JP5589630B2 - アンテナ装置、rfidシステム - Google Patents
アンテナ装置、rfidシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5589630B2 JP5589630B2 JP2010159324A JP2010159324A JP5589630B2 JP 5589630 B2 JP5589630 B2 JP 5589630B2 JP 2010159324 A JP2010159324 A JP 2010159324A JP 2010159324 A JP2010159324 A JP 2010159324A JP 5589630 B2 JP5589630 B2 JP 5589630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axis
- wireless tag
- conductor layer
- conductor
- antenna device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 137
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 104
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 14
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 claims description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 129
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 70
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 26
- 101150104650 tagX gene Proteins 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q7/00—Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/2208—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
- H01Q1/2216—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in interrogator/reader equipment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q11/00—Electrically-long antennas having dimensions more than twice the shortest operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
- H01Q11/02—Non-resonant antennas, e.g. travelling-wave antenna
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q13/00—Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/20—Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/28—Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave comprising elements constituting electric discontinuities and spaced in direction of wave propagation, e.g. dielectric elements or conductive elements forming artificial dielectric
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
- Waveguides (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Description
上記問題について図1を参照して説明する。図1では、リーダライタ(R/W)と同軸ケーブル等によって接続され電力を供給される電磁波伝達シート100と、電磁波伝達シート100の上方に配置されている無線タグとを示している。図1に示すように、この電磁波伝達シート100は、メッシュ状の導電体層を備えている。図1において、tagX, tagY, tagZはそれぞれ、無線タグが図に示す座標系のX軸、Y軸、Z軸に平行に配置された状態を示している。このとき、無線タグがtagXまたはtagZの状態のときには無線タグは電波を受信できるが、無線タグがtagYの状態のときには無線タグは電波を受信できない場合がある。
図2は、時間の経過に応じて電磁波伝達シート100上に漏れ出す(又は、染み出す)電界(以下、「漏れ電界」という。)の状態を示す図であり、(a)はt=t1の状態、(b)はt=t2(>t1)の状態、(c)はt=t3(>t2)の状態を示している。なお、図2では、説明の便宜のためにすべての電界を表示せず、時間の経過とともに変化する電界の様子が分かる範囲で電界を表示している。図3は、無線タグの各々の配置状態(tagX, tagY, tagZ)において無線タグが電磁波伝達シート100から受ける電界の様子を表している。なお、図3において、無線タグには、中央のICチップ(給電点)から両端に向けて延びるダイポールアンテナが示されている。また、図3の(b)は、無線タグの配置状態がtagYであって、かつ無線タグが図2に示す座標系のY=0(電磁波伝達シート100の短辺の中央)に配置された場合を示している。
このアンテナ装置は、
(A)第1導体層;
(B)第1導体層の上方において第1導体層と実質的に平行に離間して配置され、第1軸に平行に進行する電磁波を生じさせる第2導体層であって、非導体部が部分的に設けられており、それによって上方空間に漏れ電界を生じさせ、当該漏れ電界が少なくとも部分的に、第2導体層の平面上で上記第1軸と直交する第2軸において相反する2方向に生じる第2導体層;
(C)第2導体層に、又は第2導体層上に別個に設けられる所定領域の第1導体部;
を備える。
ここで、第2軸が第1導体部の所定領域とオーバーラップする第1長さは、第1導体部から所定高さの位置において上記第1軸、上記第2軸、および第2導体層の平面に垂直な第3軸のそれぞれに平行に所定の無線タグを配置したときの当該無線タグの受信電力が共に第1基準値以上となる長さに設定されている。
このRFIDシステムにおいて、アンテナ装置は、
(D)第1導体層;
(E)第1導体層の上方において第1導体層と実質的に平行に離間して配置され、第1軸に平行に進行する電磁波を生じさせる第2導体層であって、非導体部が部分的に設けられており、それによって上方空間に漏れ電界を生じさせ、当該漏れ電界が少なくとも部分的に、第2導体層の平面上で上記第1軸と直交する第2軸において相反する2方向に生じる第2導体層;
(F)第2導体層に、又は第2導体層上に別個に設けられ、上記第1軸に平行な短辺と、上記第2軸に平行な長辺とからなる所定領域の第1導体部;
を備える。
ここで、第1導体部の短辺の長さは、第1導体部から所定高さの位置において上記第2軸、および第2導体層の平面に垂直な第3軸のそれぞれに平行に前記無線タグを配置したときの無線タグの受信電力が共に第2基準値以上となる長さに設定されている。
以下、第1の実施形態のアンテナ装置、およびこのアンテナ装置を含むRFIDシステムについて説明する。以下の説明、および以下の説明で参照する図では、図1および図2で示した座標系と同一のものを使用し、無線タグまたは後述する標準ダイポールアンテナがX軸(第1軸)、Y軸(第2軸)、Z軸(第3軸)に平行に配置された状態をそれぞれtagX, tagY, tagZと表記する。
先ず図4および図5を参照して本実施形態のアンテナ装置の構成と、RFIDシステムとについて説明する。図4は、本実施形態のRFIDシステムの概要を示す図である。図4には、図1および図2に示した座標軸と同一のものが示されている。図5は本実施形態のアンテナ装置のシート状アンテナの構成について示す図であり、(a)はシート状アンテナの平面図、(b)は当該平面図のX−X’ラインの断面図を示す。
図示していないが、このRFIDシステムでは、リーダライタ30と通信を行う無線タグがアンテナ装置1の上方に配置される。このRFIDシステムでは、アンテナ装置1上に配置された物品に付着される無線タグとリーダライタ30がアンテナを介して非接触の通信を行うことで、リーダライタ30が無線タグのデータを読み取る。かかるRFIDシステムの用途としては例えば、棚の底面にアンテナ装置1を載置して棚に配列された物品(書籍、CD(Compact Disk)等)の在庫管理を行う場合等が挙げられる。
終端部材130は、シート状アンテナ10の他端(通信インタフェース120と反対側の端)に設けられ、シート状アンテナ10の一端から進行する電磁波を吸収する役割を備える。終端部材130は、例えば導体板と抵抗とを組み合わせた構成とすることができ、例えば導体板をメッシュ状の導体層103の上に載置するのみでもよい。
次に、本実施形態のアンテナ装置1が生成する電界分布と、それによって生ずる放射板20上の無線タグの励起とについて、図6〜8を参照して説明する。図6は、本実施形態のアンテナ装置1上に生ずる漏れ電界の状態を示す図である。図7は、本実施形態のRFIDシステムにおいて、放射板20上の無線タグが各々の配置状態(tagX, tagY, tagZ)でアンテナ装置1から受ける電界の様子を表す図である。なお、図7において、無線タグでは、中央のICチップ(給電点)から両端に向けて延びるダイポールアンテナが示されている。図8は、放射板20の幅が広すぎる場合に、放射板20上の無線タグが各々の配置状態でアンテナ装置1から受ける電界の様子を表す図である。
なお、放射板20の幅(X軸方向の長さ)が広すぎない場合には、放射板20は、シート状アンテナ10からの漏れ電界のうち+X方向または−X方向に向かう電界を遮断しない。すなわち、図6に示すように、+X方向または−X方向に向かう漏れ電界は、放射板20を跨ぐようにして生ずる。
一方、図8の(a)および(c)に示すように、放射板20上の無線タグがtagXおよびtagZの配置状態のときには、放射板20によって生ずる電界により無線タグのダイポールアンテナが受ける電界の振動方向が2本のエレメントにおいて同一方向となり、その電界の大きさが対称となる。なお、図8の(a)では、紙面上手前から奥に向かう矢印付きの線が示される。このとき、無線タグのダイポールアンテナの2本のエレメント間に電圧差が生じない(ΔV=0)。つまり、無線タグは、放射板20によって生ずる電界により励起されず、アンテナ装置1からの電波を受信することができない。
上述した議論から明らかなことは、放射板20上に配置される無線タグをその配置方向に関わらず、より確実に励起させるためには、放射板20の幅(X軸方向の長さ)を適切な範囲に設定することが好ましい、ということである。放射板20の幅を適切な範囲は、アンテナ装置1の漏れ電界のレベル、無線タグが配置される高さ、無線タグの最小動作電力等の複数のパラメータによって変動すると考えられ、画一的に設定することは困難である。そこで、変動しうる前提条件に応じた放射板20の幅寸法の好ましい決定方法について明確にするため、発明者は、幅が大きさが異なる複数の大きさの放射板20を用いた測定を行った。すなわち、各放射板20上に無線タグを模擬した標準ダイポールアンテナが配置され、標準ダイポールアンテナの受信電力(標準ダイポールアンテナで発生する電力)の測定が行われた。測定条件を以下に示す。
・シート状アンテナ:800mm(Y軸方向の長さ)×110mm(X軸方向の長さ)
・使用周波数:952〜954MHz
・標準ダイポールアンテナ:176mm(長さ)、φ2.5mm
・標準ダイポールアンテナの位置:放射板20から100mmの高さ
・放射板20:150mm(Y軸方向の長さ)、0〜60mm(X軸方向の長さ(幅:W))
図9に示すように、放射板20を設けない場合、または放射板20の幅(W)が狭い場合には、上述したとおり、標準ダイポールアンテナがtagXまたはtagZの配置状態のときの受信電力は大きいが、標準ダイポールアンテナがtagYの配置状態のときの受信電力小さい。そして、放射板20の幅(W)を広くしていった場合に、標準ダイポールアンテナがtagYの配置状態のときの受信電力は、放射板20によって生ずる電界を受けて受信電力は次第に増大していく。その一方で、標準ダイポールアンテナがtagXまたはtagZの配置状態のときの受信電力は、漏れ電界が放射板20上に生じなくなっていくにつれて低下していく。
すなわち、図9から、標準ダイポールアンテナがtagYの配置状態のときの受信電力は概ね、放射板20の幅(W)に対して増加関数となり、標準ダイポールアンテナがtagXまたはtagZの配置状態のときの受信電力は概ね、放射板20の幅(W)に対して減少関数となることが分かる。
以上から、標準ダイポールアンテナを使用したときの放射板20の幅は、標準ダイポールアンテナがtagX, tagY, tagZの配置状態のときの受信電力が共に所定の第1基準値以上となるような長さに設定されていることが好ましいことが分かる。
すなわち、
(A1)放射板20上に配置された無線タグがtagYの配置状態のときの受信電力は概ね、放射板20の幅に対して増加関数となる。
(A2)無線タグがtagXまたはtagZの配置状態のときの受信電力は概ね、放射板20の幅に対して減少関数となる。
従って、上記(A1)および(A2)の知見に基づき、当業者であれば、使用される無線タグ、および適用されるRFIDシステムの適用に応じて、図9に例示したデータを取得することにより好ましい放射板20の幅を適宜設定することができる。
なお、本実施形態では一例として、シート状アンテナ10の導体層103をメッシュ状のものとしたが、導体層103の形態はメッシュ状に限られない。導体層103の形態は、例えばストライプ状でもよい。導体層103に形成される非導体部の形態(層全体がメッシュ状の形態の場合には、矩形)は、菱形でもよいし、円形でもよい。いずれの形態にせよ、導体層103は、電磁波の進行方向(図6ではX軸の+X方向)と直交する軸(図6ではY軸)において相反する2方向に漏れ電界を生じさせるものであればよい。このような漏れ電界を生じさせる場合に、本実施形態のアンテナ装置1が特に有効となる。
以下、第2の実施形態のアンテナ装置、およびこのアンテナ装置を含むRFIDシステムについて説明する。
前述したように、RFIDシステムの用途としては、棚の底面にアンテナ装置を載置して棚に配列された物品(書籍、CD等)の在庫管理を行う場合等では、複数の物品の各々に付着させた無線タグと通信を行うことができるようにすることが好ましい。かかる観点から、本実施形態のアンテナ装置は、複数の無線タグの各々を、各無線タグの配置状態に関わらず励起させることができるようにしたものである。
図12に、本実施形態のRFIDシステムの概要を示す。図12において、本実施形態のアンテナ装置2には、第1の実施形態の放射板20と等価な複数の放射板(放射板20−1〜20−3)が設けられる。複数の放射板20−1〜20−3の各々の上方に無線タグ(および無線タグが付着された物品)が配置される。これにより、本実施形態のRFIDシステムでは、図12に示すアンテナ装置2が複数の無線タグの各々を、各無線タグの配置状態に関わらず励起させることができるようになっている。
具体的には、放射板間の距離dは、放射板上の無線タグがtagX, tagY, tagZの配置状態のときの受信電力が共に所定の第1基準値(例えば、無線タグの最小動作電力)以上となる距離に設定されていることが好ましい。このような距離dは、適用されるRFIDシステムにおいて、アンテナ装置2の漏れ電界のレベル、無線タグが配置される高さ、無線タグの最小動作電力等の複数のパラメータによって変動し得るため、画一的に設定することは困難である。しかしながら、上記パラメータが固定されれば、概ね上記距離dの適切な範囲を、無線タグの受信電力を測定することにより決定することができる。例えば、第1の実施形態で示した測定条件の下では、d=10〜150mmであることが好ましい。
以下、第3の実施形態のアンテナ装置、およびこのアンテナ装置を含むRFIDシステムについて説明する。
上述した各実施形態のRFIDシステムにおいて、シート状アンテナ10上に放射板20を設けることで、無線タグの配置状態に関わらず無線タグを励起させることができることを説明してきた。しかしながら、物品に付着するときのレイアウト条件によって無線タグが小型化され、そのような無線タグでは十分なアンテナゲインが得られない場合がある。すなわち、シート状アンテナ10の漏れ電界および放射板20によって生ずる電界のみでは無線タグを励起させるのに十分なエネルギーを得ることができない場合が有りえる。そのような場合には、無線タグが付着されている物品に、シート状アンテナ10の漏れ電界および放射板20が生ずる電界を増幅するためのブースターを設けることが好ましい。なお、ブースターについては、特開2009−280273号において、無線タグのアンテナと電磁結合する導体として記述されているので参照されたい。
なお、ここで「Y軸と実質的に平行」とは、ブースター51の形態が全体として概ねY軸と平行であればよく、ブースター51の形態の一部がY軸と平行でなくてもよい。例えば、図15に、ブースター51の形態の変形例を示す。図15に示すように、ブースター51は、(a)クランク状形態、(b)メアンダ状形態、(c)ジグザグ状形態、に形成してもよい。なお、図15の(a)は、図14に示すブースター51と同一形態である。
ブースター51の長さは使用周波数の半波長が好ましく、付着対象となる物品が十分に大きければ完全な矩形であるのがよい。しかしながら、付着対象となる物品の寸法が使用周波数の半波長よりも小さい場合には、図15に示すような形態を採ることで、使用周波数の半波長の長さが確保される。ブースター51が例えばクランク状形態を採る場合、好ましい寸法の一例は、d1=d2=10mm、d3=120mm、d4=2mmである。
図16において、CD60に貼り付けられる無線タグ70は、CD60の読み取り面とは逆側の面(いわゆるレーベル面)において、内周側の中心穴部の周囲に、例えば接着剤等で貼り付けられる。無線タグ70では、円環状(ドーナツ状)の導体板71にスロット(溝)72を設けることでスロットアンテナが構成されている。スロット72は、ICチップ(給電部)から両側に延びており、全体として円弧状のメアンダ形状をなしている。ICチップは、導体板10内に埋め込まれている。
この例では、スロット72のメアンダ形状は、複数のV字形状部が円弧状に連結されて形成されている。メアンダ形状を構成するのにV字形を適用するのは、隣接するV字形状部のスロットの外側の導体を流れる電流の向きは逆であるものの、互いに逆向きの電流ベクトル方向が斜めとなり、逆向きの電流によって生ずる電磁波のキャンセル量を低減できるためである。
無線タグ70の導体板71は、CD60の内部の記録面金属部と平面視でオーバーラップするように2箇所の延長部71aが設けられた形態となっている。これにより、高周波帯において、無線タグ70の導体板71はCD60の記録面金属部と電磁結合するため、スロット72から十分に電波を放射させることができる。
なお、CDケース50内のCD60は、CDケース50の表面に沿って自由に回転可能になっているので、CD60に貼り付けられた無線タグ70は、tagY またはtagZのいずれの配置状態も採りうるが、tagXの配置状態は採り得ない。
図17に示すように、放射板20上では、シート状アンテナ10からの漏れ電界のうち+Y方向と−Y方向の成分は遮断され、+Y方向の電界が生ずる。なお、図17では、+Y方向に向かう放射状の複数の電気力線を代表して1本の太線で示してある。一方、ブースター51は、放射板20と実質的に平行となるように配置されているため、放射板20とブースター51との電磁結合によって放射板20によって生ずる電界を増幅する。すなわち、図17に示すように、ブースター51に励起される電界が生ずるため、無線タグを励起させることができるようになる。
また、図17には図示していないが、放射板20上には放射板20を跨ぐようにして概ね+X方向または−X方向に向かう放射状の漏れ電界が生じており、この漏れ電界もブースター51によって増幅される。
よって、ブースター51をCDケース50に設けることで、アンテナゲインが小さい小型の無線タグ70がtagY またはtagZのいずれの配置状態になった場合でも、無線タグ70を励起させることができるようになる。
この測定結果によれば概ね、図9を参照して説明した作用と同様の理由により、図9に示した標準ダイポールアンテナによる結果と同様の傾向が確認された。すなわち、無線タグ70がtagYの配置状態のときの受信電力は概ね、放射板20の幅(W)に対して増加関数となり、無線タグ70がtagZの配置状態のときの受信電力は概ね、放射板20の幅(W)に対して減少関数となることが分かる。
第1導体層と、
第1導体層の上方において第1導体層と実質的に平行に離間して配置され、第1軸に平行に進行する電磁波を生じさせる第2導体層であって、非導体部が部分的に設けられており、それによって上方空間に漏れ電界を生じさせ、当該漏れ電界が少なくとも部分的に、第2導体層の平面上で前記第1軸と直交する第2軸において相反する2方向に生じる第2導体層と、
第2導体層に、又は第2導体層上に別個に設けられる所定領域の第1導体部と、
を備え、
前記第2軸が第1導体部の所定領域とオーバーラップする第1長さは、第1導体部から所定高さの位置において前記第1軸、前記第2軸、および第2導体層の平面に垂直な第3軸のそれぞれに平行に所定の無線タグを配置したときの当該無線タグの受信電力が共に第1基準値以上となる長さに設定されていることを特徴とする、
アンテナ装置。(1)
前記第1導体部から前記所定高さの位置において前記第1軸、前記第2軸、および前記第3軸に平行に前記所定の無線タグを配置したときの当該無線タグの受信電力をそれぞれ、第1電力、第2電力、および第3電力としたとき、
前記第1長さは、第2電力が第1電力および/または第3電力と実質的に等しくなる長さに設定されていることを特徴とする、
付記1に記載されたアンテナ装置。(2)
前記第1導体部の所定領域には、前記所定の無線タグとの間で使用する周波数の半波長に相当する長さが確保されていることを特徴とする、
付記1又は2に記載されたアンテナ装置。(3)
前記第1導体部の所定領域は、前記第1軸に平行な短辺と、前記第2軸に平行な長辺とからなることを特徴とする、
付記1〜3のいずれかに記載されたアンテナ装置。(4)
前記第1導体部が複数設けられ、各第1導体部は、前記第1軸に平行な短辺と、前記第2軸に平行な長辺とからなり、
隣接する第1導体部の間の第1距離は、第1導体部の各々から前記所定高さの位置において前記第1軸、前記第2軸、および第2導体層の平面に垂直な第3軸のそれぞれに平行に前記所定の無線タグを配置したときの無線タグの受信電力が共に前記第1基準値以上となる距離に設定されていることを特徴とする、
付記1に記載されたアンテナ装置。(5)
リーダライタから供給される電力によって電磁波を放射するアンテナ装置と、アンテナ装置上に配置される物品に付着された無線タグとの間で通信を行うRFIDシステムであって、
前記アンテナ装置は、
第1導体層と、
第1導体層の上方において第1導体層と実質的に平行に離間して配置され、第1軸に平行に進行する電磁波を生じさせる第2導体層であって、非導体部が部分的に設けられており、それによって上方空間に漏れ電界を生じさせ、当該漏れ電界が少なくとも部分的に、第2導体層の平面上で前記第1軸と直交する第2軸において相反する2方向に生じる第2導体層と、
第2導体層に、又は第2導体層上に別個に設けられ、前記第1軸に平行な短辺と、前記第2軸に平行な長辺とからなる所定領域の第1導体部と、を備え、
第1導体部の前記短辺の長さは、前記第1導体部から所定高さの位置において前記第2軸、および第2導体層の平面に垂直な第3軸のそれぞれに平行に前記無線タグを配置したときの無線タグの受信電力が共に第2基準値以上となる長さに設定されていることを特徴とする、
RFIDシステム。(6)
前記第1導体部から前記所定高さの位置における前記第2軸、および前記第3軸に平行に前記無線タグを配置したときの無線タグの受信電力をそれぞれ、第2電力および第3電力としたとき、
前記第1長さは、第2電力が第3電力と実質的に等しくなるような長さに設定されていることを特徴とする、
付記6に記載されたRFIDシステム。
前記第1導体部の所定領域には、前記無線タグとの間で使用する周波数の半波長に相当する長さが確保されていることを特徴とする、
付記6又は7に記載されたRFIDシステム。
前記第1導体部が複数設けられ、各第1導体部は、前記第1軸に平行な短辺と、前記第2軸に平行な長辺とからなり、
隣接する第1導体部の間の第1距離は、第1導体部から所定高さの位置において前記第2軸、および前記第3軸のそれぞれに平行に前記無線タグを配置したときの無線タグの受信電力が共に前記第2基準値以上となる長さに設定されていることを特徴とする、
付記6に記載されたRFIDシステム。
前記物品には、前記第2軸と実質的に平行に延びる第2導体部が設けられていることを特徴とする、
付記6〜9のいずれかに記載されたRFIDシステム。(7)
前記第2導体部は、前記アンテナ装置と前記無線タグとの間で使用する周波数の半波長に相当する長さの導体板であることを特徴とする、
付記10に記載されたRFIDシステム。
10…シート状アンテナ
101…導体層
102…誘電体
103…導体層
20…放射板
30…リーダライタ
50…CDケース
51…ブースター
60…CD
70…無線タグ
110…同軸ケーブル
120…通信インタフェース
130…終端部材
Claims (7)
- 第1導体層と、
第1導体層の上方において第1導体層と実質的に平行に離間して配置され、第1軸に平行に進行する電磁波を生じさせる第2導体層であって、非導体部が部分的に設けられており、それによって上方空間に漏れ電界を生じさせ、当該漏れ電界が少なくとも部分的に、第2導体層の平面上で前記第1軸と直交する第2軸において相反する2方向に生じる第2導体層と、
第2導体層に、又は第2導体層上に別個に設けられる所定領域の第1導体部と、
を備え、
前記第2軸が第1導体部の所定領域とオーバーラップする第1長さは、第1導体部から所定高さの位置において、前記第1軸と平行に所定の無線タグを配置したときの第1受信電力と、前記第2軸と平行に前記無線タグを配置したときの第2受信電力と、第2導体層の平面に垂直な第3軸と平行に前記無線タグを配置したときの第3受信電力とが、いずれも、第1基準値以上となる長さに設定されていることを特徴とする、
アンテナ装置。 - 前記第1長さは、第2電力が第1電力および/または第3電力と実質的に等しくなる長さに設定されていることを特徴とする、
請求項1に記載されたアンテナ装置。 - 前記第1導体部の所定領域には、前記所定の無線タグとの間で使用する周波数の半波長に相当する長さが確保されていることを特徴とする、
請求項1又は2に記載されたアンテナ装置。 - 前記第1導体部の所定領域は、前記第1軸に平行な短辺と、前記第2軸に平行な長辺とからなることを特徴とする、
請求項1〜3のいずれかに記載されたアンテナ装置。 - 前記第1導体部が複数設けられ、
各第1導体部は、前記第1軸に平行な短辺と、前記第2軸に平行な長辺とからなり、
隣接する第1導体部の間の第1距離は、第1導体部の各々から前記所定高さの位置において、前記第1受信電力と、前記第2受信電力と、前記第3受信電力とが、いずれも、前記第1基準値以上となる距離に設定されていることを特徴とする、
請求項1に記載されたアンテナ装置。 - リーダライタから供給される電力によって電磁波を放射するアンテナ装置と、アンテナ装置上に配置される物品に付着された無線タグとの間で通信を行うRFIDシステムであって、
前記アンテナ装置は、
第1導体層と、
第1導体層の上方において第1導体層と実質的に平行に離間して配置され、第1軸に平行に進行する電磁波を生じさせる第2導体層であって、非導体部が部分的に設けられており、それによって上方空間に漏れ電界を生じさせ、当該漏れ電界が少なくとも部分的に、第2導体層の平面上で前記第1軸と直交する第2軸において相反する2方向に生じる第2導体層と、
第2導体層に、又は第2導体層上に別個に設けられ、前記第1軸に平行な短辺と、前記第2軸に平行な長辺とからなる所定領域の第1導体部と、を備え、
第1導体部の前記短辺の長さは、前記第1導体部から所定高さの位置において、前記第2軸と平行に所定の無線タグを配置したときの第2受信電力と、第2導体層の平面に垂直な第3軸と平行に所定の無線タグを配置したときの第3受信電力とが、いずれも、第2基準値以上となる長さに設定されていることを特徴とする、
RFIDシステム。 - 前記物品には、前記第2軸と実質的に平行に延びる第2導体部が設けられていることを特徴とする、
請求項6に記載されたRFIDシステム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010159324A JP5589630B2 (ja) | 2010-07-14 | 2010-07-14 | アンテナ装置、rfidシステム |
US13/175,098 US9000992B2 (en) | 2010-07-14 | 2011-07-01 | Antenna device and RFID system |
CN201110195904.0A CN102394351B (zh) | 2010-07-14 | 2011-07-13 | 天线设备和rfid系统 |
EP11173764A EP2408061A3 (en) | 2010-07-14 | 2011-07-13 | Antenna device and RFID system |
KR1020110069233A KR101196177B1 (ko) | 2010-07-14 | 2011-07-13 | 안테나 장치, rfid 시스템 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010159324A JP5589630B2 (ja) | 2010-07-14 | 2010-07-14 | アンテナ装置、rfidシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012023515A JP2012023515A (ja) | 2012-02-02 |
JP5589630B2 true JP5589630B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=44675452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010159324A Expired - Fee Related JP5589630B2 (ja) | 2010-07-14 | 2010-07-14 | アンテナ装置、rfidシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9000992B2 (ja) |
EP (1) | EP2408061A3 (ja) |
JP (1) | JP5589630B2 (ja) |
KR (1) | KR101196177B1 (ja) |
CN (1) | CN102394351B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013080507A1 (ja) * | 2011-12-02 | 2015-04-27 | 日本電気株式会社 | 通信シート、スマートシェルフ |
JPWO2013080476A1 (ja) * | 2011-12-02 | 2015-04-27 | 日本電気株式会社 | 通信シート、スマートシェルフ |
US9418258B2 (en) * | 2012-02-27 | 2016-08-16 | Ceitec S.A. | Data-detector circuit for RFID tags |
JP5954817B2 (ja) * | 2012-04-06 | 2016-07-20 | Necエンジニアリング株式会社 | 二次元通信用電力供給装置及びコネクタ |
US8573495B1 (en) * | 2012-07-30 | 2013-11-05 | Tai-Hwa Liu | Radio frequency identification electronic device with enhancing surface wave-guide effect |
JP6361663B2 (ja) * | 2013-11-11 | 2018-07-25 | 日本電気株式会社 | 物品管理システム |
US10140483B1 (en) * | 2014-06-17 | 2018-11-27 | Amazon Technologies, Inc. | Antenna embedded inventory shelf |
KR101452365B1 (ko) * | 2014-08-01 | 2014-10-22 | 국방과학연구소 | 낙뢰보호기능을 갖는 전자기파 흡수장치 |
US10176449B1 (en) | 2014-08-08 | 2019-01-08 | Amazon Technologies, Inc. | Timeout durations for radio frequency identification tags |
CN105469229A (zh) * | 2014-09-12 | 2016-04-06 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 货物装卸物联系统 |
CN104241828B (zh) * | 2014-09-19 | 2017-11-17 | 江苏军一物联网股份有限公司 | 一种用于超高频rfid的超薄平板天线 |
JP6692711B2 (ja) * | 2015-08-31 | 2020-05-13 | 帝人株式会社 | 通信シート及び通信システム |
JP6059837B1 (ja) * | 2016-03-22 | 2017-01-11 | 日本電信電話株式会社 | アンテナ制御装置、アンテナ制御プログラムおよびアンテナ制御システム |
FR3069962B1 (fr) * | 2017-08-01 | 2020-09-25 | Primo1D | Antenne a plaque pour coupler un terminal d’emission-reception a un dispositif rfid |
KR102343888B1 (ko) | 2018-01-31 | 2021-12-27 | 주식회사 케이티앤지 | 에어로졸 발생 시스템 |
JP7217171B2 (ja) * | 2019-02-25 | 2023-02-02 | 帝人株式会社 | 読取システム |
EP3951660A4 (en) * | 2019-03-29 | 2022-12-14 | Kyocera Corporation | RFID LABEL WITH BOOST ANTENNA, CONDUCTOR EQUIPPED WITH RFID LABEL WITH BOOST ANTENNA AND RFID SYSTEM WITH RFID LABEL WITH BOOST ANTENNA |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3631504A (en) * | 1969-12-15 | 1971-12-28 | Kunihiro Suetaki | Parabolic antenna with wave absorber at circumferential edge |
JPH11355039A (ja) * | 1998-06-05 | 1999-12-24 | Japan Radio Co Ltd | アンテナ装置 |
US6771221B2 (en) | 2002-01-17 | 2004-08-03 | Harris Corporation | Enhanced bandwidth dual layer current sheet antenna |
US7307527B2 (en) | 2004-07-01 | 2007-12-11 | Avery Dennison Corporation | RFID device preparation system and method |
US7626561B2 (en) | 2005-09-12 | 2009-12-01 | Cell Cross Corporation | Signal carrying apparatus |
JP4538594B2 (ja) | 2005-09-12 | 2010-09-08 | 株式会社セルクロス | 信号伝達システム |
US7388550B2 (en) * | 2005-10-11 | 2008-06-17 | Tdk Corporation | PxM antenna with improved radiation characteristics over a broad frequency range |
JP2007150654A (ja) | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Serukurosu:Kk | センサ装置 |
JP2009280273A (ja) | 2008-05-26 | 2009-12-03 | Fujitsu Ltd | 収納容器 |
PT104121B (pt) | 2008-06-28 | 2010-05-12 | Inst Superior De Ciencias Do T | Dispositivo para leitura de identificadores de radiofrequência garantindo confinamento volumétrico da região de detecção |
JP5399686B2 (ja) * | 2008-11-06 | 2014-01-29 | 株式会社セルクロス | 電磁波伝達シートと無線lanシステムとrfidシステム及び電磁波伝達方法 |
JP5243213B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2013-07-24 | 株式会社セルクロス | 電磁波インターフェース装置およびそれを用いた信号伝達システム |
-
2010
- 2010-07-14 JP JP2010159324A patent/JP5589630B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-07-01 US US13/175,098 patent/US9000992B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-13 CN CN201110195904.0A patent/CN102394351B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-13 KR KR1020110069233A patent/KR101196177B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2011-07-13 EP EP11173764A patent/EP2408061A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2408061A2 (en) | 2012-01-18 |
CN102394351B (zh) | 2015-03-11 |
JP2012023515A (ja) | 2012-02-02 |
EP2408061A3 (en) | 2012-09-19 |
US9000992B2 (en) | 2015-04-07 |
US20120012655A1 (en) | 2012-01-19 |
KR101196177B1 (ko) | 2012-11-01 |
CN102394351A (zh) | 2012-03-28 |
KR20120007455A (ko) | 2012-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5589630B2 (ja) | アンテナ装置、rfidシステム | |
JP4452865B2 (ja) | 無線icタグ装置及びrfidシステム | |
JP2010525465A (ja) | 導電性標識に結合された無線周波数識別機能 | |
US8983529B2 (en) | Communication system, information recording medium, and relay communication device | |
JP2005352858A (ja) | 通信式記録担体 | |
JP4363409B2 (ja) | Rfidタグ及びその製造方法 | |
KR20070072491A (ko) | 위치에 영향을 받지 않는 알에프아이디 장치 | |
JP2010171857A (ja) | アンテナ装置 | |
JP5671874B2 (ja) | 無線タグ | |
JP5176465B2 (ja) | 非接触icタグと非接触icタグのエンコード方法 | |
JP2013055457A (ja) | 非接触icラベル | |
JP6872266B2 (ja) | Rfタグ用アンテナ、rfタグおよびrfタグ用アンテナの製造方法 | |
JP2010062941A (ja) | Rfidタグ、rfidシステム及びrfidタグ製造方法 | |
JP2015225579A (ja) | 無線icデバイス、その製造方法、及び、無線icデバイス付き物品 | |
JP5720271B2 (ja) | 光記録媒体用ケース、ブーストアンテナ、および、管理システム | |
JP4710844B2 (ja) | Rfidタグ | |
JP2006093977A (ja) | ループアンテナユニット及び無線通信媒体処理装置 | |
US20080297417A1 (en) | Light weight rugged microstrip element antenna incorporating skeleton dielectric spacer | |
JP2020046838A (ja) | Rfタグラベル | |
JP2012248106A (ja) | 非接触icラベル | |
JP2009116491A (ja) | 半導体装置 | |
JP2007150827A (ja) | アンテナ装置 | |
JP2008217522A (ja) | 無線タグ | |
JP5418221B2 (ja) | Icタグ発行装置 | |
JP5532988B2 (ja) | Rfidモジュール及びrfidタグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5589630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |