JP5586634B2 - 高性能、低費用自動試験装置のためのピンエレクトロニクス液体冷却マルチモジュール - Google Patents

高性能、低費用自動試験装置のためのピンエレクトロニクス液体冷却マルチモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5586634B2
JP5586634B2 JP2011554168A JP2011554168A JP5586634B2 JP 5586634 B2 JP5586634 B2 JP 5586634B2 JP 2011554168 A JP2011554168 A JP 2011554168A JP 2011554168 A JP2011554168 A JP 2011554168A JP 5586634 B2 JP5586634 B2 JP 5586634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dib
channel
board
module
electronic modules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011554168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012520465A (ja
Inventor
キース ブレインリンガー、
エドワード オステルターク、
ロナルド エイ. サルトシェーブ、
ニコラス ジェイ. テネケットゲス、
Original Assignee
テラダイン、 インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テラダイン、 インコーポレイテッド filed Critical テラダイン、 インコーポレイテッド
Publication of JP2012520465A publication Critical patent/JP2012520465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5586634B2 publication Critical patent/JP5586634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2889Interfaces, e.g. between probe and tester
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • G01R1/0458Details related to environmental aspects, e.g. temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2891Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks related to sensing or controlling of force, position, temperature

Description

ムーアの法則により集積回路はますます高密度になっているため、機能及び性能を評価する自動試験装置システムは、試験中の集積回路デバイスに刺激信号を提供し、ここから応答信号を受信するための計測ボード上のより多くの通信経路又はチャネルに適合することができなくてはならない。これらのより高い回路密度は、接続密度の増加及びクロック速度の増加並びに回路遅延時間の減少につながっている。これらの性能要件はまた、自動試験装置システムの回路内の、ますます高い出力密度につながった。ムーアの法則によって示されるように、熱伝導技術の対応する改善がなく、冷却要求が、時間と共に1970年代の自然対流から、現行の技術の高価な真空ろう付け冷却板を使用した間接液体冷却まで増加した。
更に、少ない遅延時間及び高いクロック速度は同軸ケーブル又は同等の高速ケーブルで送信されなくてはならない信号を生成した。集積回路の性能要件は、試験中のデバイスへの1つ又は更に2つの同軸ケーブルの使用を余儀なくした。更にこれらの要件は、より大きな導体の同軸ケーブルの使用を更に余儀なくした。同軸ケーブルバンドルは物理的に長く、広くかつ重い。タイミング精度は、メイン電子試験制御回路から、試験中のデバイスを接続する試験ヘッドへの経路における信号劣化によって制限されつつある。
本発明者らは更に、増えつつあるチャネルの数及び性能要件が、メイン電子試験制御回路において、試験中のデバイスと直接通信する試験回路の殆どをパケージ化し続けることを非実用的にしたことを認識した。現行及び将来の技術における集積回路のトランジスタの性能及び小型化は、試験回路と試験中のデバイスを受容する物理的デバイスインターフェースボードとの間の経路におけるケーブルの問題を生じた。莫大な、数千×2フィート(0.61m)同軸ケーブルは、重く高価な同軸ケーブルの質量を繰り返しルーティング及び拘束するための問題を生じている。ケーブル直径と信号忠実度との間の設計折衷は、集積回路自動試験システムの性能に影響を与える。
したがって、高密度及び高クロック速度における高性能を可能にするための方法が必要とされている。
一実施形態において、チャネルボード−DIB連結マルチモジュールが提供され、これは、複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールを収容するエンクロージャ内にパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールを含む。冷却剤分配装置が、エンクロージャ内に提供されて、エンクロージャ内の冷却を提供する。チャネルボード接続装置が、チャネルボード−DIB連結マルチモジュールのチャネルボード端部に位置し、ケーブルレス接続装置がチャネルボード−DIB連結マルチモジュールのDIB端部に位置する。
自動試験装置システムの単純化したブロック図。 テスターコントローラから試験中のデバイスへの、自動試験装置システムチャネル通路の単純化したブロック図。 接続されたチャネルボード−DIB連結マルチモジュールを有する、自動試験装置システムのチャネルボードの実施形態の斜視図。 1つのチャネルボード−DIB連結マルチモジュールを有する、自動試験装置システムのチャネルボードの実施形態の平面図。 チャネルボード−DIB連結マルチモジュールの実施形態の斜視図。 マルチチップモジュール及びその取り付けられた中空の補強材の実施形態の斜視図。 逆ヒートシンクの一実施形態の斜視図。 衝突プレートの一実施形態の斜視図。 1つのチャネルボード−DIB連結マルチモジュール内のチャネル電子カードの実施形態の平面図。 1つのチャネルボード−DIB連結マルチモジュールの実施形態の正面図。 リボン化可撓性ケーブル及び冷却媒体分配管を図示する1つのチャネルボード−DIB連結マルチモジュールの実施形態の斜視図。 デバイスインターフェースボードと1つのチャネルボード−DIB連結マルチモジュールとの間の適合−圧力コネクタの接続システムの実施形態の斜視図。 デバイスインターフェースボードと1つのチャネルボード−DIB連結マルチモジュールとの間の適合−圧力コネクタの接続システムの実施形態の斜視図。 デバイスインターフェースボードと1つのチャネルボード−DIB連結マルチモジュールとの間の適合−圧力コネクタの接続システムの実施形態の斜視図。 先行技術の自動試験装置の試験ヘッドの図。 自動試験装置の試験ヘッドの実施形態の図。
本発明者らは、試験中のデバイス(DUT)との間の短い通信距離のための、デバイスインターフェースボード(DIB)と近接する試験中のデバイスとの直接的に通信する試験回路(ピンエレクトロニクス)の殆どとパッケージ化される自動試験装置ピンエレクトロニクスが必要とされていることを認識した。ピンエレクトロニクスのドライバ及びコンパレータが試験中のデバイスへのケーブルレスアクセスを有することが必要とされている。
図1Aは、自動試験装置システムの単純化したブロック図である。自動試験装置5は、試験ヘッド15と通信する試験制御メインフレーム10を含む。試験ヘッド15は、デバイスインターフェースボード(DIB)20と接続している。いくつかの実施形態において、試験ヘッド15からの信号は、デバイスインターフェースボード20へとルーティングされ得る。動作中、デバイスインターフェースボード20は、試験中のデバイス25を試験するために、試験中のデバイス(DUT)25と電気的に接続されている。例えば、自動試験装置(ATE)システム5は集積回路を試験するためのものであってもよく、試験中のデバイス25は、集積回路を含む半導体装置であってもよい。上記のように、試験ヘッド15からの信号は、ケーブル(図示されない)を通じてデバイスインターフェースボード20へとルーティングされ得る。
試験制御メインフレーム10は、試験信号を生成し、試験信号を評価するための回路を含む。テスターメインフレーム10は試験中のデバイス25に試験信号を送信し、試験中のデバイス25から、試験ヘッド15及びインターフェースボード20を通じて試験信号を受信する。試験中のデバイス25は、試験される集積回路を含むパッケージ化されたシリコンダイであり得る。別の実施形態では、インターフェースボード20はプローブインターフェースボードであり、試験中のデバイス25は試験される集積回路を含む半導体ウエファーであり得る。
上記のように、集積回路はますます高密度になっており、高性能を有し、より多くの出力を放散しなくてはならない。機能及び性能を評価する自動試験装置システム5は、試験中の集積回路デバイス25に刺激信号を提供し、ここから応答信号を受信するための試験ヘッド15の計測ボード上のより多くの通信経路又はチャネルに適合することができなくてはならない。更に自動試験装置5はここでまた、ますます高い出力密度を試験ヘッド15の回路へと放散させなくてはならない。加えて、自動試験装置システム5は必要な信号忠実度を提供し、刺激信号及び応答信号が正しく解釈されることを可能にしなくてはならない。
図1Bは、テスターコントローラから試験中のデバイスへの、自動試験装置システムチャネル通路の単純化したブロック図である。自動試験装置は、試験中のデバイス130のパラメーター及び機能試験のための全体的な機能制御を提供する、テスター制御ユニット105を有する。パラメーター及び機能試験の定義は試験ベクトル107に記載され、これは保存されて個別のチャネルに送信され、これは刺激入力試験信号を提供し、試験中の信号130の応答出力信号をモニタリングする。試験ベクトル107は試験パターン生成器110に送信される。試験パターン生成器110は試験ベクトル107をデコードし、各チャネルのための及びしたがって試験中のデバイス130の入力又は出力ピンのための、刺激試験信号の特定のパターンを決定する。試験パターン生成器110の出力は、刺激試験信号フォーマッタ115である。刺激試験信号フォーマッタ115は、生成された試験刺激信号を受信し、命令される試験ベクトルのための正確な電圧振幅及びシーケンスのために信号をフォーマットする。刺激試験信号フォーマッタ115の出力は試験刺激信号タイミング生成器120である。試験刺激信号タイミング生成器120は、刺激試験信号が、試験中のデバイス130のタイミング仕様と合うように正確に合わせられるように、これらを調節する。試験刺激信号タイミング生成器120の出力は、試験刺激信号ドライバ125への入力である。試験刺激信号ドライバ125は、試験中のデバイス130の入力要件を満たすように、適切な信号源インピーダンス並びに駆動電流及び電圧を提供する。試験刺激信号ドライバ125からの試験刺激信号127が、試験中のデバイス130に適用される。
試験応答信号132は、試験刺激信号ドライバ125の入力に応答して試験中のデバイス130から生成される信号であり、試験応答コンパレータ/ロード回路135への入力である。試験応答コンパレータ/ロード回路135は、試験応答信号132を伝達する送信ライン(プリント回路ランド、コネクタ及びケーブル)のための適切な終端ロード装置を提供する。試験反応コンパレータ/ロード回路135は、試験応答信号132の電圧状態を決定するためのコンパレータ回路を更に有する。試験応答信号132が論理信号である場合、これは論理1又は論理0、すなわち論理状態である。あるいは、試験応答信号132がアナログ信号である場合、コンパレータは実際に、アナログ試験応答信号132を更なる評価のためにサンプリングするための、アナログ−デジタル変換器であり得る。
復元した試験応答信号137は、試験応答コンパレータ/ロード回路135から試験応答信号タイミング復元回路140へと送信される。試験応答信号タイミング復元回路140は、復元された試験応答信号137のタイミングを確立し、復元された試験応答信号137が、試験中のデバイス130のタイミングに対して正確に受信されていることを確実にする。復元され、タイミングされた試験応答信号142はその後、試験応答信号エラー比較及び記録回路145に伝達される。試験比較信号エラー比較及び記録回路145は、復元され、タイミングされた試験応答信号142と比較するために、試験パターン生成器110からの期待応答信号112を受信する。比較の結果がコンパイルされて試験結果レポート147となり、これは更なる処理及び評価のために、テスター制御ユニット105に伝達される。
図1Aに戻り、様々な実施形態の自動試験装置システム5が、試験ヘッド15内でパッケージ化されたピンエレクトロニクスを提供し、デバイスインターフェースボード20(DIB)と近接する試験中のデバイス25と直接通信する。ピンエレクトロニクスは、試験中のデバイス25との短い通信距離を提供する適合/圧縮コネクタを通じてデバイスインターフェースボード20と直接接続される。ピンエレクトロニクスのドライバ及びコンパレータなどの、図1Bの自動試験装置構造の高性能エレクトロニクスはしたがって、試験中のデバイスへのケーブルレスアクセスを備え得る。更に、自動試験装置5の集積レベル及び性能要件が増加すると、パターン生成、パターンフォーマット、タイミング生成、タイミング復元、応答フォーマット並びにエラー判定及び記録が、実施形態の試験ヘッド15内のピンエレクトロニクスパッケージ装置内に組み込まれてもよい。密度の増加したピンエレクトロニクスは、誘電フッ素化炭化水素での浸漬冷却などの向上した冷却技術を必要とする。
上記のように、試験装置システムは、試験中のデバイスに可能な限り近く定置される多くのチャネル又は計器板を有する。現在、これらのチャネルボードは、デバイスインターフェースボード(DIB)及びしたがって試験中のデバイスに接続される「試験ヘッド」内に位置する。図2は、接続されたチャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dを有する、自動試験装置システムのチャネルボードの実施形態の斜視図である。チャネルボード200は、ノンクリティカルチャネル支持電子集積回路205が搭載される、プリント回路基板である。チャネル支持電子集積回路205は、一般的に、チャネルパッケージのための出力供給及び出力調整回路を含む。また、チャネル支持電子集積回路205は、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dのためのマスタクロッキングを生成するためのマスタ発振器を提供する。チャネル支持電子集積回路205はまた、テスター制御回路から送信され、これに送信される試験ベクトル及び他の試験結果レポートを保存するためのメモリ構造を提供する。他のノンクリティカル試験支持機能がまた、チャネル支持電子集積回路205によって行われる。
チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dは、機械的フレーム(図示されない)によってチャネルボード200に機械的に固定される。チャネルボード200とチャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dとの間の電気的接続は、リボン化可撓性ケーブル220a、220b、220c及び220dによる。
チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dは、試験中のデバイスへの試験刺激信号のための高性能駆動能力及び試験中のデバイスのための試験応答信号のためのコンパレータ及びロード機能を提供し得る。試験中のデバイスの性能が増加すると、クロック周波数が増加し、試験中のデバイスの遅延が増加し、より多くのパフォーマンス・クリティカルな電子信号がチャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210d内にパッケージ化され得る。したがって、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dはまた、試験刺激生成器、試験信号フォーマッタ及び試験刺激信号タイミング生成器を含んでもよい。また、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dは、試験応答信号タイミング復元回路並びに試験応答信号エラー比較及び記録回路を含み得る。
図3は、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dを有する、自動試験装置システムのチャネルボードの実施形態の平面図である。リボン化可撓性ケーブル220a、220b、220c及び220dは、リボン化可撓性ケーブル220a、220b、220c及び220dのパッド245の、チャネルボード200上のパッドへの直接的なはんだ付け若しくはろう付けにより又は当該技術分野において既知の適合/圧力フィットコネクタのいずれかにより、チャネルボード200に取り付けられる。
チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dは、供給流体冷却剤接続部225a、225b、225c及び225d並びに戻し流体冷却剤接続部230a、230b、230c及び230dを有し、これが冷却媒体を提供する。本実施形態において冷却媒体は、3M Corporation,St.Paul,MNからのNovec HFE−7100などの不活性誘電フッ素化炭化水素である。供給流体冷却接続部225a、225b、225c及び225d及び戻し流体冷却接続部230a、230b、230c及び230dは、冷却剤マニホールド240に接続されている。冷却剤マニホールド240は、急速脱着コネクタ235に接続される冷却剤分配部に接続されている。
ノンクリティカルチャネル支持電子集積回路205a及び205bは、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dのための出力生成、調整及び分配回路を提供する。ノンクリティカルチャネル支持電子集積回路205a及び205bは更に、直流及びほぼ直流の信号(これは、試験中のデバイスとチャネルボード200との間の相互接続によりそれほど大きく劣化していない)の精密な測定のための精密測定ユニット(PMU)を含む。ノンクリティカルチャネル支持電子集積回路205a及び205bの他の機能としては、マスタ発振器、パターン生成器並びに試験ベクトルをチャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dに送信するためのデータバスドライバ及びレシーバーが挙げられる。
図2又は図3には図示されないが、様々な実施形態において、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dは、機械的フレーム(図示されない)によって、チャネルボード200に直接又は間接的に固定され得る。いくつかの実施形態において、本発明と同じ譲受人に付与されている米国特許公開第2007/0004238号(Breinlingerら)(本明細書においてその全体が参照として組み込まれる)の教示に従い、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dと関連する適合接続部が存在し得る。例えば、いくつかの実施形態において、取り付けブラケット(図示されない)がチャネルボード200に固定され、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dが適合接続部を介して取り付けブラケットに接続され、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210dとDIB(又は他の何らかの係合コネクタ、容器、ボード、インタポーザ、表面など)の係合を促進する。
図4Aは、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210の実施形態の斜視図である。チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210はそれぞれ、多数の(本実施形態では4つ)のマルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dを収容するためのエンクロージャ300を有する。図示される実施形態では、エンクロージャは、ほぼ矩形又は正方形の断面を有する管状エンクロージャであり、これは複数のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール210a、210b、210c及び210d(図2)がデバイスインターフェースボード20(図1)と係合することを可能にする。エンクロージャ300は、マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310d上に搭載される集積回路チップ350、355及び360の浸漬冷却を可能にするように封止され得る。
各マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dは、マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dに支持及び位置合わせを提供する補強材335a、335b、335c及び335dを有する。補強材335a、335b、335c及び335dは、内部に冷却流体が流れるチャネルを提供するために中空であってもよい。冷却剤流体は、各補強材335a、335b、335c及び335dの反対側の端部から出て、高出力消費集積回路チップ360を最初に冷却する。マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dの冷却機構の構造が以降に記載される。中空の補強材335a、335b、335c及び335dは、部分的な又は全体的なフレームを提供し、これは、エンクロージャ300内に定置される任意の挿入部305に定置され固定されてもよい。
マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dはパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールであり、ここに積層回路チップ350、355及び360が搭載され、これは少なくとも、自動試験装置システムの動作にとって重要なドライバ、コンパレータ及びロード機能を実行する。試験刺激パターン生成、試験刺激フォーマット、試験刺激タイミング生成、試験応答タイミング復元、試験応答フォーマット並びに/又は試験応答エラー判定及び記録などの追加的な機能が、これらの実行が、集積回路デバイスの試験における自動試験装置システムの動作にとってより重要になるに伴い、組み込まれてもよい。
冷却媒体をこれがチャネルボード−DIB連結マルチモジュール210を通過する際に保持するために、第1エンドキャップ封止部315がマルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dそれぞれの一端において定置される。インタポーザコネクタ領域330が、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210の間のインタポーザコネクタと以降に記載される適合圧力コネクタとの間の接続のために、第1エンドキャップ封止部315の外側に定置される。
第2エンドキャップ封止部320は、冷却媒体をこれがチャネルボード−DIB連結マルチモジュール210を通過する際に更に保持するために、各マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dの反対側の端部に定置される。リボン化可撓性ケーブル220が第2エンドキャップ封止部320を通過し、マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dに取り付けられる。1つのリボン化可撓性ケーブル220が一般的に各マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dにはんだ付けされる。はんだ付けが、リボン化可撓性ケーブル220を各マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dに取り付けるための一般的に許容される様式である一方で、リボン化可撓性ケーブル220は、各マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dにろう付けされてもよく又はリボン化可撓性ケーブル220のマルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dとの接続及び切断を可能にするコネクタシステムを有してもよい。
エンドキャップ封止部320は、供給流体冷却接続部225を受容する開口部及び図4Bに例示される冷却部材415を提供する戻し流体冷却接続部230を有する。上記のように冷却媒体415は、3M Corporation,St.Paul,MNからのNovec HFE−7100などの不活性誘電フッ素化炭化水素である。
図4Bは、マルチチップモジュール310及びその取り付けられた中空の補強材335の実施形態の斜視図である。中空の補強材335は、位置合わせ及び支持を提供するマルチモジュール310を受容する溝を有する。中空の補強材335は、図4Aの供給流体冷却剤接続部225を通じた冷却媒体415を受容する入口マニホールド410に接続されている。中空の補強材335は更に、冷却媒体415を強化材335の長さにわたり出口328に導く中空の管を有し、出口328は冷却媒体415を高出力消費集積回路チップ360へと方向付ける。冷却媒体415は、高出力消費集積回路チップ360のヒートシンク361を超えて流れる。
高出力消費集積回路チップ360を超えた後、高度集積回路チップ355の冷却のために冷却媒体415は流体案内プレート405の下、高度集積回路チップ355の上に方向付けられる。冷却媒体415は次に集積回路チップ350を通過する。一度冷却媒体415がチャネルボード−DIB連結マルチモジュール310全体を通過すると、プレナム領域445が冷却媒体415を回収し、これは再循環のために戻し流体冷却接続部230(図4A)を通じて移送される。プレナム領域445は、流体の漏れを防ぐoリングを含む頂部封止カラー425の前にある。1つの頂部封止カラー425が、図4Aの各マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dに取り付けられる。頂部封止カラー425は、図4Aの第2エンドキャップ封止部320に組み込まれる。リボン化可撓性ケーブル420が頂部封止カラー425を通過し、プレナム領域445の下のマルチチップモジュール310の領域内のマルチチップモジュール310に接続される。
底部封止カラー430は、oリングを含み、流体の漏れを防ぐ。1つの底部封止カラー430が、図4Aの各マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dに取り付けられる。底部封止カラー430は、図4Aの第1エンドキャップ封止部315に組み込まれる。
集積回路チップ350、355及び360は、集積回路チップ350、355及び360上の冷却媒体415の方向付けられた流れによって直接冷却されるものとして図示される。他の実施形態において、集積回路チップ350、355及び360は集積回路チップ350、355及び360に接触する冷却板(図示されない)で冷却されて、集積回路チップ350、355及び360から熱を除去するために冷却媒体415が冷却板内を通過することを可能にし得る。
図4Cに図示される別の浸漬冷却実施形態において、図4Bに図示される集積回路チップ350、355及び360は、逆ヒートシンク362で冷却され得る。図4Cは、逆ヒートシンク362の斜視図を図示する。逆ヒートシンク362は、補強材336内に位置し、逆ヒートシンク362内のマイクロチャネル364を使用して、冷却媒体を集積回路チップ350、355及び360の1つ以上の頂部上に方向付けてもよい。いくつかの実施形態において、1つ以上の逆ヒートシンクプレート362は、集積回路チップ350、355及び360のいくつか又は全ての上に直接搭載されてもよい。
図4Dに図示される別の代替的な浸漬冷却実施形態では、集積回路チップ350、355及び360(図4B)の1つ以上に隣接する衝突プレート366が、冷却媒体415を集積回路チップ350、355及び360上に推進し得る。衝突プレート366があると、冷却媒体415が衝突プレート366によって又はこれを通じて、集積回路チップ350、355及び360の1つ以上の上に方向付けられ得る。例えば、冷却媒体415のいくつか又は全てが衝突プレート挿入部366を通じて流れ、集積回路チップ350、355及び360の1つ以上の上に位置する衝突ジェット367から出てもよい。衝突プレート366又は逆ヒートシンク362(図4C)は、各集積回路チップ350、355及び360のために流量を収束及び/又は調整するために使用され得る。衝突プレート366若しくは逆ヒートシンク362又は同様のプレートは、例えば図4Bに図示される405などの別個のプレートであってもよく又は集積回路チップ350、355及び360を保持する補強材に隣接する補強材336内へと統合されるか若しくは挿入されてもよい。
図5は、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210内のチャネルエレクトロニクスマルチチップモジュール310の1つの実施形態の平面図である。集積回路チップ350、355、360及び365は、ドライバ及びロード回路並びにコンパレータ回路、試験刺激パターン生成回路、試験刺激フォーマット回路、試験刺激タイミング生成回路、試験応答タイミング復元回路、並びに/又は試験応答エラー判定及び記録など(高度集積回路チップ355に組み込まれる)の、パフォーマンスクリティカルなチャネルエレクトロニクス機能を提供する。任意のメモリ記憶装置が、ランダムアクセスメモリ(RAM)チップ350に含まれる。これらのチップは、特定の機能の性能による要求によって、動的RAMチップ又は静的RAMチップであり得る。
図4Bのリボン化可撓性ケーブル420は、位置375においてマルチチップモジュール310に接続される。インタポーザコネクタがインタポーザコネクタ領域330で取り付けられて、マルチチップモジュール310から、以下に記載される移送ボードまでの接続を提供する。底部封止カラーが、領域370に搭載されて、マルチチップモジュール310を収容するエンクロージャからの冷却媒体の漏れを防ぐ。
図6は、1つのチャネルボード−DIB連結マルチモジュールの実施形態の正面図である。チャネルボード−DIB連結マルチモジュール210は、カード案内挿入部305が内部に定置され固定されるエンクロージャ300を有する。パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a、310b、310c及び310dが、図4Bのこれらの中空の補強材335で、カード案内挿入部305へと挿入されて固定される。
各パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a、310b、310c及び310dが、高出力消費集積回路チップ360、高度集積回路チップ355、例えば、試験刺激パターン生成回路、試験刺激フォーマット回路、試験刺激タイミング生成回路、試験応答タイミング復元回路並びに/又は試験応答エラー判定及び記録を含む。任意のメモリ記憶装置が、ランダムアクセスメモリ(RAM)チップ350に含まれる。これらのチップは特定の機能の性能による要求によって、動的RAMチップ、例えば、ダブルデータ速度動的ランダムアクセスメモリ(DDR DRAM)又は静的ラムチップであり得る。
頂部封止カラー425及び底部封止カラー430は、各マルチチップモジュール310a、310b、310c及び310dそれぞれに搭載され、エンクロージャ300の各端部に集合的に定置されて、エンクロージャ300からの冷却媒体の漏れを防ぐ。頂部封止カラー425は、oリングを含み、流体の漏れを防ぐ。各リボン化可撓性ケーブル420a、420b、420c及び420dは、頂部封止カラー425の1つを通過する。上記のように、リボン化可撓性ケーブル420a、420b、420c及び420dの1つが、各パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a、310b、310c及び310dに取り付けられる。エンクロージャ300及びリボン化可撓性ケーブル420a、420b、420c及び420dが、上記のチャネルボードに固定される。
各パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a、310b、310c及び310dが底部封止カラー430の1つを通過して、ケーブルレス接続装置435に接続される。ケーブルレス接続装置435は、以降に記載されるコネクタインタポーザ440a、440b、440c及び440dにより、パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a、310b、310c及び310dに接続される。ケーブルレス接続装置435は、パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a、310b、310c及び310dと試験中のデバイスとの間の、DIBを通じた必要な高周波性能相互接続を提供する。
図7は、リボン化可撓性ケーブル420a、420b、420c及び420d並びに冷却媒体分配管を図示する1つのチャネルボード−DIB連結マルチモジュール210の実施形態の斜視図である。エンクロージャ300は、封止部425をエンクロージャ300内へと固定するエンドキャップ封止部320を有する。エンドキャップ封止部320及び封止部425の開口部は、リボン化可撓性ケーブル420a、420b、420c及び420dのマルチモジュールからの通過を可能にする。連結部520a、520b、545a及び545bは、エンドキャップ封止部320及び封止部425の開口部内に挿入される。高分子可撓性管515a、515b、540a及び540bは、それぞれ、連結部520a、520b、545a及び545b内に挿入される。漏れ防止急速脱着取り付け部505a及び505bは、高分子可撓性管515a、515bに取り付けられて、冷却媒体415のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール210への入口経路を提供する。漏れ防止急速脱着取り付け部530a及び530bは、高分子可撓性管540a及び540bに取り付けられて、冷却媒体415のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール210からの出口経路を提供する。冷却部材415の漏れを防ぐために好適な一体性及び動作の耐用寿命を提供するいずれかの好適な可撓性管が、本実施形態の意図に一致することに留意すべきである。
高分子可撓性管515a及び515bが、Y字取り付け部(図示されない)で単一の高分子可撓性管に接合され得る。2つの漏れ防止急速脱着取り付け部505a及び505bではなく、単一の急速脱着取り付け部がこの目的のために使用される。同様に、高分子可撓性管530a及び530bが、Y字取り付け部(図示されない)で単一の高分子可撓性管に接合され得る。漏れ防止急速脱着取り付け部530a及び530bではなく、単一の急速脱着取り付け部がこの目的のために使用される。
図8A〜8Cは、デバイスインターフェースボードと1つのチャネルボード−DIB連結マルチモジュール210との間の適合−圧力コネクタの接続システムの実施形態の斜視図である。第1エンドキャップ封止部315は、パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a、310b、310c及び310dの端部に適合し、エンクロージャ300内に定置される。エンドキャップ封止部315は、底部封止カラー430を包含して、冷却媒体の漏れを防ぐ。
第1エンドキャップ封止部315とケーブルレス接続装置435との間の空間は、パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a、310b、310c及び310dからケーブルレス接続装置435への接続が形成される開放領域である。パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a、310b、310c及び310dからケーブルレス接続装置435への電気接続は、コネクタインタポーザ440a、440b、440c及び440dであり、これは様々な方法で形成され得る。より低い波長信号(〜1Gbps)には、0.5mmのピッチで導体を有する従来のエッジコネクタが使用され得る。8Gbpsなどのより高いデータ速度には、カスタムコネクタソリューションが開発されなてくはならない。エッジ搭載インタポーザ、屈曲ピン及びエラストマー系コネクタを含む、いくつかの種類のコネクタ技術が存在する。全ての場合において、各信号導体は、遮蔽及び制御された特性インピーダンスを提供するために、設置導体の対を必要とする。図8A及び図8Cは、誘電フレームを取り除いたエッジ搭載インタポーザ560及び565の実施例を例示する。この種類の導体560及び565は、パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a、310b、310c及び310dの両面上のパッド570a、570b、570c及び570dに結合され、導体560及び565は、ケーブルレス接続装置435に向かって湾曲している。導体560及び565は、順応性を提供し、インタポーザ導体560及び565がパッド575a、575b、575c及び575dに押し込まれた際に接続を形成する。
他の実施形態において560及び565は、ケーブルレス接続装置435又は表面搭載コネクタ内に延びる導体ピンであり得る。更に他の実施形態において、パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a上の縁部接触子(図示されない)は、パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a上の表面パッドに直接又は間接的に接触し得る。
上記のように、ケーブルレス接続装置435は、パフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール310a、310b、310c及び310dと試験中のデバイスとの間の、DIBを通じた必要な高周波性能相互接続を提供する。ケーブルレス接続装置435のDIB側部555は、好ましくはボード間の相互接続を可能にし、これはインタポーザ(図示されない)などの適合接続を含み得る。ケーブルレス接続装置435は、図示されるように、印刷パッド間PCB変換ボードであり得る。この種類の用途において使用され得るコネクタの種類の他の例としては、Tyco Electronics,Berwyn,PAからの圧縮ボード間コネクタ又は本明細書において参照としてその全体を組み込まれる、本発明と同じ譲受人に付与されている米国特許出願公開番号第2007/0007034号(Behzizら)に記載されるコネクタ−パッドプリント回路基板変換系が挙げられる。掲載される実施例は、決して完全なものではなく、記載される実施形態の自動試験装置に必要とされる信号忠実度のための適切な種類のコネクタの例示を提供するのみである。
図9は先行技術の自動試験装置の試験ヘッドの図である。図10は自動試験装置の試験ヘッドの実施形態の図である。図9において、先行技術の試験ヘッド600は、多くの同軸ケーブル610を通じてデバイスインターフェースボード(DIB)615に接続される多くのチャネルボード605を有する。DIB 615は、同軸ケーブル610から試験中のデバイス(DUT)620への必要な接続を提供する。トランジスタの性能及び小型化は同軸ケーブル610アセンブリ及び性能における課題を生じた。莫大な、数千×2フィート(0.61m)同軸ケーブル610は、製造技術における問題を生じており、重く高価な同軸ケーブルの質量を繰り返しルーティング及び拘束するために多くの人年の作業を必要とする。ケーブル直径と信号忠実度の間の設計折衷は困難になりつつある。ケーブル610の質量の問題の解決法は、チャネルエレクトロニクス(ピンエレクトロニクス)ボード650をDIB 615の直下に移動することであり、ここでパフォーマンスクリティカルなチャネルエレクトロニクス、例えば、ドライバ、ロード及びコンパレータ回路は、DUT 620へのケーブルレスアクセスを有し得る。
図10の試験ヘッド700では、チャネルボード705は、DIB 715に近接するように上がっている。チャネルボード−DIB連結マルチモジュール710a、710b、710c及び710dは、各チャネルボード715に固定及び接続されている。チャネルボード−DIB連結マルチモジュール710a、710b、710c及び710dは上記のように、図6のケーブルレス接続装置435を通じてDIB 715に接続され、パフォーマンスクリティカルなチャネルエレクトロニクスとDUT 720との間のDIB 715を通じた接続を提供する。
これらのチャネルボード−DIB連結マルチモジュール710a、710b、710c及び710dをチャネルボード705に接続する導体の数は多いが、性能要件は、より低い周波数及びおよそ500Mbpsの帯域幅要件に限定される。図2の低費用のリボン化可撓性ケーブル220a、220b、220c及び220dは、チャネルボード705とチャネルボード−DIB連結マルチモジュール710a、710b、710c及び710dとの間に出力及び他の信号を提供するために十分である。図2のリボン化可撓性ケーブル220a、220b、220c及び220d(これらが接続されるエレクトロニクスと同様)は、垂直に配置され、同軸ケーブルとの「もつれ」の問題を回避する。性能要件が増加するとチャネルボード−DIB連結マルチモジュール710a、710b、710c及び710dはまた、刺激パターン生成回路、試験刺激フォーマット回路、試験刺激タイミング生成回路、試験応答タイミング復元回路及び試験応答エラー判定及び記録回路を含み得る。
チャネルボード−DIB連結マルチモジュール710a、710b、710c及び710dは、本明細書においてその全体が参照として組み込まれる、本発明と同じ譲受人に付与されている米国特許公開番号第2006/0073723号(Cowgillら)に教示されるように浮動インターフェースアセンブリ内に搭載され得る。図2のリボン化可撓性ケーブル220a、220b、220c及び220dが、チャネルボード705と、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール710a、710b、710c及び710dとの間で接続される。浮動インターフェースアセンブリ(図示されない)は、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール710a、710b、710c及び710dを保持し、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール710a、710b、710c及び710dをDIB 715と接触させ、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール710a、710b、710c及び710dとDIB 715との間の圧縮及び適合接続を形成する。いくつかの実施形態において、浮動インターフェースアセンブリは、DIB 715の対応するコネクタと位置合わせするように、図6のケーブルレス接続装置435の多数の軸移動を可能にする。
本発明について、それらの実施形態に関連して具体的に示し説明してきたが、当業者であれば、形態及び詳細における様々な変更が、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく行われ得ることが当業者によって理解される。

Claims (22)

  1. チャネルボード−DIB連結マルチモジュールであって、
    a)複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールを収納するエンクロージャ内の前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールであって、少なくとも被試験デバイスの入力要件を満たすドライバ機能と、試験応答信号を伝達する送信ラインのための適切な終端ロード装置を提供するロード機能と、前記試験応答信号の電圧状態を決定するコンパレータ機能とを実行するべく構成された複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールと、
    )前記エンクロージャ内に冷却を提供するための前記エンクロージャ内の冷却剤分配装置と、
    )前記チャネルボード−DIB連結マルチモジュールのチャネルボード端部のチャネルボード接続装置と、
    )前記チャネルボード−DIB連結マルチモジュールのデバイスインターフェースボード(DIB端部のケーブルレス接続装置と
    を含む、チャネルボード−DIB連結マルチモジュール。
  2. 前記エンクロージャが封止され、前記冷却剤分配装置が前記エンクロージャ内の流体導管を含む、請求項1に記載のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール。
  3. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールが、前記流体導管を含むフレーム内に搭載される、請求項2に記載のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール。
  4. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールが、前記エンクロージャ内の補強材内に搭載され、前記補強材が前記エンクロージャ内において冷却媒体を方向付けるための前記流体導管を含む、請求項2に記載のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール。
  5. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールの少なくとも1つが、ヒートシンクを更に含み、前記流体導管が前記ヒートシンク上に冷却媒体を方向付けるように構成されている、請求項2に記載のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール。
  6. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールの少なくとも1つの上に冷却媒体を方向付けるように位置付けられた、逆ヒートシンクを更に含む、請求項2に記載のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール。
  7. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールの少なくとも1つの上に冷却媒体を方向付けるように位置付けられた、衝突プレートを更に含む、請求項2に記載のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール。
  8. 前記冷却剤分配装置が、前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールと接触する少なくとも1つの冷却板を含む、請求項1に記載のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール。
  9. 前記冷却剤分配装置が、前記チャネルボード−DIB連結マルチモジュールの前記チャネルボード端部に供給及び戻し流体接続部を含む、請求項1に記載のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール。
  10. 自動試験装置であって、
    a)試験ヘッドであって、
    1)デバイスインターフェースボード(DIB)と、
    2)少なくとも1つのチャネルボードと、
    3)前記少なくとも1つのチャネルボードに電気的に接続される複数のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール
    を含む試験ヘッドを含み
    前記チャネルボード−DIB連結マルチモジュールはそれぞれ、
    (i)前記複数のチャネルボード−DIB連結マルチモジュールそれぞれの内部に収容される複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールであって、少なくとも被試験デバイスの入力要件を満たすドライバ機能と、試験応答信号を伝達する送信ラインのための適切な終端ロード装置を提供するロード機能と、前記試験応答信号の電圧状態を決定するコンパレータ機能とを実行するべく構成された複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールと
    (ii)前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールと前記デバイスインターフェースボードとの間のケーブルレス接続装置と、
    (iii)前記複数のチャネルボード−DIB連結マルチモジュールそれぞれの内部の冷却剤分配装置
    を含む、動試験装置。
  11. 前記冷却剤分配装置が、前記チャネルボード−DIB連結マルチモジュールの前記チャネルボード端部に供給及び戻し流体接続部を含む、請求項10に記載の自動試験装置
  12. 前記エンクロージャが封止され、前記冷却剤分配装置が、前記エンクロージャ内に及び前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール上に冷却媒体を提供するための流体導管を含む、請求項10に記載の自動試験装置
  13. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールの少なくとも1つが、ヒートシンクを更に含み、前記流体導管が、前記ヒートシンク上に冷却媒体を方向付けるように構成されている、請求項12に記載の自動試験装置
  14. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールの少なくとも1つの上に冷却媒体を方向付けるように位置付けられた、逆ヒートシンクを更に含む、請求項12に記載の自動試験装置
  15. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールの少なくとも1つの上に冷却媒体を方向付けるように位置付けられた衝突プレートを更に含む、請求項12に記載の自動試験装置
  16. 前記冷却剤分配装置が、前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールと接触する、少なくとも1つの冷却板を含む、請求項10に記載の自動試験装置
  17. 自動試験装置であって、
    a)試験ヘッドであって、
    1)デバイスインターフェースボード(DIB)と、
    2)少なくとも1つのチャネルボードと、
    3)前記少なくとも1つのチャネルボードに電気的に接続される複数のチャネルボード−DIB連結マルチモジュール
    を含む試験ヘッドを含み
    前記複数のチャネルボード−DIB連結マルチモジュールはそれぞれ、
    (i)封止したエンクロージャ内に搭載された複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールであって、少なくとも被試験デバイスの入力要件を満たすドライバ機能と、試験応答信号を伝達する送信ラインのための適切な終端ロード装置を提供するロード機能と、前記試験応答信号の電圧状態を決定するコンパレータ機能とを実行するべく構成された複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールと、
    (ii)前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールに接続され、かつ、前記チャネルボード−DIB連結マルチモジュールのデバイスインターフェースボード端部に位置するケーブルレスDIBコネクタであって、前記チャネルボード−DIB連結マルチモジュールは、前記ーブルレスDIBコネクタを介して前記デバイスインターフェースボードに接続されるケーブルレスDIBコネクタと、
    (iii)前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュール上に冷却媒体を分配するための液体浸漬冷却剤分配装置であって、前記チャネルボード−DIB連結マルチモジュールの前記チャネルボード端部に供給及び戻し流体接続部を含む液体浸漬冷却剤分配装置と
    を含む、自動試験装置。
  18. 前記液体浸漬冷却剤分配装置が、前記エンクロージャ内に及び前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールに沿って冷却媒体を提供するための流体導管を含む、請求項17に記載の自動試験装置。
  19. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールの少なくとも1つがヒートシンクを更に含み、前記流体導管が前記ヒートシンク上に冷却媒体を方向付けるように構成されている、請求項18に記載の自動試験装置。
  20. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールの少なくとも1つの上に冷却媒体を方向付けるように位置付けられた逆ヒートシンクを更に含む、請求項18に記載の自動試験装置。
  21. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールの少なくとも1つの上に冷却媒体を方向付けるように位置付けられた衝突プレートを更に含む、請求項18に記載の自動試験装置。
  22. 前記複数のパフォーマンスクリティカルなチャネル電子モジュールが前記エンクロージャ内の補強材内に搭載され、前記補強材が前記流体導管を含む、請求項17に記載の自動試験装置。
JP2011554168A 2009-03-11 2010-03-10 高性能、低費用自動試験装置のためのピンエレクトロニクス液体冷却マルチモジュール Active JP5586634B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/402,380 US8289039B2 (en) 2009-03-11 2009-03-11 Pin electronics liquid cooled multi-module for high performance, low cost automated test equipment
US12/402,380 2009-03-11
PCT/US2010/026881 WO2010104990A2 (en) 2009-03-11 2010-03-10 Pin electronics liquid cooled multi-module for high performance, low cost automated test equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520465A JP2012520465A (ja) 2012-09-06
JP5586634B2 true JP5586634B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=42729083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554168A Active JP5586634B2 (ja) 2009-03-11 2010-03-10 高性能、低費用自動試験装置のためのピンエレクトロニクス液体冷却マルチモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8289039B2 (ja)
EP (1) EP2406817B1 (ja)
JP (1) JP5586634B2 (ja)
KR (1) KR101641399B1 (ja)
WO (1) WO2010104990A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1853111B (zh) * 2003-08-18 2010-04-28 株式会社爱德万测试 温度控制装置和方法、电子部件试验装置和方法及处理机
IT1398937B1 (it) * 2010-02-17 2013-03-28 St Microelectronics Srl Metodo per eseguire un testing elettrico di dispositivi elettronici
EP2580814B1 (en) * 2011-07-01 2024-02-14 Samtec, Inc. Transceiver and interconnect system comprising the same
JP5314734B2 (ja) * 2011-07-06 2013-10-16 富士フイルム株式会社 内視鏡
KR101348423B1 (ko) * 2013-10-08 2014-01-10 주식회사 아이티엔티 자동 테스트 장비의 테스트 보드용 이젝터 장치
US9594114B2 (en) * 2014-06-26 2017-03-14 Teradyne, Inc. Structure for transmitting signals in an application space between a device under test and test electronics
US9622380B1 (en) * 2015-09-30 2017-04-11 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Two-phase jet impingement cooling devices and electronic device assemblies incorporating the same
US9977052B2 (en) 2016-10-04 2018-05-22 Teradyne, Inc. Test fixture
FR3075560B1 (fr) * 2017-12-15 2020-10-16 Bull Sas Systeme de refroidissement liquide pour carte electronique constituee d'une plaque froide et de dissipateurs thermiques relies en liaisons souples avec ladite plaque froide
US20220137132A1 (en) * 2018-08-06 2022-05-05 Testmetrix, Inc. Apparatus and Method for Testing Semiconductor Devices
WO2020033335A1 (en) * 2018-08-06 2020-02-13 Testmetrix, Inc. Apparatus and method for testing semiconductor devices
US11221361B2 (en) * 2019-09-03 2022-01-11 Teradyne, Inc. Controlling power dissipation in an output stage of a test channel
CN113645799A (zh) * 2020-04-27 2021-11-12 富泰华工业(深圳)有限公司 用于电子装置的散热结构及电子装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3706010A (en) * 1971-08-20 1972-12-12 Singer Co Packaging structure having cooling means for a multiplicity of hermetic modules for integrated circuit chips
US4924179A (en) * 1977-12-12 1990-05-08 Sherman Leslie H Method and apparatus for testing electronic devices
US4298905A (en) * 1980-02-19 1981-11-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Cooling apparatus for electronic modules
US4331830A (en) * 1980-09-19 1982-05-25 Westinghouse Electric Corp. Housing for electrical components
JPH01118492U (ja) * 1988-02-03 1989-08-10
DE69330450T2 (de) * 1992-08-05 2001-11-08 Fujitsu Ltd Dreidimensionaler Multichipmodul
US5380956A (en) * 1993-07-06 1995-01-10 Sun Microsystems, Inc. Multi-chip cooling module and method
US5509468A (en) 1993-12-23 1996-04-23 Storage Technology Corporation Assembly for dissipating thermal energy contained in an electrical circuit element and associated method therefor
JPH07202463A (ja) * 1994-01-11 1995-08-04 Yokogawa Electric Corp 電子回路モジュール
US5740018A (en) 1996-02-29 1998-04-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Environmentally controlled circuit pack and cabinet
US6019167A (en) * 1997-12-19 2000-02-01 Nortel Networks Corporation Liquid immersion cooling apparatus for electronic systems operating in thermally uncontrolled environments
JP3315649B2 (ja) * 1998-08-11 2002-08-19 富士通株式会社 電子機器
JP2002162450A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路の試験装置および半導体集積回路の試験方法
US6644058B2 (en) * 2001-02-22 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modular sprayjet cooling system
US6646879B2 (en) * 2001-05-16 2003-11-11 Cray Inc. Spray evaporative cooling system and method
US6700396B1 (en) * 2001-05-16 2004-03-02 Ltx Corporation Integrated micromachine relay for automated test equipment applications
US6891385B2 (en) * 2001-12-27 2005-05-10 Formfactor, Inc. Probe card cooling assembly with direct cooling of active electronic components
US6865080B2 (en) 2002-01-16 2005-03-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Compact fluid cooled power converter supporting multiple circuit boards
US6965514B2 (en) 2002-01-16 2005-11-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Fluid cooled vehicle drive module
US6972957B2 (en) 2002-01-16 2005-12-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modular power converter having fluid cooled support
US6909607B2 (en) 2002-01-16 2005-06-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. Thermally matched fluid cooled power converter
US6982873B2 (en) 2002-01-16 2006-01-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Compact vehicle drive module having improved thermal control
US6898072B2 (en) 2002-01-16 2005-05-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cooled electrical terminal assembly and device incorporating same
US6955062B2 (en) 2002-03-11 2005-10-18 Isothermal Systems Research, Inc. Spray cooling system for transverse thin-film evaporative spray cooling
US6937471B1 (en) * 2002-07-11 2005-08-30 Raytheon Company Method and apparatus for removing heat from a circuit
US6880350B2 (en) * 2002-09-13 2005-04-19 Isothermal Systems Research, Inc. Dynamic spray system
US6807056B2 (en) * 2002-09-24 2004-10-19 Hitachi, Ltd. Electronic equipment
SG104348A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-21 Inst Of Microelectronics Apparatus and method for fluid-based cooling of heat-generating devices
KR100505073B1 (ko) * 2002-12-31 2005-08-03 미래산업 주식회사 모듈 아이씨(ic) 테스트 핸들러용 발열보상장치
WO2005004571A1 (ja) 2003-06-30 2005-01-13 Advantest Corporation 発熱素子冷却用カバー、発熱素子実装装置およびテストヘッド
US7012807B2 (en) 2003-09-30 2006-03-14 International Business Machines Corporation Thermal dissipation assembly and fabrication method for electronics drawer of a multiple-drawer electronics rack
US6966784B2 (en) 2003-12-19 2005-11-22 Palo Alto Research Center Incorporated Flexible cable interconnect assembly
US7187549B2 (en) * 2004-06-30 2007-03-06 Teradyne, Inc. Heat exchange apparatus with parallel flow
US7375542B2 (en) * 2004-06-30 2008-05-20 Teradyne, Inc. Automated test equipment with DIB mounted three dimensional tester electronics bricks
US7457117B2 (en) * 2006-08-16 2008-11-25 Rambus Inc. System for controlling the temperature of electronic devices
US7285851B1 (en) * 2006-09-29 2007-10-23 Teradyne, Inc. Liquid immersion cooled multichip module

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110134469A (ko) 2011-12-14
WO2010104990A3 (en) 2011-01-13
EP2406817A4 (en) 2017-06-28
JP2012520465A (ja) 2012-09-06
US8289039B2 (en) 2012-10-16
EP2406817B1 (en) 2020-01-22
EP2406817A2 (en) 2012-01-18
US20100231250A1 (en) 2010-09-16
KR101641399B1 (ko) 2016-07-29
WO2010104990A2 (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586634B2 (ja) 高性能、低費用自動試験装置のためのピンエレクトロニクス液体冷却マルチモジュール
KR101214033B1 (ko) 시험 장치 및 접속 장치
US7663389B2 (en) Automated test equipment with DIB mounted three dimensional tester electronics bricks
KR20120073317A (ko) 프로브 카드
US20120133385A1 (en) Test apparatus, circuit module and manufacturing method
US20100271779A1 (en) Water jacket for cooling an electronic device on a board
KR100813125B1 (ko) 기체 회수 장치, 테스트 헤드 및 ic 디바이스 시험 장치
US7717715B2 (en) System, method and apparatus using at least one flex circuit to connect a printed circuit board and a socket card assembly that are oriented at a right angle to one another
US7541824B2 (en) Forced air cooling of components on a probecard
US20240027523A1 (en) Automatic test equipment
US10209275B2 (en) Detachable probe card interface
US20240027520A1 (en) Automatic test equipment
KR20240013658A (ko) 자동 시험 장치 및 그 인터페이스 장치
KR20240013657A (ko) 자동 시험 장치 및 그 인터페이스 장치
JP2009186351A (ja) Dut基板冷却装置
KR20230014615A (ko) 시험용 캐리어 및 전자부품 시험장치
TW202411657A (zh) 自動試驗裝置及其介面裝置
TW202411656A (zh) 自動試驗裝置及其介面裝置
JP2008151593A (ja) 試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5586634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250