端子BSの電圧レベルVBS1〜VBS8にもとづき、90度、60度、45度位相シフトモードのいずれかに設定される。
コンパレータCOMP1〜COMP8は、チャンネルごとに設けられ、対応するチャンネルの電圧VBS1〜VBS8を、所定のしきい値電圧Vth2と比較する。しきい値電圧Vth2は、たとえば0.1V程度が好ましい。i番目のチャンネルのコンパレータCOMPiは、VBSi<Vth2のときハイレベル(H)、VBSi>Vth2のときローレベル(L)となる検出信号Siを出力する。
i番目のバースト調光端子BSiにLEDストリング6_iが接続されるとき、駆動電流ILEDiがゼロであればその電圧レベルVBSiは、出力電圧Vout付近まで上昇する。一方、バースト調光端子BSiにLEDストリング6_iが接続されていないとき、その電圧レベルVBSiは、接地電圧付近まで低下する。つまり、コンパレータCOMPiの出力信号Siは、LEDストリング6_iの接続の有無を示す。
バーストコントローラ9は、判定期間TJDGにおいて第5から第8チャンネルのすべてのバースト調光端子BS5〜BS8の電位VBS5〜VBS8が、所定の第2しきい値電圧Vth2より低いとき、言い換えれば、条件式
S5==H && S6=H && S7=H && S8=H
を満たすとき(S104のY)、90度位相シフトモードφ90に設定される(S106)。これは、第5から第8チャンネルにLEDストリング6_5〜6_8が接続されていない状態を示す。(A=B)は、AとBが等しいとき真(1)を、そうでないとき偽(0)を示す演算子であり、「&&」は、論理積を示す演算子である。
上記条件式を満たさないとき(S104のN)、処理S106に進む。第7、第8チャンネルのバースト調光端子BS7、BS8の電位VBS7、VBS8が、第2しきい値電圧Vth2より低いとき、言い換えれば、条件式
S7=H && S8=H
を満たすとき(S108のY)、第1〜第6チャンネルが駆動対象となり、60度位相シフトモードφ60に設定される(S110)。
それ以外のとき(S108のN)、すべてのチャンネルが駆動対象となり、45度位相シフトモードφ45に設定される(S112)。
このようにして、チャンネルごとにLEDストリング6の接続の有無が判定される。誤差増幅器EA1は、駆動期間において、LEDストリング6が接続されているチャンネルそれぞれの電圧VBSのうち、最も低いひとつと、基準電圧(たとえば0.3V)の誤差を増幅し、誤差に応じた誤差電圧Verrを生成する。誤差電圧Verrは、トランジスタQ2および抵抗R6を介してFB端子から出力され、制御IC100のフィードバック端子に入力される。制御IC100は、駆動期間において、LEDストリング6が接続されているチャンネルそれぞれの電圧VBSのうち最も低いひとつと、基準電圧(たとえば0.3V)が一致するように、出力電圧Voutを調節する。
以上が発光装置3の構成である。続いてその動作を説明する。図4(a)〜(c)は、電流駆動回路8の周辺回路の構成を示す回路図である。LEDストリング6が接続されないチャンネルに関して、バースト調光端子BSおよび電流制御端子CLは接地される。
図4(a)は、全チャンネルのLEDストリング6_1〜6_8が接続される場合を示す。スタンバイ信号STBの電圧レベルVSTBが第1電圧範囲に含まれるとき、全チャンネル共通モードφに設定される。全チャンネル共通モードφでは、各チャンネルのバースト制御信号PWM〜PWMはすべて調光パルス信号PWMと同じ波形となり、全チャンネルのLEDストリング6_1〜6_8は、同じ位相の駆動電流ILED1〜ILED8によって駆動される。
反対にスタンバイ信号STBの電圧レベルVSTBが第2電圧範囲に含まれるとき、位相シフトモードφSHIFTに設定される。図4(a)のように全チャンネルにLEDストリング6が接続されている場合、45度位相シフトモードφ45となる。図5(a)は45度位相シフトモードφ45の動作波形を示す。動作波形は、バースト制御信号PWM〜PWMを示すと同時に、各チャンネルに流れる駆動電流ILED1〜ILED8を示している。
図4(b)は、第1〜第6チャンネルのLEDストリング6_1〜6_6が接続される状態を示す。スタンバイ信号STBの電圧レベルVSTBが第2電圧範囲に含まれていれば、60度位相シフトモードφ60に設定される。図5(b)は60度位相シフトモードφ60の動作波形を示す。
図4(c)は、第1〜第4チャンネルのLEDストリング6_1〜6_4が接続される状態を示す。スタンバイ信号STBの電圧レベルVSTBが第2電圧範囲に含まれていれば、90度位相シフトモードφ90に設定される。
以上が発光装置3の動作である。
一般的なIC(Integrated Circuit)において、スタンバイ信号STBは2値信号であり、ハイレベルに設定されると動作状態となり、ローレベルに設定されるとスタンバイ状態となる。これに本実施の形態では、動作状態を指示するスタンバイ信号STBの電圧レベルを利用して、全チャンネル共通モードφCOM(φ)と位相シフトモードφSHIFTを設定することができる。
また、電流駆動回路8に接続されるLEDストリング6の個数に応じて、位相シフトの角度を自動的に設定することができる。すなわち、スタンバイ信号STBが第2の電圧範囲に含まれるときには、接続されるLEDストリングの個数に応じて、90度、60度、45度位相シフトモードに設定できる。ユーザは、所望の動作モードに応じたレベルのスタンバイ信号STBと、所望の輝度に応じたデューティ比を有する単一の調光パルス信号PWMを電流駆動回路8に対して与えるのみで、簡易にLEDストリング6を駆動することができる。
以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセス、それらの組み合わせには、さまざまな変形例が存在しうる。以下、こうした変形例について説明する。
電流源CSの構成は、図2のそれには限定されず、さまざまな変形例があることが理解される。図6(a)〜(c)は、電流源CSの出力回路CSbの構成例を示す回路図である。図6(a)は、図2と同様である。図6(b)は、図2のトランジスタQ1に代えて、NチャンネルMOSトランジスタM10を用いた回路を示す。この場合、プルアップ抵抗R5を省略できる。図6(c)は、図6(b)のトランジスタM10に代えて、NPN型バイポーラトランジスタQ10を設けた回路を示す。電流源CSの制御部CSaにも、さまざまな変形が認められることは当業者には理解される。
実施の形態ではインダクタを用いた非絶縁型のスイッチング電源を説明したが、本発明はトランスを用いた絶縁型のスイッチング電源にも適用可能である。
実施の形態では、発光装置3のアプリケーションとして電子機器を説明したが、用途は特に限定されず、照明などにも利用できる。
また、本実施の形態において、ハイレベル、ローレベルの論理信号の設定は一例であって、インバータなどによって適宜反転させることにより自由に変更することが可能である。
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
Q1…出力トランジスタ、L1…インダクタ、C1…出力キャパシタ、D1…整流ダイオード、M1…スイッチングトランジスタ、2…電子機器、3…発光装置、4…スイッチング電源、R4…電流制御抵抗、5…LCDパネル、BS…バースト調光端子、CL…電流制御端子、R5…プルアップ抵抗、6…LEDストリング、8…電流駆動回路、9…バーストコントローラ、100…制御IC、102…出力回路。

Claims (4)

  1. 最大で8チャンネルの発光ダイオードストリングを有する発光装置であって、
    少なくともひとつの発光ダイオードストリングと、
    フィードバック端子を有し、当該フィードバック端子に入力されたフィードバック電圧に応じて、前記少なくともひとつの発光ダイオードストリングに駆動電圧を供給するスイッチング電源と、
    最大で8チャンネルの発光ダイオードストリングが接続可能であり、接続された前記少なくともひとつの発光ダイオードストリングそれぞれに流れる駆動電流を制御する電流駆動回路と、
    を備え、
    前記電流駆動回路は、
    パルス幅変調された調光パルス信号が入力される制御入力端子と、
    本電流駆動回路のスタンバイ状態と動作状態を指示するスタンバイ信号が入力されるスタンバイ端子と、
    チャンネルごとに設けられ、対応する発光ダイオードストリングの一端の電圧が入力される8個のバースト調光端子と、
    前記スタンバイ信号の電圧レベルが第1電圧範囲に含まれるとき全チャンネル共通モードに設定され、各チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相を揃えて駆動し、前記スタンバイ信号の電圧レベルが第2電圧範囲に含まれるとき位相シフトモードに設定され、各チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相がシフトするように駆動するコントローラと、
    チャンネルごとに設けられ、(i)一端が接地された第1抵抗と、(ii)第一端が対応する前記発光ダイオードストリングに接続され、第二端が前記第1抵抗の他端と接続される出力トランジスタと、を有する出力回路と、
    前記第1抵抗の電圧降下と第1基準電圧を受け、それらが一致するように調節される制御信号を前記出力トランジスタの制御端に供給することにより、前記出力回路に前記第1基準電圧に応じた駆動電流を発生せしめる制御部と、
    各チャンネルの前記出力トランジスタの第二端の電圧と、第2基準電圧と、が入力され、その出力が第2抵抗を介して、前記スイッチング電源の前記フィードバック端子と接続された誤差増幅器であって、前記フィードバック端子に、前記駆動電圧に応じた電圧に前記誤差増幅器の出力を重畳したフィードバック電圧を発生させる誤差増幅器と、
    を備え、
    前記位相シフトモードに設定された前記コントローラは、
    判定期間において第5から第8チャンネルのすべての前記バースト調光端子の電位が所定の第2しきい値電圧より低いとき90度位相シフトモードに設定され、前記判定期間後の駆動期間において、第1から第4チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相が互いに前記調光パルス信号の1/4周期シフトするように駆動し、
    前記判定期間において第7、第8チャンネルの前記バースト調光端子の電位が前記第2しきい値電圧より低いとき60度位相シフトモードに設定され、前記判定期間後の駆動期間において、第1から第6チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相が互いに前記調光パルス信号の1/6周期シフトするように駆動し、
    それ以外のとき45度位相シフトモードに設定され、前記判定期間後の駆動期間において、第1から第8チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相が互いに前記調光パルス信号の1/8周期シフトするように駆動することを特徴とする発光装置
  2. 前記制御部は、
    前記第1抵抗の電圧降下と前記第1基準電圧が入力される演算増幅器と、
    ゲートに前記演算増幅器の出力が入力され、ドレインが前記出力トランジスタの制御端と接続されるMOSトランジスタと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 液晶パネルと、
    前記液晶パネルのバックライトとして設けられた請求項1または2に記載の発光装置と、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  4. 最大で8チャンネルの発光ダイオードストリングの駆動方法であって、
    フィードバック電圧を受けるフィードバック端子を有するスイッチング電源を用いて、前記フィードバック電圧に応じた駆動電圧を、少なくともひとつの発光ダイオードストリングに供給するステップと、
    前記少なくともひとつの発光ダイオードストリングそれぞれに流れる駆動電流を制御するステップと、
    を備え、
    前記駆動電流を制御するステップは、
    スタンバイ状態と動作状態を指示するスタンバイ信号の電圧レベルが、所定の第1電圧範囲に含まれるとき、各チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相を揃えて駆動する全チャンネル共通モードに設定するステップと、
    前記スタンバイ信号の電圧レベルが第2電圧範囲に含まれるとき、各チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相がシフトするように駆動する位相シフトモードに設定するステップと、
    チャンネルに、(i)一端が接地された第1抵抗と、(ii)第一端が対応する前記発光ダイオードストリングに接続され、第二端が前記第1抵抗の他端と接続される出力トランジスタと、を有する出力回路を設けるステップと、
    前記第1抵抗の電圧降下と第1基準電圧が一致するように調節される制御信号を前記出力トランジスタの制御端に供給することにより、前記出力回路に前記第1基準電圧に応じた駆動電流を発生せしめるステップと、
    各チャンネルの前記出力トランジスタの第二端の電圧と、第2基準電圧と、が入力され、その出力が第2抵抗を介して、前記スイッチング電源の前記フィードバック端子と接続された誤差増幅器によって、前記フィードバック端子に、前記駆動電圧に応じた電圧に前記誤差増幅器の出力を重畳したフィードバック電圧を発生させるステップと、
    を備え、
    位相シフトモードに設定するステップは、
    判定期間において、第5から第8チャンネルのすべての発光ダイオードストリングが非接続であると判定されたとき、第1から第4チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相が互いに調光パルス信号の1/4周期シフトするように駆動する90度位相シフトモードに設定するステップと、
    前記判定期間において、第7、第8チャンネルの発光ダイオードストリングが非接続であると判定されたとき、第1から第6チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相が互いに前記調光パルス信号の1/6周期シフトするように駆動する60度位相シフトモードに設定するステップと、
    それ以外のとき、第1から第8チャンネルの発光ダイオードストリングを、それぞれの駆動電流の位相が互いに前記調光パルス信号の1/8周期シフトするように駆動する45度位相シフトモードに設定するステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
JP2010100240A 2010-04-23 2010-04-23 発光装置、電子機器、発光ダイオードストリングの駆動方法 Active JP5591581B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100240A JP5591581B2 (ja) 2010-04-23 2010-04-23 発光装置、電子機器、発光ダイオードストリングの駆動方法
CN201110097069.7A CN102237040B (zh) 2010-04-23 2011-04-19 发光二极管的驱动电路和设定方法、发光装置、电子设备
US13/090,357 US8492982B2 (en) 2010-04-23 2011-04-20 Current drive circuit for light emitting diode
KR1020110037813A KR101771718B1 (ko) 2010-04-23 2011-04-22 발광 다이오드의 전류 구동 회로 및 이를 이용한 발광 장치, 전자 기기, 발광 다이오드의 구동 모드의 설정 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010100240A JP5591581B2 (ja) 2010-04-23 2010-04-23 発光装置、電子機器、発光ダイオードストリングの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011233592A JP2011233592A (ja) 2011-11-17
JP5591581B2 true JP5591581B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=44887641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010100240A Active JP5591581B2 (ja) 2010-04-23 2010-04-23 発光装置、電子機器、発光ダイオードストリングの駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8492982B2 (ja)
JP (1) JP5591581B2 (ja)
KR (1) KR101771718B1 (ja)
CN (1) CN102237040B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8502481B2 (en) * 2010-07-02 2013-08-06 Rohm Co., Ltd. Phase shift controller
EP2678927B1 (en) * 2011-02-23 2016-06-22 VKR Holding A/S A power supply comprising a stand by feature
JP5735825B2 (ja) * 2011-03-08 2015-06-17 ローム株式会社 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路およびそれらを用いた発光装置および電子機器
CN102497710B (zh) * 2011-12-30 2014-05-28 成都芯源系统有限公司 Led移相调光电路及其方法
CN103220867B (zh) * 2013-04-28 2015-01-07 京东方科技集团股份有限公司 一种led灯驱动方法及系统
US9113521B2 (en) 2013-05-29 2015-08-18 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device for a light-emitting diode light source
US20150318787A1 (en) 2013-11-08 2015-11-05 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device for a light-emitting diode light source
US9565731B2 (en) 2015-05-01 2017-02-07 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device for a light-emitting diode light source
CN109315036B (zh) 2015-06-19 2021-04-27 路创技术有限责任公司 用于发光二极管光源的负载控制装置
CN107042690B (zh) * 2016-02-05 2020-06-19 富士施乐株式会社 发光元件的驱动控制装置、液滴干燥装置和图像形成装置
US10098196B2 (en) 2016-09-16 2018-10-09 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device for a light-emitting diode light source having different operating modes
CN106205547B (zh) * 2016-09-29 2019-01-29 创维液晶器件(深圳)有限公司 一种液晶显示模组及其驱动电路
CN110784955B (zh) * 2017-04-07 2022-07-05 首尔半导体株式会社 发光二极管驱动模块、其驱动方法以及包括此的照明装置
CN108761887B (zh) 2018-04-28 2020-03-27 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板及显示面板
CN109003581B (zh) * 2018-08-03 2020-02-11 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 背光驱动控制方法及系统
CN109360531A (zh) * 2018-12-21 2019-02-19 歌尔科技有限公司 一种消除lcd背光插黑噪音的电路及可穿戴设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4541131B2 (ja) 2004-12-24 2010-09-08 株式会社沖データ 駆動回路及びledアレイ駆動回路、並びに駆動回路用配線基板、印刷ヘッド、及び印刷装置
JP2007100070A (ja) * 2005-09-08 2007-04-19 Asahi Kasei Chemicals Corp 変性ポリオレフィンパウダーおよび変性ポリオレフィンパウダーの製造方法
US7847783B2 (en) * 2005-10-11 2010-12-07 O2Micro International Limited Controller circuitry for light emitting diodes
JP2007180388A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp Led駆動装置
JP2009032497A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Denso Corp バックライト制御装置
JP2009188135A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Sharp Corp Ledドライバおよび電子機器
US8106604B2 (en) * 2008-03-12 2012-01-31 Freescale Semiconductor, Inc. LED driver with dynamic power management
KR101289639B1 (ko) * 2008-07-04 2013-07-30 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛의 광원 구동장치 및 방법
US8278830B2 (en) * 2008-07-15 2012-10-02 Intersil Americas Inc. Dynamic headroom control for LCD driver
KR20110024102A (ko) * 2009-09-01 2011-03-09 삼성전자주식회사 Led 구동 장치 및 방법, 이를 이용하는 led 구동 시스템 및 액정 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN102237040B (zh) 2015-06-03
KR101771718B1 (ko) 2017-08-25
JP2011233592A (ja) 2011-11-17
US8492982B2 (en) 2013-07-23
CN102237040A (zh) 2011-11-09
KR20110118586A (ko) 2011-10-31
US20110279043A1 (en) 2011-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591581B2 (ja) 発光装置、電子機器、発光ダイオードストリングの駆動方法
JP5613577B2 (ja) 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器
KR101792259B1 (ko) 위상 시프트 컨트롤러, 위상 시프트의 방법, 및 그것들을 이용한 발광장치, 전자기기
US9699844B2 (en) Multichannel constant current LED driving circuit, driving method and LED driving power
JP4950631B2 (ja) 発光ダイオードアレイに電源を供給する方法および装置
US7825612B2 (en) Light emitting diode array driving apparatus
JP6185233B2 (ja) 発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器
JP5749465B2 (ja) 発光素子の駆動回路、それを用いた発光装置および電子機器
JP4983735B2 (ja) 電源制御用半導体集積回路
US8884545B2 (en) LED driving system and driving method thereof
JP6189591B2 (ja) 発光装置の制御回路、それを用いた発光装置および電子機器、発光装置の制御方法
WO2016199647A1 (ja) スイッチングコンバータおよびその制御回路、それを用いた照明装置、電子機器
JP2013109921A (ja) 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置および電子機器
JP5685015B2 (ja) 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器
JP5784315B2 (ja) 位相シフトコントローラ、位相シフトの方法、およびそれらを用いた発光装置、電子機器
JP2010015879A (ja) 発光素子の輝度設定方法およびインタフェース回路
JP5788762B2 (ja) 発光素子の駆動回路およびそれを用いた発光装置、ディスプレイ装置
JP5408281B2 (ja) 電源制御用半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250