JP5570292B2 - レール部材、太陽電池モジュール架台及び太陽電池モジュールの設置方法 - Google Patents

レール部材、太陽電池モジュール架台及び太陽電池モジュールの設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5570292B2
JP5570292B2 JP2010109238A JP2010109238A JP5570292B2 JP 5570292 B2 JP5570292 B2 JP 5570292B2 JP 2010109238 A JP2010109238 A JP 2010109238A JP 2010109238 A JP2010109238 A JP 2010109238A JP 5570292 B2 JP5570292 B2 JP 5570292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
screw
cell module
rail member
installation location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010109238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011236648A (ja
Inventor
大介 越前谷
博夫 坂本
大輔 片桐
崇広 吉本
厚司 道盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010109238A priority Critical patent/JP5570292B2/ja
Publication of JP2011236648A publication Critical patent/JP2011236648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570292B2 publication Critical patent/JP5570292B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • F24S25/634Clamps; Clips
    • F24S25/636Clamps; Clips clamping by screw-threaded elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/63Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
    • F24S25/632Side connectors; Base connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/65Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent supporting elements, e.g. for connecting profiles together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/80Special profiles
    • F24S2025/807Special profiles having undercut grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

この発明は、建造物の屋根などに設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定する架台、架台の一部を構成するレール部材、及びこれらを用いて行う太陽電池モジュールの設置方法に関するものである。
太陽光発電システムは、二酸化炭素排出などの地球環境への負荷が小さい発電方式として近年注目されており、導入が進んでいる。発電を行う太陽電池モジュールは、一般に1平方メートル以上の大きな面積を持ったパネルとして提供され、モジュールを設置する為の専用の架台を必要とする。
多くの発電量を得るためには、出来るだけ多くの太陽電池モジュールを設置する必要があるため、架台は太陽電池モジュールの配置に柔軟に対応する必要がある。特に住宅の屋根などは形状が複雑な上に、架台を設置できる垂木の位置も限られるため、モジュールを効率よく設置するには、架台に位置調整構造を持たせることが有効である。
従来の太陽電池モジュールを設置する架台では、位置調整を可能とするために、架台のレール部材に、溝中をスライドする金具とモジュールを挟んで押圧して固定する金具を用いた位置調整機構が設けられている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4099083号公報
このような太陽電池モジュール架台にあっては、位置調整を行うためには、溝の中にスライド金具を設置すると共に、固定時には、締結部までスライド金具を移動させる作業が必要であった。
この発明は、上記のような作業の省略をするためになされたものであり、スライド金具を不要とすると共に作業性を向上することができる太陽電池モジュール架台、レール部材、及び太陽電池モジュールの設置方法を提供することを目的としている。
この発明に係る太陽電池モジュール架台は、建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定する架台であり、太陽電池モジュールの縁部に係合する係合部材と、係合部材を貫通する自らタップ加工可能なネジと、ネジが長手方向任意の位置で締結する長尺のレール部材とを含み、レール部材は、直線状を成し設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、コ字状溝の対向する2内面が、ネジが雌ねじ部を形成しながら螺合可能な溝幅となっていることを特徴とする。
この発明に係る他の太陽電池モジュール架台は、建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定する架台であり、太陽電池モジュールの縁部に係合する係合部材と、係合部材を貫通するネジと、ネジが長手方向任意の位置で締結する長尺のレール部材とを含み、レール部材は、直線状を成し設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、コ字状溝の対向する2内面に、ネジのネジ山に係合可能なネジ係合溝が形刻されていることを特徴とする。
また、この発明に係るレール部材は、建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定するレール部材であり、直線状を成し設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、コ字状溝の対向する2内面が、太陽電池モジュールを固定する自らタップ加工可能なネジが雌ねじ部を形成しながら螺合可能な溝幅となっていることを特徴とする。
また、この発明に係る他のレール部材は、建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定するレール部材であり、直線状を成し設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、コ字状溝の対向する2内面に、太陽電池モジュールを固定するネジのネジ山に係合可能なネジ係合溝が形刻されていることを特徴とする。
また、この発明に係る太陽電池モジュールの設置方法は、建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定する設置方法であり、直線状を成し設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、コ字状溝の対向する2内面が、太陽電池モジュールを固定する自らタップ加工可能なネジが雌ねじ部を形成しながら螺合可能な溝幅となっているレール部材を用いて、固定面を設置場所に向けてレール部材を設置場所に固定し、太陽電池モジュールを固定するネジをコ字状溝にねじ込んで、太陽電池モジュールを設置場所に固定することを特徴とする。
また、この発明に係る他の太陽電池モジュールの設置方法は、建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定する設置方法であり、直線状を成し設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、コ字状溝の対向する2内面に、太陽電池モジュールを固定するネジのネジ山に係合可能なネジ係合溝が形刻されているレール部材を用いて、固定面を設置場所に向けてレール部材を設置場所に固定し、太陽電池モジュールを固定するネジをネジ係合溝に係合させて、太陽電池モジュールを設置場所に固定することを特徴とする。
この発明によれば、レール部品の軸方向の溝にそった位置であれば、太陽電池モジュールの位置配置を決定後に、そのままネジ止めを行うことができるため、下穴加工やスライド金具の設置などの二次的な作業を省略することが可能となり、太陽電池モジュールの設置を容易とする顕著な効果を奏する。
図1は、この発明の太陽電池モジュール架台の実施の形態1の斜視図である。 図2は、図1のA面の断面図である。 図3は、実施の形態1のレール部材の斜視図である。 図4は、架台にて太陽電池モジュールを固定した具体的な様子を示す斜視図である。 図5は、係合部材を用いずに、枠部材の内フランジ部を貫通するタップネジをレール部材上に直接締結する様子を示す斜視図である。 図6は、レール部材上に直交するように他のレール部材を重ねて使用する様子を示す斜視図である。 図7は、この発明の太陽電池モジュール架台の実施の形態2の斜視図である。 図8は、図7のB面の断面図である。 図9は、この発明の太陽電池モジュール架台の実施の形態3を示すレール部材の斜視図である。 図10は、この発明の太陽電池モジュール架台の実施の形態4の斜視図である。
実施の形態1.
図1は、この発明の太陽電池モジュール架台の実施の形態1の斜視図である。図2は、図1のA面の断面図である。図3は、レール部材の斜視図である。本実施の形態の架台50は、太陽電池モジュールの縁部に係合する係合部材20と、係合部材20を貫通するタッピングネジ(ネジ)30と、タッピングネジ30が長手方向任意の位置で締結する長尺のレール部材10とから構成されている。
レール部材10は、アルミニウム系合金の押出し加工にて作製され、細長直線状を成し全長にわたり断面コ字状に形成された本体11と、本体11のコ字状開口部の反対側に形成されたフランジ部12とからなる。レール部材10は、屋根などの設置面に固定される際、本体11のコ字状開口部を上方に向けて固定される。フランジ部12は、設置面に固定される際、設置面に沿って広がる方向に延び、安定して固定されるよう裏面に大面積の固定面を形成している。つまり、レール部材10においては、設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成されている。
タッピングネジ30は、ステンレスを初めとする鋼系材料にて作製され、例えば下穴が形成された締結箇所にねじ込まれる際、自らタップ加工(ネジ切り)しながらねじ込まれるネジである。
レール部材10の本体11のコ字状開口部の対向する2つの内面11a,11aは、タッピングネジ30がねじ込まれる際、タッピングネジ30が雌ねじ部を形成しながら螺合するのに適度な溝幅となっている。そして、さらに2つの内面11a,11aの開口部よりには、タッピングネジ30が雌ねじ部を形成しやすいように、タッピングネジ30のネジ山と同じピッチの断面三角形の係合可能なネジ係合溝11b,11bが全長にわたり形刻されている。
図3に良く示されるように、2つの内面11a,11aのネジ係合溝11b,11bの深さ方向中間部に、タッピングネジ30がねじ込まれる際、これを突き破る薄肉部11cがネジ係合溝11b,11b間を塞ぐように架け渡されて形成されている。そして、タッピングネジ30がねじ込まれる際、薄肉部11cを突き破ることで、タッピングネジ30は、レール部材10の長手方向の移動を完全に規制される。この薄肉部11cの厚さは、タッピングネジ30のネジ部径の4分の1程度が、作業性の観点から望ましい。また、この薄肉部11cの上部表面には凹凸が作製されている。その結果、タッピングを容易とし、作業性・締結状態の安定性を向上させている。
このような構成の太陽電池モジュール架台50は、まず、レール部材10のフランジ部12に開口する貫通穴12aに挿入された図示しない木ネジなどにより、例えば屋根の垂木にネジ止めされることにより、レール部材10を屋根の設置面に固定され、次いで、係合部材20とレール部材10との間に太陽電池モジュール80の縁部を挟み込み、係合部材20を貫通するタッピングネジ30をレール部材10にねじ込んで締結することにより、太陽電池モジュール80を屋根に設置する。
図4は、架台50にて太陽電池モジュールを固定した具体的な様子を示す斜視図である。太陽電池モジュール80は、図示しない複数の太陽電池セルを併設して樹脂封止して成る平板状の太陽電池パネル81と、太陽電池パネル81の外縁部を全周にわたって囲む枠部材82とから構成されている。枠部材82は、断面コの字形を成し太陽電池パネル81の外縁部を全周にわたって挟み込む縁保持部82aと、この縁保持部82aの背面から太陽電池パネル81の裏面側に延びる板状部82bと、この板状部82bの下端からパネル内方に延びて形成された内フランジ部82cと、板状部82bの下端からパネル外方に延びて形成された外フランジ部82dとから構成されている。係合部材20の一端が外フランジ部82dの上面に当接している状態で、タッピングネジ30をレール部材10にねじ込み、係合部材20下面とレール部材10の上面とで外フランジ部82dを挟み込むようにして、太陽電池モジュール80をレール部材10に固定する。
図5及び図6は、レール部材10の他の使い方示すものであり、図5は、係合部材20を用いずに、枠部材82の内フランジ部82cを貫通するタッピングネジ30をレール部材10上に直接締結する様子を示す斜視図であり、図6は、レール部材10A上に直交するように他のレール部材10Bを重ねて使用する様子を示す斜視図である。図5の使い方においては、部品点数を削減することができる。また、図6の使い方においては、太陽電池モジュールの主面に対して、縦横方向に位置調整することができる。このように架台50は、図4に示すような基本的な使い方のみならず、いろいろな使い方をされてよい。
本実施の形態においては、上記のような構成を採用することで、コ字状溝に沿った任意の場所にネジ締結をすることが可能となるため、太陽電池モジュールを最適に配置するための位置調整において、溝に沿った方向に位置を決定後、下穴加工やスライド金具の設置などの二次的な作業を省略することができ、作業性を向上することが出来る。また、スライド金具を用いた方式と比較すると、スライド金具をなくすことが出来るため、架台全体としてのコストも低減できる。
なお、本実施の形態においては、上記のように、レール部材10は、アルミニウム系合金の押出し加工にて作製されている。アルミニウム系合金の押出し加工は、軸方向に同一の断面形状であれば比較的安価に様々な断面形状を直接作製できるため、追加工無しでネジ係合溝11b,11bを容易に作製することができる。また、アルミニウム系合金は、繊維強化樹脂などの非金属材料と比較すると、耐環境性、強度に優れており、屋外にて10年以上の長期にわたって使用される太陽電池モジュール架台に適している。レール部材10をアルミニウム系合金で作製した場合、タッピングネジ30はステンレスを初めとする鋼系材料を用いればよい。その場合、タッピングネジ30には、アルミニウムとの電位差による腐食を避けるため、腐食防止コーティングを行うのが望ましい。
なお、本実施の形態のレール部材10においては、タッピングネジ30の長手方向の移動を完全に抑制するために、薄肉部11cが設けられているが、薄肉部11cが無くてもタッピングネジ30の移動を防止でき良好に締結できる場合には薄肉部11cは省略されてもよい。
また、本実施の形態のレール部材10には、タッピングネジ30が雌ねじ部を形成しやすいように2つの内面11a,11aの開口部よりにネジ係合溝11b,11bが全長にわたり形刻されている。そのため、タッピングネジ30の締結時にねじ山形成が容易となり、ネジ締結時の作業性・締結状態の安定性が向上される。しかしながら、材料などの選択により、タッピングネジ30が締結するのにネジ係合溝11b,11bがなくても十分に雌ねじ部を形成できるのであれば、ネジ係合溝11b,11bは必ずしも必要とするものではない。逆に全く雌ねじ部を形成できないものであっても、ネジ係合溝11b,11bをネジ係合可能な完全な形に成形しておけばタッピングネジ30に限らず、一般的なネジであっても締結することができる。
実施の形態2.
図7は、この発明の太陽電池モジュール架台の実施の形態2の斜視図である。図8は、図7のB面の断面図である。本実施の形態の架台55においては、係合部材25が、レール部材10の本体11を覆うような断面コ字状を成し、本体11の2つの外面にそれぞれ当接する2つの内面25a,25aを有している。また、断面コ字状の壁面の開口部の先端には、レール部材10のフランジ部12と接触して長手方向の移動を規制する凹凸形状の滑り止め25bが形成されている。
このように本実施の形態においては、タッピングネジ30によって固定される係合部材25が、レール部材10のコ字状溝の溝状のタッピングネジ30の締結位置の外側を覆うようにはめ込まれている。この結果、係合部材25の剛性により、コ字状溝の雌ねじ部形成位置がタッピングネジ30の径方向に拡大するのが防がれ、締結強度を向上させることができる。
実施の形態3.
図9は、この発明の太陽電池モジュール架台の実施の形態3を示すレール部材の斜視図である。本実施の形態の太陽電池モジュールの架台においては、レール部材15に、対向する2つのネジ係合溝11bでなるコ字状溝が平行に2列並んで形成されている。
このような構造をとることで、ネジ締結に失敗したり、太陽電池モジュールを複数回取り付け直したりすることがありコ字状溝の雌ねじ部がつぶれてしまったとしても、この雌ねじ部を修復することなく、軸方向に同一の位置に図示しない係合部材を締結することが可能となる。
なお、本実施の形態のようにレール部材に複数のコ字状溝が無い場合において、同一の場所にてネジ止めをする場合には、インサートなどのネジ山形成工具を用いてネジ山を修復作業する必要がある。
実施の形態4.
図10は、この発明の太陽電池モジュール架台の実施の形態4の斜視図である。本実施の形態の太陽電池モジュール架台60においては、タッピングネジ30のネジ係合部にゆるみ防止の硬化充填材41が充填されている。これにより、タッピングネジ30のゆるみが防止されるとともに長手方向の移動がさらに規制される。また、雨水等の浸入が防止され係合部材20やタッピングネジ30の腐食が低減する。
なお、タッピングネジ30周囲を硬化充填材41で埋める方法は、硬化充填材41の充填のみならず、コ字状溝に嵌合可能な小型の部材を接着剤で止めるなどの方法をとっても良い。
以上のように、本発明は、建造物の屋根などに設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定する架台、架台の一部を構成するレール部材、及びこれらを用いて行う太陽電池モジュールの設置方法に適している。
10,10A,10B,15 レール部材
11 本体
11a 内面
11b ネジ係合溝
11c 薄肉部
12 フランジ部
12a 貫通穴
20,25 係合部材
25a,25a 内面
30 タッピングネジ
41 硬化充填材
50,55,60 太陽電池モジュール架台
80 太陽電池モジュール
81 太陽電池パネル
82 枠部材
82a 縁保持部
82d 外フランジ部
82c 内フランジ部
82b 板状部

Claims (16)

  1. 建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定するレール部材であり、
    直線状を成し前記設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、前記コ字状溝の対向する2内面が、前記太陽電池モジュールを固定する自らタップ加工可能なネジが雌ねじ部を形成しながら螺合可能な溝幅となっており、
    前記ネジが締結されるとき、前記ネジが突き破る薄肉部が前記コ字状溝内の対向する2内面に架け渡されて形成されている
    ことを特徴とするレール部材。
  2. 建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定するレール部材であり、
    直線状を成し前記設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、前記コ字状溝の対向する2内面に、前記太陽電池モジュールを固定するネジのネジ山に係合可能なネジ係合溝が形刻されており、
    前記ネジが締結されるとき、前記ネジが突き破る薄肉部が前記コ字状溝内の対向する2内面に架け渡されて形成されている
    ことを特徴とするレール部材。
  3. 前記コ字状溝の反対側に前記設置場所に沿って張り出して形成されたフランジ部が設けられ、前記フランジ部を前記設置場所に締結されて前記設置場所に固定される
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のレール部材。
  4. 前記薄肉部の表面に凹凸が形成されている
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のレール部材。
  5. 前記コ字状溝が、複数列平行に設けられている
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のレール部材。
  6. 前記ネジと前記コ字状溝との間に硬化充填材が充填されている
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のレール部材。
  7. 前記レール部材がアルミニウムまたはアルミニウム系合金を材料として作製され、前記ネジがステンレスなどの鋼系材料にて作製されている
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のレール部材。
  8. 建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定する架台であり、
    太陽電池モジュールの縁部に係合する係合部材と、
    前記係合部材を貫通する自らタップ加工可能なネジと、
    前記ネジが長手方向任意の位置で締結する長尺のレール部材とを含み、
    前記レール部材は、
    直線状を成し前記設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、前記コ字状溝の対向する2内面が、前記ネジが雌ねじ部を形成しながら螺合可能な溝幅となっており、
    前記ネジが締結されるとき、前記ネジが突き破る薄肉部が前記コ字状溝内の対向する2内面に架け渡されて形成されている
    ことを特徴とする太陽電池モジュール架台。
  9. 建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定する架台であり、
    太陽電池モジュールの縁部に係合する係合部材と、
    前記係合部材を貫通するネジと、
    前記ネジが長手方向任意の位置で締結する長尺のレール部材とを含み、
    前記レール部材は、
    直線状を成し前記設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、前記コ字状溝の対向する2内面に、前記ネジのネジ山に係合可能なネジ係合溝が形刻されており、
    前記ネジが締結されるとき、前記ネジが突き破る薄肉部が前記コ字状溝内の対向する2内面に架け渡されて形成されている
    ことを特徴とする太陽電池モジュール架台。
  10. 前記係合部材は断面コ字状を成し、前記レール部材の断面コ字状の2壁面の外面にそれぞれ当接する2つの内面を有している
    ことを特徴とする請求項またはに記載の太陽電池モジュール架台。
  11. 前記係合部材の断面コ字状の壁面の開口部の先端には、前記レール部材に接触して長手方向の移動を規制する凹凸形状の滑り止めが形成されている
    ことを特徴とする請求項10に記載の太陽電池モジュール架台。
  12. 建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定する設置方法であり、
    直線状を成し前記設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、前記コ字状溝の対向する2内面が、前記太陽電池モジュールを固定する自らタップ加工可能なネジが雌ねじ部を形成しながら螺合可能な溝幅となっており、前記コ字状溝内の対向する2内面に薄肉部が架け渡されているレール部材を用いて、
    前記固定面を前記設置場所に向けて前記レール部材を前記設置場所に固定し、
    前記太陽電池モジュールを固定する前記ネジを前記コ字状溝にねじ込むことによって、前記薄肉部を突き破って前記ネジを前記レール部材に締結し、前記太陽電池モジュールを前記設置場所に固定する
    ことを特徴とする太陽電池モジュールの設置方法。
  13. 建造物に設けられた設置場所に太陽電池モジュールを固定する設置方法であり、
    直線状を成し前記設置場所に向けられる固定面に対して反対側に開口を向けて断面コ字状のコ字状溝が長手方向に延びて形成され、前記コ字状溝の対向する2内面に、前記太陽電池モジュールを固定するネジのネジ山に係合可能なネジ係合溝が形刻されており、前記コ字状溝内の対向する2内面に薄肉部が架け渡されているレール部材を用いて、
    前記固定面を前記設置場所に向けて前記レール部材を前記設置場所に固定し、
    前記太陽電池モジュールを固定するネジを前記ネジ係合溝に係合させることによって、前記薄肉部を突き破って前記ネジを前記レール部材に締結し、前記太陽電池モジュールを前記設置場所に固定する
    ことを特徴とする太陽電池モジュールの設置方法。
  14. 前記レール部材の前記コ字状溝の反対側に前記設置場所に沿って張り出すフランジ部を設けておき、前記フランジ部を前記設置場所に締結することで、前記レール部材を前記設置場所に固定する
    ことを特徴とする請求項12または13に記載の太陽電池モジュールの設置方法。
  15. 前記ネジの締結の後、前記ネジと前記コ字状溝との間に硬化充填材を充填する
    ことを特徴とする請求項12から14のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールの設置方法。
  16. 前記レール部材を、アルミニウムまたはアルミニウム系合金を材料として、押出し加工にて作製する
    ことを特徴とする請求項12から15のいずれか1項に記載の太陽電池モジュールの設置方法。
JP2010109238A 2010-05-11 2010-05-11 レール部材、太陽電池モジュール架台及び太陽電池モジュールの設置方法 Expired - Fee Related JP5570292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109238A JP5570292B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 レール部材、太陽電池モジュール架台及び太陽電池モジュールの設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010109238A JP5570292B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 レール部材、太陽電池モジュール架台及び太陽電池モジュールの設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011236648A JP2011236648A (ja) 2011-11-24
JP5570292B2 true JP5570292B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=45324916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010109238A Expired - Fee Related JP5570292B2 (ja) 2010-05-11 2010-05-11 レール部材、太陽電池モジュール架台及び太陽電池モジュールの設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5570292B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018223623A1 (zh) * 2017-06-09 2018-12-13 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 支撑光伏组件的滑入式轨道及光伏组件的安装总成

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102721220B (zh) * 2012-05-29 2014-01-15 嘉兴煜腾新能源科技有限公司 一种平板太阳能集热器简易支架系统
JP6353200B2 (ja) * 2013-07-12 2018-07-04 大和ハウス工業株式会社 太陽電池モジュールの屋根上設置構造
CN104980094B (zh) * 2015-07-01 2017-09-05 江苏晨科新能源有限公司 太阳能支架导轨及其配合使用的卡块、中压块和侧压块
CN107994281B (zh) * 2017-12-12 2024-03-08 格力钛新能源股份有限公司 一种动力电池夹具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615103Y2 (ja) * 1988-04-14 1994-04-20 四国化成工業株式会社 組立式簡易車庫の屋根構造
JPH0678440U (ja) * 1993-04-13 1994-11-04 四国化成工業株式会社 簡易構築物における屋根板取付構造
JPH08312071A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Sankyo Alum Ind Co Ltd パネル支持部材
JP3591225B2 (ja) * 1997-06-12 2004-11-17 三菱電機株式会社 パネル構造体固定用の架台及びパネル構造体の集合施工方法
JPH11241503A (ja) * 1997-12-26 1999-09-07 Kohei Taguchi コンクリート構造物の面取り工法及びそれに用いる面木
WO2003044299A2 (en) * 2001-11-16 2003-05-30 First Solar, Llc Photovoltaic array
JP2004232220A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Kyocera Corp 屋根用固定装置
US7600349B2 (en) * 2003-02-26 2009-10-13 Unirac, Inc. Low profile mounting system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018223623A1 (zh) * 2017-06-09 2018-12-13 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 支撑光伏组件的滑入式轨道及光伏组件的安装总成

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011236648A (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570292B2 (ja) レール部材、太陽電池モジュール架台及び太陽電池モジュールの設置方法
US10365017B2 (en) Self-adjusting end clamp
US20120097807A1 (en) Solar panel support system
AU2008202966A1 (en) A method of mounting solar panels
WO2012031286A3 (en) Solar panel racking assembly
RU2011136505A (ru) Установочная скоба
US20130091787A1 (en) Roof Mounting Standoff
JP2006219879A (ja) ルーバー材の取付構造
WO2011048855A1 (ja) 太陽光発電シート付建材および太陽光発電シートの取付け構造
FI20196053A1 (fi) Järjestely aurinkopaneelien kiinnittämiseksi
JP2013177789A (ja) 屋上設備機器設置用架台の取付装置及び取付方法
JP2017172222A (ja) 固定金具の取付構造
JP3159980U (ja) 金属製支持ビーム
JP2011236710A (ja) 屋根構造
JP5709079B2 (ja) 外装構造及びその施工法
JP5534454B2 (ja) パネル保持具及びそれを用いた外装構造
JP2010144440A (ja) 取付具の固定構造
JP6312896B1 (ja) ゴム製支持ブロック
JP5694036B2 (ja) 屋外設置物の設置用金物
JP5734171B2 (ja) 固定具
JP2012211461A (ja) 外装構造及びその施工法
JP6334949B2 (ja) 瓦屋根上設置物品用の瓦型支持固定金具
JP5800582B2 (ja) 屋外設置物の設置用金物
JP7115704B2 (ja) 手すり
JP6505989B2 (ja) 台座付き屋根材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees