JP5574557B1 - 着用物品 - Google Patents

着用物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5574557B1
JP5574557B1 JP2014109253A JP2014109253A JP5574557B1 JP 5574557 B1 JP5574557 B1 JP 5574557B1 JP 2014109253 A JP2014109253 A JP 2014109253A JP 2014109253 A JP2014109253 A JP 2014109253A JP 5574557 B1 JP5574557 B1 JP 5574557B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
sheet
wearing article
composite fiber
fastening means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014109253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015223282A (ja
Inventor
貴仁 永井
誠 市川
和隆 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2014109253A priority Critical patent/JP5574557B1/ja
Priority to CN201480078216.8A priority patent/CN106232075B/zh
Priority to PCT/JP2014/064383 priority patent/WO2015005014A1/ja
Priority to KR1020167024768A priority patent/KR102285045B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP5574557B1 publication Critical patent/JP5574557B1/ja
Publication of JP2015223282A publication Critical patent/JP2015223282A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51474Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure
    • A61F13/51476Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by its structure being three-dimensional, e.g. embossed, textured, pleated, or with three-dimensional features, like gathers or loops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49058Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper
    • A61F13/4906Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers characterised by the modular concept of constructing the diaper the diaper having an outer chassis forming the diaper and an independent absorbent structure attached to the chassis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/514Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
    • A61F13/51401Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin characterised by the material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/5633Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper
    • A61F13/5638Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper adjustable open type diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop

Abstract

【課題】繰り返し止着操作を行っても、所定の止着強度を維持することができる、止着手段を備えた着用物品の提供。
【解決手段】着用物品(10)は、止着手段(16)と、前記止着手段と係脱可能な外面シート(30)とを含み、前記外面シートは、熱可塑性の合成繊維(90)で形成され、互いに形状の異なる複数の第1溶着部(31)と複数の第2溶着部(32)とを有し、前記合成繊維は、非捲縮性の非複合繊維(92)と、前記非複合繊維に比して捲縮性を有する複合繊維(91)とを含み、前記外面シートの外層部分(94)は、前記複合繊維を含まない。
【選択図】図3

Description

この発明は、使い捨ておむつや使い捨てのおむつカバー等として使用することのできる着用物品に関する。
従来、前ウエスト域と、後ウエスト域と、クロッチ域とを有するシャーシを含み、前後ウエスト域のうちの一方のウエスト域に、他方のウエスト域と係脱可能な止着手段を備えた着用物品は公知である。例えば、特許文献1に開示された着用物品では、一方のウエスト域に止着手段を備えており、他方のウエスト域において非肌対向面を形成する外面シートが、フック要素を有する止着手段と係脱可能に形成されている。外面シートは、非捲縮性の合成繊維のみからなる不織布であって、互いに異なる形状をなす複数の第1溶着部と複数の第2溶着部とを有する。
特開2014−000275号公報
前記従来の着用物品では、外面シートに複数の第1及び第2溶着部を形成することで、合成繊維が溶着されて止着手段が係止されない非係止領域が形成され、この非係止領域によって、止着手段を外面シートから剥離する際、剥離力によって合成繊維が毛羽立って外面シートのループ部分が変形することを抑えることができる。また、第1及び第2溶着部を形成することで比較的に低い力で剥離できるので、フック要素との係合を解くときに、合成繊維が毛羽立たされて外面シートのループ部分が大きく変形したりすることはなく、繰り返し止着操作を行うことができる。
しかし、外面シートの非肌対向面に複数の第1及び第2溶着部が形成され、かつ、外面シートが非捲縮性の合成繊維のみで形成されているため、止着手段による止着強度が比較的に低くなり、着用中に止着が解除されてしまうおそれがある。一方、止着強度を向上させるために、外面シートを捲縮性の合成繊維のみによって形成すると、フック要素による係合を解除したときに、合成繊維が毛羽立ち易くなり、所定の止着強度を維持して繰り返し止着操作を行うことが困難になるおそれがある。
そこで、本発明の目的は、従来の技術の改良であって、繰り返し止着操作を行っても、所定の止着強度を維持することができる、止着手段を備えた着用物品の提供にある。
上記課題を達成するために、本発明は、縦方向及び横方向と、肌対向面及びその反対側に位置する非肌対向面と、前ウエスト域と、後ウエスト域と、前記前後ウエスト域間に位置するクロッチ域とを有するシャーシと、前記前後ウエスト域のうちの一方のウエスト域に取り付けられて他方のウエスト域と係脱可能な止着手段とを備えた着用物品の改良にある。
本発明は、上記着用物品において、前記シャーシは、少なくとも前記前後ウエスト域のうちの他方のウエスト域において、前記非肌対向面を形成して前記止着手段と係脱可能な外面シートを含み、前記外面シートは、熱可塑性の合成繊維で形成された不織布からなるとともに、前記合成繊維が熱圧着により互いに溶着された状態にある、互いに異なる形状をなす複数の第1溶着部と複数の第2溶着部とを有し、前記合成繊維は、非捲縮性の非複合繊維と、前記非複合繊維に比して捲縮性を有する複合繊維とを含み、前記複合繊維の融点は、前記非複合繊維の融点よりも低く、前記不織布は、前記非肌対向面を形成する外層部分と、前記肌対向面側に位置する内層部分とを有し、前記外層部分は、前記複合繊維を含まないことを特徴とする。
本発明に係る着用物品の一つ以上の実施形態によれば、外面シートを形成する不織布が、熱可塑性の合成繊維で形成された不織布からなり、合成繊維は、非捲縮性の非複合繊維と、非複合繊維に比して捲縮性を有する複合繊維とを含むため、非捲縮性の合成繊維のみの不織布に比して、止着強度を高めることができる。また、外面シートに形成された複数の第1及び第2溶着部によって、合成繊維の毛羽立ちを抑えることができるとともに、外面シートの外層部分は複合繊維を含まないため、繰り返し止着操作を行っても、外層部分によって捲縮性を有する複合繊維が非肌対向面に露出することを抑制することができ、これにより、複合繊維が毛羽立ってループ機能が低下することを抑制し、所定の止着強度を維持することができる。
図面は、本開示に係る本発明の特定の実施の形態を示し、発明の不可欠な構成ばかりでなく、選択的及び好ましい実施の形態を含む。
本開示に係る着用物品の一例として示す使い捨ておむつの斜視図。 おむつの肌対向面を示す一部破断展開平面図。 おむつの非肌対向面を示す一部破断展開平面図。 図3のIV部位の拡大図。 図4のV部位の拡大図。 フック要素の側面図。 図4のVII−VII線に沿う外面シートの模式的拡大断面図。
下記の実施の形態は、本発明の一例である図1〜3に示すパンツ型の着用物品に関し、発明の不可欠な構成ばかりではなく、選択的及び好ましい構成を含む。図2及び3において、後述する各弾性体は、その収縮力に抗して、横方向X及び縦方向Yへの収縮力により、各弾性体が取り付けられた部材に生じたギャザーが自然な視覚によって実質的に無くなっているように見える程度にまで伸長された状態にある。
図1〜3を参照すると、本発明に係る着用物品の一例である使い捨てのおむつ10は、互いに直交する縦方向Y及び横方向Xと、肌対向面及びその反対側の非肌対向面と、横方向Xの長さ寸法を二等分する縦軸Pと、縦方向Yの長さ寸法を二等分する横軸Qとを有し、縦軸Pに関してほぼ対称であり、前ウエスト域11と、後ウエスト域12と、前ウエスト域11および後ウエスト域12の間に位置するクロッチ域13とを含む。
おむつ10は、ベース形態をなすシャーシ14と、シャーシ14の後ウエスト域12の両側部に取り付けられた一対のサイドパネル15とを含む。シャーシ14は、クロッチ域13を画定する両側縁部が凹曲状を有している。シャーシ14の前後ウエスト域11,12は、サイドパネル15に配置された止着手段16によって、連結及び分離可能に構成されている。
<シャーシ>
シャーシ14は、縦方向Yにおいて離間対向する第1及び第2端縁14a,14bと、横方向Xにおいて離間対向する両側縁14c,14dとを有し、肌対向面に位置する透液性の内面シート20と、非肌対向面に位置する不透液性の外面シート30と、内外面シート20,30の間に位置する吸収体40と、吸収体40と外面シート30との間に位置する難透液性又は不透液性の防漏シート50とを含む。内面シート20の肌対向面側には、横方向Xに離間し縦方向Yへ延びる一対のバリアカフシート60が配置されている。
内面シート20は、例えば、質量が約15〜35g/m、好ましくは約18〜23g/mの親水処理した疎水性のスパンボンド繊維不織布またはポイントボンド繊維不織布から形成されていることが好ましい。後ウエスト域12において、内外面シート20,30の間であって吸収体40の縦方向Y外側には、横方向Xに延びる複数条のウエスト弾性体21が伸長状態で取り付けられる。
外面シート30は、シャーシ14の外形を形成しており、質量が約15〜30g/m、好ましくは約18〜24g/mの疎水性のスパンボンド・メルトブローン・スパンボンド(以下SMSとする)繊維不織布またはスパンボンド繊維不織布から形成されていることが好ましい。外面シート30を形成する不織布は、熱可塑性の合成繊維90によって形成されており、該合成繊維90は、非捲縮性の非複合繊維92と、非複合繊維92に比して捲縮性を有する複合繊維91とを含む。外面シート30の一部に比較的に捲縮性に優れた複合繊維91を有することによって、該繊維がループ要素を形成し、止着手段16によるフック要素が係合され易くなる。複合繊維91及び非複合繊維92は長繊維であることが好ましい。合成繊維90の繊維径は、約1.0〜3.0dtexであることが好ましく、複合繊維91の繊維径が、非複合繊維92の繊維径よりも小さいことが好ましい。
非複合繊維92としては、単一成分からなるポリマー、例えば、ホモポリプロピレン等を用いることができる。複合繊維91としては、例えば、融点の異なる2種類以上の原材料ポリマー、例えば、ポリプロピレンとポリエチレンからなる芯鞘型やサイドバイサイド型の複合繊維を用いることができる。かかる複合繊維91は、少なくとも外面シート30の製造工程において、例えば加熱等によって捲縮性を発現するものであればよく、機械処理や加熱処理によって捲縮を発現させた顕在捲縮性の複合繊維91であってもよく、好ましくは捲縮数が5〜10個/25mmである。複合繊維91の融点は、非複合繊維92の融点よりも低いことが好ましい。ここで、複合繊維91の融点が、非複合繊維92の融点よりも低いとは、複合繊維91の外周面の少なくとも一部を形成する成分の融点が非複合繊維92の融点よりも低いことをいう。複合繊維91の融点が非複合繊維92のそれよりも低いことにより、製造工程において捲縮性が発現され易くなり、捲縮性の複合繊維91によって嵩高で肌触りの良い不織布を得ることができる。図4及び5を参照すると、外面シート30には、非肌対向面から肌対向面に向かってエンボス加工による熱圧着処理が施されており、全面に亘って多数の第1溶着部31及び多数の第2溶着部32が形成され、第1溶着部31及び第2溶着部32では、非複合繊維92と複合繊維91とが互いに熱融着している。
吸収体40は、吸液性の芯材と、芯材を覆うティッシュペーパ等の液拡散性の被覆シートとによって形成される。芯材としては、木材フラッフパルプ、高吸収性ポリマー粒子、またはこれらの混合物を用いることができる。芯材と被覆シートとは、図示しないホットメルト接着剤等の公知の接合手段を用いて互いに接合することができる。吸収体40は、少なくともクロッチ域13に位置していればよく、本実施形態では、クロッチ域13から前後ウエスト域11,12へと延出しており、比較的広範囲で体液を吸収することができる。
防漏シート50は、難透液性、好ましくは、不透液性かつ通気性のプラスチックフィルムを用いることができる。防漏シート50は、吸収体40の非肌対向面の全体を覆っており、吸収体40で吸収された体液がおむつ10の外側に漏れるのを防止することができ、吸収体40の被覆シートと外面シート30との間において、図示しないホットメルト接着剤等の公知の接合手段によって接合することができる。
防漏シート50の肌対向面側であって、吸収体40の横方向X外側には、レッグ弾性体51が取り付けられる。レッグ弾性体51は、防漏シート50とバリアカフシート60との間において、図示しないホットメルト接着剤等の公知の接合手段によって接合される。レッグ弾性体51は、クロッチ域13から前後ウエスト域11,12まで縦方向Yへ延びている。レッグ弾性体51としては、縦方向Yへ伸長状態で収縮可能に取り付けられた複数本のストリング状またはストランド状の弾性体を用いることができる。レッグ弾性体51によって、吸収体40の横方向Xの両外側域にはガスケット機能を有する弾性サイドフラップが形成される。
バリアカフシート60は、例えば、質量が約10〜30g/mの疎水性のSMS繊維不織布またはスパンボンド繊維不織布を用いることができる。バリアカフシート60は、内面シート20の肌対向面に固定された、縦方向Yにおいて離間対向する前固定部61及び後固定部62と、縦方向Yへ延びる固定側部(近位部)63と、固定側部63から横方向Xの内側に位置するスリーブ状の自由側縁部(遠位縁部)64とを有する。自由側縁部64内には、ストリング状又はストランド状の弾性部材からなり、縦方向Yへ延びるカフ弾性体68が伸長状態で収縮可能に取り付けられる。着用状態において、カフ弾性体68が収縮することによって、自由側縁部64が内面シート20から着用者の身体側へ離間し、体液の横漏れを防止するための一対の防漏カフが形成される。
シャーシ14の肌対向面側には、図1において仮想線で示す吸液性パッド17がシャーシ14に対して着脱可能に取り付けられる。吸液性パッド17は、縦方向Yに離間し横方向Xに延びる前端縁17a及び後端縁17bと、横方向Xに離間し縦方向Yに延びる両側縁とを有するとともに、透液性の身体側ライナと、不透液性のバックシートと、身体側ライナとバックシートとの間に介在された吸液性の芯材とを含む。吸液性パッド17の芯材としては、木材フラッフパルプ、高吸収性ポリマー粒子、またはこれらの混合物を用いることができる。吸液性パッドを着脱可能とすることで、シャーシ14を替えることなく、吸液性パッド17のみを取り替えて使用することができる。吸液性パッド17を取り付けて使用する場合には、吸収体40に窪みを形成し、この窪みに合わせて吸液性パッド17を取り付ける構成としてもよく、かかるおむつ10では、窪みに合わせて吸液性パッドを置くことにより、適切な位置に吸液性パッドを取り付けることができる。
<サイドパネル>
シャーシ14の後ウエスト域12には、その両側縁14c,14dに一対のサイドパネル15が取り付けられる。サイドパネル15は、弾性パネル71と、弾性パネル71とシャーシ14とを連結するための連結シート70と、弾性パネル71から横方向Xの外側に延出する止着手段16を備えたタブシート72とを含む。
弾性パネル71は、肌対向面に位置する第1シート74と、非肌対向面に位置する第2シート75と、第1及び第2シート74,75との間に取り付けられた横方向Xに延びる複数条のサイド弾性体76とを含む。第1及び第2シート74,75は、矩形状であってほぼ同形同大であり、例えば、質量が約10〜30g/mのSMS繊維不織布を用いることができる。サイド弾性体76としては、横方向Xへ伸長状態で収縮可能に取り付けられた複数本のストリング状またはストランド状の弾性体を用いることができる。弾性パネル71は、非伸縮性の連結シート70を介してシャーシ14の後ウエスト域12に接合される。具体的には、連結シート70の横方向Xにおける内側縁部が、内外面シート20,30の間に配置されて、内外面シート20,30にそれぞれ接合され、連結シート70の横方向Xにおける外側縁部が、第2シート75の非肌対向面に接合される。連結シート70は、例えば、質量が約40〜60g/mの疎水性のスパンボンド繊維不織布、SMS繊維不織布等を用いることができる。各シート間における接合には、図示しないホットメルト接着剤等の公知の接合手段を用いることができる。
タブシート72は、肌対向面に位置する第1タブシート77と、非肌対向面に位置する第2タブシート78とを含む。第1及び第2タブシート77,78は、ほぼ同形同大であって、縦方向Yへ延びるとともに、横方向X外側に突出して縦方向Yへ互いに離間する複数のタブ79が形成されており、タブ79の肌対向面(すなわち、第1タブシート77の肌対向面)には、止着手段16がそれぞれ配置される。従って、止着手段16は、縦方向Yへ離間して複数配置され、本実施形態では縦方向Yにおいて第2端縁14b側(すなわち、着用状態におけるウエスト開口側)に位置する第1止着手段16aとクロッチ域13側に位置する第2止着手段16bとを含む。タブシート72の横方向Xにおける内側縁部は弾性パネル71に接合されており、具体的には、弾性パネル71の横方向Xにおける外側縁部が、第1及び第2タブシート77,78の間に配置されて、第1及び第2タブシート77,78にそれぞれ接合される。第1及び第2タブシート77,78は、例えば、質量が約40〜60g/mのスパンボンド繊維不織布、SMS繊維不織布等を用いることができる。タブシート72と止着手段16との固定及び各シート間における接合には、図示しないホットメルト接着剤等の公知の接合手段を用いることができる。
図1〜3を参照すると、吸液性パッド17の前端縁17aは、おむつ10の着用状態において、第1及び第2止着手段16a,16bとの間に位置することが好ましい。具体的には、シャーシ14の第1端縁14aから吸液性パッド17の前端縁17aまでの寸法U2は、第2端縁14bから第2止着手段16bの縦方向Yにおける外端縁(すなわち、横軸Qに対して遠方に位置する端縁)までの寸法U1よりも小さく、第2端縁14bから第1止着手段16aの縦方向Yにおける内端縁(すなわち、横軸Qに対して近方に位置する端縁)の寸法U4よりも大きいことが好ましい。かかる構成により、着用状態において、吸液性パッド17の前端縁17aが、第1及び第2止着手段16a,16bとの間に位置しやすくなり、これにより、吸液性パッド17の前方を着用者の身体に密着させて、吸液性パッド17のずれを抑えることができる。また、シャーシ14の第2端縁14bから吸液性パッド17の後端縁17bまでの寸法U3を寸法U1より小さく、かつ、寸法U4より大きくすることが好ましく、かかる構成により、吸液性パッド17の後端縁17bを着用者の身体に密着させることができる。
図6を参照すると、止着手段16は、タブシート72に接合される基材シート80と、複数のフック要素81とを含み、フック要素81は、基材シート80から起立する軸部82と、軸部82の先端に形成された頭部83とを有する。止着手段16の材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等のオレフィン系の材料や、ポリエステル系の材料等を用いることができる。
軸部82は、基材シート80からほぼ垂直に延び、頭部83は、軸線が基材シート80の表面とほぼ平行となるように形成されている。頭部83は、軸部82の先端の直径d1よりも大きなフック径d2(頭部の長手方向の寸法)を有し、本実施形態において直径d1は200μmであり、フック径d2は約410μmである。フック要素81の高さ寸法hは、後述する外面シート30の外層部分94の厚さ寸法t1よりも大きいことが好ましく、本実施形態では約290μmである。外面シート30を構成する合成繊維90の繊維径は、互いに隣り合うフック要素81の頭部83の離間寸法R1よりも小さく、頭部82が合成繊維90間に入り込むことにより、止着手段16と外面シート30とは係脱可能に係合する。なお、本実施形態においては、軸部82は基端から先端に向かって先細状に延びているところ、ほぼ同径の円筒状であってもよく、また、頭部83も外面シート30のループ要素に係合される限りにおいて、他の公知の形状を採用することができる。
図7は、図4のVII−VII線に沿う外面シート30の模式的拡大断面図であって、外面シート30を構成する合成繊維90の状態を示す。フック要素81と係合する合成繊維90は、非捲縮性の非複合繊維92と、非複合繊維92に比して捲縮性を有する複合繊維91からなる。外面シート30は、非肌対向面を形成する外層部分94と、肌対向面側に位置する内層部分95とを含み、外層部分94は複合繊維91を含まない、すなわち外層部分94は、非複合繊維92のみによって構成されている。図7に示す内層部分95では、内層部分95が複合繊維91のみによって構成されているが、内層部分95では、複合繊維91と非複合繊維92とが混在していてもよい。外面シート30の単位面積における複合繊維91の含有率は、約5〜95重量%であり、内層部分95において約5〜100重量%であることが好ましい。外面シート30の非溶着領域(すなわち、第1溶着部31及び第2溶着部32のいずれもが形成されてない領域)において、内層部分95の厚さ寸法t2は、外面シートの厚さ寸法tの20%以上であることが好ましく、内層部分95の厚さ寸法t2は、外層部分94の厚さ寸法t1よりも大きいことがより好ましい。外層部分94が非捲縮性の非複合繊維92のみによって構成されているため、フック要素81が入り込みやすく、内層部分95では捲縮性を有する複合繊維91を含むため、フック要素81の頭部83に複合繊維91が引っ掛りやすくなり、その結果、外面シート30と止着手段16との止着強度を高くすることができる。また、既述のとおり、複合繊維91の繊維径を非複合繊維92の繊維径よりも小さくすることで、より一層、フック要素81と係合しやすくすることができる。第2溶着部32では、複合繊維91と非複合繊維92とが熱融着してフィルム化し、ループ機能を有さない非係止領域が形成される。
かかる外面シート30では、フック要素81が非複合繊維92に比して捲縮性を有する複合繊維91と係合することで高い係合力を発揮することができる。また、外層部分94の厚さ寸法t1がフック要素81の高さ寸法hよりも小さく、フック要素81の頭部83が複合繊維91を多く含む内層部分95に到達しやすいため、複合繊維91がフック要素81と絡みやすい。更に、止着手段16の係合を解除するときには、外層部分94の非複合繊維92によって、フック要素81と係合した内層部分95の複合繊維91が非肌対向面へ露出することが抑制され、これにより外面シート30における毛羽立ちの発生を抑えることができる。また、非複合繊維92及び複合繊維91は、多数の第1溶着部31及び多数の第2溶着部32によって互いに融着されて毛羽立ちが抑制される。このように、外層部分94を非複合繊維92のみによって形成し、外面シート30に複数の第1及び第2溶着部31,32を形成することで、繰り返し止着操作を行っても、所定の止着強度を維持することができる。
図4及び5を参照すると、第1溶着部31は、直線状に並んで多数配置されており、縦方向Y及び横方向Xに交差する第1方向Eに延びる複数条の第1溶着ライン33と、縦方向Y、横方向X及び第1方向Eに交差する第2方向Fに延びる第2溶着ライン34とを形成している。第1溶着ライン33は、第1方向Eに二列に並ぶ複数の第1溶着部31によって形成されており、第2溶着ライン34は、第2方向Fに二列に並ぶ複数の第1溶着部31によって形成されている。外面シート30には、第1及び第2溶着ライン33,34によって囲まれた四角形状の止着域35が多数形成される。第1溶着ライン33を形成する第1溶着部31は、第1方向Eに長い形状をなし、第2溶着ライン34を形成する第1溶着部31は、第2方向Fに長い形状をなす。
第1及び第2溶着ライン33,34を形成する二列の第1溶着部31のうち、一方の列を形成する第1溶着スポット31aの長さ寸法L1と、他方の列を形成する第2溶着スポット31bの長さ寸法L2とは、それぞれ、約1〜5mmの範囲にあり、長さ寸法L1が長さ寸法L2よりも大きいことが好ましく、本実施形態において、長さ寸法L1は約1.47mmであり、長さ寸法L2は約1.13mmである。第1及び第2溶着スポット31a,31bの幅寸法W1,W2はほぼ等しく、約0.2〜2.0mmの範囲にあり、本実施形態では約0.25mmである。隣り合う第1溶着スポット31aの離間寸法R2及び隣り合う第2溶着スポット31bの離間寸法R3は、約0.2〜2.0mmの範囲である。各溶着ラインにおいて、隣り合う第1及び第2溶着スポット31a,31bの間の離間寸法R4は、約0.4〜1.6mmの範囲である。止着域35の対角線の寸法M1,M2は約3〜10mmであり、本実施形態において寸法M1,M2は、ほぼ等しい。
このように、第1及び第2溶着ライン33,34によって止着域35を形成することで、止着手段16と効果的に係合させることができ、各溶着ライン33,34を多数の第1溶着部31で形成することで、溶着ラインを連続する溶着ラインで形成したものと比して柔軟性を向上し、肌触りを良好にすることができる。また、第1及び第2溶着スポット31a,31bの寸法L1、L2が異なることで、より柔軟性を向上させることができ、更に、第1及び第2溶着スポット31a,31bが、それぞれ、直線方向(すなわち第1及び第2方向E,F)にずれて形成されることで、第1溶着スポット31a間に位置する合成繊維90を第2溶着スポット31bで抑え、第2溶着スポット31b間に位置する合成繊維90を第1溶着スポット31aで抑えることができ、合成繊維90の毛羽立ちをより効果的に抑制することができる。また、図5に示すように、第1及び第2溶着ライン33,34において各第1溶着部31が重ならないことにより、第1溶着部31が重なることによる剛性の増加を抑えることができ、更に、交差する部分において、第1及び第2溶着ライン33,34を形成する第1溶着部31が互いに離間していることで、より剛性を抑えて柔軟性の高い外面シート30とすることができる。
第2溶着部32は、横方向Xに長く、かつ、横方向Xに直線状に延びて形成され、長さ寸法L3は、約2.5〜12mmの範囲であって、本実施形態では約7mmである。第2溶着部32の長さ寸法L3は、止着域35の対角線の寸法M1,M2のうち、少なくとも一つの対角線の寸法よりも大きいことが好ましく、平面視において、第1及び第2溶着ライン33,34と、止着域35とに重なっていることが好ましい。第2溶着部32の幅寸法W3は、約0.2〜5.0mmの範囲であって、本実施形態では約2mmであり、各溶着ラインの幅寸法(すなわち、幅寸法W1+幅寸法W2+離間寸法R4)よりも大きいことが好ましく、更に、第1溶着スポット31a及び第2溶着スポット31bの長さ寸法L1,L2よりも大きいことがより好ましい。止着手段16を外面シート30から剥離させる場合、横方向Xに沿って剥離力を作用させるが、第2溶着部32が作用方向(横方向X)に長いことによって、該部分(すなわち、第2溶着部32が形成された非係止領域)においてループ要素が抑制されて弱い剥離力で剥離することができるとともに、剥離するときに合成繊維90が切れて毛羽立ちが生じることを抑制することができる。合成繊維90の繊維配向の優位方向(少なくとも全合成繊維90のうちの約半数以上の合成繊維90の配向方向)は、横方向Xに交差する方向であることが好ましく、本実施形態では縦方向Yである。優位方向を横方向Xと異なる方向にすることで、止着手段16との係合を強固にすることができるとともに、第2溶着部32によって、効果的に繊維の毛羽立ちを抑えることができる。
第2溶着部32は、横方向X及び縦方向Yに複数並ぶように千鳥状に配置(縦方向Yにおいて隣り合う第2溶着部32が互いに横方向Xにおいて交差しないように配置)され、横方向Xにおいて隣り合う第2溶着部32間の離間寸法(互いに対向する端縁間の離間寸法)R5は、約3〜10mmの範囲であって、長さ寸法L3よりも小さいことが好ましい。縦方向Yにおいて隣り合う第2溶着部32間の離間寸法(互いに対向する側の側縁間の離間寸法)R6は、約4〜20mmの範囲であって、本実施形態では長さ寸法L3とほぼ等しい。第2溶着部32の長さ寸法L3は止着域35の二つの対角線の寸法M1,M2よりも長く形成されることが好ましく、かかる構成により、第2溶着部32が止着域35を横断又は二つの止着域35に跨って配置され、止着手段16をより解除しやすくし、解除操作において発生する合成繊維90の毛羽立ちを抑えることができる。また、第2溶着部32を横方向Xに長く、かつ、対角線の寸法M1,M2の少なくとも一方よりも長く形成することで、装着時に外面シート30が第2溶着部32に沿って折れ曲がりやすくなり、着用者の身体に密着させやすく、すっきりした外観を呈することができる。
図4を参照すると、外面シート30に形成される複数の第2溶着部32のうち、一部の第2溶着部32は第1溶着ライン33と第2溶着ライン34とが交差する部分38に重なっている。交差する部分38と重なる第2溶着部32の割合は、外面シート30と止着手段16との係合領域G(図4において仮想線で囲む領域であって、止着手段16の表面積に等しい)において、全部の第2溶着部32のうちの約10%以上であることが好ましく、約40%以上であることがより好ましい。外面シート30がかかる構成を有することによって、該交差部分におけるループ要素の形成が抑制され、止着手段16をより剥離しやすくすることができる。また、係合領域Gにおいて、第1溶着部31が占める割合(面積率)は約3〜20%であり、第2溶着部32が占める割合(面積率)は約3〜40%であり、第1溶着部31よりも第2溶着部32の面積率の方が大きいことが好ましい。
本実施形態では、止着手段16が後ウエスト域12に配置されているが、前ウエスト域11に配置されて、後ウエスト域12を形成する外面シート30と係脱可能な構成であってもよい。また、上述したおむつ10は、前後ウエスト域11,12が分離しており、止着手段16によって前後ウエスト域11,12を連結する構成であるが、前後ウエスト域11,12が両側部において互いに連結されたパンツ型のおむつにおいて、外面シートに係脱可能なサイズ調整用の止着手段を備えた構成であってもよい。
本発明の使い捨ておむつ10を構成する各構成部材には、明細書に記載されている材料のほかに、この種の物品において通常用いられている各種公知の材料を制限なく用いることができる。また、明細書及び特許請求の範囲において、「第1」及び「第2」の用語は、同様の要素、位置等を単に区別するために用いられる。
以上に記載した本発明に関する開示は、少なくとも下記の事項に整理することができる。
縦方向Y及び横方向Xと、肌対向面及びその反対側に位置する非肌対向面と、前ウエスト域11と、後ウエスト域12と、前後ウエスト域11,12間に位置するクロッチ域13とを有するシャーシ14と、前後ウエスト域11,12のうちの一方のウエスト域12に取り付けられて他方のウエスト域11と係脱可能な止着手段16とを備えた着用物品10において、シャーシ14は、少なくとも前後ウエスト域11,12のうちの他方のウエスト域11において、非肌対向面を形成して止着手段16と係脱可能な外面シート30を含み、外面シート30は、熱可塑性の合成繊維90で形成された不織布からなるとともに、合成繊維90が熱圧着により互いに溶着された状態にある、互いに異なる形状をなす複数の第1溶着部31と複数の第2溶着部32とを有し、合成繊維90は、非捲縮性の非複合繊維92と、非複合繊維92に比して捲縮性を有する複合繊維91とを含み、前記不織布は、非肌対向面を形成する外層部分94と、肌対向面側に位置する内層部分95とを有し、外層部分94は、複合繊維91を含まない。
上記段落0040に開示した本発明は、少なくとも下記の実施の態様を含むことができる。
(1)第2溶着部32は、横方向Xに長い。
(2)複数の第1溶着部31は、直線状に並ぶことによって、互いに平行な複数条の第1溶着ライン33と、第1溶着ライン33と交差する互いに平行な複数条の第2溶着ライン34とを形成し、外面シート30には、互いに隣り合う二条の第1溶着ライン33及び第2溶着ライン34によって囲まれた、止着手段16が止着される四角形状の止着域35が形成され、第2溶着部32の長さ寸法は、止着域35の少なくとも一つの対角線の長さ寸法M1よりも大きい。
(3)第2溶着部32は、第1及び第2溶着ライン33,34と交差して延び、かつ、止着域35の少なくとも一つと重なる。
(4)止着手段16と外面シート30との係合領域Gにおいて、複数の第2溶着部32のうちの少なくとも40%のものは、第1溶着ライン33と第2溶着ライン34とが交差する部分38と重なる。
(5)複合繊維91の融点は、非複合繊維92の融点よりも低い。
(6)合成繊維90の繊維径は、1.0〜3.0dtexである。
(7)止着手段16は、基材シートから起立する軸部82と、軸部82の先端に形成された頭部83とを有する複数のフック要素81からなり、合成繊維90の繊維径は、隣り合う頭部83の離間寸法よりも小さい。
(8)シャーシ14の肌対向面側には、吸液性パッド17が着脱可能に取り付けられる。
10 着用物品(使い捨てのおむつ)
11 前ウエスト域
12 後ウエスト域
13 クロッチ域
14 シャーシ
16 止着手段
31 第1溶着部
32 第2溶着部
33 第1溶着ライン
34 第2溶着ライン
90 合成繊維
91 複合繊維
92 非複合繊維
94 外層部分
95 内層部分
E 第1方向
F 第2方向
X 横方向
Y 縦方向

Claims (8)

  1. 縦方向及び横方向と、肌対向面及びその反対側に位置する非肌対向面と、前ウエスト域と、後ウエスト域と、前記前後ウエスト域間に位置するクロッチ域とを有するシャーシと、前記前後ウエスト域のうちの一方のウエスト域に取り付けられて他方のウエスト域と係脱可能な止着手段とを備えた着用物品において、
    前記シャーシは、少なくとも前記前後ウエスト域のうちの他方のウエスト域において、前記非肌対向面を形成して前記止着手段と係脱可能な外面シートを含み、
    前記外面シートは、熱可塑性の合成繊維で形成された不織布からなるとともに、前記合成繊維が熱圧着により互いに溶着された状態にある、互いに異なる形状をなす複数の第1溶着部と複数の第2溶着部とを有し、
    前記合成繊維は、非捲縮性の非複合繊維と、前記非複合繊維に比して捲縮性を有する複合繊維とを含み、前記複合繊維の融点は、前記非複合繊維の融点よりも低く、
    前記不織布は、前記非肌対向面を形成する外層部分と、前記肌対向面側に位置する内層部分とを有し、前記外層部分は、前記複合繊維を含まないことを特徴とする前記着用物品。
  2. 前記第2溶着部は、前記横方向に長い請求項1に記載の着用物品。
  3. 前記複数の第1溶着部は、直線状に並ぶことによって、互いに平行な複数条の第1溶着ラインと、前記第1溶着ラインと交差する互いに平行な複数条の第2溶着ラインとを形成し、前記外面シートには、互いに隣り合う二条の前記第1溶着ライン及び前記第2溶着ラインによって囲まれた、前記止着手段が止着される四角形状の止着域が形成され、
    前記第2溶着部の長さ寸法は、前記止着域の少なくとも一つの対角線の長さ寸法よりも大きい請求項1又は2に記載の着用物品。
  4. 前記第2溶着部は、前記第1及び第2溶着ラインと交差して延び、かつ、前記止着域の少なくとも一つと重なる請求項3に記載の着用物品。
  5. 前記止着手段と前記外面シートとの係合領域において、複数の前記第2溶着部のうちの少なくとも40%のものは、前記第1溶着ラインと前記第2溶着ラインとが交差する部分と重なる請求項3又は4に記載の着用物品。
  6. 前記合成繊維の繊維径は、1.0〜3.0dtexである請求項1〜5のいずれかに記載の着用物品。
  7. 前記止着手段は、基材シートから起立する軸部と、前記軸部の先端に形成された頭部とを有する複数のフック要素からなり、
    前記合成繊維の繊維径は、隣り合う前記頭部の離間寸法よりも小さい請求項1〜6のいずれかに記載の着用物品。
  8. 前記シャーシの前記肌対向面側には、吸液性パッドが着脱可能に取り付けられる請求項1〜7のいずれかに記載の着用物品。
JP2014109253A 2014-05-27 2014-05-27 着用物品 Active JP5574557B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014109253A JP5574557B1 (ja) 2014-05-27 2014-05-27 着用物品
CN201480078216.8A CN106232075B (zh) 2014-05-27 2014-05-30 穿着物品
PCT/JP2014/064383 WO2015005014A1 (ja) 2014-05-27 2014-05-30 着用物品
KR1020167024768A KR102285045B1 (ko) 2014-05-27 2014-05-30 착용 물품

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014109253A JP5574557B1 (ja) 2014-05-27 2014-05-27 着用物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5574557B1 true JP5574557B1 (ja) 2014-08-20
JP2015223282A JP2015223282A (ja) 2015-12-14

Family

ID=51579002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014109253A Active JP5574557B1 (ja) 2014-05-27 2014-05-27 着用物品

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5574557B1 (ja)
KR (1) KR102285045B1 (ja)
CN (1) CN106232075B (ja)
WO (1) WO2015005014A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285403A (ja) * 1998-02-04 1999-10-19 Daiwabo Co Ltd 面ファスナ―雌材およびその製造方法
JP2001061516A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Ykk Corp 面ファスナー用雌係合部材とその製造装置
JP2004154352A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Kao Corp 吸収性物品
JP2014000275A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Uni Charm Corp 使い捨ての着用物品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110157A (en) * 1995-02-24 2000-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent article having an integrated fastening system
EP1181873B1 (en) * 1998-05-26 2013-01-09 Kao Corporation Fastener and absorbing article using it
JP3745984B2 (ja) * 2001-07-30 2006-02-15 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨ておむつ
CN1322847C (zh) * 2002-11-06 2007-06-27 花王株式会社 吸收性制品
JP4363842B2 (ja) * 2002-12-20 2009-11-11 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP4171671B2 (ja) * 2003-05-27 2008-10-22 ユニ・チャーム株式会社 オープン型の使い捨ておむつ
JP5346176B2 (ja) * 2008-06-03 2013-11-20 ユニ・チャーム株式会社 パンツ形状の着用物品およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285403A (ja) * 1998-02-04 1999-10-19 Daiwabo Co Ltd 面ファスナ―雌材およびその製造方法
JP2001061516A (ja) * 1999-08-27 2001-03-13 Ykk Corp 面ファスナー用雌係合部材とその製造装置
JP2004154352A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Kao Corp 吸収性物品
JP2014000275A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Uni Charm Corp 使い捨ての着用物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015223282A (ja) 2015-12-14
KR20170009818A (ko) 2017-01-25
CN106232075B (zh) 2019-10-15
WO2015005014A1 (ja) 2015-01-15
CN106232075A (zh) 2016-12-14
KR102285045B1 (ko) 2021-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3699360B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP6407693B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP2004089403A (ja) パンツ型の使い捨て着用物品
JP6192003B2 (ja) 吸収性物品の伸縮構造
JP5674345B2 (ja) 使い捨ての着用物品
JP6129124B2 (ja) 着用物品
JP7282587B2 (ja) 吸収性物品、及び、不織布積層体
WO2008069281A1 (ja) 吸収性物品
JP2001190592A (ja) 使い捨ておむつ
JP5734161B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP2003275236A5 (ja)
JP3916852B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP4823956B2 (ja) 吸収性物品の製造方法および吸収性物品
JP6297438B2 (ja) 使い捨て着用品
JP3851835B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6230351B2 (ja) 使い捨て着用物品
WO2017086132A1 (ja) 吸収性物品
JP5574557B1 (ja) 着用物品
JP5988346B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP6170986B2 (ja) 吸収性物品
JP5497375B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5525286B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5933251B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP6986583B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5709450B2 (ja) 使い捨て着用物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140530

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140530

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5574557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250