JP5575230B2 - Cdmaビーコンパイロットを分散型リモートアンテナノードの出力に挿入する方法 - Google Patents

Cdmaビーコンパイロットを分散型リモートアンテナノードの出力に挿入する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5575230B2
JP5575230B2 JP2012511947A JP2012511947A JP5575230B2 JP 5575230 B2 JP5575230 B2 JP 5575230B2 JP 2012511947 A JP2012511947 A JP 2012511947A JP 2012511947 A JP2012511947 A JP 2012511947A JP 5575230 B2 JP5575230 B2 JP 5575230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beacon
cdma
digital
pilot
samples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012511947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012527834A (ja
Inventor
ワラ,フィリップ・エム
ザバツキー,ディーン
Original Assignee
エーデーシー・テレコミュニケーションズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーデーシー・テレコミュニケーションズ・インコーポレーテッド filed Critical エーデーシー・テレコミュニケーションズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2012527834A publication Critical patent/JP2012527834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575230B2 publication Critical patent/JP5575230B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0667Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal
    • H04B7/0671Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of delayed versions of same signal using different delays between antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/26Cell enhancers or enhancement, e.g. for tunnels, building shadow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

無線セルラサービスプロバイダが与えられた基地局または基地局の群によって提供される通信範囲を改良できる1つの方法は、分散型アンテナシステム(DAS)を使用することである。DASにおいて、無線周波数(RF)信号は、ホストユニットと1つ以上のリモートアンテナノードとの間で通信される。ホストユニットは、1つ以上の基地局に通信的に結合される。たとえば、ホストユニットは同軸ケ−ブルを使用している基地局に対して直接的に接続され、もしくは、ホストユニットは無線で(すなわち、「空を越えて」または「周波数で」)、ドナーアンテナおよび双方向増幅器(BDA)を用いる基地局と交信する。ダウンリンクRF信号は、ホストユニットにおいて基地局から受信される。ホストユニットは、ダウンリンクRF信号を使用してダウンリンク移送信号を生成し、リモートアンテナノードのうちの1つ以上に分配する。この種の各リモートアンテナノードは、ダウンリンク移送信号を受信して、ダウンリンク移送信号からのダウンリンクRF信号を再成し、リモートアンテナノードに結合または含まれる少なくとも1つのアンテナから再成されたダウンリンクRF信号を発射させる。同様のプロセスが、アップリンク方向で実行される。1つ以上のリモートアンテナノードで受信されるアップリンクRF信号は、各リモートアンテナノードからホストユニットへ送信される各アップリンク移送信号を生成するために用いられる。ホストユニットは、リモートアンテナノードから送られるアップリンク移送信号を受信して、組み合わせる。ホストユニットは、リモートアンテナノードで受信されるアップリンクRF信号を再成し、再成されたアップリンクRF信号を基地局に通信する。このように、基地局の通信範囲は、DASを使用して拡張できる。1つ以上の中間デバイス(「拡大ハブ」または「拡大ユニット」とも称する)は、単一のホストユニットが供給できるリモートアンテナノードの個数を増すために、および/またはホストユニットとリモートアンテナノードとの距離を増すためにホストユニットとリモートアンテナノードとの間に配置できる。
DASの1型式において、単一の基地局セクターから多数リモートノードへ同時送信される。DASは1× N構成で配備され、すなわち、1つのホストインターフェースがN個のリモートアンテナノードへ供給する。配備されているエアーインターフェースがある形の符号分割多重接続方式(CDMA)であるときに、チャネルを支えている主要なトラヒックと関連するパイロットに加えて、「ビーコン」パイロットとして知られているCDMAパイロット信号を送信する必要がしばしばある。これらのビーコンパイロットは、1つの基地局セクターから他のセクターへの通信装置(例えば送受話器)のハンドオフを補助するために使用され、あるいは、移動性の位置決定を補助するために使用される。
本出願は、同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンでリモートアンテナノードを供給するための通信システムに関する。通信システムは、ホスト無線周波数(RF)デジタイザ、遅延バッファ、加算回路およびフレーマ/シリアライザを含む。ホストRFデジタイザは同時送信CDMA−トラヒック保持チャネル用符号分割多重接続方式(CDMA)基地局信号を受信し、デジタルサンプルを出力する。遅延バッファが通信的に結合してビーコンパイロット発生器からサンプル出力を受信し、異なった疑似ノイズオフセットを有するデジタル的に遅延したCDMA−デジタルビーコンパイロットサンプルを出力する。加算回路は、ホストRFデジタイザから受信したデジタルサンプルにCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを加算し、多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する。フレーマ/シリアライザが通信的に結合して多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを受信し、関連するリモートアンテナノードに多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを送る。
本出願はまた、リモートアンテナノードに同時送信符号分割多重接続方式(CDMA)トラヒックおよび非同時送信ビーコンパイロットを供給する分散型アンテナシステムに関する。分散型アンテナシステムは、デジタル基地局からCDMAデジタル基地局信号を受信し、CDMA−トラヒック−保持チャネル用のデジタルサンプルを出力する第1デジタルアップコンバータ、および、ベースバンドビーコンパイロット発生器からデジタルベースバンドサンプルを受信し、デジタル中間周波数(IF)サンプルを出力する第2デジタルアップコンバータを含む。分散型アンテナシステムはまた、通信的に結合してデジタルアップコンバータからデジタルIFサンプルを受信し、異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを出力するよう構成した遅延バッファ、および、CDMA−トラヒック−保持チャネル用のデジタルサンプルに異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを加え合わせて多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する加算回路を含む。
本出願はまた、単一のビーコンパイロット発生器を使用して、異なるタイミングオフセットを有する非同時送信CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルと一緒に同時送信符号分割多重接続方式(CDMA)−トラヒック−保持チャネルを分散するための方法に関する。この方法は、ホスト無線周波数デジタイザで基地局からCDMA無線周波数信号を受信すること、CDMA基地局信号をホストRFデジタイザでトラヒック保持チャネル用デジタルサンプルへ変換すること、遅延バッファにてCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを受信し、同時に遅延バッファから異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを傍受すること、CDMA基地局デジタルサンプルに異なったタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを加えて複合同時送信−プラス特有オフセットビーコンパイロットCDMAサンプルを形成すること、および、フレーマ/シリアライザで多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを受信すること、を含む。
本出願はまた、同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンでリモートアンテナノードへ供給するホストユニットに関する。ホストユニットは、同時送信CDMA−トラヒック−保持チャネル用符号分割多重接続方式(CDMA)基地局信号を受信して、デジタルサンプルを出力するホスト無線周波数(RF)デジタイザ、ホストRFデジタイザから受信したデジタルサンプルに異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを加えて多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する加算回路、および関連したリモートアンテナノードに各多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを出力するために構成されたフレーマ/シリアライザを含む。
特許請求された発明のさまざまな実施形態の詳細は、添付の図面および下記の説明に記載されている。
本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノードへ供給する通信システムの実施形態のブロックダイヤグラムである。 本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノードへ供給する分散型アンテナシステムの実施形態のブロックダイヤグラムである。 本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノードへ供給する分散型アンテナシステムの実施形態のブロックダイヤグラムである。 本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノードへ供給する分散型アンテナシステムの実施形態のブロックダイヤグラムである。 本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノードへ供給する分散型アンテナシステムの実施形態のブロックダイヤグラムである。 本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノードへ供給する分散型アンテナシステムの実施形態のブロックダイヤグラムである。 本発明による単一のビーコンパイロット発生器を使用して、異なるタイミング−オフセットを有する非同時送信CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルと一緒に同時送信CDMA−トラヒック−保持チャネルを分散する方法を示すフローチャートである。
さまざまな図面における類似の参照番号および名称は、類似の構成要素を示す。
DASにおいて、トラヒックチャネルが同時送信であっても、上述の送信ビーコンパイロットが各リモートアンテナノード用もしくは隣接リモートアンテナノード用で異なっていることが望ましい。たとえば、建物の入り口又はその近くで、強く独特なビーコンパイロットは確実に、建物に入る送受話器を建物の入り口でリモートアンテナノードに引き渡す。このことは、送受話器がさらに建物内に移動するに従って、建物内部でリモートアンテナノードに円滑なハンドオフを確実にする。
本願明細書において記載されているシステムは、DASのような通信システムの実施形態であり、単一のCDMA基地局および単一のビーコンパイロット発生器は、多重アンテナへ同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンを同時送信1×N構成(すなわち1つ(1)のホストインターフェースおよびN個のリモートアンテナノード)の中で供給する。
本願明細書において記載されているシステムにおいて、非同時送信ビーコンは特有なオフセットビーコンパイロットである。各特有のオフセットビーコンパイロットは、複数のリモートアンテナノードの関連した1つによって認識される。多重で特有なオフセットビーコンパイロットおよび同時送信CDMA−トラヒック−保持チャネル用デジタル化サンプルは、本願明細書において「多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプル」と称する。リモートノードへ出力される多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルのストリームは、本願明細書において「多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリーム」と称する。
図1は、本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノード49(1〜N)へ供給する通信システム11の実施形態のブロックダイヤグラムである。図2〜6は、本発明によってリモートアンテナノード49(1〜N)へ供給する分散型アンテナシステム12〜16の実施形態のブロックダイヤグラムである。本願明細書において記載されているシステム11〜16は、複数のリモートアンテナノード49(1〜N)へ送られる同時送信CDMA−トラヒック−保持チャネルに特有のオフセットビーコンパイロットを加える。システム11〜16はそれぞれ異なるビーコンパイロットが同時送信1×N構成で配備されるので、各リモートアンテナノードはN×N構成で必要とされる加算装置を要求せずに同時送信サンプル付きの独特なビーコンパイロットを受信する。システム11−16は、1つまたは2つのホストインターフェース(例えばRFデジタイザ)カードだけを必要とする構成の単一のビーコンパイロット発生器を使用する。
本願明細書において記載されているDAS12〜16は、1)ビーコン発生器はホストユニットの外部で、ホストユニット(図2)のRFデジタイザに、無線周波数信号を供給し、2)ビーコン発生器および遅延バッファは、共にホストユニット(図3および4)の内部であり、3)遅延バッファおよびデジタルアップコンバータは、ホストユニットの外部であって、ホストユニット(図5)の加算回路へ異なるタイミングオフセット付きのCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを供給するビーコン発生器に含まれ、そして、4)ビーコン発生器はホストユニットの外部であって、RFデジタイザスロット(図6)に接続するホストユニットのデジタルアップコンバータカードに入出力を行うデジタルベースバンドサンプルを生成する構成となっている。その上、本願明細書において記載されているシステムは、CDMA基地局とホストユニットとの間のインターフェースのために、1)ホストユニット(図1〜5)のホストRFデジタイザに対するRFインターフェース、および、2)ホストユニット(図6)のRFデジタイザスロットにおけるデジタルアップコンバータ(DUC)カードに対するデジタルインターフェース、の2つのオプションを含む。
図1は、送信サンプル中の本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノード149(1〜N)へ供給する通信システム11の実施形態である。通信システム11(本願明細書においてDAS 11とも称される)は、基地局10に通信的に結合されている。DAS11は、ホスト無線周波数(RF)デジタイザ20、ビーコンパイロット発生器25、遅延バッファ30、加算回路40、フレーマ/シリアライザ50およびリモートアンテナノード149(1〜N)を含む。フレーマ/シリアライザ50は、各光ファイバ60(1〜N)を介してリモートアンテナノード149(1〜N)に通信的に結合されている。
基地局10は、ホストRFデジタイザ20へ同時送信CDMA−トラヒック−保持RFチャネルを送信する。ホストRFデジタイザ20は、加算回路40へデジタルサンプルを出力する。ビーコンパイロット発生器25は、遅延バッファ30へサンプル(中間周波数で)を出力する。遅延バッファ30は、加算回路40へ異なる疑似ノイズオフセット(例えば疑似ノイズオフセット−1、疑似ノイズオフセット−2および疑似ノイズオフセット−N)を有するデジタル的に遅れて出力されたCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを出力する。加算回路40は、ホストRFデジタイザから受信したデジタルサンプルに異なる疑似ノイズオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを加え、多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する。
多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルは、加算回路40からフレーマ/シリアライザ50へ出力される。フレーマ/シリアライザ50は、i番目に関連するリモートアンテナノード149iへ、各多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを送る。たとえば、疑似ノイズオフセット−1を有するサンプルは、関連する第1リモートアンテナノード149−1へ出力される。同様に、疑似ノイズオフセット−Nを有するサンプルは、関連する第Nリモートアンテナノード149−Nへ出力される。用語リモートアンテナノード、リモートノードおよびノードは、本願明細書において互換可能に使用される。ホストRFデジタイザ20は、本願明細書において、デジタル−アナログ無線トランシーバ(DART)20とも称する。この実施形態の1つの実現において、通信は基地局10を含むが、基地局10は分散型アンテナシステムの部分ではない。
図2は、本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノード149(1〜N)へ供給するDAS 12の実施形態である。DAS12はホストユニット5(ビーコンパイロット発生器225)を含み、リモートアンテナノード149(1〜N)は各光ファイバ60(1〜N)を介してホストユニット5に通信的に結合している。DAS12は、CDMA基地局210に通信的に結合している。ホストユニット5は、第1ホストRFデジタイザ220、第2ホストRFデジタイザ221、遅延バッファ230、加算回路240およびフレーマ/シリアライザ250を含む。加算回路240は、第1加算回路121−1、第2加算回路121−2、第n加算回路121Nまでを含む。ビーコンパイロット発生器225は、CDMA RFビーコンパイロット発生器225である。遅延バッファ230は、本願明細書において傍受遅延バッファ230とも称する。
第1ホストRFデジタイザ220は、通信リンク44を介して基地局210から、同時送信CDMA−トラヒック−保持チャネル用のCDMA RF基地局信号を受信する。CDMA−トラヒック−保持チャネルは、全ての関連トラヒック、同期およびページングチャネルを含む。
第1ホストRFデジタイザ220は、CDMA−トラヒック−保持チャネル用のデジタルサンプルにRF信号を変換する。CDMA−トラヒック−保持チャネル用のデジタルサンプルは、第1ホストRFデジタイザ220から出力される。加算回路240は、リンクまたは追跡線49を介してホストRFデジタイザ220から出力されるデジタルサンプルを受信するために通信的に結合している。
ビーコンパイロット発生器225は、通信リンク46を介して第2ホストRFデジタイザ221に、RF CDMAビーコンパイロットを出力するために通信的に結合している。第2ホストRFデジタイザ221は、リンクまたは追跡線47を介して遅延バッファ230へCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを出力する。この実施形態の1つの実現において、通信リンク44および/または通信リンク46は同軸ケ−ブルである。
遅延バッファ230において、CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルはデジタル的に遅延して、異なる疑似ノイズオフセット(1〜N)を有するパイロット信号のサンプルを合成する。遅延バッファ230は、異なるリンクもしくは追跡線51(1〜N)上での異なるタイミング(疑似ノイズ)オフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを傍受する。遅延バッファ130の遅延傍受は、1)リモートアンテナ位置で所望の疑似ノイズオフセットを達成すること、2)いかなるファイバ遅れも補償すること、および/または3)いかなる付加的な遅延補償もDAS 12の他の場所で補償することに選択される。
加算回路240は、第1ホストRFデジタイザ220から受信したデジタルサンプルに異なる疑似ノイズオフセット(1〜N)を有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを加え、多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する。フレーマ/シリアライザ250は、フレーマ/シリアライザ250に通信的に結合しているリモートアンテナノード149(1〜N)の関連する1つに、各多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを送る。
加算回路240が第1ホストRFデジタイザ220からのデジタルサンプルに異なる疑似ノイズオフセット(1〜N)を有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを加える手順についてここで説明する。遅延バッファ230は、第1CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを傍受し、第2CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを傍受する。第1CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルは、リンク51−1を介して第1加算回路121−1へ送信される。第2CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルは、リンク51−2を介して第2加算回路121−2へ送信される。
第1CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルは、第1ホストRFデジタイザ20からの同時送信デジタルサンプルに加えられ、第1加算回路121−1にて第1多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを生成する。第2CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルは、第1ホストRFデジタイザ20からの同時送信デジタルサンプルに加えられ、第2加算回路121−2にて第2多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを生成する。
第1多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルは、リンク52−1を介してフレーマ/シリアライザ120へ送信される。第2多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルは、リンク52−1を介してフレーマ/シリアライザ120へ送信される。このプロセスは、Nが1より大きな整数であるN個の遅れ値のそれぞれに対して実行され、第1ホストRFデジタイザ20からの同一の同時送信デジタルサンプルにN番目のCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルのそれぞれを加え、N個の加算回路121−1〜121−Nの出力で、N個の多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを生成する。全N個多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルは、同時にリンク52−1〜52−Nを介してフレーマ/シリアライザ120へ送信される。
フレーマ/シリアライザ250は、各i番目の通信リンク60−iを介して関連するi番目リモートアンテナノード149iへi番目タイミングオフセットを有する各多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを出力する。具体的には、フレーマ/シリアライザ250は、各i番目の通信リンク60−iを介して関連するi番目リモートアンテナノード149iへi番目タイミングオフセットを有する多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルのサンプルストリームを送る。このように、リモートアンテナノード149(1〜N)のそれぞれは、多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを受信する。
通信リンク60(1〜N)は、光ファイバ、同軸ケ−ブル、無線リンクまたはこれらの組合せである。
図3は、本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノード149(1〜N)へ供給するDAS 13の実施形態である。本実施形態において、ビーコンパイロット発生器はベースバンドビーコンパイロット発生器325である。DAS13は、CDMA基地局310に通信的に結合している。DAS13はホストユニット6を含み、リモートアンテナノード149(1〜N)は各光ファイバ60(1〜N)を介してホストユニット6に通信的に結合している。
ホストユニット6は、ホストRFデジタイザ320、ベースバンドビーコンパイロット発生器325、デジタルアップコンバータ(DUC)、遅延バッファ330、加算回路340およびフレーマ/シリアライザ350を含む。この実施形態の1つの実現において、ベースバンドビーコンパイロット発生器325およびデジタルアップコンバータ326は、ホストユニット6の外部である。この実施形態の他の実現において、ベースバンドビーコンパイロット発生器325は、デジタルビーコンパイロットを合成するために構成されたデジタル信号処理装置325である。
ホストRFデジタイザ320は、通信リンク44を介して基地局310から、同時送信CDMA−トラヒック−保持チャネル用のCDMA RF基地局信号を受信する。ホストRFデジタイザ320は、CDMA−トラヒック−保持チャネル用のデジタルサンプルにRF信号を変換する。CDMA−トラヒック−保持チャネル用のデジタルサンプルは、ホストRFデジタイザ320から出力される。加算回路340は、リンクまたは追跡線49を介してホストRFデジタイザ320から出力されるデジタルサンプルを受信するために通信的に結合している。
デジタルアップコンバータ326は、リンク43を介してベースバンドビーコンパイロット発生器325から、デジタルベースバンドサンプルを受信する。デジタルアップコンバータ326は、リンクまたは追跡線47を介して遅延バッファ330へCDMA−デジタル中間周波数(IF)サンプルを出力する。遅延バッファ330において、CDMA−デジタルIFサンプル(本願明細書において「CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプル」とも称する)は、デジタル的に遅れ、異なるタイミングオフセット(1〜N)(例えば疑似ノイズオフセット)を有するパイロット信号のサンプルを合成する。遅延バッファ330は、符号51で一般に表される異なるリンクまたは追跡線を介して加算回路340へ異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを送信する。
加算回路340は、ホストRFデジタイザ320から受信したCDMAトラヒック保持信号用のデジタルサンプルに異なるタイミングオフセット(1〜N)を有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを加え、多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する。多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルは、符号52で一般に表される異なるリンクまたは追跡線を介してフレーマ/シリアライザ350へ送信される。フレーマ/シリアライザ350は、図2に関して上述した通りにフレーマシリアライザ350に通信的に結合しているリモートアンテナノード149(1〜N)の関連する1つに、各多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを送る。
図4は、本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノード149(1〜N)へ供給するDAS 14の実施形態である。この実施形態において、ビーコンパイロット発生器425は遅延バッファ430へデジタル中間周波数(IF)サンプルを出力するためにデジタルアップコンバータと一体化されたベースバンドビーコンパイロット発生器である。
DAS14は、CDMA基地局410に通信的に結合している。DAS14はホストユニット7を含み、リモートアンテナノード149(1〜N)は各光ファイバ60(1〜N)を介してホストユニット7に通信的に結合している。ホストユニット7は、ホストRFデジタイザ420、遅延バッファ430、加算回路440およびフレーマ/シリアライザ450を含む。加算回路440は、図2に関して上述した通りに構造および機能において加算回路240と同様である。ホストRFデジタイザ420は、本願明細書において、ホストデジタル−アナログ無線トランシーバ(DART)420とも称する。
ホストRFデジタイザ420は、通信リンク44を介して基地局310から、同時送信CDMA−トラヒック−保持チャネル用のCDMA RF基地局信号を受信する。ホストRFデジタイザ420は、CDMA−トラヒック−保持チャネル用のデジタルサンプルにRF信号を変換する。CDMA−トラヒック−保持チャネル用のデジタルサンプルは、ホストRFデジタイザ420から出力される。加算回路440は、リンクまたは追跡線49を介してホストRFデジタイザ420から出力されるデジタルサンプルを受信するために通信的に結合している。
ベースバンドビーコンパイロット発生器425は、リンクまたは追跡線47を介して遅延バッファ430への出力CDMA−デジタル中間周波数(IF)サンプルと通信的に結合している。遅延バッファ430において、CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルはデジタル的に遅延して、異なるタイミングオフセット(たとえば疑似ノイズオフセット)を有するパイロット信号のサンプルを合成する。遅延バッファ430は、異なるリンクまたは追跡線51(1〜N)を介して加算回路440へ異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを送信する。
加算回路440は、ホストRFデジタイザ420から受信したCDMAトラヒック保持信号用のデジタルサンプルに異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを加え、多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する。多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルは、リンクまたは追跡線52(1〜N)を介してフレーマ/シリアライザ450へ送信される。フレーマ/シリアライザ450は、フレーマ/シリアライザ450に通信的に結合しているリモートアンテナノード149(1〜N)の関連する1つに、各多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを送る。
図5は、本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノード149(1〜N)へ供給するDAS15の実施形態である。この実施形態において、ビーコンパイロット発生器は外部ビーコンパイロット発生器527であり、ベースバンドビーコンパイロット発生器525、デジタルアップコンバータ526および遅延バッファ530を含む。DAS15は、CDMA基地局510および外部ビーコンパイロット発生器527と通信的に結合している。DAS 15は、ホストユニット8と、各光ファイバ60(1〜N)を介してホストユニット8に通信的に結合しているリモートアンテナノード149(1〜N)とを含む。
ベースバンドビーコンパイロット発生器526は、リンク43を介してデジタルアップコンバータ526へデジタルベースバンドサンプルを出力する。デジタルアップコンバータ526は、遅延バッファ530へデジタルIFサンプルを出力する。遅延バッファ530は、デジタルアップコンバータ526からデジタルIFサンプル出力を受信し、ホストユニット8へ異なる疑似ノイズオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを出力する。
ホストユニット8は、ホストRFデジタイザ520、加算回路540およびフレーマ/シリアライザ550を含む。CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルは加算回路540で受信され、フレーマ/シリアライザ550へ多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを同時に出力する。フレーマ/シリアライザ550は、フレーマ/シリアライザ550に通信的に結合しているリモートアンテナノード149(1〜N)の関連する1つに、各多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを送る。
図6は、本発明による同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンをリモートアンテナノード149(1〜N)へ供給するDAS16の実施形態である。DAS16は、デジタルCDMA基地局610およびベースバンドビーコンパイロット発生器625と通信的に結合している。DAS 16はホストユニット9を含み、リモートアンテナノード149(1〜N)は各光ファイバ60(1〜N)を介してホストユニット9に通信的に結合している。ホストユニット9は、第1デジタルアップコンバータ521、第2デジタルアップコンバータ626、遅延バッファ630、加算回路640およびフレーマ/シリアライザ650を含む。ベースバンドビーコンパイロット発生器625は、ホストユニット9へデジタルベースバンドサンプルを出力する。この実施形態の1つの実現において、ベースバンドビーコンパイロット発生器625は、デジタルビーコンパイロットを合成するために構成されたデジタル信号処理装置625である。
この実施態様において、図6の基地局610は、CDMAデジタルサンプルを出力するデジタルCDMA基地局610である。基地局610は図1〜5のRF CDMA信号を出力するRF基地局111〜510とは異なる。第1デジタルアップコンバータ521は、デジタル基地局610からCDMAデジタル基地局信号を受信し、加算回路640へCDMA−トラヒック−保持チャネル用のデジタルサンプルを出力する。第2デジタルアップコンバータ626は、ベースバンドビーコンパイロット発生器625からリンク43を介してデジタルベースバンドサンプルを受信し、遅延バッファ630へデジタルIFサンプルを出力する。
遅延バッファ630は、デジタルIFサンプルを受信して、加算回路640へ異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを出力する。加算回路640は、CDMA−トラヒック−保持チャネル用デジタルサンプルに異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルと加え合わせることによって多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する。フレーマ/シリアライザ650は、分散型アンテナシステム16における関連するリモートアンテナノード149(1〜N)へ、各多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを送り、そこにおいて、リモートアンテナノード149(1〜N)は、デジタル基地局610およびベースバンドビーコンパイロット発生器625から同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンが供給される。
本願明細書において記載されている各ビーコンパイロット発生器および関連する基地局は、分散型アンテナシステムにおける関連するリモートアンテナノードへ多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを生成し、送信するために構成される。図7は、RF基地局を適用できる単一のビーコンパイロット発生器を使用している非同時送信−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプル(図1〜5)と一緒に、同時送信CDMA−トラヒック−保持チャネルを分散する方法700である。方法700は、この文書を読み、理解することによって当業者に理解できる通り、ビーコンパイロット発生器の他のタイプを含む他のDASシステムによって実現できる。
CDMA RF信号は、基地局からホストRFデジタイザにて受信される(ブロック702)。CDMA RF信号は、同時送信トラヒック保持信号である。CDMA基地局信号(すなわちCDMA RF同時送信トラヒック保持信号)はホストRFデジタイザにて、トラヒック保持チャネル用デジタルサンプルに変換される(ブロック704)。CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルは、遅延バッファにて受信される(ブロック706)。この実施形態の1つの実現において、CDMA無線周波数ビーコンパイロットは、CDMA無線周波数ビーコンパイロット発生器から第2ホストRFデジタイザ(図2)にて受信される。この場合、第2ホストRFデジタイザはCDMA無線周波数ビーコンパイロットをCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルに変換して、遅延バッファへCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを送信する。
遅延バッファから異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを同時に傍受する(ブロック708)。異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルをCDMA基地局デジタルサンプルに加え、多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する(ブロック710)。フレーマ/シリアライザにて多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを受信する(ブロック712)。フレーマ/シリアライザは、関連するリモートアンテナノードへ、各多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを送る(ブロック714)。たとえば、第1ビーコンパイロットCDMAサンプルストリームはフレーマ/シリアライザによって第1リモートアンテナノードへ送られ、第2ビーコンパイロットCDMAサンプルストリームはフレーマ/シリアライザによって第2リモートアンテナノードへ送られる。
パイロットビーコンオフセットの数が必ずしもリモートの数に等しいというわけではない点に留意する必要がある。幾つかの実施形態において、多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルはリモートノードのサブセットに対する出力であり、その一方で、他のリモートノードは多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを受信しない。他の実施形態において、同一オフセットを有するパイロットビーコンが、複数のリモートノードに送信のために加えられる。
後述の請求項によって定義される本発明の多数の実施形態を記載した。一実施形態に対して特有の特徴は他の実施形態に示される特徴と組合せ、もしくは置き換えてもよい。この文書を読みとって、理解することにより当業者に理解できる通り、CDMA基地局とホストユニットとの間のインターフェースおよびビーコンパイロット発生器の位置のさまざまな組合せは特許請求された発明の趣旨および権利範囲から逸脱することなく実行され得る。したがって、他の実施形態は後述の請求項の権利範囲内である。

Claims (24)

  1. リモートアンテナノードへ同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンを供給する通信システムであって、
    同時送信CDMA−トラヒック−保持チャネル用符号分割多重接続方式(CDMA)基地局信号を受信して、デジタルサンプルを出力するホスト無線周波数(RF)デジタイザと、
    ビーコンパイロット発生器から出力された前記サンプルを受信して、異なる疑似ノイズオフセットを有するデジタル的に遅延したCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを出力する通信的に結合した遅延バッファと、
    異なる疑似ノイズオフセットを有する前記CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを前記ホストRFデジタイザから受信した前記デジタルサンプルに加えて、多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する加算回路、および
    前記多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを受信して、関連するリモートアンテナノードへ前記多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを送る、通信的に結合したフレーマ/シリアライザ
    を含む、通信システム。
  2. 前記ビーコンパイロット発生器がCDMA RFビーコンパイロット発生器であり、前記ホストRFデジタイザが第1ホストRFデジタイザであり、前記第1ホストRFデジタイザが基地局から、CDMA RF基地局信号を受信してCDMAトラヒック保持信号用デジタルサンプルを出力し、前記通信システムが前記CDMA RFビーコンパイロット発生器からCDMA RFビーコンパイロットサンプルを受信し、CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを出力する第2ホストRFデジタイザを更に含む、請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記リモートアンテナノードのそれぞれが関連した光ファイバを介して前記フレーマ/シリアライザに通信的に結合し、前記リモートアンテナノードの少なくとも1つが多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを受信する、請求項1に記載の通信システム。
  4. 前記ビーコンパイロット発生器がベースバンドビーコンパイロット発生器であり、前記通信システムが前記ベースバンドビーコンパイロット発生器からデジタルベースバンドサンプル出力を受信して、前記遅延バッファへデジタル中間周波数(IF)サンプルを出力するためのデジタルアップコンバータを更に含む、請求項1に記載の通信システム。
  5. 前記ビーコンパイロット発生器を更に含む、請求項1に記載の通信システム。
  6. 前記ビーコンパイロット発生器が、デジタルアップコンバータと一体化されて前記遅延バッファへデジタル中間周波数(IF)サンプルを出力するベースバンドビーコンパイロット発生器である、請求項5に記載の通信システム。
  7. 前記リモートアンテナノードの少なくとも1つが関連する多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを受信する、請求項1に記載の通信システム。
  8. 前記リモートアンテナノード、および
    前記リモートアンテナノードの関連する1つにそれぞれ通信的に結合した光ファイバ、
    を更に含む、請求項1に記載の通信システム。
  9. 前記ビーコンパイロット発生器が、デジタルビーコンパイロットを合成するために構成されたデジタル信号処理装置である、請求項1に記載の通信システム。
  10. リモートアンテナノードに同時送信符号分割多重接続方式(CDMA)トラヒックおよび非同時送信ビーコンパイロットを供給する分散型アンテナシステムであって、
    デジタル基地局からCDMAデジタル基地局信号を受信し、CDMA−トラヒック−保持チャネル用のデジタルサンプルを出力する第1デジタルアップコンバータと、
    ベースバンドビーコンパイロット発生器からデジタルベースバンドサンプルを受信し、デジタル中間周波数(IF)サンプルを出力する第2デジタルアップコンバータ、
    通信的に結合して前記第2デジタルアップコンバータから前記デジタルIFサンプルを受信し、異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを出力するよう構成した遅延バッファ、および、
    CDMA−トラヒック−保持チャネル用の前記デジタルサンプルに異なるタイミングオフセットを有する前記CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを加え合わせて多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する加算回路
    を含む、分散型アンテナシステム。
  11. 各多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを関連するリモートアンテナノードに送るために構成されたフレーマ/シリアライザを更に含む、請求項10に記載の分散型アンテナシステム。
  12. 各リモートアンテナノードが関連する光ファイバを介して前記フレーマ/シリアライザに通信的に結合される、請求項11に記載の分散型アンテナシステム。
  13. 前記ベースバンドビーコンパイロット発生器を更に含む、請求項10に記載の分散型アンテナシステム。
  14. 前記リモートアンテナノードの少なくとも1つが関連する多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを受信するよう通信的に結合される、請求項10に記載の分散型アンテナシステム。
  15. 前記リモートアンテナノード、および
    前記リモートアンテナノードに通信的に結合した光ファイバ
    を更に含む、請求項10に記載の分散型アンテナシステム。
  16. 前記ベースバンドビーコンパイロット発生器がデジタルビーコンパイロットを合成するために構成されたデジタル信号処理装置である、請求項10に記載の分散型アンテナシステム。
  17. 単一のビーコンパイロット発生器を使用して、異なるタイミング-オフセットを有する非同時送信CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルと一緒に同時送信符号分割多重接続方式(CDMA)−トラヒック−保持チャネルを分散するための方法であって、
    ホスト無線周波数デジタイザにて基地局からCDMA無線周波数信号を受信すること、
    前記ホストRFデジタイザにてCDMA基地局信号をトラヒック−保持チャネル用デジタルサンプルに変換すること、
    遅延バッファにてCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを受信すること、
    前記遅延バッファからの異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを同時に傍受すること、
    前記CDMA基地局デジタルサンプルに異なるタイミングオフセットを有する前記CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを加えて多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成すること、および
    フレーマ/シリアライザにて多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを受信すること
    を含む、方法。
  18. 前記ホストRFデジタイザは第1ホストRFデジタイザであり、前記遅延バッファにて前記CDMAデジタルビーコンパイロットを受信することが、
    第2ホストRFデジタイザにてCDMA無線周波数ビーコンパイロット発生器からCDMA無線周波数ビーコンパイロットを受信すること、
    前記第2ホストRFデジタイザにて前記CDMA無線周波数ビーコンパイロットをCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルに変換すること、および
    前記遅延バッファへ前記CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを送信すること
    を含む請求項17に記載の方法。
  19. 前記フレーマ/シリアライザから関連するリモートアンテナノードへ各前記多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルストリームを送ることを更に含む、請求項17に記載の方法。
  20. リモートアンテナノードへ同時送信トラヒックおよび非同時送信ビーコンを供給するホストユニットであって、
    同時送信CDMA−トラヒック−保持チャネル用符号分割多重接続方式(CDMA)基地局信号を受信して、デジタルサンプル出力するホスト無線周波数(RF)デジタイザと、
    異なるタイミングオフセットを有するCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを前記ホストRFデジタイザから受信した前記デジタルサンプルに加えて、多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを形成する加算回路、および
    関連するリモートアンテナノードに各多重同時送信−プラス−特有−オフセット−ビーコン−パイロットCDMAサンプルを出力するために構成されるフレーマ/シリアライザ
    を含む、ホストユニット。
  21. ビーコンパイロット発生器から出力された前記サンプルを受信して、異なる疑似ノイズオフセットを有するデジタル的に遅延したCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを出力する通信的に結合した遅延バッファを更に含む、請求項20に記載のホストユニット。
  22. 前記遅延バッファへデジタル中間周波数サンプルを出力するように構成した前記ビーコンパイロット発生器を更に含む、請求項21に記載のホストユニット。
  23. デジタルベースバンドサンプルをベースバンド出力するように構成された前記ビーコンパイロット発生器と、
    前記デジタルベースバンドサンプルを受信して、前記遅延バッファへデジタル中間周波数サンプルを出力するデジタルアップコンバータと、
    を更に含む、請求項21に記載のホストユニット。
  24. 前記ビーコンパイロット発生器がベースバンドビーコンパイロット発生器であり、前記加算回路が、外部ビーコンパイロット発生器から異なる疑似ノイズオフセットを有する前記CDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを受信し、
    デジタルベースバンドサンプルを出力する前記ベースバンドビーコンパイロット発生器、
    前記ベースバンドビーコンパイロット発生器から前記デジタルベースバンドサンプルを受信し、遅延バッファにデジタル中間周波数(IF)サンプルを出力するデジタルアップコンバータ、および
    前記デジタルアップコンバータから前記デジタルIFサンプル出力を受信するために通信的に結合し、異なる疑似ノイズオフセットを有するアウトプットCDMA−デジタル−ビーコン−パイロットサンプルを出力するために構成した前記遅延バッファ
    を含む、請求項21に記載のホストユニット。
JP2012511947A 2009-05-19 2010-05-18 Cdmaビーコンパイロットを分散型リモートアンテナノードの出力に挿入する方法 Expired - Fee Related JP5575230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/468,122 US9001811B2 (en) 2009-05-19 2009-05-19 Method of inserting CDMA beacon pilots in output of distributed remote antenna nodes
US12/468,122 2009-05-19
PCT/US2010/035187 WO2010135276A1 (en) 2009-05-19 2010-05-18 Method of inserting cdma beacon pilots in output of distributed remote antenna nodes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012527834A JP2012527834A (ja) 2012-11-08
JP5575230B2 true JP5575230B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=43124518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511947A Expired - Fee Related JP5575230B2 (ja) 2009-05-19 2010-05-18 Cdmaビーコンパイロットを分散型リモートアンテナノードの出力に挿入する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9001811B2 (ja)
EP (1) EP2433375A4 (ja)
JP (1) JP5575230B2 (ja)
KR (1) KR20120016650A (ja)
CN (1) CN102460997A (ja)
AU (1) AU2010249770A1 (ja)
BR (1) BRPI1012858A2 (ja)
CA (1) CA2761695A1 (ja)
WO (1) WO2010135276A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2203799A4 (en) 2007-10-22 2017-05-17 Mobileaccess Networks Ltd. Communication system using low bandwidth wires
WO2010090999A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Corning Cable Systems Llc Optical fiber-based distributed antenna systems, components, and related methods for monitoring and configuring thereof
US8588614B2 (en) * 2009-05-22 2013-11-19 Extenet Systems, Inc. Flexible distributed antenna system
US8280259B2 (en) 2009-11-13 2012-10-02 Corning Cable Systems Llc Radio-over-fiber (RoF) system for protocol-independent wired and/or wireless communication
US8275265B2 (en) 2010-02-15 2012-09-25 Corning Cable Systems Llc Dynamic cell bonding (DCB) for radio-over-fiber (RoF)-based networks and communication systems and related methods
US9525488B2 (en) 2010-05-02 2016-12-20 Corning Optical Communications LLC Digital data services and/or power distribution in optical fiber-based distributed communications systems providing digital data and radio frequency (RF) communications services, and related components and methods
US20110268446A1 (en) 2010-05-02 2011-11-03 Cune William P Providing digital data services in optical fiber-based distributed radio frequency (rf) communications systems, and related components and methods
CN103119865A (zh) 2010-08-16 2013-05-22 康宁光缆系统有限责任公司 支持远程天线单元之间的数字数据信号传播的远程天线集群和相关系统、组件和方法
US9252874B2 (en) 2010-10-13 2016-02-02 Ccs Technology, Inc Power management for remote antenna units in distributed antenna systems
CN203504582U (zh) 2011-02-21 2014-03-26 康宁光缆系统有限责任公司 一种分布式天线系统及用于在其中分配电力的电源装置
CN103609146B (zh) 2011-04-29 2017-05-31 康宁光缆系统有限责任公司 用于增加分布式天线系统中的射频(rf)功率的系统、方法和装置
US9276685B2 (en) * 2011-10-14 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Distributed antenna systems and methods of wireless communications for facilitating simulcasting and de-simulcasting of downlink transmissions
US9312941B2 (en) 2011-10-14 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Base stations and methods for facilitating dynamic simulcasting and de-simulcasting in a distributed antenna system
JP6158818B2 (ja) * 2011-11-07 2017-07-05 ダリ システムズ カンパニー リミテッド 仮想化されたワイヤレスネットワーク
EP2829152A2 (en) 2012-03-23 2015-01-28 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Radio-frequency integrated circuit (rfic) chip(s) for providing distributed antenna system functionalities, and related components, systems, and methods
WO2013148986A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Corning Cable Systems Llc Reducing location-dependent interference in distributed antenna systems operating in multiple-input, multiple-output (mimo) configuration, and related components, systems, and methods
US9107086B2 (en) * 2012-07-20 2015-08-11 Adc Telecommunications, Inc. Integration panel
WO2014026005A1 (en) 2012-08-09 2014-02-13 Axell Wireless Ltd. A digital capactiy centric distributed antenna system
US9455784B2 (en) 2012-10-31 2016-09-27 Corning Optical Communications Wireless Ltd Deployable wireless infrastructures and methods of deploying wireless infrastructures
CN105308876B (zh) 2012-11-29 2018-06-22 康宁光电通信有限责任公司 分布式天线系统中的远程单元天线结合
CN103560977B (zh) * 2013-11-19 2016-06-22 山东电力工程咨询院有限公司 具有输出延迟可精确配置能力的e1成帧控制器及工作方法
KR20160106089A (ko) * 2014-01-06 2016-09-09 달리 시스템즈 씨오. 엘티디. 분산형 안테나 네트워크를 위한 네트워크 스위치
US9775123B2 (en) 2014-03-28 2017-09-26 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Individualized gain control of uplink paths in remote units in a distributed antenna system (DAS) based on individual remote unit contribution to combined uplink power
US9525472B2 (en) 2014-07-30 2016-12-20 Corning Incorporated Reducing location-dependent destructive interference in distributed antenna systems (DASS) operating in multiple-input, multiple-output (MIMO) configuration, and related components, systems, and methods
US9730228B2 (en) 2014-08-29 2017-08-08 Corning Optical Communications Wireless Ltd Individualized gain control of remote uplink band paths in a remote unit in a distributed antenna system (DAS), based on combined uplink power level in the remote unit
US10396917B2 (en) 2014-09-23 2019-08-27 Axell Wireless Ltd. Automatic mapping and handling PIM and other uplink interferences in digital distributed antenna systems
US10659163B2 (en) 2014-09-25 2020-05-19 Corning Optical Communications LLC Supporting analog remote antenna units (RAUs) in digital distributed antenna systems (DASs) using analog RAU digital adaptors
US9184960B1 (en) 2014-09-25 2015-11-10 Corning Optical Communications Wireless Ltd Frequency shifting a communications signal(s) in a multi-frequency distributed antenna system (DAS) to avoid or reduce frequency interference
US9420542B2 (en) 2014-09-25 2016-08-16 Corning Optical Communications Wireless Ltd System-wide uplink band gain control in a distributed antenna system (DAS), based on per band gain control of remote uplink paths in remote units
WO2016071902A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Multi-band monopole planar antennas configured to facilitate improved radio frequency (rf) isolation in multiple-input multiple-output (mimo) antenna arrangement
US9967003B2 (en) * 2014-11-06 2018-05-08 Commscope Technologies Llc Distributed antenna system with dynamic capacity allocation and power adjustment
WO2016075696A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Analog distributed antenna systems (dass) supporting distribution of digital communications signals interfaced from a digital signal source and analog radio frequency (rf) communications signals
US9729267B2 (en) 2014-12-11 2017-08-08 Corning Optical Communications Wireless Ltd Multiplexing two separate optical links with the same wavelength using asymmetric combining and splitting
EP3235336A1 (en) 2014-12-18 2017-10-25 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Digital interface modules (dims) for flexibly distributing digital and/or analog communications signals in wide-area analog distributed antenna systems (dass)
WO2016098111A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Digital- analog interface modules (da!ms) for flexibly.distributing digital and/or analog communications signals in wide-area analog distributed antenna systems (dass)
CA2971853A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Abraham Hasarchi Harmonizing noise aggregation and noise management in distributed antenna system
US10966055B1 (en) 2019-01-02 2021-03-30 Locationdas Inc. Positioning using distributed antenna system with service and location information availability monitoring and dynamic recovery
US11949493B2 (en) * 2021-12-20 2024-04-02 Hughes Network Systems, Llc Mobile terminal and methods of use

Family Cites Families (279)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3845487A (en) 1972-09-26 1974-10-29 U Lammers Radio direction finding system
US3931473A (en) 1974-09-03 1976-01-06 Trw Inc. Digital multiplexer system
US4106023A (en) 1975-02-24 1978-08-08 Baghdady Elie J Navigation aid system
US4112488A (en) 1975-03-07 1978-09-05 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Fault-tolerant network with node branching
IT1070376B (it) 1976-03-22 1985-03-29 Sina Spa Metodo ed apparecchiatura per le radiocomunicazioni e/o radiosegnalazioni in ambienti limitati con prevalente sviluppo longitudinale e collegati con l'esterno alle estremita'anche sotterranei specialmente gallerie anche di notevole lunghezza
JPS5328310A (en) 1976-08-30 1978-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mobile radio control system
US4101834A (en) 1976-09-13 1978-07-18 General Electric Company Methods and apparatus for rejection of interference in a digital communications system
US4144411A (en) 1976-09-22 1979-03-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Cellular radiotelephone system structured for flexible use of different cell sizes
CA1122686A (en) 1977-05-31 1982-04-27 David W. Wind Locating device
US4183054A (en) 1977-09-30 1980-01-08 Harris Corporation Digital, frequency-translated, plural-channel, vestigial sideband television communication system
FR2416596A1 (fr) 1978-02-07 1979-08-31 Telecommunications Sa Systeme de transmission numerique multipoint a division du temps
JPS54127209A (en) 1978-03-27 1979-10-03 Hitachi Denshi Ltd Structure system of radio equipment
US4451699A (en) 1979-12-31 1984-05-29 Broadcom, Inc. Communications system and network
US4451916A (en) 1980-05-12 1984-05-29 Harris Corporation Repeatered, multi-channel fiber optic communication network having fault isolation system
CA1159972A (en) 1980-05-15 1984-01-03 Zdzistaw A. A. Krajewski 2-wire frequency division multiplex system
US4354167A (en) 1980-12-08 1982-10-12 501 Centre De Recherche Industrielle Du Quebec Multi-subscriber differentiation and distribution switching system having interchangeable differentiating circuits
US4831662A (en) 1981-07-29 1989-05-16 Optical Communications Corp. Fiber optic data transmitting system
JPS58164007U (ja) 1982-04-22 1983-11-01 谷村株式会社新興製作所 ドツトプリントマグネツトの定電流駆動回路
JPS58190156A (ja) 1982-04-30 1983-11-07 Nec Corp 光受信装置
US4456793A (en) 1982-06-09 1984-06-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Cordless telephone system
US4485486A (en) 1982-08-03 1984-11-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for assigning duplex radio channels and scanning duplex radio channels assigned to mobile and portable radio telephones in a cellular radiotelephone communications system
NL8203600A (nl) 1982-09-17 1984-04-16 Philips Nv Hoofdeinde en ontvanger voor een signaaldistributiesysteem.
US4525861A (en) 1982-11-12 1985-06-25 Motorola, Inc. Zoned data communications system for communicating message signals between portable radios and a host computer
US4691292A (en) 1983-04-13 1987-09-01 Rca Corporation System for digital multiband filtering
US4475010A (en) 1983-05-05 1984-10-02 At&T Bell Laboratories High density cellular mobile radio communications
DE3318774A1 (de) 1983-05-24 1984-11-29 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Verfahren zur uebertragung von digital codierten analogsignalen
US4612990A (en) 1983-08-01 1986-09-23 Mobil Oil Corporation Method for diverting steam in thermal recovery process
US4596051A (en) 1983-08-29 1986-06-17 Feldman Nathan W Optical interface to an electrical central office
US4628501A (en) 1983-12-29 1986-12-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Optical communications systems
US4556760A (en) 1984-06-11 1985-12-03 Itt Corporation Hand-off filter for cellular mobile radio
DE3424163A1 (de) 1984-06-30 1986-01-09 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Funktelefonsystem
SE458734B (sv) 1984-10-31 1989-04-24 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande att utoeka antalet samtalsmoejligheter i ett mobiltelefonsystem
US4718004A (en) 1985-02-25 1988-01-05 Honeywell Inc. Sample data acquisition system using microprocessor controlled sequence having FIFO buffer, DAM controller
US4726644A (en) 1985-07-08 1988-02-23 General Dynamics Electronics Division RF frequency multiplexed fiber optic data bus
US4667319A (en) 1985-07-29 1987-05-19 Gte Sprint Communications Corporation Digital repeater with 3-way branching of service channels
US4849963A (en) 1985-10-15 1989-07-18 Minori Kawano Cellular radio telephone enhancement circuit
EP0232437B1 (en) 1985-12-04 1990-06-13 International Business Machines Corporation Multiplex interface for a communication controller
JPH0746877B2 (ja) 1985-12-11 1995-05-17 株式会社日立製作所 移動無線通信システム
US4704733A (en) 1985-12-16 1987-11-03 Minoru Kawano Cell enhancer for cellular radio telephone system having diversity function
US4701909A (en) 1986-07-24 1987-10-20 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Collision detection technique for an optical passive star local area network using CSMA/CD
US4754451A (en) 1986-08-06 1988-06-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories N-by-N "knockout" switch for a high-performance packet switching system with variable length packets
GB2197531B (en) 1986-11-08 1991-02-06 Stc Plc Distributed feedback laser
GB8727846D0 (en) 1987-11-27 1987-12-31 British Telecomm Optical communications network
US4816825A (en) 1987-02-27 1989-03-28 Zenith Electronics Corporation Method and apparatus for power level control in area networks
DE3707244A1 (de) 1987-03-06 1988-09-15 Siemens Ag Verfahren zur digitalen uebertragung von hoerrundfunksignalen
US4759051A (en) 1987-03-16 1988-07-19 A. A. Hopeman, III Communications system
US4797947A (en) 1987-05-01 1989-01-10 Motorola, Inc. Microcellular communications system using macrodiversity
CA1317667C (en) 1987-11-02 1993-05-11 Michel Dufresne Catv subscriber terminal transmission control
GB2214755B (en) 1988-01-29 1992-06-24 Walmore Electronics Limited Distributed antenna system
JPH022727A (ja) 1988-06-17 1990-01-08 Shiyoudenriyoku Kosoku Tsushin Kenkyusho:Kk 光ファイバを介した電波送受信方式
GB8826476D0 (en) 1988-11-11 1988-12-14 British Telecomm Communications system
US5682256A (en) 1988-11-11 1997-10-28 British Telecommunications Public Limited Company Communications system
US5193109A (en) 1989-02-06 1993-03-09 Pactel Corporation Zoned microcell with sector scanning for cellular telephone system
US4932049A (en) 1989-02-06 1990-06-05 Pactel Corporation Cellular telephone system
US5272700A (en) 1989-02-28 1993-12-21 First Pacific Networks, Inc. Spectrally efficient broadband transmission system
US4959829A (en) 1989-03-30 1990-09-25 Wang Laboratories, Inc. Dual cable communication system
CA2008900C (en) 1989-04-04 1998-01-20 Ta-Shing Chu Optical fiber microcellular mobile radio
US4999831A (en) 1989-10-19 1991-03-12 United Telecommunications, Inc. Synchronous quantized subcarrier multiplexer for digital transport of video, voice and data
SE8903455D0 (sv) 1989-10-19 1989-10-19 Joakim Nelson Dynamiska digitala foerbindelsenaet (dfn)
US5101501A (en) 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5067147A (en) 1989-11-07 1991-11-19 Pactel Corporation Microcell system for cellular telephone system
US5136410A (en) 1990-01-09 1992-08-04 Ibm Corporation Optical fiber link control safety system
US5084869A (en) 1990-01-31 1992-01-28 At&T Bell Laboratories Base station for mobile radio telecommunications systems
GB9008162D0 (en) 1990-04-10 1990-06-06 British Telecomm Signal distribution
FR2662879B1 (fr) 1990-05-30 1994-03-25 Alcatel Cit Procede de maintenance centralisee, pour un reseau de telephone sans fil.
DE4019224A1 (de) 1990-06-15 1991-12-19 Standard Elektrik Lorenz Ag Funk-nachrichtenuebertragungssystem, insbesondere zellulares mobilfunksystem
US5103459B1 (en) 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
DE4022267C2 (de) 1990-07-12 1994-09-15 Degussa N-Acyldipeptide und deren Verwendung
CA2041705A1 (en) 1990-07-25 1992-01-26 Jesse Eugene Russell Method and apparatus for providing wireless communications between remote locations
CA2051496C (en) 1990-09-17 1996-05-07 Katsumi Emura Mobile communication system
US5442700A (en) 1990-09-28 1995-08-15 Ictv, Inc. Scrambling method
US5587734A (en) 1990-09-28 1996-12-24 Ictv, Inc. User interface for selecting television information services through pseudo-channel access
US5138440A (en) 1990-10-29 1992-08-11 General Instrument Corporation Method and apparatus for communicating a plurality of asynchronous signals over a digital communication path
US5299198A (en) 1990-12-06 1994-03-29 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for exploitation of voice inactivity to increase the capacity of a time division multiple access radio communications system
IL100213A (en) 1990-12-07 1995-03-30 Qualcomm Inc Mikrata Kedma phone system and its antenna distribution system
US5067173A (en) 1990-12-20 1991-11-19 At&T Bell Laboratories Microcellular communications system using space diversity reception
GB2253770B (en) 1991-01-15 1996-01-10 Rogers Communications Inc Radiotelephony system
US5802173A (en) 1991-01-15 1998-09-01 Rogers Cable Systems Limited Radiotelephony system
US5809395A (en) 1991-01-15 1998-09-15 Rogers Cable Systems Limited Remote antenna driver for a radio telephony system
US5263177A (en) 1991-01-22 1993-11-16 Motorola, Inc. Modified simulcast communication system
US5175867A (en) 1991-03-15 1992-12-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Neighbor-assisted handoff in a cellular communications system
US5099248A (en) 1991-03-15 1992-03-24 Lockheed Sanders, Inc. Transmission signal direction finding apparatus and method
US5243598A (en) 1991-04-02 1993-09-07 Pactel Corporation Microcell system in digital cellular
CA2066946A1 (en) 1991-05-16 1992-11-17 George Philip Vella-Coleiro Apparatus and method for synchronizing a plurality of remote transmission and receiving stations
US5321849A (en) 1991-05-22 1994-06-14 Southwestern Bell Technology Resources, Inc. System for controlling signal level at both ends of a transmission link based on a detected valve
US5285469A (en) 1991-06-03 1994-02-08 Omnipoint Data Corporation Spread spectrum wireless telephone system
SE468696B (sv) 1991-06-20 1993-03-01 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande att utfoera handover i ett mobilradiosystem med celler i flera skikt
US5195090A (en) 1991-07-09 1993-03-16 At&T Bell Laboratories Wireless access telephone-to-telephone network interface architecture
CA2067637C (en) 1991-07-29 1997-11-18 John Lappington System for distributing radio telephone signals over a cable television network
JP3026031B2 (ja) 1991-08-02 2000-03-27 株式会社ソフィア 遊技機
US5545397A (en) 1991-10-23 1996-08-13 Boron Biologicals, Inc. Contrast agents and compositions for radiological imaging, and radiological imaging method utilizing same
GB2268653B (en) 1991-12-16 1995-08-30 Motorola Inc Optical distribution system
US5461627A (en) 1991-12-24 1995-10-24 Rypinski; Chandos A. Access protocol for a common channel wireless network
US5227679A (en) 1992-01-02 1993-07-13 Advanced Micro Devices, Inc. Cmos digital-controlled delay gate
CA2058737C (en) 1992-01-03 1997-03-18 Andrew S. Beasley Rf repeater arrangement with improved frequency reuse for wireless telephones
CA2058736C (en) 1992-01-03 1995-02-14 Andrew S. Beasley Distributed rf repeater arrangement for wireless telephones
US5267261A (en) 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
US5339184A (en) 1992-06-15 1994-08-16 Gte Laboratories Incorporated Fiber optic antenna remoting for multi-sector cell sites
US5303287A (en) 1992-08-13 1994-04-12 Hughes Aircraft Company Integrated personal/cellular communications system architecture
US5627879A (en) 1992-09-17 1997-05-06 Adc Telecommunications, Inc. Cellular communications system with centralized base stations and distributed antenna units
US5404570A (en) 1992-11-23 1995-04-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Radio coverage in closed environments
US5317323A (en) 1993-03-05 1994-05-31 E-Systems, Inc. Passive high accuracy geolocation system and method
US5327144A (en) 1993-05-07 1994-07-05 Associated Rt, Inc. Cellular telephone location system
WO1995000821A1 (en) 1993-06-25 1995-01-05 Omniplex, Inc. Determination of location using time-synchronized cell site transmissions
US5539730A (en) 1994-01-11 1996-07-23 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. TDMA/FDMA/CDMA hybrid radio access methods
US5457557A (en) 1994-01-21 1995-10-10 Ortel Corporation Low cost optical fiber RF signal distribution system
AU702586B2 (en) 1994-06-01 1999-02-25 Airnet Communications Corporation Wideband wireless basestation making use of time division multiple-access bus to effect switchable connections to modulator/demodulator resources
US5519691A (en) 1994-06-03 1996-05-21 At&T Corp. Arrangement for and method of providing radio frequency access to a switching system
US5987014A (en) 1994-07-14 1999-11-16 Stanford Telecommunications, Inc. Multipath resistant, orthogonal code-division multiple access system
JP3457068B2 (ja) 1994-09-14 2003-10-14 アジレント・テクノロジー株式会社 適正な出力信号を得る装置および方法
US6334219B1 (en) 1994-09-26 2001-12-25 Adc Telecommunications Inc. Channel selection for a hybrid fiber coax network
US5602903A (en) 1994-09-28 1997-02-11 Us West Technologies, Inc. Positioning system and method
US5724385A (en) 1994-09-30 1998-03-03 Qualcomm Incorporated Serial linked interconnect for summation of multiple waveforms on a common channel
US5563606A (en) 1994-10-03 1996-10-08 Motorola, Inc. Dynamic mapping apparatus for mobile unit acquisition and method therefor
US5592470A (en) 1994-12-21 1997-01-07 At&T Broadband wireless system and network architecture providing broadband/narrowband service with optimal static and dynamic bandwidth/channel allocation
US5592480A (en) 1995-03-13 1997-01-07 Carney; Ronald R. Wideband wireless basestation making use of time division multiple-access bus having selectable number of time slots and frame synchronization to support different modulation standards
US5822324A (en) 1995-03-16 1998-10-13 Bell Atlantic Network Services, Inc. Simulcasting digital video programs for broadcast and interactive services
US5761619A (en) 1995-03-23 1998-06-02 Telefoanktiebolaget Lm Ericsson Distributed telecommunications system
EP0815688B1 (en) 1995-03-24 2000-05-10 PPT Vision, Inc. Machine vision control system
US5586121A (en) 1995-04-21 1996-12-17 Hybrid Networks, Inc. Asymmetric hybrid access system and method
US5708961A (en) 1995-05-01 1998-01-13 Bell Atlantic Network Services, Inc. Wireless on-premises video distribution using digital multiplexing
US5630204A (en) 1995-05-01 1997-05-13 Bell Atlantic Network Services, Inc. Customer premise wireless distribution of broad band signals and two-way communication of control signals over power lines
US5781541A (en) 1995-05-03 1998-07-14 Bell Atlantic Network Services, Inc. CDMA system having time-distributed transmission paths for multipath reception
US5508708A (en) 1995-05-08 1996-04-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for location finding in a CDMA system
US5552920A (en) 1995-06-07 1996-09-03 Glynn; Thomas W. Optically crosslinked communication system (OCCS)
US6133871A (en) 1995-10-09 2000-10-17 Snaptrack, Inc. GPS receiver having power management
US5732076A (en) 1995-10-26 1998-03-24 Omnipoint Corporation Coexisting communication systems
IT1281001B1 (it) 1995-10-27 1998-02-11 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e apparecchiatura per codificare, manipolare e decodificare segnali audio.
US6005884A (en) 1995-11-06 1999-12-21 Ems Technologies, Inc. Distributed architecture for a wireless data communications system
US5774789A (en) 1995-12-14 1998-06-30 Allen Telecom Inc. RF communication signal distribution system and method
US5794153A (en) 1995-12-26 1998-08-11 Lucent Technologies Inc. Estimating PCS traffic from radio port measurements
US6108113A (en) 1995-12-29 2000-08-22 Mci Communications Corporation Method and system for transporting ancillary network data
US6084889A (en) 1996-02-14 2000-07-04 Hitachi, Ltd. ATM multiplexing apparatus, ATM demultiplexing apparatus, and communication network with the apparatus
US5970410A (en) 1996-02-27 1999-10-19 Airnet Communications Corp. Cellular system plan using in band-translators to enable efficient deployment of high capacity base transceiver systems
CA2251959C (en) 1996-04-19 2001-12-25 Lgc Wireless, Inc. Distribution of radio-frequency signals through low bandwidth infrastructures
US5907544A (en) 1996-05-10 1999-05-25 Rypinski; Chandos A. Hub controller architecture and function for a multiple access-point wireless communication network
US5765097A (en) 1996-05-20 1998-06-09 At & T Corp Shared hybrid fiber-coax network having reduced ingress noise in the upstream channel transmitted via a repeater
US5781865A (en) 1996-05-20 1998-07-14 Scientific Research Corporation PCS cell site system for allowing a plurality of PCS providers to share cell site antennas
US5828661A (en) 1996-05-22 1998-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing a cone of silence in a cellular communication system
US5848063A (en) 1996-05-23 1998-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for hard handoff in a CDMA system
US6580905B1 (en) 1996-07-02 2003-06-17 Ericsson Inc. System and method for controlling the level of signals output to transmission media in a distributed antenna network
US5878325A (en) 1996-07-12 1999-03-02 At&T Corp Hybrid fiber-coax system having at least one digital fiber node
US5805983A (en) 1996-07-18 1998-09-08 Ericsson Inc. System and method for equalizing the delay time for transmission paths in a distributed antenna network
US6128470A (en) 1996-07-18 2000-10-03 Ericsson Inc. System and method for reducing cumulative noise in a distributed antenna network
US6480702B1 (en) 1996-08-01 2002-11-12 Transcept, Inc. Apparatus and method for distributing wireless communications signals to remote cellular antennas
US5790529A (en) 1996-08-01 1998-08-04 Motorola, Inc. Communications network node with switched channelizer architecture
US5774660A (en) 1996-08-05 1998-06-30 Resonate, Inc. World-wide-web server with delayed resource-binding for resource-based load balancing on a distributed resource multi-node network
US6236365B1 (en) 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US5946622A (en) 1996-11-19 1999-08-31 Ericsson Inc. Method and apparatus for providing cellular telephone service to a macro-cell and pico-cell within a building using shared equipment
US6205133B1 (en) 1996-11-25 2001-03-20 Ericsson Inc. Flexible wideband architecture for use in radio communications systems
IL119832A (en) 1996-12-15 2001-01-11 Foxcom Wireless Ltd Wireless communications systems employing optical fibers
GB2320653A (en) 1996-12-23 1998-06-24 Northern Telecom Ltd Mobile Communications Network Using Alternative Protocols
US6034950A (en) 1996-12-27 2000-03-07 Motorola Inc. System packet-based centralized base station controller
IL119972A (en) 1997-01-07 2001-01-28 Foxcom Ltd Satellite distributed television
EP1016243A4 (en) 1997-02-03 2005-03-23 Advanced Fibre Access Corp DISTRIBUTED ETHERNET KNOT POINT
US5987326A (en) 1997-02-11 1999-11-16 Qualcomm Incorporated Transmit power reduction for a high speed CDMA link in soft handoff
AU732339B2 (en) 1997-02-19 2001-04-12 Next Level Communications Inc. Video, data and telephony gateway
US6112086A (en) 1997-02-25 2000-08-29 Adc Telecommunications, Inc. Scanning RSSI receiver system using inverse fast fourier transforms for a cellular communications system with centralized base stations and distributed antenna units
EP0876073A3 (en) 1997-05-01 2000-03-01 AT&T Corp. Dual-mode telephone for cordless and cellular networks
US5970414A (en) 1997-05-30 1999-10-19 Lucent Technologies, Inc. Method for estimating a mobile-telephone's location
SE9702271D0 (sv) 1997-06-13 1997-06-13 Ericsson Telefon Ab L M Återanvändning av fysisk kontrollkanal i ett distribuerat cellulärt radiokommunikationssystem
US6097712A (en) 1997-06-20 2000-08-01 Nortel Networks Limited Multi-carrier CDMA communications systems
EP1021884A2 (en) 1997-07-31 2000-07-26 Stanford Syncom Inc. Means and method for a synchronous network communications system
US6201802B1 (en) * 1997-08-29 2001-03-13 Qualcomm Inc. Method and apparatus for analyzing base station timing
US6078571A (en) 1997-09-19 2000-06-20 Motorola, Inc. Apparatus and method for transmitting beacon signals in a communication system
US6907048B1 (en) 1997-10-14 2005-06-14 Alvarion Israel (2003) Ltd. Method and apparatus for transporting ethernet data packets via radio frames in a wireless metropolitan area network
US6463301B1 (en) 1997-11-17 2002-10-08 Nortel Networks Limited Base stations for use in cellular communications systems
US6480551B1 (en) 1997-11-18 2002-11-12 Sony Corporation Signal processing device and method for switching signal processors thereof
JP3812787B2 (ja) 1997-11-20 2006-08-23 株式会社日立国際電気 光変換中継増幅システム
GB2331666A (en) 1997-11-20 1999-05-26 Dsc Telecom Lp Subscriber Terminal for a Wireless Telecommunications System
US6195342B1 (en) 1997-11-25 2001-02-27 Motorola, Inc. Method for determining hand-off candidates in a neighbor set in a CDMA communication system
US6263135B1 (en) 1997-12-13 2001-07-17 Lightchip, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing devices using high index of refraction crystalline lenses
US6157659A (en) 1997-12-19 2000-12-05 Nortel Networks Corporation Method of and apparatus for multiplexing and demultiplexing digital signal streams
US6349200B1 (en) 1997-12-24 2002-02-19 Transcept, Inc. Monitoring and command system for transceivers used to inter-connect wireless telephones to a broadband network
US6223021B1 (en) 1997-12-24 2001-04-24 Transcept, Inc. Signal filtering in a transceiver for a wireless telephone system
US6374124B1 (en) 1997-12-24 2002-04-16 Transcept, Inc. Dynamic reallocation of transceivers used to interconnect wireless telephones to a broadband network
US6192216B1 (en) 1997-12-24 2001-02-20 Transcept, Inc. Remotely controlled gain control of transceiver used to inter-connect wireless telephones to a broadband network
KR100295437B1 (ko) 1997-12-30 2001-07-12 윤종용 멀티주파수할당시스템의커버리지최적화방법
EP1060570A1 (en) 1998-01-15 2000-12-20 Interwave Communications Inc. Wireless co-tenant base station
US6259910B1 (en) 1998-02-13 2001-07-10 Lucent Technologies, Inc. Wireless telecommunications system architecture supporting block radio technology
US6147786A (en) 1998-02-20 2000-11-14 Nokia Telecommunications, Oy Hybrid analog/digital WDM access network with mini-digital optical node
JP3940490B2 (ja) 1998-03-13 2007-07-04 株式会社東芝 分散アンテナシステム
US6122529A (en) 1998-03-17 2000-09-19 Transcept, Inc. Simulcast with hierarchical cell structure overlay
US6198558B1 (en) 1998-04-07 2001-03-06 Nortel Networks Limited Architecture repartitioning to simplify outside-plant component of fiber-based access system
US6768745B1 (en) 1998-04-29 2004-07-27 Zhone Technologies, Inc. Flexible SONET access and transmission system
US6667973B1 (en) 1998-04-29 2003-12-23 Zhone Technologies, Inc. Flexible SONET access and transmission systems
KR100326330B1 (ko) 1998-05-08 2002-06-26 윤종용 이동통신시스템의핸드오프장치및방법
US6336042B1 (en) 1998-06-05 2002-01-01 Transcept, Inc. Reverse link antenna diversity in a wireless telephony system
US6222660B1 (en) 1998-06-09 2001-04-24 Tektronix, Inc. Adaptive power supply for avalanche photodiode
US6216004B1 (en) 1998-06-23 2001-04-10 Qualcomm Incorporated Cellular communication system with common channel soft handoff and associated method
US6195385B1 (en) 1998-06-30 2001-02-27 Cisco Systems, Inc. HTU-C clocking from a single source
US5969679A (en) 1998-06-30 1999-10-19 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for determining whether a wireless station is operating within a prescribed geographic region
US6226274B1 (en) 1998-09-24 2001-05-01 Omnipoint Corporation Method and apparatus for multiple access communication
DE69831240T2 (de) 1998-10-15 2006-06-01 Lucent Technologies Inc. Rekonfigurierbares faseroptisches Netzwerk für Drahtlose Übertragung
US6181687B1 (en) 1998-10-22 2001-01-30 International Business Machines Corporation System and a method for continuously adjustable, splitting group, multi-contention resolution in multi-access computer communication systems
US6362908B1 (en) 1998-12-02 2002-03-26 Marconi Communications, Inc. Multi-service adaptable optical network unit
US6498936B1 (en) 1999-01-22 2002-12-24 Ericsson Inc. Methods and systems for coding of broadcast messages
US6504831B1 (en) 1999-02-23 2003-01-07 Lockhead Martin Corporation Optical simulcast network with centralized call processing
US6667991B1 (en) 1999-03-12 2003-12-23 Aware, Inc. Method for synchronizing seamless rate adaptation
IL129031A (en) 1999-03-17 2003-02-12 Handelman Doron Network control system for optical communication networks
US6729929B1 (en) 1999-03-17 2004-05-04 Cisco Systems, Inc. Method and apparatus for controlling wireless networks
US7016308B1 (en) 1999-03-19 2006-03-21 Broadband Royalty Corporation Digital return path for hybrid fiber/coax network
US6150993A (en) 1999-03-25 2000-11-21 Zenith Electronics Corporation Adaptive indoor antenna system
JP3491817B2 (ja) 1999-03-29 2004-01-26 松下電器産業株式会社 無線受信機、無線受信方法および記録媒体
US6452917B1 (en) * 1999-04-08 2002-09-17 Qualcomm Incorporated Channel estimation in a CDMA wireless communication system
WO2000062442A1 (en) 1999-04-14 2000-10-19 Airnet Communications Corporation Dynamic overflow protection for finite digital word-length multi-carrier transmitter communications equipment
US6807374B1 (en) 1999-05-14 2004-10-19 Kokusai Electric Co., Ltd. Mobile communication system
US6278726B1 (en) * 1999-09-10 2001-08-21 Interdigital Technology Corporation Interference cancellation in a spread spectrum communication system
US6917614B1 (en) 1999-09-17 2005-07-12 Arris International, Inc. Multi-channel support for virtual private networks in a packet to ATM cell cable system
US7031335B1 (en) 1999-11-03 2006-04-18 Adc Telecommunications, Inc. Digital node for hybrid fiber/coax network
US6967966B1 (en) 1999-11-03 2005-11-22 Adc Telecommunications, Inc. Digital return path for hybrid fiber/coax network
US6697603B1 (en) 1999-12-13 2004-02-24 Andrew Corporation Digital repeater
US7047313B1 (en) 2000-01-05 2006-05-16 Thomas Licensing Method for redirecting packetized data associated with a destination address in a communication protocol layer to a different destination address in a different protocol layer
US7003044B2 (en) 2000-02-01 2006-02-21 Sasken Communication Technologies Ltd. Method for allocating bits and power in multi-carrier communication system
US7302497B2 (en) 2000-02-08 2007-11-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Using internet protocol (IP) in radio access network
AU2001239859A1 (en) * 2000-02-23 2001-09-03 Tantivy Communications, Inc. Reverse link initial power setting
CA2442597C (en) 2000-03-27 2011-11-01 Transcept Opencell, Inc. Multi-protocol distributed wireless system architecture
CA2442592C (en) 2000-03-29 2009-12-22 Transcept Opencell, Inc. Operations and maintenance architecture for multiprotocol distributed system
US6501955B1 (en) 2000-06-19 2002-12-31 Intel Corporation RF signal repeater, mobile unit position determination system using the RF signal repeater, and method of communication therefor
KR100338623B1 (ko) 2000-07-10 2002-05-30 윤종용 디지털 광 링크를 이용한 이동통신망 시스템
US6704545B1 (en) 2000-07-19 2004-03-09 Adc Telecommunications, Inc. Point-to-multipoint digital radio frequency transport
FI109839B (fi) 2000-08-22 2002-10-15 Nokia Corp Menetelmä matkaviestimen paikantamiseksi
US6728514B2 (en) 2000-09-08 2004-04-27 Wi-Lan Inc. Scalable wireless network topology systems and methods
DE60127791T2 (de) 2000-10-25 2007-12-27 Ntt Docomo Inc. Übertragungssystem mit an optischen Fasern gekoppelten Funkeinheiten
US7039418B2 (en) 2000-11-16 2006-05-02 Qualcomm Incorporated Position determination in a wireless communication system with detection and compensation for repeaters
WO2002047409A1 (fr) 2000-12-08 2002-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de station de base de communication radio comportant une station de base avancee optique
KR100459412B1 (ko) 2000-12-28 2004-12-03 엘지전자 주식회사 디지털 신호 전송장치를 이용한 cdma 광 중계기 수신장치
US6801767B1 (en) 2001-01-26 2004-10-05 Lgc Wireless, Inc. Method and system for distributing multiband wireless communications signals
US6961388B2 (en) 2001-02-01 2005-11-01 Qualcomm, Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
US6771933B1 (en) 2001-03-26 2004-08-03 Lgc Wireless, Inc. Wireless deployment of bluetooth access points using a distributed antenna architecture
US6580746B2 (en) * 2001-04-09 2003-06-17 Qualcomm Incorporated System and method for acquiring a received signal in a spread spectrum device
US20030008663A1 (en) 2001-04-24 2003-01-09 Stein Jeremy M. Method and apparatus for estimating the postion of a terminal based on identification codes for transmission sources
JP4373096B2 (ja) 2001-04-24 2009-11-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド 送信源の識別コードに基づいて端末の位置を評価する方法および装置
US6901264B2 (en) * 2001-04-25 2005-05-31 Makor Issues And Rights Ltd. Method and system for mobile station positioning in cellular communication networks
US6889056B2 (en) 2001-04-30 2005-05-03 Ntt Docomo, Inc. Transmission control scheme
US20020167954A1 (en) 2001-05-11 2002-11-14 P-Com, Inc. Point-to-multipoint access network integrated with a backbone network
US7190749B2 (en) * 2001-06-06 2007-03-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for canceling pilot interference in a wireless communication system
US7127175B2 (en) 2001-06-08 2006-10-24 Nextg Networks Method and apparatus for multiplexing in a wireless communication infrastructure
US20020191565A1 (en) 2001-06-08 2002-12-19 Sanjay Mani Methods and systems employing receive diversity in distributed cellular antenna applications
US6826163B2 (en) 2001-06-08 2004-11-30 Nextg Networks Method and apparatus for multiplexing in a wireless communication infrastructure
US6826164B2 (en) 2001-06-08 2004-11-30 Nextg Networks Method and apparatus for multiplexing in a wireless communication infrastructure
US6865390B2 (en) 2001-06-25 2005-03-08 Lucent Technologies Inc. Cellular communications system featuring a central radio pool/traffic router
US6586863B2 (en) 2001-06-28 2003-07-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Rosen type piezoelectric transformer with multiple output electrodes
US7230975B2 (en) * 2001-08-07 2007-06-12 Qualcomm Incorporated Adaptive pilot filter for a wireless communication system
US20030050041A1 (en) 2001-09-07 2003-03-13 Robert Wu Network system for providing prepaid wireless remote access service
US6747958B2 (en) * 2001-11-13 2004-06-08 Qualcomm, Incorporated Transport format combination selection for compressed mode in a W-CDMA system
US6903867B2 (en) 2002-01-17 2005-06-07 Tropic Networks Inc. Method and apparatus for gain excursion minimization in automatic gain controlled optical systems
US7184728B2 (en) 2002-02-25 2007-02-27 Adc Telecommunications, Inc. Distributed automatic gain control system
US7162261B1 (en) 2002-02-27 2007-01-09 Sprint Communications Company L.P. Method and device for identifying antennae to transmit wireless signals
US7729322B2 (en) * 2002-02-28 2010-06-01 Qualcomm Incorporated HDLC hardware accelerator
US7035671B2 (en) 2002-04-08 2006-04-25 Adc Telecommunications, Inc. Method and apparatus for intelligent noise reduction in a distributed communication system
US6831901B2 (en) 2002-05-31 2004-12-14 Opencell Corporation System and method for retransmission of data
US20040258100A1 (en) 2002-06-28 2004-12-23 Arto Jantti Location service support for distributed bts architecture
US7103279B1 (en) 2002-07-15 2006-09-05 Ydi Wireless, Inc. Architecture for wireless transmission of high rate optical signals
US6985733B2 (en) 2002-08-15 2006-01-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for scanning for neighboring cells
US20040037565A1 (en) 2002-08-22 2004-02-26 Robin Young Transport of signals over an optical fiber using analog RF multiplexing
US20040198453A1 (en) 2002-09-20 2004-10-07 David Cutrer Distributed wireless network employing utility poles and optical signal distribution
US7171244B2 (en) 2002-12-03 2007-01-30 Adc Telecommunications, Inc. Communication system and method with gain control for signals from distributed antennas
US6785558B1 (en) 2002-12-06 2004-08-31 Lgc Wireless, Inc. System and method for distributing wireless communication signals over metropolitan telecommunication networks
US7170342B2 (en) * 2002-12-10 2007-01-30 Ntt Docomo, Inc. Linear power amplification method and linear power amplifier
WO2004059934A1 (en) 2002-12-24 2004-07-15 Pirelli & C. S.P.A. Radio base station receiver having digital filtering and reduced sampling frequency
US7573862B2 (en) 2003-02-06 2009-08-11 Mahdi Chambers System and method for optimizing network capacity in a cellular wireless network
US6980147B2 (en) 2003-04-07 2005-12-27 Photon Products, Inc. Channelized analog-to-digital converter
FI20030663A0 (fi) 2003-05-02 2003-05-02 Nokia Corp Antennijärjestely ja tukiasema
US20050250503A1 (en) 2004-05-05 2005-11-10 Cutrer David M Wireless networks frequency reuse distance reduction
US7505427B2 (en) * 2004-05-07 2009-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for improving signal-to-noise ratio in a multi-carrier CDMA communication system
ES2299045T3 (es) 2004-06-23 2008-05-16 Topfer Kulmbach Gmbh Procedimiento e instalacion para el etiquetado sin burbujas ni inclusiones de etiquetas laminares.
US7289972B2 (en) 2004-06-25 2007-10-30 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Cognitive radio engine based on genetic algorithms in a network
JP4590969B2 (ja) * 2004-07-28 2010-12-01 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7313415B2 (en) 2004-11-01 2007-12-25 Nextg Networks, Inc. Communications system and method
US7205864B2 (en) 2004-11-02 2007-04-17 Nextg Networks, Inc. Distributed matrix switch
US7539175B2 (en) 2004-11-19 2009-05-26 The Trustees Of Stevens Institute Of Technology Multi-access terminal with capability for simultaneous connectivity to multiple communication channels
KR100752585B1 (ko) 2004-12-23 2007-08-29 단암전자통신주식회사 디지털 신호처리에 의한 구내무선 분산 중계 시스템
US8738056B2 (en) * 2006-05-22 2014-05-27 Qualcomm Incorporation Signal acquisition in a wireless communication system
US8355371B2 (en) * 2006-09-20 2013-01-15 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication device and wireless communication system
WO2008063489A2 (en) 2006-11-17 2008-05-29 Lucent Technologies, Inc. Locating a mobile station inside a building
FI20065841A0 (fi) 2006-12-21 2006-12-21 Nokia Corp Kommunikointimenetelmä ja -järjestelmä
JP5012374B2 (ja) 2007-09-28 2012-08-29 株式会社島津製作所 X線検査装置
JP4497222B2 (ja) * 2008-03-26 2010-07-07 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102460997A (zh) 2012-05-16
EP2433375A4 (en) 2014-01-01
EP2433375A1 (en) 2012-03-28
WO2010135276A1 (en) 2010-11-25
CA2761695A1 (en) 2010-11-25
KR20120016650A (ko) 2012-02-24
JP2012527834A (ja) 2012-11-08
BRPI1012858A2 (pt) 2018-03-06
AU2010249770A1 (en) 2011-12-22
US20100296458A1 (en) 2010-11-25
US9001811B2 (en) 2015-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575230B2 (ja) Cdmaビーコンパイロットを分散型リモートアンテナノードの出力に挿入する方法
US10097257B2 (en) Wireless communications network using frequency conversion of MIMO signals
RU2405257C2 (ru) Способ и система базовой станции для объединения сигналов восходящего направления в режиме секторного разделения
JP2020519099A (ja) 無線中継装置およびその動作方法
US7539516B2 (en) Wireless base station apparatus
US11206599B2 (en) Main unit and distributed antenna system including the same
ATE490572T1 (de) Antennenanordnung und diesbezügliches verfahren
KR20150049947A (ko) 적응형 듀얼밴드 미모 와이파이 장치 및 그 동작 방법
US9832002B2 (en) Phalanx radio system architecture for high capacity wireless communication
KR101631648B1 (ko) 통신 유닛 간 시각 동기화 방법 및 그 시스템
WO2011129417A1 (ja) 通信システム、通信中継装置及び通信制御方法
CN113169768A (zh) 用于分布式大规模mimo网络的天线系统
EP3080921A1 (en) Arrangement comprising a network node and leaky cable
EP1914903B1 (en) Method and system for indoor communications with radio frequency distribution
EP1914911B1 (en) Method and system for indoor communications with optical distribution
JP2015195465A (ja) 衛星通信システム、地上基地局、及び衛星中継器
EP1914902B1 (en) Method and system for indoor communications with digital distribution
KR101361199B1 (ko) 신호 처리 시스템 및 그 방법
JP2008060851A (ja) 無線通信システム、無線通信方法および無線基地局装置、無線受信局装置
US20210399768A1 (en) Interconnect in multiple-input multiple-output communication system
JP2012004830A (ja) 無線通信システム及び無線基地局
KR20070011004A (ko) 이동통신 시스템에서 안테나 공유 장치 및 방법
KR101470199B1 (ko) 무선 환경을 고려한 제어 노드 장치 및 제어 노드 장치의 동작 방법
US10499456B1 (en) Distributed capacity base station architecture for broadband access with enhanced in-band GPS co-existence
JP2019161313A (ja) 基地局のフレーム同期システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees